( 226678 )  2024/10/26 18:01:36  
00

ドジャース、フリーマンの満塁弾で逆転サヨナラ勝ち 大谷は二塁打&1得点、第2戦は由伸先発

Full-Count 10/26(土) 12:38 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/deead8eaf029315fe05caf27a5f1ae05941758cb

 

( 226679 )  2024/10/26 18:01:36  
00

MLBの試合で、ドジャースがヤンキースを6-3で勝利した。

大谷翔平投手は1番・指名打者で先発し、8回にワールドシリーズ初の安打となる2塁打を放ち、同点に追いついた。

延長10回にフレディ・フリーマンが満塁本塁打を放ち、逆転サヨナラ勝利を収めた。

フリーマンのホームランによって本拠地は大歓声に包まれた。

(要約)

( 226681 )  2024/10/26 18:01:36  
00

サヨナラ満塁弾を放ったドジャースのフレディ・フリーマン【写真:Getty Images】 

 

【MLB】ドジャース 6ー3 ヤンキース(日本時間26日・ロサンゼルス) 

 

 ドジャースの大谷翔平投手は25日(日本時間26日)、本拠地で行われたヤンキースとのワールドシリーズ(7回戦制)第1戦に「1番・指名打者」で先発出場。8回にワールドシリーズ初安打となる右越え二塁打を放ち、同点劇を呼び込んだ。5打数1安打1得点で打率.277。チームは延長10回にフレディ・フリーマン内野手が1号満塁弾を放ち、6-3で劇的な逆転サヨナラ勝ちを収めた。 

 

【実際の映像】打った瞬間に確信 本拠地熱狂…劇的すぎるフリーマンの逆転サヨナラ満塁弾 

 

 1点を追う延長10回2死満塁で、フリーマンが左腕・コルテスから右翼席へ運んだ。劇的すぎる勝利に本拠地は大歓声。騒然とした雰囲気に包まれた。 

 

 大谷の待望の一打は1点を追う8回1死だった。救援右腕ケインリーの外角チェンジアップを捉え、右翼フェンス直撃の二塁打を放った。4打席目で生まれたワールドシリーズ初安打。日本選手がワールドシリーズで安打を放つのは2014年ロイヤルズ・青木宣親以来10年ぶりだ。 

 

 二塁・トーレスが外野からの返球を弾く間に三塁へ進塁。ベースに到達すると、雄叫びを上げて自軍ベンチを鼓舞した。続くベッツの中犠飛で生還。同点劇を呼び込んだ。 

 

 苦しむ中で出た一本だった。初回先頭、剛腕コールの初球95.8マイル(約154.2キロ)に反応したが、中堅フェンス手前で失速。中飛に倒れた。3回2死も初球から積極的に振っていったが、2ボール2ストライクから低めのナックルカーブに空振り三振した。6回無死二塁では遊ゴロ。コールの高めチェンジアップに打ち取られた。 

 

 延長10回1死一、二塁で迎えた第5打席は左邪飛。左翼・ベルドゥーゴの好守に阻まれたが、ベッツの敬遠で満塁とし、フリーマンに劇的サヨナラ弾が飛び出した。 

 

 ドジャース・フラハティ、ヤンキース・コールの両先発の好投で4回まで両軍無得点。ドジャースは5回1死三塁のスミスの右犠飛で先制したが、ヤンキースは直後の6回1死一塁からスタントンが左翼ポール際へ逆転2ラン。ガーディアンズとのリーグ優勝決定シリーズ第2戦から4試合連続となる一発で試合をひっくり返した。 

 

 1点を追うドジャースは6回1死三塁、7回1死二、三塁の絶好機を生かせなかったが、8回のチャンスで同点に追いついた。同点の9回2死一、二塁では救援トライネンがジャッジを遊飛に打ち取った。延長10回に1点リードされたものの、意地の逆転サヨナラ勝ちだ。 

 

 26日(同27日)の第2戦では山本由伸投手が先発する。日本投手では2007年レッドソックス・松坂大輔、2017年ドジャース・ダルビッシュ有以来のWS先発となる。 

 

Full-Count編集部 

 

 

( 226680 )  2024/10/26 18:01:36  
00

(まとめ) 

ワールドシリーズ第1戦はドジャースとヤンキースの壮絶な闘いで幕を開けました。

劇的な幕切れとなったフリーマンの逆転サヨナラ満塁ホームランには感動が止まりませんでした。

大谷選手も活躍し、見事なツーベースヒットやランナー進塁でチームに貢献しました。

投手陣も緊迫した状況で奮闘し、粘り強い戦いぶりが印象的でした。

明日以降の展開も楽しみですね。

ワールドシリーズの注目度が高まる中、世界最高峰の野球の魅力が存分に詰まった試合となりました。

( 226682 )  2024/10/26 18:01:36  
00

=+=+=+=+= 

ドジャース、劇的な1勝! 

フリーマン、逆転サヨナラ満塁ホームラン!! 

まだ身体は充分とはいえない状態も、いてくれて良かった、出てくれて良かった。 

初戦、最終に最高のドラマを観せてくれた、フリーマンには感謝しきれない。 

 

ワールドシリーズ、初戦は僅差の息詰まる投手戦で始まる。 

予想に反して?打ち合いとはならなかったが、どちらも譲らない緊迫した戦い。 

大谷翔平、終盤に追いつく同点機を演出、絶好のツーベースヒット。 

すかさずベッツの犠牲フライ。最高の1・2番コンビは健在、チームは蘇った。 

ヤンキースも粘った、10回には一時勝ち越しもしたが、最後はドジャースに。 

さすがに今季・世界最高峰のシリーズ...以降も目が離せないことに。 

 

=+=+=+=+= 

今季のフリーマンは苦難続きだった。 

息子マックスくんの大病でチームを離脱して、 

シーズン終盤の大事な場面で負傷、満足に走れない状態でも意地で出場し続けメディアからはフリーマンの起用に否定的な意見が散見し、迎えたWS初戦、延長ツーアウトで後がない場面で目の前で敬遠満塁策という屈辱を受けてからの初球、完璧な満塁ホームラン。 

初戦で確信した。このWSは長く語り継がれる伝説のシリーズになる。 

 

=+=+=+=+= 

ポストシーズンは怪我をしながらもチームのために出場を強行して来たフリーマンが厳しい状況になった。 

そのフレディがワールドシリーズでサヨナラ満塁HR! 

