( 226888 ) 2024/10/27 14:44:02 2 00 「あんたが来ても逆効果やろ」今井絵理子氏、応援演説で絶叫も聴衆はごくわずか「2度の炎上」で露見した支持者離れSmartFLASH 10/27(日) 8:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9b30b5bca12192cd5384144c974832b42aa769c1 |
( 226891 ) 2024/10/27 14:44:02 0 00 10月26日、応援に駆けつけた今井氏は絶叫(写真・馬詰雅浩)
衆院選、最終日となった10月26日、京都に降り立ったのは、今井絵理子だ。京都2区を戦う佐野英志候補の応援に、三条駅前に駆けつけた。
【画像あり】強がり?今井絵理子の “必死の笑み”
「今井氏は、かつて自身の選挙で佐野候補にお世話になったといい、『選挙のご恩は選挙で返す』と語りました。演説は10分程度。子育て政策や障害者支援制度について、自民党の政策や実績を訴えていました」(現地記者)
元SPEEDメンバーとして芸能界で活躍後、2016年の参院選に比例区から立候補して当選。自民党議員として現在まで活動を続けている。これだけ名前と顔が知られた今井氏の応援とあれば、さぞかし現場は賑わったと思いきや……。
「現地で今井氏の演説を聞いていたのはせいぜい20~30人とかなり少なかったですよ。それでも、さすがは元アイドル。笑みは終始絶やしませんでしたが、自身の不人気ぶりに対する強がりにも見えましたね。
しかも、その場に集まった聴衆全員が支持者というわけでもないようでした。なにせ、『あんたが来ても逆効果やろ!』とやじを叫んで帰っていった人もいましたからね(笑)」(同)
逆効果と叫ばれてしまうのも無理はない。彼女の名前には、いつも騒動がつきまとう。
「2017年には『週刊新潮』が自民党の神戸市議・橋本健氏との不倫疑惑を報じています。今井は好意を持っていることは認めながらも『男女の関係はありません』と回答しました」(政治担当記者)
7年前のこの騒動も、いま振り返れば彼女の『炎上人生』として、まだ序の口だった。
「2023年には、自民党女性局の『パリ視察』が、まるで修学旅行のようだと炎上しました。特に、松川るい氏らがSNSに投稿した “エッフェル塔ポーズ” に『浮かれすぎ』と批判が集まりましたが、同行した今井氏にも火の粉が。
今井氏は、この視察について、SNSで『とても実りあるもの』『また追って活動報告します!』と、世間の声に対して威勢よく反論しましたが、この報告がいまだ出てこないとツッコミを受けています」(同)
だが、現在、彼女が国民から冷たい視線を向けられているのは、この件だけではない。今井氏が2度めの炎上を経験したのは、つい2週間ほど前のことだ。
「発端は、Xでの投稿でした。内容は、臨時国会の閉会と総選挙の告知という、なんの変哲もないものでしたが、批判を浴びたのは、その投稿に載せられた写真でした。それは、国会内の自民党控室で、ポーズを決めて微笑む今井氏の写真だったのです。これが、『アイドル仕草』として批判を浴びたのです。この騒動に、一時は『今井絵理子』というワードがXでトレンド入りするほどでした」(同)
1年で2度の炎上を喰らってしまった今井氏。国民からの支持はかなり離れているようだが……。
演説現場が “荒れる” のを恐れてか、26日の演説の告知も、当日の昼におこなわれた。応援演説では、得意の手話を交えながら、必死の様相で聴衆に訴えかけたが、その思いは伝わっただろうか。
|
( 226890 ) 2024/10/27 14:44:02 1 00 このコメント群からは、芸能人やタレント出身の政治家に対する一般市民からの批判や不信感、政治家としての能力不足に関する意見が多く見られます。
また、議員の役割や責任、選挙参加の重要性など、選挙に対する理解や関心の必要性についての意見も多くあります。
(まとめ) | ( 226892 ) 2024/10/27 14:44:02 0 00 =+=+=+=+= まずこんなのが国会議員に当選する世の中がおかしい。当選させてはならない。嘘しかつかない。税金使って海外旅行しても何も悪い事している認識すらない。この人はパリ以外にも息子の為の旅行も視察名目で海外旅行している。まずはこういった芸能人を当選させてはならない。
=+=+=+=+= 以前も報道が原因で1ヵ月休んでたとされてましたが、またこういう今回の報道でまた欠席気味とかにならないのかな。 自分の行いが生み出した疑問を解消しようとせず、見ないようにするというのは、国会という立法府の議席に座る自覚が薄いように思うし、国民の信任票をただの国会議事堂への切符だとしか思ってないように感じる。 フランス研修の件の女性局もどういった役割を果たしてるか分からないし、今井氏だけでなく局全体を整理した方が良いと思う。
=+=+=+=+= SPEED時代はWhite Loveは買ったし、他もレンタルしていたなあ。 どうしてこんな人生となってしまったのか… この現状をしっかり受け止め政界から離れるべきではないでしょうか。 芸能から政治家へ、もう少し規制を設ける必要もあるのではないか、今井絵理子さんを見ているとその思いがより強くなってきます。
