( 227143 )  2024/10/28 00:59:14  
00

自民・森下千里氏が比例東北ブロックで初当選確実 元タレント

毎日新聞 10/27(日) 20:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5efec40113cef3ce4e3b73b669ecdcec07810d16

 

( 227144 )  2024/10/28 00:59:14  
00

自民党の新人である森下千里氏が、衆院選比例代表東北ブロックで初当選が確実となった。

元タレントで名古屋市出身であり、現在宮城県に居住している。

過去には芸能界で活動しており、前回の衆院選では立憲民主党の安住淳国対委員長に2万票差で落選していた。

今回の選挙は新たな区割りが適用され、宮城県の選挙区が再編された。

森下氏は比例代表東北ブロックで自民党唯一の名簿上位候補として擁立され、当選が確実となった。

(要約)

( 227146 )  2024/10/28 00:59:14  
00

衆院選比例代表東北ブロックに立候補した自民党新人の森下千里氏=宮城県石巻市で2024年10月24日午後0時36分、百武信幸撮影 

 

 衆院選比例代表東北ブロック(定数12)で、自民党の新人、森下千里氏(43)の初当選が確実となった。 

 

【写真でみる】これまでに誕生した主なタレント議員 

 

 森下氏は名古屋市出身の元タレント。現在は宮城県に居住している。 

 

 レースクイーンとしての活動や、バラエティー番組・テレビドラマへの出演で知られるが、2019年末に芸能界を引退。衆院選に初挑戦した21年の前回選は旧宮城5区から立候補したものの、当選した立憲民主党の安住淳国対委員長(当時)に約2万票及ばず落選した。重複立候補した比例代表東北ブロックでの復活当選もならなかった。 

 

 今回の衆院選は、小選挙区定数の「10増10減」による新たな区割りが適用され、宮城県の選挙区が再編されて六つから五つに減った。党本部は23年3月、森下氏を比例代表で擁立することを決定。名簿順位は東北ブロックの単独2位で、自民党の新人では全国で唯一、単独で名簿上位に置かれる優遇ぶりだった。【松山文音】 

 

 

( 227145 )  2024/10/28 00:59:14  
00

この投稿は、日本の選挙システムや政治家、特にタレント出身の議員に対する批判や懸念が多く含まれています。

投稿者たちは、比例代表制度や自民党の候補者選びに対する疑問や不満を述べており、知識不足や政治に対する真剣さの欠如について指摘しています。

また、政治家としての資質や実績を求める声も多く見られます。

 

 

批判の中には、比例代表制の問題や地方区の不正規性、候補者のスキルや知識不足、政治家への疑念などが含まれており、投票者や政治家に対する期待や不信が表れています。

一方で、活動への期待や、今後の努力に期待する声も見られます。

 

 

全体的には、現状に対する不満や懸念が垣間見える一方で、政治に対する深い考察や改善を求める姿勢も感じられます。

 

 

(まとめ)

( 227147 )  2024/10/28 00:59:14  
00

=+=+=+=+= 

この国の問題を何も答えれなかったよ。 

ひろゆきとか聞いて唖然としてたと記事にもなってた。 

 

ワイもだし皆さんにも抗いようがないシステムでの当選かもしれないが、なんかおかしいよね。個人のレベルではNOと言われてるものがシステムで救済されるなんて。 

今もどこかであるが、一票で変わらないと言うが、永遠の論争なろうが永遠の論争なるだけあって半面は真実真理だと思う。 

大事なのは自分達がこういう無能政治家がいて、救済されるシステムがあって、およそ国民でなく別の雇い主のために政治するシステムだということを知ることは我々のこの植民地化した国への叛逆としてあって欲しい。 

突然のw 漫画打ち切りのテッパンのオチが、俺達の戦いは始まったばかりだwとあるが、負け惜しみだけどw そういうこと。 

この植民地システムとの戦いを今から始めて欲しい。誰かの為でなく自分の幸福の為にも大切な人や次世代の人の為にも。 

 

=+=+=+=+= 

いい加減タレントや知名度のある人を擁立して議席を増やそうとする選挙戦略はやめるべきだと思います。 

そういう手法を取る自民も悪いけど、タレント候補者に釣られてしまう有権者も悪い。 

 

ただ、当選したからには国会議員としての責任を重く受け止め日本のために尽力して欲しいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

宮城県に来てから、すごく頑張っている姿を見てきました。 

いろいろ叩かれながらも、よくここまで頑張ったと思います。 

これからもいろんなことを学び、成長していってほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

情けない自民党戦略 

しかし、何故自民党から出馬したのか 

本人が何をしたくて自民党を選んだのか 

また、幹部の言いなりの議員で固めたいだけの口車に乗せているのか? 

