( 225818 )  2024/10/24 16:17:25  
00

石破首相「非公認候補にお金を出したのではない」活動費2000万円支給

日テレNEWS NNN 10/24(木) 11:58 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3369ba0d9b4a7cfdd22ceb5ffbd88ba93e6063a

 

( 225819 )  2024/10/24 16:17:25  
00

自民党が衆議院選挙で非公認候補者が代表を務める政党支部に党勢拡大のための活動費として2000万円を支給したことについて、石破首相は「非公認候補者にお金を出したのではない」と強調しました。

自民党は政党支部に対して金を支給したと説明し、野党はこの支援を非公認候補者への裏金と批判しています。

(要約)

( 225821 )  2024/10/24 16:17:25  
00

日テレNEWS NNN 

 

自民党が衆議院選挙で公認候補者に加え、非公認候補者が代表を務める政党支部などに対しても、党勢拡大のための活動費として2000万円を支給したことについて、石破首相は「非公認候補者にお金を出したのではない」と強調しました。 

 

自民党は今月、政党支部に対して党勢拡大のための活動費として、一律2000万円を支給したということです。この活動費は、いわゆる裏金問題で非公認となった候補者が代表を務める政党支部などに対しても支払われたということです。 

 

石破首相 

「政党支部に出しておるのであって、非公認候補に出しておるのではございません。そのようなカネを選挙に使うこと全くございません」 

 

石破首相は「公認していない候補者にお金を払ったのではない」と強調しました。その上で、「候補者」ではなく、自民党の政策を有権者に伝えるために「政党支部」に対して支給した費用だと説明しました。 

 

立憲民主党など野党側は、「非公認となった、いわゆる裏金議員への形を変えた支援だ」と批判しています。 

 

 

( 225820 )  2024/10/24 16:17:25  
00

このテキストの傾向としては、自民党に対する批判や石破元首相に対する失望、裏金問題への不信感が強く表現されています。

コメントからは、選挙活動費の使途に対する疑問や不明瞭さへの不満が見受けられます。

自民党や石破元首相に対する期待と失望が入り混じる声が多く見られ、社会や政治に対する不信感が高まっている様子が窺えます。

(まとめ)

( 225822 )  2024/10/24 16:17:25  
00

=+=+=+=+= 

選挙を決めた時点で支給を発表すれば良かったのでは? 

 

例え法律的に問題が無く実際に使って無かったとしても、この時期に国民に隠して2000万の支給は何を言われても仕方ないと思う 

 

報道が無ければ隠したままだったのだろう 

 

何に使ったのか、普段から1円単位で公表しておけば少しは違ったのかもしれないが、自民党は国民との感覚に大きな違いがあるのは良く分かる 

 

=+=+=+=+= 

それでは今回の活動費についてはガラス張りにして潔白を証明するといいですね。是非やって頂きたいです。何にいくら使ったか領収書を全て示して下さい。 

政治資金、選挙資金の使われ方を世に示して政治とカネ問題の解決に資する良い機会です。これまで色々正論を言ってきた石破には千載一遇のチャンスだと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理はかねてより「納得と共感」と言っておられるが、はたして「政党支部に出しておるのであって、非公認候補に出しておるのではございません」というご自身のことばに、有権者が納得し共感するのだろうか。また、総理は有権者がそれを納得し、共感するとお思いなのだろうか。 

今回の選挙は、統一教会と裏金問題で、自民党が総裁選挙までに総括しなかったことを、有権者たる国民が、自民党に代わって総括する選挙と言える。 

簡単に言えば旧安倍派を一掃して自民党を正常化する使命を与えられた石破総理が、変節し、挙句こうしたことを言う。 

選挙は終わったな。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、これでもう、開票してみたら、実はそこまで負け幅は大きくなくて、自民党単独でもギリギリ過半数を確保できました、というような可能性もなくなったかな。 

自公で過半数を割り込むのは確実だろう。自民党への揺り戻しが起きる要素はなくなった。 

自民党の議席が200を割り込む流れが確実になりつつある 

 

