( 226663 ) 2024/10/26 17:48:44 2 00 【お金のために働かなくていい社会】ベーシックインカム導入なら「働かない人の雇用」「年功序列」が消滅する 企業の労働生産性と収益が格段に高まる期待もマネーポストWEB 10/26(土) 7:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e21032f188be00e3efd9bf27a9502b7c833b7e |
( 226664 ) 2024/10/26 17:48:44 1 00 ベーシックインカムが導入されると、収入が保証された状態で働かなくても生活できる社会が想像されます。
ベーシックインカムの財源については、お金が裏付けられていない現代の金融システムを考慮すると、財源には不安がないとの意見もあります。
ベーシックインカムが導入された場合、企業が労働生産性の低い社員を抱え続けなくてもよくなり、結果的に労働生産性が向上する可能性もあります。
(要約) | ( 226666 ) 2024/10/26 17:48:44 0 00 ベーシックインカムが導入されると、どんな社会になるか(イメージ)
かつては駅の改札口に「切符切り」がいて、デパートには扉を開閉し各階を案内する「エレベーターボーイ」や「エレベーターガール」がいた。電話は「電話交換手」がつないでいたが、これらは現在、無人で機能している。そうなると、お金さえあれば「働かなくてもよい社会」が生まれてくるのだろうか。その時、議論の遡上にのぼるのが「ベーシックインカム」だ。不動産コンサルタント・長嶋修氏の新刊『グレートリセット後の世界をどう生きるか』(小学館新書)から、ベーシックインカムが導入された社会について考察する。
【写真】『グレートリセット後の世界をどう生きるか』の著者・長嶋修氏
もし働かなくても一定の収入が得られる「ベーシックインカム」といった制度が導入されたらどうなるでしょうか? もちろんその額にもよりますよね。どの程度のインカムがあれば働かなくていいでしょうか? 昨今の物価水準も考慮すると、例えば月7万円くらいでは厳しいですよね。月13万円だとどうでしょう。家賃の安めのところに住み、水道光熱費や食費を削れば何とか、というところでしょうか。月20万円なら、ぜいたくはできませんが生きていけるはずです。
ところでこれは「一人あたり」の金額ですから、2人暮らしなら世帯収入は2倍。3人暮らしなら3倍と、そのスケールメリットが働きます。したがって、血のつながった家族でなくても、より効率のよい暮らしを目指して何人かで共同生活をするなど、シェアハウスのようなものが今より普及するかもしれません。
さてこのような話をすると「そのベーシックインカムとやらの財源はどうするのだ」といった声が聞こえてきそうですが、結論を申し上げれば、ゼンゼン心配ありません。
そもそも今私たちが使っているお金は、1971年のニクソンショックでゴールドとの紐づけがなくなって以降、そもそも何の裏付けもありません。その裏付けのないお金で、世の中は回っているわけです。「財源」という単語そのものが空虚で、そこには何の意味もないのです。
これまで通りの教科書的なアタマで考えると「増税するか、経済成長するしかない」となりますが、このような考え方自体がある意味ナンセンスだということです。現行の金融システムはその設計段階から根本的な欠陥を抱えるものであり、マネーは無から生み出されています。これはよいとか悪いとかいう話ではなく、「これまではこういうルールでやってきた」という、ただそれだけの話です。「モノポリー」や「人生ゲーム」や「すごろく」といったボードゲーム同様、マネーのルールがそうなっていたというだけの話であり、このルールをひっくり返して、新しい金融システムでは新しいゲーム盤に替えてリスタートするのです。
