( 225793 )  2024/10/24 15:48:28  
00

石破首相「候補にお金を払ってない」 広島市安佐南区で街頭演説 非公認候補の党支部に2千万円提供巡り

中国新聞デジタル 10/24(木) 12:37 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6061e0fa143f36e7c5a1f3c135e4d07862c051

 

( 225794 )  2024/10/24 15:48:28  
00

石破茂首相は、広島市で街頭演説を行い、自民党が非公認の候補を支援するために活動費を支給したことについて、「公認していない候補者にお金を払っているわけではない」と説明した。

石破首相は党の政策を広めるために各党支部に資金を提供しており、選挙には使われていないことを強調した。

(要約)

( 225796 )  2024/10/24 15:48:28  
00

街頭演説する石破首相 

 

 石破茂首相(自民党総裁)は24日、広島市安佐南区の街頭演説で、党が非公認にした候補が代表を務める党支部に活動費2千万円を支給していたことについて「公認していない候補者にお金を払っているのではない」と語った。 

 

【衆院選2024】<1>よく分かる衆院選 衆院選のキホン 

 

 石破氏は党の政策を広めるため各党支部に資金を出しており、選挙には使わないと強調。「このような時期にこのような報道が出ることは、誠に憤りを覚える」と不満を述べた。 

 

中国新聞社 

 

 

( 225795 )  2024/10/24 15:48:28  
00

立憲民主党のパーティ禁止法案と言行不一致を糾弾する声、自民党の石破氏に対する批判が相次いでいます。

非公認候補への支払いについての説明が信じがたいとの声も多く、国民からの不信感や憤りが噴出しています。

石破氏の言い訳や反論は国民の理解を得られず、ますます批判が高まっています。

自民党の政治資金問題や裏金疑惑についても強く非難の声が上がっており、政治家への信頼性の低下が懸念されています。

一部には自民党の解党を求める声もあり、次の選挙で影響が出る可能性も指摘されています。

(まとめ)

( 225797 )  2024/10/24 15:48:28  
00

=+=+=+=+= 

立憲民主党はパーティ禁止の法案を出しながら、パーティを中止しなかった議員が居て猛批判された 

パーティの開催は法的にはなんら問題ないが、言行不一致が激しい不信感を招いた一例だった 

 

直近でそうした敵失を見てるのに、自民党が同じような言行不一致と見られる失策をするのは、ほんと国民と感覚がズレてるなと思います 

 

法的には問題ないでしょう 

けど、選挙の時期に、自民党の政策を知ってもらい党勢拡大を図る活動をするのが、非公認候補の選挙活動と一切重ならないなんて信じられませんよ 

完全分離できるなら、どういう手法なのか説明して欲しい 

 

石破さんはあらゆる発言が他人の感性とズレている 

アジア版NATOの件もしかり 

自分の思いだけが大事で、他人と協調できない人なのかと疑ってしまう 

党内野党の頃はそのズレが武器になったのかもしれないけど、リーダーとしては致命的な欠点だと思う 

 

=+=+=+=+= 

李下に冠を正さずという言葉がある。疑わしい行為は慎むべきという意味だ。 

石破首相の言葉が正しいなら、なぜ同じ日付で、公認候補が代表を務めている政党支部と同じ額を振り込むのか。 

金に名前は付いていない。どんな政治活動に使おうが、使う本人以外に区別などできないではないか。 

この二つの意味でアウトの言い訳だし、卑怯な行為だ。 

自民党は惨敗しないと懲りない政党である。 

 

=+=+=+=+= 

非公認候補には払ってないと言いながら、なぜ選挙期間中に党支部に2000万支給するんでしょうか? 

言い訳にも無理があるし、このようなタイミングで報道されたのは国民の利益であり、自民党に不利な報道に異論を唱えるのは筋違いでしょう。 

弁明があるのならすればいい、それを聞きながら判断するのは有権者です。 

疑わしい事をしたのは事実であり、私たち有権者は真相を知ることは出来ないでしょう。 

だからこそこの報道で、なぜ?という疑問を抱えながら貴方がたの弁明を聞く、それが納得できるものか出来ないものかは有権者の考える権利です。 

不満を訴えるだけなら、事実なのかな?としか思えません。それこそ政治資金の透明化をすれば良いのでは?としか感じません。 

 

=+=+=+=+= 

自民党と石破君は、そんな屁理屈が通用するとでも思っているのか? 

