( 227220 )  2024/10/28 02:23:50  
00

このテキストから日本の選挙報道や裏金問題に対する様々な意見が見受けられます。

一部の人々は裏金マークをわかりやすくて良いとしており、事実を明確に表示することで有権者に理解しやすいと感じているようです。

一方で、マスコミによる報道の偏向や公正性への疑問を持つ声も見られます。

与野党を問わず不記載問題があることに対する公平性の欠如や表現の一貫性についての指摘もあります。

報道のあり方や公正性への信頼に対する懸念など、選挙報道に対する様々な視点が示されています。

(まとめ)

( 227222 )  2024/10/28 02:23:50  
00

=+=+=+=+= 

国政を担う議員のことはこういう機会に出来る限り知っておきたい。そして裏金に対する国民の意思表示がどうであったのかも知りたい。だからこういうのは全然問題ないと思う。裏金は事実であって貶めるためのものではない。そう思うのであれば最初からそんなことをしなければいい。 

 

=+=+=+=+= 

いまさら事の重大さに気付いても後の祭り、などという事にならなければ良いがね 

反応があったのだから、有権者の怒りがいまだにおさまらないのだから 

まぁまぁ良いだろうという気持ちでこういう事にメディアはゴーサインを出すだろう 

 

その姿勢で古い体制を批判するのだから、面の皮で大気圏突破出来るくらい積み上がるのではないかとは思うがね 

正義マンに付き合わされた、とは思われないような働きぶりと覚悟を見せてもらうよ 

 

=+=+=+=+= 

後ろめたいことをした本人が悪い。それでも選挙に出るってどういう神経してるのかわからないけど。 

今回の選挙はいつもより民意がしっかり現れたように思う。でもまだまだ自公は議席減らしてほしかった。完膚なきまでに負ければいいと思ってた。 

この先日本がどうなるか分からないけど、フツーに働いてフツーに暮らしてる一般人がバカを見ない政策に取り組んでもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

むしろ楽しくみられたし、あーこの人なんだーとさらし首並みにわかりやすかった。 

熱盛みたいだったし、選挙報道も工夫しないと! 

あと強いていうなら、統一教会の問題議員にも統一みたいな、マークがあったら面白かったなぁ。 

よく見といて国民がきちんと目を光らせてますよ!アピールしとかないと何をやり出すかわからんから、次回の選挙にもいかせるし、自分は賛成派でした。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題の議員が多過ぎて、全て名前を覚えきれていません。 

マークをつけてくれたので、結果がどうなったか分かりやすく、私はありがたいです。 

国民の関心があり、テレビ朝日も知って欲しいと意思を出したと思います。 

 

=+=+=+=+= 

旧統一教会のマークもあった場合、国民はさらに酷い現実を突きつけられる事になると思います。その人数は裏金の比ではありません。 

個人的には、各有力候補者の過去の主要記事を一覧で報道するぐらいしないと、まともな政治家は増えないと思います。 

世襲議員マークもぜひお願いしたいところです。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員は額の大小で自己弁護につとめる奴もいますが、例えば少額でも、12万円でも国会議員として国民に後ろめたいお金を作って懐に入れていたらそれはアウト。 

だから与野党問わず1円でも不正を働いていたら分かりやすく表示したり報道するのは当たり前。 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主党やれいわ新選組の不記載議員にも同じように裏金マークつけるべきじゃないですかね。裏金議員は許せないとはいえあまりに不公平な報道。しかも自民党は自分達で売った派閥パーティーの金だけど、立憲とかは税金の可能性もあるからさらに悪質な可能性もあるというのに。国民はまたメディアの情報操作を受けている。 

 

=+=+=+=+= 

速報で所属の党と名前だけでは、どの人が裏金を貰った人なのか分からないから、裏マークは親切。 

裏金を貰った人でも当選しているし、落選でもかなり票を獲得している事に驚いている。 裏金議員でも、政治手腕を期待されているという事なのでしょうね。誠実なだけでは政治は出来ないとも思うのですが、複雑な気分。 

パーティーで金を集め、末代まで豊かに暮らせる世襲政治家を目指す人間と、金で自分に都合の良い政策を依頼する財界人が日本の政治を動かしていたら、国民はいつまで経っても貧しいままですよ。 

ホントにそれで良いの? 

 

=+=+=+=+= 

フジテレビはランキング形式でやってだけどね! 

 

てか、テレビも選挙をエンタメ化しようとしててふざけてるでしょ! 