年金や生活保護を組み合わせると複雑になるため、両者は廃止され、ベーシックインカムに統一されると筆者は考えています。さてそうなると、映画『ターミネーター』のように、機械に支配されるディストピアが訪れるんじゃないかとか、AIやロボットを所有する一部の資本家に搾取される奴隷のようになるのではないか、といった不安がこみあげてくる人もいるかもしれません。しかし宇宙の幾何学構造や大きな流れを踏まえると、そういうことにはなりませんので安心してください。
ただし、ベーシックインカムの導入で、お金のために働かなくていい社会となった時、人々のありとあらゆる価値観はコペルニクス的転回を迎えることになるかもしれません。発想や行動が根本的に変わってしまうということです。最も大きく変わりそうなのが「仕事のあり方」でしょう。
これまで多くの人にとって「仕事」の目的は「お金を稼ぐこと」であったと思います。しかし一定のベーシックインカムによって、そんなにぜいたくはできないけれど、住む場所や食うには困らない程度の生活ができる場合、どうなるでしょうか。
おそらく結構な割合の人が全く働かなくなると思います。でもそれでいいのではないでしょうか。そもそもすでに多くの企業で、「仕事をしているようでいて、実は何もしていない人」がどれだけいることか。これは統計こそありませんが、企業にお勤めの方なら体感しているのではないでしょうか。特に大企業では。
日本の労働法制は、他国のように雇用側からカンタンに解雇はできないので、こうした労働生産性の低い人も雇用を続けなければならず、要は「働いてない人の分も含めて誰かが稼ぐ」といった状態になっています。本来は国が担うべき社会福祉制度を企業が肩代わりしているようなものです。
言葉を選ばず言えば、企業側から見て働かない、労働生産性の低い、あるいは組織によい影響を与えていないと判断される社員を、企業は抱え続けている必要があったのです。
例えば「終身雇用」。日本企業は、労働者に対して長期的な雇用を約束する終身雇用制度を取り入れました。これにより、労働者は安定した収入と生活を確保することができ、社会全体の安定にも寄与しました。
次に「年功序列」。終身雇用と並行して、年功序列に基づく昇給・昇進制度がありました。これにより、労働者は年齢とともに収入が増え、家庭の経済基盤が安定しました。
労働法制を変え、雇用のあり方を見直せば、企業の労働生産性は現在より格段に高まり、関係者の給与ももっと高くなっていたはずです。ここにも15:70:15の三極化の法則が働いており、多くの企業で「15%の猛烈に稼ぐ人」「70%の言われた事務的仕事だけをする人」「15%の全く働かない人」という構図が成立していると思われます。
ベーシックインカムの導入で、本当に全く働かない人は、1日中部屋にこもってゲームをしているかもしれません。それでもゲームに課金するといった経済活動には参加しているほか、衣食住の消費行動に貢献しています。ベーシックインカム分として投入されたマネーは経済活動に還元されますし、何より企業は「働かない人」を囲っておく必要がなくなり、労働生産性が格段に高まるでしょう。
※長嶋修・著『グレートリセット後の世界をどう生きるか』(小学館新書)より、一部抜粋して再構成
【プロフィール】 長嶋修(ながしま・おさむ)/1967年東京都生まれ。不動産コンサルタント。さくら事務所会長。NPO法人日本ホームインスペクターズ協会初代理事長。国交省・経産省の様々な委員を歴任。YouTubeチャンネル『長嶋修の日本と世界の未来を読む』では不動産だけではなく、国内外の政治、経済、金融、歴史などについても解説。広範な知識と深い洞察に基づいた的確な見立てが注目を集めている。マスコミ掲載やテレビ出演、講演等実績多数。著作に『不動産格差』(日経新聞出版)、『バブル再び~日経平均株価が4万円を超える日』(小学館新書)など。最新刊は『グレートリセット後の世界をどう生きるか~激変する金融、不動産市場』(小学館新書)。
|
( 226665 ) 2024/10/26 17:48:44 1 00 本文にはベーシックインカムに関する賛否両論や懸念が見られます。
意見の中には、ベーシックインカム導入によって社会が混乱し、インフラやサービスが停滞する可能性があるという危機感や批判が表れています。