=+=+=+=+= フランス 視察の 時の報告書を未だに出してないとか筋が通ってないことをやっておきながら、 自分のやりたいことだけやるような感じで 前に出てくるか 選挙応援に出てくる感じだったら 思うところがある 有権者が今井 議員に一言言ってやろうっていう気持ちでこういうことを言う っていうのは致し方ない部分はあると思う。 言うべきことはやるべきことから逃げている部分に突っ込まれないよう、やらなきゃいけないことをしなきゃいけなかったのは 今井 議員だからね。
=+=+=+=+= ここ30年間で以下のように国民の負担は増え続けています。
・健康保険の自己負担割合が1割から3割に。 ・ボーナスから社会保険料が引かれるようになる。 ・平成元年消費税導入、消費税が3%から10%に。 ・国民年金が8000円から16000円に。 ・年金受給開始年齢が60歳から65歳に。
この負担率や金額は、今後も上がり続けます。 年金受給年齢は70歳になるでしょう。
いっぽう、政治家のお給料
年収:約2,000万円 文書通信交通滞在費:100万円/月 立法事務費:65万円/月
タレント議員だろうが、世襲議員だろうが、裏金議員だろうが、当選してしまえば、仕事ができなくても毎月300万円くらいもらえる。
我々が1年間でもらう年金額よりはるかに多い額を、政治家は毎月もらえるわけです。 しかも定年がないので、政治家であればいつまでももらえる。
こんなタレント議員に投票してはならない。
=+=+=+=+= 高齢者ほど保守的なので、自公政権を支持するでしょう。だから、投票率を上げて、より幅広い年齢層による客観性のある判断を求めるべきだと思うんです。だけど、これまで投票してこなかった側=国民に責任があるわけで、政治家を責めるのは二の次やと思う。みんな投票に行こ。将来の日本を変えて行こ。今日から出来ることや。
=+=+=+=+= 議員としての不適格者を当選させたのは、我々国民なのは忘れてはならない。
ムダな国会議員1人にいくら税金を注ぎ込んでいるのか、はっきりと理解して「ムダを省く」必要があるし、本日の投票の機会を逃してはならない。
税金の無駄遣いをしたいなら、何もしない、何もできない国会議員に投票するのが一番。国民にとってムダな存在どころか、マイナスな存在になるような候補者には絶対投票しないのが国民の義務だと思う。
=+=+=+=+= 普通に考えてみて、今井議員や生稲議員って、何か目に見えるような功績ってありましたかね? それをあたかもやっているような話しっぷりで、上から目線に話すから嫌われるんですね。 もっと謙虚であれ…もっと勉強しろと言いたいです。 有名人だから投票する。そんな安易な気持ちは捨てましょうよ。選挙の経費は国民一人牛丼一杯分程度かかっているんだから真面目に未来について考えましょう。
=+=+=+=+= 今井絵理子氏や生稲晃子氏が選挙の応援演説に来ても、効果はそれ程なく逆効果になる場面も多いように思う。 歌手やタレントとしての実績はあっても、政治家としての実績は殆ど皆無であり自民党も話題作りにリクルートした観が強いと感じる。 自民党も以前よりは冷めた目で見られており、俄仕込みの弁士が役に立つほど甘い世界ではないと思う。
=+=+=+=+= 以前でしたら、確かに芸能関係者などのタレント議員が出馬すれば当選するという傾向が見られましたが、最近では有権者の方々が、堅実な政策を実現してくれそうな人や党に投票されている様な気がしてます。タレント議員でも優秀な方はいるんでしょうが、生半可は気持ちで政治の世界に入って来ないでほしいですね。
=+=+=+=+= 今井恵理子さんが注目されていますが、自民党にとって参議院議員は票を集めることができる人物であれば良いという現実があります。人気が落ちた今、彼女は必要とされなくなるかもしれません。参議院が単なる人気投票の場になってしまっていることに疑問を感じます。この制度のあり方を見直し、縮小を検討するべきではないでしょうか。
=+=+=+=+= 確かに逆効果ですね。 国民の自分対する評価が全く無い事どころか、不信感を抱かれていることを自覚しないと、応援に行っても応援された方に迷惑がかかる。 今井議員と言えばパリ視察という名の旅行で豪遊し税金無駄遣いを平気でSNSへUPしていたこと、議員同士で不倫スキャンダルがあった議員、様々な過去の行動からから事の真偽はさておき不信感いっぱいの議員。 国会議員として先ずは自身をクリーンだと直ぐに判るよう律することが大切ですね。
=+=+=+=+= まともな政策も語れない、ただ国民に顔知られてるだけの芸能人を比例名簿に入れる自民党がまともではないということ。この人は参議院であと数年分の歳費が税金から消えることが口惜しい。応援された候補者の開票結果も注目です。
=+=+=+=+= 支持者離れて当然です。我々国民を「愚弄」し過ぎ次も比例区名簿上位登載者です。我々国民が愚か過ぎたが為の結果です。何を期してか!遊び半分的に票を投じてしまった顛末!人を選ぶなら「真剣に」託すべきです。過去のタレント議員は、我々の為に「働いて下さった」しかし今のタレント議員は、何の働きも無し。国民の血税を、貪るだけです!どれだけの血税を注いで来ましたか?「億円だよ」だからこそ選挙に参加する事。高が1票、されど1票、大事な1票です。忘れちゃ成らないのはね、政治家活かすも殺すも、我々の「1票です」
