( 226093 ) 2024/10/25 02:44:12 2 00 石破首相の逆ギレは説得力ゼロ 「2000万円支給問題」は裏金事件と同じ構図…またも露呈した無反省ぶり日刊ゲンダイDIGITAL 10/24(木) 16:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e3ea7e34ef132d1deab3cfee3eab4c653cec1a |
( 226096 ) 2024/10/25 02:44:12 0 00 逆ギレ!(C)日刊ゲンダイ
「~という指摘は当たらない」
不祥事が起きたり、疑惑を指摘されたりする度、故・安倍晋三元首相が多用していた“言い訳”を、石破政権でも使うようになった。
【写真】裏金議員・旧統一教会関連議員…今回の衆院選は彼らを落選させる選挙だ
派閥の裏金事件に関与したとして非公認とされた候補が代表を務める政党支部に党本部が2000万円を振り込んでいた、と報じられた問題。石破茂首相(67=党総裁)は24日、広島市で街頭演説した際、一連の報道について触れ、「非公認候補ではなく政党支部に出している。このような時期に報道が出ることに誠に憤りを覚える」と反論。
自民党はこの日、「事実を曲解し、誤解を誘導する」「裏公認との指摘は一切当たらない」との見解を記した党内向けの文書を出したのだが、ネット上では鎮静化するどころか、かえって火に油を注ぐ事態となっている。
無理もない。文書では政党交付金を原資に党勢拡大を目的として支給した、としているのだが、毎日新聞などが入手した「支部政党交付金支給通知書」を見る限り、支給額の内訳は「公認料500万円」「活動費1500万円」となっている。
非公認候補あての通知書にはこの内訳がないようだが、公認料を除く1500万円を支給した、というのであればともかく、公認、非公認関係なく一律に2000万円を支給しているわけで、「公認料ではない」「党勢拡大のためのカネだ」と言ったところで「なるほど」と納得する国民は多くはない。
党幹部らは「非公認となった無所属候補が衆院選に出馬した場合、自身の選挙運動に使うことはできない」と言っているようだが、「カネに色はついていない」のであり、実際にどう使ったのかは確認しようがない。これも言い逃れに等しい苦し紛れの弁明だ。
■首相の説明に共感、納得している国民は果たしているのだろうか
深刻なのは今回の問題で透けて見えた、自民党が裏金事件について何ら反省していないことだ。
裏金事件では政治家と党派閥の間に秘書や事務所を絡ませたり、別の政治団体を使ったりしてカネの流れが分かりにくいようにして裏金を作っていた。今回もまた、裏金候補と党本部の間に党支部を介在させてカネの流れを複雑にしているのであり、構図は同じ。
石破首相は「憤りを覚える」と逆ギレしているが、裏金事件で自民党の信用や信頼が崩れている中、なぜ国民から、さらなる疑念を持たれるような振り込みをしたのか。「活動費」というのであれば、別に衆院選が迫ったこのタイミングで振り込まなくてもよかったではないか。
2021年9月。石破首相は民放番組に出演した際、森友・加計問題についてノラリクラリはぐらかし続けてきた安倍元首相の姿勢をこう批判していた。
「説明は一生懸命してきたという風に安倍前総理はおっしゃっておられます。説明はしたんでしょ。じゃあ国民は納得したか。共感したか。分かったと思ってらっしゃるかということです。説明責任というのは、説明しましたよということだけでなく、多くの国民の方がそういうことだったんだねと納得してくださる。それが説明責任を果たしたことだと思っています」
裏金候補の党支部に対する2000万円支給問題で、今の石破首相の説明に共感し、納得している国民は果たしているのだろうか。
◇ ◇ ◇
裏金候補に対する裏公認問題が浮上した自民党。●関連記事【もっと読む】『自民“裏金非公認”は偽装だった!赤旗砲またも炸裂「党本部が非公認の支部に2000万円振り込み」の衝撃』【さらに読む】『安倍昭恵氏が裏金候補の“救世主”に…アピる「夫の魂」に《裏金こんにゃく寄付疑惑を説明して》の当然』を取り上げている。
|
( 226095 ) 2024/10/25 02:44:12 1 00 このテキストは、自民党の裏金問題における石破首相への批判や疑問が多く含まれています。
(まとめ) | ( 226097 ) 2024/10/25 02:44:12 0 00 =+=+=+=+= 公認された候補者には一人二千万ずつ資金を渡し、公認されていない候補者には見舞金として同じ額を支部に渡す?支部に渡している時点でアウトでは?何に使ったか確認しないだろ。そもそも国民が生活が苦しい中集めた税金をこんな事に使うって有り得ないのではないか?ルールで決まっているから良いで済む問題ではないのでは?