また、ベーシックインカム導入によって人々の働き方や社会の在り方が大きく変わる可能性を考え、様々な観点から意見が寄せられています。
(まとめ) | ( 226667 ) 2024/10/26 17:48:44 0 00 =+=+=+=+= 工場の生産や農業、サービス業など現場仕事を全て機械が代わりにやってくれる世の中にならないと無理じゃないかな。 実際にBIで働く必要がなくなっても何らかの形で仕事のようなことは続けるだろうし、ひきこもってゲームは無いな。 人間は暇な時ほどアイデアが浮かびやすい。 日々の生活を支えるために考える暇もないほど働き詰めの方が多い日本(現役世代に限る)。 暇な時間を与えてみると、新たなビジネスやアイデアが生まれ、社会を進歩させるきっかけとなるかもしれない。
=+=+=+=+= 仕事が無いというより、仕事は消費や遊びになるんですよ。
なぜなら、ものを作っても、それを買ってくれたり、遊んでくれたりしないと収入が生まれないからです。そうなると、遊んでくれている人、ひたすら消費してくれている元気な人たちこそが神ということで、まさに、お客様は神様。どんどん勝ってください遊んでください。それでAIやロボたちが無人でどんどん作り出す消費財を熱心に買ったり飲み食いしてくれる人が多いほど、経済は膨らみ、社会は豊かになって行きます。
それがベーシックインカムの凄さです。パワーです。大豊穣社会がどんどん拡大していくのです。株価も底なしに上がって行くのです。そしてイーロンは火星や木星に行き、人類は太陽系の端へ拡大し、使いきれないほどの資源を見つけ、メタバースの中にも無限経済圏が実装され、資本主義は安定化します。仮想空間であれば、ヒルベルトの無限ホテルさえ、数学的に破綻しないのです。
=+=+=+=+= 一生懸命働いても、お勤め先の不振などで低賃金な人には、人並な暮らしができる程度の補助をしてもよいのではと思う。 それから、各人のライフステージで、今はお仕事をせず家にいた方がよいという人。 (介護のために家にいたい人はいると思う。それから、赤ちゃん抱えてて、職場に迷惑かけたくなくて退職した人とか。専業主婦として家族のお世話をがんばりたい人など)
不登校の子どもたちが、どうしても大人になっても社会復帰できず、そのままご高齢になることもある。 さらに高齢の親がその子の生活を守ってあげることに限界はあるので、その子に対してベーシックインカム適用。なら、親の負担も減らせるかな。 ↑ココ絶対「うーん」がつくって分かってる けど何か、対人じゃないお仕事をこういう方に持ってきてさしあげるのも、ベーシックインカムとセットにすれば、文句言う人減るのかな。
いろんな事情で働けない人はいると思います。
=+=+=+=+= 考え方としては全然有りだと思いますよ。 設定される額にもよるけど、労働しなくても生きていけるという事がある意味保証されてるようなもんだから。そうすれば、社畜になる必要性も無くなるし、ちょっとだけ働くかっていう選択肢も出て来る訳ですからね。死ぬまで毎月同額がもらえるなら、今の社会システムを捨てる価値があるかも知れませんね。現在の社会システムはもう行き詰まりのような感じがあって、新しい国のあり方としては魅力的なんじゃないんですかね?
=+=+=+=+= ベーシックインカムの額をギリギリに設定するのが一番だと思う。ひもじい生活でも平気なら働かなければ良いし、多くの人は収入が0にならない安心感のもと仕事選びや労働が出来る。起業なんかもやりやすくなるのではないだろうか。 今ある生活保護や色んな手当などの不平等なものを廃止して、皆に平等なベーシックインカムにしてしまえば良いのに。
=+=+=+=+= ネット見てるとみんな節約して投資に回してるように見えるが、リアルの人間関係を見ると節約せず使ってしまうような人も多い。結局はベーシックインカムなんかでは満足できないから、多くの人たちは働くんじゃないかなあ。 ニートを続けるにも才能が必要、とはよく言われるし、何もしない非生産的な生活に耐えられる人はそう多くないと思う。日本の労働参加率は世界トップクラスの高さだし、日本人は働き者のアリタイプが多いからなんだかんだ働くだろう。
