( 226578 )  2024/10/26 16:12:58  
00

「役立たずの世襲議員代表」小泉進次郎 衆院選中の“能天気動画”でネットを呆れさせた「食レポ」

SmartFLASH 10/26(土) 14:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d475ad1a188d29f151d992718a0427fae7fe910d

 

( 226579 )  2024/10/26 16:12:58  
00

自民党の小泉進次郎選挙対策委員長が、山形での応援活動後に豚丼弁当を食べている姿を動画で投稿し、大量のネギを一緒に食べて美味しいとコメントした。

この動画に対して批判が殺到し、食レポが能天気だと様々な批判が出ている。

小泉進次郎氏は選挙活動中に豪華な弁当を食べる様子をSNSで公開しているが、批判が相次いでいる。

これまでの政策も議論されており、能天気な姿勢は選挙活動中の姿勢に結びつかないとの指摘がある。

(要約)

( 226581 )  2024/10/26 16:12:58  
00

小泉進次郎氏 

 

 自民党の小泉進次郎選挙対策委員長が、10月24日に自身のXを更新。山形での応援を終えた後、豚丼弁当を食べる姿を投稿した。小泉氏は、お弁当の紹介をした後、中にあるネギを箸で持ち上げ、ネギ好きをアピール。大量のネギと一緒に食べて「美味しい!ネギと最高」と食レポをした。 

 

【画像あり】小泉氏の能天気食レポ動画 

 

 この動画が“脳天気”なものであると、批判の声が殺到しているのだ。 

 

《ザ・役立たずの世襲議員代表》 

 

《たまに、粗食も見せなきゃな!贅沢三昧、苦労知らずのボンボン世襲議員!》 

 

《貴方の兄貴の方が食レポうまいと思いますよ。》 

 

 など、X上は批判の嵐だった。 

 

「選挙活動となるとコンビニ弁当や町中華で食事をし、庶民アピールをする政治家が次々出てきますね。“選挙のときだけ諸民ぶるな”と批判されています。 

 

 典型的な批判を受けるパターンであるものの、小泉氏はお構いなしですね。10月17日にも食事中の動画を投稿しましたが、豪華な幕の内弁当でした。この動画でも“My箸使えよ”と、環境大臣時代の政策について批判されています」(政治部記者) 

 

 小泉氏といえば、菅内閣で環境大臣を務めたが、コンビニやスーパーの袋を有料化など“評判の悪い”政策が印象に残っている。 

 

「小泉さんのいいところは、とにかく知名度だけ。応援演説に駆けつければ、聴衆を集めることはできますが、どこまで投票行動につながっているのか……。そもそも、今、自公で過半数割れするかもしれないという、かつてないほど危機的な状況にあるんです。 

 

 そして小泉さんは選対委員長というまさに今回の選挙の責任者であるわけです。能天気に“食レポ”している場合じゃないというのは、多くの自民党員が感じていることでしょう」 

 

 勝てば官軍だけれども……。 

 

 

( 226580 )  2024/10/26 16:12:58  
00

この記事では、多くの人が小泉進次郎議員に対して批判的な意見を述べています。

特に、世襲議員としての問題や、政治家としての能力や信念、選挙戦での立ち振る舞いに対する疑問や懸念が多く寄せられています。

一方で、小泉進次郎議員を支持する意見もありましたが、それよりも批判的なコメントが圧倒的に多い印象です。

 

 

これまでの活動や発言、選挙戦でのパフォーマンスなどが、国民や有権者に対する適切な政治家としての姿勢が欠如しているとの指摘がされています。

また、世襲議員としての問題点や、政治家としての誠実さや国民に対する責任を果たす姿勢に対する懸念が多く表明されています。

 

 

(まとめ)

( 226582 )  2024/10/26 16:12:58  
00

=+=+=+=+= 

この人を支持して居る人って、年齢と見た目だけで判断して居るんでしょうね。それだけで投票に行っても良いんですよ。投票に行く事が大切です。 

でも、出来れば少しはどんな人か興味を待って欲しいです。この人に投票したなって忘れないで、どんな人なんだろうって知って欲しいです。あくまでも希望です。個人の勝手な希望です。強制では無いですよ。選挙に行く事が大切ですからね。 

政治家に多くの人達が関心を持って見てますよと意識させる事が大切ですからね。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎さんの行く所、何処でも人集りが出来るのは間違い無い!  

これは別に今に始まった話では無く、前々回(平成29年)の総選挙の際、自分の家の近くの大型商業施設(ショッピングセンター)に進次郎氏が地元候補者の応援弁士として駆けつけ際には、週末だったこともあってか400〜500人ぐらいの聴取者が集まっていたのを目の当たりにした。  

まぁ、言っても見れば、ある意味チョッとした芸能ショーのような見世物感爆発だったし、俗に言う「人寄せパンダ」としては最高最強のキャラであることには何の疑いも無い。 

だがしかし、それが彼の限界なんじゃないのか?って痛感させられたのは、あの1ヶ月前の総裁選での大失速だった。  

結局は中身が無いんだから、メッキが剥げたと散々に言われることになった。 

進次郎さんが党の選対委員長として、いくら飛び回って全国行脚しても、自民党の現状など何も変わりなどしない! 

