( 227263 ) 2024/10/28 03:17:47 2 00 運転免許の更新に行ったら、「交通安全協会」への入会をすすめられました。加入は「任意」なの? 入会する“メリット”も紹介ファイナンシャルフィールド 10/27(日) 14:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1cd314cb22e2cff828c6fd964795e13f896d8ff0 |
( 227266 ) 2024/10/28 03:17:47 0 00 運転免許の更新に行ったら、「交通安全協会」への入会をすすめられました。加入は「任意」なの? 入会する“メリット”も紹介
交通安全協会は、交通安全や事故防止を目指し、教育活動や広報・啓発を行う団体です。免許更新時に入会を勧められることもあり、入会すると協力金の支払いを求められます。加入が必須だと思っている人もいれば、入会しないと決めている人もいるなどさまざまなケースがあるでしょう。
本記事では、交通安全協会とはどのような団体なのか解説し、入会金や入会するメリットについても紹介しています。
▼ハンズフリー通話での運転は「違反」になる? ペナルティが発生する場合についても解説
大正から昭和にかけて、自動車の普及によって交通事故が増加しました。1919年に運転免許制度などを定めた自動車取締令、1920年に人や車の左側通行などを定めた道路取締令が交付されました。これらの法令の周知のために、警察の指導により広島、静岡、岐阜、福岡、愛知などで交通安全協会が結成されはじめたのです。
交通安全協会は、交通安全のためにさまざまな事業を行っています。主な事業内容は次の通りです。
●交通安全思想の普及啓発 ●交通安全教育の推進 ●各種研修会の開催 ●交通安全表彰 ●交通安全に関する調査研究 ●交通安全教育用資料・機材の作成・配分 ●諸外国との交流
図表1のような、交通安全思想の普及のためのハンドルキーパー運動のチラシを、居酒屋などで目にしたことがある人もいるのではないでしょうか。こうした普及啓発のほか、夜間の歩行者を守るための反射材の普及のため反射材を配布したり、小中学生などを対象に交通安全ポスターやスローガンの募集をしたりする活動なども行っています。
図表1
図表1
一般社団法人全日本交通安全協会 事業
交通安全協会の会費は、このような交通安全のための活動に使用されています。
交通安全協会の会費は、各都道府県によって異なります。「協力金」とも呼ばれる会費は、年間で300~700円が相場で、中にはゴールド免許で有効期限5年の場合には5年分の1500~3500円をまとめて支払うところもあるようです。なお、愛知県などは会員制ではないため、会費の徴収がありません。
交通安全協会への加入は任意のため、「入りません」と断っても問題ありません。手続きの流れで案内されるため、加入が必須だと思っていたり、更新手続きにかかる費用だと思っていたりする人もいますが、辞退することも可能です。
交通安全協会に入会している人の中には、「交通安全や事故防止のために役立つなら」と理解して、協力金を支払っている人もいるかもしれません。しかし、自身にメリットがなければ、あまり加入する必要性を感じない人が多いのではないでしょうか。
交通安全協会に加入するメリットは、各都道府県によっても異なりますが、次のようなものがあります。
●免許証ケースやボールペン、反射板などのグッズがもらえる ●ホテルやガソリンスタンドなど、協賛店の割引が受けられる ●チャイルドシートの無料レンタルができる ●長期優良運転者の表彰が受けられる ●交通事故で長期入院した場合に見舞金が給付される
チャイルドシートの貸し出しができることは意外と知られていませんが、1ヶ月程度無料でレンタルできます。実家へ帰省するときや旅行のときなど、一時的にチャイルドシートが必要な場合に活用できそうです。
交通安全協会は、地域の交通事故防止のための啓発活動や、交通安全に関する調査などを行っています。交通安全協会費は、運転免許の有効期限に応じて3~5年分をまとめて免許更新時に支払う場合が多いようです。各都道府県によって異なりますが3~5年分で1500~3500円程度が相場となります。
加入は任意のため、案内時に加入しない選択も可能です。加入のメリットも、各都道府県によって異なりますが、協賛店での割引が受けられたり、チャイルドシートのレンタルができたりする場合もあります。
