( 227798 ) 2024/10/29 16:31:12 2 00 「裏金」議員は18勝28敗 丸川珠代氏は夫婦で落選スポニチアネックス 10/29(火) 5:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/eac782ae2864221ba6206ab8b94adef625232c63 |
( 227801 ) 2024/10/29 16:31:12 0 00 衆院選から一夜明け、丸川珠代氏の選挙事務所は撤去作業に…。名前の上にブルーシートが貼られた
裏金事件に関係した自民党前議員らは、小選挙区で18勝28敗。東京7区の丸川珠代元五輪相と、埼玉9区の大塚拓氏の“裏金夫婦”はともに落選した。
【写真】結婚披露宴での大塚拓・丸川珠代夫妻
処分を受け、小選挙区一本で臨んだ選挙戦。2人合わせて1816万円の不記載があり、そろって議員バッジを失った。
敗戦から一夜明けた28日、都内に設けられた丸川氏の選挙事務所では撤収作業が行われた。陣営は「今日は演説やつじ立ちの予定はない」としたが、本人公式SNSには外に立ち有権者にあいさつする姿が投稿された。
鞍替えで挑んだ衆院選。来夏には参院選が控える。再出馬する可能性については「党の判断による」とした。
|
( 227802 ) 2024/10/29 16:31:12 0 00 =+=+=+=+= 昨夜のニュースを見ていたら、雨の中早速街頭に立って挨拶している姿が放送されていました。来年の参議院選挙を目指しているのかな?と思っていましたがやはりそうでしたか。今回参議院を辞職して鞍替えしたわけですからもしそうであれば有権者を舐めているとしか思えません。議員は国民のためにやる仕事だと思いますが、この方は自分のためにやる仕事だという考え方にしか見えません。従って、もし参議院に立候補しても絶対当選させてはいけません。選挙区の有権者の方々の良心に期待します。
=+=+=+=+= 今の石破政権がいつまで持つかは不明だが今後浮上する可能性は極めて低いだろう。 来年の参議院選挙でも自公は勝てないだろうし新たなスキャンダルが噴出し今回と同じく大敗するかもしれない。 丸川氏の場合の裏金は悪質で自身の口座へ隠していた事実は脱税そのもの、仮に来年出馬しても比例区で名簿を上位出ない限り難しい。
=+=+=+=+= 何故、18人も当選したのか意味がわからない。
この18人は許されたことでもっと緻密に 裏金作りを考えるのかな。 だって、裏金いいよって許されたんだから。
もう選挙前の裏金の説明も無く、 脱税したお金で罪も無く、ごっつぁんって思ってるのかな。
これだけの罪で不起訴とかあり得ない。 政権を取らせるべきではない。 過ちは繰り返す。 再犯率は高いだろうね。 脱税してもしても、不起訴なんだから。
=+=+=+=+= 選挙期間中はお涙頂戴の大根芝居を披露していたが、落選会見では淡々としていましたね。 こんな人にも支持し応援した支援者がいたのだから逆だと思いますが。 元国会議員タレント枠は飽和状態で、金子さんや豊田さんと違い、この人は裏金不祥事が最大の原因で落選したので印象が悪すぎるし、今後それを自虐ネタにして笑いに変えるだけの器もなさそうなのでメディアも敬遠するでしょう。 従って国会議員職にしがみつくしかないのは本人さんも自覚しているでしょうから、内心は必死でしょうね。
=+=+=+=+= 政治家ってもう金のためだよね。街頭で一生懸命それっぽいことを大声で叫んでるけど、特に裏金候補者らの演説はどうしても「こんな美味しい職業を奪わないでもう一回つかせて下さい甘い汁吸わせて下さい」に聞こえる。政策の訴えなど有権者に届くはずもない。かと思いきや、あんな姿を見ても票を入れる人も過半数近く居ることにびっくりな選挙でした。
=+=+=+=+= ゼロからやり直してでも、この国守りたい。ゼロからやり直している猶予はこの国にはありません。再戦された西村さんもゼロからと仰っておられたが何期も議員務められてそれだけの議員報酬支払われています。ゼロからなら新人議員でいいでしょう。税金で議員を育てていく余裕など喫緊に迫られた課題山積のこの国にはないと思います。本当にこの国守りたいという強い思いあるなら政治家に拘らなくともこの国を守る一翼になる仕事他にもあります。