=+=+=+=+= 富裕層は絶対に反対するだろうな、お金持ちはなにを持ってお金持ちかと言うとお金に価値があるからだろう、誰もが最低限お金が入ると言う事は、そこまでお金を貯めなくても良いのでお金の価値自体は低くなるだろう、需要と供給の問題で皆が欲しがるから価値がある物だと思う、結局皆が欲しがらなければ紙切れと変わらないんだよな、そしてBIの制度が出来たとしても全員が働かなくなると言う事は無いと思う、始めの1ヶ月2ヶ月はいいがなにかしないと精神が保たなくなる、今迄のお金にならない労働でもやる人が出てくるだろう、最低限ボランティアだったり制作活動だったりする事になると思う、お金を配ると働かなくなるなんてのはお金の価値を下げたくない富裕層の情報操作だと思うな、実際お金が安くてもアニメーターや音楽家や芸能人や科学者、辞めようと思えば辞められるのに安い金額でやり続けてる人もいるのが現実だしな
=+=+=+=+= 鉄道の「改札は無人になった」、だから誰も働かずにベーシックインカムは可能とはどうなのだろうか。 まさか鉄道や列車の運転はもとより、それを動かすための保守点検、駅でのトイレに至るまでの運営や維持管理は、現状でどうなっているのかとお考えなのだろうか。 またエレベーターの保守点検や故障時の緊急対応はどうなっているのかとお考えだろうか。 それ以前に電気、ガス、水道といった光熱関係の生活インフラは、まさか勝手に機能していると考えてはいないだろうか。 まさしく原始時代と同様の自己責任での生活にならざるを得ない発想になるが、その狭い要因に限定して考えても、思いつきに過ぎない印象を受ける。
=+=+=+=+= 逆に言えば何億という金を貯金し使わず死んでいく人もいる。億と言わず数千万、数百万なら沢山いるだろう。死後使い道のない金が入る保険に加入している人も沢山いる これらの使われない金が多数常にある側面で食う金もなく餓死する人もいる 圧倒的に報われない賃金で働く人もいる ベーシックインカムで月20万程度分配される社会に転換すべきだろう
=+=+=+=+= BIは生きているだけでお金をもらえる、生きているだけであなたは生きる価値がある、と言われているようだな、という思いもある一方、現実的には自分や自分の子孫を反映させたいという欲がある人間はやはり教育に課金をするだろうしそのためにはBIではまかなえない金額のお金が必要なはず。
とりあえずそんな先の未来は考えず、BIのお金だけで最低限の暮らしをしてあとはゲームなりあまりお金のかからない生き方だけで満足できる人たちもいるとは思う。
そしたらやはり社会格差はこわいくらい広がり、後者はペットのような生き方で人生を終えるんだろうか…?などという疑問も出てくるし、やはりそういう生き方してたら鬱になりそう。
BIだけで生きる人にはやはり有職者からの差別もありそう。
難しい問題ですね…人よりも秀でていたい、という思想を持つ人が少しでもいる限り、BIというやり方は成功にはならない気がします。
=+=+=+=+= 価値が金によって保証されない今、通貨の価値を担保するのは信用だ。何もないところで刷った紙幣はただの紙切れなのである。金が無尽蔵に生み出せるというような、誰かの労働をそうして詐取できるというような思い上がり、思い違いは今すぐ捨てるべきだ。ベーシックインカムがこのような打出の小槌がないと実現し得ないものならば、それは只の画餅である。
=+=+=+=+= ベーシックインカムを導入するとビジネス的にもプラスなことがいくつか出てきて、まず労働流動性が上がる ブラック的な会社を辞められないのは社会保障つまりお金の問題が大きいからね それと収入の最低保証がある場合イノベーションが生まれやすくなる イノベーションまではいかなくても自己のスキルアップに時間を使える Googleの20%ルールじゃないけどやはり時間というか余裕があったほうが成長につながるよね あとはもちろん消費が増え経済が回る 貯金対策に所得税率とかはちょっと上げる必要あるかもだけどね むしろ財源の問題以外はわりといいことばかりだと思うけど、うまく回り始めるまでは国債でなんとかなるんじゃないか?