出典 一般財団法人全日本交通安全協会 事業 栃木県交通安全協会 会員特典
執筆者:古澤綾 FP2級
ファイナンシャルフィールド編集部
|
( 227267 ) 2024/10/28 03:17:47 0 00 =+=+=+=+= 入会しなくてもデメリットは無いしメリットも極めて限定的です。 ほぼ入会する意味はありません。 昔は大きな事故を起こした時に、入会していて尚且つ寄付をすれば処分が軽くなる何て都市伝説も有りましたが、真偽のほどは定かではありません。 そもそも交通安全協会の会員に会費を払ってまでなっているのに、協会の運営や人事に関与する権利はありません。 莫大な会費の使い道も多額の報酬が得られる役員人事も密室で決められています。 要するに胡散臭い団体です。 交通安全の活動をしているのは確かでしょうが、健全な運営がなされているのか検証できない団体に会費と言うかたちで資金を提供するのは無責任な行為と言えます。 結論を言いますと入会する必要はありませんし、むしろ入会してはいけません。
=+=+=+=+= 小学生の頃、公園から飛び出してきた自転車に跳ねられ骨折。以降、自転車が怖くなり、乗れなくなってしまいました。そんな折、学校で交通安全協会主催の自転車講習会があり、私は無理矢理自転車に乗せられ、後ろを支えられ、ほとんど他人の力でゴールさせられました。交通安全協会の女性は「頑張った人に拍手!」などと気楽に言っていましたが、私は参加したくなかったし、拍手は辱めを受けたようにしか感じられませんでした。 運転免許を取得して初めての更新では、強制と勘違いして支払ってしまいましたが、任意と知ってからは支払いを拒否しています。今後も絶対払いません。
=+=+=+=+= 私が交通安全協会に入会をやめた理由は、初めて免許を取得した時に入会する事を誘導された事と私の住んでいる地区安全協会に入会金を年払いで支払ったにも関わらず、自治会で毎年必ず地区安全協会支部から車を所有している家は、協力金を払ってほしいと回覧板で回ってくる為、免許更新で年払いしても末端の支部迄、お金が回ってこない点と毎年自治会を通して支払うのでは二重徴収ではないのかと疑問を感じ入会するのを辞めました。
=+=+=+=+= 交通安全協会の費用が必要なら違反者の免許更新費用を高くすればいい。 自分はずっとゴールド。ゴールドは30分。他は1時間とか2時間かかる。 1時間講習はゴールド講習の2倍。2時間講習は4倍の時間計算で講習費用を取ればいい。 そしたら交通安全協会に加入するか聞く手間もはぶけるし、違反者も料金高くなるなら気を付けて運転する人が増えるのではないのかな?
=+=+=+=+= 昔は、さも当然のように、安全協会の受け付けはこちらですと案内されたが、今は、受付があっても、案内は強制はなく、入会しますかどうしますか?程度になった。 そもそもが天下り先だし、存在の意味もない。 いまだにわざわざ並んでいる人を見ると、鴨だな・・と思ってしまう。免許更新の案内が来るなんて言われていたけど、入会してなくとも更新案内は届く。
=+=+=+=+= これは県によって濃淡があります。経験上愛知県は免許更新と交通安全協会の受付が別でストレスが全く無い。対して静岡県は同じ受付で『協力をお願いしています』と圧をかけてきます。でも自分は使途不明が多いとされる協会に払ったことはありません。気が弱い人は払うでしょう。免許センターで初免許を取得時も、自分の前の人は次々に払ってましたが、自分が断ったら今度は後ろの人が私に続いて連々と断ってました。昨今日本も振り込め詐欺やフィッシング詐欺が横行しており、NHK受信料もその類です。海外なら毎日ぼったくりを仕掛けられます。日本人も長いものに巻かれるで無く、不要なものはきっぱり断る毅然とした対応が必要と思います。
=+=+=+=+= これは入る必要は無いと思う。 使用内容が不明だし、その場で加入したら、選んでくださいといってもらえるケース?なども、そのお金で制作している訳で、それって無駄金、無駄遣い。
そもそも、物価高の今、3千円だって大事な自分のお金。 1人暮らしの人にとっては、数日の食費代でしょ。 それに私の所では、免許センターは僻地にあるから往復交通費だってかかるし・・・
で、これ以外にも何やらお金払って入れるよ的なものがあったような気がする。提示したら、参画店などでお得があるとか何とかね。 何かね、お金集めに必死だなぁって更新の度に感じている。
その手のお金は、二十課税のガソリン代とか高速道路利用料からでも、捻出できるでしょ?
