( 225913 )  2024/10/24 18:02:12  
00

加藤財務大臣「緊張感さらに高めて注視」 円安進行で市場けん制

テレビ朝日系(ANN) 10/24(木) 13:38 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/740bdeb4825b7b95413d35ec7a3674e7e30e0752

 

( 225914 )  2024/10/24 18:02:12  
00

加藤財務大臣は円相場の急速な円安・ドル高の進行に対し、緊張感を高めて市場を注視する姿勢を示しました。

昨日、1ドル=153円台まで円相場が下落したことも受け、加藤大臣は「政府としては緊張感を持って為替市場の動向を注視したい」と述べました。

(要約)

( 225916 )  2024/10/24 18:02:12  
00

加藤財務大臣「緊張感さらに高めて注視」 円安進行で市場けん制 

 

円相場が一時、1ドル=153円台をつけるなど、円安・ドル高が進んでいることを受け、加藤財務大臣は「緊張感をさらに高めて注視していく」と市場をけん制しました。 

 

加藤財務大臣「政府としては投機的な動向も含め、為替市場の動向を、緊張感をさらに高めて、注視してまいりたいと考えています」 

 

円相場はきのう、およそ3か月ぶりに1ドル=153円台まで下落し、急速に円安が進みました。 

 

出張先のワシントンで取材に応じた加藤大臣は「為替相場はファンダメンタルズを反映して安定的に推移することが重要だ」としたうえで、足元の相場の動きについて、「一方的で急速」と指摘しました。 

 

テレビ朝日報道局 

 

 

( 225915 )  2024/10/24 18:02:12  
00

このテキスト群では、円高やドル安に関する懸念や批判がしばしば表明されています。

日本の経済の後退や政府の対応に対する不満が示され、特に円高の影響が強調されています。

一方で、円安による輸出産業の活況や株価上昇に対する肯定的な意見も一部で見られます。

政府や政治家の対応に対する疑問や批判も含まれており、経済や政治の不透明さに対する不安が反映されています。

 

 

(まとめ)

( 225917 )  2024/10/24 18:02:12  
00

=+=+=+=+= 

もう160円まで止まらんだろ 

結局「円」はゴみ通貨になることは避けられないのか 

世界に占める日本のGDPも4%を切ったとも言われてる 

どんどん日本の市場が縮小していけばトランプもう円安ドル高を脅威とは思わないだろう 

80年代のイメージが残ってるせいかもともとトランプは日本を過大評価してたし 

 

=+=+=+=+= 

アメリカ利下げがあったことで、アメリカ国債の10年利回りが2年利回りより上昇した。 

 

海外投資家が選挙前で先行き不安な日本株から、アメリカの国債に資金をうつしたように感じる。 

 

割安の日本株よりアメリカ国債のほうが、リスクが低い。 

 

値動き的に、それならばつじつまが合う。 

 

=+=+=+=+= 

経済面ではアメリカから見切られ、世界から完全に後れを取ってしまった日本、、、 

こうなるまでの間政治家たちは私腹を肥やし、自身が選挙に買って議員で居続けられることだけに注力してきた結果が、今の日本のありさまだと思います。 

日本政府が何を吠ざいても、世界市場に大した影響は出ないでしょう、、、 

 

=+=+=+=+= 

150円が基準くらいに思って過ごすことが良いんじゃないかなと。 

輸入は苦戦するけど、輸出は伸びるし、輸入が高いなら、国内産業が発達するチャンスでもあるはず。個人は文句を言うより、変化を受け入れるべきなのかもしれないね。 

国内内需株と外国株を持つとか、円安で利益が出る会社へ転職するとか、結局、変化に合わせられないと沈むだけでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

経済音痴の石破発言で折角是正されつつあった円高がまた再燃、おまけに軽薄メディアの自公過半数割れ予測も出て先行き不安から株安も止まらず、円高株安のダブルパンチ状態。 

「緊張感高めて注視」という、実は「ただ眺めているだけ」宣言しても何も変わらない。 

政治家主導よりも官僚主導のほうがマトモだったと思いたくなる昨今。 

 

=+=+=+=+= 

日本の価値はドルでわかる。 

株価はあくまで一部上場企業が儲かってる指標。中小含めて日本全体は低迷してるよ。 

 

=+=+=+=+= 

相変わらず何もしない。 

まあ、自民党政権のままなら今後も同様の対応になる。 

それが最良、と判断しているからこそ、この対処なのだから。 

株価つり上げのためには、消費者が円安で苦労してもOK。 

選挙で負けない限り、この方針を変える理由が無い。 

 

=+=+=+=+= 

10月だけで10円の円安…  

大した指標もないのに1日で3円って…  

投機的以外に何が?  

まぁ、石破発言はありましたが…  

てか、コストプッシュのインフレいい加減にしてほしいですね! 買い物に行く度に値段が上がっててうんざりです。 

 

=+=+=+=+= 

増税は財務真理教の有難いお教え。御教租様はますます反映しますように。国民はますますまずしくなり舞うように。 

 

=+=+=+=+= 

この人こんなことしか言えないの?だから総理にもなれないと納得します。 

 

 

=+=+=+=+= 

この方のコメントの信頼度はコロナ期に刷り込まれてます。 

 

=+=+=+=+= 

経済をなんとかする気無いだろ? 

 

 

 
 

IMAGE