( 226543 ) 2024/10/26 15:29:03 2 00 現職の法務大臣が落選危機…衆院選「最終予測リスト」から見える石破内閣の危機的状況【選挙情勢最新レポート】文春オンライン 10/26(土) 11:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/81b897f17e9fd8ac81deb4d6e76b33d79f688ba3 |
( 226546 ) 2024/10/26 15:29:03 0 00 10月27日に投開票を迎える第50回衆議院議員総選挙。裏金問題で非公認となった候補者の選挙区支部に対する2000万円の支給が『しんぶん赤旗』によって報じられ、自民党には逆風が吹き荒れている。 全小選挙区の289区の最新予測を報じている「週刊文春」の当落「最終予測リスト」 によれば、10月に発足した石破茂内閣の閣僚も落選危機に直面しているという。
【レアカード】メルカリで売られていた牧原秀樹法務大臣のトレーディングカード
牧原法務大臣 ©文藝春秋
そのうちの1人が牧原秀樹法務大臣(埼玉5区)。同じ選挙区にいる枝野幸男氏(立憲民主党)に6連敗中で、これまでの当選5回すべてが比例復活となっている。
今回の大臣就任が選挙戦の後押しになるかと思いきや、「最終予測リスト」で牧原氏は「苦戦」を示す無印の評価、対する枝野氏は「安定」を示すA評価という判定になっている。
麻布中、麻布高を卒業し、東京大学法学部を経て、弁護士となった輝かしい経歴を持つ牧原氏。自民党総裁選では立候補した上川陽子氏の代理として討論会等に出席するなど53歳の“中堅の論客”としても知られる議員だ。
一方で、法相就任前の今年8月には、パリ五輪日本代表選手への誹謗中傷に関して自身のX(旧Twitter)で「今回のオリンピックで選手に誹謗中傷した人は全員逮捕すべきだと思います」と発言するなどその言動が度々物議を醸してきた。
また、法務大臣に就任してから臨んだ記者会見では旧統一教会関連の会合に秘書の代理を含め過去37回出席していたことを報告。うち9回は本人が出席し、教団関係者によって過去の選挙中にボランティア支援を受けていたことも明らかとなっていた。
「週刊文春」が9月27日に算出した第1次予測 ではC-(やや劣勢)という評価だったが、最新予測では無印評価へと転じた牧原氏。石破政権への支持率の低さからか、裏金候補に関連した自民党への忌避感からなのか、逆風をもろに受けてしまった格好だ。
ただ、劣勢評価を受けている大臣は牧原氏だけではない。なんと他にも複数名の大臣が落選危機にあるのだ。その大臣とは? そして各選挙区の「最終当落予測」はいかにーー。「 週刊文春電子版 」では全289選挙区の当落をまとめた完全版「最終予測リスト」を読むことができる。
「週刊文春」編集部/週刊文春 2024年10月31日号
|
( 226545 ) 2024/10/26 15:29:03 1 00 各コメントから、選挙や政治家に関する様々な意見や批判が見られます。
最後に、選挙への参加や投票の重要性、国民の意思を反映させるための選択の重要性が強調されています。
(まとめ) | ( 226547 ) 2024/10/26 15:29:03 0 00 =+=+=+=+= 現職大臣でも何でも、落選すれば“ただの人”。それこそ、正しい民意が選挙に反映されているといっていい。 当該議員が直接、政策や裏金などに関与していなくても、間違った政治、国民を裏切る政治を行なった与党に所属しているなら、その方向性に賛同している以上、連帯責任は免れない。 1度、下野してもう一度、政治家とは何たるかを考えるいいきっかけとしてほしいですね。
=+=+=+=+= 石破政権が危機的状況を作っているわけではなく、自民党の過去の清算という言い方をマスコミ各社はすべきですね。石破さんの力が足りないわけではありません。裏で操っている人たちが問題、選挙では当然有権者の票が結果に表れるでしょう。マスコミは石破さんを責めてはいけない、むしろ応援してほしい。政権は安定運営が原則、日本には自民党に代わる政党がないことを自覚しましょう。
=+=+=+=+= 牧原秀樹氏は裏金問題の自民党弁士として、何度もテレビ出演をして過去の民主党政権時代を批判し、自民党の擁護を理路整然と答えていた記憶がある。 しかしながら新政権で法務大臣に就任したのがマズかった。 現職の法務大臣が旧統一教会とベッタリの人物では話にならない。 ここは有権者が賢明な判断をすることになると思う。
=+=+=+=+= 過半数がどうのと取り沙汰されているが、たとえ過半数とったとしても議席を減らせば、まだまだ自民党の禊は済んでいないという国民の判断だ。首相の言葉どおりこれからも裏金を作らせない、不正をさせない仕組みを自ら積極的に作ってほしい。