=+=+=+=+= 私が知らないだけかも知れないけど、この方を筆頭として国会議員になったけど、個の能力で国の何かを良い方に変えてくれたという方はごく少数で国会議員という枠に入りし、支援者や関わる庶民から「先生」と呼ばれる優越感と安定高給と各種生活面での優遇欲しさだけで藁にも縋る思いで国会議員の座に居座りたいだけでしょ。 こういう方々は庶民に対して「悔しかったら、あなたたちも立候補したらいいじゃん(笑)」という気持ちなんでしょうね。 真摯な態度で国会議員としての仕事をしたいのなら、国会議員として相応しくない犯罪と同等の行為をした人間は再々立候補する事を恥ずかしいと思うはずだけど。
=+=+=+=+= 裏金議員とその仲間が厳しい処分に反対して甘い処分になった事が今回の与党過半数割れの主たる原因だが、それだけではない。有権者は裏金、統一、森友、加計、さくら...といった安倍政治に嫌気がさしていた。落選議員の多くはその政治手法の継承者。安倍夫人まで応援に呼んでの訴えは、逆効果だったとしか言いようがない。
=+=+=+=+= 衆院で落選しても参院の比例があれば民意に関係なく比例名簿上位なら確実に国会議員になれる?こんな制度があるから質の悪い議員が生まれる、自民党だけでなくどこの党も同じ、衆参共に比例制度は廃止すべき、比例を無くせば議員定数削減にもなる一石二鳥ではないか。特にタレント議員や高齢議員の駆け込み寺化している参院全国比例など即廃止すべき。
=+=+=+=+= 衆院選が駄目だったから、次はまた古巣の参議院選挙に出るだろうな。亭主はどうするのだろうな?まさか又選挙区は別にて夫婦揃っての参議院選挙出馬か?だとしたら何としても国会議員の美味しさが忘れられないから出るか?それとも、とりあえず嫁の丸川氏を参院で復帰し、夫は当面嫁をサポートしてから次期衆院選に出るか?だろうな。ひょっとしたら石破政権が1年持たずにタイミングが合えば衆参ダブル選挙の可能性も大いにあるかも…
=+=+=+=+= 議員そのものが甘い汁を吸いたいと思ってるし、そんな人に票を入れる人はその議員から甘い汁を貰おうとしてるのかと思う。選挙に行くのは良いがもう少し真面目に投票して欲しい。
=+=+=+=+= 政治家を経験すると何故?政治家に拘り、しがみつく人が多いのか?余程、魅力的な仕事なんだろうか? 少し離れて民間で働くこともプラスになるだろう。再挑戦は時間をあける方がイメージ的にも信頼挽回にも良いと思う。
=+=+=+=+= 今回の投票率を見れば、自民支持者が投票に行かなかっただけと分かる低い投票率だった… 政治不信極まりだったけど、野党は裏金批判一辺倒だし、自民裏金議員を特捜部は捜査しても秘書しか逮捕出来無いだらしなさ… 同じ事を一般人がすれば問答無用で脱税になるのにね… 政治にも、警察権力にも、呆れたし、批判一辺倒な野党には更に呆れ果てましたから、次回の選挙で自民支持者がまた選挙に行けば当選する可能性が有るだろうとは思う人ではあるよね。
=+=+=+=+= 国民から見たら安倍夫婦はどれだけ国民に迷惑を掛けたか計り知れない存在であるしその息の掛かった議員自体も知識人も見識も無い人達ばかり、 そして、よりによって多くの国民にとっては良からぬ存在で有る、安倍晋三氏の妻を応援演説に招く自体信じられない、もうその感覚がズレにズレ過ぎている。 そもそもこの丸川夫婦の議員としての活動と言ったら、例のイキったスタンドプレーのヤジしか無いだろう。 こんな夫婦を何年も食わせる為に国民は税金を支払っている訳では談じて無い。
=+=+=+=+= 「ゼロからやり直してでも、この国守りたい」とか言ってたけど 国を守りたいんじゃなくて議員になって自分の肩書とか贅沢な暮らしを守りたいだけですよね 二度と議員になんかしちゃだめな人ですよ