=+=+=+=+= 

つくづく国民生活には影響がない話だと思います。 

選挙後に与党が過半数割れして、立憲が議席を伸ばしても消費税もガソリン税も下がらないのであれば話になりません。 

裏金議員に投票しない判断は有権者であり、 

何処に投票すれば国民生活が良くなるのかを 

見て投票したいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

公認候補に配られた公認料などと記載されていた金額の合計2000万とぴったり金額が合うそうです。 

選挙に使用するお金では無いとのことですが、であれば公認候補にはもう2000万円活動を広める目的で支払われるわけですよね?今の時期に配られている時点でバレバレですが公認候補に配られるもう2000万円だけ配布時期が非公認候補と違う理由を説明してもらいたいですね。 

公認候補にもう2000万振り込まれるかどうかを監視しておけば非公認候補に配られた2000万の目的なんてすぐわかるでしょ? 

 

=+=+=+=+= 

非公認の選挙区に自民党は候補者を出したのか? 

もし出していないのなら全選挙区に自民党公認候補を出すべきなのに支部に金渡して立候補者がいないのはおかしい 

それとも非公認はただのパフォーマンスで裏では協力してるのかな 

その辺をしっかり誤解がないように説明して欲しいね 

 

=+=+=+=+= 

全ての自民党支部に2000万を支給し、選挙の費用として使うなと申し送りをしたと言うのなら、今からでも遅くないから全支部に党勢拡大、政策を国民に訴えるためにどのような活動や企画をしたか選挙が終わったら文書で提出させたらどうか? 

 

政策活動費は10年後公開というのは自民党が勝手に決めたことなわけで、こんなに国民から不信の声が上がっている今、ここはひとつ総裁権限で疑念を振り払うよう報告を徹底させるくらいの対応が必要では? 

良い案でしょ、石破さん。 

 

あの金は選挙に使うなって言い含めてありますとか口で言って、ああそうなんだって誰が信じるか。 

あんまり国民を舐めるな。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は徹底的に叩かないとダメだな。有権者の皆さんは投票に行き自公以外に投票して政権交代させましょう。そして、おそらく次の政権もダメでしょう。でも、有権者を蔑ろにする政権は議席減らされるって全ての党に分からせないと外国の為の政治が続いてしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

「公認していないから、公認料ではない」 

 

こんな話が通るのか。 

だったら企業が誰かに大金を払って、「贈収賄ではないから、賄賂ではない」とか「役員ではないから、報酬ではない」とか言えば、許されるのか? 

もちろん関与する法律が違うとは思うが、政治家が好き勝手やるために法律があるわけではないだろう。 

その好き勝手は許されないということで、今回の選挙があるのだろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

赤旗の書き方が恣意的な誘導ってのはありますね。形として各政党支部に入れたわけですし、小選挙区の非公認の候補者だけでなく、比例の候補もいますので、その広報費と言えば筋は通るんですよ。そういう見方をすりゃ赤旗はやりすぎました。 

しかし記事が出たおかげでこっそり非公認に回ってたかもしれない点に注視できました。抑止効果はあったかなと。 

 

=+=+=+=+= 

不記載議員自身に対する批判以外の批判は、 

石破氏が党内野党として批判していた事が今度は自分が批判される側として返ってきているだけ。 

 

無責任に批判していた人が責任ある立場になると、 

民主党政権時の鳩山総理の「与党がこんな大変だと思わなかった」の言葉通り、 

結局殆ど何もできないか矛盾を含む決定が多くなる。 

 

石破氏が党内野党として自民党議員を背中から撃つことで、 

ある意味自民党への不満のガス抜きの役割を果たしていたが、 

批判はするものの石破氏も自民党議員には違いなく、 

自民党への批判票すら自民党の票にしていた面もあったんだと思う。 

 

恐らくこの状況で石破氏が非主流派のままなら、 

石破氏は自民党の執行部に対して批判をしていただろうが、 

今は表立って物言う党内野党の存在はおらず批判票は全て野党に流れている。 

 

ある意味で党内野党としてなら石破氏の存在は自民党にとって有難かったんだなと思う。 

 

=+=+=+=+= 

石破式活動費を争点にして投票すればいいですね。わかりやすくなったのではないでしょうか。選択的夫婦別姓などなど長年の野党の政策を臆面もなくアピールしている集団ですから、存在意義も問われていますね。 

 

=+=+=+=+= 

ではこの政党支部が非公認の候補者にこのお金を使ってはいないってのはどう保証するのだろう? 