=+=+=+=+= 石破氏もやはり同じ穴のムジナであることがハッキリしました。 総裁選前の発言と総裁選後の発言にはものの見事に手に平返しが続いています。 結局、非公認とは名ばかりで裏ではしっかり国民の血税を裏金議員が代表の支部に2000万を支給していました。そして当選したら復党させると明言していますので、反省も改善もしていないという事です。 自民党の信頼回復の芽は無くなったと言えるでしょう。投票日には国民の憤りの大きさに気づくことになるでしょう。
=+=+=+=+= 極めて黒に近いグレーなことをシャアシャアと最悪なタイミングで行い、非難を浴びると逆ギレして必死に言い訳する。性懲りもないお金へのルーズさ、危険予知や危機管理の出来ない体質・体制、石破政権には全く裏切られた感が強い。石破さんは変わってしまったのか、実は元からこうだったのか、後者のような気がしてならない。
=+=+=+=+= もし、石破首相がこのことを事前に知らなかったとすれば、とんでもないことが起きている。このタイミングで実施することの反響は、誰でも想定できる。もしそれが石破おろしを狙ったものだとすれば、党利党略を超えた空前絶後の「私利私略」で、石破自認に追い込めたとしても、その後に成立した内閣に何の正当性もない。そこまで自民中枢は腐ってしまったのか。 よく考えて頂きたいのは、これが長年続いた安倍政権のなれの果てだということ。安倍元首相はこの裏金化には反対したとされているが、すべてに独善的な手法の影響下で、著しい倫理観の欠如を招いた結果です。モリトモ、カケイ問題など、常識というものの底が抜けたような一連出来事を見過ごしてきたすべての関係者の責任です。因みに私は長年の自民党支持者でした。
=+=+=+=+= 反省なんかしてないよ。反省してるなら、政治資金規正法改正であんなザル法を提案するわけがないし、裏金議員の立候補など認めるわけがない。無所属で立候補すると言うなら対抗馬を立てるだろう。形だけ。どんな手を使おうと、当選したらば「御祓は済んだ」「有権者が許した」として逃げるのだろう。同じことをしても、落選ならばどうするのだろう?
=+=+=+=+= ルールを無視しているのは森山だが、幹事長の暴走は首相の責任でもある。穿った見方をすれば、森山は石破政権に負の遺産を抱いたまま、短期政権で沈める画策をしている。次は岸田分身の林首相擁立と森山幹事長再任で岸田と話ができている。岸田、森山のプランが滞りなく進行中か。黙々と火中の栗を拾っている石破首相を気の毒に思う。
=+=+=+=+= 「候補者に支給したものではない」とか「選挙目的には使わない」とか、支払った金がどう使われるかなど渡った相手次第でどうにでもなるじゃないか! つまりは、法律違反で無ければ何をしてもいいということになり、バレたらバレたらで今度はこういう詭弁や屁理屈を弄して正当化誤魔化しを謀ることに何の罪悪感も持たない政党、それが自民党なんだろう。 今回の自民党の一番の公約は「ルールを守る」だが、この子どもに言って聞かせる当たり前過ぎることを党の一番の公約にすること自体滑稽過ぎて笑えもしなかったが、迂回しての事実上の党公認活動など明らかな脱法行為の言える。 こんな連中が政をやっているんだから、日本が良くなる理由など何処にも無い! 本当に自民党って、何処までも国民をナメているし、また腐っていると今更ながら痛感させられる。
=+=+=+=+= つまり、今回の選挙では全ての収入、支出を預貯金明細、領収書を提出し、もしそれらを行わない時は当選を無効として国会から排除するという宣言をしたと言う事ですね 石破氏は遂に政治改革を行うはじめての政治家になる日がやって来るのでしょう 出来ればね!
