( 225933 ) 2024/10/24 18:23:53 2 00 人気セクシー女優「選挙で投票しようかなと思った人にブロックされてた」「小娘1人の意見さえ」日刊スポーツ 10/24(木) 12:31 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b38e54daf24fa3be9f6bd0d2c23aabfde605bac5 |
( 225936 ) 2024/10/24 18:23:53 0 00 天使もえ(2015年6月撮影)
人気セクシー女優の天使もえ(あまつか・もえ=30)が24日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。選挙で投票しようとした人に、SNSで「ブロック」されたことを明かした。
【写真】ケンコバに抱きつく天使もえ
天使は「選挙で投票しようかなと思った人にブロックされてた笑」と記すと「まずはブロックされてない人を探すことからだったとは…」とボヤいた。続く投稿でも「こんなしがない小娘1人の意見さえブロックする政治家さん…」とつづると「今度からその人が国民の声に耳を傾けて!とか言ってても鼻で笑っちゃうナ」と私見を記した。
フォロワーからはさまざまな臆測も寄せられたが、天使は「Kさんからはブロックされてません笑」と、一部の推測は否定した。
天使は美形女優として、X64万人、インスタグラム27万人のフォロワーを持つ人気を得ている。
|
( 225937 ) 2024/10/24 18:23:53 0 00 =+=+=+=+= これだけ多様性とか言われてる時代で、そもそも職業に貴賎なしというのが建前でさえあるのに、記事の通りだというならちょっとどうなんだろうと思う。SNSで繋がるのがそんなにリスクかね。気に入らないことがあるとチェーン店の店舗名まで出して世の中に告げ口する輩も多い中、実名あげないだけ、それなりに良識あるんだと思うよ。
=+=+=+=+= 私は立憲民主党の福山氏、蓮舫氏、塩村氏、米山氏や、日本保守党の百田氏、有村氏、島田氏、等左右両方の有名人からブロックされている。彼らは両方ともデマばかりの活動家をブロックすることで知られる河野さんを、国民の声を聴かないのか!と批判していたもかかわらず。根拠の名デマではなく、根拠のある事実について批判、あるいは過去の発言との矛盾を指摘しただけでブロックである。こういう候補者は絶対に信じてはいけない。
=+=+=+=+= 一時期、性的な動画がタイムラインに流れてきたので、性的な投稿があるものをかたっぱしからブロックしたことがある。いちいち、それが個人の女優か、インプレゾンビか、会社かなんて気にしてなかった。この人のアカウントも新作のジャケットとか載せてて、結構危うい画像もあるし(センシティブ設定もない)、ブロックされた理由は分からないんじゃないかな。
=+=+=+=+= そのうちブロックの仕様が変更されるらしいのでどうなるか分かりませんが、現状 Xは必ず「おすすめ」にリロードされフォローしていないグラビアアイドルやセクシー女優のポストが表示されることがあります。 もしかしたらファンかも知れませんし周囲の目もありますから先にブロックしてリスク回避しているのかも?
=+=+=+=+= これが仕事用の公式アカウントなのか、プライベートで使っている別名義のアカウントなのかで話が大きく変わると思う。
公式アカウントなら、そういう仕事を差別するつもりはなくても、ゾーニングの観点(例えば、政治の話題を見るつもりが、意図せず彼女の出演作品にたどり着いたとかならないように)から、拒否することはあると思う。
ただ、プライベートのアカウントなら、我々と同じ一人間なのだから、我々と同じように接していることになる。 それでこの指摘なら、仰るとおりだと思う。
=+=+=+=+= 体形とか維持するの大変だろうな。 虫刺されの跡がないような生活しないとダメっぽいし。 あとこの方は30歳過ぎて、今後どういうお仕事をされるんだろう。 ステップアップの為のキャリアで、元セクシー女優が どれだけセールスポイントになるのか分からない。 まあ、今はフォロワー数とかの方が社会評価あるみたいだけど。
=+=+=+=+= あまつか もえさんに投票されるなんて どんなけ 幸せものだったのだろう
1万票の価値 イヤ 2億6000万の...古いかあ とてもありがたいですね
そういうのは ほっとこ〜
選挙に行こうとする姿勢だけでも良いです
素敵です 小娘のままで
おお娘?