=+=+=+=+= 自分の選挙区の裏金議員は当選してしまった… 他の候補は維新、立憲、共産で、皆新人候補。 他候補はただ名前を連呼するばかりで政策も全く見えず面構えも正直良いとは言えない者ばかりで、もしかしたら裏金議員が当選するかもと思っていたら案の定だった。 まあ政治家としての能力は有しているのだとは思うが、やはり国民が苦しみ中で裏金を作りバレても納税しないのはどうかと思うが、この選挙区の有権者は政治家の能力と改善よりも不変化を選択したと考えると残念でならないが、これもまた民意。 まあ組織票だろうが。
=+=+=+=+= 帳簿に記載しないお金を裏金として貯め込んでおいて、「それは不記載なだけです」開き直る連中が国会議員として税金に巣食っている現状を許しているのは利権に群がる地元関連団体です。そして投票に行かない有権者です。 政治を食い物にしている連中を減らすか増やすかの選択肢は我々の意識に委ねられているのです。 子供や孫にいかなる世の中を?政治を渡すのか? 大人は真剣に考えるべきです。
=+=+=+=+= こんな周りから言われても、また立候補をする意志があるとすれば、本当に議員という立場は魅力があるのでしょう 権力と大金、特権を同時に手に入れるのだから、でも、きっちりする意志があるのならば金の流れ位は公開してほしい 議員特権ってどんな事があるんだろう 凄く知りたくなる
=+=+=+=+= 落選会見でも裏金に対して全く悪いと思ってない印象ですし反省がない。落選は当然です。 それで再出馬を考えるとは・・・ 不正や不祥事を犯した議員は数年間は出馬出来ない様にすべき、また同じことを犯す 自民党は過去から何も改革せず 自分たちのよい様にしてきた 現在の様に過半数割れくらいが国民に目を耳を傾け 日本の政治にとってよい方向性へと 議員の為に政党の為に政治をするのでなく 国民と日本の為に政治をする方に立候補し 国会議員となって頂きたい
=+=+=+=+= この人に限らず落選した人は裏金問題が影響したと普通に言ってるけど あの時、裏金問題で追求されていた人達に同じ党内の議員として説明責任を果たしてないとかそんな事で国民が納得するはずないとかもっと個人で声をあげてたら当選してたと思う。 なんか、問題だけをフューチャーして るけど、その問題に対して目を背けてたから落選したんだよ?って事に気づかないと鞍替えしようが落選するだけだよ。
=+=+=+=+= 自民党は今総選挙を不記載裏金議員の禊としたはずだ。しからば、落選議員は国民からダメ出しをされたことになる。次期参院選でも裏金議員には推薦なし、比例重複なしを課さねばならない。今後の自民党の態度が問われる。
=+=+=+=+= 有権者にせっかく名前を書いて投票してもらって得た参議院議員の地位をあっさり捨てて、自分の野心の実現のために衆院選に立候補した。 で、そこで落ちたらまた参議院? そんなのに付き合うほど有権者は愚かではないし、そんなのを認めたら自民党はさらに支持を失うよ。
=+=+=+=+= まぁ、裏金や自民党への逆風だけでなく今回の選挙区割りの変更も丸川氏に相当不利に働いたけど、それでも維新の比例復活した候補よりも上だったし見方によってはかなり善戦した方だと思うけどね。 区割り変更でこの地区に地盤があるのが丸川氏しかいない状況だったから、おそらく鞍替えが元々既定路線だったのだろう。 あとは本人の好感度とヤル気があるか次第かね。また衆議院で戦うのか、参議院に戻るのか。
=+=+=+=+= 石破さんも度々テレビに出て、総裁選で主張したことを総裁になったらころっと変えたのは、自民党は独裁政党でないからすぐ変えようと思っても変えられないと言っていました。裏金体質も石破さんでは、なかなか変えられないのでしょう。納得してしまいました。
=+=+=+=+= 今回の衆議院選挙がダメでも来年の参議院選挙があるからって思いがあったのであれば、選挙期間中のあの涙はなんだったのか?本当に覚悟をもって選挙をしていたのか?来年の選挙に出馬するようなことがあったら疑ってしまいます。他の国民だってそう思うだろう。
=+=+=+=+= 党や自身の判断で衆院選に出てダメだったら次の参議院選挙に出るって何だろう? 自民党という政党は一握りの議員が勝つまで選挙をやらせてくれるのか?選挙区でダメと判断された議員なのに。 これだけ逆風で現職が苦労したのに比例候補に新人の元グラビアアイドルを上位で優遇したりと、一回政権を取られないと反省出来ないな。
