( 226388 ) 2024/10/26 00:51:46 2 00 岸田前首相、2千万円支給を陳謝 「支出時期で誤解招いた」共同通信 10/25(金) 21:38 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e893662167aaf4504bea29eeb666f223b1f8afb0 |
( 226391 ) 2024/10/26 00:51:46 0 00 公明党の石井代表と街頭演説する岸田前首相=25日夜、埼玉県草加市
自民党の岸田文雄前首相は25日、埼玉県草加市で街頭演説し、非公認候補が代表を務める自民党支部に党本部から2千万円の活動費が支給された問題について陳謝した。「お金を出したタイミングの関係で誤解を招き、心からおわび申し上げる」と述べた。非公認候補が選挙資金に使えるものではないとし「自公の選挙に影響が出ないよう党としてしっかりと対応する」と訴えた。
共に街頭に立った公明党の石井啓一代表は記者団の取材に応じ「誤解が生じないよう、丁寧に説明をしてもらいたい」と注文を付けた。自民側からは既に報告を受けたことも明らかにした。
|
( 226390 ) 2024/10/26 00:51:46 1 00 【まとめ】 - 自民党には、2000万円の支給問題が不満を呼んでおり、支出のタイミングや内部分裂などが指摘されている。 - 党内の結束が欠けており、2000万円の活動費支給問題が象徴的であり、党の一貫性や信頼性が問われている。 - 自民党の対応や説明不足、裏金の疑惑などにより、国民の不信感が強まっている。 - 岸田前首相の対応や説明に対して、疑問や批判が根強くあり、国民の怒りが高まっている。 - 総裁選や選挙を通じて、自民党の体制や政策に対する不信感が広がっている。 - 自民党の対応に対する国民の反応は厳しいものが多く、政治への不信感や疑問が表面化している。
自民党の対応や説明に対する批判が根強く、国民の不信感が高まっている状況が続いています。 | ( 226392 ) 2024/10/26 00:51:46 0 00 =+=+=+=+= 自民党さんの誰が何と言おうと支給したのは事実なんです。 支払う時期が悪かったという問題ではないと思います、国民から預かっている税金ですよ、国民のために使っていただけるなら、日本国民のほとんどが文句言わないはずです。 今まで好き勝手やってきた自民党さん、あと2日程で国民がどれほどの怒りをもっているか、思い知ることでしょう。
皆さん選挙に足を運びましょう。
=+=+=+=+= 今の自民党には、結束が欠けているという指摘は的を射ていると思う。特に最近の2000万円の活動費支給問題が象徴的で、支援金の「タイミング」をめぐって説明不足があり、結果的に有権者や他党との関係でも誤解を招いたことは否めない。党本部側も「非公認候補には使えない」と釈明しているが、この発言からもわかるように、党内で足並みが揃っているとは言い難い。自民党として選挙対策をきっちりと進めていく意思を示してはいるものの、実際には地域支部や派閥ごとに独自の動きを見せる場面が多く、目標に向かう統一感が欠けている。
こうした内部分裂は、政策を一本化しにくく、結果的に自民党全体としての信頼性を落としている。支持基盤に対する説明責任を果たしていないという批判も、党の一貫性のなさを浮き彫りにしている。党内の連携が弱ければ弱いほど、外からの批判や内部からの不満が増し、政策実行における力が削がれる。
=+=+=+=+= このタイミングでの裏金議員に2000万円はいかに言い訳しても通らない。非公認のポイントを失いマイナスに落ち込んだ。
それはそうだろう。政治倫理観の欠如の最たるものだ。 だいたい裏金議員が自民党支部の支部長を務めていること自体、反省も自制もない。
これは誤解でなく、まさに実質、選挙活動支援資金だ。 やはり政権交代が最大の政治改革と言われても仕方ないだろう。
=+=+=+=+= 支出の時期だけではなくその内訳についてはどうなんだろうね。公認料と活動費合わせて2000万円と活動費のみで2000万円。話の辻褄が合わないような感じしかないけど。釈明、言い訳してもやってしまった事は取り返しはつかないんだよね。今の時期にこのような事をしたらどんな状況になるかすら想像もできないほど感覚がマヒしてるんだろう。公明党も自民党が非公認とした候補者を推薦するとか個人的には疑問符がつくけどそれもしっかりと納得のいく説明を聞いてみたいもんだ。
