( 226122 )  2024/10/25 03:04:26  
00

=+=+=+=+= 

北朝鮮兵は十中八九ウクライナに侵攻するだろうと思います。事が始まってからでは後手に回り対応に苦慮することは目に見えている。 

 

欧米諸国(NATO)はいつまで高みの見物を続けるつもりなのだろうか?今までのウクライナへの支援は何だったのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

世界は第二次冷戦に向かって突き進んでいる。日本は、今回の選挙直前にうまく共産主義的な政党の影響力を排除したものの、選挙ではまた終盤に影響力が盛り返しつつある。政治のこういったシーソーゲームは、平時に行われる分には落ち着いて対処できるのだが、戦時は一手一手が非常に大きな影響力を持つことになる。日本のリベラル的な右派政権が左翼政党によって崩壊した場合は、日本に保守的な右派政権がもたらされる必要性を感じてしまう。 

 

=+=+=+=+= 

現代の戦場が白兵戦なら北朝鮮兵も生き残る見込みはあるでしょうけど、米軍の最新兵器相手にどのように戦うのでしょうか?普通に戦ったら壊滅的な打撃を受けると思います。北朝鮮にとってはウクライナ前線への派兵は北朝鮮軍の実力を測る機会にもなるのでしょうけどおそらく相当の衝撃を受けることになると思います 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮兵士の士気は高いのでしょうか 

ウクライナ侵攻に参戦は、ロシアの駒使い、ウクライナで死に行くようなもの 

1人の兵士にロシアは450万円出すらしいけど、 

このお金は、金将軍様に巻き上げられ、兵士には何ら入ってこない 

 

私が朝鮮兵士ならば、敵前逃亡し、ウクライナの捕虜になり、他国へ亡命する道を選ぶね 

北朝鮮に残ってる兵士の家族の今後が心配だけどね。人質に取られているみたいだものね 

それにしても、キツイ選択だわ 

 

=+=+=+=+= 

驚きました。やはり人間は欲深い。名誉欲だとたかか、後世に名を残したいというそれはそれは夢のような時間を過ごしているところなのでしょうか。 

どんな結末になるのやら。 

漫画を地で行く感じ。平和的解決や、信じられない展開になるのかな。 

 

=+=+=+=+= 

北に居るより食べ物には困らないだろうが、命の危険は100倍増した事に気が付かないのか騙されて行かされたのか。 

今後、砲火に晒されて実戦だと気が付く事でしょう。 

北の時みたいに南に撃ちっぱなしではなくキチンと猛反撃してくれるので。 

 

=+=+=+=+= 

この報道、 

みずから確かめた日本のメディアは、あるのだろうか? 

そこがちょっと知りたい。 

 

アメリカ系の報道や 

ゼレンスキーやその周辺の言葉を信じただけの報道では、 

あまりにもあやうい感じがする。 

 

メディアが自ら特派員を送るようなことは、最近はない。 

たいていアジアプレスなどの外注にたよる。 

 

そうしたところからの映像も今のところ見ていないし 

いくら「日本とは関係が薄いできごと」と一般の人が思っていたとしても 

 

報道のしかた、ニュースの扱われ方として 

一方向からだけの情報では、判断がしづらい。 

 

大メディアが、なんでも外注に頼る姿勢はもう30年以上続いている。 

危ないところは外注にかぎる。 

外注の対象が危険をかぶるのなら、 

人質になったときに本気に政府にはたらきかけてほしいね。 

 

自分たちだけは安全、責任もないのでは 

ジャーナリズムを放棄している証拠だと思うけれどね。 

 

=+=+=+=+= 

これは単純な出稼ぎ問題ではない。参戦ということになる。 

北朝鮮に向かって弾道弾が発射されることもありうる。 

 

ロシアとしては、アメリカ圏を引きずり込むチャンスとなるだろう。 

日本も対岸の火事と高見の見物をしていられなくなる。 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮軍は総兵力で130万人程度。その中から選抜された2千名というのは、彼らの中では実戦経験を積ませるに値する最精鋭の部隊であるように思うが、いかんせん、1ヶ月しかロシア軍に統合するための訓練期間がないというのは厳しい気がする。 

戦場でどのような働きをするのか、調査のために派遣される韓国軍の動き共々とても興味深いです。 

 

=+=+=+=+= 

詳しくはわからないですが ロシアは北朝鮮の兵を借りなければダメな状態なのでしょうか。 それとも北朝鮮兵は捨て犬として派遣されるのでしょうか。 

他国からの派兵を使うなら ウクライナはもっと他国の兵器を自在に使ってもいいと思うのですが NATOはどう判断するのでしょうか。 詳しく知りたいです。派兵されている(両国)の家族 親族 友達 死の最前線で何が得られるのでしょうか 悲しみしかないように思います。早く終わってほしいですね。 

イスラエルの紛争もしかりです。戦争へ使うお金があれば ほかに使って各国民が幸せになる仕組みはいっぱいできるのに。 ほんと悲しいですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

ロシアは発展途上国であって自国の技術だけでは限界があり、他国の支援が必要。しかし、今回のウクライナ侵攻で経済制裁などを受け、先進国には相手にされなくなった為、北朝鮮など発展途上国にしか頼りにするしか無くなった。 

対するウクライナも発展途上国だけど、ウクライナはロシアとは真逆で良い印象があるから先進国から支援されている。 

先進国ならではの高い技術を取り入れることが出来るからウクライナにとって有利に動ける。ウクライナが勝利して、支援して貰った国々に恩を返すことが出来れば素晴らしい。 

 