=+=+=+=+= 有権者の支持を得なければならない政治家という職業であれば、スキャンダルの種を潰すという意味では真っ当な判断な気がします。 どうしても否定的な人が多い職業なので
でも個人としては嫌っているとは限らないんじゃないかなぁと思ったり。むしろわざわざブロックしてるあたり、案外近しく感じてる可能性もあるんじゃないかな
=+=+=+=+= 天使は「選挙で投票しようかなと思った人にブロックされてた笑」と記すと「まずはブロックされてない人を探すことからだったとは…」とボヤいた。続く投稿でも「こんなしがない小娘1人の意見さえブロックする政治家さん…」とつづると「今度からその人が国民の声に耳を傾けて!とか言ってても鼻で笑っちゃうナ」と私見を記した。 ← 河野太郎さんかな?
=+=+=+=+= いつからですかね、AV女優の事をセクシー女優と言うようになったのは。メインの仕事はアダルトビデオで間違いないですよね。ところがわざわざ言い方を変えて、セクシー女優と言う呼び名が定着してきたってことは、アダルトビデオに対する偏見の裏返しというか、偏見を持っているって事ですよね。アダルトビデオは公共の場で流すと問題になります。例えば電機量販店で陳列してあるテレビに全てアダルトビデオが流れていたらどうなるでしょうか?多様性だの、職業に貴賎はと言えど、やはり許されない行為となるでしょう。結局は対象を選ぶ、選ばざるを得ないメディアであり、ツールなんですよね。だから政治家が自分の判断でつながることを不適切と思えば自由だと思います。
=+=+=+=+= 政治家さんが一番嫌うもの・・・スキャンダルであるからセクシー女優と いう名のAV女優とのつながりは嫌うのも当然だと思う。 疑わしきものは排除するのはある意味自分の身を守る手段とも言えるし 職業差別とは少し意味合いが違うようにも思います。
=+=+=+=+= Xの仕様上意図しない形でポストが目に入ることもあるからね。 この方のポストやリポスト見る限り非表示にする措置なんてとられても仕方のないようなものばかりだと思ったし、そんな仕方のない話で投票先変えられるのも気の毒だな。
=+=+=+=+= これ非難する人って短絡的で扇動されやすいって事だよね。
単純におすすめとかRTで飛んできた時に「こういうの表示されて欲しく無い」と思ってブロックしただけでしょ。
私も他人からのRTやおすすめで出てきた肌色多めのアカウントは、 「この人が誰か」なんて意識する事なくブロックしてるよ。 特に漫画関係や同人作家を沢山フォローしてると有名エロコスプレイヤーのRTがバンバン飛んでくる。
政治家だって仕事で使うアカウント上に不健全な物は表示されないで欲しいだろうし、 何が問題なんだよ。
=+=+=+=+= 天使さんに関しては、前にAV新法等に関連してコラボの仁藤氏のツイートに天使さんが返信したらブロックされたのを見て、私が「私達男性の意見等に対してブロックするのは仕方ないにしても、AV関連での議論や意見でしかも女性からの書き込みはブロックしないで、意見反論議論はしたらどうでしょうか?」と書いたら私もブロックされてしまった。これを機に彼女が推す共産党や社民党、立憲(塩村氏など一部だが)、自民(上川氏など一部だが)、公明には投票はしないと決めた。 今回改めてこういうのを見るとに自民、公明、立憲、共産、社民には先ずは投票してはいけないと思いました。