=+=+=+=+= 結局追い込まれるのって石破さんなんだなぁとつくづく思います。そして本当にこの岸田って人は最低だなと。
そもそもほとんどが岸田政権が誤魔化して逃げ続けて一切責任を取らずに溜めに溜めたツケ。石破さんも貧乏くじ引いたとはいえ初動から問題があるのは事実ですけど、人としては岸田さんよりはまだマトモと思う。
そして岸田さんは首相を務めて責任の重さを感じたから今回の選挙で私の3年間の信を問うみたいな事を軽々しく言い始めた。圧倒的な地盤を持ち本人自身には大きな問題が出ていなければ簡単に勝てると分かっていてこの発言。3年間の国のトップとしての責任を個人の選挙にすり替えた。むしろ全然重さを理解していない。当選して結局何も反省しないで党の重鎮の席へ戻ることでしょう。そして今回もサラッと謝罪する事で孤立させられたのは石破さん。総裁選から全てが出来レースに感じてしまうのは自分だけでしょうか?
=+=+=+=+= 岸田「お金を出したタイミングの関係で誤解を招き、心からおわび申し上げる」と述べた。非公認候補が選挙資金に使えるものではないとし「自公の選挙に影響が出ないよう党としてしっかりと対応する」と訴えた。
石破と全く同じこと言っているね。選挙資金に使えるものでは無いと。衆議院選公示後に振り込まれてるのにね。日本人の平均年収は約400万ちょっと。現役世代が毎日死に物狂いで必死で働いた5年間分の給料が約2000万。その重みを全く感じず軽々2000万という大金を支給する自民。そんなお金に余裕があるなら地震と豪雨で苦しんでる能登半島に寄付してほしい。被災地の人が聞いたら悲しくなると思うよ。
=+=+=+=+= そもそも税金からでた多額の金を当たり前のように選挙に使っているが、なぜそんなことが許されているのだ?まさしく与党政治家の与党政治家による与党政治家のための政治。この金は腐敗の象徴であり、与党の政治家が自分達の権益を守るために築き上げた自己利益追求の最たるものではないか?
=+=+=+=+= 支出時期の問題なのか? 国民との思想がこれほど違うのかってつくづく感じました。 やってる事は議員間の裏金そのもので、国民が知るか知らないかだけです。本当に2千万円だけなのか? 叩けばもっといろいろ出てくるかもね。 全て国民が支払ってる税金です。国民は良く考えて投票しましょう。
=+=+=+=+= 岸田氏の実力不足で、グチャグチャ選挙になったんだよ。裏金問題に石破氏に押し付け、国民を騙そうとしたが、今回は共産の情報を表に出した報道も良く 真実を出した。岸田氏は2千万支給は謝っても許されない。石破氏は下野しても 自民総裁で頑張り 世襲議員を全部党を破門して、世襲でない人に総裁を降りればいいんだよ。ついでに野党にも世襲議員禁止令を共に出せば必ず賛成する筈だ。石破氏は自民にいるが立憲の野田氏と合うでしょう。でも増税は大間違いだけどね。国民が許さないからだ。
=+=+=+=+= この時期に支払ったら国民がどう思うか、そんなこと小学生でも分かります。それがわからない自民党は本当にどうかしてる。長年与党にふんぞり返って庶民感覚が欠落したのでしょう。残念ながら、今から火消ししても無理です。国民に喧嘩を売ってきた自民党だというイメージが固着してしまいました。それに、誤解じゃないでしょう。公認料と同額を公示後に支給するなんて、ステルス公認以外の何物でもないでしょう。今回、私は初めて比例代表で自民党以外に投じます。
=+=+=+=+= >お金を出したタイミングの関係で誤解を招き、心からおわび申し上げる 国民が何をどう受け止めるかを想像するのは自民党には無理だということがはっきりしました。誤解でも何でもありません。
>非公認候補が選挙資金に使えるものではない 党本部から党勢拡大に使えと2000万円届いた。自身の選挙運動に使うことはできないらしい。 ↓ もともと党勢拡大に用意していた2000万円が浮いた。ならば浮いた2000万をもらえなかった公認料の代わりに使おう。 …という流れは許しますよね。「裏公認」とどう違いますか?