 

=+=+=+=+= 

仕方ないと思うわ。そもそも庶民的な生活をされてこなかったからね。別に嫌味でも何でもないけど 小泉純一郎って父親が日本国総理大臣としてあれだけの人気と支持率を稼いでたから どーしても庶民的な生活の中では育たない一番多感な時期に周囲にはSPが居て嫌でも一般とは違う世界での生活を強いられたら 勘違いや錯覚にもなるでしょう。父親の後を継ぎ政治の世界に身を投じたけど 本人も必ず父親と比較されるのは最初からわかってたと思う。彼の場合 嫁さんがしっかりと手綱を握ってないと彼自身の考えだけで行動するととんでもない失態をしでかす可能性が大。あえて親父の後を継がなかった長男は違う意味で正解だったのかも…こればかりは難しいわな…判断が。ただ一つ言えるのは総裁選で 選ばれ無くて良かったって事ぐらいかな? 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏はまさに小泉元首相の親の七光りでしかありません。 

 

小泉氏には国会議員としての能力がまるで無いのは周知の事実です。 

単に若くて派手なパフォーマンスで注目されているだけです。 

環境大臣に就任しても福島原発事故問題についても的外れの対応しか出来ない。 

 

先日はなんと自民党の総裁選挙に立候補することは身の程知らずも良いところです。 

まずは地方議員で下積みして政策実績してからにして欲しいです。 

 

ただ、地方議員になれるかどうかも怪しいですが・・・。 

 

=+=+=+=+= 

彼は福島の原発事故後いつかの時点で、御当地ののどぐろが食べたい、あれはいい、おいしいのどぐろ!とスピーチしました。 

 

もちろんこれは、いつか団らんでそうできる日をというエールなのですが、じゃあそのために「我々は何をどのようにしていくか」を詰めるのが政治なのです。 

 

それなのに要はひたすら、「のどぐろのどぐろ」。 

 

その瞬間、思わず嗚咽したくなるほどの怒りを覚えたことを記憶しています。 

 

=+=+=+=+= 

かのリンカーンは、男は40を過ぎたら自分の顔子に責任を持てと言いましたが、性別はどうでも中年くらいになると中身は顔に出てきます。この方も、政治家にしてはイケメンで売ってこれましたが、最近は中身が顔の端々に現れてきている気がします。政治家以前にもう少し勉強なさるべきだったように思います。たいした大学を出ていないとか、意味わからない留学をしたとかはどうでもいいです。当り前の常識と国民の暮らしを客観的に見る観察眼を、まずは養ったいただきたいです。 

 

=+=+=+=+= 

神奈川11区は選挙区は、横須賀市の軍都関係を中心に古くから繋がり、縁が深い所で昭和のオヤジが何も考えずに「お世話になっている」で投票、昭和のオバサンが地元のプリンスで政治関係なく貢ぎ感覚で投票するから強固なんだろう。 

だが、同じようなプリンス的候補者、支持層の東京8区が年単位のドブ板でひっくり返した。 

今回の選挙には間に合わないが、若い候補者にしっかりと有権者の話しを聞いてまわるコツコツ活動を次回の選挙に向けてさせて欲しい。 

政治家としての力量、実績で当選している議員ではないので、政治政策を落ち着いた口調で熱く語れる人物であれば、充分逆転可能な選挙区だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

戦国大名じゃないんだから、世襲議員は親の地盤を引き継ぐ事が出来ないように法改正すべきだと思う。今の制度は新規参入者にとって圧倒的に不利な状況だ。 

 

競争原理が働かないから、彼のように議員立法すら一度もした事ない人間、言い換えれば仕事を全くしてない人間が当たり前のように当選を重ねられる。新たに政治家を志す人たちにとっては、立候補する事すらハードルが高すぎる。彼らの存在が日本の国力を大いに損ねているとすら思う。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎さんに「食レポ」「能天気動画」をさせたスタッフの責任です。ましてや原稿なしで。総裁選の政策表明の際のカンペを見る回数が、他の候補者に比べ突出していたことを忘れましたか。進次郎さんもご自身のセールスとして「周りに優秀な人がいる」と言っています。周りがしっかりしていての進次郎さんですから。スタッフの皆さんへのお願いです。進次郎さんに「食レポ」を歳費を負担している国民が望んでいるか、さらにTPOを考えてそれが適切かどうかも教えてあげてください。 

 

=+=+=+=+= 

お兄さん同様にタレントになれば良かったのに。 

見た目は良いし、華も人を惹き付ける魅力もある。 

お坊ちゃん育ちゆえに抜けて見える可愛らしさもあるんでしょうし、奥様は美女でしっかり者。 

頓珍漢なことを言うので真似したくなる。 

タレントになっていれば、ほぼDAIGOなんですよ。 

タレントだったら、やっぱり育ちが良いねと言われることもあったでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

芸能人のノリで、聴衆が集まるのを支持されてると勘違いするのです。 選挙は人気投票ではありません。  

親の七光プラスタレント議員みたいなもの、ちゃんと国民のための政治をやってくれるかどうかですよ。 総裁選で、石破、高市に並んでいたのが非常に違和感があった。 今は、人寄せパンダとして、選挙戦に駆り出されているが、今回の選挙はこれが必要なのです。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎氏の父、と言えば純一郎氏だが、純一郎氏が父の純也氏の死を受けて初めて衆議院議員選挙に立候補した際、落選したことはどの程度知られているのだろうか? 