=+=+=+=+= この記事だけではわからないのですよね。 そもそもどう言う意図でだったのか?にもよりますし。その政治家さんにしても後になってあ〜でもない、こ〜でもないと言われないための予防線かもしれませんし。 難しい世の中ですね。
=+=+=+=+= 記事には「こんなしがない小娘1人の意見さえブロックする政治家さん…」としか書かれておらず、ブロックした理由は判断できません。 アダルト業界は常に女優ばかり前面に出し「差別だ」「偏見だ」と都合よく弱者の顔をしますが、その裏には顔も出さずリスクも負わずに金儲けをしている人間がいます。裏側にも目を向けないのもまた偏った見方、偏見なのではないでしょうか。アダルト業界は決して社会的弱者の集まりではないでしょう。 なぜかこのニュースのコメントはセクシー女優であるのが理由だと決めつけたものが多く、違和感を覚えます。 アダルト業界は機会を見つけては弱者アピールし、業界に対する批判を全て差別にしてかわそうとしますから、こういったコメントもその一環かもしれませんね。
=+=+=+=+= 私も、セクシーなグラビアを載せているお姉さんを何人かブロックしています 一時期「おすすめ」に沢山出てきて、凄く鬱陶しかったので… 世の中は、紐や布切れみたいな水着姿のお姉さんを、見たい人ばかりでは無いのですよ…セクシーな画像を見たくない人もいるんです 「小娘の一人の意見」が理由じゃなくて、そっちじゃないですかね…意見があるなら、セクシー系の宣伝用とはアカウント変えた方が良いと思います 30歳って、小娘って年齢でも無いような気もしますけどね…
=+=+=+=+= なぜブロックされたか分からないと 判断できないよ
女優さんが変な事言ったのか 立候補した人が一方的に嫌ったのか
ただブロックするのは個人の自由 ブロックされたと公表するのは 公表した人の常識や責任を問われる事あると思う
=+=+=+=+= 誰にブロックされているかわからないけど、AV女優がフォローしているといろいろ風評被害があるからとかもあるんじゃ無いかな?広告とかも機械学習で良くないのが集まりだすし。誰かわからないプライベートのアカウントがブロックされたならわかるけど。
=+=+=+=+= わざわざ個人を狙ってブロックしてるんではなく、いかがわしいカテゴリーをまとめて遮断する機能を使っただけでしょう。この輩の行動もそうであるように、昨今のSNSなどを取り巻く状況を鑑みると公人相応の自衛策のように思いますが。
=+=+=+=+= 政治家が恐れるのがハニートラップと不倫だから。SNSで交流があれば不倫を疑われ、迷惑になるっていう配慮もあるのでは? 有名であればあるほど、細心の注意をしないと。
=+=+=+=+= 元セクシー女優さんが引退後にそのまま名前使って、海外の美容グッズとかの転売商売や怪しいマルチ商法みたいなのを始めたりするパターンもあるからね...