とにもかくにも、政治家として覚悟が 

見たいですね。 

あるのか、ないのかも含め 

実績は未知数ではあるが、並大抵では 

政治家として認められるには、努力が必要 

タレント名鑑ではないのですから 

 

=+=+=+=+= 

基本的に、ひろゆきは極論から相手を崩していくから、対談の価値は低いと思う。 

パソコン目の前にして検索しながら話すこと多いしね。 

この方は、何年も辻立ちして学び続けているという意味では、これからの人だとは思う。 

逆風の中で初当選の人は切磋琢磨すると信じたい。 

 

=+=+=+=+= 

選挙に関係なく街頭に立ち、地道に活動されているのかと思ったら、ヒロユキさんとの対談では“食料自給率”も分からない。農業がー農家さんがーと仰るのに、食料自給率さえ分からないなんて。それ以外も正直良いところなし。知らない事を知らないと言えない=信頼は出来ない。 

 

それでも当選されたのであれば、これからはしっかり勉強して頑張っていただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

与党自民党や石破首相は比例東北ブロック当選確実にしたタレントの森下千里候補も別の理由で非公認候補にすればよかったのに。 

これでは与党自民党のもと芸能界出身の生稲晃子参議院議員・今井絵理子参議院議員と代わりがないですよ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は本当に愚かだと思います。 

この方を当選させることにより逆に多くの有権者の票を失っていると思います。短期で目先の議員数を確保するために、長期としては自民党離れを誘引していることに気づかない愚かしさ。この方を応援している方はこれから先の活躍を期待しているようですが無理です。党としてもそんなことは望んでいないでしょう。党に従順な単なる挙手要員に過ぎないのですから。 

それにしても衆院選挙の制度は見直す時期がきているのではないでしょうか。小選挙区から中選挙区に戻すのは時間がかかるでしょうか、少なくとも比例代表の方は参院と同じように拘束名簿式にすべきではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

比例代表選挙は小選挙区の死に票対策でもあり、小政党のためでもある制度だが、衆院の場合、候補者名での投票ができない。 

必然、名簿上位者は当選しやすい。 

個人でなく政党を選ぶ制度だと言われればそのとおりだが、結局のところ政党も人の集まりであって、誰がその党にいるのかは重要な要素。 

重複立候補制度もおかしな制度と思うが、選挙のたびに、比例代表って本当に必要なのかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

今回落選した元キャスターにせよ参院で悠々自適のエッフェル関係といい、みんな最初は「私はあんな先輩たちみたいな議員にはならない。しっかりした信念と理念があり、それを実現するために国会に乗り込むんだ」って思うんだろう。 

 

金の魔力なのか権力の魔物の仕業なのか、気づいたら国民は見えなくなり、声は聞こえなくなり、理念は消え去り信念は邪念にすり替わる。やがて顔の相まで変わって”立派な国会議員”の出来上がり。 

 

 

=+=+=+=+= 

「小選挙区」は良いですが、「比例」はどうも納得がいきません。 

「比例」を残すのであれば、「この人は駄目」という投票も必要だと思います。 

選挙方法を自分達の都合の良い様に決められる政党が、自分の政党の人数を増やす為に決めた事ですが。大多数の選挙民がそれを望んでいるのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

グラビアアイドル時代とか、株やらゴルフやってオヤジ女子化してたのは知ってますし、もちろん前回惜しくも落選されたのも存じ上げております。 

今回、国民の大事な一票をいただいて当選されたからには、それに恥じぬ活動はお願いしたいですね。 

くれぐれも、要らぬ疑惑やらで以前のグラビアが週刊誌を賑わすとかは御免こうむりたいね。 

 

=+=+=+=+= 

タレントだから政治家になるなとは言わないし、政治家になりたいならなれば良いんだけど、少なくとも政治家を志すなら、知識として日本国憲法であったり、経済であったり日本の歴史や世界史や国際情勢や日本の財務状況などを知識として持っておかないと、何も知らずに政治家になって「1から勉強して行きたいと思います」では税金をドブに捨てているようなもので、国会議員は学校じゃないんだよって話で、こういうタレントの知名度を利用するしかない自民党の情けなさよね。 

