( 226662 )  2024/10/26 17:44:29  
00

=+=+=+=+= 

中国の景気刺激策が最後の花火に見えて仕方がない。 

 

怖いのはこの刺激策が失敗して、景気後退のトリガーになりかねない場合、プライドに賭けて、すり替えをしてくる怖さがある。 

 

そこから台湾有事というシナリオが現実的に感じてしまう。 

 

次期政権は、戦争を経験するかもしれないので、戦後最大の国難になるわけですから、基盤をしっかりと築いて、いつでも対応できる状態にして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

戦国時代、最も西に興った国が秦。始皇帝も西域人と思われる風貌と伝わる。 

従来いわれた”徳“ではなく、“法”による支配を行った。法が過酷な為に二代目になって反乱が起きて、確か15年で滅亡したのかな? 

今の支配のやり方も徳はなさそうだ。 

 

=+=+=+=+= 

始皇帝は中国を統一したということで中国史で燦然と輝いている人ですね 

その始皇帝の中国統一、その後の国の基礎固めのために死んだ人はものすごい数になる 

中国で英雄として名を残すためなら、そのために何百万人死のうが何千万人死のうが問題にされない 

毛沢東も同じですね 

で、習近平も同じことをして歴史に名を残したいと思っているんでしょうね 

 

=+=+=+=+= 

中国と台湾は第二次大戦後の冷戦が内乱に具体化した関係。北朝鮮や韓国、ベトナムやフィリピンでも同じ状況だった。根本にあるのは社会主義対資本主義というイデオロギー対立。今はどちらも資本主義経済体制。経済体制は統一されたが、共産党以外の政党の存在を認めない中国と、共産党の存在を認めない台湾が対立している。中国が標榜するのは共産党による政治体制の統一で、台湾は拒否し、独立国となることを標榜している。民族対立ではない。 

 

=+=+=+=+= 

常任理事国のなかに、唯一国の統一を実現していないのが中国です。それにしても武力行使を我慢して平和統一を目指している中国政府のほうは国民にかなり支持されているかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

習近平王朝に都合の良いご先祖様は何でも誰でも利用して、御自分の権威を高める為に使うのですよ。 それも国内で自画自賛するのはご勝手ですが、かと言って周辺諸国には迷惑は掛けて頂きたくは無いものです。 昔は中国王朝の領土だったと取り返すので有れば、中国はその昔アレキサンダー大王の領土でもあったし、ジンギスカンやフビライの領土でも有ったのですから、21世紀の今、侵略戦争を起こそうなど夢々お思いに成らない事です。 

 

=+=+=+=+= 

始皇帝は短命。力で奪った権力は、それ以上の強敵に奪い取られるのが中国の歴史。ここら辺で折り合いをつけるということが出来るのは、日本だけ。中国の歴史は4000年に対し、日本は1万5千年続く云われ。 

 

=+=+=+=+= 

始皇帝が生きていた頃の台湾ってどうだったのか? 

それにしても、専制政治を打倒した共産主義が基に成っている中華人民共和国の最高指導者が中国初の皇帝を真似しているなんて何だか可笑しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

ほほう。習近平さんがそうなりたいのなら、まことにけっこうな事です。応援したいですね。当時の秦帝国の領土にはチベット、モンゴル、東トルキスタン、台湾、朝鮮半島、沖縄は入っていませんね。まことにけっこう。 

 

=+=+=+=+= 

始皇帝みたいに現代の焚書坑儒を行うのかな。 

学者を弾圧したり民主主義の主張を禁止したり。 

 

 

=+=+=+=+= 

結果は始皇帝みたいになるかもしれないですね、キンペー皇帝が退いたら国が没落しそう。 

 

=+=+=+=+= 

やはり目指すは毛沢東ではなく始皇帝でしたか。 

でも、吉沢亮にはなれないぞ。 

 

=+=+=+=+= 

秦の始皇帝が何をしたか見れば、何をしたいのか分かるってこと?? 

 

=+=+=+=+= 

習近平は本気で皇帝になろうとしていると思う。 

 

=+=+=+=+= 

秦の領土に台湾がありましたかね? 

 

=+=+=+=+= 

中華統一は、侵略の言い訳であり、根拠にしたいだけ。 

 

=+=+=+=+= 

領土保全に理由など要らない 

 

=+=+=+=+= 

現代の始皇帝になれなかったプーさん。 

 

=+=+=+=+= 

中ロは、完全に遺跡的国家でしかない。 

何しろ民主主義を知らず、殆ど独裁しか知らない国民揃いだ。 

 

秦の始皇帝とやらが侵略を続けなければ欧州と同じような国家乱立だったのだろうが、支邦の地では征服による統一で、しかも国土の広さから中央集権で強権を振るわないとならなかったのが今も続く。 

 

台湾併合だが、豊臣秀吉が朝貢を求めた事実もあり、何とか清国が自国領土としたが「化外の地」として統治などしていない。中共の領土であるはずなどないのだ。 

 

中國4000年の歴史というプロパガンダで世界に訴えるが、そんなのを信じるのは欧米だ。 

欧米人はこれを信じ切っているが、ギネスは最古の国家は日本であるとしている。日本ではこれを教育していないので、中共にうまい事やられている。 

 

中国は、経済的に破綻状況だ。同じバブルでも日本など可愛いものだ。 

余分なことを考えず経済に全力を挙げないと内乱、内戦にでもなると大変だ。 

 

=+=+=+=+= 

昨日は鄧小平、一昨日は毛沢東、それで今度は始皇帝ですか? 

いくら箔をつけたいにしても、これだけ節操がないと「虎の威を借りる狐」ならぬ「虎の威を借りるプーさん」ですね。 

いまや香港は活気がなく、深センも勢いがなくなりつつある、習近平が作った雄安新区はどこに行ったのか? 

今また台湾を手中にした所で焼け野原にするのが関の山でしょう。 

習近平は始皇帝どころかその息子の胡亥が妥当だろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

この時代に?時代遅れな世界征服を考えるだけありますね? 

やはり始皇帝の亡霊にでも取りつかれたか? 

それとも.実は紫禁城の地下深くに魔王の様に始皇帝の亡霊がいて? 

裏から支配されてるとか?( ´艸`) 

 

=+=+=+=+= 

秦を持ち出すなら 

当時支配していない 

台湾、モンゴル、チベット 

などは放棄しないとね。 

全世界を支配するか、滅ぼされるか 

までやめないのが中国の歴史 

 

=+=+=+=+= 

日本人は全員帰国だよ。 

 

=+=+=+=+= 

じゃ習近平も長生きのために水銀飲ませなきゃ〜 

 

=+=+=+=+= 

中国だけの妄想 

 

 

 
 

IMAGE