横須賀は同じ自民党の田川誠一氏も地盤としており(後に河野洋平氏らと新自由クラブを結成し離党)、中選挙区制時代は1986年、純一郎氏6度目の選挙まではずっと田川氏の後塵を拝していた。決して昔から磐石な地盤に支えられていた訳ではなかったのだ。 

転機は小選挙区比例代表並立制の導入。日本国中で、選挙区で自民党内の候補争いがほぼなくなり、勝てる地元候補を持たない選挙区の野党は弱体化した。 

横須賀は典型例。田川氏が中選挙区制最後の選挙に出馬せず引退、日本新党の新人の応援にまわった。新人はブームに乗ってトップ当選を果たしたが、次の小選挙区比例代表並立制下初の選挙では、自身の地盤である別の選挙区で立候補し、横須賀は無風区となった。 

 

=+=+=+=+= 

今の政治家に求められるのは、頭の良し悪しではありません。票が集められるかどうかです。その点では、世襲議員、ましてや首相経験者の世襲となれば、それだけで、地元の高校野球を応援するのと同様に応援する無知な支持者、利権に塗れた後援者にとっては、裏金問題や統一教会問題など些細な事なのだと思います。支持者は、この様な報道に、逆に結束を、強くしている事でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

政治家に必要なものは「夢と説得力」とは、昔の国営放送の政治解説委員の方の持論です。 

私もそう思います。 

国民にこんな未来がある、こんな夢があると話し、それが実現できることなんだと説得力のあるエビデンスを示すこと。 

今の政治家には、どちらかが足りなかったり、どちらもなかったり、、。 

この方のイメージは「セクシー」と「レジ袋」。 

国民にどれほどのメリットがあったのか数字で語ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

世襲の悪いところは多くを学ぶ多感な時期を大人たちの忖度の中で過ごすことだろう。そりゃ常識なんか真面に育つわけがない。歪んだ環境を常識として認識しているのだから頓珍漢なことやっても平気な顔をしていられる。そんな人が真に国民のためになる政治ができると思いますか?私は思いません。そんな世襲議員が石を投げれば当たる程いる自民党が真面な訳がない。世襲反対。自民反対。皆さん選挙に行きましょう 

 

=+=+=+=+= 

自分には、この人はあくまで、どうすれば良い人に見えるか?有能にみえるか?って基準で動いているように見え、国民のために何かを成し遂げようという強い思いは全く感じられない。 

 

しかし、知名度はあるので、国民の中には有名人と接するだけで幸せを感じる人がいる。 

 

政治的手腕は期待してないが、災害時に応援に駆け付け、元気づけるとかの活動でいいと思う。他の議員より元気は出せるだろう。 

 

選対委員長はマズいでしょ。ただ、それは任命側の問題。 

 

=+=+=+=+= 

まあ選対本部長として結果責任は問われますからね。更に今回の不記載議員への再処分について強引に主張したのは進次郎と言われています。ポピュリズムに迎合し政治と金をわざわざ争点化してしまったのですから当落選上の候補者は許さないでしょうね。 

石破首相も目標を自公過半数として「ルールを守る自民党」をスローガンにしましたから責任は取らざるを得ない。 

やることなすこと全てが裏目とはこのことだろう。 

 

=+=+=+=+= 

別に驚きもしない。彼の選対委員長就任は「客寄せ」が主だから立派に仕事しているよ。では、実際仕切っているのはというと「森山幹事長」。誰もが考える早期選挙はともかく、前政権時代から裏金議員の処分を決め、幹事長に就任してからは公認非公認で選別し、一方で非公認候補の支部にも公認候補並みの2000万を振り込んだ。石破さんはそれに追従しているだけなので、言い訳がいつもちぐはぐ。石破総裁ですら蚊帳の外なのだから、小泉氏なんかただの外回り要員。悪く聞こえるけど、「人を集められる」というのは政治家として大事な才。もし、彼が新総裁になっていたら、自民党も国民も「あきらめモード」で逆に波風立たずに進んでいたも・・。 

 

=+=+=+=+= 

今回の総裁選は、国民の総裁になって欲しい1−2位が、如何にアテに成らないかが、しっかり見えましたね。 

石破総裁は、党内野党で仲間や 

ブレーンが居ない為、自分の政策を語れず 

ブレブレ。 

それよりも党内野党が長く、大臣等の実務から離れ過ぎて、世界情勢の難しい今の総理は、無理でしょう。 

又、親の七光り議員進次郎くん、馬脚を現しましたね、コメンテーターで元衆議院議員の金子さんが、中身からっぽと表していました。国民の皆様、見た目で判断しないで小泉進次郎さんの発言をしっかり聞いておいてくださいね。 

 

=+=+=+=+= 

神奈川11区の有権者の人たちは小泉進次郎の性格を理解した上で投票しているのかね? 