=+=+=+=+= もしこれを想定して石破総理が組閣・緊急解散を決断したとしたら真のリベラルですよね。自民党を愛する者として、今の自民党を立て直す最短ルートを作った。ということだとしたら…。(そんなわけないか)
とにかく投票に行くことしかありません。 自民党を推している方も、そうでない方も、投票に行くことでしか選挙に直接関わることはできません。 できれば白票ではなく、想いを込めた一票を投じに行きましょう。
=+=+=+=+= 記事タイトルにある程度インパクトは重要。 でも現職法務大臣の牧原氏は前回こそ肉薄はしたのだが、今の今まで選挙区ではただの一度も当選した事がないのですよ。 そもそも、比例重複でしか当選した事がない議員が落選危機もクソもない。 今回牧原氏は逆風だけど、枝野氏だって前回選挙時に野党共闘にあまり効果がなかった事をグチったおかげで共産とれいわに候補者を立てられた。 牧原氏は立憲野田代表ほどではないが地元での辻立ちを欠かさないので、自民の逆風の強さと投票率如何では今回も比例復活なんでしょうね。 ヤケクソでもいいから冤罪可能性の低い死刑囚の刑執行ができるかどうかがカギだと思ってましたが、ここも袴田さんの関係でうかつに行動に移すことができなくなってしまったのでしょうね。 牧原氏は検事寄りのコメントをされていたと記憶してますので、そういう事に関係なく執行されたら一目置かれたのに残念ですね。
=+=+=+=+= うーん、旧統一教会関係者ではいくらエリートコースを歩んでこられたとはいえ、厳しいでしょうね。 国民の今回の総選挙ではまず第一に旧統一教会関係者か裏金議員かをまず最初にチェックする。次に候補者の政策人柄を加味して投票するのではないでしょうか。
=+=+=+=+= 埼玉5区民です。 牧原法務大臣就任の時に真っ先に思ったのが、近いうちに行われる選挙で大丈夫なのだろうか?というものでした。 過去の自民圧勝時の選挙でも勝てないほど相手に逆風選挙ではかなり厳しいでしょう…
=+=+=+=+= そもそも大臣の椅子を党に貢献した議員へのご褒美にしているからこんな話題がニュースになるのでしょう。日本人が大臣経験者を国会議員の勲章の様に見ている事も間違いなのだと思います。
大臣とはその分野の専門家で内閣や国会の政治的な決定に従い仕事が出来る人でなくてはならないのです。 日本はその分野に詳しい程度の素人国会議員が大臣をやるから政治的な動きばかりで本当に必要な仕事がなされないのだと思います。
=+=+=+=+= 現役閣僚が落選したら旧民主党以来の大事ですわな。そして、それを実行しようとしているのか、自民党の選対本部が勝つ気のないダメ布石を打ちまくっている辺り、大惨事再びの現実味があるのかもしれない。
=+=+=+=+= 現職の閣僚や、長年に渡り要職経歴の有る、名前の知れ渡った人も含め、これ程、選挙における危機が訪れるのは、政権を実際に失った2009年以来と言われていて、今からどの程度の悲惨な落選、落選のオンパレードになるか、非常に楽しみでならないが、 こうした結果を招いたのは、他でも無い自民党の連中一人一人なのは明白で、彼等は選挙の度にそれなりに耳障りの良い立派な言葉を並べ立てたりするが、その後の行動が伴って無いのが大きな特徴で、 選挙に受かってしまえば前に言っていた事は一切関係無いとばかりに、国民が真の豊かさを取り戻す為に不可欠な政策を実行に移すとの考えは、毛頭持っていない。 国民に対しては過激な構造改革を次々強行して負け組を大量に増やす一方、自分達は安定した政権基盤の下で「どうせバレないから」と言い、都合良く裏金作りに専心していたのが実態だ。 自分達が余程、痛い目に遭わないと、本心からの反省はしない。
=+=+=+=+= 第一次石破内閣は最初からかたちだけ 各派閥などへの社交辞令的なもの これで肩書は、元大臣ってなる
総選挙の結果での第二次石破内閣が、石破さんの本気の内閣 とはいえ、石破さんが総理を続けられるのかは、微妙になっているかな
=+=+=+=+= 今回は大臣になれていなかった人たちに箔付けするためだけの人事が多かったからある意味しゃーない 牧原はSNSで過激なこと言わずに無難な運用しておけばよかったのに 壺と接触したのは枝野が強すぎて壺にもすがる思いだったんだろうけど、アーレフや山︎組のような◯社に縋らないようにモラルを働かせるべきだったね
=+=+=+=+= 反石破の自民党支持層は小選挙区ではこの法務大臣には票を投じないと思う。 埼玉県の党員投票では高市氏が勝ったにもかかわらず、決選投票で党員の意思に反し石破に投票しポストを得たのだから当然の報いである。