これが岸田氏なら「そのようなことはないと承知している」とかまた何の保証にもならない事を言いそうだけど、政党支部から非公認候補者に一銭たりとも使わないようにしない限り、そんな保証は無理だろうに。 

そもそも政策活動費を選挙のためには使わないってのも同じ理屈で全く信用出来ないし。 

 

=+=+=+=+= 

非公認候補者が代表を務める政党支部に支給=非公認候補者に支払ったと同意語だろう。石破さんの非公認者個人に支払った物ではないとの説明は屁理屈の詭弁の何物でもないと思う。そんな言い訳を信じる国民は居ないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

いつになったら政策議論になるのでしょうか。 

 

今日、横浜で野田氏が演説していたが「裏金」と言うばかり。 

自分の政策の 

・法人税増税 

・金融所得課税 

・物価上昇率0% 

は言わない。 

 

正論を言うと言われてた石破氏、論客と言われる野田氏がこんな感じで困ったものです。 

全ては石破氏の判断力の欠如なのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏が悪いのか良いのかは組閣後に即日解散宣言したのでサッパリ分かりませんが高市早苗氏の支持して居る議員達は何故か裏金議員達ばかりなのが気になる。右か左か保守かリベラルかは知らないが裏金、金権腐敗を無くさなければ日本は本当に終わってしまう危惧感が有ります。今問題の闇バイトと同じで自民党にはそんな悪質なシステムが出来上がって居るようだ。裏金議員達も悪い事をした認識さえ無いだろう。次期政権では1番初めに政治資金規制法を再び改正して逃げ道を秘書のせいにしての逃げ道を造っては行けません。連座制の導入も当然して検察が介入出来る違法にして頂き三権分立を固辞して下さい。で無ければ投票者の民度が低いか民主主義を守る気が無いとしか言い様が無い。それらのお金は全て我々国民のお金です。そこを翌々理解して選挙に行きましょう。 

 

=+=+=+=+= 

言い訳がひどすぎる。「~~に使っていない」とよく言うが、使途公開もせずこんなことを言うなんて、本当に政治家はずるい。 

 

国民はよく見て判断すべき。 

今の自民党は「言ったことをやらない」だけでなく、選挙中に言ったことを平気で覆して間逆のことをやり、自分らの金もうけしか考ず、詐欺師と変わりない。何かと理由をつけ国民負担を吊り上げるが、中抜きやキックバックは当たり前。頂いた税金の使い道さえも精査せず、足りなければ国民から搾取すればよいという考えで、自らの待遇の見直しもしない。 

それで国が良くなっていれば良いが、経済は30年衰退。先進国で唯一です。 

その30年間中心として活動してきた議員たちが今の爺ども。今や周りの声にも耳を傾けず、変化についていないから、政界という自分たちの思い通りになる環境から出ることもできない。この人らが政界からいなくならない限り、日本は衰退をたどる一方でしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

私は、このように申したい。 

「報道に憤り、勝たせるわけにいかない」 

 

首相はこう述べた。 

「報道に憤り、負けるわけにいかない」 

 

私は問いたい、なぜ、2000万円なのかと。 

首相が憤った報道は、こう伝えていた。 

「公認料500万円、活動費1500万円」と。 

 

よほどの自民党信者でなければ、おかしいと思わない人はいないだろう。 

 

自民党の今後は、安倍元首相の亡霊である高市氏の支持勢力が息を吹き返すのかもしれない。 

だが、所詮、アベ政治のエピゴーネンに過ぎぬ彼女が国民本位の政治をするわけがない。 

 

自公政権は速やかにお引き取り願いたいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

裏金総支部長を解任し、「刺客」を立てるべきだったなと思う。 

 

裏金議員と徹底的に戦わない石破氏が悪い。金に色がついている訳でもないし、政倫審で使途不明金を説明しない現状で、どうやって使途がわかるのか? 