 

芸人が司会したり元アイドルが出たり 

 

もう本当にすへにおいて選挙の時だけやめてくれって思う 

 

 

=+=+=+=+= 

趣味はジョギングとかどーでもいい情報よりか凄く良いよ。 

当選後も暫くこのアイコン表示させて欲しい。中にはしまった!知らずに投票しちゃったという人も居ると思う。 

 

=+=+=+=+= 

投票所にていつも自民党の議員が無所属空白になっていて不思議だなぁと思って帰宅後に検索して裏金議員と知りました。なので開票番組での表示はわかりやすくて助かりました。今後も継続して頂き、可能であればパワハラは「パ」、セクハラは「セ」、議案企画無提出は「無」などの表示も期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

裏金マークは野党候補者にも付けるならフェアだし賛同するがこれはアンフェア。ちなみに私個人は野党に投票した。 

日本のマスコミは支持政党や支持する政策を公表せずに中立を装って偏向報道するからタチが悪い。アメリカのマスコミはある程度その辺が公表されているらしいがその上での偏向報道なら受け手もある程度は対応可能な面もあるだろうが、アメリカのマスコミが正解でもない。 

本来なら中立公正な報道が求められるはずだが… 

 

=+=+=+=+= 

陰湿って気持ちはわかるけど、私は面白いと思ったよ。 

他の人も書いてあるけど、有名議員で顔が知れてる人ならわかるし覚えてるけど、どの人が裏金もらってたり公認もらえなかったりしたのが分かりやすくて良かったよ。 

ずいぶん落ちてくれて、少しホッとしたくらいです。 

 

=+=+=+=+= 

日曜日までの時点でやってるなら悪意だけでなく公選法違反にも問われかねないが、いざ投票締め切り後なら、裏金疑惑で取り沙汰された候補がどうなったかを知るためにも必要なのでは? 

 

=+=+=+=+= 

いいとおもうけどね 

できるならパー券の購入企業も出してくれたらいいけど難しいよね 

でも情報は全てオープンにして支持を仰ぐべきだと思う 

金を出してる企業もそうしないとフェアじゃないよね 

 

=+=+=+=+= 

自民党に献金された政治資金の配分が記載されていなかったものであって、多額の献金を集めた者に傾斜配分するのは当たり前のこと。そして予算をちょろまかしたとか、ワイロの金ではない。収支報告書への不記載は改めるべきだが、一体何を責めているのか、理解できません。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さんばかりでなく、選挙前にしっかり伝えないとね。まあ今回は選挙後どことどこが連立組むかが重要なので、これからメディアはしっかり役割果たせよな。 

 

=+=+=+=+= 

これはさすがに無いと思う。それでも信じて投票した人も居るだろうし、自業自得と言えばそれまでだけど、何だか報道のチカラを間違えた方に使っているとしか思えない。明るみになっていない議員なんて五万といるだろうしね。ついでに民間でも死ぬほど汚い金を手にしている輩も多いんだから、ここぞとばかりに陰湿なイジメみたいな事をする日テレと、それに対して肯定するような馬鹿な奴らが居ることに辟易とする。 

 

=+=+=+=+= 

不記載(裏金)議員が多過ぎて覚え切れないから、あの表示(マーク)は視聴者目線で判りやすいと思った。 

裏金議員の中でも、大臣経験者や安倍派幹部などはメディアに取り上げられる事が多かったけど、多くの該当者は個別に大きく出なかったよね。 

地元から立候補すれば、そこの有権者は判るだろうけどね。 

あの表示は、事実なんだし、選挙妨害では無いし、誹謗中傷や名誉毀損には当たらない気がするけどね。 

 

不記載(裏金)議員なのに、当選した人もいるよね。 

地元有権者の判断だからね。 

他の地域の有権者はどうすることも出来ない。 

 

 

=+=+=+=+= 

日テレ見てたけど全く気が付かなかった。特番始まってすぐ『当確』でたりして、早いよねぇ凄いなぁって家族と話してた。 

私の選挙区でも『裏金議員』いたけど、落選だった。当然と想ったし当選させてはいけないと想ってた。当選となったら、裏金を有権者が許したことになってしまう。 

驚いたのは、別の地域で裏金議員が当選してた。 

岸田氏も当選・麻生氏も当選。 

私個人的に落選すると想ってた。 

なんで?有権者が投票したからなんだけど・・・なんだかなぁ 

 