親父が首相をやっていたからなどと何も知らずに世襲議員だから投票するのはやめてもらいたいね。 

親父の純一郎が首相時代に政策を行った派遣法や郵政改革など今や崩壊しそのツケが徐々に庶民にかえって来ている。 

派遣法で苦しんでいる世代が約20年後に年金がもらえず生活保護に頼ることにより多額の税金が必要となる。 

レジ袋の件も無駄な政策で、生ゴミを捨てるためには必ず必要な必需品です。 

レジ袋を買ったとしてもそのお金の行方が解らないことも不自然ですわな。 

 

 

=+=+=+=+= 

今回の総裁選は、国民の総裁になって欲しい1−2位が、如何にアテに成らないかが、しっかり見えましたね。 

石破総裁は、党内野党で仲間や 

ブレーンが居ない為、自分の政策を語れず 

ブレブレ。 

それよりも党内野党が長く、大臣等の実務から離れ過ぎて、世界情勢の難しい今の総理は、無理でしょう。 

又、親の七光り議員進次郎くん、馬脚を現しましたね、コメンテーターで元衆議院議員の金子さんが、中身からっぽと表していました。国民の皆様、見た目で判断しないで小泉進次郎さんの発言をしっかり聞いておいてくださいね。 

 

=+=+=+=+= 

神奈川11区の有権者の人たちは小泉進次郎の性格を理解した上で投票しているのかね? 

親父が首相をやっていたからなどと何も知らずに世襲議員だから投票するのはやめてもらいたいね。 

親父の純一郎が首相時代に政策を行った派遣法や郵政改革など今や崩壊しそのツケが徐々に庶民にかえって来ている。 

派遣法で苦しんでいる世代が約20年後に年金がもらえず生活保護に頼ることにより多額の税金が必要となる。 

レジ袋の件も無駄な政策で、生ゴミを捨てるためには必ず必要な必需品です。 

レジ袋を買ったとしてもそのお金の行方が解らないことも不自然ですわな。 

 

=+=+=+=+= 

もう見た感じ良い人だからとか恩があるからとかで票を入れるの止めようぜ。 

多少性格や口が悪くてもやることやってくれる人の方が良い国作ってくれるよ。 

 

票を入れる前に少しで良いから候補者のことを調べよう。 

 

=+=+=+=+= 

議員の程度がココにあるとすれば犯罪者優位な社会情勢も頷けます。 

何があっても気にする程ではないから呑気に生きようと言う事だと思います。 

結果、それが犯罪でも人を悲しませる行いだとしても他人事で逃げ切るのが正義なんだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

一時期は有力な総理候補と目された小泉進次郎のメッキが早いうちはげたのは日本のためにほんとによかった。 

総裁選挙のときに打ち出した労働規制改革なるものは、労働者のためでなど全くなく企業側に立った、企業が余剰人員のクビを切りやすくするという意味合いの強いものだった。 

哀れなことにご本人じたいそのことをよく把握できてなかったようにも見え、自分がなにを主張していたのかよくわからないまま沈んでいったような感さえある。 

張り子の虎と言おうか、見てくれは良いが中身はからっぽ····それが今私が感じる小泉進次郎という政治家の姿だ。 

 

=+=+=+=+= 

選挙対策委員長の小泉進次郎です! 

 

と職場にも我が家にも電話がかかってきた。ご苦労様です。党首指名選挙の後遺症はありませんか? 

ほんと、レジ袋無くした人という認識しかないんだが、自民党はこの人に本当に期待してるんだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

普段は赤坂自民亭や高級料亭で会合をし続けてきた人達も、選挙時期になるとコンビニ弁当やラーメンを食べる 

 

本当に浅ましいと思う 

 

敢えて誰とは言わないけど、とある野党の党首同士が話し合いの場を作った時、2人共議員会館の一室で缶コーヒーを飲みながら話してた…という話しがあった。 

この話しが本当か嘘かなんて問題ではなく、普段からこういう話しが出る人達なら話しは別だけど 

 

=+=+=+=+= 

政治家として自分の後を継がせるのであれば親として、政治家としてきちんとした教育をすることが国民に対する義務だ。 多くの世襲議員が政治家としての資質を欠いているのは親たる政治家の責任が大きいが当の政治家たちにもともとステートマンたる品格と資質が欠けていてはどうしようもないが。世襲議員の資質を見極めないでほいほいと当選させる我々も同罪か。 

 

=+=+=+=+= 

お弁当食べてる姿をアップしただけで批判されるのもかわいそうと思いつつも、このタイミングでお弁当を食べている姿をアップする必要性もないかと思うとね。 

 

=+=+=+=+= 

選挙対策の責任者なのに 

これだけ全国に自民党への逆風が吹いていて 

ここもあそこも危ない 

単独過半数ばかりか自校の過半数も危ない 

いや、200行かないのでは 

などと連日報道されていますが 

これだけのんびりご飯食べられるのは 

よほどメンタルが強いか 

何も考えていないかのどちらかでしょう 

小学生の子供たちも 

「小泉構文」をかなり笑ってた 

これからの政治を担うには 

幅広い知識と適切で配慮ある言葉、 

そして何より、国民のために、国の将来のためにという信念が必要 

 

 

=+=+=+=+= 

選挙対策の責任者なのに 

これだけ全国に自民党への逆風が吹いていて 

ここもあそこも危ない 

単独過半数ばかりか自校の過半数も危ない 

いや、200行かないのでは 

などと連日報道されていますが 

これだけのんびりご飯食べられるのは 

よほどメンタルが強いか 

何も考えていないかのどちらかでしょう 

小学生の子供たちも 

「小泉構文」をかなり笑ってた 

これからの政治を担うには 

幅広い知識と適切で配慮ある言葉、 

そして何より、国民のために、国の将来のためにという信念が必要 

 

=+=+=+=+= 

かたや元首相の息子 かたや実力ある清原の息子が 今回のドラフトに名前呼ばれず悔しかったと思うけど 清原はいけない事したけど 更生して良い親父だと思うし そんな親父持った あなたは幸せだと思うし 頑張って来年 プロに入って貰いたいです。 それに比べて 元首相の息子は何なんですか? 国民が どれだけ苦労してるのか分かって無いんでしょうね?  