 

ところが岸田氏らのプランに影響されたか、石破氏は予算委も開かず、戦後最短の解散なので刺客を立てる時間もない。裏金議員にあいまいな岸田路線の弊害だった。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破さん言い訳が見苦しいよ 

国民や有権者を騙すな 

これなら裏金対策や透明を訴えていた高市さんがよかった。 

それに岸田さんの政治への評価もあるから、今回は自民党投票は厳しいです。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は所詮そんなもの、石破氏も総裁なる前は聞こえのいいことを言ってましたが所詮は岸田氏と同じ、という「納得と共感」が得られましたね。 

非公認候補に出したのではないなら、なぜそういう風にするということを公言しなかったのですか。その時点で非公認候補と密約して裏では資金援助するからということだったのでしょう。もう政治理念もなにもないので、一旦自民党は解体したらいい。 

 

=+=+=+=+= 

「非公認候補にお金を出したのではない」って言い訳は無理があるだろう。 

その金を出した先の支部の支部長は? 

その非公認候補なんでしょ? 

支部で金の使い道決めるのは誰なん? 

支部長ちゃうの? 

だったら、非公認候補に金出した事に他ならないんちゃうの? 

 

=+=+=+=+= 

その政党支部の代表者は裏金議員だからな。 

以前から政党支部への寄付は、議員個人への寄付も同然と言われてきた。 

 

政党支部が組織として議員個人への寄付に制限はないし、 

これは裏金議員への迂回選挙支援だよ。 

 

=+=+=+=+= 

もう自民に自浄作用は無いんだろうな。 

選挙カーやポスターに裏金の金額をでっかく表示したらいいんじゃない? 

立憲も自分達もパーティー禁止したはずなのにパーティー開いてた議員は表示した方がいいよ。 

良さげな事ばっかり言ってないでやらかした事も合わせて選挙に挑めよ。 

裏金、パーティー、不倫、パパ活、エッフェル塔など何やってんのあんたら? 

それと選挙カーは爆音で名前の連呼やめてもらっていいですか?うるさいだけでそいつの事嫌いになるだけだから。 

 

=+=+=+=+= 

自民党が非公認している議員は無所属であるし、自民党は比例で票を増やさないといけないので、 

支部に資金を送って何が悪いのか理解出来ない。 

自民党に肩入れするわけじゃないけど今回の報道はおかしい。 

 

=+=+=+=+= 

1度政権交代し過去の実績を精査し、間違いは素直に認め、裁かれる人がいるのなら刑に服す。 

そして良かった事は継続する。 

過去を清算しないと先に進まないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

また何時もの「事実上の○○」というヤツ。 

 

まぁ…でも、しょうがない。 

私利私欲、党利党略に走っても国民に変える気が無いのだから。 

 

驕り増長、腐敗した連中が、それでも政権を担える。与党で居られる。 

どんな政治になってしまうのか。考えただけでゾッとするが…多くの皆さんは、そうは思わないのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

このやり方は今までずっとやってきたやり方ですよね のらりくらり交わしてあたかもそうではないような返答 もううんざりじゃないです? 自民党は金のかからない選挙はできないんですか? そのお金税金ですよね? 政治とお金の問題が一番の鍵でしょ でも辞めないんですか? 

 

=+=+=+=+= 

何故、当の共産党はこの記事に沈黙? 

 

この記事報道した赤旗以外の報道各社は、いざとなれば「赤旗の記事を基にした炬燵記事」って逃れられるから安心だね。 

しかし、報道機関としては取材ぐらいしたらどうだろうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

腐りきった 政党って事ね 

国民に平気で嘘を言い、選挙の時だけ綺麗事を言い 票を国民にねだる 

何処に投票するかは個人の自由だが 無投票はダメ! 