=+=+=+=+= 選挙に勝てないことが石破内閣の危機ではありません。国民の判断により非公認議員が落選して議席を失ってこそ、石破さんを首相にした意味があるんです。 そこで、国民に選ばれた非公認議員は公認するというのも辻褄があってます。 石破さんがやりたいことをやるためには、落選していただく必要がある自民党議員がいます。 だから、選挙に負けてこそ石破さんにした意味が出てくるんです。
むしろ、選挙運動を見てわかったのは、野党は自民党批判しかできないということです。特にれいわなどはひどいものです。こんなものに日本の未来はお任せできません。
=+=+=+=+= 大臣でも落選は当然するでしょうね 今回の場合は特に・・・ 選挙ドットコムで候補者の紹介を見た時、現職大臣は一応大臣職で紹介されているのですが、石破総理は総理大臣なのに「無職」と記載されているのが面白かったりします でも現職大臣も落選したら本物の無職になるでしょうから、当人にとっては大変でしょうね やはり小選挙区だと枝野氏には勝てないと思いますが、比例復活出来るかどうかでしょう ただ今回自民は比例票を相当減らすと思うので、果たしてどうなりますやら
=+=+=+=+= 牧原さんはこれまでの旧統一教会に関しての党の調査にまともに回答していなかった疑いが限りなく濃厚だ。表沙汰にできないレベルの関係性があったのではないか、だから隠そうとした。少なくてもそう思われても仕方がない。 枝野さんが立憲代表選で負けたのは総選挙にプラスにはならないと思われたが、対抗馬の牧原さんの方が失速をしている。
=+=+=+=+= 石破総理が何をしたいのかわからない。 大変な額の血税を使う自民党には失望した。 また、石破総理側ではない自民党の議員が自分の政策を言わずに安倍昭恵さんを選挙に引っ張り出して有権者に助けを求めたり泣いたりと非常に見苦しい。 自民党が高市総理になっても問題は片付かない。 一人一人の自民党議員はよく考えて欲しい。
=+=+=+=+= 自民党は長年にわたり、国民を欺く政治を繰り返してきました。裏金問題では選挙区支部への2000万円の不正支給が発覚し、選挙戦への資金流用という最悪の事態を招いています。それだけではありません。旧統一教会との深い関係、利益誘導政治、さらには消費税増税による庶民への負担増加が目に余ります。多額の法人税減税で大企業を優遇し、中小企業や個人事業主を見捨ててきたことも忘れてはなりません。また、原発推進政策による安全軽視、豪雨災害や地震時の対応の遅れ、地方を切り捨てる政策の連発など、国民の生活や安全に直結する問題を軽視してきた自民党を見過ごすことはできません。れいわは、これらの悪政を徹底的に追及し、国民に真の政治を取り戻します。
=+=+=+=+= 選挙の結果は蓋を開けてみないとわかりません、過去にもマスコミ報道と違った結果はありました。ただ、石破総理が「悪夢の民主党」「無責任な党には任せられない」などと、故安倍総理が使ったフレーズを終盤で連呼してきたそうです。自民党が苦しいのは間違いないのでしょう。皆さん、投票に行きましょう。
=+=+=+=+= 統一教会とズブズブの関係を隠して法務大臣になった人ですね。 これまでも、小選挙区で枝野に7連敗。比例復活専門議員の地位を確立したのに、流石に今回は厳しいのかな? でも、晴れて統一教会の顧問弁護士に胸を張って就任できるのでは?
=+=+=+=+= この人物は立派な経歴で他の人物を見下しているのは有名でオリンピックに関して弁護士でありながら、全員逮捕と非現実的な事を投稿しており河野太郎と同じ空気を感じる。一時期官僚だったようだが、この様な人物は官僚向きで人前に出てはいけない。 是非、落選を。それが我が国の為です
=+=+=+=+= いよいよ明日は投票日です。
各位におかれましては、国民による政治をこれからも続ける為にも、是非とも投票による権利行使だけはなさってください。 たかが一票にさしたる価値など無い、というのが事実だとしても、そのチリが積もらなければ、何をされるかわかりません。 投票に値する者など居ないではないか!というお怒りもごもっともと思いますものの、ならば、白票だけでも投じてください。
さて、様々な議員の浮沈が語られる選挙報道。 私は、反自民党の立場に立つ者なので、公示直後、自公政権過半数維持の公算…と伝えられた際は落胆しましたが、投票日が近づくにつれ、現政権や重鎮の落選危機が報道されるようになり、少し安堵しています。 しかし、報道機関の調査手法などを見ますと、ホントに国民の本音を掴めるのか?と疑問に思う点も少なくなく、楽観は出来ません。
自らの将来を決める選挙です。くれぐれも「とりあえず一票」を!
