( 227478 ) 2024/10/28 17:38:08 2 00 「自民党は結果を真摯に受け止めよ」衆院選受け経済界からコメントテレビ朝日系(ANN) 10/28(月) 12:14 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f197fc12466bbba31314180c9817c512c39f573e |
( 227481 ) 2024/10/28 17:38:08 0 00 与党が過半数割れした衆院選の結果について、経済界からは国民の政治不信への「取り組みが不十分であったことの証左」といった反応が出ています。
経済同友会の新浪代表幹事はコメントで、衆院選の結果は「国民の政治に対する不信の深まり、その払拭のための説明や取り組みが不十分であったことの証左である」と指摘しました。
そのうえで、自公政権は「結果を真摯に受け止め、政治資金の問題を含めた政治改革に邁進すべき」と訴えました。
また、選挙期間を通じ、財政や外交・安全保障などの重要な課題について「議論が十分に尽くされたとは言い難く、課題が先送りされたと言わざるを得ない」と苦言を呈しました。
一方、日本商工会議所の小林会頭は「大変、厳しい結果。自民党は真摯に受け止め、政治資金の透明性を高めることはもとより、政策の実現を通じて国民の信頼を回復していただきたい」としています。
さらに「政治の安定なくして持続的な経済成長はあり得ない」として、連立与党の枠組みがどうなっても、安定的な体制のもとで経済政策に取り組んでほしいと求めました。
テレビ朝日
|
( 227482 ) 2024/10/28 17:38:08 0 00 =+=+=+=+= 裏金問題に対して、国民民主の壁引き上げが国民の疲労軽減になり、子供も増え、年金も皆が増え安定、物価安定、消費増大、中小安定をもたらす。 国民の気持ちの意思表示がこの結果に出てると思います。若い人達も国民民主投票が多いのに感激しました。実現してあげて欲しいです。
=+=+=+=+= 103万円の壁は1995年に引き上げられその後30年まったく変わっていないそうです。 まさに失われた30年を象徴するものだと思います。 その間最低時給は上がり続けていますが、世帯収入は増えたのでしょうか? 最低時給を1500円とか各党公約に掲げましたが壁の引き上げとセットでなければ人手不足などの別の問題を引き起こすことも考えられます。 是非そこは直ぐにでも引き上げて欲しいです。 それにしてもこんな簡単な理屈も国会議員は分からないのでしょうか? 永田町ではこれについて全く盛り上がらない気がします。
=+=+=+=+= 政府の政策が経済界の声を反映しないことが、競争力低下の一因となっている。デジタル経済やグローバル市場への対応において、他国に遅れをとる結果となり、企業の国際的な競争力は確実に弱まっている。このような政策の遅滞が続くならば、ますます日本企業は世界の舞台で取り残され、我が国の経済成長は頭打ちとなるだろう
政治と経済界の距離感の問題が顕著だ。民間の声、特に生産性の向上、賃上げの実現といった根本的な課題が政治に届かない現状は看過できない。政府は表面的な「改革」に固執し、実際の経済構造改革を進められない。
信任の失墜は、経済界に不安定要素をもたらし、企業経営に悪影響を及ぼす。特に、安定した政策環境の欠如は、長期的な投資計画や成長戦略を根本から揺るがすことになる
=+=+=+=+= 自民党に長年、献金という名の賄賂を贈って、甘やかして来た責任に頬かむりしたまま、よく言うよ(失笑) 政治資金の問題の元凶を作ったのは財界にも責任があるということを忘れていないか? 公正で国民から疑念を持たれない政治や経済政策を求めるなら、財界も襟を正して、政治家との癒着や利権関係を疑われないような経営姿勢が求められるだろう。 経済の活性化が必要なら、まず内部留保を貯め込むより、従業員への賃上げや下請けがもっと従業員に賃上げできるよう調達単価を上げるなど、国民の可処分所得を増やし、購買力を高める経営を行うべきだ。それが結局自分たちの商品売り上げに繋がるのだから。 政党に献金するくらいなら、そうして国民に還元することを考えるべきだろう。
=+=+=+=+= 裏金問題は、どれほど謝罪しようが許されないだろう。犯罪紛いの事をしても国会議員なら捕まらない。国会議員に立候補することもできる。こんなおかしな事が罷り通る事が、多くの国民の理解を得られないのだろう。当選したら御祓が済んだと言うなら、落ちた連中は再捜査の上起訴まで持ち込んで下さい。
=+=+=+=+= 今後も裏で何をやっているのか継続して監視を続けないとならないと思います。 痛みを庶民になすりつけて、自分たちは裏金、脱税。説明責任を果たさず、言い訳に終始し罰則も非常に軽い。 当然、国民の恨みを買えば、NOの烙印を押されます。 当たり前で、普通のことだと思います。 それを現実として捉えられるか、捉えられないか、それだけです。
=+=+=+=+= 政治と金の問題だけではない。 経済停滞による疲弊は実質賃金も上がらず、国民 生活は更に悪くなり社会保障費もまた改正されて 徴収された。一方、アメリカに次ぐ日本はお金 持ちらしい。つまり、格差社会になり1割富裕層 6割貧困層が出来てしまった。 自民党の半分は高市氏が推すアベノミクス継承と 失敗政策をまた再びとしている。教訓としなけれ ば同じ繰り返しをするのは御免被る。
=+=+=+=+= 現与党は議員数三分の一を切ると思っていました 裏金議員が18名も当選する現実に辟易 あらためて来年夏の参議院選挙は裏金議員を含め自民党立候補者を厳しい目で見ていかないと感じた結果でした
=+=+=+=+= 石破さんが、『国民のご理解が足りない』などと、さも国民がダメとも取れる発言してたし、あれはないな。
不記載(脱税)した人は、 自民党に応援してもらえないなどの恨み節で ご自身の反省をもっと国民に訴えて改革姿勢を出したらいいのになって思いました。 メディアで脱税議員と揶揄されても選挙に出るくらいの神経だから、国民の事を考えるべきだったがまあ無理か。
=+=+=+=+= それでもさっそく東京メトロ、売り出しました。 近日中に外国資本に買われ、儲けは海外資本家に。 日本人は金払うだけ、日本には循環しません、次はNTTです。日本御誇る 会社ですが、海外に同じように吸われるでしょう。日本人は昔出資しただけで これからが海外資本が儲けます。 移民は今の340万人から数年で2000万人 以上に増やします。日本人は大迷惑なのですが、自民党は選挙でも黙ってました。 議員は、選挙でお願いだけで、あとは党内では沈黙です。 世襲売国、議員がやりたい放題です。 岸田も河野も。 違いは、白人に?中華に?だけだよ。 税金は日本人には使いません。 日本人は税金払う人ですから。。。
=+=+=+=+= 政治不信、政治不信、政治不信…何十年それでごまかすの?同友会も商工会議所もばかなの?