=+=+=+=+= 

裏金マークを付けるのは別にいいけど、自民党以外の裏金議員には一切つけないあたり、メディアの陰湿さというかやりたい情報操作がにじみ出てるなって感じた。 

少なくとも選挙という国の今後を決める超重大事項くらいは公平に報道してくれや。 

 

=+=+=+=+= 

わかり易くて良し。その裏金議員が当選するとがっかりする。こういう目線の国民がいることを地デジを活用してお示しする方法をテレビ局は考えてみて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

とてもわかりやすいので、今後の選挙でも、ずっとやって欲しいです。 

事実なので、投票の判断材料にしたいです。 

有権者としては、とてもありがたいです。 

 

=+=+=+=+= 

裏金誰かわかったほうが絶対いいと思います だって裏金マークの人が当選してたらその選挙区では裏金(脱税)を認めたってことだし どこが脱税容認地域かすぐわかるのは良いと思います 

 

=+=+=+=+= 

別の記事に書いたけれど、テレビ朝日系列のABCテレビでもそうでした。 

 

その後のフジテレビ系列でも裏金議員の事を分かるように出してはいましたが、当確と共に「裏」と出していたのは、他の局を見渡してもテレビ朝日系列だけでしたね。 

 

いくら腹が立っても、選挙に勝って直ぐにメディアがこのような嫌がらせを当選者や立候補者にするのはどうかと思いますし、立憲民主党にもれいわ新選組にも不記載し訂正した議員はいたのですから、視聴者に伝えたいのならば、同じような扱いにしてほしいものです。 

 

=+=+=+=+= 

このマークついたの自民の候補だけらしいですね。散々「自民党の"不記載"は裏金だ!」って騒いでたのに、野党の「不記載」はスルーしてるようで。 

不記載があった野党候補にも裏金マーク付けてあげないと不公平なのでは? 

 

=+=+=+=+= 

まぁいわゆる裏金とやらの真意がどうであれ、隙を見せたのは自民の怠慢ではある。岸田政権以降、国民をガン無視し続けた結果だよ。 

政権交代までは流石にいかないけど、これでお灸を据えられたのは良い結果だね。 

あんまり調子に乗るなよと。これである意味高市さんが今総理にならなくて良かったと思う。石破総理にそのまま尻拭いさせとけば良いと思う。 

自民は少し岸田になってからやり過ぎた。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも記載漏れであり、裏金ではない。小沢一郎もさらに巨額の不記載をしていたが、その時も裏金とは呼んでいなかった。なのでこのマークは不適切。個人の意見ではなく実際に不適切なマークです。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員は自業自得だとは思うが、政治家に対する評価は個人が自分の判断で行うもの。候補者の顔にこれ見よがしにマル裏ってイメージを誘導するような演出はどうなのかと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

神奈川15区(茅ヶ崎市・平塚市・大磯町)、いったいこの選挙区に住む多くの有権者はどんな考えなんだろう?河野太郎の当確が20時過ぎ早々に出た。何であんな候補者を国会に送るのか意味不明。 

 

=+=+=+=+= 

立民がよくて伸びたのではない、自民が票を減らしただけ。 

維新や国民が受け皿になれなかった弱さ、ますます影が薄くなる共産党、影すらない社民党。 

日本が良くなるのであれば、どこが政権を取っても構わないが、本当にこれで良かったのか、これから答え合わせが始まる。 

 

=+=+=+=+= 

裏金マークは全くもって構わないと思うが、不記載を裏金というのなら野党議員にもいるのに野党議員にはマークをつけないのなら公正、中立に欠ける 

実際マスコミにまんまと踊らされて野党議員は裏金とは無縁でクリーンな政治家だと思い込んでる人間もいるんだろうな 

 

=+=+=+=+= 

れいわの大石にも『裏金マーク』付けてるのかな?その他野党候補にも、収支報告書不記載の問題がある人はいると思うけど、その辺はスルーなのかな?政治的中立性の欠片もない報道は、報道と名乗らないでほしい。そして、有権者もマスコミのリンチに軽々しく乗らないでほしい。よく考えてほしいと思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

事実と違うなら問題だか事実であるなら問題ないと思う 

 

政治家に対して忖度したりするより良いと思う 

 

本来なら立候補する事が間違っていると思う 

 

=+=+=+=+= 

裏金マークはどうかと思ったが、裏金議員が誰かと言う事がわかりやすかったので良かったのではないか?他のテレビ局はしていなかったようだか、後付けみたいな感じで裏金議員を紹介していたのもわかりやすかった。 

 

=+=+=+=+= 

いいと思うけど? 