=+=+=+=+= 旧統一教会が絡む人が法相ってありえないです。わかった時点で更迭するべきだったでしょう。今回の選挙で民意の結果が出ないといけないです。さらにマイナ保険証に固執するデジタル相にも民意の結果が出て欲しいです。
=+=+=+=+= 「現職の法務大臣」て、10月1日に就任して、 すぐに選挙戦に入っているような人を呼称する仕方としておかしいでしょう。 「2週間前に大臣指名され就任した人」「現職の議員」でしかないですよ。
常識的に「現職の官僚」とか「現職の会社役員」などという場合、 その職に就いて数日とか数週間の人とは誰も思わないですから。
=+=+=+=+= 政治家ってのは引退後も現役でどれだけ権力を持っていたかで決まり落選してもタダの人にはならず大臣や要職についてた人は天下り先や色んな道が用意されているんよね、まぁそれを知らない人は居ないと思うし多くの政治家が何故そこまで権力を求め保身に全力投入するか分かるはず、それとタダの人になるのは市議クラスや市長であって国会議員らはそれらに該当しないと俺は思います。
=+=+=+=+= 石破首相は、結局、なんにもしておらず、この総選挙も前任からの引継ぎ事項で、具体的な筋書きは幹事長が中心で既成路線だったのだろうと察しられ、多少の修正主張はしたみたいだけど、まぁ、流されちゃいましたよね、なんだか、可哀想なんだけど、今回の総選挙結果では実質、退陣に直ぐなっちゃうのかな。
=+=+=+=+= 石破は自民党潰すためにマスコミが推してきた人ですから朝日新聞の戦略勝ちでしょう 高市氏が意外にも負けてしまったのは、安倍派に近いから韓国にまた報復措置を取らないか岸田文雄首相が旧岸田派議員に「決選になったら石破に」と指示したのが一つだ。 もう一つは石破の嘘の謝罪スピーチだ。決選投票に残った2人の候補者に5分間ずつのスピーチの時間が設けられた。安倍政権に批判的な立場をとり「多くの方々の気持ちを傷つけた」、「心からお詫びを申し上げる」と謝罪。「1人残らず同志が、来たる国政選挙において議席を得ることができるよう、日本国のために全身全霊を尽くしていく」と呼び掛けた ところが当選したら岸田が処分したのにさらに石破が再処分という安倍派殲滅作戦に出てきて本音を隠し当選している
野田佳彦も民主党政策の本音を言わない選挙だ。小沢一郎は外国人参政権を韓国民団と約束し、有田芳生はヘイトスピーチ防止法の罰則化だ
=+=+=+=+= 判事が法律を犯す事件・検察庁トップが婦女暴行脅迫・現政権になって急激な物価高だけではない、日本国の治安状況が急激に悪化した。凶悪強盗も急上昇・日本にいる外人犯罪率が急増・それはなぜか?現政権がたるみきってるから起きた現象ではないですか。
=+=+=+=+= 長年自民党支持者の層というのは滅多に変わらないものなのだが、今回の石破内閣の組閣人事の顔ぶれをみて、いくら能天気な国民も、こんな左翼連中に日本の政治を任せたら、日本は大変なことになるという危機感を抱いたんだろうな。
=+=+=+=+= 今回の総選挙で自民党への逆風の原因は裏金と統一教会だ。 その統一教会とズブズブの関係の牧原さんは当然苦戦を強いられる。 入閣させる以前からこの件では色々言われていたんだから、何故 しっかりとした身体検査をしなかったんだ。時間がなかったとは 言い訳にならない。時間がないと逃げるなら最初から解散なんか しなきゃよかったんだ。
=+=+=+=+= 現職の法務大臣ですよね。 落選するかもしれないらしいが、落選しなきゃおかしいでしょ! 裏金議員は全員落選しなきゃおかしいでしょ! 脱税するわ、納税しないわ! ましてこの人、現職の弁護士なんですよね。 テレビ番組のコメントでもっともらしいこと言ってるが腹の中じゃ何を考えているのやら。 自民党法務大臣として弁護士として申し訳ない、反省してるなら今回の選挙は自粛するべきだ! 他の自民党議員もよくも立候補出来るなと信じられない。
=+=+=+=+= 「誹謗中傷した人は逮捕すべき」 心への傷害は逮捕して不思議ではない。自死する人もいるのだから。 現在は無法状態。早急に関係する法律を整備すべき。
=+=+=+=+= 反日を唱える朝鮮宗教団体の支援無くして勝てない自公政権など国民は望みません それも日本の法務大臣ですから情け無い統一協会との密約は国家を揺るがす危険さえあり得る 日本の保守派を誇る自民党も政権維持するためには手段を選ばない。
=+=+=+=+= 比例名簿を見たら何人もの現役大臣が比例名簿に収まっている。牧原法務大臣、伊藤復興大臣、小里農水大臣だけでなく不記載の有った平厚労相も比例に入っており、これで与党が過半数を取れば従来保険証の廃止の撤回は絶望である。
石破総理が現役閣僚は比例名簿と重複させない!と言いつつ、フタを開けたらこれもやっぱりウソ!どこまで国民を愚弄するのか?森山など幹事長にするからこうなるので有って石破政権はまんまと古い自民党体制に逆戻りした。 全てが大うその石破政治!念願の総理になり何で言った事を死守しないのか?石破氏の不正直な行為が残念でならない!自民党を反省させるには国民が裏金議員や金銭感覚がマヒした世襲議員を国会から排除するしかないと思う。