=+=+=+=+= 都連は来年の参議院選の東京都選挙区で「2人目」に向けて動いてるだろうから、東京都選挙区で丸川が出るのは困難かと。 可能性があるとしたら、比例区。 保守系団体の支持を取りつけられれば、当選の可能性は、ある。
=+=+=+=+= 次の参院選は出たい元衆院議員がたくさんいることでしょう。そんで更に次の総選挙の時に情勢が良くなっていれば鞍替えと。 ただ全国区は業界団体推薦枠がかなりあるし地方区で引退する人が出なければ枠は空かない。 ひと悶着ありそう。
=+=+=+=+= 〝18勝28敗〟それでも勝率は、ほぼ4割もあるんですねぇ… 「おらが利権の代表」やっぱり支持母体や業界団体がバックに付いていると強い。 こんな政治は変えないといけない、が、我が身の利益が優先してまうのが、人の世というものなのでしょうねぇ… 私のように恩恵を受けない者は、はがゆいばかりです。
=+=+=+=+= 「こんな愚かな政策」と国会議員とは思えない姿で罵倒した姿が消えない。 罵倒した政策とは「子供手当」、今では重要な少子化対策だ、自民党が日本の将来を見ていなかった罵声でもあった。 当時叫んでいた丸川氏は自民党幹部に言わされたのであろうが、国民としては女性の丸川氏が「子ども手当」に罵声で反対した姿は驚きであり、忘れることのできない姿だった。 言わされた意識が強いのか、丸川氏には口だけの反省のみで普段の態度からは本当の反省は見られない。 裏金に加え、この姿消えない限り参院選も難しいのではないか。
=+=+=+=+= 衆議院議員も参議院議員も美味しい事ばかりなんでしょうね。 「国民のため」なんか真っ赤な嘘。 旧文通費(非課税)が年間1,200万円支給。これだけでも十分過ぎる甘い蜜。裏金議員と叩かれようと甘い蜜を吸うためなら我慢は出来る。
国会議員になる為の国家試験が有るならば誰一人合格しないだろう。
=+=+=+=+= しかし国会議員しか仕事ができないんでしょうか。そんなに旨みがある職業ですか。収入は高いし待遇も良い。庶民のように汗水流して働く必要もない。召使いのような秘書を何人も引き連れて威張っている貴族のような職業だからでしょうか。国民に奉仕するために選んでいるわけでは無さそうですね。
=+=+=+=+= 衆議院選、選挙終了0秒落選確定の丸川氏、これで来年の参議院選に出馬したら、完全に有権者を舐めてるよね!今回の選挙結果を真摯に受け止めて充電期間を過ごすか、若しくは本当に政治家を志すつもりがありば、国会議員ではなく、都議会議員からやり直すぐらいの意思がないと、二度と議員バッチはつけられないと思います。
=+=+=+=+= 裏金議員は速やかに確定申告し利息をつけてきちんと納税してもらいたいですねぇ! 真面目に払わされている国民が馬鹿をみるってことですか? また、国民に向けて反省文でも提出してもらいたい気持ちです! 今回の選挙で、いまだに裏金議員を信用して投票する国民がたくさんいることに驚きました。
=+=+=+=+= 丸川さん、人として成長してからチャレンジして欲しい。とても裏金を反省してる様には見えないし、暴言とか人を否定する態度も改善されるべき。立候補はまだ早い。
=+=+=+=+= 《来夏には参院選が控える。再出馬する可能性については「党の判断による」と、否定しなかった。》
衆議院議員を目指して2024年10月15日に自ら参議院議員を失職した人が、2025年に参議院議員を目指すとは思えない。 さすがに自民党もそれを許すことはないのではないか。 党は、罵らないとしても冷ややかな態度を示すだろう。万一公認するなら党全体のイメージが悪化する。
旧民主党は、日本という国家の継続的な安定のためには少子化対策が必要で、その中核となるのが「子ども手当」だとしたが、子供は国ではなく家庭が育てるものだとするイデオロギー的な大論争になり、自民党は所得制限のない子ども手当潰しに全力を挙げた。その急先鋒の1人が丸川珠代氏である。
少子化対策、特に子ども手当が日本(日本人)のために必要だとすればだが、彼女は日本人を減らさせないようにしていた人たちを「愚か者」「ばか者」と蔑んだことになる。