=+=+=+=+= 石破総理大臣は自民党内野党と言われていました。いざ総理大臣になってみると大変な伏魔殿になっており身内の自民党から石破降ろしが始まっています。森山幹事長もしかり小泉選対もしかり自民党の顔色伺いながら最後は石破降ろしに加担するでしょう。真面目議員ではもう通用しなくなった自民党です。
=+=+=+=+= 政治資金の定義より、不透明の定義を石破さんに送りたい! わざわざ説明が必要であったり、説明しても理解されない事を「不透明」というのではないでしょうか! 総理自身が透明化を叫びながら、「わざわざ」そして「くどくど」説明しなければならない「政治資金の使い方」を即刻止めて頂きたい! あまりに国民感情とかけ離れ過ぎている! そもそも自民党もマスコミも「安部派問題・裏金問題と矮小化」しているが、政治不信は旧文通費問題から今日までの対応姿勢によって生まれたものである。 地位と特権死守の自己保身しか考えない政治家の「言い訳・誤魔化し・詭弁」の姿勢に政治家固有の本質が見え、批判を超えて白けムードの中で見られている政治家。 今一度、言葉の信頼を取り戻さない限り日本の政治は終わりであり、全員交代する必要がある!
=+=+=+=+= これで裏金について自民党は一切反省していないということがはっきりしました。「裏金何が悪い」とばかりに開き直っていたのならまだわかるが、批判されたらすぐに「ルールを守る党を目指す」と言ったのは、二度このような不祥事を起こさないとの反省に立ったことだと思っていたら、その舌の根も乾かないうちに自らルール破りをするとは。これを国民をナメていると言わずして何というのでしょう。 これは自民党にとって投票間近の致命傷になりますね。まさに命運尽きたというところでしょう。
=+=+=+=+= 税金を使ってる以上は、全て領収書が必要だろ。事細かに書いてネットに上げればいい。選挙や日常の事なら重要な事はなにもないと思う。バレて困るのはグレーが黒と国民に判断されることだけ。そこをグレーではなく黒に法案を変えていかなくてはならないのが議員の役目。
=+=+=+=+= 結局非公認なんて有権者を欺く茶番劇だった。過半数割れ報道など情勢が厳しくなり、なりふり構わずのやり方だ。石破氏らしくじっくりやるつもりが、幹事長ら周りから解散を強要されて選挙終盤になりメチャクチャになってきた。
=+=+=+=+= 石破総理の朝令暮改発言と金権政治が露呈し27日の夜には自公過半数割れで石破政権の終わりが見えてきた。やはり自民党は誰が総理になっても同じであることが判明した。 野田さんに総理になってもらいたい。
=+=+=+=+= 党内野党なんて言われてきたから過去の総理とは少しは 違うかなと期待したが何てことない悪しき体質の自民党そのまま 総理になったら総裁選前に言った事を平気で覆す。石破総理、怒りを 覚えるのは我々国民ですよ。
=+=+=+=+= 自民の裏金ラスボス森山裕に、非公認にしても良いが金は払えよ、と約束したんでしょ?石破さん?
非公認候補から2000万返したいけど返せないと言われてる時点で、石破さんの言い訳は通用しない事を非公認候補が証明しちゃいました。
比例一位は元グラドルだし、これで自民党政権交代しなかったら、天皇陛下なみに自民党政権交代出来ないでしょう。魔の民主党政権っていうけど、70年?自民党政権のうちのたったの2年。ここで変わらないと世も末。
=+=+=+=+= ホント投票日前に発覚して良かったね勢いのある追い風に乗っているなら楽しみだけど、共産党のせいで(お蔭で)きつい迎え風になってしまいましたね 後はじっと投票日を待つだけ です 投票を締め切った後の出口調査よる当落速報を楽しみにしています
=+=+=+=+= 石破さんには心底がっかりした。少しは国民の方を向いているかと思ったら、実は公認しない候補者にも2000万円を渡していた。残念ながら、もう石破さんに対してはこれからは何も期待しないです。
=+=+=+=+= 石破さんも、ここが限界でしたね。裏金議員非公認なら、とことん貫くべきでした。 政治は多数の利益の調整を行うのが仕事。また権力闘争は政治家にとって避けられないことで、中途半端はいけない。 「泣いても泣かなくても、馬謖もその他も切る。」くらいの覚悟がなかったら権力闘争に勝てないし、自分の理想とする政策なんかできない。 「あっちもこっちも、全てよし」なんてことはない。
=+=+=+=+= 最近では自民党の岸田くん河野くん小泉くんそして総理の石破くんを見る度に怒りを通り越し情け無さとこれ迄ここまで酷いやりたい放題嘘つき放題にさせてきた自分にも腹が立ってきた。
こいつらは(敢えてこいつらと)3代に渡り納税もせず自分達に都合よく法律を変え歳費はアメリカやヨーロッパの約3倍の1人4500万円…
仕事も納税もせず金だけはたっぷり取る、いや盗る…
本当にこのままいくと近い将来中国かロシアの俗国となってしまう、そんな時でも国民の生命と財産も守らず逆に生命ごいをし国民を敵に引き渡してしまいそう…
そう彼等はヒーローでは無く泥棒で信頼がおけない、許してはいけない。
このままだと子々孫々まで彼等に集られ続ける、終わらせましょうよ!先に進まないと!