親父と同じで 良い話ししかして無いけど 規制緩和やったお陰で 皆んな迷惑してるのが分からないし 息子も分かって無いですね 

 

=+=+=+=+= 

年配者が多い自民党議員の中では年齢的には若く、一言一言区切りながら話す話術に引き付けられる人もいるだろうが、言っている内容は極めて薄い。  

党内で様々な悪式問題が露呈された時、若手を代表して解明に着手する処か、重鎮への配慮からなのか急に影が薄くなり全く動かずじまい。  

結局は信念より保身優先の世襲議員の殻を破れない人なのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

さすがにあまりに役に立たないのが周知されてきた。世襲が神妙な顔をして国民に負担を押し付けます。私は難しい判断をしましたと誰でも出来る話で自己満足して終了では済まなくなってきた。世襲批判が過去例がないくらい大きくなっている。今回の選挙で家系図信千世や二階3男も危ないし、小泉進次郎や河野太郎も批判が凄まじい。世襲何代目でも普通に選挙で落とせる時代が来たと今回の選挙で確信をした。小泉進次郎や河野太郎や岸田文雄すら落とせる時代はもう来ている。思ったほど安泰ではない 

 

=+=+=+=+= 

大臣就任直後からの育児休暇もひどかった。裏金議員へのバラマキ問題は選挙対策の責任者としてきちんと対応すべき立場だと思うのだが…。そういうところが総裁選で認められなかったのだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

初めての人は、その人の能力とか人となりが分からないから間違って投票してしまう事もあるだろうけど、、、 

もう、その人の底が見えたというか、能力の天井が見えたというか、、、 

この人の支持者は、この人に何を期待してるの? 

そりゃ、近くにいる人は何かしら恩恵受けてるだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも父親の影響力で知名度上がり注目され、話題に取り上げられ人気に繋がったと思う。ただ知識、経験、一般的な常識など政治家として足りない部分が多すぎるのも国民には見抜かれてしまっている 

 

=+=+=+=+= 

この記事の記者さんのように、率直な事実を誰でもわかるように載せてくれると投票する党がわからない…興味がない…という人が政治家に対して考え出したりするキッカケにもなると感じます。どんどんやって頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

石破政権はあきらめたのでしょうか。 

高市政権を待って、良いポジション狙いですかね。 

食レポより、食材の高騰をレポしてください。 

小泉氏はお金に困った経験はないと思いますから、中小企業の平均給料で生活をして、物価高騰を実感してください。 

生活出来ないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

大臣の時にあれ?この方ヤバいんじゃね?と思われた方も多いでしょうが つい数ヶ月前は総裁候補の筆頭だったのに あっという間に転げ落ちましたよね 落ちる速度は岸田さんより速く感じましたけど 

まぁ頑張ってください 

 

 

=+=+=+=+= 

先ず記事内容ではないのですが、Yahooは記事内の誹謗中傷や暴言言葉には何の制限もなく、その記事へのコメントに記事内で使用されている言葉を使うとAIが言葉を変えろと言ってきます 

このやり方そもそもおかしくないですか? 

自分達はどういう言い方で誰を誹謗中傷しようとやりたい放題なのに、それをユーザーには一切許さない姿勢 

言論統制の何物でもないと思いますが? 

それはそれとして、◯天気なのを知ってて議員にした有権者に一番問題と責任があります 

神奈川の議員にはそういう人多くないですかね? 

もっと真剣に選んで頂きたいです 

 

◯天気は記事内の言葉をそのまま使ったら、案の定AIに直せと言われたので◯にしました 

言論統制やめろ 

 

=+=+=+=+= 

進次郎の選挙区は、進次郎の他に共産党と参政党のみだ。政権交代を目指すと言っている立民はなぜ対抗馬を立てない?調べたらドリル子の選挙区も河野デマ太郎の選挙区も同じだ。これでは進次郎やドリル子が楽勝でしょ。 

 

=+=+=+=+= 

入り口を広げるため、と言い訳するケースが多いんですが。 

ずーっと入り口をやって、議員報酬だけ貰おうとするのは、さすがに迷惑なんです。 

動画を利用するなら、この政治家はNO!と言いやすくして、片っ端から拒否できるようにしてください。 

そして政策を出さずに人気取りするだけの曖昧な動画は、最初から禁止事項に入れておけ。 

2000万円は、人気取り批判ごっこの議員こそが無駄に税金を使っていることを、忘れるな。 

ワードだけに、惑わされるな。 

SNSに惑わされるな。 

 

=+=+=+=+= 

昔何かの小説で読んだけど、最初に自力で事を成した人は称賛される権利があるが世襲で努力もなくただ権力を与えられた人間に何の権利があるのか。権力は一代だけのものだ。というのがあった。 

まあ確かにその通り。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎議員って、親父さんの上っ面ばかり真似してる印象がある。親父さんは好きではなかったが、確固たる信念があった。(結果、その後はともかく)テレビで兄貴が「政治家の才がある」とか言われてた。本人は頑なに否定してたが、本当なら逆の方が良かったかも知れない。人生とはホントわからんものだ。 

 

=+=+=+=+= 

普段でしたら別に構いませんけど… 

これだけ逆風の中、そんな事をアピールしている場合か? 