政治家としても自分の知名度使われて、〇〇議員と仲良し!みたいな写真つきの広告うって信用性あげてたマルチ商法に用いられたら怖いですからね(実際、自民の大物政治家はそれやられていた)
東証1部上場している企業や文化人とかならともかく、芸能人ともあまり大っぴらに親しくできないのが国政議員なのよ
=+=+=+=+= いろんなコメント読んで確かにと思いましたが、どういう理由でブロックしたのかが全く分からず相手を一方的に悪者にしてる感じに見えますね。
簡単につぶやけるからこそ軽率に投稿するのはやめたほうがいいと思うけどな。 周りから反撃くらうよ。
=+=+=+=+= そんな理由で候補から外す人は、普段からあまり良い判断や選択が出来なさそうだ 政治に興味があるav・女優がいても勿論良いけど、ブロックしてなかった場合コメントやDMであれこれ聞かれたり接点が生まれて「av・女優とも親密な政治活動家」として周りから見えるようになるわけで 演説応援に女人を使って谷間見えるポスター作ってアウトになった人みたいに…松本人志が霜月なんたらにかたくなにレスしないのと同じ心で、女優の方は良かれと思ってしてることでイメージを壊される事故も起こるんだよね チラチラフラグが見えてるなら先回りブロックは有り 話しかけられてから避けるのも大変だからね 自衛して話す人を制限するのは戦略のひとつであるし、それを偏見とか職業蔑視でちくちくつつくような人とは怖くて繋がり持てないよ SNSとかじゃなくて街頭演説とか、事務所に手紙とか、リスクない所で話しかけないと 職業云々じゃなく礼節の問題
=+=+=+=+= 「小娘一人の意見さえ」 この記事だけで判断すると、 1対1で通らない様な内容をしつこく意見してブロックされただけに聞こえてしまう。
話を聞いてくれるから投票しようと思っていた、一方相手はそれに辟易してた。って感じに思えてきた
=+=+=+=+= そもそもどういう経緯でブロックされたのかが分からないと何とも言えない。
とてつもなく低レベルな罵詈雑言的なコメントをその人に向けてしたとかならブロックされても仕方ないというか、 むしろブロックするのが大人な対応だと思うし。 そのブロックされた原因や経緯を一切話さないのに 「ブロックするやつちっさい」 みたいな批判するのはどうかと思う。
なにかまともな批判とか、意見を言っただけとかそういう情報がないとなにも判断できない。
と、このセクシー女優に対しても思うけど、 自分と同じようなコメント全然ないのでそこに疑問を持たない多くの一般人もどうかと思う。
見えないところは自分で勝手にストーリーつくりあげてしまうのはよくないと思いますけどね。
見えないものは見えない、 わからないものはわからない、 としないと世の中誤解や冤罪だらけになるし言ったもん勝ちになるから。
=+=+=+=+= この方に限らず、『応援しようと思ってるが、ここの部分は納得出来ない。せめて○○だったらいいのに』という意見を載せただけでもブロックされる。 良い意見ばかりではないでしょうけど、多くの方から広く意見を聞き、その中から民が望んでることを知り、妥協点を見いだしつつ叶えて行く事もできるだろうけど、一点でも反論があれば即ブロックだなんて器量が小さいうえ、自分自身が絶対の存在といわんばかりの傲慢さも感じる。 そのくせ『清き一票をお願いします』だなんて良く言えたものだ。 チェックしてブロックしたり、イイエを押す要員を雇ってまで己の正義を貫くって、やってることが小さいですわな。
=+=+=+=+= そんなたった一人の国民の意見なんてまともに反映されることがないのも政治 こいつなら儲かっても良いと思える人間じゃなければ投票するべきじゃない 選挙ほど無意味なものはないと何年も投票を続けると実感するよ
=+=+=+=+= たまたまつぶやいた事をわざわざ記事にされて、こんなにいろんなこと言われるなんて、ちょっとかわいそう… そう思ったって話だけで、知らん人から批判される言われはない気がする。 週刊誌とか、日刊なんとかって、ほんとうにいらんことしかしないよね。
=+=+=+=+= 個人的には日々大いにお世話になっている職種ですけども、立場によってその仕事を嫌がる人も多数いるってことは自覚してないんですかね。
多様性だの何だのの援護射撃があったところで、普通の稼ぎ方と違うことは明らかなので。
=+=+=+=+= 政治家がセクシー女優、風俗関係者、反社と関わりを持ちたくないと言うのは理解出来るよ。 逆にこのセクシー女優さんは自分が有名人になって誰からでも受け入れらるのが当然だと勘違いしていると思う。
=+=+=+=+= たまにそう言う政治家いるよね。 最近もXで流れてきた。某政治家の過去の言動を問いただしたら、反論一切せずにいきなりブロックされたって言うポスト。 自分の言動を言葉で反論せずにブロックして反論すらしないなら、バッチ外すべきだしそんな政治家は選挙で落とすべき
=+=+=+=+= ブロックされているってことは過去に彼女はその政治家に対しブロックされるような何をしたということだよね その政治家の判断がいいか悪いか別としてまずそっちに突っ込みが入るべきだろうね
=+=+=+=+= なんか政治家相手ならどれだけ殴ってもいいと勘違いしてる人たちが、いざブロックという反撃を喰らったら途端に被害者面し始めてるように思えてみっともないんだよな。
いい大人たちがSNSで言いたい放題したあとに「誰々にブロックされちゃったーキャッキャ」とかやってる姿はとてもじゃないが若年層には見せられないね。 どの面下げて日頃「若い子はSNSとの付き合い方を考えよう」とか言ってんだよ、と言われても反論できない。
=+=+=+=+= 投票しようとした=支持しているから否定的コメントなど投稿したはずがないと考えると、 ブロックされた経緯もよくわからない 候補者の勘違い手違いなのか?