=+=+=+=+= 我々は主食の米を買うのに躊躇するぐらい生活が逼迫してきていると実感してます。海外の物価高騰の煽りを受けている格好ですが、そもそも日本だけが経済成長させられなかった自民党政治が海外の物価格差を拡大させてしまったからというのが本質でしょう。食料やエネルギーの大半を輸入に頼る我が国が海外の経済成長に取り残されてしまった事が賃金も上がらないのに物価だけが高騰する状況を作ってしまった。原因は明らかに政権維持のためだけの政治を優先させてきた自民党の責任です。経済オンチと批判されても反論出来ませんよ。
=+=+=+=+= 最高裁裁判官の「国民審査」と同様に、国会議員の「国民審査」が可能になり、罷免したいと思う議員1名の 氏名を記入して投票する制度があれば投票率はかなり上がると思います。 今回ならば衆議院選挙なので、罷免は参議院議員とする。
=+=+=+=+= SPEEDど真ん中世代で、学校で友達とSPEEDの曲歌ったりCD買ったこともあった。その頃はまさに憧れの存在。 何年か前に彼女が品川駅で応援演説してるところに遭遇したけど、あ、今井絵理子だー。と思った程度で特に感動もなくその場に一歩も立ち止まることもなく通り過ぎた。SPEEDに憧れてた頃の自分と重ねるとちょっと不思議な気持ちというか、今井絵理子も自分も時を経て変わったということだろうと思った。
=+=+=+=+= 今井さんは中学生で歌手として第一線で活躍されていました。 幼い頃から労働者として経験をされて、一般人とは別の目線を持っていると思います。 しかし芸能活動で満足に学業をこなしているとは思えません。 学歴社会ではなくなりましたし、独学で政治の勉強をされていたのかもしれません。 しかし不倫、パリの視察、ポーズを決めて微笑む投稿などで、この人に政治を任せても大丈夫なのか?と疑問に感じます。 選挙では有名人が人気投票で当選するようになっています。 中には無名で経歴が華やかでなく、実績がなさそうな人が立候補していますが、演説を聞いていると国民目線の感覚を持っている人もいます。 知名度や人気だけで投票だけはしたくありません。 現代でこそ投票が国民の権利とされていますが、権利を勝ち取るまでにどれほど苦労したのか考えながら投票しようと思います。
=+=+=+=+= 日本の政治家は有名人ならば誰でもなれる。これは日本国民があまりにも政治に興味がなく、組織に流されるから起きている。 日本人は大反省すべき。 特に失われた30年の間の有権者の人は。
=+=+=+=+= 昔は客寄せパンダに使えただろうけど今はイメージの悪くなったこの人になぜ応援演説なんて頼むのだろう。それとも党から勝手に送り込まれてしまうのだろうか。 どっちにしろなんの役にも立たない人に多額の税金を遣って遊ばせておく今の政治をまずは変えるべきでしょう。
=+=+=+=+= 素朴な意見ですが、この方だけでなく立候補者の公約達成率、政党の実績をマスコミがもっと詳しく報じてくれたらと思います。 私は頭が悪いので通信簿みたいに簡潔に。 もはやマスコミの評価が分かれるとは感じますが投票の基準にはなると。
=+=+=+=+= 真面に考えて、政治家に成ると言う事は、国を憂い、自らの考える政策なり考えが有り、有権者の賛同を得ての事。幸いにして、その職に就けた暁には、有権者の負託に応えるべく、日々公務に励めば、少なくともスキャンダルで週刊誌の紙面を賑わす様な事は無い筈。仮に現職に就く動機が純粋な物でないのなら、今の日本にその様な政治家を養う余裕はない。早期に自ら職を辞するべきだと思う。仕事は結果が重要であり、政治家の仕事は結果が全てである。
=+=+=+=+= タレントとしてしっかり泥よくして地位を確立したんだと思うので、そのエネルギーを使ってもっといろんな勉強してほしいですね。自分が有名になる前の暮らしぶりはわかっていると思うので、あとは憲法とか人権とか歴史とかですかね。それを土台にして議員として何をするのか、この国の何が足りないのか、間違っているところは何かを追及すればもう少し違う議員となれるはずですが。まあ、自民党にいていきなり2000万円もらえるところにいてはだめでしょうね。一度議員を辞めて違う職業に就かれたほうがいいと思います。
=+=+=+=+= 公共料金を入れると日本人の税負担は「7割」を 超えます。国会議員の給料は世界で3番目ですね。それでも「減税」を言わない議員達の質の悪さです。解散総選挙を急いだのは新たな東京都連の裏金問題が発覚しそうだったから。 自民党が「政党助成金」を配ったのはそれで当選してね!ということです。詐欺献金問題もあります。今年4月に発覚した事件は50もの銀行を 騙して行われた。250億円が消えてしまったというものです。あちこちに配られているのでしょう。国民の増税すれば昇格出来る制度がある財務省は問題です。が政治家や財務省の言う事を信用してはいけません。2020年度国の一般会計で見ると毎年「80兆円もの赤字を出して居ますが何も変わっていない」連立組む公明党も惑わされてはいけません。コロナ禍の時安倍総理が 30万円ずつ配ろうとしていた時「公明党と財務省」が反対して10万円に減りました。自公は 移民も反対しない!