例えば森下さんがどうしても政治家になりたいってことで大学に通って政治経済を学び、国民目線で物事を見たいと、介護や福祉、町工場や農家で体験労働をしたり視察して、何が問題なのかをそれこそ10年くらいかけて把握したうえで、「自分は国政で日本を変えたいです」って話なら大歓迎なんだけど、ただ単に知名度だけだから国民もウンザリするんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

ヒロユキ氏とのやりとりの動画を見てしまうとタレント議員の今井氏、生稲氏などに次いで新たな議員として疑問符がついてしまうような方が議員となるのかぁ。ご自身が訴えている食料自給率について食料自給率とはと聞かれて全く違う事を言っていたし、その解答を言う際もしどろもどろだったし。前回落選して色々勉強しているとかあったけど一体何を勉強されていたんだろうかね。ただ街頭に立って挨拶、頭下げてるだけではね。この方を候補者にした自民党の方々はヒロユキ氏とのやりとりの動画見てどう感じたのだろう。またこのような方に議員歳費が支払われるんだよなぁ。議員になってからの勉強、学ぶ事もあるだろうが、タレント議員を全否定する訳ではないがら最低限の知識などは持っている方が候補者、議員になって欲しいけど。税金である議員歳費は知識などが少ない方の学費ではないんだよなぁと思うってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

この人が比例名簿上位が理解できない。 

本来選挙が有権者が国会に出て欲しい人を選挙で選ぶシステムなら投票数によって党が勝手に決めた名簿の順に当選するっておかしいシステム。そもそもこれって党の重鎮だったり、落ちたら困る人の受け皿的な意味でできたのか?それとも小さい政党支持者の意見を反映するため?(まぁ形骸化しているというのか今となれば名簿を見ると成り立ちすらもわからんレベルですが)確かに小選挙区に候補者を立てれない政党からすると議席を確保できる仕組みかもしれないけど、こんなどうしょうもない人に議員報酬が税金で支払われるかと思うと嫌になる。 

 

=+=+=+=+= 

選挙投票の郵送される紙に、 

投票いけば1000円もらえる様にして欲しい。 

お得意の 

ばら撒きで良い。 

投票率も上がりよりよい適している人が当選されると思います。 

 

どうせ誰が国会議員などになったって 

金を溶かすんだから、まずは国民にお金払って、後は好きに税金だろうが、なんだろうか使ってくれ、、、 

 

誰にも期待してないんでせめて 

投票に行った手間賃1000円くれ。 

 

投票率を上げる事が今後の目的 

何かが変わる事を祈ります。 

 

=+=+=+=+= 

選挙戦は個人戦で良い。比例区なんか作るからこういう人が当選するし、過去にももの凄い高齢の人が通ってた。 

 

=+=+=+=+= 

比例代表制度、この制度がある限り、巨大組織票を持つ自民党議員は、公示名簿上位に登録されるだけで自動当選である。 

全く民意を反映出来無いこの制度何とか廃止出来無いものか。 

何の実力、実績も無いこのようなタレント議員が選出されるような選挙制度は一刻も早く改善してもらいたいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

結果的には正解だったね。 

しかし、伊藤はなぜ選挙区を選んだのか… 

御自分をわかってないなぁ… 

安住としては森下の方が怖かっただろうね。 

森下は選挙後にミニ集会や辻立ちなどこまめに繰り返し支持を徐々に広げていたからね。 

森下だったら入れるけど伊藤は入れないって人多かったような気がする。 

 

=+=+=+=+= 

地元に馴染むという意味では頑張っているのかもしれない。 

 

しかし、政治家として国の問題を解決していくという意味では力不足。 

前回選挙からそれなりに時間があったのに、政策論争がまともにできないんじゃ、資質に欠けるとしか言えないし、党として、候補者を育てるということをちゃんとしてきたのか甚だ疑問である。 

 

 

=+=+=+=+= 

前回落選してから、ひろゆき氏に勉強不足をつつかれ… 

辻立ちはしていたようだが、政治家としての成長は? 

移住してまでやり通す根性は否定しません。 

三原、今井、生稲とは違うってところを期待しています! 

 

=+=+=+=+= 

政治家にふさわしくない人が落選して、その代わりに政治家としてふさわしくない人が当選してしまう矛盾。 

今の選挙制度は日本人にとって、とても残念なシステムと言うことが立証されてしまいました。 

最高裁判官は辞めさせられるシステムがあるのに、辻元さんや福島瑞穂さんとかは投票で辞めさせられないのかね? 