=+=+=+=+= 2年前、更新に免許センターに行ったら、最初に何番へ、次に何番へと言うように順番に、機械的に移動させられた。そして最後の頃の窓口で「ハイ、何円です」とまとめて請求されました。更新葉書には費用は何円と記述がありますがそれより高いですね、一体何の費用でしょうか?と聞いたら「交通安全協会への協力金が含まれています」と応えて、ハイ、次の方・・・と言ってお終いです。これを払わないと免許証がもらえないのではと言う脅しみたいに感じたのではっきり断るのが難しかったです。入会のメリットなどほとんど無いですよ。
=+=+=+=+= 昔は、更新手続きの時にさも当たり前のように料金を徴収して入会させられてたけど、どこかでそれはおかしいんじゃないかという声が出て、ちゃんと任意である事を説明するようになった。それ以降は入会してない。
=+=+=+=+= 免許取った時に知らずに入りましたが3年間お世話になることはありませんでした 更新ハガキも別にきちんと来てましたしね あ、せっかくだからと一度だけ代書してもらい写真が安くなった 更新後は加入しませんでした 今では警察署で写真撮影してくれるし機械で用紙に印刷されるし 行くのは収入証紙を買う時だけ それも今後は無くなるって話だし何のメリットもありません
=+=+=+=+= 自分の住んでいた県では免許更新の際にほぼ容赦なく交通安全協会へ入金させられた。免許更新の案内ハガキには更新手数料の案内のみで、交通安全協会の案内は一切なし。それでも昔は何の疑問も持たずに協会費を納めさせられていた。 しかし恐らくは他の都道府県転入者からのクレームで話が大きくなった様で、ある時期からは交通安全協会費は任意のご協力で納めていただくもの、って事を事前に説明される様になった。この記事では如何にも入会がお得かのように書かれているが、何のことはない公安関係の天下り先の一つに過ぎない団体。使いもしない免許証入れなど誰が欲しいものか。いくら勧められても正体がわかった今では協会費を納めることは一切ないです。
=+=+=+=+= 現役退職後の天下り先です 最近は維持費不足で 皆さんもご存知かと思いますが 安全協会(収入印紙等販売)の建物は 所轄署の離れた所にありますよね 維持ができなくなってきているので 場所によっては所轄署内に設置されて来ています かなりの頻度で神奈川県内の所轄署を廻りますので 印紙購入が楽になって来ました
=+=+=+=+= 運転免許の更新に行くと必ずすすめられます。 その時は「手持ちは手数料代だけしか持っていません」と言っています。 今年の夏更新だったのですが、2月に母が亡くなったので「2月に母が亡くなり、病院代などの支払いがあったため手数料代しか持っていません」と言いましたね。 今後も断ります。
=+=+=+=+= こんな警察の天下りのための利権団体に入るメリットなんて何もありません。さらにいえば、交通安全協会のやっている更新窓口の受付業務なんて入札もなしに継続的しかも独占的にできることが不思議でしょうがないです。
ありがたいことに、地元埼玉県は免許更新はキャッシュレス・でも交通安全協会は現金オンリーだからクレジットカードと交通費に使うパスモと小銭だけ財布に入れて更新に行いってしつこく勧誘されても現金がいくらも入っていない財布を見せて無い金は払えないから入らないという実力行使もできるようになりました。
=+=+=+=+= 数年前に、長野県の◯田市の警察署で、安全協会費の使途不明金使用が有りました。安協は警察官の天下り先です。後、警備会社や、自動車学校や、タクシー会社などが、そうです。何に使ったのでしょうか?当時、かなり問題に成りました、それ以来、安協には入っていません…後、免許の更新時に視力検査の時に、係りの人が、良いか?悪いか?考えこんでいる時に安協の免許ケースを、チラリと見せると、即OKでした、数人の方が同じ様な体験をしています、これだけは入って置けば良いです。先の方が嫌な人は、入らない方が良いし、後の方が良い人は、入って置いた方が良いですよ。先の出来事は地元の新聞でかなり取り上げられましたので事実です。