もしそうなら、これ以上そんな連中に自分の生活に直結する政治は絶対に任せられない。 

 

しかも岸田君の三年間の日本経済は、ちっとも良くならず、石破君はその岸田君に総理にしてもらい、早々に岸田政権の政策を受け継ぐと明言している有り様で、何の期待があるものか。 

 

=+=+=+=+= 

石破内閣が早期退陣するとして、次の自民党総裁なんてやりたがる人がいるのかな。1番期待していた高市さんも、不記載議員の応援に奔走されている姿を見るとあまり応援できないし。高市さんは総裁選の決選投票前演説でも公明党に配慮しまくっていて「この方も総理になったら色々忖度して言うことが変わったり言えないことが増えたりして、石破さんと大差ないかも…」と感じます。 

 

=+=+=+=+= 

裏金総支部長を解任し、「刺客」を立てるべきだったなと思う。 

 

ところが岸田氏らのプランに影響されたか、石破氏は予算委も開かず、戦後最短解散で刺客を立てる時間もない。裏金議員にあいまいな不評の岸田路線のまま。 

 

もう遮二無二総理になるために持論を捨てたのだろうね。石破氏のブレが原因の顛末。 

 

石破氏は裏金議員と徹底的に戦うべきだった。これでは国民の理解は得られない。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんをはじめ自民党の議員さん達には、けじめという言葉はないのか。この連中は何のために国会議員になったのか、なろうとしているのか。余りにも軽すぎる。お涙頂戴の演技を見せたり、裏金議員に資金を配ったりと全く反省していない。これから先日本はどうなっていくのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

>「公認していない候補者にお金を払っているのではない」 

 

でも結局、使い道の決済をするのは支部の代表である裏金議員。領収書付きですべてのお金の出入りを報告でもしない限り選挙活動に使っていないかどうかは分からない。 

 

「信じて下さい」で税金の申告や会社の経費の使い道が許されるのなら国民も苦労はしない。こんな単純な言い訳で通用すると思うなんて、これまでどれだけ甘い金銭管理を自分でもしてきたのか窺い知れる。 

 

この人物も、一時は淡い期待を抱かせたが、やはり国民が求める器じゃなかったのは明らか。これが自民党の議員のレベルの限界だということが選挙直前の今、分かっただけでも国民にとっては良かったと思うしかない。 

 

=+=+=+=+= 

それなら選挙にこの金が使われていないことを証明する必要があるのでは。言葉だけで、ことが済まされると思ったら大きな間違いで、国民を舐めているとしか思えないです。政治家はどうしてここまで国民との感じ方が違ってしまうのか不思議です。いつもはパスですが今回だけは選挙に行きます必ず。 

 

=+=+=+=+= 

ほとんどの人は選挙資金だと思うでしょう。 

 

何故この時期に? 

選挙に使うなというなら、今じゃ無くて良いのでは。 

 

それとも政権交代前に余ってるお金の分配? 

 

今度から税金の使い道は全部公表するべき。 

議員の行動が、バレるとか、海外からの 

なんちゃらとか言い訳はもうたくさんだから 

自由気ままにお金使う党は 

やめてほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

直接選挙に使わないってだけで、どうせ迂回するんでしょ。 

・自民党支部⇒自民党参議院議員の政治資金管理団体⇒裏金議員の政治資金団体 

それともこっちかな 

・自民党支部⇒自民党地方議員による票集め活動費 

 

お金が渡った、参議院議員や地方議員が何に使うのかは、各議員の判断するところで、自民党本部は関知しない 

なので批判には当たらない、と言いたいんでしょうね。 

自民党の批判回避の常套手段。 

 

=+=+=+=+= 

金に色はついていない。この時期といい、額といい選挙資金以外考えられない。石破氏の言うことは、全くの詭弁だ。自信を持って選挙資金でないと言うならば、使途を明らかに出来ると思うが、できるわけがないよね。 

 