裏金議員には違いないんだからさ 

 

「喉元過ぎれば熱さ忘れる」なんて事のないよに 

本人は勿論有権者もちゃんと覚えていないと 

裏金議員でも国民に選んで貰えたんだから 

本人はちゃんと正しく政治活動をするようにしなきゃならないことを 

肝に命じてほしい 

 

=+=+=+=+= 

自民党だと「裏金問題」 

野党だと「政治資金不記載問題」 

中身は同じでも書き方が違うのはなぜなんでしょう? 

それとも与党になると、裏金問題という書き方に変わるということですかね? 

 

=+=+=+=+= 

わかりやすくて良い。やった事は、事実。悪い事をしたのだと自覚をうながすためにも、良き方法だと思う。政治家は、記憶にございません。って言えば許されと思いこんできる人が、多いから。 

 

=+=+=+=+= 

つけるのは構いませんが、それなら野党議員にもつけるべきでしょう。 

事実として野党にも裏金疑惑議員がいるんだから。 

 

特に、れいわの大石は何故どこの報道も委縮してるんですかね? 

本人が自分で記載に誤りがあったって認めてるほどなのに。 

誤りがあったのなら消えたお金はどこへ行ったのか? 

 

それと、他にもJK円光疑惑議員とかもいますね。 

ウクライナ無断訪問議員。ロシア支援議員。反ワクチン議員。陰謀論議員。とかもつけてほしいわ。 

 

 

=+=+=+=+= 

これBPO案件では? 

自民党ばっかりつけてたけど立憲も令和も不記載の人はいたでしょう 

「この人はこんな事してたんだよ」という周知のためにやるのであれば、全員にやるべきです 

そして裏金マーク付けてますけど、擁護するわけじゃありませんがどこからどこまでが裏金なんでしょうか 

不記載は裏金だと思ってるんですが、全員につけないのはどうなんでしょう 

つけること自体は反対じゃないですが、つける人つけない人を分けるのは反対です 

明らかなメディアの暴走であって、情報操作的な意図を感じます 

 

=+=+=+=+= 

裏金バレたのにのこのこ選挙出てくるんだからこれぐらい恥を上乗せしても問題ないでしょう。あ、こいつ裏金議員なんだって一発で見分けられてわかりやすかったです。他のバレてない政治家にもこれぐらいのことやられれば多少は抑止力になるのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

大々的にわかりやすくしていいです。もっとアピールしてもいいほどです。若い知らない人もいますし。 

裏金でも地盤が強すぎて当選させてしまった我が選挙区は情けなくてたまらないです。 

 

=+=+=+=+= 

別に裏金議員にそのマークをつけるのは良いんだけど、付けるなら野党議員にも付けなよ 

裏金バレてるのは自民党の議員だけじゃないんだからさ 

自民の議員にだけ付けるんじゃ、陰湿だしフェアじゃない 

 

岩手3区なんか、14万の藤原に裏金マーク付けて、不明金83億だかの小沢一郎にはノーマークだもん 

「政治とカネが焦点だ」とか言っといて小沢が当選するんだから、とんだお笑いだよ 

 

=+=+=+=+= 

政治屋は、不祥事を起こしても「国民はアホだからすぐに忘れる」とたかをくくっているので、そういう政治屋が立候補したときには「〇裏マーク」「〇女マーク」「〇犯罪マーク」を明記してしっかりとリマインドしてもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

良いとも思わないし悪いとも思わない。 

それより裏金もらっといてよく選挙出れるよなとは思う。 

陰湿すぎるとか言ってんのは熱烈な自民党支持者でこれが他の政党の候補者だとしたら陰湿すぎるとか言わんでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ争点になっているんだから、民放としてはやるべきだろう。 

「どのくらい負けたのか」をハッキリ出して、脱税したら政治生命が終わると教えて差し上げた方が、国会議員先生方のためにもなるよ。 

 

=+=+=+=+= 

>テレビ朝日系では、顔写真の左上に、はんこのような丸の中に裏の字が書かれたマークを表示させた。X(旧ツイッター)では「裏金マーク良いね」「熱盛のような裏金マーク笑える」などと好意的な投稿もあった一方で「選挙特番で候補者に裏金マークつけんの陰湿すぎん?」「いくらなんでも選挙報道でいちいち顔に裏金マークつけるのはゲスすぎやしませんかね?」などの声も多く投稿された。 

 

マスコミのハシャぎっぷりがエグいね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党以外の政治資金収支報告書に不記載があり、訂正した議員は立憲民主にもれいわ新撰組にもいたにもかかわらず、大手マスコミがほとんど報道しないことに違和感があります。 マスコミは自分たちが報道するかしないかで政権交代が起こることで、権力を誇示したいのだと思います。 不倫をした芸能人を抹殺する文春砲とほぼ同じです。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員がどうなったのかということは今回の選挙の関心事の一つだから、わかりやすい表示はいいと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

与野党公正にマーク付けるなら好きにしろって感じだが、少なくとも不記載バレた人の中には野党もいるんだからちゃんと不記載マーク付けてあげないと不公平じゃない? 