=+=+=+=+= 交通安全協会は小学校で交通教室を行い 児童に交通ルール教えたり 登校時、横断歩道での指導もしている 子供達に交通安全の啓発活動をやってくれてるんだから これが最大のメリットよ 会費でこれらの活動を支えられると考えれば 払わない選択肢はないと思うけどな
=+=+=+=+= 基本的に交通安全協会は警察の天下り組織です。 警察官の定年後の再就職先として、設けられている組織なので、天下り警察OB・OGにお給料を払ってあげたい人は加入すると良いでしょう。
それ以外の人は全く加入する必要はありません。 メリットも大したことはないです。
我が県では免許センターで県の収入証紙の販売を委託されている交通安全協会ですが、仮に交通安全協会が無くなっても県警が直々に販売するだけなので、警察行政には全く支障はないです。
なので、天下り警察OBにお給料を払いたくない国民の皆さんは交通安全協会に加入しないようにしましょう!
=+=+=+=+= 先日の更新でも「お願い、」されましたが、払いませんでした これまでも払った事はありません 今後も払いません 冷ややかな目で見られますがその時だけです 協会はメリットを言ってきますが活動にどれだけ効果があるのか不明です 決算報告とかオープンにすべきです
=+=+=+=+= まず、行政機関に対する場合は、任意or強制の概念を学ばねばならない。法学部出身でこれを体得していないとすると、致命的であるが、それ以外の学部生でも、大学1年時の「法学入門」の履修率の向上を目指すようにすることが肝要。
=+=+=+=+= 免許センタ-の支払窓口では、説明なしで、安全協会の会費が加算された金額を当たり前のように提示される。ハガキに記載されている金額を把握しておかないと言われるままに払う事になる。
=+=+=+=+= 免許センターの免許更新受付事務や免許更新講習を請け負っていて、強制的に支払わなければならない更新料からの受託収入もあるし、何故かうちの市では町内会でも年会費を集金して払っているし、まあ入らなくてもいいかな 前回の免許更新の時には入ったけど
=+=+=+=+= 昔、強制的に入らないといけないように協会のおばはんが前に立ちはだかったり、入らない人には態度を変えたりすることが大きな問題になり、一時期は大人しくなっていました。きっと入る人が減って協会の収入が減りだしたのでまた強引な勧誘を始めたのでしょうね。 聞くところによると、協会のおっさんやおばはんは、警察のOB(天下り)や嫁や娘のパート先となっていて、結構楽な仕事らしい。 昔、協会に入らないと更新のハガキが来ないとか言われていたけど、法律で警察が発送しているらしいので、入らなくても送ってきます。 私も最初分からなくて入ったが、以後全く入っていないが、ハガキは来ています。 入ったからと言って大したメリットもないし、入らなくても全くデメリットはないから、わざわざおっさんやオバはんのパート代を寄付する必要はないと思う。
=+=+=+=+= 我が家は母子家庭で母が免許無く任意の件 知らなくて初めての免許の時は加入したよ 二度目の時に知り合いから色々教えられ 窓口ではハガキに書いてた金額しか持って来なかったと言えばいいと聞かされその通りにしたら 向こうに見本あるからそれ見て書いてねと 用紙放り投げられたのは気分悪かったな