 

=+=+=+=+= 

前から感じてますが知名度だけで立候補する人って客寄せパンダとしても逆効果だと思うのですが違うんですかね? 

騙される無知または無責任な人がいるのか、それとも“客”というのは経済界とか特定の人だけを想定してるのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

当選してしまったならしょうがない。 

とにかく自身がやれる事を一生懸命してほしい。 

元タレントという肩書きを利用してもいいと思う。 

挨拶回りと座ってるだけの議員にはならないでください。もちろん今からでもしっかり勉強してください。 

 

=+=+=+=+= 

批判ばかりしたくないが、変わる変わると言っていてこう言う今から勉強するような方が当選するのはどうかと思う。発信力はあるかもしれないが求められているのはもっと違うと思う。しかしそれを選んでしまう一定の人もいるのが現状。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、小選挙区だろうが比例だろうが、国民から選挙で選ばれた結果ですから、森下先生となりますので、前職はグラドルで芸能界の事は少々詳しいから何でも聞いて下さい。取り敢えず、東京に戻って海外研修旅行の準備をします。希望は、ヨーロッパか北欧かな。楽しみ、楽しみ。田舎は当分いいかな、辻立ちもしたしね。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員にも問題はあることは言うまでもないが、このような人が当選してしまう仕組みというか国民の投票にも問題があると言わざるを得ない。 

 

国会とかテレビで喋らせてみたらわかると思うけど、全然答えられてないし勉強不足、不安感が強いのになぜ当選なのか。 

この地区は他に誰もいない不作地帯なのか? 

 

=+=+=+=+= 

ある意味では、しがらみのない世界から政界に入るわけだから、世襲議員よりも何かをやってくれると期待している。 

 

タレント議員として厳しい目に晒される事を覚悟で立候補し、当選したのだから国民のために頑張ってくれる事を期待しています。 

 

間違っても、丸川珠代みたいに「お助けください!」とか言うハメにならないよう、頑張ってください。 

 

=+=+=+=+= 

比例代表制はやめてほしい。 

当選させたくない人が当選してしまう。 

選挙に時間がかかっても、大選挙区で選挙をした方が良いのでは? 

県単位や国単位など。 

そうしないと、地元びいきで、麻生氏や菅氏、小泉氏が当選してしまう。 

日本全体で考えれば、当選しない可能性が高いと思う。 

麻生氏も御年84歳。 

この年齢で公認する自民党もくるっていると思うが。 

 

=+=+=+=+= 

実力がない候補者が大政党に属しているだけで比例で当選するのは民意を正しく反映しているとは言えない。 

 

丸川さんが落選見込みでお役御免のため、ビジュアル要因の後釜か。 

 

そもそも不要な議員が多すぎるし待遇もおかしい。 

 

日本の議員は給料は世界3位で手当を含めた場合は世界で1位で恵まれすぎている。 

 

増税するなら先ずは議員の給料を適正にしてからでは。 

 

また、海外在住の登院すらしないyoutuber議員、下手な言い訳を繰り返すパパ活議員、「一線は超えていない。」という発言しか記憶にないタレント議員。 

 

そして、国民よりも宗教団体にやたらと忖度する政権与党は要らない。 

 

 

=+=+=+=+= 

比例代表制なんかが有るから、政治屋が進歩しないんだと何時も思っている。 

大体苦労もしないで、素人の集りが何が出来ると言うのかね。 

何時も言うんだが、中選挙にして候補者どうして揉まれないと、良い政治家には成れないのでは。 

 

=+=+=+=+= 

なんで、全国民の皆さんは、自民党にいれるのかな? 

年金生活をしてる人や、これから、年金生活にはいる人も、未来の子どもも、年金のお金は、もらえなくなるんだよ。 

 

皆さんは、政治家の交通費が、にじゅうでもらってることはしってますか? 

政治家ではない国民の皆さんは、働いてる職場で、毎月交通費が1回だけもらえてると思いますが、政治家の人は、1ヶ月に何回も貰ってるんですよ。毎月いっかいのところを、分割で二回もらってるしょくばが、もしあれば別ですが。また消費税があがるし、このまま、買い物のレジ袋の有料化が続くよ。自民党は、なにも、国民のことを考えていません。 

それやのに、いれるとうごないからとか、知ってる人がいないからの理由で、皆さんが自民党にいれて、自民党が天下をとった途端、自民党に国民をくるしめてることは、わからな 

 

=+=+=+=+= 

比例って必要なのだろうか? 