=+=+=+=+= 全てのシステムには何かしらのデメリットがある。メリットしか無いシステムなど存在しないよ。
ちゃんとした大人なら「これにはメリットしかありません!」と言う人がいたらそれだけで疑ってかかるものだろう? (まあそうではない人も結構居るから、あからさまな詐欺でも被害者が絶えない訳だが‥)。
何故ベーシックインカムを導入している国が世界中で一つも無いかを考えて見るべきだな。例えばそんなもん日本に導入したら世界中の貧民が日本を目指すでしょ、今だって移住外国人が問題になっているのに。
この地球上には地獄はあっても天国は無いんだよ。何故なら仮にあったとしたらそこに大量の人間が雪崩混んですぐに地獄に変わるからさ。
=+=+=+=+= 自国内で労働力も資源も全て賄えて、鎖国できるなら財源もなんとかなるかも知れないが現実問題不可能だろう。現在の社会保障制度残したままで新たにベーシックインカム分の円をすれば暴落するのは目に見えている。暴落後の20万にどれほどの価値があるのか…。
=+=+=+=+= 紙幣をたくさん刷って財源にするということでしょうが、今でさえインフレ率が上昇しているのに、そんなことをしたら、日本円は紙屑にならないんでしょうか? 生活が楽になった分、イノベーションへの気概は確実に失われるでしょうね。 優良企業は外国資産に乗っ取られていくんじゃないでしょうか?
=+=+=+=+= >そもそも今私たちが使っているお金は、1971年のニクソンショックでゴールドとの紐づけがなくなって以降、そもそも何の裏付けもありません。その裏付けのないお金で、世の中は回っているわけです。「財源」という単語そのものが空虚で、そこには何の意味もないのです。
こんな馬鹿なことをしたり顔で言って金貰ってる人がいるとか それが成立するならジンバブエでハイパーインフレは起きなかった ゴールドの代わりに政府財政への信認という裏付けが有って、今のシステムは動いています 国営企業が大きな利益を上げているとかでもなければ、税収なしには国債も発行出来ません(正確には買ってもらえません) 国債を財源と考えないプライマリーバランス論は無意味と思いますが、財源を無制限と考える似非MMTも同様に無意味な理論です
=+=+=+=+= って事は、格差が拡大するって事だよな。 じゃ、今の状況と変わらないよな。 ってか、今の方が良いよ。 生活保護の方が金がいい。 生保を貰っている奴らがどんな生活をしているのか調べたのか? 生産性がない飲酒や博打に金を使い。 挙句に法律を犯し、善良な国民がほとんど利用しない警察という公的機関を動かす。 公的機関とはいえ労働なので賃金は発生するよな。つまり税金の無駄遣いをされてしまう。
所得税がつかない7万円。 その人達は市町村県民税も支払わないんだろ? って事は、一生懸命に働き納税するものが多額の税金を支払うって事だよな。
それともなにか?国債発行ってやつか?そして国力を落とすってやつになるよな。 なんにしても日本くらいの人口がいる資本主義国家では実現不可能な政策だよね。
=+=+=+=+= 良いと思うけどね。年金も失業保険も生活保護も無くなり、医療費は全額自己負担になれば国にとって大幅なコスト削減になる。 国民一人に七万円配ると想定すると、財源が百兆円程度なので、それで帳尻が合う。
=+=+=+=+= ソビエトの崩壊を目の当たりにして者としてこれと同じようなことを思い出しますね。 いくら働いても遊んでいるものと生活が同じでその者たちが反乱を起こす。 働かないものほど得をすると誰も働くなり技術はすたれ生活はよくはならない。これまでと同じことしかしないからだ。それで世界から取り残される。 一方エリート的に能力のあるものは官僚となって何もしないたちを搾取する。 エリートだけで高級料理を食べたりする。 後の人間はある作業だけしかしないロボットと同じ扱い。 今でもそれに近い、アメリカでもパテを焼くだけの人。注文を聞くだけの人 いつでもロボットに変えられる そして才能とやる気をなくしていく。