ところで私も非公認なのですが、2000万くれませんか? 選挙には絶対に使いません。私の物欲を満たすのに使いますので。
=+=+=+=+= お金に色はついていないから「非公認候補が選挙資金に使えるものではないとし、自公の選挙に影響が出ないよう党としてしっかりと対応する」と訴えても説得力なし、選挙以外での支出を裏付ける領収書を2000万円分公表できますか。
=+=+=+=+= 石破総理は、党支部に送ったものと弁明していたが、なんで無所属議員が党支部の代表なの?そこをマスコミはツッコミを入れるべき。
無所属議員の党支部でも2000万円送っているのだから、純粋自民党支部にはもっと送られてはいないのか?今回は一議員に1億5千万円なんて出してないとは思うが、今のネット時代、ビラ配りやうるさい選挙カー活動とかを減らしてネット広告やYOUTUBE、老人には新聞広告、政見放送、自治会館回りだけで、お金をかけない選挙でいいんじゃないか?選挙で、税金を使いすぎているし、癒着の印刷会社とか儲けているだけなのではないか?
=+=+=+=+= 地元自民党候補の支援者です。 なんとか候補者の方に当選して頂きたいと毎日、コツコツと頑張ってきて当落ギリギリの土俵まで上がるまできましたが2,000万円のおかげで、かなり厳しくなってきました。 地道に支援してきた人に対して泥を塗ったようなものですよ。 石破総理は何をしたいんですか? 過半数割れを狙っているんですか? やっている事が滅茶苦茶。 地方で一生懸命、頑張っている候補者、支援者の身になってください。
=+=+=+=+= 何もかも嘘と誤魔化しに聞こえる
そして選挙がおわってから使っていたとか報道が出るんだろうね、こんな議員に大事な税金を使ってもらいたくありません、160億もあれば能登につかってほしいぐらいです
もう自民党のカネの意識の低さには懲り懲りしました、さっさと過半数割れして汚いカネをつかわせないように法改正するのが1番の政治不信を取り戻すことだと思います
=+=+=+=+= 岸田さん、誤解ではなく真実です。本部と支部の関係で誤解あり得ない。これだけ問題が大きいのに支部代表が非公認人物であることに驚かされる。われわれサラリーマンであれば間違いなく降格人事だし減俸もあるだろう。自民党は降格もなければお咎めもない。如何に自民党は横の繋がりばかりで縦の繋がりがまったくない政党であり、金銭を個人で自由に使える個人商店の旦那衆の集まりのようだ。
=+=+=+=+= 解散を決めて直ぐに支出を決めましたよね
毎年決まった時期などに支給しているなら、まだ理解できるが、誤解を招いた行動ではなく故意ですよね
バレたから陳謝しているだけなのは国民は分かってます
自民党がいくら言おうが今後も変わる事はないと思う
=+=+=+=+= タイミングがどうとかではなく、どうせメディアに出されてしまったからの対応であり、出なかったらそのままなのでしょう。そんな弁明を国民は納得すると思いますか?そんな金があるなら、社会保障など使う所は他にあるでしょう?