これまでずっとチームや大谷さんを支えたフリーマン。どの球場に行っても敬意を表される人格者。嬉しい! 

第1戦の勝利おめでとうございます! 

 

=+=+=+=+= 

イニング間の両軍ベンチの動きや選手とコーチのやりとりやスタジアムの雰囲気 

MLBの歴史的大一番は、CM入って寸断される民放じゃなくNHKに限る 

 

終盤までもつれながら大逆転のドジャース先勝 

どちらもロースコアなだけに緊迫した試合展開だった 

継投も見応えあったし、守備のスーパープレーも見れた 

明日も楽しみだね 

 

=+=+=+=+= 

緊張感溢れる良いゲームだった。延長にヤンキースに追加点を奪われ、嫌な展開だったが、その裏マンシーの四球が大きかったように思える、一人出せば大谷に回る打順でこの出塁でわからなくなった。結果2アウト2.3塁でベッツを申告敬遠はしたものの、投手としては四死球も与えられず、ボールが中よりに来たところをフリーマンにサヨナラ満塁逆転ホームランを打たれた。ベッツには四球も視野に入れてコーナーで勝負しても良かったのでは?まぁ全て結果論。素晴らしいエンディングで明日の山本も多少リラックスできるのではないのか! 

 

=+=+=+=+= 

フリーマン素晴らしい、これぞ劇的サヨナラ満塁ホームラン、瞬き厳禁という、一瞬の出来事でしたね! 

少しでも画面から目を逸らしていたりトイレに行ってた人は、いったい何が起きたのかわからない状況にビックリしたでしょうね! 

結果論だけど、大谷選手のファールアウトで2.3塁になったのが、この逆転劇を導いたのだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

とんでもない試合!!!ドキドキする息を呑む緊張感のある試合から一気に試合が動き出してシーソーゲームになり、最終回で得点圏で大谷選手がファールを相手選手の気迫のスーパープレーでアウト!このままヤンキースに負けるかと思いましたが、最後のフリーマンの逆転サヨナラ満塁本塁打は飛び上がりました!!!これこそがワールドシリーズなんですね!大谷翔平選手の得点に結びつく素晴らしい活躍も観れて、本当に良いものを生中継で観れて感動しかありません!本当に観てて素晴らしかっです。とにかく緊張と興奮の素晴らしいゲームでしかも伝統を感じるワールドシリーズの雰囲気!非常に記憶に刻まれて、思い出に残りました。この試合のことは絶対に忘れません!ありがとうございました! 

 

=+=+=+=+= 

大谷は長打で3塁まで行き、ベッツは犠牲フライでキッチリ大谷を同点のホームに還す。そして締めくくりはフリーマンのグランドスラム。MVPトリオが初戦からしっかり役割を果たしてくれましたね。この勝利はドジャースに確実に流れを呼んだと思うし、明日の山本もこの勢いに乗って最高の投球を見せてほしいな。 

 

=+=+=+=+= 

延長最終回裏の最後の打席は痺れる場面でのファールフライになりましたが、劇的サヨナラホームランに繋がる打席だったと思います。ファールフライが進塁になってベッツが敬遠になってそしてフリーマンが決めました。大谷選手もフリーマンも初球から振っていったので初球狙いのデータがあったのでしょうね。とは言え3打席目であと少しのところのホームラン飛球を打って同点に呼び込みました。あっぱれです。明日以降も快音に期待しましょう。 

 

=+=+=+=+= 

何だろう?ずっと押されてる感じで取りたいところで取れなくてそのまま延長に入り足でかき回されて勝ち越されて、 

大谷さんに回ったけど凡打して終わりかと思ったらとんでもなく劇的なフレディの逆転サヨナラ満塁ホームラン! 

 

またもやアニメでも中々描きずらい筋書きでしたね笑 

 

メジャーのレベルで真剣にやっててこんな劇的な事が起きるとそれは面白いし楽しいし、凄かったですね 

 

明日山本に期待して楽しみにしてます 

 

 

=+=+=+=+= 

フリーマンのHRは打った瞬間わかる完璧な一発だった。 

やはり大谷ベッツの後にフリーマンテオが控えてる打線は相手からしたらたまったもんじゃないね。 

大谷は同点に繋がるツーベースは素晴らしかったが、最終打席の初球凡退は勿体なかった。フリーマンに救われた。 

明日は山本先発。山本には快投を、大谷には今日の最終打席を取り返す大爆発を楽しみに応援する。 

 

=+=+=+=+= 

足の負傷を押してのフリーマン選手による劇的な逆転サヨナラ勝ちは 

ドジャースにとってはシリーズに勢いをこの上ない価値ある一勝。 

第2戦を任される山本由伸投手にとっても仮に第1戦が敗戦なら 

ホームでの2連敗が許されない登板となっていたが、 

チームの勢いを借りて存分に自分の投球を披露し 

NYにキッチリ2勝のアドバンテージ持って行ける状況としたい。 

 

=+=+=+=+= 

イニングのスタートは1点ビハインドで大谷になんとか回せるか、だったが2アウト満塁を1振りで決めるフリーマンの集中力とプロフェッショナルな仕事ぶりに脱帽でした!手に汗握るシーソーゲームでしたが、この1勝は大きい!明日の山本にも是非本来の力で世界一に向けて勢いづくピッチングを期待したいです! 

 

=+=+=+=+= 

WBC以来に野球をみたけど、 

手に汗握る攻防で最後まで見入ってしまった。。。 

ドジャースは終始チームの雰囲気が良く、勝つぞ!という闘志が伝わるとても応援したくなる球団ですね。 

 

あとは最後の逆転サヨナラ満塁弾かっこよすぎましたね 

明日も大谷選手山本選手には怪我なく頑張ってもらいたい! 

素晴らしい試合をありがとう! 

