( 227298 )  2024/10/28 03:43:59  
00

発がん性懸念の「PFAS」相次ぎ検出 環境省が水質管理を検討へ

テレビ朝日系(ANN) 10/27(日) 18:33 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e19149baf99938668c0b1eeb29b86b808396473f

 

( 227299 )  2024/10/28 03:43:59  
00

日本水道協会の検査で発がん性が懸念される有機フッ素化合物=PFASが水道水で検出され、環境省は水質基準の引き上げを検討している。

静岡市では井戸水や用水路でも基準値を大幅に超えるPFASが観測され、市民の健康への影響が心配されている。

PFASを取り除く技術として泡を利用した実験が成功し、静岡市ではPFAS除去技術の実証実験も進められる予定だ。

(要約)

( 227301 )  2024/10/28 03:43:59  
00

All Nippon NewsNetwork(ANN) 

 

発がん性が懸念される有機フッ素化合物=PFASが相次いで検出されています。日本水道協会の検査で基準値を超える値が出たことから、環境省は水道水の水質基準の引き上げを検討することになりました。この問題の現場と対策を取材しました。 

 

■発がん性懸念のPFAS 検出相次ぐ 

 

 私たちの生活に欠かせない飲料水。その安全性が揺らぐ問題が今、各地で相次いでいます。 

 

 静岡市で暮らす75歳の男性。 

 

住民(75) 

「突然わいた。健康被害が一番心配だった。今まで、そういうことがなかったから」 

 

 健康被害を心配するわけは自宅で長年使ってきた井戸水にありました。 

 

住民 

「『飲料水として使用しないように』と市から指導があったので守っている」 

 

 井戸水のポンプに設置された静岡市の看板には「飲み水には使用できない」との警告が。一体、なぜ…。 

 

 PFASとは「有機フッ素化合物」の総称のこと。発がん性が指摘されている物質も含まれています。 

 

 この「PFAS」は私たちの身近なところで使われています。 

 

 例えば炊飯器やフライパンのフッ素加工剤として、靴や衣類の撥水(はっすい)加工剤にも、ピザやハンバーガーの箱や包装用紙に含まれるケースも。 

 

 今月、東京都の発表では、在日アメリカ軍の横田基地で「PFAS」を含んだ泡消火剤が雨水とともに排水溝に流れて施設外に出た可能性が高いことが明らかになりました。 

 

■井戸水でも…静岡市で基準値超え 

 

 世界的な人気を誇る景勝地「三保松原」で知られる静岡市清水区でも去年、市の調査で国の暫定基準値を大幅に超える「PFAS」が観測され、問題となっています。 

 

住民 

「困ります。本当に困ります」 

「怖いよね」 

「怖い。うちも井戸があるので」 

「あるの?」 

 

 PFASの発生源について静岡市の難波市長は…。 

 

静岡市 難波喬司市長 

「ある工場が、かつてPFASを使っていた。その工場の周辺から高濃度のPFASが観測されたので問題に。全く予想していなかったが、市の排水ポンプ場が工場のすぐ隣にあるが、そこから基準値の200倍を超える濃度が出てきた。これはもう大変だと」 

 

 「市の排水ポンプ場」で観測されたのは暫定基準値の200倍を超える「PFAS」です。 

 

 さらに、井戸水や用水路からも「PFAS」が観測され、市は井戸水を飲まないよう注意を呼び掛けています。 

 

住民 

「コーヒーをいれるのに、この井戸水を使っていた」 

 

 自宅の井戸水の調査を依頼すると、基準の6倍ほどの「PFAS」が観測されたといいます。 

 

■発がん性懸念のPFAS 除去へ実験 

 

 生活に影響が出るなか、「PFAS」を取り除く対策として期待されているのが「泡」です。 

 

ウォーターアリンテック 大上諒取締役 

「ここでは水中に含まれているPFASを、泡の力を使って付着させて浮き上がらせる装置」 

 

 静岡市と山梨県の企業が連携し、「PFAS」を9割以上、取り除く実験に成功。 

 

 「PFAS」を含む水に微細な泡を作り、薬剤で「PFAS」を吸着させることで除去できるといいます。 

 