=+=+=+=+= 

でもここでどのくらいの戦闘力があるか分かりますね、韓国はとても参考になると思います。 

ドローンなどの機械系もどれほど持ってるか分かる。ハイテクなんて使えないだろうと思ってるが、ハッカーは世界最高レベルズラリといる。 

今までベールに包まれたものがどこまで出来るか見れると思います 

 

=+=+=+=+= 

第2次世界大戦時 ソ連に侵攻したドイツ軍は 劣勢になった後 

兵士を補うために 同盟国のフィンランド軍やイタリア軍を 

防衛ラインに振り分けたけど、参加したフィンランド兵やイタリア兵は 

自分たちの国と関係のない遠い異国の戦場に駆り出され 装備も貧弱で 

士気は上がらず、敗走しソ連軍に戦線に大穴を開けられ それらに接する 

ドイツ軍は脅威にさらされることとなった 友軍が返って足を 

引っ張るというケースもある 

 

今回駆り出された 北朝鮮兵士も 将軍様の命令には逆らえず 

派兵命令には従わざる得ないけど、精鋭部隊であろうと 士気は 

上がっていないと思う 

 

ロシアも北朝鮮軍にどこまで 最新の兵器である戦車や 自走砲 

歩兵戦闘車 ドローン各種を回すのか気になるところ 

訓練といっても言葉の問題も大きいと思うし 

 

=+=+=+=+= 

今後、ロシアで訓練された北朝鮮兵士が順次、露宇戦争へロシア側に付いて参戦して来ることになれば、露宇戦争は拡大の様相を呈する。 

韓国は宇側へさらなる武器、弾薬の支援を決めたが、北朝鮮兵士がウクライナで一定の戦果を挙げることになれば、韓国は軍事的関与を深め、より高性能な兵器の供与をすると思う。 

それをきっかけとして、南北が朝鮮半島で小競り合いを起こすことに繋がり、第二次朝鮮戦争まで発展するかも知れない。 

そうなれば、東アジアで日本や中国を巻き込んだ戦争が勃発する恐れがある。 

停戦が見通せない露宇戦争や国連軍が出動しても、カザ、レバノンにおける戦闘を止められない。 

第三次世界大戦が、すでに始まりつつあるように感じる! 

 

=+=+=+=+= 

北の露への兵士派遣。報道では色々な問題点が言われてる。露は派遣兵士用に戦闘服のサイズを聞いて準備したり長期戦に向け携帯食料の支給と戦闘費用の支給等様々な報道が有る中で一番の問題が言葉の壁。露軍の戦略を伝えてキチンと北の兵士達に伝わるのか?言葉の行き違いや判断の間違いから より悲惨な現状にならないか?が心配。果たして北の兵士の日当がキチンと 抜かれる事無く手元に届くのか?吸い上げは無いのか?支給食料は自分達の口にちゃんと入るのか?様々な問題のなかで貰う物だけは貰い 肝心な所で降伏 し 露に移住して戦闘から抜ける考えの人らも少なからず居てそう。やっぱ命 大事ですもん 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮がロシアのウクライナ侵略に参戦していることが明らかとなった。 

このことが、ウクライナ戦争に与える軍事的影響はさほどないにしても、朝鮮半島と極東アジアに与える地政学的衝撃は大きい。とりわけ、朝鮮半島の緊張関係が今以上に高まることは避けられない。 

 

クレムリンと平壌が何を狙っているのか … 少なくとも「朝鮮有事」に対するプロトコルが必要となる。ウクライナ - パレスチナとレバノンに続く、朝鮮半島 - 極東における軍事紛争勃発の危険性に注視すべきだ。日本と北朝鮮が和平関係にないことが、落とし穴になる場面はすぐ近くに存在している。 

 

ロシアが非常に活発な外交戦を展開していることも、これと無関係ではないだろう。日本は、裏金ゴシップに埋没、思考停止状態にある。彼らから見たら、これは " 狙い時 " と映る。 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮がロシアに兵士を派遣している場合、国連制裁決議の違反、国際人道法の違反、および国連憲章違反と見なされる可能性が高いです。特に、国連による制裁が非常に厳しく適用されている北朝鮮にとって、そのような軍事行動は国際的な制裁や非難をさらに招くリスクがあります。更にはウクライナによる自国攻撃も受ける可能性が出てきます 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮軍がロシアで訓練をして、戦場に派遣されるのは日韓にとっても由々しきことです。北はロシアに派兵する見返りとしてミサイルの軍事関連技術を受けてそれを試すことも出来るでしょう。また、巨額の資金供与も受けているようです。そして、この事により軍の実戦経験にもなり、北の脅威が増す事になると思います。ただ、ロシアも北にここまで戦力を頼らざる得ない所からも、戦争の長期化による軍の疲弊は少なからずあるのでは無いかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

ロシアが、外国の兵士を戦争に投入して来たとなれば、NATOやウクライナ側も外国人兵士投入になり、戦争が大きくなる可能性がありますよね。 

きっとロシアは、金銭的にも兵士的にも、窮地に陥っているのでしょう。 

NATO側は、情報を確実に確認出来たら、 

切った何かしら対応を発表するのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

例えば北の兵士たちがウクライナに攻め込むとして、ここまでロシア相手に戦争やって生き残ってきたウクライナの兵士たちに果たして実戦経験や練度の点で及ぶものでしょうかね。そりゃあ訓練は積んでいるんでしょうけど。ウクライナ側も「来る」って分かってるから不意打ちでもないですし。 

 

それはそうとロシアはもう兵士足りないんですかね。さすがにアメリカ国境側の兵力は残しておかないといけないでしょうけど、それにしてもウクライナより先に兵力不足って・・・そんなわけないですか。 

 