 

=+=+=+=+= 

この試合はフリーマン内野手の満塁ホームランでドジャースが勝ちました。 

大谷選手も勝利に貢献する二塁打と三塁進塁の後犠牲フライで同点に追いつき、最終回もスタンドインのファールフライで見せ場を作りました。 

一方でヤンキースはさすがアメリカンリーグの覇者としての素晴らしいプレイをたくさん見せてくれました。 

10回表のヤンキースの攻撃も見ていて痺れました。 

これほどまでにスーパープレイが見れる試合も珍しいですね。 

十二分に楽しむことが出来ました。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース、劇的な先勝だ。 

メジャーリーグの名門球団同士の対決となると、ここまで膠着した展開になるとは想定していなかった。 

同点のイニングは大谷翔平選手の闘志剥き出しにチームメイトがそれに応えたと言える。 

国内は今日から日本シリーズの船出を迎えるが、まずは海外でこの上ない盛り上げを演出した。 

今年は国内海外問わず注目を浴びるシリーズになりそうだ。 

 

=+=+=+=+= 

初戦から手に汗握る素晴らしい試合だった。 

ドジャースは先発コールをなかなか打てず、スタントンのホームランで逆転されたけど、8回には流れを引き戻すツーベース+エラーで、同点に追いついた。  

そのまま延長もトライネンが投げて、結局、勝ち越された。  

その後はドジャースは下位打線だったし、今日は厳しいかと思ったら、その下位打線がいい働きをしてくれた。 

ベッツ敬遠で火がついたのか、フリーマン、カッコよすぎます。  

カッコいいの他に言葉が浮かびません。 

 

明日の山本にも大いに期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

ものすごい試合だった。どちらも得点圏にランナーは出すものの、あと1本が出ずに延長戦。大谷選手が打ったフライで2アウト2、3塁からヤンキースの申告敬遠で2アウト満塁。ここでフリーマンが初球打ちのサヨナラ満塁ホームラン!!いやー痺れました。このいい流れを是非明日の山本投手に繋いでもらいたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースもヤンキースも良いチームですね。頂上決戦にふさわしい。 

どちらに転んでもおかしくないゲーム展開でしたがドジャースの粘り腰がすごかった。 

大谷選手や山本投手がいることもありドジャース応援の日本人が多いかと思いますがどちらが勝っても次戦以降も好ゲームが展開されることを期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

鳥肌が立ちました。 

大谷を打ち取り、ベッツを歩かせてもフリーマンがいる。これが今年のドジャースの怖さだけど、その怖さが遺憾無く発揮された逆転満塁ホームランでした。 

明日先発の山本由伸も頑張ってもらいたいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

凄い試合でした。頂上決戦にふさわしい名勝負。 

大谷は結果だけ見たら5打数1安打だが、ヒットの際に隙をついて3塁に進んだことでベッツのフライで同点にし、最後の打席も進塁打にしたことでフリーマンまで回した。ベッツとともに重要な働きをした。 

ヤンキースもファインプレーあり、スタントンのホームランあり、さすがはアメリカンリーグチャンピオン。強かった。 

第2戦以降も面白いぞこれ。 

 

=+=+=+=+= 

歴史に残る素晴らしいゲームだった。逆転サヨナラ満塁ホームランとはおそれいった。 

日本シリーズもいいゲームしないといけない。ワンサイドゲームの連続でホークス圧勝だったりすると日本プロ野球は廃れてしまうよ。 

下剋上も困ったものだが、とにかくファンが唸るような好ゲームを期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

MVPがトリオでいる意味を感じた。リーグ優勝決定シリーズでは怪我が治りきらず振るわなかったフリーマン。今日も打つのは良いけど走るのは不安がありそうみたいなことを解説が言ってたけど、最後に走らなくて良い一発を決めてドジャースがホームで先勝。ヤンキースは結果的にベッツを敬遠したことが裏目に出た。 

明日の先発は山本。2連勝で流れに乗りたい。大谷もワールドシリーズ初ヒットは出たし、明日は山本を助ける一発に期待。 

 

=+=+=+=+= 

凄かった。凄すぎた。 

 

最後の場面、MVPトリオにサヨナラのチャンスが回って来て、 

大谷がフライに倒れ、ベッツが敬遠され、最後の最後満身創痍のフリーマン渾身の劇的な逆転サヨナラ満塁ホームラン。 

 

超満員のスタジアムの熱狂に包まれたフリーマンがバットを天高く掲げる姿、痺れた!!! 

 

本当はあれを大谷で見たかったけど、まずはチームが初戦を制した事は大きい。 

次戦も頼んだ! 

 

=+=+=+=+= 

試合前の打撃練習を見た感じでは、フリーマンは詰まった内野ゴロを打っていたので「ボールが上がってないな。ポストシーズンは調子が出てないな。打線の流れを止めなければ良いのだが」と勝手に思っていました。 

 

しかし、大事な場面ではきちんと修正して自分の力を出せるのが一流の選手なんですね。失礼しました。明日も、誰かが良い場面で活躍してくれるのを期待します。できることなら、それが大谷選手であったら最高です。 

 

=+=+=+=+= 

すんごい試合でした 

両先発投手の投げ合い、素晴らしい両チームの守備 

 

得点に関して言えば、8回の一瞬の隙をついて3塁を陥れてのクローザーからのベッツの犠牲フライ 

 

からの大谷のアウト後のスタンドインで進塁でベッツ勝負でもよかったと思うけど、敬遠からの初球サヨナラ満塁弾 

 

すごい声出ました 

 

=+=+=+=+= 

WS開幕戦に相応しい好ゲーム。 

最後は、劇的なサヨナラ逆転満塁ホームラン、フレディさん見事なグランスラム、おめでとう! 

延長10回、ヤ軍がチャンスに内野ゴロのダイビングキャッチの間に1点を勝ち越し。その裏、ド軍が粘って1アウト1&2塁の好機だったが、このお膳立てに大谷ファウルフライに倒れたものの、ランナー進塁で2アウト2&3塁。ベッツは避けられ歩かされて満塁の正に勝負所、左腕から投じられたフリーマンへの初球ストレートが内角に来たところ、狙ったように振り抜いた打球は、打った瞬間に確信できるライトへの大きな一発となって試合が決した。 

このド派手なド軍のサヨナラに、苦しいゲーム展開から初戦の1勝を奪い取ったチームの皆さん、湧きあがった歓喜が印象的なゲームセットだったわ。 

 

=+=+=+=+= 

凄ーーーー! 

フリーマンの逆転サヨナラ満塁ホームラン! 