 

驕り増長、腐敗が酷い自民党。 

 

国民を舐め馬鹿にしている連中を、それでも国民有権者は政権を担わす気なのか。 

 

継続か変化か。 

国民有権者は、どんな選択をするのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

親の地盤を引き継いで選挙をする世襲議員ってどう考えても公正な選挙だとは思えない。結果、どんなに役立たずだとしても当選してしまいボンボン振りをさらけ出す。議員の世襲はろくな事にならないのは明白なので何らかの制限を加えるべきだと思う。そもそも世襲制なんていつの時代の話なん??? 

 

=+=+=+=+= 

そんな能天気先生を選んだのは紛れもなく日本の有権者です 

世襲に限らず過去有名だった女性タレントが何をどうしたいのかも分からずに客寄せパンダ宜しく雨後の筍のように湧いてくる日本の政界 

またそんな人間に票を投じるのも日本の有権者です 

民度以上の政治を国民は持つことは出来ない今の日本には丁度良い良い塩梅 

 

=+=+=+=+= 

いやいやあれだけエコエコ言っといて、割り箸使ってプラスチック容器弁当を貪ってペットボトル飲料で流し込むのはいかんでしょ。嘘でも、自家製弁当とマイ箸水筒を用意するのは一生の義務やろ 

 

=+=+=+=+= 

お坊ちゃまくんの道楽に付き合う民衆、軽蔑する民衆それぞれ。そもそもこれだけやりたい放題の自民党が、情勢調査でも“苦戦”レベルってどういうこと?与党に群がる利権、利益票に対して搾取されるだけの私のような小市民の逆襲的な選挙結果になりますように。 

 

 

=+=+=+=+= 

この人もこのまま地元でアグラをかいたままひたすら中身のないパフォーマンスを繰り返し、他人に作ってもらった原稿を間違いがあってもそれに気づく知性もなく自信たっぷりに読み上げ気楽~に国会議員として人生送っていくんだろうなあ。そしてそのまま息子に継がせようとしてるんだろうなあ。議員のレベルは市民や国民のレベルというけれど。 

 

=+=+=+=+= 

レジ袋の有料化に賛否両論あるのは分かりますが、そんなに駄目かな?我が家はそのお陰でスッキリしたし周りの人達も悪く言ってないけどな。万引きが増えたみたいなのでそこはたしかに良くないけど。 

 

=+=+=+=+= 

元総理・小泉純一郎と竹中平蔵の二人で国民を二分する政治をおこなって来たのをお忘れですかそこから日本はずーと経済は低迷しています、自民党は私利私欲と利権でしか働かない、一般国民には決して目を向けない間違いなし。 

 

=+=+=+=+= 

この間の選挙戦で馬脚を現した感じでしたね。 

中身が入ってないのがバレちゃった。 

お父さんの言う事を聞いて、もう少し我慢したほうが良かったですね。 

 

=+=+=+=+= 

2世議員のすべてが悪いとは思わない。 

若い新人の中には「いい学校も出た。起業して金もある。政治家にでもなってみるか。」と履歴書に「元政治家」って書きたい人もいるらしいよ。 

で、政界のイロハを知らなくて醜聞にまみれて転落する方もいる。 

世襲議員はもちろん自分でなりたくてなる場合が多いだろうけど、後援会が自らの権力の源泉を失いたくないから、子弟や親族や姻戚の同苗字(ここが重要)の跡継ぎを担ぎ出すんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

典型的な世襲議員、半分は芸能人、政治家としては未成熟、セクシーな性格であろう。 

進次郎を慕う人達は、見た目と経歴のみで判断したんだろう。 

 

総裁選で何故勝てなかったのかを考えれば分かる。 

政治は幼稚、人間性は隙だらけ、この国を任せるには経験不足である。 

 

=+=+=+=+= 

イケメンを活かしてバラエティのタレントになった方が稼げそうだけどね 

場違いなコメントもタレントなら強力な武器になるし 

 

=+=+=+=+= 

この人に限らないでしょうね。 

自民党員は非常識な輩の集まりだと思いますよ。 

公認外しても2000万円ばら撒くくらいですから。 

税金ですよ? 