=+=+=+=+= 

「非公認候補に2000万円」のニュース、自公政権にとって、これがトドメの一撃になるだろう。 

政治資金の不記載問題が明らかになってからずっと、自民党に危機意識がなさすぎた。言い換えれば、有権者を舐めきっていた。 

衆院選後、間違いなく不安定な政治状況になるが、自民党はどう責任をとるのか。 

 

=+=+=+=+= 

何言おうが、非公認は衆議院選挙用の嘘だったという事。いつも通りの自民党。選挙中にバレると思っていなかっただけ。自民党が選挙で嘘ばかりという事。これでも?自民党に投票する人がかなりいるんだろうな。今回の選挙くらい投票に行かないと日本は変わらない。自民党支持者はどんなんでも投票する。実質的に二~三割の人の投票すると過半数取れる自民党用の選挙方法。まずは選挙に行き、自民党以外が当選するようにしないと。 

 

=+=+=+=+= 

「憤りを覚える」のは国民のほう。「本人に払っていない。党支部にはらったのだ。」その党支部を動かしているのは誰よ?選挙に使わないって、この時期に党勢拡大はすべて選挙がらみ。言い訳も下手すぎる。原資は国民の税、党がこぞって裏金で動いているようなもの。政権どころか、政治家としてあるまじき節操のなさだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

見苦しい。本当に見苦しい。 

非公認がいる部署に送金しているということは、非公認もそのお金が使えるということでしょ?それって非公認に送金しているのと同じですよ? 

 

有権者からすれば、選挙前にこの情報を知ることができてよかったはずです。 

 

石破さん、短い時間でしたが、総理大臣おつかれさまでした。あなたの実績は、衆議院を解散したことだけです。 

 

自民党は与党から外れるだけでなく、一度消滅すればいい。 

 

=+=+=+=+= 

刺客を立てた上で党支部に、だったら理屈は分かる。 

自民党から候補者がいない支部に何故、今支払うのか? 

疑われるということも分からなかったのだろうか? 

危機管理はどうなっているのか? 

鳥取県民、石破さんが総理になったのは誇りに思うが、変わってしまったなと思う。 

複雑な気持ちです。 

 

=+=+=+=+= 

さすがに苦しすぎます 

どの総裁候補も裏金に対して強く出る主張をしていませんでしたから 

そもそもこれが自民党の総意であり体質なのでしょう 

国民はそれを理解した上で選挙に臨むべきです 

 

=+=+=+=+= 

政党支部に払っているけど、それって結局候補者が責任者なんだから一緒じゃないんですか。非公認にも払ったらそのお金で選挙資金払うのだから。自民党は甘すぎるよ。結局非公認も公認と変わらないし非公認の応援に自民党議員が応援するのもおかしいだろ。 

 

=+=+=+=+= 

直接渡してなくても間接的に渡してるのだから言い訳は見苦しい。 

石破君は昔から政界の裏切り者と君臨していたがとうとう国民に対しても裏切り行為を働いてしまったな。もう二度と国民人気は上がらないし自民党内でも表舞台には立てないだろうな。なんせ有言不実行。今回総理大臣になる前と後ではまるで別人。信頼できない政治家になってしまいましたね。 

 

 

=+=+=+=+= 

言ってることが理解できない。立候補者の代表する政党団体に出して立候補者に出してないって。一社じゃないの?選挙には使わないってこの時期に交付して選挙に使わずにどこに使うの?誰か翻訳してください。これが首相の言葉です。これが自民党です。この選挙で落ちてもらいましょう。国民の税金が食いつぶされる。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏は、国民感情とのズレに気付かない、気付けない政治家だったですね。 

総理になるまでは、上手く国民を欺いていましたけど、喋れば喋るほど本性が見えてきました。 

総理になる前は、党内にいながら歯に衣着せぬ物言いで、国民には人気がありましたが、言行不一致の昨今、石破支持者だった人達の失望も計り知れないでしょう。 

自民党の終わりの始まりって感じになってきましたね。 

 

=+=+=+=+= 

これは詭弁としか言えない 

違法性はないが なぜこんなことをするのか がちゃんとある。 

まず公認していないだけで支援はするから受かったら協力してね 

という意味と、落選後の手切れ金としての意味もある。 

このお金を候補者が使うことはないだろうが、 

こんなことをやっていては完全に逆効果なのも事実。 

というか詳しく調査したら使っちまったケースでてきたときに 

困ると思うが自民党ってそういうとこ抜けてるよな、、 

 