=+=+=+=+= 長きに渡り、与党で議員ヤってきて国民の暮らし向きはドン底。評価に値しないので、一般人になれば良い。現政権与党で30年の内、緩く見積もって半分の期間を与党議員であり続けた議員は何も仕事していなかったので、この先も同じ。ならば一般人になれば良い。
=+=+=+=+= 就任当初は、総裁選で協力してくれた岸田元総理、菅元総理、森山派会長の顔を立てて組織を作り解散時期、2千万円問題と言いなりになってこのザマ、 選挙後は不良議員も少くなり、本来の石破政治が遣り易くなる、これからが本当の石破改革が始まります。頑張れ石破総理
=+=+=+=+= 現職大臣が落選というより、石破氏が落選するような人物を大臣にしたという方が正しいと思います。落選して、国民は甘くないという事を自民党、総裁、本人に感じてほしいと思います。
=+=+=+=+= 今回、自民党には投票しないが石破さんは、歴代総裁に比べ裏金議員を比例に重複しないなど、大胆な判断を下したのではないか 2000万配分や揺れる部分はあるが、できれば暫く総裁を続けてもらい、万一当選した裏金議員を復党させないとか、庶民の気持ちを代弁してもらえば、いずれ自民党は回復すると思う
=+=+=+=+= どう考えても比例復活って滑り止めにしか見えず、何らかの改良なりしないと制度の意味がないと思う。落選危機とかあるけど、そもそも小選挙区で有権者に判断されてたわけだし、大臣任命後に統一ズブズブ判明で話にならない。なんで外国カルト組織の息のかかった人間が国政に居るのか?
=+=+=+=+= 政治家だけでなく、国民にも審判が下されると思ってもよいと思う。 ・これほど話題にも問題にもなっているのに、投票率が60%以下。 ・利益誘導しか頭にない有権者による大量得票で、裏金犯罪議員が当選。 もしこんなことが起こるようなら、いよいよ日本は終わりである。
=+=+=+=+= 文春さん、統一議員の選挙区ごとのリストをください。それから、総裁選9人は、統一問題の再調査する人?と問われて誰も挙手しませんでしたから。そのことも、しっかり伝えてください。 国民の利益につながる報道をよろしくお願いします。
=+=+=+=+= 自民党は、言っていることもやっていることが、経済学的にめちゃくちゃなんだよ。
長いこと経済政策が間違ったままだから、日本経済が衰退して貧困化が加速してる。
それだけで、与党の資格なんか無い。
おまけに裏金やら宗教団体との結びつきやら。単なる利権政党。
自民党議員は一人でも少ない方が、国民の実質所得が上がり、経済も上向く。
=+=+=+=+= 今までも選挙区では枝野さんに勝ったことなく、比例で当選してきてますが、今回はその比例でも怪しいって事になりそうなんですか? 割と比例の上位だったかと思いますが、これは自民党は厳しいですね。 自民党に対する不満が各地で爆発してますね。 まぁ、僕も自民党には入れませんけど。
=+=+=+=+= うちの地元でも、現職の大臣が劣勢です。 国会に戻ってこれない大臣も多数出て来るのではないでしょうか。 組閣して10日で解散したんだから、現職の大臣と言われても殆ど意味がないと思います。
=+=+=+=+= 不記載問題以外に統一教会との癒着は大問題だ。泣き叫んでる人がいるのに政治家がつるんでいたというひどさ。関わりがはっきりしているのに大臣に推す石破や森山も異常だが、のうのうと禊もせずに引き受けるツラの皮の厚さも人間を疑わせる。落選させるのが民意だろう。謹んで受けるが良い。
=+=+=+=+= それが選挙ってこと。比例復活なんて民意を裏切っている制度とも取れる。 首相を含めて、現役閣僚は比例名簿に入れるべきではない。 小選挙区で当選できない閣僚をどうして信任できようか。
=+=+=+=+= 有権者にNOを突きつけられても 比例でゾンビ当選するから意味ないけどな…… 小選挙区の有権者が落選させた立候補者が比例で復活する仕組み、どう考えても不自然だしおかしい 国民主権完全無視した制度だと思うけどな 自民党は金(いわゆる裏金)に物を言わせて選挙で議席を獲得している歪な選挙制度 比例無くして中選挙区に戻して、有権者が選んだ上位〇名の制度に戻すべきだと思うけどな
=+=+=+=+= 牧原法務大臣を始め、現職大臣も皆落選間違いなし。当然だよ、とーぜん。自民党は裏金、脱税、統一教会との密接な関係など、国民を舐めている。反省してる、って言ってるけど口先だけ。全然反省してない。大臣達は皆威張っているが、落選すればただの平凡な一般人。落選しないと懲りないんだね。自民党は大惨敗確実♪現職大臣も全員落選♪選挙結果が楽しみだな♪
=+=+=+=+= 「現職の法務大臣が落選危機」と書くと、現政政権に対して、 現状はよくないと伝わりますが、 「前回の選挙で比例復活した方が法務大臣になって、 今回も選挙区では勝て無さそう」 と言い換えるとどうでしょうか?聞こえ方、感じ方が変わりませんか?