どっかの組の活動家議員なんて自分は裏金じゃなくて不記載なんて言い訳してたんだから仲間外れなんて可哀想だろ! 

 

=+=+=+=+= 

それぐらいのお咎めはあって良いと思う。 

そもそも、不記載だの裏金だの、国民に対して悪い事をした人が 再び選挙に出られる事自体が甘過ぎるのだから。 

 

=+=+=+=+= 

マークが付いている人が当選してる事に驚く。その選挙区の有権者は裏金を認めるの?その選挙区、どんな力が働いてるの?そういう事が分かりやすかったというのが正直な感想です。 

 

=+=+=+=+= 

裏マークがあっても無くても選挙結果に影響無いんだし、自民党議員が裏金貰ってたのは事実なんでイイ演出だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

え、でも分かりやすかったよ。 

しかもちゃんと◯千万の不記載ですとか言ってくれてて、やっぱりそれでも受かってる議員とその地区の深いつながり(闇?)も知れて良かった。 

 

結局地域ともズブズブなんでしょ。 

その人が受からなかったら自分たちも甘い汁吸えなくなっちゃうもんね。 

それがさらっと見てとれたって感じ。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミはこれくらいの距離感を持って権力者と対峙してもらわないと。結局選挙に勝てば”禊ぎ”が済んだとして無かったことにする世界なんだから。これくらいはして当たり前。 

 

=+=+=+=+= 

裏金マークわかりやすくて良いと思いました。 

けど、世間が知らないだけで、本当は裏金マーク付けないといけない人が他にももっといるのでは?と思ってしまいました。 

 

=+=+=+=+= 

これは有権者にとって必要な情報だよ。選挙の争点なんだから。陰湿だとか難癖をつける箇所ではない。 

 

=+=+=+=+= 

裏金が事実で、バレた後も必死に「裏金」を定義して誤魔化そうとした。 

そしてあろう事が裏金の合法化を決めた。 

ここまでしておいて隠そうとするのは無理でしょ。 

 

=+=+=+=+= 

そんな中でも裏金議員が当選、不祥事自民党員が当選する。 

ニュースであれだけやってるので知ってはずなのに、なぜ応援出来る? 

どれほど許せるだけのメリットを享受してるんだか。。信じられません。 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金マーク、テレビやYouTube見ていて、うわぁ(;´д`)とは感じたが、分かりやすさはある。裏金の件に関わった、非公認の立候補者だと分かりやすさはある。 

 

=+=+=+=+= 

何ら問題無い。 

陰湿の声は、裏金議員の支持者だろうから、無視して良いかと思う。 

やはり、悪事を働いた者はどこかでペナルティを負わないとおかしい。。。 

 

=+=+=+=+= 

消費税上がったりするとギャーギャー騒ぐのに、裏金に関しては陰湿って。。 

陰湿と発言した人、あなたから取られた税金なんて裏金の総額に比べたら微々たるものですよ、といいたい。 

もしくは、自民党と癒着している企業か宗教かもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

とてもわかりやすくて良いと思いました。 

脱税のような事をしたのだし、裏金を働いたのは事実なのだから問題はないと思います。 

裏金議員に配慮必要?? 

 

=+=+=+=+= 

今回ばかりは必要な指針だったと思います。 

とてもわかりやすく、いつもより真剣に番組を観ました。 

 

=+=+=+=+= 

投票終了後なので、選挙の結論には影響しません。 

国民を舐めきっていた政治家に対して、これくらいは許されると考えます。 

 

=+=+=+=+= 

政策そっちのけで裏金ばかりの野党にもマスゴミにも辟易する。大事なのは政策実行力だろ。そんな事も分からない有権者が多いから何にも変わらないんだ。 

 

=+=+=+=+= 

もらってない顔して、お金集めに奔走してた奴らが悪い。そう思って選挙に望んでるから大丈夫でしょ。 

 