=+=+=+=+= 初めての更新の時に当たり前のように更新費用にプラスされて請求された 自分よりも後ろのおじさんが「更新費用だけでいいだろ!何勝手に請求してるんだ!」と騒いで係りのおばちゃんと喧嘩していた それを見て、任意なんだと知った そのおばちゃんは苦情が多く、窓口からほかに回されたけど次回の更新から「奨学金の返済もあるし貧乏なので無理です」と断った 今も貧乏なので入会していない、これからもずっと貧乏で通すつもり
=+=+=+=+= 入会して、免許証ケースやボールペンが貰えると言うが、今時あんな色のビニール製の免許証ケースなんて使ってる人は見ないし…子供は居ないからチャイルドシートのレンタルも不要! 安全協会に加入するメリットは無いと感じる。
=+=+=+=+= 交通安全協会は内部の金銭管理が杜撰なので、信用できません。職員が10年以上年間300万円着服し続けたあげく、怖くなって自己申告するまで誰も気づかない職場も珍しいんじゃないでしょうか。
=+=+=+=+= 天下りと言ってしまえばそれまでだが、ことはそれほど単純ではない。あまり知られていないことだが、一般に天下り団体の職員には、大企業の中高年社員の出向者が大勢いる。つまり、日本では余剰人員を解雇できないから、社外に出向させて人件費負担を免れるわけだ。その意味で、いわゆる天下り団体というのは、大企業社員の再就職先にもなっている。中小零細の人たちが知ったら激怒するような話やね。
=+=+=+=+= 入会の打診は毎回あります。 即座に却下!!。「交通安全協会」は天下りの受け皿。 2000年には86%の方が払っていたが、2022年には37%まで低下してます。ゼロになるまで頑張りましょう。
=+=+=+=+= ただの天下り団体 交通安全教室など良い活動も行っているとはいえ 集めている会費は殆どが天下り職員や官僚の高級給料になるだけです 最初に有無を言わせず入らされただけで、その後は一度も払ってません 印象的だったのは、府中?だったかな 警察の試験場に行ったときに白バイのお巡りさんが親切に色々教えてくれて そういえば交通安全協会に入る必要ないからねとわざわざ教えてくれた それからは堂々とNOです
=+=+=+=+= 初めての時に、勧められて 訳もわからず入会したけど 後で、任意で入る必要もない事を知り 次の時からはお金がないので入らないと断ってます。 都市伝説的にその時貰えるピーポー君のキーホルダーみたいなのを車の見えるところに付けとくと 見逃されるって話を聞いた事あるけどね
=+=+=+=+= 当方の地区では、十数年前から県よりたんまりと免許更新業務委託金と補助金を貰っているので無駄な協会加入活動はやってない様ですし、加入を勧められたこともありませんよ。
=+=+=+=+= 管轄の警察署で更新の手続きをしましたが、写真の用意をしなかったので隣の交通安全協会へ。写真+代書のセットを受け付けてるんだけど、交通安全協会に入ると会費以上の割引になるんです。なんだか納得いかなかったけど面倒なので入会しました(^^;
=+=+=+=+= 20代のころ、警察署での免許更新時に"多くの方が入会されます"と加入を勧められ、"任意ですよね。入りません"と断る押し問答をしていたら、奥から警察官が出てきて睨まれた。
=+=+=+=+= かつて長野の安全協会の職員が、集めた資金の使い込みが発覚しました。 有罪と判決をうけましたが、何と判決が重すぎると控訴してきました。 本当に終わってる組織だと思います。
=+=+=+=+= 任意です。 昔は断っても3回くらいすすめられたが、最近は1回断ったらよくなった。 また、入会しないと免許更新の葉書が来ないと言われるが、葉書は来ます。 そもそも葉書のためなら、高過ぎる。 日本放送協会と共にいらない協会だと思う。