仮にブロックされる理由があった候補者に投票するつもりならばかなりヤバいけどね
=+=+=+=+= フォロワーの中に特定の人物がいるだけでブロックする人がいます。必ずしも天使さんの発言に問題があってブロックされた訳ではないと思いますよ。可能性としてね。
=+=+=+=+= いや、Xの女関係のアカウントからのDMとかフォローは完全にブロックするのが普通でしょ トラブルに巻き込まれるかもしれないし、政治家なら絶対にそういう疑いかけられちゃいけないわけだし
=+=+=+=+= 30が小娘かってのはあるけど、ブロックする議員は犯罪だと思う。 税金でやってるんだから批判も甘んじて聞き入れるべき。 あからさまな執拗な誹謗中傷は警告の上ブロックしていくのはよいが。
=+=+=+=+= 詳細分かんないけど、「こんなしがない小娘1人の意見さえブロックする政治家さん…」って事は意見の相違があったのか? 意見が違う政治家になぜ投票するのか疑問しかない。
=+=+=+=+= ブロックされたからって腹いせにツイートして共感を得ようとするほうがどうかと思うけど。 鼻で笑うのは勝手だけど、その政治家にブロックされたからって、したからって、国民の声に耳を傾けると言ったとしても何もおかしい事ではないと思うけど。
=+=+=+=+= この人がその政治家に何を言ったかは知らないけど政治家がブロックしちゃダメってことはないと思う そしてこの人がその政治家を公表することも当然許される行為
=+=+=+=+= それでブロックされるような発言をしたのか? 怪しいアカントなんて沢山あるぞ ブロックされたのは職業批判ではなく 予防の為のかもしれないのに こういうのを記事にするのはどうなの? この娘がではなくてマスコミ記者として政治家批判にしようと誘導してない?
=+=+=+=+= 何か勘違いしてる人が居ますけど Xで相手の投稿を見たくないなら使うのは 「ブロック」機能ではなくて「ミュート」機能ですよ? 相手に自分の投稿を見られたくない時に使うのが「ブロック」機能です。
※Xのブロック機能は、もーすぐ仕様変更されます。今現在の仕様で書いています。
=+=+=+=+= 天使さんは、小娘ではなくて立派な投票権を持ってる立派な大人の女性です!選挙の投票に職業は関係ありません。皆さん!投票に行きましょう
=+=+=+=+= 言うて自分が見たくないコンテンツが流れてきたらブロックするのもおかしくはないけどね。 Xって自分がフォローしてない人のポストが流れてきたりもするし
=+=+=+=+= 私は、前回の参議院選挙時、和田政宗氏に投票した。 Xでフォローしていたんだけど、知らない間にブロックされていた、 別垢で、ブロックされている事をポストしたら、即ブロックされた。
=+=+=+=+= 有名人というだけでリスク高いですから 特に政治家は一度でもイメージを損なうと一般人になるまで書かれる 例えば慣習として当たり前にやってた行為すらも 何かスキャンダルが起きネタになるとマスコミが思えば世論との相乗効果を生むようにミスリードしていく 最近なら〇〇県知事なんてソレに近い
=+=+=+=+= ブロックは良くないと思う。 例えばフォローされてもフォローバックしない手もある。 職業と選挙は別。 それこそ職業差別でしょ。 昔は議員も料亭で娼婦買ってたとか噂聞いたことあるし。
=+=+=+=+= ブロックじゃなくてミュートを使えば済む話。 ブロックは相手を明確に嫌悪・拒絶してるので、挑発と取られる事もある。 機能をよく分からず使ってるか、考えが足りてない。
=+=+=+=+= 投票しようと言うのだから、おそらく相手の政治家に誹謗中傷したわけでもないのでしょう。
職業差別なのか。
ともあれ、今の政治家に、国民の声を聞く者はいないよ。
=+=+=+=+= 元々コンパで知り合ってたから投票しようと思ってチェックしたらブロックされてたのかなー? 議員からすれば、そんなコンパしてたとバレたら有権者に説明できないから先手を打ってたってこと? 他にブロックする理由なんだろ?