自民分解の足がかりとしては好感が持てます。 

 

=+=+=+=+= 

納得出来る説明責任を果たした人は1人も居ません 

裏金マークをつけられる事に関しては私はアリだと思います 

表現の一つです 

 

=+=+=+=+= 

周知の事実だから、わかりやすくてイイんじゃない?じゃないと、裏金問題が無い人まで疑いの目で見られてしまうからね… 

 

 

=+=+=+=+= 

凄く不正をした方が分かりやすく良いと思いました。 

何の問題もなく逆に真実を報道するTVを見直しました。 

 

=+=+=+=+= 

良いと思うよ。わかりやすくて。でも、自民だけにやるのは違うんじゃない?野党にも同じことするなら理解できるけどね。野党にもたくさんいるでしょ裏金議員。。。 

 

=+=+=+=+= 

分かりやすくてイイじゃない 

与党、野党構わず事実ならそんくらいのペナルティーはアリやろ。 

法がスルーするのなら民意に問え 

コソコソせずに公表しろ 

裏金は貰ったが仕事もしてる! 

と、堂々と言えばいい 

それを有権者がヨシッとするかが選挙だ 

( ´Д`)y━・~~ 

 

=+=+=+=+= 

誰かが(今回とは別として)裏金大王の小沢一郎についてないのは可笑しいと笑ってたな。同意。 

 

裏金問題なんて、今回だけに限った話でもあるまいに。 

 

=+=+=+=+= 

裏金貰って無所属で当選した議員さんは凄いな。クリーンな政治してても勝てなかったら意味が無い。政治家って凄い商売ですね。 

 

=+=+=+=+= 

別に与野党問わず表示するなら構わんと思うけど自民だけについてる時点でおかしいんだけどね、まあ左翼無罪の人達には問題無い話なんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

「陰湿」などという言葉を使って報道を貶めて裏金議員を擁護する。 

詰まらん輩ですな。 

事実を表示して何が悪い。報道の自由の範疇です。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員を擁護する意見をいちいち拾って記事にする中日スポーツって、 

これがCBCがやってたら取上げないんだろうな。 

現に、TBSのどっちつかず放送には言及しないし。 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主党にも不記載がいたのに自民党以外の不記載はノーマークなのは公平性に欠けますね。 

 

=+=+=+=+= 

普段から、 

「マスゴミ! マスゴミ!」 

と騒いでる自民支持者の皆様は、最初からテレビの選挙特番は偏向番組と解ってるはずなのに、何を騒ぐのか? 

始めから、あなた方の信用できる、ネット情報だけ見てれば良いでしょう? 

 

 

=+=+=+=+= 

なら何かで疑惑やら不祥事やらかした議員全員に与野党関係無くやらな不公平だし公正やないよね。 

 

=+=+=+=+= 

何の問題も無いのかとは思います。凄く分かりやすくて、寧ろ気が利いているのかとは思います。 

 

=+=+=+=+= 

いいと思うよ 

裏金議員多すぎて誰だったか全員覚えられないし、パッと出てこないから分かりやすくて有権者にはありがたいと思ったけど? 

 

=+=+=+=+= 

裏金にも票稼げるんだっていうことが分かってよろしい 

 

ZEROも丁寧に額書いてあったから分かりやすかった 

 

ハギー... 得票率良いのね 

 

=+=+=+=+= 

裏金裏金って連呼してそれ以外の政策とかは未熟だから政権交代だけは勘弁。 

旧民主党も維持できなかった立憲民主に政権は絶対無理。 

 

=+=+=+=+= 

与野党関係なく不記載やった人に付けてるなら良かったんだけど、自民党議員にだけ付けてる所がね... 

 

=+=+=+=+= 

裏金マーク犯罪も処罰は無いようなものなら当たり前の対応と思われます。 

批判してるのは「同類」レベルか、利権者ぐらいではないのか? 

 

=+=+=+=+= 

関テレかフジかどちらだったか、和歌山選挙区の世耕さんVS二階康弘の時に(裏金離党VS二階後継)みたいな見出し付けられてて、『四文字悪口!』って思ってしまった。裏金離党… 

 

=+=+=+=+= 

それは政治バラエティとしてまあいいとしても、小沢一郎に表示がなかったことには納得いかない 

 

=+=+=+=+= 

これに反対してる人達って党の関係者?自分達が納めた税金で給料が支払われ尚且つ裏金でもうけていた奴らに擁護するなんて考えられない。晒し者にされて当たり前 

 

 

 
 

IMAGE