それにしても近年始まった戦争はどこも泥沼化という感じですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

NATOはすでに兵器の支援だけではなく、兵士の訓練、諜報、偵察まで行っているので事実上の参戦だが、戦争は最終的には歩兵が敵地を占領するか、停戦協定の締結か、降伏する以外には終わらない。 

 

 相手が停戦する意思も降伏をする意思もないならば、全面占領しかないのだがこれがもっとも犠牲が多く、歩兵の数も必要。 

 北朝鮮が兵士は送るが参戦はしないというのは国際法上無理がある。 

しかしNATOの現状も前述のとうりなので。 

 かつては日本のシベリア出兵というのもあった、これも兵は出すが参戦ではないというていであったが。 

 その後の歴史は周知のとうりである。 

誰かが歯止めをかけなければならないのだが、かつてとおなじようにズルズルと、悲惨なじょうたいにまきこまれていくのだろうか。 

 世はせんきょだが、誰一人この世界の流れに楔をうつとは宣言していない、従属国の悲哀はここにも表れている。 

 

=+=+=+=+= 

ロシア、ウクライナ、とも宣戦布告をしていません。 

宣戦布告すると、軍事同盟以外当事者の一国通しの対決をせねばなりません。 

ダラダラと戦闘できるのは、宣戦布告せず、 

ウクライナは西側の物的支援を受け、ロシアは慢心で戦線を伸ばしてたところ太刀打ち出来ず。紛争の終結が見えず講和の糸口が見えません。 

そこに第三国の北朝鮮は国際法上ウクライナに宣戦布告しないといけません。 

 

そうなるともう世界大戦、となるためますます泥沼になります。 

 

ベトナム戦争で韓国軍が出兵しても、結局アメリカは負けたので、その歴史の再来です。 

 

なので、日本国憲法上法的に交戦権がない日本、の立場は自衛に専念すればいいのです。 

 

煽ったところでウクライナと中台関係は関係なし、にしないと日本の国益にかないません。 

 

=+=+=+=+= 

少ない燃料や食料…派遣する兵士の分は不要になるし、出す事で外貨獲得、 

武器関係の技術が対価となるので太った人には十分なメリットなんだろうなぁ。 

この前締結した「包括的パートナーシップ」で米韓が攻めてきたらロシアが 

出張る。。。 

もう少し何かありそうだけど、予め予測してた展開なんだろうなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

果たして痩せこけた北の兵士が戦力になるのだろうか?プーチンは、モスクワ市民からの徴兵は反発が多いと、北に応援を求めたのだろうが、吉とは出ないだろうな。実戦経験のない北朝鮮の兵士は戦う大義もないし、弾が飛んでくれば怖じ気づくだろう。投降は目に見えている。 

 

ウクライナも女性を徴兵しているし、双方ともに兵士不足で冬を迎えることになりそうだ。 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮兵がウクライナの攻撃に参加するということは北朝鮮がロシアと一緒にウクライナ戦争に参加するということになる。国際的に言えばウクライナ対ロシア・北朝鮮軍との戦いが始まることになる。考えてもいないことが始まろうとしている中、日本は政党の裏金問題に対してヒステリックな選挙戦を繰り返し世界が何処へ向かっているのかどうでもいいような状態だ。与党も野党も政治資金のことで言った、言わないの批判合戦を繰り返し幼稚な子供の喧嘩状態だ。有権者も物価高で不満がたまっていてやけくそ状態に近い。こんな状態でまともな選挙ができるわけない。行きつくところまで行くしかないがその先には国民の苦労が待っているだけだろう 

 

=+=+=+=+= 

他国へ侵攻するロシア、そこに協力して派兵する北朝鮮。こんな事が止められずに行われている状況が何か次の大戦の縮図になっていると言うか、始まりに繋がる気がしてならない。誰も止めなければロシアはこのまま領地を拡大して次のターゲットを探すだろう。思うにロシアがウクライナの反撃で一番弱っていた時に欧米の力を結集して一気に叩くべきだった。ロシアは核を使えないだろう、使えばロシアは滅亡に追いやられるから。とにかくこのまま放置するのは危険なので、北朝鮮に経済制裁を発動するなど働きかけた方がいいのでは。 

 

=+=+=+=+= 

何となく他人事のような楽観的意見が多いが。本質がズレてる。北朝鮮の兵士が士気があるかとか、ロシアの捨て駒とかそんなレベルの事ではありません。要は、日本の敵国隣国核保有国が軍事同盟を締結してるとの厳しい現実を分かってない。ウクライナは、地理的には遠く他人事だが、ロシアは隣国。北朝鮮のロシア派兵はロシア中国北朝鮮同盟に包囲されてるとの事。 

 

=+=+=+=+= 

ベラルーシや中東兵などの援軍とは意味が違う、傀儡ではない第三国の直接的な軍事介入は何というか、 

過去の世界大戦、特にWW1のとっかかりを彷彿とさせる嫌な感じがしますね。 

流石にこれで新たに宣戦布告する国はないでしょうが隣国の軍事作戦に触発された中国の台湾有事への加速が気になります。 

 

=+=+=+=+= 

戦うだけが戦争ではない防御を固めるのも戦争の側面の一部だ。 

ウクライナの反転攻勢を阻止したのはロシア軍の工兵が良い仕事をしたから、巧みに戦車など装甲車が突破出来ないように障害物や地雷を設置して防御を固めた、そしてウクライナにそれらの障害を取り払われても短期間で再び穴を塞ぐ作業を戦いの中やっていたから。 

 