=+=+=+=+= 実際スーパー円高で会社もやばかったから 「暗黒の3年」と書いただけで元民主の議員数人からブロックされてますw 批判と誹謗中傷を一緒くたにしてる有名人って多いよね。
=+=+=+=+= まぁ、昨今の週刊誌やらマスコミを見ると、一緒に写真取るだけで仲間扱いされるとかあるからな。 snsで繋がってるだけで何言われるかわからないような世の中が悪い。
=+=+=+=+= AV新法改定運動から途中離脱したことで その候補者の不興を買ってしまったのでしょうか?
とはいえ、相当な不義理があったのではない限り、 ブロックというのは悪手だと思うのですがねえ。
=+=+=+=+= 逆にしっかりしてる政治家かと。 投票以外にご意見したいことがあれば、正式に陳情なりお手紙を書けば良いのではないでしょうか。
=+=+=+=+= 職業差別ではありませんが、各々に於いての考え方には異論は挟めない 関わりたくない人もいる
=+=+=+=+= リスク回避でしょ。だってブロックされてたことすらネタにしてsnsに投稿するんですから。この政治家さんの判断は間違ってないと思います。
=+=+=+=+= ブロックされたのが分かったのはDMを送ろうとした。もしくは既に送ったから。 DMを送ったからブロックされた可能性の方が高い。
=+=+=+=+= なんらかのレスを入れたからのブロックですよね 失礼なこと書いたりしたのですかね
そうでなくても小説家の人はブロックしまくってるの有名ですね
=+=+=+=+= フォローだけでブロックとか考えづらい。DMでも送ったんじゃないかな。 とすると、自分にも原因はあるかもですよ。
=+=+=+=+= 自身の職業を尊重するよう言う前に、相手の職業の事情も尊重しよう。
=+=+=+=+= もえちゃんをブロックするとはもったいない。まぁ見つかったら大変だけどね。俺はいつでもウエルカムだよ。
=+=+=+=+= ブロックされてたから投票先変えるって事? 自身の名前を更に売りたいなら該当の議員に投票したけどブロックされてたので解除されたら嬉しいとか言えば良いのに。
=+=+=+=+= 一方で『良くない業界の人』と無自覚にでも絡んでいたら「リスク管理ガー!」「意識ガー!」と言われるからね。 まぁ危機意識高いのはいいんじゃない?
=+=+=+=+= めちゃくちゃ胡散臭い話し なんでブロック受けるような投稿してるのに投票しよーとしてるのか理解できんすね とにかく他人を叩いて自分を上げたいだけの行動に見えるな
=+=+=+=+= いや、そうやってブロックなんて小賢しい手を使うような奴は誰なんだろ? 国民の意見を聞く耳持たない政治家として我々のためにも実名挙げてほしい。
=+=+=+=+= 誰だかは知らないが、セクシー女優って事で直接関係があると思われたく無かったのかな?