=+=+=+=+= 今井さんはスピード生稲さんはおニャン子クラブ。 タレント上がりの議員は居るけどこの2人はグループの中の1人って立場で タレントなり歌手活動していた。って言う事は他人に頼れる立場で1人ではほぼ何も出来なかったし現実として実績的にも乏しい。 これって何を意味するかって言ったらこの2人は自民党って集団の中にだけ居てたら、個人の活動は全然でも周りが全部お膳立てして議員活動が芸能活動と同じ様に出来る。結局は志しが全くなく居れば良いって元々思ってるん感じなんだろうね。タレント議員には反対だがせめて個人で活動してた人に党は出馬打診して欲しい。
=+=+=+=+= 前に三条河原町交差点でたまたま初めてのこの人の立候補演説に遭遇したことが有った。 何度も今井絵理子が来てますとアナウンスするが聴衆が集まらないので繰り返しマイクで言ってるがやはり変わらないので京都では人気が無いんだなと思っていた。 更に驚いたのがそれでも当選したことを思い出した。
=+=+=+=+= 政治のイロハもわからない素人に政治家を任せられるほど日本は余裕のある国では無くなりました。報告書一つまともに書くことが出来ず自分で言った最低限の仕事さえ放棄し続けるのだから議員としての能力の限界を見せてしまいました。 こういう方を国会に送り込んでしまう比例制度を早く無くしてもらい、税金はきちんと仕事をしてくれている所に使ってください。
=+=+=+=+= 時代は変わる。 自民党政権時代のその昔、投票日となれば、天気が話題の中心でした。 天気が良くて、老人が投票ヘ行けば、自民党が有利。 天気が悪ければ、組織票がカタい社会党、共産党が有利。 昔は、労働組合の組織率が高く、投票率の低さは、野党に有利だった。 今は真逆。 非正規労働者が増え、労働組合は弱体化した。 自公政権になって、投票率の低さは、宗教関係の組織票を持った与党有利。 浮動票だよりの野党には、不利になった。 だから、自公政権を応援するマスコミ文化人は、あなたの一票くらいで世の中は変わらない、白票だって立派な意思表示、などと投票しないように煽るワケだ。 さて、今日の各地の天気は、どうなのでしょうかね
=+=+=+=+= この方のいい印象は全くないし、議員になって残念だなと思っている方だが、記事で一箇所だけ気になるのが「得意の手話」というところ。 特技でもなんでもなく、生活のなかで息子さんと話すのに必要な方法ということのはず。 特技という言葉で片付けて良いものではない。
=+=+=+=+= フランス視察については『とても実りあるもの』とするのは、あくまでも あなた方の活動報告を見聞きした有権者が言ったり判断する事であって、自身の言葉で話す事も無ければ、その素振りさえ一切見せないのだから国民からは拭い去れない不信感を持たれたり、世間からは冷ややかな反応になるのは自らが招いている事に他ならないだけの話だと思うものです。 国会議員として日本国や国民の為に働く気概も持たない人達でも、大衆的な人気や知名度ある芸能人だからとする理由だけで候補者に公認する慣習はもう限界を来しているとしか思えない。
=+=+=+=+= 勉強もしない、何にひとつ国民のために汗をかかない、自党議員のご機嫌取りのみ、これで3000万ほどのお小遣いと国会議員優待を使いまくる。何がフランス視察か!ふざけるなのオンパレードだ。 もちろんこの方自身に問題があるのだけれど、こんな方を国会議員に送り込んだ有権者(国民)がおおいに反省をしなくてはならない。選挙の大切さをもう一度考え直さないといけない。
=+=+=+=+= 無能な議員を生み出さない為にも選挙に行くべき。一方で、立候補する側には一定の学力、論文提出など線引きを行うべきだと思う。国民の代表になるべき人が論文書けない、喋れない、語彙力も無いでは話にならない。加えて、一定の記憶力が無い人、管理能力が無い人も不可。都合良く記憶を無くしたり、お金も人も管理出来ないレベルの人が国民や国益を考えて政策について議論は出来ないでしょう。
=+=+=+=+= 今井さんて小学生でデビューしてすぐ人気になってる。 庶民とはかけ離れた進路を辿っている人で、一般教養のないイメージが最初から今まで変わりません。 その場に政治家として視察に行ってるのに、頓珍漢なことを言い始める人と言う認識しかないです。 この応援演説も「選挙の恩は選挙で返す」国民はどこにもいないです。それは身内の席で話すべきことでは? なぜこの人が当選し続けるんでしょうね?