この修練も北朝鮮兵士を訓練し身に付けさせるのは台湾有事に絡めて韓国への牽制に有益になるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮は以前からロシアに武器輸出をしている。双方の思惑が合致したものだが、派兵も同様だと思う。武器も人員も欲しいロシアと稼ぎたい北朝鮮の構図がある。ロシアと北朝鮮は軍事に関する条約も結んでいる。対外的牽制にもなるが、派兵された北朝鮮兵士はかなりの数が片道切符になるのではないか。 

北朝鮮兵士の家族はどんな心境、境遇にあるのかも気になるところだ。 

 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮兵がウクライナ侵略戦争にロシア群として参戦すれば、ウクライナ側が北朝鮮を攻撃しても正当防衛に当たります。世界大戦に繋がり兼ねません。中国がウクライナに付けば即終戦になるけど無理でしょうね。インドがしっかり付いてくれても大きなインパクトがあります。 

 

=+=+=+=+= 

これは正規兵の扱いになるのでしょうか。北朝鮮兵士が捕らえられた場合傭兵なら捕虜としての身分を保証されない、正規軍なら北朝鮮はウクライナにロシアと共同して侵攻したことになります。中東情勢と併せて既に世界大戦の序章かもしれません。 

 

=+=+=+=+= 

ロシアと北朝鮮は先般安保条約を締結しており、もし一方が他国から領土内に侵攻を受けた場合軍事支援を行うことになっており、現在ウクライナがロシア領内の一部に侵攻しているのだから、安保条約を順守することを目的として北朝鮮がウクライナと交戦するのは何ら不自然なことではない。 

 

=+=+=+=+= 

少しずつ第三次大戦えと近付いていく、ロシアに北朝鮮諸々対、ウクライナとその仲間達、イスラエルにイランやアラブ諸国、台湾に中国、アメリカだって大統領選挙の内容によっては、内戦が勃発する可能性も無いとは言えない、日本には大した武器、と言うより燃料や弾薬、ミサイル等の備蓄も特に無いと思う、従って、平和以外に生き残れる道は無さそう、やはり早めに停戦しないと、いつか取り返しの付かない事態に。 

 

=+=+=+=+= 

北のカリアゲは早まった事をした。ロシアに北朝鮮の兵士を派兵してプーチンから幾らか貰ったのは事実だろう。 

これによって韓国の情報部がウクライナ側に付いて、北朝鮮の情報を捕虜となった北の兵士から聞き出す役目を担うのは間違いない。 

場所をウクライナに変えて南北朝鮮の戦いが始まるだろう。そのまま半島に戦慄が持ち込まれる恐れも出てきた。そうなればアメリカも参戦する公算が大だ。 

日本も真剣に取り組むべき段階に差し掛かった。 

 

=+=+=+=+= 

ロシアにとってみれば、兵士に国民を取られて労働者不足に陥ってるので北朝鮮兵士はありがたい。 

北朝鮮は、今後ロシアが後ろ盾になってくれたり、自国の武器も試せるので悪くない。 

おそらく、2千人じゃすまない数が北朝鮮から戦地に送られると思う。 

徐々に第三次世界大戦に近づいてる気がするね。 

 

=+=+=+=+= 

これはかなり危険な兆候だと思います。露朝の軍事同盟が強固な物だと言う事です。北朝鮮は最近韓国への態度も強くなって居ます。国連制裁で内情もよく無いです。 

一番意識して居る米国が大統領選挙中で、現行バイデン政権はレイムダック状態。ウクライナ、レバノンに対応して居る上に台湾も見なくてはならない。停戦中の韓国との戦争を再開する条件がそろい過ぎています。 

一応国連施設も有るので、奇襲は無いかも知れません。希望に過ぎませんけどね。 

 

=+=+=+=+= 

かなり前から韓国政府は北朝鮮が数千人規模の兵をロシアへ派遣する事を把握していて、最終的には延べ1万人程度の派兵が行われると分析している。 

 

こうした北朝鮮に対抗し、韓国政府は愈々ウクライナへ武器の供与を検討すると中央日報の記事に書かれてあった。 

 

ただ、奇しくも韓国軍が持つ武器の多くがロシア由来のもので、韓国とロシアはソビエト崩壊以後に軍事技術協力をしていた時期があり、言わば韓国がウクライナへ武器の供与をするのはロシアからすると苦虫を噛むような思い。 

 

いずれにせよ戦況は国際社会にとって好ましくない方向へ進んでいるのは否めない。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカ大統領選挙が11/5から始まる。 

ロシアのインテリジェンスは、年明けに当選するのはトランプだとふんだのだろうか。 

またはハリスになっても脅せばなんとでもなると考えたのだろうか。 

おそらく主眼はNATO勢力を押し返し、欧州や、上手く事を運べば世界での勢力図を変更する事だろう。 

近いことは「冷戦後にNATOの拡大はないとされていたのに、拡大された事がロシアにとっての脅威だ」と従前からプーチン自身がそう言っている。 

このタイミングから北朝鮮だけでなく、もうあと1国くらいは巻き込みたいだろう。それは旧世紀の枢軸国を彷彿とさせるが、現代の連合国軍は旧世紀よりもさらに一枚岩ではなさそうだ。 

それに伴い、そろそろ国際連合も終わりかもね。 

現代からは荒唐無稽と言われるような、想像できない世界になるかもしれない。 

おそらく北朝鮮軍は弾除けだろうな。兵士たちが気の毒だが。 

 

=+=+=+=+= 

ロシア軍への要所攻撃を見る限り、ウクライナ軍はロシア軍の動きが良く見えているのでしょう。 

 

クルスク州への派遣となるなら〝露朝戦略条約〟に基づきといったところでしょうか。 

ウクライナ領土内への派遣となれば、国際社会からの更なる批判も起こり得ますからね。 

 