=+=+=+=+= 

この弁解を信じる人が1割いるかなあ。よほどの自民党支持者でないと「そうだ」とは言わないよ。 

それにしても裏金問題に火をつけたのも赤旗だし、共産党は他の野党よりよっぽど頑張ってる。もうちょっと評価してあげましょう。 

 

=+=+=+=+= 

疑惑を報道されて渦中の人が遺憾とはこれまたいかに。 

事実払っている。 

言葉遊びを何回繰り返してもダメなものはダメ。 

 

少なくとも非公認候補者の手元に渡ったんだよね。 

もしくは非公認候補者のために使うんだよね。 

 

遺憾と言うのは本当に腹が立つ。 

やった事をやっていない。自民党の十八番のように感じてきた。 

もう言葉遊びはやめましょう。 

 

=+=+=+=+= 

まさにこれが自民党と言わんばかりの行為ですね。裏金を不記載と言い替えたり 

あの手この手で国民を欺く事しかしません。 

このニュースはもっと広く有権者に知らせるべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

どんなに正当だろうがそれは自民党だけの理論であり、国民には全く理解不能の話。 

我々の税金を勝手に非公認候補者に使ってる・送ってるんだ?と1ミリでも国民が感じた時点で終わりなんだよ。 

それを感じる事が出来なくなってるのは、余りにもぬるま湯に浸り過ぎたから。 

それを多くの国民が認めてきたから。 

 

それでもまだ自民党に投票しますか? 

 

=+=+=+=+= 

組織票と言われる利権で自民冬に票を入れる人に言いたい。 

脱税行為、詐欺まがいの商売をする宗教との癒着をする政治家をまた国会に送る良識は持たないのですか? 

子どもたちにその投票行動を堂々と説明出来ますか? 

 

裏金議員を作ったのは票を投じた有権者に一番責任があるんですよ 

 

=+=+=+=+= 

さすがにタイミングと金額(候補者にも2000万円)が悪すぎですよ。 

そりゃ疑われます。実際どうなのでしょうね? 

日本の政治は既に官僚共々終了してますかね? 

 

こんなにいい国なのに政治と官僚がボロクソな国にしてくれちゃってる。 

これ日本人というある意味民度の高さがあるがゆえに今まで国が保たれて 

来ていますが、他国ならアルゼンチンのようにとっくに沈んでいますよね。 

 

=+=+=+=+= 

金をかけない総裁選から解散選挙で分が悪いと見て党内ばらまきか。 

センス全くないよね。 

 

まぁこいつを総理にしたのはとち狂った菅であり日和見議員であり何より岸田、引いてはそこに糸引いた財務省までいくよね。 

 

裏金など存在せず不記載で決着ついていたものを掘り返した石破本人も相当アレだし、周りを固める議員もひと月経たずにやらかし始め、自民のまともな議員としたら溜まったもんじゃないわな。 

 

それでも党を割るわけでは無いようだし、ここで膿を全部出したら良い。 

あまりにもヤバいやつは連立の公明だけじゃなく党から蹴ったほうがいいよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

候補者にではなく、支部にお金を払ったということですか、そうですか。 

選挙期間中に公認候補の居ない支部にまで2千万円も払える自民党の資金は、一体どうなっているんです。 

これで当選すれば事後公認するのだから、非公認というのは只の詭弁でしょう。 

一度下野して頭を冷やしてみたらどうですか。 

 

=+=+=+=+= 

支部のいつも配っている活動のチラシや借りている車とかに金払ってるよということかな。そういう細かく説明すれば、いいよという人もいるかもしれないが、嫌という人は入れないということができるね。 

 

=+=+=+=+= 

候補に払ってなくても、在籍の支部に支給したら、候補に払ったも同然としか国民は見ない。しかも総選挙突入前のタイミングなら選挙費用支給としか思えず、あの裏金騒動は何だったのか信頼回復どうたらとか話にならない。どんだけ国民を蔑ろにし馬鹿にしたら気が済むのか? 

 

=+=+=+=+= 

結局はこうなるね、個人に払ったわけではない。 

 

でも要は一緒だと思う。選挙には使わない?証明できないでしょ? 