選挙で篩にかけるのは選挙の時だけ! 

 

=+=+=+=+= 

しかし、いつまで経っても小学生のような言い訳ばかりですね。助けてくださいと泣いてすがったり、ブロックされたワクチン被害について意見を言いに行けばヤジしか言えない人達と蔑んでみたり、牛丼・弁当・ラーメン食べてる光景をポストして庶民ぶってみたり。今まで良い暮らししてきたのに失ってたまるかと必死なんでしょうけど、今まで任期中にどれだけの活動を具体的に行ってきたかとか、聴取者と質疑応答するとか、そのようなまともな演説はできないのでしょうか。はっきり言って、ウンザリです。そう言えば、非公認議員にも餅代、氷代は配られているのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

野党は、いつまでお金をネタに自民党の批判ばかりしているのか。 

もっと、訴えることあるのに。メディアも面白いから記事にする。 

日本の社会はこんな情けなくなってしまった。 

次元の高い競争をやってほしい。 

一番メディアがだめなんやけど。国民はメディアの情報を信じるから。 

騙されるな。 

 

=+=+=+=+= 

写真出てたけど共産党もさすがに非公認事務所にスパイ送っているわけないからあの写真の流失は非公認候補事務所が当選できないなら石破も許さん! 

と証拠写真まで流失させ自公が200議席切って石破退陣をさせたい者の犯行やな 

 

=+=+=+=+= 

赤旗の記事によると、きちっと内訳に「公認料」と記載してあるとの事です。 

金を出すタイミング、内訳の内容、誰がどう考えても選挙資金です。 

解散の時期から始まり、総理になって間もないのにどれだけの嘘を言うのか。自民党は終わってますね。 

 

=+=+=+=+= 

詭弁・強弁以外のナニモノでもないですね。 

もし仮に、ほんとに党勢拡大の活動費として支給するならば、このタイミングは最悪。李下に冠をたださず! 

石破さんには期待もしていただけに、がっかりしました…。 

 

=+=+=+=+= 

だったら別に最初から言えば良かっただけの話。非公認ですけど2000万支給しますってね。隠すように支給しており、そしてそれが見事にバレるっていうお粗末な結末。こんなセキュリティがガバガバの党に権力握らせるのはなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

イヤイヤ?石破サン?政党活動費でしょ?それはわかりますよ、それはね。でも非公認の所に迄出すのがおかしいって事ですよ。数ある自民党議員の中でも安倍一派に煮え湯を飲まされ続けた貴方は人の痛みを知る数少ない議員だと常々思ってましたよ。国民の事を考えてくれる痛みを知る人だと期待してました。しかし。!なんだよコレは?酷すぎますよ!長年この人だけはまともな方だと信じてましたよ!?でも蓋を開けたらコレですか?今回総裁選にでて、この人が勝ったならば自民党を全員では無いが少なくとも応援しようとも思いました。が、完全に裏切られたとしか言い様がありません。もう、二度と自民党を応援しません。残念極まりないです。 

 

=+=+=+=+= 

どう考えても普通におかしいでしょ、非公認処分の意味が無い。国民を舐めるのにも 

程がある。ドンドン票が減っていくのが 

理解できないらしい。逆効果。はい、ありがとう。 

 

=+=+=+=+= 

これは自民内の金のやり繰りであって違法でもなんでもない。 

さすがに野党やマスコミのやり方が汚い。 

日本酒候補や高齢の小沢を平然と公認している立憲民主党の方がおかしい。 

それを報道しないマスコミもおかしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

もはや裏金議員になんか2000万円も使ってほしくない。 

というか、しっかり使い道を明確にするとかの考えはないの? 

