( 227898 ) 2024/10/29 18:23:34 2 00 25年後期NHK朝ドラ「ばけばけ」ヒロインは髙石あかり 涙で登場 異例の生中継で発表…2892人から選ばれるスポーツ報知 10/29(火) 13:27 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f55a931dbf1e0fba922a8ec54446dbfa40f082f4 |
( 227899 ) 2024/10/29 18:23:34 1 00 2025年度後期のNHK連続テレビ小説「ばけばけ」のヒロインが、髙石あかりに決定した。 | ( 227901 ) 2024/10/29 18:23:34 0 00 2025年度後期朝の連続テレビ小説「ばけばけ」のヒロイン発表会見に出席した髙石あかり
2025年度後期のNHK連続テレビ小説「ばけばけ」のヒロイン発表会見が29日にNHK大阪放送局で行われ、髙石あかりが主演することが発表された。会見は「列島ニュース」(月~金曜・後1時5分)でも異例となる生中継が行われた。
【写真】大きな目が真っ赤!涙、涙…髙石あかり
司会者が「ばけばけのヒロインを発表いたします。どうぞお入りください。連続テレビ小説ばけばけ、ヒロイン・松野トキ役は髙石あかりさんです」と紹介し、白い着物姿で壇上に現れた髙石は、既に目が真っ赤。司会者が「感極まっていらっしゃいます」と声をかけると、髙石は「失礼しました」を涙をぬぐい、「大変失礼しました。自分は小さい頃からヒロインになるのが夢で。実感がわいて、みなさんの温かい表情に胸がいっぱいになりました。精一杯朝ドラヒロインとして見てくださる皆さんに温かい気持ちになってもらったり、寄り添えるような作品になれるよう、精一杯頑張りますので、きょうはどうぞよろしくお願いします」と語った。
自身は涙もろくないそうだが「私のなかでの朝ドラというものが、本当に大きなものだなと思います」としみじみ。ヒロインに決定した時は「頭が真っ白で。本当に目の前が真っ白に。その時は感情が追い付いてこなくて。でも一人になった時に、ボロボロと粛々と泣いていました」と振り返り、「私、涙もろいんですかね!?」と笑った。
ヒロインオーディションは2024年6月から募集を行い、2892人が応募。応募者数は、「あんぱん」「カムカムエヴリバディ」についで3番目に多かった。書類選考・動画選考・面談・カメラテストなどを経て9月に決定した。
朝ドラ113作目となる「ばけばけ」は、怪奇文学作品集「怪談」を発表した小泉八雲ことラフカディオ・ハーンの妻・小泉セツをモデルにした作品。史実を再構成してフィクションとして描く。原作はなく、脚本はNHK「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」、テレビ東京「デザイナー渋井直人の休日」「きょうの猫村さん」などを手掛けた、ふじきみつ彦氏が担当する。
ヒロイン・松野トキが生まれ育つ島根県から物語は始まり、熊本などに舞台が移り変わるという。来春にクランクインし、来秋に放送開始。今年6月に制作を発表した際には、セツさんがモデルのヒロイン・松野トキ役と相手役の外国人英語教師は、いずれもオーディションで選出すると告知していた。
脚本を務めるふじきみつ彦氏はNHKの公式サイトにコメントを寄せ「まずは、ヒロインオーディションに参加して下さった皆さん、本当に本当にありがとうございました。『ばけばけ』のオーディションは、小泉セツさんのイメージに一番近い人を選ぶというものではなく、セツさんってきっとこんな方だったんだろうなと思わせてくれる方と出会う場だったように思います」とオーディションを回顧。そして「髙石あかりさんの最終オーディションを拝見した時、自分が明治時代の松江にいてハーンさんとの会話を覗き見ているような感覚に陥りました。髙石さんがセツさんに化けて、セツさんが髙石さんに化けて、目の前に現れたような…。皆さんにも是非出会ってほしいヒロインです。来年の秋をお楽しみに」と呼びかけた。