ロシア的な考えで言えば、90%の兵士の損耗があっても10%のベテラン兵が出来上がり…と、なるので…北朝鮮兵が2,000人なら200人の現代戦を経験したベテランが母国に帰って兵士の訓練等に知見を活かせるので、人命が軽い国同士、兵士が畑で取れる国から学べることもあるのでしょう。 

 

シベリア大隊よろしく、矛先を変えてくれれば祖国の暮らしも改善する兆しになると思いますが、北朝鮮兵の実体はどのようなものでしょうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

国連に於いて一定のルール作りがなされて、多くの加盟国はルールに沿った行動をする中でロシアや北朝鮮は無視して独自の解釈を以て正当化して居る。この二国だけで無く、アメリカも中国もアフリカや中東の一部に於いても独自の解釈で軍事行動をして居る。一体国連とは何か?と言う事になる。国連の根本的な改革を行い、常任理事国の特権(拒否権)を含め平等の精神を前面に立てて違反国に対し相応の罰則も取り決めた集合体に変える必要が有る。国連も発足して70年を越えて、制度疲労や綻びが目立つ。常任理事国に与えられて居る拒否権が改革の邪魔をして居るので、国連を一旦解散し新しい国際ルールを作る事も一考の余地が有る。 

 

=+=+=+=+= 

これはよくよく恐ろしい事ですよ。ロシアの同盟国が直接戦線に参戦しだしたというのは、確実に戦争の影響が拡大しているという事。米国の戦争に日本が直接参戦するようなものですからね。これが火種となって、一気に炎は舞い上がり、世界に戦火の雨を降らす事態も、大袈裟なことではないですね。 

 

=+=+=+=+= 

上手く行けばウクライナに亡命できるかもしれない 

北朝鮮兵士くらいになればスマホくらいは持っているはずだから 

ウクライナへの亡命は事前に調べているはず 

もちろんロシア軍に監視されているがロシア軍だってグダグダのまま戦場に放り出されているようなものだからいくらでも逃げれる隙はありそう 

 

=+=+=+=+= 

断念させることができないのであれば、とにかく一人でも多く捕まえて、北朝鮮派兵の証人となってくれる人が現れることを願うしかない。 

しっかり事実確認して証拠も揃えて、後で言い逃れできないようにすることが最優先だ。 

報復はその後でも遅くはない。 

そのくらいの間は、ウクライナは余裕で持つだろう。 

 

=+=+=+=+= 

ロシアと北は北の小規模隊を前線に出兵し米国側(西側)を挑発する作戦でしょう。 米国は声明は発するが積極的には動けません今は米国は国内分断で他国を支援する余裕はないもちろんNATOも政治不安定で動けないロシアは、この西の隙を逃すわけがない一気に露側は動く可能性が高いです。 

韓国がウクライナ支援云々の報道もあるが安易に韓国はウ支援に動くと半島で第三次が起きる可能性が否定できないとなれば日本も早急に危機対策に動かなければならなくなる。 

ロシアはBRICSを率い動き始める可能性がかなりの可能性であり得る。 

 

=+=+=+=+= 

当初は疑心暗鬼でもあったが・・・現実と聞いて驚いた。ロシアに対してひとつの借りなのだろうか?不安に思う事は韓国に対しての戦争準備を真剣に考慮しているのではないかと思う?ロシアがその借りを何らかの形で返す?更に中国と云えば台湾有事を益々目に見える形で行動している。名目としては台湾独立を指摘しているが、本心は台湾占領と云う目的が露骨に見えてきている。起きるときは一斉に・・・中露北朝鮮は今や一心同体・・・ウクライナ、極東アジアは戦禍が起きてしまえば日本も準参戦国として扱われてしまうだろう。 

 

=+=+=+=+= 

これもロシア、プーチンの引率。一体何人の人命を亡き者にしたら気が済むのでしょうか。世の権力者の正体はいかなるものか。善悪の憤りは千万億ありますが、我々はその正体本質を見抜く目と見識を養いましょう。 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮がロシアに1万人派兵予定の兵は 

普通ではなく特殊部隊なので 

どこからどう入るとかは極秘でしょう 

その後 北朝鮮は10万人の普通の兵を派兵する 

みたいで ウクライナにとっては脅威だが 

どこの国も1人もウクライナの為に 

派兵する国はないので厳しい状況ですね 

 

=+=+=+=+= 

これを応募した北朝鮮兵はホント哀れ、最前線に投入されてウクライナの砲弾によって多くが死んでいくのは誰でも分かること、 

でもそんな彼らにも結構メリットもあるらしい、 

大変なウクライナからの攻撃で 

ほぼ壊滅する隊が多くなる、 

その時 ウクライナ側に投降するのだ、それで晴れて念願の西側に亡命できるのだ、あとはアメリカやカナダ、イギリス、日本にも 

自由に行ける身になる美味しさがこの派兵される者には密かな大きな希望があるらしい 

 

=+=+=+=+= 

実戦を経験した奴らは 

相当な強さらしい。 

奴らが経験値を積んでしまうとなると 

自衛隊としては 

最新鋭の装備で迎え打つしかないと思う。 

奴らはやるぞって言ってきてるわけだし。 

実戦経験を積ませるわけには行かないだろうし。 

経験しないで済むのであればそれが1番いいし。 

と思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

この兵隊さんたちは、自分の国を守るという大義もなく、ただの捨て駒に使われているのだということを分かって戦場に向かっているのだろうか。 

つくづく日本に生まれて良かったと思います。 

 