=+=+=+=+= 牧原さんが当選すれば、日本は統一教会の思う壺に嵌ります。 公職選挙法違反で捕まった、広島の河井元法務大臣、統一教会議員の牧原さんと法務大臣は鬼門。 道理で、裏金スルーの検察に部下への性行の検察とお詫びの仕方も知らない検察長官が誕生。
=+=+=+=+= そもそも選挙対策で大臣にしてもらったんだろうし。完全落選したら面白いからして欲しいな。埼玉5区の有権者と北関東ブロックの有権者に期待します。
=+=+=+=+= 頭のキレが良く、話わかりやすく、表現も上手い。話の芯を上手く外すテクニック等。だけど原理運動一派の手先では話しになりません。口で何を言ってもかの宗教のくびきからは逃れられないだろうな。
=+=+=+=+= 現役の落選って麻生総理の時の解散より酷いな。 あの時は麻生総理から民主党に政権交代が起きたけど、それを更に下回るなんて、どれだけ石破総理は国民の敵なんだ?
選挙で生き残る為に石破総理に投票した自民党議員の人達は残念でした。 いかに日本のために政治を行うか、を徹底すれば選挙の結果は自ずと付いてきただろうに、マスコミの偽りの石破人気に騙されたね。
=+=+=+=+= 1. 世界の言語は韓国に統一される。 2. 文鮮明には原罪がない。 3. 王の王になることが決定しており、誰も変えることができない。 4. ○○年後にはサタンから勝利して地上天国ができる。 5. 日本が共産化されるのを救った。 6. 世界の宗教は統一される。
ツッコミどころ満載です。 2は教祖の死後、マザームーンに原罪がないと勝手に教義が変更。4は90年代頃までに盛んに献金の目的にされていたが、今は抹殺された。5は共産党は野党第一党にもなっていない。6は教祖家族はお互いが間違ってると非難の応酬。統一する能力ゼロ。
こんなデタラメな団体でも、偉い先生が訪問した写真を見せると、信じる人がいるんですよ。
信じた者は被害の拡大再生産。
先生方、どう責任とりますの?
=+=+=+=+= 教会関係なのに地元のつき合いで参加しただけとかよくまあ言えたもんです。関係なんてそんなさっぱりバッサリ切れるものなんでしょうかね。票もらうためなら何でもありかもしれませんが、教会関係と裏金議員はもう要らないです。
=+=+=+=+= 牧原さん よくプライムニュースに出てましたね。紳士風でいかにも自民党良識派という雰囲気でしたが、裏では統一教会と深いつながり、人格の二重性に驚きが隠せません。石破さんの変節降りと言い、改めて人とは分かりにくいものだと痛感します。その点二階さんなど分かりやすいですね。金と権力そのものだもんね。
=+=+=+=+= 現職だろうが何だろうが、悪人はどんどん落選させるべき。
どの面下げて法務大臣なんてポストに就いてるのだ?
選挙後、当選者や大臣就任者について容認できるかどうかの投票を行い、容認できない人物については即刻強制辞任とするべき。 否認された人物は再選されないようにしてね。
多勢の政党の内輪の中だけで決めるなんて、民主主義に反しているのでは? 国民の意見が最優先されてこその民主主義でしょ?
あれ? 日本って民主主義国家でしたっけ?
=+=+=+=+= 法務大臣就任後すぐ解散総選挙になったけど、この人法務大臣として何か仕事する暇あったの? 統一教会出席隠しをはじめ醜聞まみれだし、その上AV新法関係者だし、大臣の椅子に座れるのは次の内閣改造までじゃないかな?