 

本人の政策など関係なく党に投票したら政治家になれるのは… 

 

どのような政策を考えているのか分からないのに、有権者に是非を問うのはどうなのか 

 

=+=+=+=+= 

まずは、地道に辻立ちしてた様だしやらせてみるのは良いでしょ。 

メリットもなさそうなのに、石巻に移住してまでってまずは評価して、育ってくれたら良いのでは? 

 

金、金の人たちよりは良い気もする。 

 

=+=+=+=+= 

衆院比例は候補者名書かないから、この人に関しては有権者が直接選んだわけではなく、自民党が名簿上位に載せたことで選ばれたわけで、責めるなら自民党戦略でしょうね 

 

=+=+=+=+= 

いや驚きました。確認したら比例単独2位なんですね。何で確実に受かる枠に入っているのか。それだけ組織票を持っている?せめて小選挙区で立候補して、惜敗率で受かる順位にすべきでしょ。失礼ながら知識も経験もないようだし、参議院ならまだ分かるが・・・。一体国会で何ができるのか疑問です 

 

=+=+=+=+= 

前回頑張ったから。 

でも毎回比例単独で上位優遇というわけにはいかないだろうし、良さそうな選挙区を手に入れないと。 

あとは必死に勉強して簡単な事だけでもいいから答えられるようにしておかないと。 

 

=+=+=+=+= 

こういう候補者を擁立することが自民党離れと批判に繋がっていることを、そろそろ本気で自覚し自らを戒めた方がよい。 

 

執行部からしたららただ言いなりで反発せずたいへんに扱いやすいコマなのだろうが、比例でこんな議員を誕生させることが国民を舐めているとしか言えない。 

 

今回大幅に議席を減らすことを経て少しでも自浄作用が働けばいいが、それも期待薄か・・・。 

 

=+=+=+=+= 

歴代の自民から出た芸能人の議員でまともな人が何人いた?過半数とりたくて知名度だけで中身のない人選してたら自民の将来はない!現に公明との連立を組んでも政権は取れない、とってかわる立憲を中心の連立も以前の二の舞!カンやハトよりましだろうが、、、日本の未来はどうなる?とりあえず円の暴落は押さえてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

食料自給率が何かも分からなくても当選するんだ…学歴が大事とはいわないが、最低限義務教育程度の学力があるかとか、今の日本の現状理解してるかとかテストした方がいいと思う。 

これから勉強しますばっかりいらんのよ…勉強する期間まで税金から給料やる必要は無いので勉強してから立候補しろよって話です。 

 

 

=+=+=+=+= 

こういうアイドルだった人がダメになって政治家になって何も出来ずにただ知名度だけで政治家を続けるのってホントやめて欲しい。 

せめて社会的な知識を持ってなんとか政治、法律について理解して勉強して国会で法案提出とかして初めておぉってなるけど、そんな人世襲議員でもいないからな。 

なんか政治について活躍すればするほど当選確実になって、勉強してない人は落ちるようにしてほしいが。。。 

 

=+=+=+=+= 

もっと優秀な人は沢山いるのに、知名度(私は全く存じ上げないが)だけで選ぶのは本当にやめて欲しい。それは立民にも言える。ただ、そういった有名人に投票する層がいるのも事実。なんとかならないかなって思ったりします。 

 

=+=+=+=+= 

このタレントさん、当確の前評判どおりやんか。。。 

志村さんの殿様コントに出ていたように、芸能界で頑張っていりゃ良かったものの、どうせ自民の客寄せパンダじゃ、今井議員の二の舞が見え見えだわなぁ。。。 

 

=+=+=+=+= 

比例で、そんなに順番が上だったんですか・・何をやりたいのでしょう?議員になるのですから、間違っても、自民重鎮議員の言いなりにならずに、国民の為になる事を実行、発信して欲しいです 

 

=+=+=+=+= 

自分が推してるはずの政策すら答えれなかった者が当選とは、なんだかなあ。 

一人の人間が全ての政策に精通することは無理でも、自分が推してる政策ぐらいは答えれるように勉強して貰わないと役に立たない。 

 

=+=+=+=+= 

いいじゃないですか、知名度さえあれば何にもわからなくても当選してしまうすんばらしいシステム。いっそのこと比例区には人間以外でも立候補出来るようにしたらどうでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