=+=+=+=+= 今井絵理子は参議院選挙で初当選した時の選挙特番で、司会の池上彰から沖縄の米軍基地問題について聞かれ、「これから向き合っていきたい」と答えて驚かせていた。普通なら何十年も前から故郷沖縄で問題になっている基地問題について勉強し、自分の意見を述べられるようになってから立候補するべきなのに「これから向き合う」って。あれから数年経ったけど、今井は基地問題についての自分の主張をどこかで明らかにしたのか。まさか、「それについてはまだこれから考えます」みたいに思ってないよね?芸能人なら都合が悪いことをスルーできるかもしれないけど、多額の血税で収入を得ている政治家はしっかり答えるべき。
=+=+=+=+= 選挙は芸能人の人気投票ではないですよね! この様な立候補者に投票する国民も国民たと思いますね?比例代表の弊害では無いのかな? 国会で比例代表制を見直す審議してくれる様に切望します!
=+=+=+=+= タレント議員はもういりません。 古くから芸能人あがりの議員さんはいるし、中には真っ当に職責を果たし党内や議会全体においても高い地位までのぼりつめた方もいるけど、近年はロクな人がいない。 一度、歴代のタレント議員一覧を作って具体的な実績とか不祥事とかを振り返って採点でもするような検証をどこかのメディアでやってくれないかな。
=+=+=+=+= 自民党支持者からすれば関係ないんだろうし、国民に向けてのアピールというより、支持者・後援会の人たちに元SPEEDの今井絵理子を連れて来て会わせたということの方が、自分にはそれだけの力があるというアピールになって結束力も生まれるのでは?
=+=+=+=+= 芸能人でも、ある活動に熱心に取り組んでいるとかだったら、 いいと思うが、そうでない人間が政治家になんかなっちゃぁ~いけない。
彼女もそうだが、昨年の参議院選で当選しちゃった元おニャン子とか、 現在の総選挙に出ている元グラドルなんかは「議員センセイ」になってはいけない人間だと思う。
=+=+=+=+= 今井さんは国会議員になってから政治に関して少しは詳しくはなりましたか? 他のことで騒がれる事が多い印象です。
落としたくても比例で上位に名前があるから受かってしまう。
=+=+=+=+= この人を当選させたのは有権者 有名だからとか元アイドルとかで投票する人達が一定数いる国民性 だから立候補オファーする 乗っかる政党がいちばん悪手なんだけど結局は票数で決まるからね 選挙は政策や普段の活動情報見て投票してと思う
=+=+=+=+= 人気にあやかって安易にタレントやスポーツ選手上がりを公認しちゃう政党と、そういう候補者、政党に投票してしまう国民の意識の低さが問題です。国会議員としての素質、能力をみるための試験制度の導入を考えるべきだと思う。金と知名度だけで議員になれて、ずっと居座ることができてしまうのがおかしい。
=+=+=+=+= 今回の衆院選の小選挙区、まあよさそうかなと思った人が自民と維新の候補者。比例では、今回自民以外の野党に入れたいと思っているけど、小選挙区はどうしようか。と迷って候補者のSNSみたら、自民候補者は過去に(別選挙で)今井議員が応援に来た人だったので、私の中で投票対象から外しました。という決め手になってしまうくらいには、私の中ではこの人(今井議員)は政治家になっててほしくない。お飾り政治家はいらないし、なったのならせめてなにかこれといったまともな主張や討論くらい、みせててほしい(もう何年目なの?)。
=+=+=+=+= 結局この人はなにか残したの? 悪い部分しか見てないのだが。 1つでも頑張ったな!ってところがあれば次また目指すのは分かるけど、不祥事ばかり起こして成果とかも公表してないのにまた投票お願いしますは政治家がいかにおいしいかってことだよね。 不祥事議員の多くが立候補してるのは、もう普通の生活には戻れないからなんだろうな。 有名人だから、名前を知ってるからだけで投票するのは税金の無駄になるから考えて投票して欲しい。
=+=+=+=+= もう、本当にこういう人を議員にさせてはならないです。何にも仕事はできないのにSPEED人気で立候補してちゃっかり当選して既得権益をゲットしてやりたい放題ですね。この人の毎年何千万円もの高いお給金も、やりたい放題のフランス視察代とかも全て私達が死に物狂いで働いて支払った税金ですよね。本当に腹が立ちます。お願いだからもう税金を当てにしないで元SPEEDとしての収益とかで生活して頂きたいです。もう政治とかそういう事には関わらないで欲しいし、もう今後芸能界からこういう政治家が誕生しない事を祈って選挙に行こうと思います。
=+=+=+=+= 彼女のXをみてると、応援した本人は応援してる様子を写真で上げてるが、応援された側のXでは何も投稿されていないのが、彼女の身内の評価を表していると思う。ただ、今井は与えられた役割を果たしているだけで、責められるのは推薦した自民党と選んだ有権者だろう。
=+=+=+=+= 自民党の党員獲得のため人気タレントを出してきているが投票する時は政治に対して或いは一般常識など能力がある人であったかあるのかを考えて投票して欲しい。一度当選させると辞めさせることは難しいし税金の無駄遣いを国民から招いている
=+=+=+=+= 客寄せパンダにもならないならまだしも、マイナスにしかならない、、自民党はあてが外れたで済むだろうが、その歳費は税金なんですよね。 選挙の投票 要らない裁判官の名前だけじゃなく議員の名前も記載出来るようにして欲しいですね。
=+=+=+=+= 今井を選んだのは国民ではありません。比例代表の名簿上位に彼女を載せている自民党が選んでいるのです。諸悪の根源は比例代表制であり選挙区制で落選(国民は選んでないということ)しても、比例代表で復活当選などという矛盾が起きるのです。したがって今井など選挙区制で立候補すれば必ず落選ですが自民党は、何も自分自身の考えを持たないゆえ、党に絶対逆らわないことなかれ議員で人数集めしているのですよ。
=+=+=+=+= 芸能人が国会議員になったのはこれまでに何人もいるけど、まともな議員活動をしたのは西川きよしさんしか思い浮かばない。 しかし、ここまで期待を裏切って平然としていられるとは、どんな厚かましい面の皮をしているんでしょうかね。
=+=+=+=+= この人といい、生稲といい今回の森下といい 当選しちゃう時点で有権者の政治的リテラシーの低さを感じる。 それとも有権者はしっかり選んで投票してるけど利権団体や統一教会とかの組織票が強すぎて立候補すれば受かる流れが出来てるのかな?