=+=+=+=+= 今迄私は小選挙区、比例共に自民党に投票していました。 理由は地域の為に本当に頑張ってくれているからです、しかしその議員は裏金リストに名を連ねてますが今回党公認です。 私は今回、情けで小選挙区は彼に入れ、比例は野党投票しようと考えてました。しかしもう自民は性根が腐ってダメです。もう一回野党に戻り反省して下さい。 小選挙区も野党に投票します。 小さな事でしょうが自民は2票失いましたね。
=+=+=+=+= 公認候補に公認料として500万円、活動費として1500万円。 非公認候補に活動費として2000万円。 これでは裏公認と言われても仕方ないでしょう。 なぜ非公認の候補には500万円も余計に支給されるのですか。 今の自民党に自浄作用なんて全く期待できない何よりの証拠でしょう。 誤解を招いた? とんでもない、国民はちゃんと理解しましたよ。
=+=+=+=+= 元々党勢拡大の為の2000万ってのも意味あるのかい?そんな大金かけて党勢拡大しないと駄目なのか?そんなんで支持を得ないと駄目なら何処も自民党には勝てないよ。そんなお金ないからね。こういうやり方が、そもそも問題なんだよ。
=+=+=+=+= >>お金を出したタイミングの関係で誤解を招き
国民は誰も誤解していないですが、岸田元総理は徹頭徹尾、国民の気持ちがわからない人だと思います。
長男に地盤をどう引き継ぐかしか関心ないのでしょうね。
裏金議員に選挙資金2000万円を裏送金したのは、公認外しで党内分裂を防ぐ上では「このタイミングしかない」だったんでしょう。
石破氏の訳の分からない激怒、萩生田氏の受け取る時には「ありがたや」で黙っていながらメディアに暴露されたら「ありがた迷惑&返送」、そして岸田氏のおとぼけ「誤解を招き」発言ーーーいずれも猿芝居が笑う次元に見えます。
党の名誉を失墜させた裏金議員にここまで優しいのは、「非公認にして苦労させてごめんね」という意識であり、悪貨は良貨を駆逐しても別の悪貨は駆逐しないという証明でしょうか。
=+=+=+=+= >岸田前首相、2千万円支給を陳謝 「支出時期で誤解招いた」
やはり岸田前首相も分かっていないのではないでしょうか。
「悪い事をした議員に非公認という罰を与えた」のに「その罰の謝罪金を払うのは裏金が悪い事では無いと思ってる証拠」という点がおかしいと言ってるのです。
自民党は善悪の判断から裏金議員を除名とか非公認の処分にしたのではなかったのですか?
この善悪ではなく国民を騙す為に処分をしているだけという点が一般人には酷く腹が立つ点なのです。
=+=+=+=+= > 「お金を出したタイミングの関係で誤解を招き、心からおわび申し上げる」
何も誤解していないよ、だって極悪党の自民党だもの こんな国民を舐めた裏公認と裏ルールでの支給を思いつくのは さすがです
あと、自民で非公認にした人を公明党が推薦しても、 公明に推薦を取り下げるようにも言わないしね
だから、自民、公明は国民の鉄槌を食らって壊滅的ダメージを 受けてね、そうでもしないと本当の反省なんかしないでしょ
=+=+=+=+= 謝るのは当然だが言い訳が余計に腹が立つ!
「支出時期で誤解招いた」←もう少しましな言い訳を思いつかなかったのか? だったら選挙前の活動時期にバラ撒かなければいい事。幼児でもわかる。
誰がどう見ても「裏金で非公認の議員に選挙に使ってくだされ。」な金だ。 それも我々が払った血税が原資の金だ。裏金議員に渡すために国民は税金を払っているのではない!
今の自民は弁明すればするほどボロが出る。 悪行、非道の限りを尽くした岸田も落選してしまえ! 広島1区の皆さんの怒りを信じる!