大上諒取締役 

「今、泡に付着してきたPFASが水面に浮いてきている。これをかき寄せ機を通して、この泡を回収していく」 

 

 今後は、取り除いた「PFAS」を無害化する技術の実証実験を静岡市と進める方針です。 

 

難波喬司市長 

「PFASは日本も各地で困っているが、世界中が困っている問題。静岡市で開発をして世界に貢献したい」 

 

テレビ朝日 

 

 

( 227300 )  2024/10/28 03:43:59  
00

PFAS(ピーファス)が持つ発がん性や健康被害への懸念が高まっており、水や食品を通じて体内に取り込まれることが指摘されています。

都市部や米軍基地周辺などでの検出が多く、自治体によっては積極的な検査が行われていないところもあるようです。

 

 

PFASへの対策として、浄水器などの使用や企業の責任追及、加工食品や包装材の検証などが求められています。

また、海外と比べて日本の水が比較的安全であるとの意見もありますが、それでも十分な管理が必要だとの声も上がっています。

 

 

一方で、一部では癌の増加や放置状態に対する批判があり、解決策や対応速度を求める声もあります。

企業や工場の責任、汚染地域の対策、水質引き上げに伴う料金値上げへの懸念など、様々な視点から問題が議論されています。

 

 

(まとめ)

( 227302 )  2024/10/28 03:43:59  
00

=+=+=+=+= 

PFAS(ピーファス)は、有機フッ化物の総称で、金属加工や化学系の工場の周辺、米軍基地の周辺(軍用の消火剤等に含まれる)の水から検出されることがあります。 

 

強い発がん性やその他の病を誘発する可能性が疑われています。 

 

直接の汚染水の摂取のほか、その水を用いて育てた野菜などを食べることで体内に入ります。 

 

摂取をやめれば、体内濃度は下がります。また、浄水器などでも相応に除去できるとの報告があります。 

 

全国的には、都市部、とくに西日本の一部地区で多く検出されます。役所のマップよりも、NHKのPFASマップが見やすく、参考になります。 

 

なお、自治体によっては積極的に検査していないため、マップが白塗りの自治体も多々あります。 

 

=+=+=+=+= 

消火剤だけの問題だと思えないな、ゴミ拾いするとそこらじゅう色んなものが捨てられてて ペットボトル、缶、瓶だけでなく乾電池などの有害ゴミさえも平気で。自然に還らないものはデポジットにするのが一番だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

フッ素化合物は種類が一万とか有るんでしょう、その中で発がん性があるかどうかを調べるのに何年かかるのかな、マスクにも含まれてるし、これも発がん性があるかどうか分からないし有ればマスクしてるだけで発がんのリスクが上がるし。 

どれが発がん性があるか無害かは使ってみてガンが多いのが発がん性が有ると言うしか無いしな。 

 

今の段階ではよく分からないが本当なところでしょう。 

 

数年後に分かるとは思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

世界中のどこの雨水でもこのPFASが検出されて、そのまま飲むのはもはや危険だと言う。 

一方で日本は結局世界一水はキレイな国だと思う。海外行ったら、ほとんどの国はミネラルウォーター以外飲まない方がいいと言われていて、現地ではそのまま飲んでいる人は何十億人いるので、もっと海外は深刻だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

人が生きていく上で最も大事とも言える水。 

それを企業だけに任せたら絶対にだめ。 

企業が利益ばかりを追求したら怖すぎる。 

当たり前だが国がしっかりと管理する必要がある。 

 

=+=+=+=+= 

いつまでも発癌性とかの報道をしていたら日本の医療とか研究者の権威を傷つけることになると言うこともわからんかいな。 

いくつかの炎症がフッ素によるものという目星をつけ立証段階にあるという体面を繕っておかないと日本のナオレになるだけやろ。 

たとえば、フッ素が起こす初期段階のフッ素痛風とかの典型的な炎症ぐらいは既に把握、治療法も開発中とかの段階にあるとかの報道はしておくべきではないんかいな。 

フライパンや炊飯器、湯沸かしポットとかを家庭内から減らす事とか、食パン製造とかコーヒーの焙煎にフッ素コートの器具をやめさせるとかの報道力もまったなしやで。 

 

=+=+=+=+= 

水よりPFASを含んだ包装材や器具のほうが食品に直接触れる分危険であろう。 

その容器をレンジで加熱したらどうなるんだろう・・・ 

 

=+=+=+=+= 

日本も水道水使えなくなるのかな?水道水を調べても結局育ててる野菜畑とか米とかにもその水は使われてるだろうしどのみち汚染されてるてことなのかな? 