=+=+=+=+= 金に色がついていない以上、支部活動費が選挙活動資金に流用されても誰にも確認できない 知っているのは当事者のみ 謂わば、自民党関係者の反論には何の保証も担保も無い これで説明は尽くしたと称して、何のアクションも起こさないのであれば、有権者の信頼を失っても仕方ない 石破氏の理屈は「黒という証拠は無いから白だ!」と言い張っているようなものだ
=+=+=+=+= 「 石破首相は「憤りを覚える」と逆ギレしているが、裏金事件で自民党の信用や信頼が崩れている中、なぜ国民から、さらなる疑念を持たれるような振り込みをしたのか。「活動費」というのであれば、別に衆院選が迫ったこのタイミングで振り込まなくてもよかったではないか。」→全く同感。自民党幹部の馬鹿さ加減、国民を舐めてる感覚、国民を馬鹿にしている態度、裏金問題に対する反省が全くない、ことがこれほど明らかになったことはない。これで自民党は壊滅だと思う。ところで、あの幹事長、石破政権をつぶすための麻生の刺客じゃないかと思う。うがちすぎかな?
=+=+=+=+= バッカじゃなかろうか?
同じ穴のムジナがここにもいた、ということだ。国民にとっては、気分が悪いけどね。
政治支部に入れるというなら、選挙後でもいいわけだから。それでは不味い理由が、屹度あったんだろうよ。
こんな説明では、アリバイ証明にも何にもならないと国民には直ぐと判ってしまう。
政治家はもっと、アタマの体操して出直したほうが良いと思うよ。
=+=+=+=+= あのさ、憤りを覚えるのはあなたではなく国民の方なんですよ
なぜだかわかりますか?
原資が税金だからです。
疲弊しきった血税だからです
無駄遣いされているからです。
それでお金が無いなどと言わないでほしい
お金が無いのはあなた側ではなく、国民側なんですよ
それが理解できない人は政治家をする資格はありません
=+=+=+=+= 石破総理には反省能力無し。 自民党には自助能力無し。
金の中に埋もれておかしくなった議員達に、この国の舵取りを任せてはいけない。
選挙では、この根腐れした自民党大敗を望みたい。 痛みを感じて反省しない人はいないだろう。
=+=+=+=+= 公認を外してもその選挙区で自民党公認候補をたてていればよかったのかもね… 公認候補をたてていないのは結局、裏金問題に対する国民へのポーズにしか見えない! 与党が安定多数の議席を確保している限りは自民党の思うツボ!
=+=+=+=+= 石破も総理に就任後は自民党の「金権体質」にすっかり染まってしまい、「自民党は変わってくれるのではないか?」と期待していた国民をことごとく裏切って信用をなくしてしまった。
=+=+=+=+= 1票の為なら金を使いまくる。何が何でも金を使って票を集める。そして後々はこれだけ支持を頂いたと綺麗事で終わらせる。使いまくる金の原子は国民の税金です。国民の生活や日本の繁栄よりも自民党の繁栄が大事。情け無い奴らです。
=+=+=+=+= この理屈で言えば、公認候補者の地元支部にも2千万円+公認候補者選挙資金2千万円を渡しているのでしょうか? もし非公認候補者の地元支部だけに支払われているなら完全にアウト
=+=+=+=+= 石破総理も誰かの命令で金を振り込んだのかも知らないけれど裏金問題もうやむやにした今となってはこんなふうに胡散臭く金を使って言い訳ばかりしているようではいよいよ自民党も終わりだと思う。
=+=+=+=+= この人、この組織に当てたピッタリの諺があります。「李下に冠を正さず。」いい訳染みて見苦しいだけです。大勝したらならありえないが、最初から負け覚悟の戦いなので、「非公認ですが、当選したら追加公認、復党を認める。」なら初めから公認して堂々と戦えばいいのに。言うだけましだが姑息すぎる。
=+=+=+=+= もう呆れてモノ言えないねー。誰がこんな自民党応援しまんねん。過半数割れ必死。 同じ鳥取出身だが応援出来ないですわ。 もう五回目で一応総理になる目標達成したから満足だろう。お願いだから選挙終わったら即責任とって辞任してくれ。最短総理で名は残るから。
=+=+=+=+= 何で、公認していないのに、資金を振り込んでいるの?? 本当に残念です。 「党勢拡大」というのは、詭弁だと思う。公認者と同じ額じゃん。野党から「裏公認」と言われても仕方無いと思う。