=+=+=+=+= 岸田に応援演説されても全く票にならないだろうに。石井氏も落選してただの人になるかもね。 高市さんの総理の芽を摘んで石破総理に岸田の政策継続を要請とか、この人は本当に世論を読めてないな。笑 岸田の総裁選の動きで岩盤保守層は自民党を見限りました。 再登板とか狙ってるらしいけど、今回の総選挙の惨敗の責任は悪人岸田、ブレブレの石破ですよ。きちんと惨敗の責任をとってくださいね。岸田はもう上がり目はないでしょう。
=+=+=+=+= 選挙活動には使えなくても、政党の政治活動には使えます。 実質的にこの時期の政治活動は選挙活動とほぼイコールと言えます。 しかも2000万を振り込んだ政党支部の支部長は非公認になった元自民議員です。
=+=+=+=+= そうじゃないんだよ。後から配られる事を非公認の人が知っていれば、その分選挙に金を注ぎ込めるんだよ。 政党拡大のための金と言ったって誰も信用しないんです。 バックアップしてるのは明らかですよ。 非公認の意味を成していないんですって。 さすがは自民党って感じです。
=+=+=+=+= 選挙期間中、投開票まで使わなかったとして、支部にお金が、あったとします。 非公認候補が、自腹を切って選挙勝ちました、もしくは負けました、どちらにしても使途公開ないものに、どうやって色分けするの?
=+=+=+=+= メガネ登場は火に油 吉本新喜劇みたいに登場人物が唐突にギャグをかます今の自民党は崩壊状態。 政策議論は程遠いが、とにかく今の自民党をぶっ壊さないと次に進まない。国民が干上がる前に早くまともな政治してくれ。
=+=+=+=+= それでもこの党を支持する人たちが投票する。政治に関心無いと言って投票しない人たちは、あとで文句言うなよな。失われた30年、これからもどうぞ搾取され続ける30年にしてください、って言ってるようなもんだろ。オレは絶対イヤだ。何とか変えようよ。
=+=+=+=+= 日本の首相って肩書きは呪いのアイテムなのだろうか? 岸田も石破も首相になったら人が変わったけど岸田は首相辞めたら憑き物が落ちて人間性が元に戻った気がする。 石破も辞めたら憑き物が落ちるかもね。お祓いが必要かも知れません。
=+=+=+=+= 時期の問題と言うけど、そもそも支出目的が明確なのか?何でも政治家は非課税とかおかしくないか?それも税金なのに管理がおかしいと思うね。
=+=+=+=+= 2千万円支給を自民党の誰かが赤旗(共産党)リークしたらしいが石破さんは後から鉄砲撃たれる気持ちが分かったかな? 今回リークしたのは安倍派を完全に潰し石破降ろしが出来そして再登板!つまり岸田さんもしくは宏池会の議員ではないか?
=+=+=+=+= 間違えたのでは無くバレなければ良いと言う体制に変化がない自民党体質がバレただけ! 何も変わらない自民党体制!石破になろうが誰になろうがじあは変わらない。 国民が罰を与えなければこのまま国民が裏金を認めたと勘違いをする自民党! 何が何でも自民党に敗退してもらわなければ日本は終わる!
=+=+=+=+= 支出時期で誤解って・・これはもう丁寧な説明ではなく、丁寧な言い訳でしかないのでは?それだけ自民党が追い詰められてるのか、軽く考えているのか、いずれにしても自分たちの首を絞めているのでは?
=+=+=+=+= 国民民主党手取り増やす正解 入ってるお金増えなければえ使えない 経済良くならない パートバイトダブルワーク時間給与制限なくす生活しんどいから働く人多い 賃金格差凄い低賃金人手取り増やして最低賃金上げる 中間層家車買えて結婚も出来る 人手不足なのに年齢未経験で正規雇用しない
=+=+=+=+= この2000万って、共産が取り上げなかったら、選挙の後で発覚したら、「もう使っちゃったし、選挙終わったから。」って有耶無耶にするよね。
バレなきゃラッキーみたいな感じで国民をバカにした感じ。
バレちゃったから必死になって言い訳してるけど「やっぱり自民は自民です。」ってことだよね。
=+=+=+=+= 「誤解招いた」では無く「非難を招いた」 だから謝罪します、という事でしょ?