震えた!!! 

 

怪我で思うようなバッティングの出来ない地区シリーズでしたが、ワールドシリーズに向けてきっちり合わせてきました。(涙) 

 

今回のワールドシリーズの見どころまんまに、クリーンナップの活躍が大きく勝敗に関わる試合でした。 

 

明日以降もドジャースの下位打線がしっかりチャンスを作り、最後はやはりクリーンナップが点を取る展開だと思います。 

 

次の試合は、山本投手の好投と大谷選手のホームランが観たいです。 

 

=+=+=+=+= 

前半はジリジリするような試合運びだったけど、やっぱりドジャースの強さは切れ目のない打線だろう。大谷が歩かされればベッツが意地を見せるし、今日もベッツが敬遠されてフリーマンが渾身の一発 

 

キケやエドマンもかなりいい選手だと思う。ジャッジという選手は実はスロースターターのタイプかもしれないから今後も要注意だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

劇的逆転満塁ホームランでドジャース初戦勝利。 

初戦から素晴らしい試合を観させていただいた。 

10回表勝ち越された時は明日の山本由伸投手に 

相当プレッシャーかかるだろうなぁー、 

と既に勝手な予期不安していましたが勝利した 

ので必要以上に過度なプレッシャーにはならない 

かと思いますがそれでもワールドシリーズの 

雰囲気は特別なものがあると思うので気負わずに 

堂々と楽しんで投げて欲しいですね。 

大谷翔平選手はきっちりチャンスメイクして 

得点を記録、チーム貢献出来て良かったです。 

最後の最後まで分からない展開で決め感動して 

明日は山本由伸投手に託し2連勝してヤンキー 

スタジアムに乗り込もう! 

 

 

=+=+=+=+= 

いやぁ思わず声が出てしまいました。 

お子さんが病気になっても、怪我で足を引きずりながらもチームの為にプレーし続ける熱い男、フレディフリーマン!逆転満塁サヨナラホームラン!! 

 

打った瞬間『うわーっ』と叫んでしまいました。 

ベンチのチームメイト、スタンドの万雷の観客に右手を高々と上げた時の映像が絵になっていてかっこよかったです。 

この先勝はすごく大きい。 

明日先発の由伸さんも楽になり、良いピッチングが期待できます。 

ジャッジ、ソト、スタントンを抑えて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

息苦しくなるような投手戦でした。延長戦に入って、ヤンキースに三盗を決められて内野ゴロの間に得点され、勝負あったかと思いきや、フリーマンの逆転満塁サヨナラ打。 

今年のドジャースは「持ってる」。強敵ヤンキースを倒すのは容易ではないでしょうが 

シリーズ制覇、期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

フリーマンの逆転サヨナラは、打った瞬間ホームランと分かるもの凄い当たりでしたね。初戦から凄い幕切れで興奮しました。 

大谷選手も同点に結びつく3塁打を打ってくれましたし、やはりワールドシリーズは両チームとも素晴らしい試合を見せてくれますね。明日も先発予定の山本選手のピッチングをとても楽しみにしてます。 

 

=+=+=+=+= 

これは高額チケットになったのも納得の素晴らしいゲーム。 

それにしても、怪我のフリーマンが激走3塁打に逆転サヨナラ満塁ホームラン。 

走れないならスタメンから外したほうがいいという声も多かった中、この大活躍。 

ドジャースファンからしたら、これほど興奮するゲームもなかなかないだろう。 

大谷も、大活躍ではないものの、しっかり勝ちに繋がるプレーをした。 

さあ明日は、山本と大谷の大活躍が待ってます。 

でも、実はジャッジの大活躍も見たいから悩ましい。 

 

=+=+=+=+= 

この勝ちは本当に大きい。先勝すればワールドシリーズ制覇の可能性は高まる。 

大谷選手も貢献しているしもちろんフリーマンのサヨナラホームランはムードをグッと引き上げただろう。 

明日の山本投手の活躍と援護を願っている。 

ホームの2戦を勝てれば敵地でも落ち着いて戦えると思う。 

 

=+=+=+=+= 

初戦から凄いものを見てしまった。フリーマンの出場さえ心配していたのに。スリーベースでも驚いたのにまさかのサヨナラ満塁ホームラン!MVPはダテじゃない。大谷は初回の当たりはよかったし、最後の打席は残念だったけど、勝てばいいんですよ。コールが投げる初戦を取ったのは物凄くとにかく大きい。 

 

=+=+=+=+= 

試合内容も一点差を争う好試合でしたし、ドジャースが逆転サヨナラ勝ちして良かったです。大谷選手も苦しんでいたようですが、一点を追う8回に2塁打を放ち、その後同点に追いついた事で、勝利に貢献出来ましたし、次戦への期待は残してくれたと思います。ヤンキースは一筋縄で行くような相手では無いですが、今日見たいな好試合をしたうえで、日本人選手の活躍が見たいです。 

 

=+=+=+=+= 

初戦から劇的サヨナラ逆転満塁ホームランで幕切れなんて、やはりワールドシリーズはすごい!フリーマン選手は、今年、自らの故障や息子さんの大病とかあって、大変だった中でのサヨナラ満塁逆転ホームランは、本当にチームにとっても、フリーマン選手にとっても価値あるホームランだったと思います。 

大谷選手も、ヒットで良かった。明日は山本選手先発、大谷選手や今日ホームラン打ったフリーマン選手も出る、ベッツも出る。相手のヤンキースもジャッジ選手など全員スター選手揃い、今後の試合も目が離せません。 

 

=+=+=+=+= 

フリーマン選手、身体を痛めていても執念で打ってくれました。 HRだからゆっくり回れると思ったら結構元気に走っていましたね。 安心しました。 初めは投手戦で双方点が入らず、動くのをドキドキしながら待っていましたが、先取点取られて同点にしたあたり、大谷、ベッツ両選手のコンビ最高です。 

そしてまたリードされたけど、フリーマン選手の劇的なさよならホームランでファンも大いに満足でしょう。 この勢いで突っ走って欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース劇的勝利。でもまだ1勝しただけ。ヤンキースも今日の悔しさを明日にぶつけてくるはず。 