物価高で国民が困ってるのに、2000万円ばら撒くとか、理解不能ですし納得もできないですよ。 

「自民党以外」に投票しないと日本の未来はないです。 

 

=+=+=+=+= 

人を惹きつける話し方をして、すごく立派な事を言っていると思いきや、終わってみると結局何が言いたかったのかわからない人。いまだにポエムから抜け出せず。総理にならなくて本当によかった 

 

=+=+=+=+= 

世襲の恐ろしさは「鎌倉殿の13人」を見てよくわかりました。お兄さんの孝太郎さんは平家の大将役で良かっです。 

 

そういえばお兄さんは台湾の占い師に 

「いくら逃げても将来は小泉家の政治家の座を継ぐ」と言われていましたね。 

 

 

=+=+=+=+= 

記事のコメント見てwったけど、こう言う動画を上げたらどうなるのか本人は分かって無いんだろうね?本人が勝手に挙げてると思うが側近、秘書は誰も止めといた方がいいですよ!と言わなかったのか?まさか?分かってて知らんプリかぁ!お金に苦労されて無いから庶民の気持ちは分からんだろうね? 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんいいと思うけどね。クリーンで純粋で、本当に、日本のため国民のためにできることをやろうとしてる数少ない議員ですよね。欠点は、不器用なのと、何をすべきかの案がないことでしょうね。それでも裏金議員とか派閥組織の立ち回りにばかり頭を使ってのし上がってきた弱みだらけの重鎮よりは100倍マシ。 

 

=+=+=+=+= 

やたら選挙期間中だけ弁当食ってる動画をSNSにUPしているけど、何をアピールしたいの?庶民派ですよってか?こんな時だけ、コンビニ弁当やら、牛丼やら食ってる画像見せられて、好感度が上がるとでも思ってるのかな? 

裏金問題も解決してない、逃げる一方で、よくお願いしますなんて言えますよね。 

 

=+=+=+=+= 

選挙を他人に頼り当選する事態あってはならない。小泉進次郎氏も今回の衆議院選挙の立候補者、自身の選挙より他人の応援に来ていることに、感謝されても文句を言われる筋合いないと思う。自力で当選するのが選挙あたりまえ。 

 

=+=+=+=+= 

政治に容姿はいらない。根拠のない人気に騙されない様にしましょう。 

外国にお金ばらまくだけの人だけは絶対に投票しないようにしましょう。 

世襲議員なら父親が何をしたか、よく考えましょう。 

人選を間違えば増々経済は下降の一途を辿ることになるのは間違いないですよ。 

 

=+=+=+=+= 

今回の「非公認への2000万円問題」でも小泉進次郎選対委員長と石破総理、森山幹事長の3人で決めたと言われている。この3人は選挙に強く、苦労したことがない。下に金さえ渡しておけば、よしなにやってくれるだろうと、安易な気持ちで配ったに違いない。センスのなさ、国民感情が理解できないボンボン体質。総選挙が終わったらさっそく責任問題になるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

自民党選対委員長という立場で今回裏金議員にこっそりと2000万円あげちゃいました。でもバレちゃいました。 

 

ここで一度しか言いません、そして何度でも繰り返して言います、私としては自民党に裏はあってもお・も・て・な・しってしっかりと国民に理解してもらい選挙に臨みます。 

 

箱乗りで問題になっていますが、横須賀では箱乗りは当たり前でこれがルールなんです。ルールを守る進次郎。 

 

私は見た目は大人、中身はセブンイレブンのおにぎり小泉進次郎をよろしく。 

 

=+=+=+=+= 

俺は小泉進次郎が地元に来て、タダで生の小泉進次郎が見れるとしても見に行かないなあ。 

SPEED世代のオッサンだから、タダで生の今井絵理子が見れるなら見に行くかもなあ。森下千里でも見に行くかもなあ。三原じゅん子なら多分見に行かない。生稲晃子なら微妙だなあ。余程暇なら見に行くかもなあ。 

実は以前小泉進次郎は実際に俺の自宅の最寄り駅で応援演説したらしいが、見に行かなかったなあ。 

 

=+=+=+=+= 

その動画、見ました。 

アレを見た瞬間、レジ袋に次いで”コンビニの弁当容器”或いは”割箸”を有料化させようとしているのではないかと思ってしまった。 

本当にロクな事しないし言わないから、この人からはこんな嫌な事しか連想できません。 

 

=+=+=+=+= 

政治家って選挙になるとお弁当とか安価な食事を食べたるシーンをやたらアピールするよね。普段は高級な食事を会員制のラストランでしか食べないのにね。 

 

 

=+=+=+=+= 

政治家って選挙になるとお弁当とか安価な食事を食べたるシーンをやたらアピールするよね。普段は高級な食事を会員制のラストランでしか食べないのにね。 

 

=+=+=+=+= 

政治家よりもタレントに転身して、「食いしん坊バンザイ!」で食レポが似合いそうだ。多才な進次郎さん、政治家として、選挙も頑張ってください。 

 

=+=+=+=+= 

世紀の愚策アベノマスクは官邸のキムジョンイルとあだ名される官僚が安倍晋三に国民にマスク配ればコロナ禍の不満や政権批判かわせると進言、これをとりいれて400億円もドブに捨てた。 

それと同じ様に側近やアドバイザーなどの肩書きをもつ庶民感覚ゼロで国民感情に疎い人がイメージアップ出来ると進言してこういう恥ずかしい事しているのではないでしょうか… 

 

=+=+=+=+= 

セクシー、ポエム、レジ袋の有料化と言う愚策…。 

それしか思い付かない。世襲議員のぼんぼんに庶民の事など分かるはずがない。ほんと能天気だよね! 

裏金脱税問題や旧統一教会問題は勿論、物価高やガソリン高騰など、国民は苦しんでいるんだよ! 