庶民には2000万という大金を 「非難されると考えたり注意する人達が居なかった。」 事の方が或る意味では深刻だと思います。
=+=+=+=+= こんなの問題になるのは分かりきっている、それでも2000万支給しているのは「バレなきゃなんでもあり」の体質がまったく変わらないと言うことだよ
「今後一切政党助成金を辞退します」とは言わないのかね? 共産党が少数政党でもやっているのに、企業献金、パーティー券ガバガバの自民党が何故そうしない?
=+=+=+=+= こんなの問題になるのは分かりきっている、それでも2000万支給しているのは「バレなきゃなんでもあり」の体質がまったく変わらないと言うことだよ
「今後一切政党助成金を辞退します」とは言わないのかね? 共産党が少数政党でもやっているのに、企業献金、パーティー券ガバガバの自民党が何故そうしない?
=+=+=+=+= 自民党政権はバレたら言い訳、もう嘘は聞きたくない! 罪もとらない、平然と選挙に立つ信じられない、自民党は解党するべきだと思う。 国民の税金をばら撒き、政党交付金は廃止、政治家の人数縮小、なぜ? 何故なら、官僚の作った文章読むだけで、支出見直しもしない、天下り禁止したはずなのに、ますます増えてる、まず政治家、官僚は減俸
=+=+=+=+= お金を出したタイミングの関係で誤解を招き? 誤解などありません。裏公認ということです。 自分たち自民党もその趣旨でやったのに誤解などという言葉を使うなど卑怯極まりない。本当に冷や飯を相当長い期間与えないと理解できない政党らしい・・。
=+=+=+=+= いえ、まったく誤解してませんので気になさらないで下さい 岸田さんが問題なしとするなら、選挙のために支給した問題のあるカネなんだと確信が持てます 国民との感覚が異次元すぎて、やることすべてがズレまくってた総理大臣でしたから
=+=+=+=+= 非公認候補が選挙資金に使えるものではないとし「自公の選挙に影響が出ないよう党としてしっかりと対応する」
↑ また岸田さんが、口先だけの空手形切ってるよ。 影響が出ないようになんてできないし、政党支部が候補者の財布になってて、非公認であっても支部代表をやめたわけじゃない。 選挙が終わるまで使ってないと証明することも自民党にはできない。
ほんと息をするように嘘をつくよね。この人は。
=+=+=+=+= 一回全部回収すれば良いじゃない。謝ってだけで済むわけないでしょ?
銀行窓口閉まってるねぇ。それも見てのタイミングかな?
問題は信頼だ。知られなきゃ大丈夫と思ってなんでもやるその根性の成せる技だよ。
俺はおまえらを信用しない。
=+=+=+=+= 前回の選挙では森山幹事長が選挙費用として使ってたって別記事ありましたよ。今回だけ時期で誤解招いたとするのは無理があるな
=+=+=+=+= 今更もうダメでしょ。石破は逆切れするし、話題に触れれば触れるほどカウンターが入る。明日は土曜日だがこの話題が飛び交う。日曜日の投票日もこれで行け。
=+=+=+=+= 何を他人事みたいに言ってるのですか。問題を有耶無耶にして先送りして責任を取らず逃げた岸田前総理の責任は大きい。
=+=+=+=+= 何だかんだいって結果的に岸田さんは保守としての自民党をぶっ壊した!元自民党員としては今の岸破政権はリベラル政権になっている!是非過半数割れを期待し、岸破政権には退陣してほしい!