=+=+=+=+= 再出馬についての質問に対し、「党の判断による」と述べて否定しなかった。
2人合わせて1,816万円もの政治資金不記載があったにもかかわらず、再出馬の可否を党に委ねる発言は、責任を自覚している様子が見えないように感じられる。不正に対する反省がみじんも感じられに。
=+=+=+=+= 18人が下村博文のようにみそぎは済んだと思っているんだと思うと情けない。そして、自民党がこの18人を一人でも党員にしたら自民党は終わります。国民の審判は下りました。裏金議員は切る。裏金議員を自民党から出さなければ終わる。石破首相が出来るかな。それが出来れば政権は維持できると思うがそれも甘いような気もする。 とにかくどの党であっても政治と金がクリアー出来ない党はダメなんだ。自民党だけではない。飲み食いやパーティー、献金と云う名の見か締め料はやめることは出来ないと思うので全て公表する法を作って頂きたい。
=+=+=+=+= それでも八王子の人は裏金、統一教会、加計、嘘ばかりついていた萩生田を選んだのだから、国民も色々だと呆れてしまう 現執行部の酷さはもちろんだが、これで萩生田などが執行部批判をするなら、それはそれで安倍派の反省の無さに腹が立つ そもそも、自民は数の力に任せて好き勝手やり過ぎたと思う マスコミや検察までも思い通りに動かすような安倍政治の継承は許してはならないと思う
=+=+=+=+= この人に限らず落選した理由に、裏金に関して国民の皆さんに理解して頂けなかった。という事を言ってるのを拝見しましたが、何故裏金に関して国民が理解しないといけないのか?落選したのは国民のせいです!と言いたいのか? ただ単に私の読解力が乏しいだけなのかもしれませんがこの発言には嫌悪感を感じます。
=+=+=+=+= 18勝もあるのが不快。裏金は犯罪に近いと意識も薄い政治家がなんと多い事だろうか、民意が理解されて無く残念過ぎる。そんな考えの方々は前向きにならず、まず反省ししばらく喪に服すか退散して頂か無いと。やっぱりお金が欲しいって気持ちが前面に出てるように感じる。
=+=+=+=+= 今回の選挙、最後に党派拡大の為の2000万円がね。。 これは、石破さんの判断ではなく石破さんを落とし入れる誰かの策略では? 残寝ながら個人も比例も自民党には入れなかったです。久しぶりに自民党の考えに疑問符が付いた選挙でした!
=+=+=+=+= まあ、丸珠だけでなく、復活を掛ける議員が多く出るでしょう。ただ、衆議院選で始まった、議員の峻別は厳しいままだと思われますし、簡単ではないと思います。自民党は、それこそ、保守とリベラルとで分裂しそうな気がします。
=+=+=+=+= 国民から国会議員として必要なしと判断されたのにまた、違う場所で目指すなんて有権者を完全に舐めてます。必要のない人ではなく新しい可能性のある人になって欲しい。自民党も考えるべき。
=+=+=+=+= 確かに、丸川くらいなら比例名簿上位には載せてくれるだろうし、自民の得票数からして、まず間違いなく当選するんじゃないの。なんだかんだ、参議院が衆議院落選者の受け皿みたいな場所に成り下がっているのが問題なんだよな。だから、例えば、衆議院選挙で落選した者は、以降3年は参院に限らず全ての選挙に立候補できないとか、何らかの立候補制限みたいなものは必要じゃないのかな。 衆院で落ちても参院がある・・・安易すぎるんだよ・・・
=+=+=+=+= 3年やれば一生食える政治屋、本当に楽でいい仕事ですね。人前で泣き叫ぶような恥を超えてもやりたい政治屋の仕事、あふれるばかりの金と権力を離せないというのが分かりました。
=+=+=+=+= 衆院選で比例名簿に載せてもらえなかった杉田水脈氏が、 参院への立候補を検討してた時にも思ったが、 ますます参院が「2軍」「敗者復活」みたいになるね。 今回は特に落選議員が多いので、彼らがこぞって参院に来たら、 元から参院の議員さんはどう思うだろうね?
=+=+=+=+= 裏金議員って18人も勝ってるんですか!?
国会議員とは、国の方向性を決めていくという重要な仕事をして頂く方ですから、お金に関して、こういう事があったら、選挙の出馬を5年停止とかにして頂けませんでしょうか?