また、制作統括の橋爪國臣氏は「オーディションでカメラの前に現れた髙石あかりさんを見て、私たちが探していた『松野トキ』がそこにいる!と感じました」と起用の理由を明かす。「髙石さんの自然な演技は、実際に生きているトキそのもの。お芝居の力はもちろん、内に秘めた繊細な感情表現に、現場にいたスタッフみんなが心を奪われました。トキは、決して華やかなキャラクターではありません。悩み、迷いながらも、明るく自分らしく生きていく女性です。髙石さんは、そんなトキに命を吹き込んでくれると思います」と期待を寄せた。続けて「今回のオーディションには、過去3番目に多い2892人もの方にご応募いただきました。どなたも、真摯に、想いを込めて選考にのぞんでいただき、とても心を打たれました。そして、その中から、この人だと心から思える方に出会えたことはとても幸せです。すばらしいヒロインとともに、『ばけばけ』を楽しいドラマになるように制作してまいります!」とコメントした。
◆髙石 あかり(たかいし・あかり)2002年12月19日、宮崎県生まれ。14年にavex主催のキッズコンテスト「キラットエンタメチャレンジコンテスト2014」で「ナルミヤオンライン賞」を受賞し、芸能界入り。2019年より俳優活動を本格化。2021年に映画「ベイビーわるきゅーれ」で主演を務め話題となり、2023年には出演作品での演技が評価され、第15回TAMA映画賞最優秀新進女優賞を獲得。主な出演作に、映画「ベイビーわるきゅーれ」シリーズ「わたしの幸せな結婚」「新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!」「きみの色」、ドラマ「生き残った6人によると」「墜落JKと廃人教師」シリーズ「ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!」など。NHKでは夜ドラ「わたしの一番最悪なともだち」に出演。公開待機作に、映画「スマホを落としただけなのに 最終章 ファイナルハッキングゲーム」(2024/11/1)、 映画「私にふさわしいホテル」(2024年12月27日)、映画「遺書、公開」(2025年1月31日)などが控えている。
【近年のNHK朝の連続テレビ小説主演】
2017年前期「ひよっこ」有村架純(キャスティング)
2017年後期「わろてんか」葵わかな(オーディション)
2018年前期「半分、青い。」永野芽郁(オーディション)
2018年後期「まんぷく」安藤サクラ(キャスティング)
2019年前期「なつぞら」広瀬すず(キャスティング)
2019年後期「スカーレット」戸田恵梨香(キャスティング)
2020年前期「エール」窪田正孝(キャスティング)(相手役の二階堂ふみはオーディション)
2020年後期「おちょやん」杉咲花(キャスティング)
2021年前期「おかえりモネ」清原果耶(キャスティング)
2021年後期「カムカムエヴリバディ」上白石萌音・深津絵里・川栄李奈(上白石と川栄はオーディション)
2022年前期「ちむどんどん」黒島結菜(キャスティング)
2022年後期「舞いあがれ!」福原遥(オーディション)
2023年前期「らんまん」神木隆之介(キャスティング)
2023年後期「ブギウギ」趣里(オーディション)
2024年前期「虎に翼」伊藤沙莉(キャスティング)
2024年後期「おむすび」橋本環奈(キャスティング)
2025年前期「あんぱん」今田美桜(オーディション)
2025年後期「ばけばけ」髙石あかり(オーディション)
報知新聞社
|
( 227902 ) 2024/10/29 18:23:34 0 00 =+=+=+=+= 朝ドラって、オーディションで選ばれて主役を射止めてそのあと売れ出すというのがパターンでドラマも先入観なく見れたのが良かったのだがここ数年、有名人ばかりで発掘的なことがなく残念でした。 今回はオーディションで選ばれその後が楽しみです。
=+=+=+=+= 高石さんの第一印象と実際のギャップに驚かれたのですね!見た目の華奢さやおとなしそうな雰囲気とは裏腹に、しっかりとした話し方や上手な表現力があると、より一層魅力が増しますよね。朝ドラでもその魅力が発揮されることを期待できますね。きっと面白い作品になるでしょう。楽しみですね!