=+=+=+=+= またこの「誤解を招く」という表現。 これ反省していないよね。 自分たちは間違えてないんだけど、相手が事実誤認(誤解)したんだ、という意味です。 誤認していません。あなた方自民党が非公認がつかえる金を支給していた、という事実あるのみです。
=+=+=+=+= 2000万円の中に公認料500万円も入っているのでしょう! 公認料が入っているなら時期の問題ではないでしょう! もろに選挙の金じゃあないですか? 見苦しい言い訳はやめた方が良いですよ!
=+=+=+=+= 時期とかの問題ではないよね。 2千万もの金をばら撒く必要あるのかっての。 国民学校疲弊してる時に何を血迷ってそんな大金ばら撒いてんだよ。やっぱり逆撫でするのだけはずばぬけて得意なんだな岸田よ
=+=+=+=+= いやいや。海外諸国にカネばら撒いた方が言ってもね。一般国民は苦しんでいるのに。まぁ、コロナのカネばら撒きも検証せずに、金銭感覚がないから信用しません。総裁再登板は自民党が下野した時に。
=+=+=+=+= 一般国民が老後のために、現役の間に必死に働いても働いても働いても、それでも二千万貯めるなんて難しいのに。 こいつ等は税金からポンと、お小遣いのように貰える。怒りしか沸かない。
=+=+=+=+= この人は謝ったら許されるとでも思ってるのかな?なら俺も非公認で出馬するから2000万円支給して欲しいと思います!
=+=+=+=+= 選挙中にくばるという世間とかけ離れた考え これだけ政治と金の問題で劣勢な現状をなぜわからないのか? 選挙後ならわからないのに
=+=+=+=+= 「誤解=ある事実について間違った理解や解釈をすること」国民が正しく理解や解釈をしてるから火消しに躍起になってる若しくは逆ギレしているように見受けられますが?
=+=+=+=+= 心からのお詫びって こんな短期間に何回も何百回も言うこと? お詫びすれば何しても良いの? したら、税金払わん。 催促の電話来ても心からお詫びするから。 それで済むんだろ?
=+=+=+=+= またなんちゃらメガネがこんな事言い出してますけど、まだこの期に及んで自民・公明に入れる人いるの?! 票入れたやつから税金取ればいいやん。もう無理だわ本当、生活していけない!!
=+=+=+=+= >選挙に影響が出ないよう党としてしっかりと対応する
いや、もう遅いでしょう。確実に影響出ますよ。 今からその党とやらが、何をどう対応するつもりなんですかね? もう明後日、投票日ですが。
=+=+=+=+= 内部分裂しガバナンスが失われている。 自民の翼の広さが失われ全面リベラル色。 岩盤支持層の票の行き場がない状態だ。
=+=+=+=+= 「お金を出したタイミングの関係で誤解を招き、心からおわび申し上げる」
誤解って。 それ以外にどう受け取れるのか。 下手な言い訳にも程がある。
=+=+=+=+= に、したって景気が良いのは政治団体だけやな。ポンとうん千万の金をどんだけくばってるんか?被災地とかにくばったらイメージアップなのに、関心ないんですね
=+=+=+=+= 慌てて修正→その場しのぎ、 結局金目の組織票、投票率下がれば下がるほど得、、そういう事なんだと思うから、昨日期日前行ってきました。
=+=+=+=+= 陳謝で済むと思ってんの?かつては安倍も、ごめんなさいで済ませていたが、違法や違憲がごめんなさいで済まさせる国はもはや法治国家ではない。
=+=+=+=+= 自民党の言うことはもう何もかも信じられませんよね。 人(国民)の気持ちがわからない。 いや、わかろうとしていないんでしょう。 選挙で現実をみてください
=+=+=+=+= え!やっぱり岸田さんが支出を決めていたのですか、それなら時期も理由も理解できますよ。 カネにご執心の岸田さんのやりそうなことだもの。
=+=+=+=+= 何をやっても国民は許してくれるだろう精神が抜けない自民党さん。本気でみんな選挙に行って欲しい。
=+=+=+=+= 公認料の代わりとして同額をどうしても選挙期間中に支給する必要があったのでしょう そこを認めないのだから説明するほどボロがでますよ
=+=+=+=+= 「誤解を招いた」と言うが、非公認に「2000万円出す。何に使ってもいいからとにかく選挙で勝て」と言っているとしか思えません。
=+=+=+=+= 今回の選挙で自公は過半数割れするだろうけど それは岸田が石破を応援して高市さんを落とした時点から始まってる。 責任とって政界引退しろ。
=+=+=+=+= 誤解? ちょっと何言ってるのかわからないw
誤解しているのは 裏金問題が 甘過ぎる処分で『終わった』と思い込んでる 自民党と公明党の議員だろうが!