=+=+=+=+= 選挙のご恩は選挙で返す。それは裏で議員に言え。 選挙のご恩は政治で返す。それが国会議員だろう。 何を勘違いしているのか、応援よりも票を逃がしてしまっている。 自分が国民から支持されず、もはや議員としてどうなのかと言われていることに早く気づいた方が良い。国会議員として必要ない人、それが自分の立場。そうでなければ批判がこんなにも出ない。
=+=+=+=+= SPEEDは同年代の憧れだったけど、ちょっと残念な気持ちになってしまう。 政治家になったのが悪いわけじゃないけど、 せめて通信でもいいから政治経済を学んで大卒の肩書きさえあれば世間の目も違ったと思う。
=+=+=+=+= 離れるほどの支持者がこれまで居たことが何かの間違い。 基地反対活動で政治に興味あるアピールしといて基地推進の自民党に入り、 当選後その事を詰められると「政治の勉強はこれからします」
この人政治家デビューした瞬間から問題しか起こしてないよ。
=+=+=+=+= 政界から離れたらいいのに。そうすればこんなにバッシングされることも少なくなるでしょう。それが出来ないのは政界にとどまることが相当おいしいのでしょうね。この方の場合、政治家にとどまってこれをやりたい、とかの理念のようなものは感じられないので。
=+=+=+=+= この方達が当選した時は、物価も高くなく景気もそれなりだったので、まだ生活が楽だった。 だから、人気があるだけで当選した時代。 しかし今は違う。 このような人を相手にしていても生活は良くならない。 きちんとした政治家に任せてみたい。
=+=+=+=+= 今井は絶叫の演説などしていないで、SPEED時代の歌でも歌ったら、聴衆に喜ばれるのでは? 所詮、自民党のマスコットガール(ガールという年齢ではないが・・)だから。 自民党といえば、自身の選挙で「元おニャン子クラブで~す!!」と自己宣伝をしていた生稲晃子はどうした? 文通費100万円をお小遣いに、楽しい政治家ライフを満喫しているか? 生稲晃子も自民党のアイドルだが、税金が給与として使われているのは残念だ。せめて働いて!!
=+=+=+=+= 今井さんをずっと応援してました。
自民党を内部から破壊してくれて、本当に感謝しています。私はパリ研修の報告書など求めません。今井さんにまともな報告書を作成する能力が無いことを知っているからです。もしかしたらワープロ、表計算なども使えないと思っています。中卒で社会経験が無いですよね。人に読ませる正式な文書など書いたこと無いですよね?高い歳費を受け取って秘書に丸投げした報告書に興味などありません。
私が今井さんに望むのは、自民の評価を貶めることです。ついでにタレント議員、参議院の評価も貶めてもらって、本当にありがとうございます。自民党という腐った箱からまともな政治家は出てきません。今井さんにはそんな自民党を内部からぶっ壊してもらいたいです。
=+=+=+=+= SPEEDの歌でも歌えば観客は来るのでは?一期目の選挙の時に池上さんから米軍基地問題について聞かれた時に「これから向き合いたい」と言ってましたが。ちゃんと向き合ったのでしょうか?
=+=+=+=+= こんな人が議員になれる時点で、何か間違ってる。 知名度を利用して、税金を自分のお金みたいに使うような人間を、議員にしてはいけない。
今度は、愛知出身の森下千里が、縁もゆかりもない東北エリアの比例で議員になるみたいです。 わざわざ移住したみたいです。
放送事故が有名ですが、 食料自給率について答えられないような人が、地産地消を訴えるような時代。そんな自民党、誰が応援するのよ。世も末です。
=+=+=+=+= 当選当時政治はこれから勉強します。と言い切ってましたが、他ごとは多いですがせめて?歴史くらい学んだのでしょうか? と言う以前に自分のことで精一杯すぎて向いてないと思いますが。 政治家そんな余裕があるの?日本に?税収が足りないなら少しでもムダを省くこともやらないと納得できないところはとっくに過ぎました。 国民には努力義務加せて、政治家は席争いのみでしょうか?