=+=+=+=+= NHKが生中継で発表する意味が分かった。 民放ゴールデンの常連じゃあ新鮮味が無いので、なんとなくサプライズを期待したが、まさしく「誰っ?」てなった。 勿論知っている人は知っていると思うが、朝ドラのコア層の年配にはまだなじみは無いでしょう。 何か、娘や孫を見守る気持ちで半年間応援できそうな気がする。 朝ドラが出世作になるかもしれない久しぶりの期待のヒロイン。
=+=+=+=+= すごい!!伊澤さんもビックリしてるはず!もともと表情や口調の変化による感情表現が豊かな女優だったけど、高校時代から阪元組で魔改造されて今は同世代の女優でアクションに関してトップクラスのはず(アクション映画主演4本)。
個人的に「天才の河合優実とエリートの髙石あかり」って感じで新世代の女優を見てたけど(SNSには同じ人が少数だけどいた)、朝ドラ女優に抜擢されたら世間の認識も変わってく。今年は声優業でも高い評価を得たり本当にオールマイティにスキルの高い女優。
十代の頃にアイドルをしてたので歌とダンスも行けるし、芸能スキルがとにかく高い。そして今の時代に重要なことだけど、社交性がとても高い。あの怖い俳優アベンジャーズの「日本統一」に出演して、今ではVシネ系の怖い俳優たちにも可愛がられてる。人見知りのタレントも髙石さんには心を開くというタイプの人。
=+=+=+=+= 夜ドラ『わたしの一番最悪なともだち』で蒔田彩珠さんとダブルヒロインで出演されていましたね。 でもここ近年のブランド重視の選考ではなく、原点に立ち返ってきちんとオーデションを経て勝ち取ったのですからぜひ期待したいところ それよりも相方が誰になるかがカギ。 この『ばけばけ』は原点回帰の朝ドラになりそうでこれまた楽しみです。
=+=+=+=+= ごめんなさい、存じ上げなくて初めてお目にかかりました。しかし昨今では有名で売れっ子な方にオファーしてキャスティングする形式だったので久しぶりに原点に戻った感じがしてよかったですな。未だあんまり世に認知されてない駆け出しの若き女優さんが抜擢されて朝ドラヒロインの箔がついてそれを引っ提げて活躍の場を広げてくみたいな言わば登竜門的役割を果たしていましたもんね。
=+=+=+=+= 生中継見てました。高石あかりさんは若手とはいえ、知る人ぞ知る演技力ある実力派俳優。TVドラマより映画の方に力を入れているようで、9月に公開された「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」でも大きな関心を集めたばかりですね。
異例のヒロイン生中継発表で、NHK大阪放送局の力の入れようが伝わりますが、それに相応しい人選。来年秋スタートの「ばけばけ」が待ち遠しいところです。
=+=+=+=+= 高石さんは以前男女グループに所属されていて、2016年~2017年ごろにAAAのアリーナツアーに帯同し、開演前の会場内スペースなどでライブ活動をされていました。AAAファンの自分はそのころに何度かパフォーマンスを拝見しましたが、最近は女優として活躍されているのを度々お見掛けするようになりました。低めの声でカッコいい女の子の役がとてもはまっていた印象ですが、朝ドラでどんな一面を見せてもらえるのか楽しみです。
=+=+=+=+= やはり朝ドラの主演は新鮮な人がいい。 正直言って髙石あかりさんを見慣れている人は少ないだろうし、先入観なく見ることができる。 橋本環奈さん→今田美桜さんという既に民放で主演を演じている俳優の流れは好きではなかったので期待感がある。
=+=+=+=+= おめでとうございます!髙石あかりさんは一度舞台で拝見しましたが、実力も魅力も十分備わっている俳優さんだと思います。 アニメが原作の舞台で、コミカルでありながら陰もあるキャラクターを演じていましたが、まるで原作のキャラクターそのままが舞台に飛び出してきたかのような演技に、とても驚き楽しませていただいたのが記憶に新しいです。 知名度は少し低いと言われてしまうかもしれませんが、この朝ドラで髙石さんの魅力が一気にお茶の間に広がるのではないかと思っています。今から楽しみです!