ドジャース選手も気を緩める事はないと思うが、4勝するまでチーム一丸となって粘り強く明日からも戦って欲しい。 

ヤンキース球場に移動すれば、ヤンキースファンも本気でチームを応援するから、やり辛さはあるだろう。一気に4勝したいところだが、そんなに甘くはない。3勝2敗でホームに帰り、今日のような劇的な逆転勝利でワールドチャンピオン期待しています。その主役は大谷選手にお願いします。 

 

 

=+=+=+=+= 

大谷ベッツではなく、フリーマンが大活躍というのも素晴らしい。誰かに偏るよりも隙のない打線の方が、2戦目以降のヤンキースバッテリーを苦しめますよね。 

 

そして大谷の8回。現地実況では、シングルヒットでもおかしくないのに3塁まで到達、と高評価。 

 

あの速い打球でクッション後すぐ捕球→送球体勢だったから、1塁で止まる選手も多く、それだと、送球それても進塁ができないから。で、3塁にいたから、ベッツのセンターフライがちゃんと得点につながった。 

 

フラーティがヤンキース打線を前半ゼロに抑えて試合を見事に作ったのが、とても大きかった!山本、続いて欲しい! 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手が試合前の会見で、個人の成績よりチームの勝敗優先と言っていた事を早速見せてくれて、しかも活かせましたね! 

進塁打のゴロや、ライトフェンス直撃の時は、当たり強すぎてシングル止まりかと思ったら余裕にセカンド→捕球ミスの隙を見て3塁到達→ムーキーが犠牲フライで同点。 

最後もたまたまだが、ファールフライがボールデッドで進塁してムーキー歩いてからのフリーマンサヨナラグラスラ。 

初戦からこんな凄い試合なんて、最高ですね! 

 

=+=+=+=+= 

フリーマンの劇的な逆転サヨナラ満塁弾には涙出そうになった。シーズン後半戦は家族のこと、自身のケガの影響で本来の実力を発揮できず、PSも無理を押しての出場。そんな状態でも常に誇り高き選手として皆からの尊敬を集めていた。やはりここぞのフリーマン。まだ万全ではない状態で、最善ともいえる初戦勝利の演出。流石です。 

 

=+=+=+=+= 

ワールドシリーズ第1戦から、劇的な幕切れでスタートしました。 

7回まではドジャースが1点リードから、ヤンキース・スタントンの逆転2ランホームランから試合が動き始め、ドジャースが8回裏に同点。それから延長10回表にヤンキースが決勝点で、延長10回裏にランナー満塁からドラマが出て、フリーマンが劇的満塁ホームランでドジャースが先勝しました。 

投手陣のケガが多い中、ドジャースは打ち合い戦でよくやりました。明日は山本由伸先発ですが、打撃戦になりそうな気配がする。 

 

=+=+=+=+= 

これ以上ない劇的な最後でしたねっ! 

まずはドシャース、大事な初戦を白星でスタートできたことは大きいですね! 

フリーマンはシーズン中お子さんのご病気で辛い思いをし、地区シリーズでは怪我で出場出来ずに悔しい思いをして… 

全ては今日のこの為にあったのか!と思います。 

勿論実力は十分にある選手なので奇跡とは言いません。 

この勢いで必ずワールドシリーズチャンピオンに上り詰めてほしいです!! 

 

=+=+=+=+= 

凄まじい試合でした。 

 

投手戦の重苦しい雰囲気の中、じわりじわりと常にヤンキースがプレッシャーをかけてた試合だと思いますが、何とかくらいついたドジャースと最後のミラクル。 

 

最後の大谷のファウルフライをファインプレーでキャッチされた時に、やはり流れはヤンキースと思いましたが…。 

 

見事なグランドスラムでしたが、日本の野球感ではその前の申告敬遠も不思議でした。日本の野球であれば、あそこはベッツと勝負しますよね。結果は裏目に出ましたが、コントロールに自信のある投手が揃っている証拠なのでしょう。 

 

面白かった! 

 

=+=+=+=+= 

すごい見応えのあるすばらしい試合だった。 

ドジャースがメッツに負けて再度LAに戻ったことでワールドシリーズの日程が早まらなかったことで休養できたのが大きかったね。 

万全ではないにしてもスタメンでフル出場できたし、初戦からこの活躍だからね。 

大谷にもいいとこで1本出たし、しばらくこのワクワクする日々が続くのか。 

ありがとう野球の神様。 

 

=+=+=+=+= 

初戦から楽しませてもらいました!43年ぶりの両者のWS。まさかこんな結末になるゲームから幕が開けるとは...。明日は山本投手ですか、ヤンキースも、前回の様にはさせまいと策を講じて来るはず、まぁでも今までのいい時の変化球中心の組み立てでいいのでは?7回10奪三振以上くらいの力投が見たいですね。 

 

=+=+=+=+= 

初戦から延長、そしてサヨナラ満塁ホームランの幕切れとは想像を超えてきている。。このシナリオはマンガでも描けない。。 

なんという試合。そして最後は感動で終わる。。 

やはりこの両チームは死闘になる。頂上決戦に相応しい。。 

これは勢いがつくね、ヤマモトのピッチングにも大いに期待したい。。 

 

=+=+=+=+= 

良い時のフラファティーが出たので本当に良かった。由伸は前回のヤンキース戦で見事に抑えていたけどその時の投球が原因で故障しちゃいましたから同じことにならないように注意しないといけない。しかしながら少しでも手を抜けば打たれることになるでしょうが5失点以内に抑えて出来るだけ長い回を投げられると良いと思います。どちたにせよ怪我だけはしないように投げてもらいたい。全力投球で肩を壊すのだけは避けてください。メジャー仕様に体が慣れるまで無理は禁物です。 

 

 

=+=+=+=+= 

歴史に残る試合になりましたね! 