それくらいのことを今回当選した先生には、決めてもらいたい。
=+=+=+=+= 楽で美味しい商売なんだろうな。知らない人に頭下げて落ちたら仕返ししたくなるだろう。国民の為じゃなくて自分の為。他にもエッフェル塔で浮かれた政治屋もいるよな。要らないけどな。
=+=+=+=+= 日本ってさ、この政治に限らず全部狂ってんだよ。利権大国である一定のモラルというか、越えてはいけないところを簡単に越えていってしまうというかさ。
まともじゃないよな。裏金もらって18勝。一般社会に照らし合わせたらどうなのよということが平気でまかり通る。要はそれを含めて容認出来るほどの利権、利益を与えてるってことでしょ。それはそれですげぇよな。
こんな国、変わるわけないんだよ。政治に限ったことではなく、どんな業種にでも起こってることなんでしょうし。そういう国民性なんだよ。日本てところは。普通に税金払って、生活してんのもバカらしいわ。
なので、考えるだけストレスなんで、裏金もOK!(18人当選してるんだろ)地域のこと会のことなんか何も考えずに、自己責任で生きていきましょう。
裏金議員が当選した地域は日本ではなくなりましたー。
=+=+=+=+= 裏金が落選した理由じゃないと思う。 裏金なんてどうでもよくて、それを超える国会議員としての実績、地元の有権者がこの人に自分の暮らしを良くしてもらってきた、という実感がなかったから落選したのだ。 何故わからないのか。
=+=+=+=+= 自民党、特に裏金議員は論外だが、投票率が低すぎる。来年夏には裏金問題も大分忘れ去られているだろうから、低投票率ゆえ当選してしまう可能性も十分ある。
=+=+=+=+= 再出馬も何もご自由に あとは有権者が試される
これで禊が済んでしまうなら、自民党ではなく有権者の学習能力がそれまでとされてしまうだろう
杉田氏なども含め、今度こそ政界から追い出しましょう
=+=+=+=+= 鞍替えで挑んだ衆院選。来夏には参院選が控える。再出馬する可能性については「党の判断による」と、否定しなかった。 報道
鞍替えして また、鞍替えですか?
しかし 来年の参院選も 裏金議員は今回と同じ処置を取ると 党は言っていますよね‥
また、厳しい選挙になるでしょう!
もう、やめられた方が 宜しいのではないでしょうか‥
=+=+=+=+= 裏金も統一教会も議員それぞれが被害者意識が見える 各議員が動かされたフィクサーになんら実名の公表も無い 国民に不満が蓄積してるのと同じように議員団にも同様に 落選議員から秘密の暴露が今後始まるかもしれない
=+=+=+=+= 東京7区、埼玉9区の有権者の皆さん! 忘れないでください!国民の生活より自分達の快適な暮らしの為に議員を目指すこの裏金夫婦を!二度と国会に送り込むことだけは阻止せねばなりません! 都内で値引きシールを貼ったお寿司を 嬉しそうに、かごに入れている高齢者を 見ました。年金でなんとかやりくりしているんだなぁと…この裏金夫婦に、やりくりとは?を教えてあげましょう!
=+=+=+=+= 自民党が変わるなら、丸川や杉田など公認するわけがない。 自民党が旧態依然の体質なら、公認される可能性もある。 新しい自民党になるように期待したい。
=+=+=+=+= 知名度のある人だから比例代表だったら簡単に当選してしまうかもしれない。 でも衆院候補からまわってくることで本来自民党の参院候補として準備を進めていた人がひとり押し出されてしまうわけだから迷惑なことこの上ない。
=+=+=+=+= 参議院は落選前・衆議院議員のハローワークではない。鞍替え出馬にも一定の制限を設けるべきだ。そういうことして、秘書給与を騙し取った本人が衆議院議員の小選挙区でも比例代表でも落選し、鞍替えで後の参議院選挙で比例代表に当選し、応援演説で党の代表代行の立場で裏金連呼批判は、全くどの口がと呆れて見てた。据え付けた党の代表の都合の良さにも呆れたけど。
=+=+=+=+= 蓮舫と丸川は完全にタイミングを誤りましたね 蓮舫は参議院辞めて知事選に出ないで、今回衆院に鞍替えしていたら確実にフォローの風に乗って当選してたでしょう 丸川はわざわざ参議院辞めて鞍替えして落選 どちらも自分を過大評価して勘違いしていた 二人ともこっちがダメならもう一度あっち(参議院)といって来年出馬して欲しくないですね あまりにも参議院を馬鹿にしているように見えます
=+=+=+=+= この18人を当選させてしまう有権者、これで国民に許され禊ぎは済んだという議員、そもそも調査も説明も尽くしたという自民党、だから旧態依然のままであり、変わることができない体質だと思います。
=+=+=+=+= 「ゼロからやり直してでも、この国を守りたい」
いいえ、ゼロからやり直さないといけないところまで堕ちた人のために、やり直しの時間を差し上げる義理は国民にはありません。 ゼロからやり直す必要のない、勝手に驕り高ぶり金銭欲に囚われて裏金脱税に走らない、そういうまともな人に新たに期待するほうがいい。 十分すぎるほどのものを十二分に与えられていたにもかかわらず、それに飽き足らず国民を裏切ったのは自業自得以外になんだというのか。 こういった人に「守ってもらわなくてもけっこうです」と言うプライドを、有権者は持つべきだと思います。
=+=+=+=+= 来夏参院選に再出馬出るのは勝手だが、もし落選したら、出馬に反対した人達又は、対抗者陣営からは間違いなく「このおろか者めが」等と言われるのは確実だな。本人が言った名言だからね!おうむ返しだよ!