裏金議員が私的には使用してないと理屈は一緒。 

 

皆さん自民党は全く反省すらしてないと思いませんか? 

 

=+=+=+=+= 

たしかに、政党助成金が原資である政策活動費の2000万円だと思うけどさ、その支部の政治活動で使用っていう建前は、違法ではなく現制度で適法。 

感情論を別としたら法律上も制度上も問題なく別にいいんだよ。 

石破氏の反論は一応筋は通っている。 

これは、メディアの印象操作と躍動。 

 

でもね。。。安倍政権はもっとやられていたんだよ。 

言葉狩り、濡れ衣報道なんて当たり前。 

その時、あなたは便乗してなにをしていた。 

後ろから撃つ、批判のポジショントークという、薄っぺらいポピュリズムの道化だったやん。 

 

今、自分で投げたブーメランが刺さっているんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

こんな言い訳をして石破さんは将来自分を振り返って後悔をするだろう。 

森山さんを幹事長にした、全ては石破さんの責任である 

このニュースを知った後選挙に行ってきました。 

 

=+=+=+=+= 

こう言う事が直前に報道されるから、期日前には行かない。 

この報道の影響で、10人位落ちたんじゃね?。 

自公過半数割れが真実味を帯びて来たね、ダメ押しか?。 

政治活動費なんて野党でも本部から各支部にばら撒かれてるだろうが、言い訳しても火に油だわな。 

 

=+=+=+=+= 

支部を迂回させただけと思われても仕方ないでしょうね。 

自民党だけではないですが、選挙で勝つ為に、税金が原資のカネを使われているのはいい気がしないです。 

 

=+=+=+=+= 

選挙中だから選挙には使わずに政策を広める為に使う。哲学適な禅問答ですかが選挙中や選挙直前期に配る必要性は有りませんでした。 

 

=+=+=+=+= 

ますます信用ならない自民党。また国民は騙されるとこでした。 

自民党はもう解党するしかないのではないのか?石破首相のおかけで解党時期が早まってよかったのでは? 

 

 

=+=+=+=+= 

こんな言い訳で国民が納得すると思ってるのかね? 

それにしても、この御仁、口を開けば開くほど国民の心が離れていきますな。 

もともとただの評論家でしかなく実行力ある政治家ではないわけで、首班になったのが間違いなんですよ。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん、その言い訳は火に油。だって当選したら公認しますと明言してるわけで。選挙カーだとか、印刷費だとか、バイト代、どっちが払っているかなんて分かるわけない。間違いなく非公認分も出てるんだから、言い訳通用しないでしょう。しかも解散についても嘘をついたのでオオカミ少年状態。 

 

=+=+=+=+= 

給与明細に減税欄をつくることを強制して 

定額減税の調整給付金もバカバカしかった。 

政党支部への拠出が議員個人向けへのカネじゃない。とか 

給付じゃなくて減税なんだと言いくるめるところが激似。 

 

言えば言うほど票を逃がすわ。 

 

=+=+=+=+= 

3日天下かもしれませんよ。石破さんは… 

今必死で維新とかに声かけてると思うけど、今こそ野党は少しくらい信念が違っても結束するべきでは? 

結局、自民だって中はまったく考えが違う訳で…ただ、自民と言うネームバリューが好きなだけだと思うけど… 

 

=+=+=+=+= 

このような時期にこのような報道が出ることは、誠に憤りを覚える」と不満を述べた。 

↑ 

このような時期に資金なんか支給するからだろ。 

どう考えても裏金議員への選挙資金提供とみなされるだろ。 

全く反省していない。 

自民は下野させるべき。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんの言い訳にならない言い訳をしている様に見えます。 

政党支部に出したお金で候補者に出していないと言われている様ですが、そのお金は候補者の選挙のために使われていないのでしょうか? 

そんなわけないでしょう! 

 

=+=+=+=+= 

党支部に2000万出すなら国民に出せよ! 

総裁選は金のかからない選挙と言って衆議院議員選挙は金を使うのもおかしい... 

こんなんで金を使うなら増税するなよ! 