=+=+=+=+= BS報道番組によく出演していたようですがやはり統一教会とのズブズブがバレて逃げ回る事になりました。牧原議員は弁護士の資格を持ち信頼していましたが完全に裏切られました。残念です。それにしても萩生田議員は裏金有り統一教会有りで何故許されているのでしょうか。応援演説団にはびっくりします。
=+=+=+=+= 選挙で勝つためなら何でもします 裏バイトの首謀者と変わらない、金の為なら何でもしますと。 しかし自公を応援する側は野党に何が出来ると鼻っから否定しづけた30年間 国民の意思をハッキリさせる為には後援会を作ってはいけない法案が必要 。あの集会は人を誘導している
=+=+=+=+= 大臣であろうが、平議員であろうが「疑惑まみれ」の輩は「落選」させましょう、国会は「疑惑」を云々する場ではありません、国家・国民の為の政治を執り行う場所です。「悪の報いは針の尖」を選挙で証明しましょう。
=+=+=+=+= 落選危機も仕方ないでしょうね 法務大臣そもそも何してる人なのかな? 死刑執行の許可を与える人… それぐらしか解りませんね?でもその死刑執行の許可を出さない人も居ますね 法律変える訳でも無し、結局良く解りません。
=+=+=+=+= 非公認候補が代表を務める支部に、2000万円振り込んで、非公認の選挙活動費ではない。 とは、もう無茶苦茶だな。 有難迷惑と言って返却する非公認議員もいるそうだが、国から与えられた、政党助成金の全額、国庫に返納してください。 信用できませんので。
=+=+=+=+= はっきり自民党にノーを突きつけるため他の候補に、他の党だと選ぶべき人がいないなら白票でも良いからなるべく多くの人が投票に行き自民候補に入れない事が大切。 議席が取れたとしても票数が減れば国民の意思を知ることができる。 自身は初めて立候補した時から知っている議員だが今回は別な候補に入れる。 立民は野田に関しては人間性を信 じてるけど他の議員が… ということで他の候補に入れるし、比例は新しい保守政党に入れる。
=+=+=+=+= 自民党、一度野党に戻りましよう、今から考えると数々の法案駄目にして来た、考えると何処かの圧力が有り、話題の団体の? 国民の、これはと思う法案も反対して、誰の為の政治家なのか、一度、為にならない議員を一掃したい。
=+=+=+=+= 人徳の乏しい総理が選んだ選挙までの暫定内閣だし、当選が微妙な人に与えた選挙活動のための肩書きと経歴を与えただけのなんちゃって大臣がいてもおかしくない
=+=+=+=+= 反日宗教団体に入信されているようです。別に信仰は自由ですが、日本国の国会議員としては不適正でしょう。しかも法務大臣。国民全員にツポを買わせる法律でも作りたいの?違反したら刑事罰、払えなければ闇バイト斡旋と。
=+=+=+=+= この人だけじゃないけど、特別に能力が高いとか専門的な知識があって選ばれたわけじゃないからね 党内の調整人事で当てはめただけ 仕事は全て官僚がして偉そうにしていて高給をもらうだけの御飾り大臣だからね 急に明日いなくなっても誰一人困る人はいないよ
=+=+=+=+= 牧原さんは選挙に弱い。地縁とかドブ板をたどっていく活動が苦手なのかな。だから統一教会などの組織票に依存せざるを得なかったのだろうね。それが裏目に出てる。
=+=+=+=+= この人だけじゃないけど、特別に能力が高いとか専門的な知識があって選ばれたわけじゃないからね 党内の調整人事で当てはめただけ 仕事は全て官僚がして偉そうにしていて高給をもらうだけの御飾り大臣だからね 急に明日いなくなっても誰一人困る人はいないよ
=+=+=+=+= 牧原さんは選挙に弱い。地縁とかドブ板をたどっていく活動が苦手なのかな。だから統一教会などの組織票に依存せざるを得なかったのだろうね。それが裏目に出てる。
=+=+=+=+= 比例当選議員は大臣にしちゃダメ。 解散のない参議院の議員も大臣になるべきではない。 選挙区選出の衆議院議員と民間人だけで閣僚を構成すべき。
=+=+=+=+= 自民党は、票を得る為なら平気で嘘をつく 反日カルトとも握る
日本の失われた30年 その最長期間トップを担った安倍晋三(今は壺の中)が ごはん論法(可笑しな論点ズラシで 責任を負わない卑怯な手段)を多用した事で 日本の政治腐敗(モラルハザード)が急激に加速した
日本が危ない
=+=+=+=+= さいたま市の大宮区民ですが、牧原さんには投票しません。 っつーか、既に期日前投票を済ませましたが(笑)。