=+=+=+=+= 免許更新時の交通安全協会費なら解るが、毎年地域で交通安全協会費を徴収するのが解らない しかも交通安全協会とは無関係の者が名簿片手にやって来て無理矢理徴収 新たな税源だわ
=+=+=+=+= 流れ的には入るわけねーだろ。と言いたいところですが、入っていますよ。
保育園とか小学校とかの交通安全教室の資金になっているから、寄付金としてね。 でも更新時の免許証ケース。あれはいらんわ。ゴミになるからいつも辞退。 紙の冊子もいらん。QRコードかざしてね。に替えてコスト減らすべき。
あと確定申告時、寄付金控除の対象になる県(全部ではない)があるから、領収書は取っておくべき。
ついでに交通安全協会の職員(主に女性)と警察官(男性)の出会いの場にもなっているのはここだけの秘密だよ。カップル沢山知ってる。
入るか入らないかはあなた次第。
=+=+=+=+= 拒否出来ます。事務員からおっさんに変わり説得されますが基本拒否出来まし拒否している人います。 ただ、数は少ないです。更新費用はクレジットで出来ますが、 安全協力会費は現金払いでした。胡散臭いなあ! まあ、5年1回なので、拒否はしませんでしたが駐車違反の1回ぐらいサービスしてよと言って帰宅しました。
=+=+=+=+= 安全協会に入会したら、ちょっとした違反だったら、見逃してくれるのかと聞いたら、ちょっと聞いて来ますとか言われて、結局分かりませんってうやむやになったが、お金を払う人と払わない人が区別されるのか?
=+=+=+=+= 75歳の今まで、一度だけ安全協会に加入したことがありす。免許証ケースを貰えるからです。それだけです。まあ高いケース代ですよね。
=+=+=+=+= 免許センターでは入会も支払いもしないけど、 町の、地区の安全協会支部とやらが 誰が任命したのかは知らないが 同地区に住む顔見知りの役員さんが 申し訳ありませんねと1枚のチラシを持って毎年800円程の徴収に来る。 顔見知りの人ゆえ、 無下に断る訳にもいかず ご苦労さまですと支払っている 薄っぺらいチラシ…いらない。
=+=+=+=+= 交通安全協会は財務内容公開していません。公務員ではないので、開示の義務がありません。噂では7割が給与ではないかと。本来警察がする業務をあえて安全協会に発注してお金を流す、警察官の退職者が多く在籍する天下り団体以外の何物でもありません。
=+=+=+=+= 入りますか?と聞かず、含めて合計いくらです。 と入ることを前提として会計しようとするのはやめてほしい。 自分は入りません、と断っているが、見ていると気の弱そうな人は皆そのまま支払っている。 しょば代じゃないんだから・・・
=+=+=+=+= 払うことによって交通安全に寄与する事になることを信じて少しでも事故がなくなりますようにと祈りながら納めています。そのせいか無事故であります。またもらい事故もありません。
=+=+=+=+= ほとんどの方が、入会のメリットを知らないだろうし、県に寄っても違うのではないか? どちらにしても、警察の天下りの場所で定年後にも多額の給料を得ている。 少し、納得がいかない組織でしょう。
=+=+=+=+= 子供の通学を見守る交通指導員の女性の活動の為の寄付と割り切ってます。 警察官と違って、専門でやっくれてるので。 少子化の日本、子供は他人の子でも大事。
=+=+=+=+= そんなもんは払ったことがない。 以前にプッシュされた時は、払いませんと一言だけ。 任意なので、それでいいんだって。払ってる人が多くても、それを真似る必要はなし。
安全とかの啓蒙活動は、交通違反の罰金とか、その他自動車関連の税金でやってくれ。 警察OBとかの天下り先にもなってる。一般庶民から当然のようにお金取るってあくどくない?