 

=+=+=+=+= 

候補の手が届くところに2000万も撒いておいてそんな幼児みたいな屁理屈言われても誰も信じませんよ 

小学校の生徒会の方がよっぽどまともな運営してる。 

 

=+=+=+=+= 

>「公認していない候補者にお金を払っているのではない」 

>非公認候補の党支部に2千万円提供 

 

でも党の支部長は裏金議員がそのまま居座っているんでしょう? 

なら同じことじゃないですか。 

 

裏金議員には金を渡していない、が 

裏金議員が自由にできる党支部には金を渡した。 

 

これって所謂 

「ごはん論法」ですかね? 

 

=+=+=+=+= 

「このような時期にこのような報道が出ることは、誠に憤りを覚える」 

 

国民は、こういうことを隠れてコソコソやってる自民党に怒りを覚えてますよ。 

しかもバレても屁理屈こね回してるようじゃ余計怒らせるだけです。 

 

 

=+=+=+=+= 

選挙に使わないならなぜこのタイミングで助成金を配ったの?選挙に使わないという根拠は?今まで自民党のそういう御託を並べた結果が裏金議員を作り出した元凶ではないか!これで国民の信頼を得られたと思うなら国民をバカにしすぎです。 

 

=+=+=+=+= 

じゃ、選挙中にまぎらわしく疑いを持たれる様な事は避けるべきなのでは?こうなる事は自民党は分からなかったのでしょうか?不思議ですね 

 

=+=+=+=+= 

この選挙って自民党さんまさに政治と金では無いの。 

それがこの時期に政党支部とは言っても2000万円もの大金を振り込むのかよ! 

石破さんおかしいでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

「選挙には使わないと強調。」 

 

嘘つきでカネに汚い議員が説明責任を尽くさないので、その様な主張も怪しいものですし、そもそもが何に使うかではなく目に見えないカネが動いていること自体を国民は良く思っていません。 

政界の常識でものを言っていては社会では笑い者ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

仕組みがわからないけど、非公認しかいない支部でも比例はあるわけだよね? 

そうするとお金は必要なような気もするけど? 

 

=+=+=+=+= 

自民党党内野党の石破さんも、こう言う屁理屈を言う人だとは 

知らなかった。自民党はどう転んでも自民党と言う事か。 

 

=+=+=+=+= 

在りもしない石破・小泉人気を煽って自民党が過半数割れ、マスコミの目論見どおりでしょう。岸田、菅、森山はまんまと嵌まった事になります。マスコミを牛耳っているのは外国人ですから然も在りなん。 

 

=+=+=+=+= 

>「このような時期にこのような報道が出ることは、誠に憤りを覚える」 

 

このような時期にこのような支出をすることは、あきれてものが言えない。 

 

公認しない候補者に裏からお金をまわしていると思われてもしかたない、と思うが。 

 

=+=+=+=+= 

異常だ。 

有権者、納税者をあまりにバカにしている。 

自民党の腐敗ここに極まる。 

これで過半数ラインを超えたら日本の有権者は義務教育の道徳すら履修していないなんと低レベルな国民なのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

党勢拡大のために支部へ活動費=その支部内で自民の得票率を伸ばすために使うんでしょ? 

 

選挙のために使うじゃん 

 

国民みんな分かってんのに変な言い訳するから、余計に腹が立つ 

 

 

=+=+=+=+= 

選挙に使わないのなら、この時期に提供しなければ良いのでは。この時期に提供するから疑問を持たれる。 

 

=+=+=+=+= 

国民目線を理解出来ない 

残念な総理 

 

選挙前に渡すカネはアレ用 

 

でもこのような弁解で 

国民が理解すると思う 

政治家の金銭感覚は 

正常だろうかと思う 

 

=+=+=+=+= 

だったら金券制にして! 

選挙では使えない金券・・・当然、何に支払われたか判るように半券を提出出来るように! 

現金には名前も書けないからね! 

 

=+=+=+=+= 

>「公認していない候補者にお金を払っているのではない」 

マジでスゲーな! 

公認していない候補者が代表を務める支部にお金を渡してるんですけど・・・。これでお金を払ってないって言えるんだ。この考え方が裏金の根底なのにね。。。。。がんばれ自民党!!!! 

 

=+=+=+=+= 

候補者に配っているのではなく、政党支部に候補者が自由に使えるお金を配っただけです。物事は正しく発言しましょう。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんの言い分を国民が納得するはずがない。党勢拡大というなら選挙中でなくてもいいのでは? 