=+=+=+=+= 

戦争映画のように前線で撃ち合うのかと思うとスゴい迫力なんでしょうね。 

北朝鮮兵は移動の途中、どんな風景を戦場で見るのかアドレナリンが溢れてると思います。 

早く決着がついて平和な世の中になると良いですね。 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮にとって虎の子の特殊部隊をウクライナへ派遣する事はお金だけの目的ではないだろう、戦死したら戦力が削られてしまう。 

それでも派兵して実践経験を積ませるという事はいずれ近いうちに第二次朝鮮戦争をやるつもりでいるのかもしれない。 

実践経験を積んでるのとそうでないのとではかなり違いがあるのではないか、人間誰しも人殺しなんかしたくないだろうから躊躇なくできるかできないかで戦況が変わってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

これを機にウクライナは、西側諸国に「武器供与だけでなく派兵もしてくれ」と言うかもしれない。 

 

北朝鮮の最近の要塞化政策は、この先、イラク戦争(2003〜2011年)のように有志連合が攻め込むことを想定した動きなのかもしれない。 

 

1年後、2年後、3年後…世界地図は、がらっと変わっているかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

これで北朝鮮は 

ウクライナ戦争への 

参戦が決定したということだな 

ウクライナの敵であり 

ウクライナを支援する 

諸外国とも完全な敵対国と 

いうことだな 

ロシアは北朝鮮からの 

砲弾など軍事物資に 

頼っている上に 

ついに兵士までとは 

そこまでロシアは軍事的に 

疲弊しつつあるんだろう 

このことで今後北朝鮮への 

西側諸国からの圧力が 

高まるのは間違いない 

 

=+=+=+=+= 

ウクライナの戦地の最前線におけるロシア兵は、新兵が最前線に押し出され積極的でない兵は後ろのロシア兵から撃たれて、相当数のロシア兵が亡くなったと聞く。この最前線においてロシア兵が減少したために駆り出されたのが北朝鮮兵だろう。北朝鮮から来た兵たちはこのようなロシア兵のやり方を知っているのだろうか?早く逃げ出したほうがよい。 

 

=+=+=+=+= 

これは興味深い、1950年の朝鮮戦争で国連軍の仁川上陸作戦以降、北は劣勢に立った。そのときソ連軍が北朝鮮軍支援にはいり国連軍を押し戻した、そのときジューコフ将軍が指揮をとったという“伝説”もあります。この北朝鮮の動きは74年ぶりの約束を忘れていないということでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

北のミサイルはウクライナに届くかも。部隊がウクライナ軍にやられたら、ミサイルで報復する?ミサイル発射の兆候があったら、アメリカは先制的自衛権行使といってミサイル基地を破壊したりするんだろうか。実行するのは日本にある米軍基地だろうから、そうなりゃ日本は完全に巻き込まれるな... 

 

=+=+=+=+= 

これで少なくともウクライナは戦線にいる北朝鮮兵を殺す理由を持ってしまった。 

恐らく、現実のものとなるだろう。 

北朝鮮の軍人がどうなろうと我々には関係ないが北朝鮮が戦争に参加することになるのは隣国としては頭から痛い。 

日本政府はどうせ公には遺憾の意を表面するだけで終るだろうが、変に跳ねた場合どうなるのか? 

下手すると第三次世界大戦が勃発するかも。 

 

=+=+=+=+= 

ロシアは既に戦車も機関銃も無いという報道が何か月も前にあったから 

北朝鮮兵士1万人が全員最前線に行っても出来る事は少ない 

ウクライナからミサイル打たれたら1発で全滅だ 

そうなるとロシアも北朝鮮も戦力を減らすから 

ウクライナも米韓もそれぞれ有利になる 

 

調べると北朝鮮の兵士は120万人とあるけどホンマかいなと思う 

ロシア150万人、米国130万人、韓国55万人、 

仮にいてもロシア兵みたいに頭数だけの兵力で兵器も弾薬もなしで戦うかもね 

 

今後は1万人で終わらず10万人20万人投入して全員返り討ちに合うかも 

韓国軍は北朝鮮の戦力が大幅にダウンした時に攻め込むかもね 

ロシアも後方支援できないだろうし中国も見ているだけになるから 

北朝と韓米の戦争になるかも 

 

ロシアの前線は兵士ホイホイ状態になるかもな 

 

 

=+=+=+=+= 

いつの時代も人間は敵を作り殺し合う 

争いの果てに平和な世の中が訪れても 

その平和は永くは続かない 

その中でまた敵と味方に分かれまた殺し合う 

争い殺し合わないと気が済まない 

人間のDNAに刻まれている本能なのだろう 

所詮人間は他の動物よりは多少高度な知能を持った動物に過ぎないということ 

 

=+=+=+=+= 

核も武器も戦争の為に開発し続けて来て 兵士も育てて来た所が参加したら今まで以上の戦争になりますね。日本はウクライナに膨大な支援金を出して。表向きは戦争反対ですが頑張って下さいと応援してるのと同じじゃ無いですか。 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮兵がウクライナに本当に投入されたら、アメリカやNATOが動かざるを得なくなる。ロシアはこのタイミングでなぜ北朝鮮兵を受け入れているのか全く理解できない。このままだとウクライナを舞台にした世界大戦に繋がってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

何か、「静かなる世界大戦」がすでに始まっている気がします。 

手を挙げて賛同すると自国経済にとってマイナスになるため、以前で言うところの代理戦争がさらにサイレントになった感じにすることで、ギリギリの平和を各国が保っているように思えます。 

でも、世界各国がすでに戦争に加担している。 

 