オーストラリア紙が指摘してた「賃金が横ばいのまま物価が上昇したことは有権者にとって大きな懸念となっている」という点を無視し過ぎ。
内需GDPは実際マイナスだろ?インバウンドの旅行業界の嵩上げ入れてもマイナスなんだから、旅行業界のぞげば大不況の死屍累々なんだよ。
どんだけ内需企業が円安差損を吸収してやってると思ってるんだ?
同友会も商工会議所もばかなの?
そのくらいは言えよ。 呆れるわー。
別の経済団体作った方がいいんじゃないの? 同友会も商工会議所ももうお役御免でいいよ。
=+=+=+=+= 介護職の待遇が悪すぎだから、厚生労働省が介護報酬を上げようとすると、財務省に潰されると聞いたことがあります。 自民党は経済界や大手企業にばかり忖度してきたとおもうけど、選挙に負けると手のひら返したような言われ方するんだねぇ。
経済界って 金勘定ばかり熱心でひとの感情を併せ持たない冷淡さを感じるね。
=+=+=+=+= 自民にお灸を据えるとか、立憲が躍進とか報道してるけど国民は選んでるようで選ばされているだけ。自民党と経団連、立憲民主党と労働組合、どちらも支持母体である大企業の為に政治を行うだけでどちらが勝っても変わらない茶番劇。中小企業は淘汰され、株主が外資の大企業に言いなりの政治は今後も続きます。
=+=+=+=+= 増税や社会保障費で好き放題むしり取られ、ガソリンが高いからトリガー条項をなんとかしてよと言っても税収欲しさに何もせず。コメが高いから備蓄米を解放してよと言っても何もせず。自分達は湯水のようにお金を使いまくり。 選挙行かなかった人達はそんなに裕福なのかね。
=+=+=+=+= 経済界が偉そうに意見することそのものか非常識というもの 自民党への企業献金は自分たちの利益の為に行っている筈 自分達の利益よりも国民の利益の為に頑張ってくれないと日本は沈没してしまいます、今後は企業献金は致しません・・ぐらいには言えないのか
=+=+=+=+= お前ら財界人が真摯に受け止めろ。 そして企業団体献金で政治を歪めるな。 軍事産業で儲けようとすんな。 消費税を辞めさせろ。 外国人労働者を増やそうとすんな。 非正規雇用を増やそうとすんな。 株主配当ばかり上げずに設備投資や人材への投資をさせろ。
=+=+=+=+= でも言うほど危機感ないと思う。何故なら立憲の支持層は大企業の組合なので、実は利害が一致してるから。
=+=+=+=+= 自民党がこういう評価された原因は 献金して自分達の都合の良い法律作らせてきた経済界にもあるだろ
=+=+=+=+= 企業団体献金で自民党を支えてきた経済界。 それを言うなら献金中止、政治資金パーティなどやめればいい。
=+=+=+=+= 石破さんを総理にしたのも、今回の選挙で大敗は確実、裏金問題と一緒に責任を取らせるためだもんね。
=+=+=+=+= なんか「散々献金しているのにこの体たらく」という言葉が見え隠れしているように思えるのだが。
=+=+=+=+= カネと票で自民党を『お世話』して その見返りに自分達に好都合の政策を進めさせ 結果旗色が悪くなるや 掌返しの経済界
=+=+=+=+= その経済界がこのような自民党にしてしまった原因の大部分であった事、真摯に受け止めて給与所得上げよ!!!
=+=+=+=+= 自分たちが自民党のバックであることをこんな公然と発言しちゃって大丈夫なんですかね?
=+=+=+=+= いや、支持層たる経済界への批判でもあるんだけどね
他人事じゃねえぞ
=+=+=+=+= マッチポンプで逆に驚いたわ。 自公はしっぽだったのね。
=+=+=+=+= どの口が言うんだよ?
=+=+=+=+= 石破さんも、岸田の置き土産で大変ね、、、
=+=+=+=+= 与党ではなくなったのに、 今だに偉そうなのが嫌だね
=+=+=+=+= 企業献金してるお前らが言うな。
=+=+=+=+= 自民党自業自得、国民の力合わせば、悪政治家達に罰を与えられって事ですよ。一票一票に怒りが集まった選挙だったと思いますよ。
|
![]() |