 

=+=+=+=+= 

じゃあ何の目的で何に使うように各党支部に2000万振り込んだか説明しろ。 

そして使ったならその証拠となる領収書をだせ。 

 

ふざけてるにもほどがある。 

 

=+=+=+=+= 

政党支部に渡したのだから候補者に渡したわけでは無いとの言い分が通ると思っているとしたら、この人もやっぱり同じ輩という事ですね。 

 

=+=+=+=+= 

情けなさ過ぎる言い訳で 

また票が減りそう 

 

比例票は確実に減るね、 

石破さんもなぁ 

世の中見えてないのかね。 

 

=+=+=+=+= 

>石破首相「候補にお金を払ってない」 

問題は非公認候補にお金を支出するか否か。 

非公認候補にはビタ一文使わせないと言ってない以上石破と裏金議員のロジックは同じ。 

石破ってKYだな。 

 

 

=+=+=+=+= 

政治家が、実質自分個人の団体なのに、政治団体が〜資金管理団体が〜とか言って裏金や違法献金を否定するのと同じマネーロンダリング用の支部じゃん 

 

=+=+=+=+= 

支部長が裏金非公認議員だったら支払ってるのと変わりません。石破さん変節しすぎ。いつから普通の自民党議員に成り下がったのか? 

 

=+=+=+=+= 

憤りを覚えたのは国民ですが。 

自民党もしっかりお灸をすえられて下野時の気持ちを思い出して下さい。 

 

=+=+=+=+= 

こういう愚にもつかない言い訳を放言する政党に 

国民が鉄槌を喰らわせるチャンスです。 

みなさん、投票に行きましょう。 

 

=+=+=+=+= 

言い訳も甚だしいですね 

約束を守ると言う誰もが当たり前に守ることを恥ずかしげもなく公約にしますね 

石破総理にはがっかりです 

 

=+=+=+=+= 

「憤りを覚える」 

やましくないなら何で憤るのだろう? 

憤っているのは議員を雇う立場の国民の方ですよ! 

 

=+=+=+=+= 

安佐南区って広島3区の選挙区ですよね?? 

自民党の候補者がいないのになんで石破首相は街頭演説してるのですか?? 

ご存知の方教えて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん、どんどん旧来型の自民党党首になってきたね!これが本当の姿だったのかな? 

 

=+=+=+=+= 

義務ではなく努力義務だ 

禁止ではなく自粛要請だ 

こういう低レベルな屁理屈はもういらんて 

 

=+=+=+=+= 

この時期に率直に危機管理能力が無さ過ぎるんだよ。こんな政党に国を守れるはずも無い。 

 

 

=+=+=+=+= 

では、公認料と同額の500万円を上乗せした理由を明確に説明してほしい 

 

=+=+=+=+= 

見事なオウンゴール。 

さすが石破森山のゴールデンコンビ。 

すばらしい︎ 

 

=+=+=+=+= 

この時期に金を配るのは選挙支援目的と解釈するのが当たり前、負けて痛い目みないと懲りない面々です。 

 

=+=+=+=+= 

各党支部が自民党の非公認組織ならまぁそうなるけど、そんなことないからな言い訳にもならないだろ。 

 

=+=+=+=+= 

ワタシも自由民主党のために税金納めてません 

どこまで傲慢な組織なのか 往生際の悪さにビックリします 

 

=+=+=+=+= 

この言い訳は無理があるでしょ。 

嘘つきには投票したくないです。絶対に選挙に行きます! 

 

=+=+=+=+= 

もうお終いだよ。石破さん 

完全に国民感覚は無くしたね。 

一度、自民党は完全に終わらせなくちゃ。 

 

=+=+=+=+= 

そこまで違うと言うなら その金、全額を共産党でも応援したら?それなら納得するかも。 

 

=+=+=+=+= 

今にはじまった事ではないが、 

議員とは「うそ」と「言い訳」と「はぐらかし」で成り立っている。 

 

=+=+=+=+= 

非公認が代表を務める党支部って事は使うのは結局代表じゃないか。大丈夫?暑くて? 

 

 

 
 

IMAGE