=+=+=+=+= 困ったことにこれだけ知名度あると、小選挙区で仮に落ちても比例で復活するから・・・ まずは比例の重複登録を廃止してほしい、あの制度は国会議員のための制度でしかない。 それから比例で当選した奴が党を離れるときは、無条件で議員資格はく奪すること。
=+=+=+=+= 今井議員、他人の応援の前に、まずはエッフェル塔への研修報告書の提出が先ではないですか。国会議員として資質がなく、約束も守れない。そんな貴女が何を訴えても何も響かない。国民有権者との約束を直ぐに反故にするような議員は不要であると言わざるを得ない。まずは貴女から政治とは何かから勉強をし直したほうが宜しいかと!
=+=+=+=+= 投開票日当日の記事
できることならば、開票結果が出て以降の掲載をお願いしたいです。この時期を読んでから投票に行く人も居ると思います。心理的に影響が出る気がします。
=+=+=+=+= 多少の人気だけで党の公認として議員にするのは人集め、知識も目的も使命感、責任感も無い、ただ議員特権を得たいが為だけであり、何ら任務を全うしていない、自民党はこんなんで数あわせを、やはり、今回は責任を取らせないと党は変わらない。
=+=+=+=+= 野党も結束出来ないけど、自民党も未だに客寄せパンダの様な国民にとっては役に立たないタレントを使うしか考えられないのか、石破さんは非公認達に2,000万円もの金を払って選挙には使わないって訳のわからない事を言って、石破さんって本当に大丈夫ですか 結局は総理になりたかっただけの人で 歴代総理大臣と同じて言う事とする事が全く違う事だけは理解出来ました。 国民もいつまでも騙されてはいけません。 自分の意思で投票しましょう。
=+=+=+=+= 自民党議員及び自分の落選運動の為に積極的に行動するところは評価すべきでしょう。 この空気の読めなさは稀有であり自民党にとっては議席を減らす為の地雷として国民にとってはよい効果を生んでいる。 何度自爆しても自ら再セットし自爆し続ける今井の最後はそう遠くないでしょう。
=+=+=+=+= 比例枠で当選するなら比例でも票を入れないようにするしか有権者に選択する方法は無いですから選挙区の有権者はしっかり投票していただきたいですね!
=+=+=+=+= 過去2回、今井絵理子に投票した。3選を目指すなら、また投票したいと思うのだが、初当選した時と比べて、大幅に得票数を減らしているので、次は相当厳しい闘いになると思う。
=+=+=+=+= 芸能人と政治家はまったく別の仕事。本人の努力にもよるが、知名度だけで当選して上手くやれるはずがない。芸能人は芸能活動に専念すれば良いと思う。
=+=+=+=+= 今井氏ばかりこんなことを言われているが高石早苗氏も似たようなものだと思います。ネガティブな意見に対してネトウヨ支持者からよく勉強していて政策通だという攻撃的米が多いですが実現方法の具体性がなく大風呂敷に見える話が多すぎます。所謂悪い政商と結託して積極財政を唱えているのでしょう。次の選挙で使途不明金の多い議員の擁護派として評価されることでしょう。
=+=+=+=+= この人もある意味被害者。当時の人気を利用され、客寄せパンダとしてかつぎあげられ、社会経験もなく政治家なんてなるから実績もなく不祥事で信頼を失った。口車にのらず冷静に自分の力量と未来を考えることができていれば今頃スピードとしてのカリスマをもったまま生活できていただろうに。
=+=+=+=+= そもそも何で議員なんてなりたいって思ったんだろうな、芸能界で仕事なくてSPEEDの時より稼ぎが減ってたんだろうけど、このままじゃ芸能界から消えると思ったのかな、議員になれば仕事しなくてもできなくても毎月大金貰えるとでも誰かに誘惑されたか
=+=+=+=+= こんな政治というものを何一つ出来ない人が比例で当選してしまうという間違ったシステム こういうのが沢山いる政党は絶対に比例に書きたくない 第一、こんなに国会議員など必要ないのだ 多数決の為の数合わせ要員でしかない 全て小選挙区制にして余る議席分を全て削減すればいいだけ 地元、地盤に拘る必要など皆無 大半の議員は当選したって何も地元に貢献出来ない、する気もない、氷河期以降の国民も期待していない そんなことが出来るのは力(権力)のある一部の世襲議員だけなのは分かりきってる 昔から引き継がれるこの悪しき「地盤」という習慣こそ不要 こんなものがあるからどんなことをしようが当選してしまうし、有力者に配る裏金も必要になるのだろう 何より限られた地域だけでなく国全体を見るのが本来の政治家の姿 古き悪しき習慣とそれを未だに引き継ぐ古き政治家と古き支援者たちを刷新すべき時が来ている
=+=+=+=+= 東国原のように大学に入り勉強してから、政界入りするのは大賛成ですが、その他の元芸能人の方々はどうしようもなく、これこそ税金の無駄使いでしかない。自分のお金を使って勉強してから出て来いといいたい。
=+=+=+=+= どこでもそうだと思うけど、芸能人とか同じ出身の人は応援したくなるけど、私はこの人と同じ沖縄出身だけど嫌いです SPEED時代からあまり好きではなかったってのもあるけど 普通の人は政治のことよく知らない人を投票したりしない 投票した人は元ファンとかが多いと思う