食リポをしている場合か? 

そんな事より、全国の生鮮食料品売り場や店員の声、生活雑貨売り場やお客さんの声を良く聞いて来たら如何でしょうか。高級料理ばかり食べていたのでは一生庶民の事など分からないでしょうね! 

 

=+=+=+=+= 

総裁選挙で馬脚を現したのにまだこの人が表に出る自民党は本当に人材がいないんだなあ。安倍さん居なくなってこれ程政治何混乱するとは思わなかった 

 

=+=+=+=+= 

市中の弁当を食べて、『私はこんな質素な弁当を食べて選挙頑張ってます!』 

スゴイな。 

もう一息、『こんなものしか食べられない日本を変えないといけない!』と発信してもらいたいわ。 

 

=+=+=+=+= 

非正規雇用政策を進めた小泉純一郎が稼げない日本人を増加させた 

郵政民営化を強行し地方の衰退を加速させた 

日本の資産をアメリカに低下で売却した 

水資源の自由化も小泉純一郎 

 

それでも小泉進次郎を総理にさせようと動いている連中がいる 

権力者達の権力のたらい回し 

 

=+=+=+=+= 

この人は日本全国のご当地グルメや駅弁を食いに回ってるのか?食レポする暇があるなら党の政権公約や立候補者の説明するのが選対委員長の役割だと思うが四世議員になると平安貴族みたいに浮世離れするのかもしれません 

 

=+=+=+=+= 

特定の政党は、国民生活を顧みてませんね。 

そんな中で世襲議員に票を入れるって。。。 

この国の国民は、もう少し自分の生活を考えた方が良いのでは? 

それで「仕事が無い!収入が増えない!」って、自分で自分の首を絞めてるんでしょ? 

もう少し、自分の生活と国家の繁栄を考えませんか? 

 

=+=+=+=+= 

雇用規制の見直しで裏切られた感じでした。 

もう少し国民の生活を政治家達が感じられたら良くなるのに。 

扶養なくす、雇用規制の見直し、非課税ばら撒きなどは日本の未来が滅亡に向かう。 

サラリーマンの生活をしてないから。 

 

 

=+=+=+=+= 

特定の政党は、国民生活を顧みてませんね。 

そんな中で世襲議員に票を入れるって。。。 

この国の国民は、もう少し自分の生活を考えた方が良いのでは? 

それで「仕事が無い!収入が増えない!」って、自分で自分の首を絞めてるんでしょ? 

もう少し、自分の生活と国家の繁栄を考えませんか? 

 

=+=+=+=+= 

雇用規制の見直しで裏切られた感じでした。 

もう少し国民の生活を政治家達が感じられたら良くなるのに。 

扶養なくす、雇用規制の見直し、非課税ばら撒きなどは日本の未来が滅亡に向かう。 

サラリーマンの生活をしてないから。 

 

=+=+=+=+= 

ね? 

本気で国のことを考えていないだろ? 

小泉父の時も、やっぱり同じ状態だった。 

小泉改革で一世を風靡したけど、あの効果があったなら、今の凋落日本は無い! 

本当に国に良い政策は、もっと中身のつまったものだが、空回り政策ばかりだったからね。 

 

=+=+=+=+= 

世襲議員の代表であるが・・・自民党内には世襲議員のオンパレード。歴代首相のほとんどは世襲議員。さほどの能力がなくとも地盤、看板で当選回数を重ね・・・大物扱い。小泉氏は見識のなさを総裁選で露呈しても選挙対策委員長。自民党が失墜する理由はここにある。 

 

=+=+=+=+= 

ノー天気な進次郎君らしいと言えば進次郎君らしいね!我等庶民とは掛け離れた生活だろうから庶民派アピールも贅沢に見える。 

裏金や政党助成金の問題よりは進次郎君や石破君が嫌いって事で逆風になってしまった。 

 

=+=+=+=+= 

選挙カーで箱乗りはダメでしょう。シートベルトもしないで。 

レジ袋振ってスンズローでーすって、選挙運動してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

環境大臣のときあれほどマイ箸!マイボトル!とうるさかったのに、そのときのブームはもうすっかり忘れてしまったようで、今や食レポ投稿に毎回しっかり割り箸、ペットボトルが映り込んでいるのが笑える。 

 

=+=+=+=+= 

こんな人をずっと支援してきた選挙区の人はこの人の何に期待してたんでしょうか。こんなにも中身のない人を選挙区の代表に選ぶことに何か意味があるんでしょうか。選挙区の代表に選んだ人が全国に害をふりまいています。 

 

=+=+=+=+= 

今のままでは日本はダメだと思います、だから日本はダメなんです。 

東日本の発災以来、30年後の自分はいったい何歳なんだろうと考えた。 

リモートワークのおかげで仕事ができるということは、リモートワークがあるためです。 

 

世界に冠たる、とある先進国大臣の発言です。 

 

=+=+=+=+= 

しょうが無いね 

日本を壊した方のご子息ですから、中身がないのはしょうが無い。 

ご子息もレジ袋を無駄な課金してくれました。 

 

最近はお店もレジ袋を便乗値上げで、どんどん上がっていくし、ついでに紙袋まで課金。 

どうにかしてほしいよ。 

 

 

 
 

IMAGE