エリートは更にエリートになり富裕層となる。 この差が破裂するだけ。
=+=+=+=+= 財源無視して国債(と思われる)で賄ったなら、おそらくは高インフレでしょうね。 で、その国債の引受先はおそらく日銀さんしかない訳で、今の円安ですら文句タラタラのヤフコメ民が耐えれるんですかね(笑)
あと、ベーシックインカムを導入するなら、現状の社保は止める訳で、たかだか13万貰っても病気に掛かって全額自己負担なら意味無いどころか資金無し状態ですがね。
現状の社保に問題はあれど、有り難みに慣れ過ぎた成れの果てのトンデモ論理でしょうね。
=+=+=+=+= ベーシックインカム の何を期待しているのか疑問だ ベーシックインカムは金をばら撒く政策 金をばら撒くと何が起きるのか それはインフレだ 当然だ誰もが数万持つのだから需要が高まれば物の値段はすぐ上がる そして円の価値は凄いスピードで失われる 輸入品、燃料費の爆上げだ となると今はもらえて嬉しい数万の価値も下がり 働かないで暮らせる? わけねーだろって状況に必ずなる
=+=+=+=+= ばかな、、、、 仕事してるふりしてヤってないヤツは確かにいるけども、 別に慈善事業で雇ってるわけではなく、あくまでも、「仕事はしてもらう必要があるが、本人の能力の限界が低いだけ」 そりゃ、働かないヤツを雇わなくて良い社会なら、すでにそうなってるが、 それだと生産行動も消費行動も回らないから「使えない人でも働いてもらってる」訳で。 貨幣経済は貨幣への信用で成り立ってるので、確かに無から産み出せるのですが、、、、 無根拠に産み出してしまうと、信用のないマネーになってただの紙切れになってしまいますが、、、、 財源は?というのは、真っ当な金の流れ。紐付け、根拠は?という事ですよ、、、、。
=+=+=+=+= 山本太郎と同じレベルだな。 エレベーターガールはいなくなったが、エレベーターを作る人もメンテナンスする人もいなくなっていない。それらを機械化できたとして、誰がその機械を作るのか?部品は?設計は? 「宇宙の幾何学構造」みたいな言葉でまやかしているが、少し考えれば子どもでもわかること。
=+=+=+=+= 財源心配無用に異論あり! 「1971年のニクソンショックでゴールドとの紐づけがなくなって以降、そもそも何の裏付けもありません。」
日本の価値が下がり、30年前と同じ労働をしても半分の価値しかなくなってしまいました。 もっと言えば、発展途上国では、その労働をしても1/10程度の価値にしかならないという事。
=+=+=+=+= ベーシックインカム8万に対して 皆保険、生活保護、年金を廃止すれば財源はあう試算だったかと記憶してます… ただ、高齢者票が逃げるので 自民党として高齢者の選挙権を廃止するとかの対策が必要ですね
=+=+=+=+= 社内失業の存在で生産性が低いというのは、同感です。このような状況が許されているのは、日本だけだろう。 だから、急激に日本が貧しくなっているのであり、それを公認するような考え方は賛成できない。
=+=+=+=+= ベーシックインカム月7万円で生活保護はなくなる。年金、雇用保険、社会保障はなくなる。そして数年後減額される。
とはならないの?
派遣を導入した竹中さんが薦めるものはどうしても疑ってしまう。信用できない。
=+=+=+=+= そうなったらインターネットを保守する人もいないからネットはできないね。テレビも番組作る人がいないから見れないね。電化製品作る人がいないから家電も壊れたらおしまいだね。野菜肉魚とる人いないから自分で作らないといけないね。家も自分で建てないといけないね。一言でまとめると弥生時代くらいになるね
=+=+=+=+= 年金廃止、生活保護廃止で、ベーシックインカム導入。 やればいいのに、今回の選挙でどこもやると言わない。負けるからか。
すぐできそうですが、何が進まない要因なんだ?世界期に前例がないとか。
=+=+=+=+= 人手が足りないと言われているのですが、ベーシックインカムを導入したら、労働力不足で経済システムが破綻するのでは?