 

=+=+=+=+= 

もっと実用化できる方法を研究したら? 

その方法、既存の浄水場に導入できる? 

沈殿が主の施設に浮上処理? 

一から造り直さないと無理でしょ。 

水道代何百%値上げ前提の方法。 

 

=+=+=+=+= 

何言ってんの?2024年4月に、農薬混入400〜6000%緩和したばっかりだから、400×〇〇だろ? 

何万倍になる。 

昔は日本基準もそこそこ厳しい時代もあったが、今じゃ慢性病気にさせるつもり満々の基準値。皆んな調べてみて。 

 

 

=+=+=+=+= 

海外で禁止のモノを日本は禁止しないのやめないか。農薬も海外禁止が何故か逆にしているものも。何かの圧力か。いい加減、国民のためね行政のして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

上流の工場からの汚染、地下水への 

混入、ほんと怖い、健康に気をつけても 

体に入れる水が悪かったら、 

いつか病気になりますよね 

 

=+=+=+=+= 

雨水にも含まれてるとYahooニュースで見したがもう汚染されていないところはどこにもないんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

風の谷の、、では、汚れているのは土だったけど、同じような構図。どこの水も汚れてしまっている。 

誰がこんな風に。人間とは恐ろしい。 

 

=+=+=+=+= 

立川や府中など米軍基地があったところは軒並みひどい 

原因追及、賠償金請求すべき。 

 

=+=+=+=+= 

他国では 水道水にフッ素を 

添加して虫歯予防してるらしいけど 

有機フッ素ってやつは 

また違うのかな 

 

=+=+=+=+= 

浄水器で除去できるようなものがあるらしいが本当に除去できているのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

スーパー銭湯は蛇口に飲めませんって書いてあるが歯磨きに口にいれてるけど安全な水なんだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

ちゃんと企業名公表して、それなりの賠償と対策を取らせてほしい 

 

=+=+=+=+= 

大阪の摂津市がすごい酷い数値が出てましたが、住民の健康はどうなんだろうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

検討って。いつまで、青色何号とかハムの発色剤とか発癌性って書いてるのに、放置なんやろ。 

 

=+=+=+=+= 

米軍が航空機で空中投棄しているのが原因です。米軍を真っ先に疑うべきです。 

 

=+=+=+=+= 

日本の水ってすごく安全だと思ってました 

子供はそのまま飲んじゃいますよね 

 

=+=+=+=+= 

こういうことに税金使って問題解決して欲しいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

生物にとって大事な『水』が汚染されるなんて… 

しっぺ返しでしょうかね… 

 

=+=+=+=+= 

検討ではなく!速やかになんとかしてほしいです 

 

=+=+=+=+= 

歯磨き粉のフッ素配合は大丈夫なんでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

報道されないと動かないなんて、対応が遅すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

日本人はこうして絶えていく、そういう時間を掛けた作戦なんでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

明石川、どうなった?あと、飲料水として売ってた有名企業の水! 

 

 

=+=+=+=+= 

この記事で怒ってるくせに、【フッ素加工のフライパン】は使い続ける人たち、、 

 

=+=+=+=+= 

住民(75)であれば健康被害かそれ以外かの判定 

難しくない? 

 

=+=+=+=+= 

こんなんですもの、人生100年時代なんてきませんよ 

 

=+=+=+=+= 

全部水のせいにしようとしてる? 

だから癌が増えてるとか言わないですよね? 

 

=+=+=+=+= 

>ある工場 

 

賠償求めること、できるの? 

 

=+=+=+=+= 

水質引き上げで水道代値上がり。 

筋書き通り 

 

=+=+=+=+= 

汚染者が責任を取るべき。 

 

飲み水は検査されるだろうが、問題は汚染地域の農作物だ。 

 

=+=+=+=+= 

福島の海に流す処理水よりかは 

マシなのでは? 

 

 

 
 

IMAGE