大宮駅辺りから『電車通勤』しているってのが売り文句ですが、議員なんだから宿舎に住んだら良いのに〜って思うんですが。
電車通勤って言ったって、グリーン車とか乗るんでしょ。 とりあえず、大宮では人気ありませんね。
=+=+=+=+= 「現職の法務大臣が落選危機」というが小選挙区ではすべて枝野の勝利で、彼は落選した事しかないぞ。 「比例復活すら出来ずに完全落選の危機」というのが正しい。
=+=+=+=+= かなり大変失礼ですが牧原秀樹法相(牧原秀樹候補)は旧統一教会こと世界平和統一家庭連合との大きい関わりが深いですよね。 旧統一教会こと世界平和統一家庭連合大きい関わり発覚前にも野党立憲民主党の枝野幸男もと代表(枝野幸男候補)に連戦連敗していますので。
=+=+=+=+= 37回も統一教会集会に参加して 何も分からない、知らなかった そんな人が法務大臣では国が心配です 国会議員としても国家の為に働けるか 大変に不安です、普通に一般人として 生活されたらいかがですか・・・
=+=+=+=+= この方何度かテレビ出演されていたけど 最初は政治家にしては珍しく誠実な人と思っていましたが最近は統一教会など問題が発覚してなんかがっかりしています。
=+=+=+=+= 元々自分の派閥にも優しくない上に総裁選後はノーサイドで党内融和図ればいいところを決選投票で石破に入れなかった人らをほとんど排除したらそりゃ微妙な人材しか残らないって話
=+=+=+=+= 元々自分の派閥にも優しくない上に総裁選後はノーサイドで党内融和図ればいいところを決選投票で石破に入れなかった人らをほとんど排除したらそりゃ微妙な人材しか残らないって話
=+=+=+=+= 「岸田を呼びつけて教育しなさい」他国の国家元首を下僕のように位置づけ、天皇陛下を卑下し、他国の貧しい農村の無教養者へ日本人花嫁を充てがい、人権無視の養子縁組、詐欺的な献金強要、共産主義顔負けの絶対服従の教義、現金の巨額国外流出などなど、特異な思想、行為のオンパレード。
多くの国でカルトと名指しされている団体と長期間親密な関係を続け、選挙支援を受け、秘書を受け入れ、教団の強大化に加担した自民党。
法務大臣?
どんな冗談ですか。
=+=+=+=+= >麻布中、麻布高を卒業し、東京大学法学部を経て、弁護士となった輝かしい経歴
もしかしたら、人生で初めての挫折を味わうことになるのかもしれない。ぶっちゃけ、最悪のタイミングで岸破内閣なんかに入閣してしまったせいだともいえる。
=+=+=+=+= 5回もチャレンジしたご褒美でなったみたいな 総理大臣が経歴付のために任命した大臣なので 党としてはこれで禊と出来たら儲け物ぐらいに しか思っていないのではないでしょうか。
=+=+=+=+= この人は総裁選のとき、今話題の闇献金を受けたと言われている平デジタル大臣と2人でTVに出て高市叩きをしたかたですね。 1人の人間を一方的に叩く人は、自分に問題が起きたとき倍以上は叩かれます。 しかも理由が統一協会関連行事に30回以上出席、しかも今調査中と逃げて公表しなかった!別に枝野さんを支持しているわけではありませんが今回ばかりはね!
=+=+=+=+= まきはら大臣の時に、 大阪高検トップが強姦を謝罪。 まあ可哀そうな大臣。
そう言えば広島のかっちゃんが法務大臣の時にも、 証拠捏造や酷い取り調べがあったような、無かったような。 大臣がはっぱをかけるのかね。
ところでそうろう気味だったので、 争点の無い選挙。 唯一、争点らしきものとして存在する、 裏金と韓総裁からみの件を争点にするしかない。 でも、なんだかんだ言いながら、 明日の20時には裏金に、 一斉に当確が出るんじゃろね。
あれもこれも我が国らしくていいじゃないか。
=+=+=+=+= 現職の法務大臣だろうが前首相だろうが、 言動に疑問を持たれるような議員はどんどん落としていいと思います。 結果がそうであればそれが民意と言うものですから。
=+=+=+=+= ま、こんな大事な時期に自民党の大失態が明るみに出て僅差で戦っている地区は逆風に晒されているだろうね。 それだけ石破政権の弱さが出た証でしょう。 はて、過半数割れするのか?明日が楽しみですわ。 過半数割れだと石破政権もこれでおしまいですわ。
=+=+=+=+= もし落選しても比例でまた復活するの? 小選挙区で落ちるってのも民意、比例か小選挙区かどちらかだけエントリー制度にしては。 比例も考えものと思えます。
=+=+=+=+= 現職の大臣といっても何も実績がなく裏金問題や統一教会の問題を対して後ろ向きな発言をしていれば今回は容赦なく落せばいいと思った。
|
![]() |