=+=+=+=+= いわゆる誰でもできる仕事が全自動しない限り無理じゃないかな 低賃金で働く人がいるから社会が成り立っているわけで
=+=+=+=+= うん はっきり言って自分は月に20万の インカムはありがたいしかも生活できると 思います 所在は地方です どうなるかは制度導入せんと自分はわかりません…
=+=+=+=+= 産油国だったら出来るかもね。我が国は資源なく、災害大国だから人間が何かを生産しないと厳しそうです
=+=+=+=+= 制度はいいけど、それをどうやって支えるんですかね?財源は?働いている人が働いていない人を支える形になるのは反対ですね。
=+=+=+=+= こう言うくだらない事に賛同する他力本願思考の人が、日本の成長を妨害してるとしか思えん。
今の日本はちゃんと考え動けば稼げる状況にあるんだから、今より良い生活をしたいなら資源も何も無い国でこんな夢物語を語ってる暇があるなら、今より動けけ話よ。
しょうもない夢見てるから生活が苦しいてのを気付いた方がエエね。
=+=+=+=+= 介護、保育とかゴミの回収みたいな、キツくて、あまり給与が高くない分野の働き手がいなくなって大変になりそう
=+=+=+=+= お金に何の裏付けもないなら、それはただの紙と金属です。重さでしか価値はありません。
=+=+=+=+= 二桁台のインフレになると思う。 また、実験した国はあっても 本格導入した国は無いんだよね。 資本論と同じ机上の空論では。
=+=+=+=+= 例えば虫歯を放置して悪化したら10万コースだね。 そういう社会が日本にあってるのかはよくわからない。
=+=+=+=+= 人手不足が加速する中やる事ではない。これを推し進める竹中平蔵は何を考えてるのか疑問。
=+=+=+=+= 怠け者だらけの社会なんて冗談じゃない。国民の三大義務は勤労の義務、教育の義務、そして納税の義務だ。
=+=+=+=+= 「15%の全く働かない人」が居なくなれば残りの75%から「15%の全く働かない人」が出てくる。そして誰もいなくなった。
=+=+=+=+= >そもそも今私たちが使っているお金は、1971年のニクソンショックでゴールドとの紐づけがなくなって以降、そもそも何の裏付けもありません。その裏付けのないお金で、世の中は回っているわけです。
裏付けがない? 何言ってんだこの人
=+=+=+=+= 年金貰っても働いてる老人が多いからベーシックインカムなんてなりたたないよ。 ただの生活保護じゃん。
=+=+=+=+= ベーシックインカムさえ導入すればみんな幸せになれる、なんて事にはならないので安心してください(苦笑)
=+=+=+=+= そもそも終身雇用は企業がベーシックインカムしてただけだし
=+=+=+=+= ただし、納税している日本国民に限る。
なら、ばらまきでも良いよ。
=+=+=+=+= 常にハイパーインフレの先をいくという考えですかね
=+=+=+=+= ますます誰も働かなくなってインフラが止まる
=+=+=+=+= ベーシックインカム外国人にも適応されてしまうの?
=+=+=+=+= あまりの下らなさに涙が出たよ。所詮週刊ポストやな。
=+=+=+=+= ゼロから1を造り出すのは誰がww。配られ無くなったらww。
=+=+=+=+= 働かない家畜以下の人達を飼わされる気分やで。どうせこいつらは、支給額が低い、文化的な生活が~とか同じ文句を繰り返すことは目に見えている。 甘やかすと調子に乗るのがコイツらの特徴の一つです。
ベーシックインカムは、治安の悪化に歯止めがかからなくなった場合の対応手段のひとつでしょう。
=+=+=+=+= アホウドリの糞でできた島では働く事を忘れた人たちの子孫が外国資本に搾取されてます。同じような状況にしたいのですかね。
#百歩譲って未成年の保護者への現物支援をこの記事でのベーシックインカム並にする事ですかね。
=+=+=+=+= バカ丸出し。 なら、国民一人当たり1兆円を国債を刷って配り、国民全員は仕事を辞め、エッセンシャルワーカーは外国人を雇い働かせ、農業も製造業もやめ全て海外から輸入し、全員でランボルギーニや、フェラーリを乗り回し、家事は外国人労働者を使用人として雇い、全員で王侯貴族のような生活を送れば良い。 なぜやらない? ザイム真理教だから? こんなバカ丸出しの話に、ヤフコメ民やれいわ、参政党の信者は騙される。 酷すぎて腹が立って来るよ。 吐き気がする位頭が悪いか、詐欺師のどちらか。
=+=+=+=+= そんな財源有るなら境界知能のサル共の隔離施設作れ闇バイトやりそうな悪の芽を手っ取り早潰せ
=+=+=+=+= 早く来てくれこんな世の中
|
![]() |