フリーマン選手にはカーク・ギブソン選手をずっと重ねてきましたが、まさか本当に成し遂げてくださいました。 

やっぱり、ベッツ選手、フリーマン選手はやっぱり凄いなと改めて思いました。 

ヤンキースもかなり強いですし、明日以降も素晴らしいシリーズを期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

フリーマン(LAD)が最後においしいところをみんな持っていった。延長戦で逆転さよなら満塁ホームランなんて、まるで漫画のよう。 

 

 出てくるピッチャーはみんな球が速くて変化球も鋭い。打者は初球から積極的に打ちにいき、打順の上位から下位までスイングが力強い。スキあらば次の塁を狙うベースランニングの意識の高さも感じました。パワープレーだけではない。負けたとはいえ、ヤンキースも延長回で1イニング3盗塁、1ヒットで1点取るいやらしい野球もできる。さらに感動したのは世界最高レベルの守備力の高さ。基本となる身体能力が高いのだろう。どのポジションも総じて動作が機敏で守備範囲が広くかつ驚くほど強肩。無理な体勢からでも正確にスローイングできる。身体も頑丈なのだろう。怪我を怖れないガッツあるプレー。そうでなければ、MLBの強豪チームでレギュラーにはなれないのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手を応援するあまり、いつの間にかドジャースの応援をするようになった。強豪チーム同士の緊迫したゲームでしたね。最後、フリーマンの逆転満塁サヨナラホームラン、劇的で見てて痺れました。大谷選手も活躍したし、明日山本投手に頑張ってもらって大谷選手のホームランを期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

逆転サヨナラ満塁ホームラン! 

チャンピオンリングをかけた、この試合、あの場面でフリーマン凄い。大谷選手のサヨナラ期待してたがチームがあんな勝ち方もいいね。 

松井秀喜さんに次ぐ日本人のワールドシーリーズMVPはフリーマンに一歩先行かれた感じかな。 

大谷選手の活躍で今期はイチローさんや松井さんの凄さも際立った一年です。 

 

=+=+=+=+= 

あの延長10回の大谷さんのファールフライをスタンドに飛び込みながらの超ファインプレー。あれは普通勝ちに繋がる。 

でもスタンドに完全に入り ランナーテイクワンベース。これで一塁が空き,ベッツ申告敬遠からのフリーマンの初球グランドスラム。 

勝負のあやと言えばそうなんだろうが 凄すぎる結末だった。 

さあ明日は、山本さんの好投期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

フリーマン、これで打ったらヒーローだなと思っていたら本当に打ってしまった! 

まさか今日逆転サヨナラ満塁ホームランを見られるとはね。 

いやー、なんともアメージングな第1戦だった! 

大谷も勝利に貢献し、確実に明日以降に繋がる打席だったと思う。 

明日は山本由伸だ!頑張れドジャース! 

 

=+=+=+=+= 

さすがフリーマン、最後は気合勝ちのような気がする。 

やっぱりMVPトリオは前者を歩かされると燃えるのよ。 

対照的だったのはソトが歩かされた後のジャッジ。 

凡フライであえなく打ち取られてしまった。 

この2人の違いが試合を象徴しているかの様でした。 

先発のフラハティが頑張ったし、緊迫した良い試合だったと思います。 

 

=+=+=+=+= 

今回のWSシリーズ、大会前から前評判が高かったが、その評判の上をいく凄い試合であった。一点差延長10回、ベッツ敬遠で満塁ツーアウト、ヤンキースはここでアウト一つをとれば勝利。しかしここでフリーマンの逆転さよなら満塁ホームラン。これ以上はないドジャースの劇的勝利であった。高額なお金を払って球場に来たドジャースファンも大満足であったであろう。あすは山本選手の先発、明日勝ってくれて、次も勝ち2勝してくれたらほぼドジャースの優勝は決まるだろう。ドジャースの優勝は山本投手の出来で決まると思います。 

 

=+=+=+=+= 

第2イニングから、見たけど、凄い試合でしたね。野球はWBCと大谷さんの試合を見るぐらいのにわかファンですがね。 

特にドジャースファンじゃないけど、フリーマンが満塁さよならホームランを打った瞬間、拍手してました。いやあ、ドジャース、ヤンキース監督・選手の皆さん、良いモノ見せていただき、ありがとうございます。 

 

=+=+=+=+= 

ビッグフライ!フリーマンサーーーン!! 

シーソーゲームで一番面白い展開。10回に1点とられても不思議と負ける気がしなかった。でも満塁サヨナラは凄すぎる。こんな試合が見れてラッキーだ。 

大谷サンにも痛烈なライトフェンス直撃の1本が出たので良かった。 

明日も由伸で連勝してほしい。さぁ行こう! 

 

 

=+=+=+=+= 

この試合のフリーマンはいいスイングしてたので、ベッツを敬遠した時点で勝ちは確信してたら本当に結果を出したから凄いな。しかもホームランだしな。ベッツ、フリーマンと調子いいバッターが後ろにいるから大谷とも勝負しなきゃならないし、ヤンキースのピッチャーは大変だよな。どちらも強いチームだけど、初戦を勝ったことで勢いはドジャースが上になったんじゃないかな。 

 

=+=+=+=+= 

初戦から集中力漲るプレー多く、緊張感ある中で最後のドラマチックな終わり方は何なんでしょうか。MLBらしい雰囲気満載の最後までわからない非常に面白い試合。まだ初戦とは思えない激戦でした、先が読めない展開が動きまくるすごい試合だった。 

 

明日は山本選手、期待しています、頑張って。 

 

=+=+=+=+= 

バックネット裏に陣取って観戦してたフリーマン家族も大喜びだろうし家族の前で最高の結果を出した。  

大谷が二塁打とエラーで3塁に出塁しそれをベッツが 

犠牲フライで返して同点にし10回勝ち越されても   

2アウト満塁でフリーマンの逆転満塁サヨナラホームラン!やはり頼りになるMVPトリオだ! 

 

=+=+=+=+= 

凄い試合をリアルタイムで見られて幸せです。フリーマンの逆転サヨナラ満塁ホームラン、痺れました。思わず涙ぐんでしまいました。両チームとも素晴らしいプレーの連続で、本当に見応えがありました。特にドジャースのエドマンのスーパープレーが何度も大量失点を食い止めてくれていて、今日の勝利を呼び込んでくれたのだと思います。明日の試合も楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

左対左ということでベッツを申告敬遠されたフリーマンの怒りのグランドスラムでドジャースが初戦を制しました。この一勝は明日に繋がる筈です。大谷も8回の同点に繋がるツーベースでチャンスメークし乗ってます。明日の山本由伸の快投に期待です。 

 

=+=+=+=+= 

これぞワールドシリーズって感じですね。いやぁ~シビレました。 

フリーマンは初回の3塁打も感動しましたが、最後にやってくれました。足はまだ相当痛いんじゃないかな? 