=+=+=+=+= 皆さん語りがアツすぎる。 僕はこのニュースではじめて彼女が「あまつか」さんだったと知った。 今まで「てんし」と思ってた。だって実際てんしなんだもの…知らんけど。
=+=+=+=+= ブロック大好きといえば、河野太郎だろう。 自分以外の意見は門前払い、それが彼のやり方。 だから性格も政策も歪む
=+=+=+=+= SNSでブロックされようが投票は自由でしょ。と言うかなぜそれが判断材料になるか意味不明。
=+=+=+=+= なんでブロックされてるってわかったの? わざわざ本人に「投票します」って伝えるつもりだったの?
当日紙に書いて投票すればいいだけなのに
=+=+=+=+= 当選してほしい候補者へ一票を投じる自由は保障されていますが、 逆に「おめーの一票いらねーよ!」と言う自由も候補者は保障されています。
=+=+=+=+= その政治家はあなたと繋がりたくないんだろうな ブロックした相手を批判するのはSNS使う必要ないと思う そういう所が嫌われたのでは?しらんけど
=+=+=+=+= Xを見るとセクシーな写真の投稿が多い。 そういうのを見たくないのでブロックするのは別におかしくはない。
=+=+=+=+= ブロックされるのと、その候補が国民の声を聞かないというのは全く関係のない話で、妄想だけでここまで言えるのは凄いなと思いました。
該当候補が可哀想だわ。
=+=+=+=+= まあAV女優にフォローされている政治家、という肩書は良い影響か悪い影響か考えたら自ずと答えは出ると思いますけどね。
=+=+=+=+= SNSはブロックで DVDと配信はフォローしてるだろうに そんな人に入れる必要はない それと、貴方は小娘ではなく 凄く影響力のある俳優さんです
=+=+=+=+= 30才で小娘って言っちゃうのは違うと思う。 普通なら結婚して子供がいる年齢で娘ではない。
=+=+=+=+= ブロックして何が悪い?そんなもんブロックするやつの自由やろ。被害をうけたわけでもあるまいし、ブロックされてることをSNSで晒す奴の方がやばい。そらブロックされるわ。
=+=+=+=+= 政治家がブロックってなんかおかしいよね?誹謗中傷なら戦わないと駄目だし違う意図なら国民の意見は聞きませんって事でしょ?
=+=+=+=+= ブロックを選択することができるのであれば、ブロックをしようがしまいが自由なのではないでしょうか。
=+=+=+=+= ブロックするにはそれなりに理由があるだろうし、することが悪いとは思わない。こんな風にわざわざ公に言う必要ってあるの?
=+=+=+=+= 立候補の自由をあたかも悪いようにするインフルエンサーと呼ばれる方達はいちいち日記を報告しないと駄目なんでしょうか? ある意味ヘイトじゃないか?
=+=+=+=+= 君子危うきに近寄らず。
政治家だって今が一番大事な時期だからね、相手にして変な記事書かれて人生棒に振りたくないでしょ。
=+=+=+=+= 意見したってあるんだからAV新法関連でなんかな?当事者たちが憤慨してた記事読んだことある。
=+=+=+=+= ブロックしたり誰もコメントを付けられなくしていたり、政治屋さんはイメージ勝負のお仕事してはずなのにね
=+=+=+=+= タブロイド紙でしょ? セクシー女優にフォローされていたらそれはそれでセンセーショナルに書くのでは。
=+=+=+=+= 顔見知りのセクシー女優なら 雑誌の危険性考えたらブロックかな、 特に選挙期間中は怖い
=+=+=+=+= 気づいてほしい。フォローワー何十万人。これってほぼ放置民だよ。ちゃんとフォローしていろいろ見てる人って100人ぐらいって事を気づきましょう。笑笑
=+=+=+=+= 意見どうこうじゃ無くリスクマネジメントだろう。 今どき人を貶めようと平気で足を引っ張る奴ばかりだからな・・・
|
![]() |