( 227877 )  2024/10/29 17:55:37  
00

=+=+=+=+= 

日銀決定会合後に日本政府の為替介入来そうだね 

円買いポジション勢はもう少しだろうね 

多分、日銀決定会合後の総裁記者会見で円安について警戒するような発言があって、それでも円安是正できなければ為替介入って感じのシナリオだと思う。 

円安放置のまま大統領選挙になると円安歯止めかからなくなる可能性あるので、十中八九動いてくると予想。 

 

=+=+=+=+= 

円安を容認している政治家ですよね。国民全員が為替トレーダーではないのにさ。輸入物価の高騰で起きるインフレで国内消費や景気が活発になるとは思えないぞ。国民の負担を増やして、国民を貧しくして、国力の弱体化をさせているよ。超円高の時に生産拠点を海外へシフトした企業は外国人に仕事をさせて彼らの国の消費と景気を良くすることに貢献してしまったよ。 

 

=+=+=+=+= 

いいこと教えてあげるよ。キャノンの下期の想定為替レートを1ドル155円。つまり今の為替レートだと業績に悪影響になる。与党は経団連の加盟企業から献金を貰っている155円まで行くはず。24億円の政治献金を出している。 

 

つまり155円を超えるまでは何もしないはずだと読んでいる。 

 

=+=+=+=+= 

正直、今は選挙結果等から見ても妥当な為替の動きでしょ。むしろ151円から153円まで一気に動いた時や石破砲の利上げしない発言の方が動きが異常でした。まだ大統領選もあるし、円安誘導内閣ではなかなか介入しない気がする。神田さんも変わったし。 

 

=+=+=+=+= 

いつ介入が来るか分からないから牽制出来るのであって、 

「行き過ぎたところ」でしか介入しないから足元を見られる。 

いつになったら分かるんだ? 

 

=+=+=+=+= 

本当に通貨安が良いなら1円硬貨だけで良いよ 働いても報われないだろうけど 

日本安売りが良いと思ってる政府 

 

=+=+=+=+= 

見てるだけでしょ。 

自分の大臣職が今後どうなるかの方が大事だから、それどころじゃない。 

 

=+=+=+=+= 

石破が利上げしないとか言ったからというのもあるでしょ。うまくやりなさいよ。 

 

=+=+=+=+= 

この言葉、今年の流行語大賞だな 

 

=+=+=+=+= 

同じことしか言えない(笑)AIにでも喋らせたほうが為になる。 

 

 

=+=+=+=+= 

どうせ何もできないw 

口だけ政治家 

 

=+=+=+=+= 

あと、需給ギャップも注視しなさい。 

 

 

 
 

IMAGE