ヤンキースも強い。正に東の横綱。 

明日は山本由伸が先発。現在、国内外で活躍する日本人投手のナンバーワンだと思う。強力ヤンキース打線相手に奪三振ショーを披露してもらいたいね。 

 

=+=+=+=+= 

フリーマンてのがまた、感動的だな。 

怪我で戻ってこれるのかな? 

と思ったけど、そこはさすがだと思った。 

けどこの劇的な幕切れって、8回だったか? 

の大谷さんの隙をついての三塁への走塁がなかったら実現してないよなあ。 

打撃はこれから戻るのか分からんけど、常に全力で集中してるのは相変わらずさすがだ。 

きっとこういう白熱した一瞬一瞬の判断が分かれ目となる勝負では大谷さんの様に常に集中してる強靭な精神力がものをいうんだろうな。 

色んな意味ですごい試合だった。 

初戦からこんなにすごいなんて、さすがはメジャーのトップチームの試合だわ。 

 

=+=+=+=+= 

ベッツが敬遠されて足を負傷しているフリーマンがバッターボックスに立った時に、ホームランを打てば急いで走らなくて済むからと祈りながら見ていました。まさかその通りになって鳥肌がたち興奮しました。フリーマンの満塁逆点ホームランでの勝利おめでとう素晴らしかった。明日も勝てますように! 

 

=+=+=+=+= 

第1戦からもの凄い試合だった! 

途中まではヤンキースの勝利だと思って居たが、最終盤に思わぬ展開。 

勝負は最後の最後までわからないものだね。 

日本のファンとしては、この逆転に大谷翔平が絡んでいることが嬉しい。 

メジャーリーグのワールドシリーズは、こんなにも面白いんだと痛感した。 

 

=+=+=+=+= 

レギュラーシーズンからずっと本調子ではなかったのにさすがの千両役者ですね。 

どのスポーツにおいてもここぞの場面で全てひっくり返すことができるのがスターの証なのでしょう。 

一進一退のゲーム展開から最後は興奮のるつぼ。 

ホームスタジアムは熱狂につつまれて最高にシビれました。 

全ての振る舞いがかっこいいフリーマン選手応援しています。 

 

 

=+=+=+=+= 

ゲリットコールを降板させたとこで勝負あった。コールからは点を取るのは難しいがブルペン陣は攻略できる。延長に持っていきヤンキースのブルペン陣を剥がし続けて行った持久戦が功を奏した。それから大谷、ベッツ、フリーマンの打順は恐ろしい。常にピッチャーにとっては崖っぷちの状況が3回も続く。大谷とベッツで同点にし、必殺仕事人のフリーマンがラスボスで勝負を決めた。三国志の関羽、張飛、趙雲のような劉備軍3大将軍のラインナップで敵なしの雰囲気。野球ゲームだったらもう無敵モード。結局はベッツとフリーマンで満足せず最後のピース大谷を獲得したドジャースのフロントの仕事の成果ですね。さすがでした。ロバーツ監督のじわり詰め将棋のように仕留めに進めていく作戦よかったです。 

 

=+=+=+=+= 

フリーマン選手、見事な満塁さよならホームランでした。正しくドジャースの宝ですね。 

これで チームに勢いが付いた事は間違いないですし 明日の山本由伸投手に良い形で繋げましたね。一寸 欲張りですが 明日勝って連勝でニューヨークに乗り込みたいところですが きっと明日も拮抗した激しい戦いになる事が予想されますけどね。 

 

=+=+=+=+= 

ナイスゲームです! 

緊迫したシーソーゲームで両軍ピッチャーも良かったし、守備もナイスプレーが随所に出ていました。日本人ファンとしては最後大谷選手が決めてくれれば最高でしたが、同点に追いつく2塁打と好走塁でしっかり貢献しているし、チームの勝ち方としては最高!こういう試合は得てしてエラーか四球かホームランで決まるとは言われていますが・・・ 

フジテレビの中継も心配していたようなタレントのバカ騒ぎもあまりなく、まあ及第点。ただ試合後は大谷選手の打席だけではなく、ゲームのポイントのダイジェストでまとめて欲しかった。 

 

=+=+=+=+= 

こういう勝ち方は波に乗るからね。ヤンキースペースかと思いましたが、同点になった大谷選手自身の長打は大きいと思います。なかなかジャッジ選手にしても調子が上がらないのが難しさなんだなと思います。それにしても大谷選手の50号HRボールにしろ、WSのチケットにしろ価格が規格外というか、アメリカの凄さだと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

WS初戦からこんなに面白い内容の濃いゲームを観られて幸せだ。 

9回までロースコアで競り合っていて、延長戦でフリーマンの逆転満塁サヨナラは凄過ぎた。 

大谷選手の2塁打1得点で同点になり、延長戦に持って行けたことで、勝利に繋がったと思う。 

延長戦での大谷選手のファウルフライがきっかけで、走者2,3塁になり、ベッツが申告敬遠で満塁になって、フリーマンを打席に迎える偶然性が面白かった。 

6回の一死走者3塁、7回の一死走者2,3塁の得点のチャンスで、得点出来ていれば、9回で決着していたと思う。 

この勢いで、ドジャースは明日も勝つような気がする。 

 

=+=+=+=+= 

大谷に8回の2塁打…そして思い切りの良い3塁への進塁。これが流れを変えた。延長の当たりは悔しかっただろうけど、あの場面でも慎重になり過ぎず積極的に振っていく気迫も凄いなと思った。 

 

あのファールフライから結果進塁になり、ベッツに対する申告敬遠を呼び込んでからの、フリーマンの初球を振り抜いて決めたグランドスラム…とんでもない流れだし出来過ぎな結末だが、起こり得ないことでもなかったなと思えるのは何でなんだろう。 

 

チームも、そしてフリーマン個人も、ここまでよく我慢して勝利をモノにし、歴史に残る素晴らしいWS初戦になった。感動的だった。 

 

裏では河村がNBAデビュー。日本のスポーツ界の才能が世界で輝く姿はとても誇らしい。引き続き、大きな怪我なく、高みを目指していってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