=+=+=+=+= 提灯記事ですか? メリットよりもデメリットの方が大きいです。 よほどデパートを利用したりや紳士服などを購入する人には良いかもしれませんが。 探せば無料でクーポンなど無料で手に入れられるところはざらにあります。
=+=+=+=+= 昔、免許更新の時にSDカードの加入を勧められ、
「軽微な違反の時、このカードを見せたら大目に見てくれるような事もあるかも」 等と講師が言ったので、その場で更新講習を受けた殆どが加入した。
後に駐車禁止で切符を切られかけた時
「コレ、持ってるんですけど」
とSDカードを警官に見せたら一瞥して
「あー、はいはい」
と切符切られたよ。
=+=+=+=+= 取り方が気に入らない。 入って当然、なぜ断るんだ、という態度が気に食わない。 どさくさに紛れて請求してくることもあるし。
そうでもしないと加入する人が少ないのだと思う。 強引な取り方をする人は何割かキックバックされていたりして?? 勧める人の腕によって上がりが大きく変わっていく。 私は変な団体だと思います。 全く信用していません。 払い損です。
=+=+=+=+= 任意加入になっていますが、加入して頂けますか?とまず聞くべき! 貰って当然かの如く、○○円ですと言ってくるが、支払うのはこっちなんで、事前にきちんと説明するべき! また支払いません、任意ですよねって言った私に露骨に嫌な顔するのもやめて欲しい。
=+=+=+=+= 交通安全協会が行っていることで聞いているのは、シルバーさんが行っている小学生の為の朝夕の旗振り誘導と理解してます。ということで、何もいらないと言って金だけ払って帰ります。
=+=+=+=+= その昔 懐具合がさびしく更新料だけ支払って安全協会加入をお断りして以来、加入はしていません。加入しないデメリットが見つからないのだが…。(加入しなくても更新ハガキは届きます。)
=+=+=+=+= 初めて免許取得した時に入ってしまったけど、その後はキッパリ断っています。 断ることに喜びを感じた時期もありました
=+=+=+=+= 雇用確保のための協会と思っています。入らなくても入っても何も変わりません。更新期日が近づいたら試験場からハガキ来ます。安全協会の恩恵ありません。
=+=+=+=+= 1度も加入したことないです。 昭和の頃は、加入圧を感じましたが、断固拒否しました。 交通遺児を支援する募金に回した方がマシだと思っています。
=+=+=+=+= 払いません。 ご協力をと言われたら、案内のハガキに書いてないので持ってきてません〜って言ってます。 そもそも、この協会費をいくら集めて、いくら何に使ったのか、わかるものが何も無いですので、どっかの寄付金と一緒で怪しさしか無い。
=+=+=+=+= 免許を取った大阪府では半強制的と言うよりも、入会が当然という感じで入会していたが、兵庫県に転居してからは、そんなことはなく入会しなかった。
=+=+=+=+= 断るのに勇気がいるような雰囲気満載。 メリット、何も感じない。 収支報告も見たことがない。 どうしても必要なら、更新時「強制」にして更新手数料に含めてしまえばいい。 まったく釈然としない、この協会。
=+=+=+=+= 入っても入らなくてもいい。 ただ、免許の更新の時期になるとその連絡のはがきが届くはず。 すぼらな人にはメリットがあるかもね。
=+=+=+=+= 知らない人が強制加入と勘違いしていた更新手数料と会計窓口が一緒だった頃に、弁護士さんに訴えられてその後別々の窓口になった経緯が有りましたよね。 現在は任意加入で有る事を説明してから勧誘する様に変更されています。 基本的に警察OBの天下り先です。
=+=+=+=+= 自動車関係は免許証や車の所持で散々税金は払っている それでいてお金を集めるのは不思議過ぎる いったい幾ら必要なの? 逆に政府に貰いに行きなさい
=+=+=+=+= 実質何のメリットもないと思うが、せめて1点くらいの軽微な違反は違反金だけで点数には加算されないとかすれば入会考えるわ。
=+=+=+=+= 警察幹部の 飲み代か いわば寄付金が妥当。 免許センターで いわば強制 おかしい。 会費とるなら、交通安全協会の会計報告 くわしく 領収書を含め 報告すべき。やめしいから、詳しい報告できないだろう。 国会議員なら、闇金。裏金だろう。
=+=+=+=+= 昔、兵庫県で問題になってテレビで放送されてた記憶があります。確か、天下りの飲み食いに使われているらしいと言ってた記憶があります。
=+=+=+=+= 任意。 入会したら、 免許入れ配布、 免許更新前に更新案内書が届くだけ。
メリットあるかいな。
=+=+=+=+= この手の記事が定期的に出てくる。 警察官の天下り先。 メリットはほとんどない。いろいろ書いてあるけど使い物にならない。 断わる、一択。
=+=+=+=+= 免許更新時に入会を進められて入ったけど…更新料だけ取られて余りメリットがないから解約しました。
=+=+=+=+= 非幹部警官の天下り組織以外の何物でもありません。上級警官はETCのセットアップの会社やパチンコ団体など、もっと待遇のよい所に天下りします。
=+=+=+=+= 警察の天下り機関が免許更新と抱き合わせして 買わせる冊子ですよね? いつも断っております。 企業に無理やり冊子売りつけるそーかい屋みたいで 心象悪いです。
=+=+=+=+= 交通安全協会の内情をよく知っている現警察官や元警察官の入会率を知りたいね!