=+=+=+=+= 裏公認料じゃないというなら、なぜ活動費が一律1,500万円ではなく、非公認の方が500万円多いのか。選挙に使うことは一切ないと言ってるが誰が信用するか。ここまで甘く見られて怒りしかない。
=+=+=+=+= 切れるなら森山幹事長に当たるべきだろう。 相談もなく独善的に行った行為なのだから。 内輪で揉めてもらいたい。 マスコミを批判するのはお門違いだ。
=+=+=+=+= 怒りたいのは国民ですけどね このオジサンは一体何に怒ってるんでしょうか お門違いも甚だしい
その金は、何故今なんでしょうか 誰がどう考えても裏公認のためだと思いますよ
=+=+=+=+= >安倍晋三元首相が多用していた“言い訳 アベガーの日刊ゲンダイにとって、未だに安倍晋三憎しなんだろう。 中国共産党と、同じように。 もちろん、安倍晋三氏の時は、変な指摘だったが、石破はそれを批判していたと言う事実は有る。
=+=+=+=+= 説明されても信用出来るタイミングでは無い。 仮に石破氏の言う事が事実だとしてもタイミングが悪すぎる。言い訳にしか聞こえない。
=+=+=+=+= 石破も口先だけやったな 反自民党としてとどめ刺していい仕事したわ 選挙で大敗しても岸田のようにしがみつこうと思えばできるから気が楽やろ 27日まで2000万円を使わんとか言ってた非公認のやつ、費用の振り込みを27日以降に回す気満々やん笑
=+=+=+=+= 逆切れするって、全く裏金事件を反省してないからだよな。しかしこの対応で自民党の支持がさらに減るってことを理解できていない頭の悪さに絶望するわ。こんな奴が総理大臣だなんて日本という国はもう終わってる。
=+=+=+=+= これで選挙とは全く関係ない金と言われて信じる人はほとんどいないでしょう、石破総理は石破総理の言ってる事に納得しない国民に激怒してるの、石破総理にが来たしてるのは国民の方です。 完全に逆ギレですね。
=+=+=+=+= > このような時期に報道が出ることに誠に憤りを覚える
逆切れですか もう駄目だなこりゃ まったく国民が見えてない 国民不在で勝てると思ってるから こういうことを平気でやるし言う 国民はもう騙されない
=+=+=+=+= 鳥取では、こんな石破を、だからせめて県民が応援してやらなけれは、、、などと言ってる人が結構いて、余計に恥ずかしい!そんなの郷土愛ではありませんよ!
=+=+=+=+= 裏公認というのは当たらない。公認と非公認を平等に扱っているのが自民党。国民が何といおうと知ったことではない。
=+=+=+=+= 自民党の好き勝手には 呆れて 羨ましいって思ってしまいますね 全て税金なんですよ 自民党の議員はお金は自然に沸いてくるって思ってるのでしょうね
=+=+=+=+= 石破さん貴方の言う事は説得力が有りません、何故か?それは②枚舌ですからねー約束ルールを破る常習犯です 国民は皆貴方を信じません 比例区は自民党には入れません
=+=+=+=+= お金に色はついていません。 政党支部といったひとつの財布に入ってしまえば使い道は闇の中です。 石破さん、見損ないました。
=+=+=+=+= 2,000万て、合計いくら振り込んだことになるんだ。生活困窮で10円、100円を節約して生活している人がたくさんいるのに。絶対に許せない。
=+=+=+=+= これが石破の本性。 今までは党内野党で国民受けがいいことだけをつらつらと流して 人気を取ろうとしていたが いざ、尻に火が付くと「共感と納得」なんていうお題目をすっ飛ばして 逆ギレ。 三日天下ですね。狼中年石破さん
=+=+=+=+= 「裏金と同じ」に、全く同感。石破自民党はまたも国民を欺く裏金か。そして、またまた見え透いた言い訳。「嘘」で信を無くした石破自民党の選挙の結果が恐ろしい。
=+=+=+=+= 石破は、コレで終わったな、2000万は税金、国民が許すはずは無い事を知るだろう!自民党が下野するのか、結果がたのしみです。
=+=+=+=+= 石破さん…最初は良いこと言ってたのに… だんだんと自民党の悪い因習色が出てきたよね やっぱ自民党総裁でも数の力には勝てんのよ