それをやれば1票ぐらい入れてもらえるかもよ?とっくに手遅れだけど… 

 

=+=+=+=+= 

コレって要するに、 

有権者が煩いから非公認で形だけ処分するけど、 

その埋め合わせのお金は充分渡すからね、ってことやんな 

 

この反省したフリって 

反省してない事をハナから明らかにするよりもよっぽど悪質 

 

バレなかったら有権者騙して選挙期間逃げ切るつもりだったってことやし 

 

=+=+=+=+= 

この活動費って何?税金でしょうか?それとも献金されたお金?自分のポケットマネー? 

もし税金だとして、自分、自民の党勢拡大させるために税金払いたくないんだけど 

 

=+=+=+=+= 

国民からしたら同じだよ。裏金議員や旧統一教会と関わりがあった議員は全て自民党から除名してもらいたいし、政界からいなくなってもらいたい。当たり前の話です。 

 

=+=+=+=+= 

言い分を聞いた上で、自分がどう思ったか?で投票行動を起こせばいいだけの話! 

投票しても変わらないではなく、投票しないから変わらない! 

投票所に行こう! 

 

=+=+=+=+= 

開き直りではなく、謝罪でしょ。学校で教わらなかった? 

これだから連日強盗も発生する訳だよ。 

皆さん雨が降ろうが選挙いきましょうよ。 

 

=+=+=+=+= 

石破首相 

「政党支部に出しておるのであって、非公認候補に出しておるのではございません。そのようなカネを選挙に使うこと全くございません」 

 

このタイミングでお金渡しておいて、よく言うよ!です 

誰が、選挙に使うことはできない、を信じるのか? 

国民を舐めるのもいい加減にしてほしい 

 

=+=+=+=+= 

政党支部イコール候補者じゃないの? 

石破さん、余りにも見苦しい言い訳だよ。今までの自民党の悪態の数々から誰もそんな事は信じない。屁理屈、言い訳、逃げ回る…。もう良い加減にして欲しい。悪夢悪魔の岸破自公政権だよ! 

 

=+=+=+=+= 

政党活動が活発になれば最終的に得をするのが裏金議員だと誰もが思う。石破総理の姑息な説明は返って指示なくします。 

 

=+=+=+=+= 

非公認の議員の選挙支部になぜ選挙資金が必要なのかちゃんと説明していただきたいです 

 

 

=+=+=+=+= 

え?でも公認候補に渡す場合だって支部経由なんだから、カネについては全く同じ扱いじゃん。 

「カネは渡すからとりあえず表面上「非公認」でヨロシク」ってナシつけてたんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

そんな屁理屈、国民が理解出来ますかね? 元を正せば税金。税金の使い道としては、少なくとも私には納得できませんよ! 

 

=+=+=+=+= 

選挙に使ってないと言い張るのなら2000万の使い道の明細なり領収書なりを出さればいいんじゃない? 

まぁぐだぐだゴタクを並べてやらないだろうけど 

 

=+=+=+=+= 

> 政党支部に出しておるのであって、非公認候補に出しておるのではございません。 

安倍晋三みたいなこと言ってんな 

募ると募集は違うみたいなこと言ってんじゃねーぞ 

 

>そのようなカネを選挙に使うこと全くございません 

いや2000万円の使い道に選挙に使うならこうしてねって紙に書いてあったやんけ 

 

=+=+=+=+= 

自民党らしい反論、まさにこれぞ自民党というような反論、、、石破さんもやっぱり自民党なんだね、と再確認してしまった。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん、それは無理だろ。 

誰も納得しないよ。 

ルールを守る自民党? 

裏金議員を守る自民党だよね。 

投票日が迫っているのに、 

ご愁傷様でした。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん、ボロボロだね。どうせ森山幹事長がやったことだろうから、幹事長を即刻変えたほうが良いのでは。 

 

=+=+=+=+= 

自分達の理解で国民が納得すると思います?お金に色は付かないのですよ。 

下野してやり直す方が妥当ですね。自民党は。 

 

=+=+=+=+= 

選挙の公示後、非公認を決めた後に出していたんなら、もう言い訳は効かないね。どこまでもどこまでも懲りない自民党はもうアカンね。 

 

=+=+=+=+= 

こんなカネも隠してる人が政治資金改革なんて出来るんだろうか? 