=+=+=+=+= お巡りの天下り団体ですよ。一番いらない組織。免許取りたての若者を狙ってセコイ勧誘してるし。娘が免許取った時には入会しないよう注意しておきました。
=+=+=+=+= 加入してもメリットがゼロ。 加入しなくてもデメリットがゼロ。 この先も加入することはないです。
むしろお金の無駄だと思います。
=+=+=+=+= 天下り先のひとつ。過去に多額の金額が協会の宴会代等に使われてた事が発覚。 それからは入会してないなぁ。
=+=+=+=+= 初めて運転免許取得する人間が異様に加入率の高いアレね。加入してよかった、加入しなくて損したは全くない。
=+=+=+=+= 昔は断るとしつこかったが、最近はあっさり引くようになった。 トラブル多かったんだろうなぁ
=+=+=+=+= どこの都道府県か忘れたけど昔この協会費を慰安旅行に使って大問題になったの新聞で見たで。
=+=+=+=+= 皆さんから、集めたお金は、一部の職員たちの飲み会とお小遣いに使われてるだけ! そもそも、不祥事警察官の窓際部所でしょうね?
=+=+=+=+= 自分も任意と知るまでは払ってました、まるで強制のように話して来るから、悪意しかかんじられない
=+=+=+=+= 交通安全協会への加入者が激減している。 だから、取り締まりが増加中だ。
=+=+=+=+= 以前は入会を断ると、怒るおばちゃんとか居たけど、 今は断っても何も言われませんね。 当たり前だけど。
=+=+=+=+= これ、警察の偉いさんが天下る所だから、天下りの給料を負担させられるだけでしょう。 私は天下りには反対ですから、入会しません。
=+=+=+=+= 断ると凄い悲しそうな顔で「入会してくれないんですか」と言ってくるが、そんなの関係なしにいつも断ってる
=+=+=+=+= ペーパードライバーなので入るメリットないので毎回断っています。 ン十年前、はじめて免許取得したとき知らないで入ってしまいました。
=+=+=+=+= 何処かの交通安全の職員が飲酒運転とかしとるから、そんな団体には一銭も払う気しない。
=+=+=+=+= これは知らんが
この前の更新時に自動車安全運転センターが提供するSDカードに入ってみた。何年無事故無違反か記載してくれるってゆーのにつられて 笑
=+=+=+=+= 本来は、無料で警察が行うべき業務なんでしょうね。
=+=+=+=+= 交通安全協会 ・公安関係の天下り先 ・諭旨免職(≒不祥事で、ほぼ強制的な自主退職)になった警察官の再就職先
=+=+=+=+= 入会したら10点くらいおまけしてくれれば、ほぼ全員入会すると思うが
=+=+=+=+= 入会云々の前に交通安全協会って天下り団体でしょう? そんな団体には払う金は無いですね。
|
![]() |