=+=+=+=+= じゃあ最初から鞍替えすんなよって話では…何がしたかったの?ご自身への評価が厳しいことを目の当たりにしてイチからやり直す決意を固める材料にしてくれりゃいいけど、そんな謙虚さはなさそう
=+=+=+=+= 今度は参院?
裏金資金あるから出れるよね
て、レッテルが貼られてしまったので なかなか難しいのではないか。 お助けくださいと涙はまずかったが更にマイナス。
まずは一般人から始めて 世間を観てから立候補を考えてもらいたい。
=+=+=+=+= もう国民は、あなたたち夫婦を必要としておりません。 このまま政界には出てきてほしくないです。
もし立候補しても、対象の有権者の皆様、 良識のある真っ当な判断の投票をお願いします!
=+=+=+=+= 党に任せたい、ってこの自民党に真っ当な人選出来る人間がいるわけない。タレント好きなおっちゃん達が集まっている今の日本の政治。出てくる人も国のために仕事をしているというところがみえない。ただ議員になり適当に仕事してる感だして我々国民から給料を貪ってるだけ。
=+=+=+=+= 国民の事など思っているわけがない人に国政にでてほしくない 自分ファースト達だから裏金夫婦になってしまったんだよ 自分が置かれている立場がわかってない 自分をもっと見つめ直してほしい これで参議院に当選したらまた偉そうになるのだろうね
=+=+=+=+= 政治家って懲りないんですね。どうしても政治家に執着。中毒ですか。まああの美味しさを知ってしまうと諦められないのでしょうが。だから約束した政治家の数を減らすことも何十年か前に約束したパーティ券のこともとにかく決めたこと約束事を実現してください政治家が約束守れなかったら何も信じられませんよ。
=+=+=+=+= 民意が問われますね。これで、当選してしまえば、ほとぼり覚めれば大丈夫なんだ!、と言う感覚を強く持たれてしまう。どうか、対象の区域の方々には正しいご判断を持たれたく。
=+=+=+=+= 裏金議員で当選した人がいるって事は投票入れた国民がいるって事か。悪いことした人が許されてる、応援する人がいるのが残念。裏金議員は本当に反省してるなら立候補しないのが反省だと思う
=+=+=+=+= 来年の参院選再出馬の可能性を示唆しているみたいだけど、参院選は衆院選で落選した人の敗者復活の場ではありません。
例え、出馬したとしても、結果は同じです。
=+=+=+=+= 一旦権力と金の沼にハマると己を見失うんだろうな、結果を真摯に受け止め初心に帰って何を成す為に議員を目指したのかゆっくり考えて欲しい
=+=+=+=+= この方は国民に求められてないのだから…もう議員などに立候補しないで欲しい。 税金は国の為につくす人に使ってもらいたい。間違っても、自分の為に議員になるような人には使ってもらいたく無い。
=+=+=+=+= 個人の問題でなく組織の問題。腐った組織風土に所属したら腐った議員しか育たない。裏金や統一教会だけでない問題がまだまだあるように思います。最低でも10年は政権交代しないと浄化できないと思います。
=+=+=+=+= まあ、衆院に鞍替え目指したのは、単に将来首相になりたいという思いがあったのででしょう。でも、選挙で負けた。小選挙区で負けるような議員が首相になるなんてありえない訳で、もう首相の目は消えたという事で、それなら参議院議員でOKなんでしょう。 ただ、今のままでは参議院東京地方区で自民2議席は難しいのではと。欲をかくと人間ろくな事無い典型ですね。