=+=+=+=+= 

他人や環境に強制され戦場に足を運んでいるのだろう。偉くもない偉い人が偉そうに戦場に行けば家族は豊かに暮らせるとか言って。 

みんな始めから産まれてこなければ辛い思いしなくて済んだのにって思ってしまう。 

ただ産まれた事を嘆いても仕方ないから進むしかないんだよね。見方を変えれば繁殖は恐ろしい 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮兵がこの戦争に参戦している証拠が有ったらウクライナへの武器供与の規制解除してもしかしたらNATOとか同盟国が派兵してこの戦争に参戦する可能性が有るけど中国までロシアに派兵したら最悪の場合第三次世界大戦にならないとは言えなくなるよ 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮兵は他国との実戦経験もないわけで、知らない地にいきなり投入されても役にはたたない。そして優秀なロシア人やウクライナ人は国を捨て、世界各国へ散らばり定住し働いている。 ウクライナ戦争はロシアの弱体化及び、西側兵器の宣伝や、欧米の軍産複合体の金儲けの場になっている。 ウクライナは戦争終結したとしても、軍事支援受けた以上は返さないとならず、ウクライナに大量に眠る鉱物や石油などは米英など関の企業が独占し利益を上げる。 初めから大義名分などない戦争。いつも被害を受けるのは新興国や発展途上国の女性や子供。 自分は、そんな事を平気で出来るロシアもアメリカも好きになれない。 世界人口も80億人を越えてしまっており、地球が賄える食料にも限界が来る。 この戦争は序奏に過ぎない、本当の人類補完計画が起きる可能性もある。 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮の兵士もとばっちりだと思いますが少なくとも実戦を経験する若手が誕生します。このタイミングで徹底的に潰さないと日本・韓国・台湾・アメリカは将来痛い目にあうと思います。 

 

=+=+=+=+= 

自分達が何故、遠くまで来て戦わなくてはならないのかを考えられる余裕さえ無いのかも知れない。自国にいるより、いくらかマシな食べ物が与えられたり、家族が少しでも良く扱われるかもしれないことを期待して、あえて、愚かな行軍に参加しているのかもしれない。 

食べ物に窮している北朝鮮兵と南方戦線で餓死していった日本兵が重なって見える。 

捕虜になったら、家族が殺されると考えて敢えて降参しない兵隊も出てきそうだ。 

まるで、日本の強盗団と指示役の拡大版のようだ。 

 

=+=+=+=+= 

プーチンのやり方はほんとに汚い。もしウクライナ軍の攻撃が北朝鮮兵に被害を出そうものなら 

「ウクライナが北朝鮮に宣戦布告」 

「NATOが北朝鮮に宣戦布告」 

「アメリカが北朝鮮に宣戦布告」 

と言うはずです。 

北朝鮮を盾に国際世論を味方につける、欧米に同調していないBRICSやアフリカ諸国を取り込もうとする意図がありますね。もっと言えばイスラエルパレスチナ問題では孤立化するアメリカをウクライナ問題から切り離したいという意図もあるんでしょう。 

ま、プーチン・習近平・金正恩の3者でアメリカから覇権を奪うために周到に話し合っているんでしょうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮→最精鋭部隊を送る 

ロシア軍→肉弾突撃要員として浪費 

結果として北朝鮮から精鋭部隊がいなくなるわけだけど、それでもロシア側から色々貰えて武器も揃えられるから万々歳って感じなんだろうか。 

歴史上人を大事にしない国は大体滅んでるけど、これだけ人材を浪費する二国が未だに生き残ってるのがある意味凄い。 

 

=+=+=+=+= 

ウクライナは、ようこそウクライナへ、戦闘などやめてウクライナにお越し下さい、暖かい食事を用意してお待ちしていますので沢山食べて下さい、等のメッセージを書いた看板やドローン放送を準備しておくとよろしいかも。 

 

=+=+=+=+= 

ロシア国内で募集した金額より格安だろうね 

しかも、本人及び家族には絶対いかないし、払われてるかわからない北朝鮮の兵士として給料も手当等もなさそう。国家の階層で見ても、ロシアからの金はどこまで落ちるのだろう?金一家とトップ支配層だけかな?その少し下の実務トップはどうなんだろう? 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮の国家成立の背景に旧ソ連の介添えが根本ですから、金王朝の三代目としてはロシア支援に付くのは正統性確保には不可欠ですが、派遣される兵士はたまったものではないでしょう。ただ、我々の旧日本軍が兵士は強かったように彼らも強兵だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

さて北朝鮮軍はそれぼど戦闘意識が高いだろうか? 

記事の通りだと最高指導者の思惑通りだが、 

実際に戦闘が始まると、 

ウクライナに投降(脱北)するのがどれほどいるだろうか? 

 

まあロシアもそれを見込んで、 

最前線に北朝鮮軍を置くのは特殊なケースになりそう。 

 

=+=+=+=+= 

コメンテーターのお二方の意見が別れてるのは興味深いです。 

しかしながら、後方支援に従軍しているロシアの老兵や囚人兵達は北朝鮮からの兵士が後方支援に配置されるとなれば、次は自分達が前線に投入されるのでは?と恐々としてると思います。 

ロシア兵や北朝鮮兵、ウクライナ兵は生身な人間な訳で、皆様それぞれ家族や大切な人がいるはずです。 

本当に愚かで悲しい現実です。 

 

=+=+=+=+= 

派兵人数がうんぬんの話では無い。 

投資でBRICKS+などを言ってはいるが、実態は共産圏の結束が強まっている。 

しかも公然と派兵がニュースになっている。 

戦前の日本のようだ。 

しかし、昔の日本よりも各国は核も持ち力がある。 

日本国の周りは共産圏ばかりではないか。 

おそらく次は教科書で学んだだけではなく日本にまたやり返しに来るぞ。 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮軍がウクライナで実戦を体験することは韓国軍にとっては脅威でしょうね。北朝鮮軍の兵士にとっては遠く離れた異国の地では死にたくないでしょうね。ウクライナ軍にとっては北朝鮮軍の兵士も標的になります。ロシア軍戦える兵士がいないだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

将軍様は、選りすぐりの精鋭を拠出したんでしょうが、四方八方が監視員である共産党式システムから抜け出した兵隊が 

いつまで戦闘力を維持できるのか疑問です。 

シアヌークに提供した警護員とか日本に潜入させた工作員はあくまで少数精鋭であり、千人以上の集団には 

いわゆる督戦隊は不可欠であるはず。 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮は兵士をロシアに売って食料を買うのでしょうか? 