1年前の石破さんなら『国民の納得は得られない!』って吠えていたはず。 

 

 

=+=+=+=+= 

国民を舐めてるとしか言えない 

屁理屈にもほどがある。 

石破さん貴方も二階先生や岸田大先生と 

ご一緒ですね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党はすぐ嘘をつくのだから。 

金には色がない。新しい2000万円があれば,今ある2000万が遠慮なく使えるってやつだ。実質,活動費として出しているんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

結局、支援するのですね。石破総理には失望しました。今回の選挙は、自民党への投票は辞退します。 

 

=+=+=+=+= 

なんかよくわからない 

ここのお金は使うけどここのお金は違うお金とか言われてもさっぱりわからない 

 

=+=+=+=+= 

絶好のタイミングで報道が出たね。自民盗議員はことごとく落選してほしい。そして岸破政権は解散! 

 

=+=+=+=+= 

2000万円で自民党の政策を有権者に伝える? 

政策伝えるのに金かかるん? 

内訳を明らかにして下さい。 

 

=+=+=+=+= 

こうやって抜け道ばっかついてくる。全然反省してないやん。それでも国民は自民党に票入れる。 

 

=+=+=+=+= 

公約で理解と納得の政治っ言ってるけど2000万は納得も理解もできない!国民はそんなに馬鹿じゃないですよ! 

 

=+=+=+=+= 

石破さん 

自民党の変革この人ならと 

万に一つの期待もあったが 

残念・・終わった感あるな・・。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも活動費を選挙に使うなよ。 自分の金で、自分の考えを訴えてやれよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

無理な説明だね。守山裏総理で石破表総理は裏総理のいいなりですね。もうダメだ。 

 

=+=+=+=+= 

小手先のごまかしをやるから新たな火種になる。 

党籍があるから配ったと言えば済む話なのに。 

 

=+=+=+=+= 

表向きは非公認という建前で、裏でバックアップしている。とことん国民を馬鹿にしてますね。 

 

=+=+=+=+= 

まったくもって、見苦しい言い訳。 

岸田の「聞く力」以上に、ガッカリしたよ。 

 

はったり人間だな。 

 

=+=+=+=+= 

なにがルールを守るだよ。 

結局総理大臣になりたいだけの人ではダメなんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

半日で公約ひっくり返した奴の言う事なんて信用できなよ 

無理があり過ぎる 

 

=+=+=+=+= 

小学生レベルの屁理屈 

まあ選挙スローガンがルールを守るwだからな 

 

=+=+=+=+= 

衆議院解散の日に各支部に振り込んだ時点で、何の言い訳してもアウト。 

 

=+=+=+=+= 

「しんぶん赤旗」 

日刊紙と日曜版を申し込みしたい 

 

=+=+=+=+= 

国民のためにというニュアンスで喋るのは卑怯だよね 

 

 

=+=+=+=+= 

石破氏には期待してたけど、完全に裏切られた思いだ。 

 

=+=+=+=+= 

このタイミングで2000万は怪しいと思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

仕事してない年金生活だから、年金上げておくれ 

 

=+=+=+=+= 

支部イコール議員みたいなもんだろ。もう誤魔化しは止めようよ 

 

=+=+=+=+= 

そんな屁理屈通用するのは自民党だけ  

 

さすがに呆れる 

 

=+=+=+=+= 

苦しい言い訳 

迷っていたが、自民党には投票しない 

 

=+=+=+=+= 

やはり、、、屁理屈言ってるように聞こえます。 

 

=+=+=+=+= 

政党支部の代表は裏金議員だろ 

しょうもない言い訳やめろ 

 

=+=+=+=+= 

もはや何をしても裏のある政党ですね。 

 

=+=+=+=+= 

石破もついに屁理屈言い出したか。短命確定 

 

 

 
 

IMAGE