=+=+=+=+= 選挙でNOと審判が下さるのに、今度は参議院に立候補、どれだけ恥知らずなのか。 常人では考えられない"愚かしさ"。 出身の大学から偏差値は高いだろうが、極めてEQが低いことがこのことで分かる。 ハローワークに就職斡旋して貰い一から出戻った方が早道だろう。 こんな考えなら世間からは相手にされまい。
=+=+=+=+= 裏金事件に関係した自民党前議員らは、小選挙区で18勝28敗・・・国民は怒り心頭なのです。裏金、闇金、脱税をしても「国会議員」だけは無罪放免。一般の国民が同じ事をしたら「脱税、逮捕、留置、訴追、追徴課税」です。日本には「法の下の平等」が無いのです。だから、国民は怒り心頭なのです。こんな不条理な「自公政権」に、国民は怒り心頭なのです。
=+=+=+=+= 本気で政治をやりたい人で たまたま資金管理がうまく出来てなかった だけの政治家ならば
何度落とされても、ちゃんと政治の舞台に 戻るために努力するでしょう。
だから出馬するたびに 落としてやればいいし そうでなければただの盗人だったと いうことで烙印を押しましょう。
=+=+=+=+= もう2度と復活は無理ではないでしょうか。 選挙の時だけ泣いて土下座してお願いする様は見ていてとても恥ずかしい人だなと思った。 選挙が終わればそんなことも忘れて、また横柄な態度になるのだろう。
=+=+=+=+= 丸川って、このまま参議院議員だったとしたら、 来年改選対象だったんだろ。
参議院選に出たって「落選確定」だろ。 おたくら夫婦は、選挙民から「不要」の烙印を押されたんだから、 夫婦揃って「政界引退」をしたらどうだ。
=+=+=+=+= >2人合わせて1816万円の不記載があり、そろって議員バッジを失った。
↑これだけ稼ぐのがいかに大変か、これからは民間人として働き、納税者として国に貢献して「お助け」すれば良いと思う
=+=+=+=+= 衆院選落ちれば次の参院選。 夫婦揃ってお国のためを思って、とは全く思えないし、金も充分あるだろうし。
長年染み付いた、常に回りに秘書がいて、どこに行くにも先生センセイが無くなると、無性に寂しいからか。
=+=+=+=+= 石破と野田の弥次喜多コンビの実務派 政治家には広告塔議員は入れないな。 又チルドレン時代も経費がかかる為 閉鎖だな。 安倍の最後の失策の大阪博覧会には 広告塔は必要かも。
=+=+=+=+= 同じ裏金議員で五輪組織委員会会長だった人はまだ議員なんだよね これも党の判断? 彼女は確か説明責任をしっかり果たすとか言っていたが静かに黙り込んでいるんじゃない? 議員ってこんなものなのかな?
=+=+=+=+= 「自ら参議院やめて衆議院に鞍替えしようとしたがだめだったから、もはや参議院でも良いから国政に戻りたい。」 実際そういう政治家は他にもいるが、現実的な話これだけ有権者から嫌悪されてる丸川が返り咲けるわけがないだろ。
=+=+=+=+= 夫婦揃って引退しないのが金の亡者たるいわれである まだまだ、議員になって懐を潤したいみたいだな!! 国民に寄り添う姿勢など皆無、負けて翌日に辻立ちしていた野党議員は数多く居たぞ! 流石自民議員(元)金にならないことはしないは根性は認めるよ!
=+=+=+=+= 党の判断?有権者から認めて貰えなくても党の判断?国民舐めてますね。国会議員は一度やるとやめられない位、余程美味しい仕事なんだろうな。自民党も有権者が認めない人を公認するのはやめましょう。
=+=+=+=+= 参議院議員選挙は、知名度だけの選挙だから自民党さんは、何でもありだから、公認するでしょう。裏金議員の説明責任も無く筋をはき違えているのでは
=+=+=+=+= これが女性議員をどんどん増やせって増やした末路 女性議員を増やすのが目的じゃなくて有能な女性議員を育てる事を目的にしてくれ
|
![]() |