どうしてゴルフが多少出来るだけのグラビアタレントが比例上位に登録されているのか?報道では、小泉進次郎が彼女を推したらしいが、合理的理由が見当たらず、単なる個人的趣味ではなかろうか。進次郎は、金銭スキャンダルはなさそうだが、総理になると女性問題が出て来そうだなあ。 

 

=+=+=+=+= 

選挙直前に地元での活動や大学の教授とかの実績を全く鑑みずに元タレントと散々な言われようをされながらも当選したのは、有権者はちゃんと見てたってことだろうね。 

メディアの思惑が一つ打ち砕かれたのは嬉しい。 

 

=+=+=+=+= 

政治家になって何をしたいのか。 

日本の国は会社で言えば業績悪化で経営が傾いている状況。だから無駄な人員は雇えない。 

政治家も同じ。無駄な税金は払えない。 

だから真剣に政治に取り組んでもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

前回は小選挙区で敗れたため、勝ち目がないと悟り今回は自民党比例単独で出馬。 

辻立ちし続けたことは評価できるが、政治は全くの素人。 

自民党のアイドル参議院議員みたいに、「これから勉強します」は勘弁してもらいたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

昔、岐阜県に佐藤ゆかり、という人が野田聖子の対抗馬、刺客候補として立候補した。 

でもいつも東京に居て、結局は地盤間借りとしてやって来ただけだった。 

政党の力で当選したけど、地元は割れて、結果は、ただ自民とうに踊りを強要されて一緒に踊っただけ。 

 

=+=+=+=+= 

当選したなら仕方ないが、議員になる以上は、国民の事をしっかり考えて、国民に寄り添った議員になるようしっかり勉強してくれ。 

 

やはり比例はいい制度とは言い難い。自民党も相変わらず知名度、タレントに頼る選挙だね。多数決要員の確保に躍起だね。 

 

=+=+=+=+= 

政治に詳しくなく、政策や国策にも詳しくなく、だからこそ先輩やボスに言われるがままに動いてくれる人材を比例の上の方に置きたくなる気持ちはわかる。国民を舐めすぎな比例制度は廃止で良いのでは・・・ 

 

=+=+=+=+= 

ネット投票などにして若者が投票する仕組み作った方がいい。行けといっても行かないけどネットからならやる人多分増える。情報弱者を騙して選挙するからこんな国を任せるに値しない人が当選する。自分の言っていることが説明できない人に政治などできるわけない。今回自民党やこの人に投票した人は、増税にも非課税世帯のみの給付にも日本ではなく外国へのばら撒きにも2度と文句言うな 

 

=+=+=+=+= 

結局人気票で党の議席を増やし、自分たちが有利に政府を動かしていくための駒でしょうか。 

国の中枢で国民の代表として恥じない人物であるかどうか。 

ここは党ではなく国の基準として法律を設けるべきではないか。 

ため息しか出ない。 

 

=+=+=+=+= 

今井絵理子の次はこの人が虐められるんだろうか。 

 

単なるタレント議員を批判するのは強ち間違いではないんだが、それに執着すると本当に問題視しなければならないことから目を逸らしてしまうことにつながりかねない。 

 

=+=+=+=+= 

森下千里氏さんまだまだ若いため、あと15年は出馬しないでいただきたいです 

かんたんな考えで出馬しないでください 

もっと年月の経験を得てお願いいたします 

 

=+=+=+=+= 

ひろゆき含め大きな間違いをしてる人がこれ程多いとは。 

政治家は頭の良し悪しや知識のあるなしだけでは語れません。 

世襲や肩書だけで選んだ結果が今の混沌とした状況を生んでいる事を忘れてはいけない。 

頑張りやひたむきさの乏しい今の政治家には森下氏は間違いなく必要。 

 

=+=+=+=+= 

比例だからなんとも言えないが、女性の議員が少ないからもう少し増やすとかでいろいろ女性候補出てくるが、男女関係なく、ちやんと能力のある人を候補にして欲しい 

女性活躍どうのこうのいうが、能力のない人間は女性という特権を利用するのなら、これも女性差別だと思う 

ちゃんとその人の能力を評価すべき 

 

=+=+=+=+= 

ひろゆきさんとの対談の際に何も答えれなかったし今から勉強しますと発言してなかったっけ…客寄せパンダにならなきゃいいが…今井絵理子、お騒がせ議員、生稲晃子、仕事してるかわからない議員。名前で仕事が出来ると勘違いして投票する残念な有権者が多いね…自民党=国民の為に仕事しない政党だし私利私欲しかない自民党に投票して何年搾取されて何年騙されたらダメと理解するのかね… 

 

 

=+=+=+=+= 

こういうのがあるから自民は嫌だ 

オリンピアだとか芸能人だとかが国会議員になるのは構わないけど、政治家としての資質はあるのか? 