=+=+=+=+= じゃあ、何に使うんですかね?
家族経営への投資ですか?? それとも打ち上げコンパニオンへの 投げ銭ですか??
岸田さん、わかってる? 血税だし、 真っ当な使い方してよ。
=+=+=+=+= どこまで堕ちていくのか。選挙後、自民党は組織として機能しているのか?私たちは歴史の証人になるのかも。
=+=+=+=+= 別にこのタイミングでなくても国民が理解できないお金であることは変わらない。そもそもそこからズレている。
=+=+=+=+= 「非公認候補が選挙資金に使えるものではない」
裏金を自由に使ってきた人達に言われても信ぴょう性が無いんだよな。
=+=+=+=+= 何で岸田が埼玉にいるの?何で地元に居ないの?必ず当選するの?ふざけるのも甚だしいまじで責任とって議員自体やめてほしい。
=+=+=+=+= 岸田さんよ、アンタいったい何を言っているのか? 誤解を招いた? そんな事(こんな事態になる)も読めない人間が首相をやっていたなんて・・・あ~~~~恐ろしい事だ! * 国会議員の資格ゼロ以前の、常識人間として失格レベルの問題だろう!
=+=+=+=+= そう言うとこやのよ、世間の感覚とだいぶズレてるのは。。。 いっつも批判されてから謝るでしょ? もうね、感覚がズレズレなのよ。。。 こう言う人によく首相やらしてたよね。。。。 何にも出来ひんやろ。。。
=+=+=+=+= そう言うとこやのよ、世間の感覚とだいぶズレてるのは。。。 いっつも批判されてから謝るでしょ? もうね、感覚がズレズレなのよ。。。 こう言う人によく首相やらしてたよね。。。。 何にも出来ひんやろ。。。
=+=+=+=+= 国民にわからなければ、汚いことをする。 これが、自民党です。
昔は、信じていたのに、本当に情けない。
真の政治家は、もう、いませんね。
潰れましょう。
=+=+=+=+= 現首相も幹事長も一切謝罪してないのに、無役の岸田さんが謝ってはいけないでしょ?オレのケツを舐めた石破の失敗だから謝っとく構図?
=+=+=+=+= たいした学もない私でも時期が悪いと思いますが、自民党の皆さんは一般市民以下の能力しかないのですかね。
=+=+=+=+= 後からどれだけ繕っても、国民から見れば選挙資金としか思えない。今さら見苦しい。
=+=+=+=+= 初めから裏金議員を公認するつもりでいたんでしょうね だから支給したんでしょう 言い訳が苦しいですね
=+=+=+=+= 出た出た笑
誤解という表現
自民党は他責にするの大好きだな。 加藤元厚労相もコロナの時に誤解だと国民のせいにしてたもんな。
=+=+=+=+= 広島1区有権者の良識が、問われるであろう。
岸田は、落選すべきだと思う。
=+=+=+=+= 高市さんも時期の悪さで悪いことしたみたいに言われてたよね。なぜあれはだめでこれは擁護なの?
=+=+=+=+= 素直に謝る事で、謝らずに言い訳している石破のイメージを悪くしようとする作戦だろうな
|
![]() |