はっきり言ってNATOが武器の支援はしているけど、人の支援はしていないのだと思いますが、それがせめてもの救いです。人の支援をしたら全目戦争になります。ロシアはそれを望んでいるのでしょうか? 

とっとと安全保障の常任理事国を辞めて欲しい 

 

 

=+=+=+=+= 

軍人を輸出するのか。訓練にはなるかも知れないが、帰って来られないかも知れない。兵士の家族はどう思っているんだろう。こんなことが起こるなんて、想像を越えた事態だ。投降すれば亡命させるというのも一策だが、もしそうなれば家族が酷い目に合うんだろう。 

兵士の提供の対価として、ロシアのミサイル技術の北朝鮮への流出の可能性もあるのか。世界はどう動くのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

口減らしもできてお金も貰えて、将軍様もお喜びです。 

ただ、戦争未経験者がロシア軍の様子や西洋諸国を見た時、兵士達は今のまま大人しく言う事を聞き続けるかですね。 

将軍様の奴隷で命を捨てて仕事をしている隣で食料に溢れ、自由がある姿を見れば、もしかすると国が転覆する可能性もありますね。 

 

=+=+=+=+= 

彼らは単に金正恩によりプーチンに売り渡された自国の兵士に過ぎず、外貨獲得のための売り物扱いかと思う。プーチンに対する忠誠心もロシアという国に対する愛国心も皆無の北の兵士が一体戦場でどれだけ役に立つだろうか、いざ命を取られそうになれば、武器を捨て持ち場を放棄し逃げ出す兵士続出のパターンも想像されますね。。。 

 

=+=+=+=+= 

何故たった一人の独裁者の為に多くの国民が犠牲にならないと行けないのかいつも疑問に思う 日本も同じ過ちを犯した国としてもっと戦争の悲惨さや悲しみその後に残る傷跡を周りの愚かな国々に伝えて欲しい 

 

=+=+=+=+= 

何処の国であれ何人であれ戦争に派兵される 

兵士とその家族にとっては地獄でしかない 

 

露朝中の動きに気を付けないと日本も対岸の 

火事では済まなくなる 

 

何時迄も米頼りでは毟り取られ続ける 

米戦艦や戦闘機を買わせる為の囲い込み 

日本の将来はマジで死に体の国となる 

日本は戦艦や戦闘機や飛行機を造れば世界有数の性能と技術を持っていた 

 

戦争など起こらない起こさせない事が一番だが 

日本もそろそろ自衛隊徴兵制を真面目に考えなくてはならない時代なのかも知れない 

 

=+=+=+=+= 

ロシアからしたら、自国の兵士を犠牲にせず、北朝鮮兵に前線に立ってもらって盾にするんでしょう。 

北朝鮮からしたら、ロシアに相手をしてもらって嬉しいだろうし、ロシアにとっても好都合だろうし。 

北朝鮮兵が大量亡命したら、面白い展開になりそうだけどね。 

ウクライナに来たら、食事と生活資金を欧米諸国にも協力してもらって保証しますよって感じで。 

あぁ、でも北朝鮮兵の家族が犠牲になるのはちょっとかわいそうだな。 

 

国家元首に振り回されるなんて悲惨以外のなにものでもないな。 

 

どちらにせよ、早くロシアが侵攻をやめ、ウクライナが国家としての機能を自国民や国際社会に向けて回復できればいいのだが・・・ 

 

=+=+=+=+= 

ウクライナとの戦争が始まって、暫くして北朝鮮からロシアが占領した地区のインフラ整備の為に北朝鮮から労働者が行く話しは有りましたが(結局立ち消えか⁇)遂に兵を送る事になりましたか。ロシアも、自国の兵では賄いきれなくなっていますから(総動員かけると、国民の大反発くらいプーチン政権崩壊しかねませんからね)仕方なく北朝鮮兵でしょうか⁇なお、この見返りにロシアの核技術(特に核ミサイルの)を要求しているのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

徐々に世界大戦に進んでいるような気がします。 

あの時に止めることができたらなとか 

後になって後悔しそう 

でも歴史上止めれたことなんてないから戦争は起こった 

理解不能な人の考えで人がたくさん犠牲になっている 

どうにかできないのか 

平和に暮らせないのか 

歯がゆいですね 

 

=+=+=+=+= 

ウクライナ側からしたら、この部隊が前線に出てくるなら真っ先に攻撃の対象になるのでは。ロシア国民の不安を煽り、厭戦気運を高めるための格好のターゲットだろう。というか、大金をもらえるのでなければ祖国でもない国のために命かけられるのかね。 

 

=+=+=+=+= 

肉弾戦は強そう、たぶん第一陣は精鋭が派遣されるはず。が、実戦ではどうなのか。実際の戦争では相手の長所を封じるのがセオリー。肉薄する前にぼろきれの様にされる気がするのだが。 

 

 

 
 

IMAGE