知識見識はあるのか? 

まともな政治できるのか? 

比例はなくしてほしい 

 

=+=+=+=+= 

この人愛知県出身で 

縁もゆかりもない宮城県に安倍政権の時に飛ばされて選挙はことごとくダメで 

野党の安住が区割りで選挙区が替わっても 

小選挙区じゃなくて比例かよて感じ 

出るなら小選挙区で出て勝ってもらいたかったわぁ、おまけとか長年の苦労でご褒美の比例区なんて代議士ではない 

ただのお飾りだわなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

そもそもたんに知名度(二世含む)だけで立候補せず、政治を知り政治を議論することができ自ら先頭に立って意見を交わせる人が政治家になるべきです。国民が期待できる人を政治家にすべきです。 

 

=+=+=+=+= 

知識まだまだなのに、うかれたのだから、きとんと勉強して誰に何を言われても答えられるようにしないと。 

みんな手強いからね! 

今回この人だめだなとなると後がないからしっこりやってもらわないと。チャンスをいかしてね。 

 

=+=+=+=+= 

知識なくても、スキルなくても、不器用でも、一生懸命さだけで、成果と結果だけは上げる奴たまにいるからその部類になってくれればいいですね。 

結局何の仕事でもそうですが、知識やスキルがずば抜けてても成果、結果を出せない人は役に立たないので・・・ 

ただ、スキルも知識もない結果も成果も出せないなら今すぐご退場頂いて 

一国の政治家って本来めちゃくちゃ大事な仕事なので 

 

=+=+=+=+= 

もうお飾り議員は必要無い、今の自民は信頼回復をしなければいけない時に何故能力が無い候補を立てるのか。 

これだから国民から信頼して貰えないし、更なる不満が湧き立つ事が分からないのか。 

有権者も本気で考えて投票するべきじゃないか? 

 

=+=+=+=+= 

自分が食料自給率を上げたいとか言っていたのに、食料自給率がどんな数値なのか説明できないなんて。 

せめて自分が進めたい政策くらいは、わかっていてほしいものだが、こんなのが議員になるんだから、酷いよね。 

 

=+=+=+=+= 

あれ、この人って2年ほど前にひろゆきとの対談でボロボロだった人だよね。 

なにが変わったのか分からないけど、やっぱ一回芸能人として売れると将来安泰ですね 

 

=+=+=+=+= 

何でも言うことを聞く無知なタレント議員を増やすのが自民の戦略。そのうち海外視察でも行って問題起こすんだろうよ。投票率が低すぎるから、今回も宗教の組織票にやられた日本。政治に無関心な有権者が愚かすぎる。 

 

=+=+=+=+= 

タレント議員という事で色眼鏡で見られる事は確実。 

その逆境でしっかり勉強して実力をつけられるか、それとも今井絵理子になるかは本人次第。 

 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ当選しても、重鎮のおじさんたちには逆らえんからなぁ。最近やってたらいい努力も実を結ぶのかどうだか。 

 

頭数合わせに使われた訳で、もしこの先エッフェル塔に行こうって誘われたらどう答えんのかね? 

 

=+=+=+=+= 

比例こそ自民党が作った絶対に負けないシステム 

まずこれ辞めることと、法律を破った政治家はその親族も含めすべからく被選挙権を失うこと 

これだけでも随分日本良くなるかと 

 

=+=+=+=+= 

山形除く東北の小選挙区で自民がなかなかぼろぼろっぽいけど小選挙区落選議員からしてもこの人が比例優遇されて当確当選してるのなんでだよって感じなんじゃないですかね 

 

=+=+=+=+= 

当選してしまったのだから、後は当選した後どのような活動をするかを見ていきましょう。頭が良くて何もせずただただおかねをもらうだけだったり、居眠りしたり、日本を陥れようとするような政治家よりはもしかしたら活動するかもよ。 

 

=+=+=+=+= 

前回選挙時は勉強不足を指摘されていましたが、その後毎日の辻立ち等頑張っていましたからね。私は期待したいですよ。当選おめでとうございます。 

 