毎回凄い試合しますね。WBCメキシコ戦思い出しました。3点目がヤンキースに入った時はもうダメだと思いましたが、あれで終わらないのがドジャース。最後も映画みたいなストーリーがあるような展開。大谷倒れてもベッツとフリーマンがいるのは大きい。足痛めている中であの展開の一振りは最高だった。もう当たった瞬間でしたね。Baila Conmigoがくせになりそう。2戦目由伸頼んだ! 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースはヤンキースよりも古い球団で、かつてはニューヨーク・ブルックリンが本拠地だった。ワールドシリーズでヤンキースと何度も戦っているが、ブルックリン時代は1勝5敗、それもロサンゼルスに移転する直前の1955年にやっと勝てただけで、それまでの対決では負け続けた。移転後は3勝3敗でイーブン、最後の戦いは40年以上前。 

都落ちした由緒正しい球団とMLBの顔といってもいい球団が本拠地のロスとニューヨークのプライドをかけてぶつかり合う。アメリカでもかなり盛り上がっているらしい。 

 

=+=+=+=+= 

素晴らしい勝ち方。怪我を押しての出場は痛々しくも病気をした子供のためにもこの人が活躍すべき時にちゃんと女神様は演出してくれてましたね!ドジャースらしい勝ち方です。チーム力で引き寄せた勝利でしょう!目に見えないミスがありながら諦めない選手達。この調子で明日も期待します!まず一勝御目出度うございますと共に有り難うです。 

 

=+=+=+=+= 

フリーマンの満塁弾で勝負は決したが、そのチャンスの作り方に注目していた。ヤンキースは大谷のヒットがフェンスに当たった後の打球処理と早さに一瞬の隙があったり、内野にボールが返ってきたあとの処理もお粗末だったが、その隙からしっかり進塁してチャンスを拡げた。そこが良かったと思う。 

投手陣がジャッジを3三振、単打ひとつに抑えて、打線の爆発を最後まで阻止した点も大きい。ヤンキースは投手はまあまあよかったが打線がしめっていた。それより敗因は守備のほころび。それが勝てるゲームを逃した最大の原因。 

 

 

=+=+=+=+= 

投手戦の立ち上がりだったけど、LA対NYらしい一発で決まる面白い試合でした。 

フリーマンのキャッチングが素晴らしいので、 

ファーストに居てくれればいいと思ってたけど、 

まさかグランドスラムとは驚いた。 

思わず拍手です。 

第一戦取ったのはドジャースには大きい。 

明日も山本次第だが、二連勝したいね。 

 

=+=+=+=+= 

ワールドシリーズでのサヨナラグランドスラムは史上初とのこと。今シーズンのフリーマンは色々大変だったけど、最終決戦で遂に来たねぇ。まだ初戦だけどこれだけ劇的なことをやり遂げたドジャース、明日からも勢いに乗っていくかもしれん! 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースのMVPトリオが実力を発揮したね。大谷選手のファールフライを無理に捕って1塁を空けた事がヤンキースの作戦を狂わせたのだろう。ヤンキースにダメージを与え、勢いを付ける勝ち方。山本選手もこの勢いに乗ってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

WSで逆転サヨナラ満塁弾は史上初との事で、フリーマン選手の一打は永遠にMLB史に刻まれたでしょう。今年は息子さんの大病も有り本人も捻挫を押しながらのPS出場というところで、苦難のシーズンを必死に頑張っている姿を見て神様が贈り物をしたようなスカッとするホームランでした。 

 この激アツなミラクル勝利をフイにしない為にも、明日は頼むぞ由伸! 

 

=+=+=+=+= 

チャンスに後一打が中々出ないゲームだったが、大谷のフェンス上部直撃の2塁打とエラーで3塁まで行った所での犠牲フライと、延長で大谷のファールフライによる進塁打に申告敬遠で、打席にはフリーマンここで本当に良くやってくれましたね、逆転サヨナラ満塁ホームラン、今までのうっ憤を一気に解消してくれましたね。この勢いで明日も勝利だね。山本の好投に期待し、援護射撃もお願いしたいですね。それと、ジャッジの調子の悪さがヤンキースには痛い所になっていますね。先ずは先手1勝おめでとうございます。 

 

=+=+=+=+= 

やはりMLBは個人の力量がすごい。 

投手は球速いし変化球はエグい。 

フリーマンのHRも投手は良いコースに豪速球投げ込んでるのに、それを完璧な形で打ち返してる。 

どこかの監督が日本シリーズも〜なんて言っていたらしいけど、これ観た後に日本シリーズ観たらNPBと MLBの差をまざまざと実感させられるだけな気がする。。 

 

=+=+=+=+= 

超興奮、超感動。隣の家からも声が聞こえて来ましたw まさに頂上決戦に相応しい試合でした。 それにしてもフリーマンさん流石です。コーテスが大谷さんに初球真っ直ぐ。左のフリーマンさんも狙ってましたね。流石としか言いようがない。 これで山本さんは明日はプレッシャーなく投げれますね。明日も勝ってニューヨークへ気持ちよく行きましょう! 

 

=+=+=+=+= 

最後まで観てよかった。フジの放送には期待してなかったが、延長まで放送してくれたし、解説陣も古田さんと青木さんが丁寧に解説してくれて週末の朝からストレスなく、気持ちよく、最高の興奮で観戦出来た。 

あとフリーマンの逆転サヨナラ満塁弾はフリーマンの今シーズンのこれまでの経緯を観てきたファンからしたら、涙が止まらなかったな…。泣。息子さんのマックス君は本当に最高の父親の所に生まれてきたと思う。 

 

=+=+=+=+= 

さすがというしかないフリーマン! 

ケガをおしての強行出場に賛否があったが、3塁までの激走と完璧なサヨナラホームラン。 

とりあえず、今日は出てくれて有り難う。 

明日からも無事に出場出来ることを期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

ワールドシリーズの第1戦が始まった。残念ながら大谷選手にホームランはでなかった。試合は10回裏に劇的なフリーマンのサヨナラホームランで、ドジャースが勝利した。しかし、本来ならば史上最大の10年で1000億の契約を結んだ大谷選手がそのホームランを打たねばならない!それだけの期待と才能を球場に来て居る皆が望んで居るからだ。明日の2戦では、ホームランでバシッと決めて欲しい! 

 

 

 
 

IMAGE