( 227495 )  2024/10/28 17:47:07  
00

このテキスト群からは、以下のような傾向や論調が読み取れます。

 

 

- 政局が乱れて政治が停滞していることに対する不満:政局が進まず、内閣不信任が野党多数など、政治の混乱や不毛な状況に対する批判が見られます。

 

- 東京圏集中経済への批判:東京圏中心の政治経済に対する不満や、地方の努力が報われない現状に対する疑問があります。

 

- 企業の成長と格差の拡大への懸念:企業の成長と国民生活の格差拡大についての指摘や疑問が表現されています。

 

- 経済団体や企業の権力への批判:裏金や献金、法人税など、経済団体や企業による権力や影響力に対する批判や疑問が見られます。

 

- 若者や労働者の不満と政治への無関心:若者や労働者の負担増や税金の上昇に対する不満や、政治への参加や選挙への無関心に対する疑問があります。

 

- 与党や経済界、経団連に対する不信感や批判:与党や経済界、経団連に対する不信感や、献金や影響力に対する批判や非難が含まれています。

 

 

(まとめ)

( 227497 )  2024/10/28 17:47:07  
00

=+=+=+=+= 

嫌なのは政局ばかりで何も進まなくなるような事態。色々な法案を出しても採決で躓いて何も通らず、内閣不信任は野党多数だから通るが野党は一枚岩ではないので新首相でまとまらず、また新しい自民党総裁が首相になるが何も出来ずみたいな不毛な展開が続いたり……。特に立憲は政局思考で政治を停滞させるだけさせて、ほら自公が与党だからこんなことに!みたいなことをやりそうな印象がある。 

一部野党の協力で曲がりなりにも政治が進むのならいいが、そうでない場合はまたいずれ解散があるだろう。石破氏は続投する意向のようだが、次の選挙の顔にはなれず、いずれにせよ交代は近いように思う。 

 

=+=+=+=+= 

さすがに東京圏集中経済では経済規模が小さくなりますよね。 

東京圏並の面積の国で経済大国なんていう国はなく、東京圏集中経済でますます日本は厳しくなりますね。 

地方も努力しても報われない、東京圏中心の政治経済なので、諦めて努力はせず、暮らしていくのが一番現実的ですね。 

結局地方はなにをやっても、得するのは東京圏なんです。 

これが現実なんです。 

 

=+=+=+=+= 

経済の成長に企業の成長は欠かせないでしょう。でも企業が成長する裏で、国民生活の格差は大きくなる一方な気がします。トリクルダウンは、もうそろそろ見直していただきたいです。 

 

=+=+=+=+= 

元はといえば企業からもらったパーティ券をプールして裏金としたために、大混乱を起こしている 

経済団体ならパーティ券が問題化してる現状に一言あるべきだろう 

 

=+=+=+=+= 

そんなことはいいから、経団連も商議所も同友会も、政治や経済に口を出すのはやめなさい。 

 

そもそも君たちが言ってることを実現し続けたことが、30年近くにわたる日本経済低迷の原因なのです。 

与党の大敗も、君たちの責任と言っていいでしょう。 

 

君たちビジネスマンの仕事はおカネ儲けなんですから、それだけに専念していればよいのです。 

「経済」はビジネスとは違います。むしろ真逆です。 

 

=+=+=+=+= 

お年寄りは、「今の現状」に満足かもしれませんが 

若者、労働者は負担や税金が上がる一方で、とてもじゃないが不満と不安が一杯では?と思います 

 

それでも選挙に行かないのは何故? 

自分達の未来や老後が想像できないのか? 

 

今の年金だけで生活している高齢者 

悲惨な状況だよ? 

 

=+=+=+=+= 

いやいや、自公政権がおたくらの顔色ばかり伺う政治をして来たことに多くの有権者がNoを突きつけたのがこの選挙結果なんだが。にも関わらず審判を下されたのは自民党の裏金議員だけで我々は関係ないし自公中心の政治を継続して欲しいとかどの面で宣ってんだ。寝言は寝て言え。 

 

=+=+=+=+= 

第2次安倍政権以降は与党が圧倒的多数でしたが、片や、問題山積だったと思います。 

 それは安定した政権運営だったのでしょうか。 

 圧倒的多数を背景に、無茶なごり押し、国会質問無視、改竄・証拠隠滅。財界はそういうことを望んでいるのですか。 

 

=+=+=+=+= 

経団連がどの口で言ってるのか? 

お前らの金の流れを絶つわけだぞ、今後は企業献金は禁止だしな 

 

あとは個人でも裏で金を回して企業が献金を出来ないようにするべきだな 

悪質なやり方はいくらでもある 

 

=+=+=+=+= 

経団連は法人税沢山払い、内部保留で良いので国内事業に投資してから口出ししろ。 

法人税浮かした金を海外事業にばかり投資してんだから、日本景気回復する訳がありません。 

 

 

=+=+=+=+= 

政治献金の大口が良く言うな 

そんな綺麗な言葉でなく本心言霊はきなさい経団連さん 

あなたもプラスの見返り為の献金、この結果でウインウイン崩壊 

経団連が負けたわけですよ 

 

=+=+=+=+= 

偉そうにどの口が言ってんだ。自分らは献金してその見返りに法人税の減税や補助金を受け取っているくせに。 

 

=+=+=+=+= 

経済界から安定した政権運営を求める声??? 

それより従業員とその家族のために中華から早急に撤退させろよ 

 

=+=+=+=+= 

自民に湯水のように賄賂性の金をばらまいてきた張本人が反省もしないでよく言うわ。 

 

=+=+=+=+= 

これからは法人税沢山とられるかも知れませんね 

 

=+=+=+=+= 

全員正規採用しなさい 人に投資 

 

=+=+=+=+= 

過半数を取れなかった自公政権は限界点に到達している。 

 

下野してもいい状況であり、『政界再編』の時であろう。 

 

腐った細胞が残る与党の延命治療は我が国のためにならない。 

 

=+=+=+=+= 

??? 安定的な政権運営? 

十倉さん まだ寝てる? 寝言 夢物語を シラフで言う歳では無いでしょう! 

どちらに転んでも 少数与党で 安定的政権運営なんて 出来る訳無い。 

ボケてますね。 

 

=+=+=+=+= 

ならおまえら解散しろ、存在が迷惑 

 

 

 
 

IMAGE