=+=+=+=+= 「~という指摘は当たらない」・・・この発言は、相手に何か説明・証明した事になるか?ならないよね。菅さんが良く言ってたけど。本当に説得力ゼロだね。
=+=+=+=+= この時期に、2000万円を公認もしてない候補者の事務所に配ったこと自体、国民は理解できないと言っているのですよ。
=+=+=+=+= なぜ、公認料の500万円込みの支給なのか、そこを説明してほしい。
=+=+=+=+= 笑い!?言い訳すればするほど疑いが強く成る。しかし何故このタイミング議員が誰一人気がつかない!?情けないがもらった議員も分からないのか〜やはり馬鹿か〜
=+=+=+=+= はい誰が総理になっても自民党は自民党 そして石破の言い訳がヒドい
国民の為の政治をしてくれそうな国民民主党に期待! 選挙行こ
=+=+=+=+= 活動費というなら選挙終ってから支払えよ。だまされてはいけない。
=+=+=+=+= 国民に給付するときは金に色は無いとか言ってクーポンとかにしたがるのにね。 自民でこれほどまでに腐ってしまったのか。
=+=+=+=+= 呼び方を変えれば、中身も変わるのか。 そんな自民マジックじゃもう客呼べないだろう。
=+=+=+=+= 国民の誰も納得していない。今さら何を言っても言い訳にしか聞こえない。石破と自民は終わった。
=+=+=+=+= 石破も岸田と一緒で単純に首相になりたかった男だったんだな。
=+=+=+=+= 裏金問題によって石破総理の表の顔が出てしまったということ。所詮この程度の男。
=+=+=+=+= ここで2000万問題が出るのは反石破がリークしているのかな?
=+=+=+=+= 無反省 まさにその通り 逆ギレ 普通に謝ってもダメ 謝るより、無反省を選んだんだろう アホらし
=+=+=+=+= 金のかからない総裁戦されたんですよね!
2000万て浮世離れしてますね!
=+=+=+=+= 幹事長は内心では石破降ろしを企んでいるのかもしれませんね
=+=+=+=+= 総理大臣になる前の石破氏ならば、最も批判した行為だよね?
=+=+=+=+= 憤りを覚えるてのは痛いところを付かれたからとしか思えんな。
=+=+=+=+= 今週末で決着つけよう 日本一新
=+=+=+=+= 石破首相のご説明には共感も納得もしておりません。
=+=+=+=+= まさに『逆ギレ』反省の色無し。有権者は審判を下すしかない。
=+=+=+=+= 何か行動を起こす度に支持率が下がっていく
=+=+=+=+= おっしゃるとおり。 どうしようもないね。
=+=+=+=+= 説得力無いどころか論理に穴しかねぇだろ。ゼロっつーかマイナス。
=+=+=+=+= 自民党内支部にスパイがいるのか
=+=+=+=+= 石破、詰んだ
=+=+=+=+= 自沈……自民党、自ら沈む
=+=+=+=+= あがいてます
=+=+=+=+= 払った税金全て返せ️もう日本終わりです️
=+=+=+=+= ゲンダイですか。書いたもんの勝ちですか。
=+=+=+=+= まだ、わからない。
=+=+=+=+= どうかしている。非公認候補が支部長なのに、言っていることが分からない。選挙期間中の党勢拡大なら、選挙しかないだろう。末期症状だ。若い人から見れば、わけのわからないことを言っている年寄りにすぎない。自己認識ができていない。認知症か分裂症か。引退をお勧めする。
=+=+=+=+= 石破さん、森山さん、小泉さんの『新々、三、馬 鹿、大将』段々と、掘り進んでいる 墓穴が、大きくなって来ましたよ.
=+=+=+=+= 選挙が日増しに近くなると、だんだん自民党の本性が出てきましたね。 デタラメ、インチキ、ウソ、仲間割れ、しまいには「お涙頂戴」etc. これが自民党の今ある自分を顧みない情けない姿です。
=+=+=+=+= 石破さんが総理大臣になって念願が叶ったと思ったけど これだけ出て来れば私自身の無能さにきづかされる 残念だがもう無理かな? 自分自身が不甲斐ない、情けない
=+=+=+=+= 落ちろ、裏金、自民党。
=+=+=+=+= だいたいCMで「ルールを守る」とか幼稚園か。 笑われるぞ
=+=+=+=+= ジ・エンド
=+=+=+=+= 自民党は組織の中までクサっているんだぁ…。
|
![]() |