=+=+=+=+= 全く自身のおかれている立場を理解していない。国会議員という自覚もない。いつまでも元スピードか知らないけどネームバリューでは生きていけないことわからんものかな?実績とか全く関係ない議員の世界であるから生きていけるんだな。一般社会なら誰も相手にしないだろう。
=+=+=+=+= よくよく考えるとこの議員ばかりが良くないのではなくそれ以上に良くない人達は 党利党略の票欲しさの為にだけ推薦した自民党議員の三東昭子と公認した当時の選挙対策委員長だった茂木と総理大臣だった安倍晋三の自民党議員の方々であり、このような人に投票した我々の愚かな一部の有権者達なのです。
=+=+=+=+= 「発端は、Xでの投稿でした。内容は、臨時国会の閉会と総選挙の告知という、なんの変哲もないものでしたが、批判を浴びたのは、その投稿に載せられた写真でした。それは、国会内の自民党控室で、ポーズを決めて微笑む今井氏の写真だったのです。これが、『アイドル仕草』として批判を浴びたのです。この騒動に、一時は『今井絵理子』というワードがXでトレンド入りするほどでした」(同)
← 次は無理ですね
=+=+=+=+= あるアメリカ人の友人が言うのは、
政治家は皆んな「Liar」つまり嘘つきだと言う まあその通り、表と裏の顔が正反対なんて山ほどいる 我々は候補者の裏の顔を見抜く力が試されている
=+=+=+=+= 私の地域の立民議員の駅前での出陣演説は誰ひとり足を止めず、迷惑そうに一瞥していたが。 伝えたい気持ちほ分かるが、必要以上の大音量が大勢の不快感を煽っていることを感じてほしかった。
=+=+=+=+= 恩を仇で返してるね。 参議院は任期が6年、今この人は2期目なので計12年も税金を無駄遣いしているということになる。 比例区で自民党と記入した有権者たち、君たちのせいでこんなものが国会議員なんだということを深く反省してくれ。
=+=+=+=+= この方の場合どこでどう道を誤ったのでしょうか。アイドルグループの一員としては一世を風靡し名を残しましたが、国会議員に転身してからは悪評ばかりで名前を残しています。 今の境遇に一体どんな思いを抱いているのでしょうか。
=+=+=+=+= 犯罪ではないが、やらかすという視点では政治版の今井メンバーと揶揄。行動が軽く政治になっていない。言動も含めて政治家には不向きな方なんだと思う。
=+=+=+=+= 芸能人などから政治家って、ほとんどが何をしているのか解らないのが多い だからと言って全部ダメだとは思わない アメリカでレーガン元大統領やクリント・イーストウッド、シュワルツネッガーなどがいたし、日本でもアントニオ猪木は、イラクで邦人を救出するなどの実績を残したし、小池百合子や三原じゅん子、山本太郎などは政治家としての仕事をしていると思う しかし、この人は悪い方でしか目立っていない 政治家には向いていない人だと思う
=+=+=+=+= この必死さは国民の為でなく自分の為の恩からの様にしか見えない。 国会議員も落ちた物です。石丸さんのような良いか悪いか別にして本当に国や地方の為に高額な収入を蹴ってまで立候補した人もいるのに。
=+=+=+=+= 何のチカラも無いのに知名度と自民党のチカラで当選させて政権を回すだけのただの一票。与党にとっては都合の良い、国民からしたらただの税金ドロボー。そしてこの一票を守るために組織は腐っていく、腐らすのはトップ達だがそのうち若手も汚染されていく。自分達さえ良ければ国の方向なんてどうでも良いのが自民党。選挙パフォーマンスはその時だけ。公約が実現していればこんな国になっていない。
=+=+=+=+= 誰でも立候補できることは大事。当選か落選かは、国民の判断。こういう人を当選させたのは国民。国民の意識がレベルアップする事の方が大事。
=+=+=+=+= そもそも何の見返りも無く、こんな人に票を入れた有権者の頭を疑うわ。 そりゃあ何らかの得をした有権者なら致し方ないけど、世間的にはアウトなんだけどね。 己を知って、さっさと政界から消えて下さい。 政界も、議員定数稼ぎに節操の無いやり方はいい加減止めましょう。 有権者もその場限りの良しを選ばず、この国を寄り良くする為に大事な一票を使いましょうよ。 当選させるから、政党が味しめて次から次へと同じ事を繰り返すんだから。
先ずは有権者が、話題性だけで何の政治の資質も能力の実績もない著名人を当選させる事が無くせば、党側も戦略的にコストが取れないと止める筈だし。 基本的な企業戦略であり、政党もそこまで馬鹿ではないと思うのだが...。
=+=+=+=+= タレント議員と言ったら山東昭子氏位しか活躍した人知らない。 この議員が応援に行こうが知らんけどかえって党にとっては逆効果じゃないの?今夜の選挙速報が楽しみだ。 みんな選挙行こうぜ!
=+=+=+=+= 自民党は当選した議員の行動は何も把握していない。把握していたら応援演説の弁士を精査するはずだ。今井絵理子もとんでもないが、他にもいっぱいいる。最近は菅さんもマイナスになるようだ。今回の自民党、勝つ気がないのだろうか。
|
![]() |