=+=+=+=+= 

東大出た丸川珠代やエッフェル姉さんより、タレント上がりでも地元で地元の声を何年も聞いてきた森下千里の方が全然良い。ひろゆきの話とか何年前の話だよ。 

 

=+=+=+=+= 

前回の衆議院選の頃から注視してみてたけど、物凄く真面目に勉強、政治活動しているように思う。今回自民は逆風厳しい中だけど、当選したことを嬉しく思う。 

 

=+=+=+=+= 

宮城の自給自足率わかるかい?その概念がわからないと、どれだけ乖離があって、どう埋めるか、政策の考えようがないよ。 

その言葉がわからなかったことは氷山の1角のような気がします。政治家の意味知ってますか? 

 

=+=+=+=+= 

どういう政策を実行するのか、裏金について問題をどう解決していくのか、徹底的に聞いてやればいい。政治家に対して当たり前のことを聞いてるだけだが、何となくいじめ甲斐がありそうだ。 

 

=+=+=+=+= 

まだ当選しただけなのに、何でごちゃごちゃ言われなきゃいけないんだろう。 

この記事のコメント欄が、まさに今の日本を象徴している。 

結果を出す前から、その人を気に入らなければすぐ叩く。 

もう少し我慢して見守るとかできないのだろうか。 

今の日本人は、本当に我慢が足りない。 

闇バイトに引っかかる人間みたいに、想像力が足りない。 

 

 

=+=+=+=+= 

ほんと比例だけはやめた方がいいと思う 

もしくは議員になる前にモラルや政策含めたことを教える学校へ希望者全員通わせるべき。それに税金をつかうのなら何も言わない。 

 

=+=+=+=+= 

自民党がどこまでも国民をバカにしていることがよく分かる。 

自分が政治家になるために選挙活動を頑張っていただけなのにそれを評価する人たちにも大きな問題がある。 

 

=+=+=+=+= 

ひろゆきからの問いに返せなかったから無能呼ばわりしてる人も居るけど、志をもって宮城に残り頑張ってる事は知ってるので、応援したいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

20年ちかく前のモーターショーでトヨタF1の前に立っていたとき、こんなに可愛い人が存在するのかと思った 

 

気が付けばタレント〜我が故郷で立候補〜当選 

 

世の中、分からないものかと 

 

=+=+=+=+= 

三原氏、今井氏、生稲氏、そしてこの人… 

国会をなんだと思っているんだろう。 

(勘違いしているようにしか思えない) 

 

優秀な高校生の方が、はるかに「良い政治」を行えるんだろうな… 

こういう人たちが国会議員で成り立つなら、絶対に国家議員の定数を削減できますよね。 

もう能力のないタレント議員を使って得票数を稼ぐのはやめてほしいし、立候補する方も政治をなんだと思ってるんだろう。 

うんざりです。 

 

=+=+=+=+= 

おめでとうございます。 

落選後も石巻に残り辻󠄀立ち頑張ってましたからね。 

選挙区改変で比例に廻って良かったですね。 

前大臣は落選で復活頼みですからね。 

 

=+=+=+=+= 

マジで頑張ってほしい。 

この落選中は無駄ではなかったことを教えてほしい。 

そして変な奴等を見返してほしい。 

 

あと、人気がって人いるけど、 

人気を使って出るなら、参議院なんだよ。 

最初に衆議院選んだ時点でいばらの道を進んでるんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

裏裏裏言うヤツが多すぎ️ 

当選したら何もないよな?先輩、ドンに言いくるめられて終わり・・・誰がやっても変わらない・・・日本は終わりだよ️ 

各県市長もな問題多すぎこれも変わらん 

行って選んでるわれわれも責任があるけど 

海外は激しくやるけど日本はねぇ・・・ 

TVでも賃上げは大手企業だけな細かく中小企業などもちゃんとリサ−チしたらどう? 

日本一のトヨタが基準かな? 

 

=+=+=+=+= 

このずれずれ加減も自民党のダメさを表してる。 

自民党にしかまともな政治家はいないと思ってるけど、さすがに一旦自民党は壊れてほしい。日本が終わってしまう。当然立憲が与党になったら日本が終わるので、早く自民党よ立ち直れ。 

 

=+=+=+=+= 

この人を当選させる事が理解出来ないです。確か、ひろゆき氏の質問に答えられなかった過去があったかな?経済や、日本がこれからどうすれば良いか等を勉強してるとは思えないです。 

 

 

 
 

IMAGE