=+=+=+=+= すでにドラマで見かけたことがある女優さんです。まったくの新人ではないけれど、ものすごく新鮮味を感じる。ここのところ、すでに売れている有名女優ばかりが選ばれていたから、久しぶりに朝ドラヒロイン発表にワクワクした。
=+=+=+=+= 芸能界の仕事は12歳の頃からやっていたということですし、既に演劇やいくつかのドラマにも出演されているので数は少ないのでしょうが全くの新人さんではないようですね。でも殆どの人が知らないほどです。若いながら演技力に定評があるから、その点も選ばれた要因なのかも知れません。まだ21歳と若いのに、NHKのベテランアナウンサーさんを前にしての堂々とした受け答えもしっかりしていてなかなか肝の座った方だなと感じました。朝ドラのヒロインとなれば期待され一気に女優として花が開き飛躍することになるでしょう。芸能界は芸歴が長きゃいいってもんじゃないのです。運と才能がなければなかなか有名になんてなれません。「ばけばけ」での素晴らしい演技が認められればトップクラスの女優陣にさえ仲間入りできるでしょう。
=+=+=+=+= こういう選出を待っていた。 最近ずっと人気のある見慣れた顔ぶれの俳優さんばかりがヒロインを演じられていて正直、新鮮味がなくて何か物足りなさを感じていた。 高石さんは朝ドラのオーディションで2回落選していると聞いて、まだ名前が広く知られていないこういうコツコツ一歩ずつの経験をされている人が選ばれるべき。 ただ可愛い愛嬌があると人気が高いだけの注目されている人が選出されなくて本当に良かった。 高石さんの成長と共にばけばけ見るのが楽しみになった。
=+=+=+=+= 夜中にやってたゾンビ系のラブコメディで 身なりは派手なYoutuberだけど純粋でかわいい子だったので覚えていました。 ドロッとした内容が多い中で以外にも爽やかなキャラで良かったです。
朝ドラって結局、この時代の、 実在する人物の伝記的なドラマが人気が高まる事が多い。 次々回作とは気の遠い話ですが期待です。 良い脚本でありますように。
=+=+=+=+= 舞台鬼滅の刃の初代の禰豆子ちゃんでしたね。 お名前を憶えていたので、びっくりしました。 舞台の俳優さんたちはあまりテレビではなじみのない方が多いので、こういうニュースでお名前を見かけるととてもテンションが上がります。
鬼滅の刃の舞台では、鬼になってからはほとんどセリフもない中で、アクションと身体表現(プラス唸り声)だけでしっかりと感情豊かなお芝居ができる素晴らしい役者さんでした。
ルックスもとても可愛らしくて、この若さで(当時多分まだ10代)すごい実力だな、と将来がとても楽しみな女優さんだと思ってました。
舞台では何度か拝見しましたが、NHKの朝ドラとなれば一気に全国区ですね。 ひそかに応援していた舞台ファンとしてはうれしい限りです。 めったに見ない朝ドラですが、ばけばけは初回からしっかり録画しようと思います。 忘れないように、カレンダーにでも書き込んでおかなくては。
=+=+=+=+= 色々と活躍はされてる方だろうけど、全国的に有名でって感じでは無いので、朝ドラヒロインとしても新鮮味が有りとても良いと思う。有名な方ばかりで続いたので、ばけばけは、役者さんヘの先入観無く見れるでしょうね。ソレにある意味コレきっかけで原点回帰で新人の登竜門の流れにした方が良いと思う。今、放送中の橋本環奈さんは海外での千と千尋の舞台やら映画も有り、余りにも仕事が重なり顔に疲労が見える姿もうかがえ、ちょっと可哀想に思える程。 人気者をキャスティングすると今回の様な事になる。朝ドラだけに集中が出来る俳優さんでやれば良い。よく大河に決まった人はスケジュールは大河の1年を主に、他の仕事はセーブすると聞くが?朝ドラの橋本環奈さんの事務所は調整出来てないのかね?とも感じる。とにかく高石あかりさんがどんな姿を見せてくれるのか?楽しみである
=+=+=+=+= 2002年度生まれといえば他にも桜田さんや南さんに畑さんや蒔田さんなどといった女優がおられますが、高石さんが1番最初に朝ドラヒロインに抜擢されたのは本当に凄いですね。大役で緊張するかもしれませんが、まずは楽しんで演じてほしいです!頑張ってください!
=+=+=+=+= 宮崎県在住です。今勢いのある若手俳優で近年では舞台鬼滅の刃の竈戸禰豆子やテレビ宮崎で放送された東村アキコさん原作のひまわりっ~宮崎レジェンド~の日高なのは(節子)etc 宮崎のロ―カルドラマに問わず多方面でも活躍しこの2025年後期NHK朝ドラばけばけのヒロイン発表宮崎県民としては非常に嬉しいです。これからの俳優としてのご活躍を心より祈念しNHK朝ドラは長丁場なので体調にはくれぐれもご自愛ください。
=+=+=+=+= 「ベイビーわるきゅーれ」の現代っ子アサシンのイメージが強かったからちょっとびっくり。 最新作の「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」でかなりアクションが上手くなってたから、そっちの方に行くのかと思ってた。 まさか小泉八雲の妻、日本的な「ものがたり」に外国人の夫を導く日本文化の案内人になるとはね。 かなり派手な顔立ちだから役柄的にどうかとは思うが、とても器用な役者さんだからきっと見事に成り切ることができると思う。
=+=+=+=+= あまり有名になってほしくない、密かに大切に見守りたいと思っていたファンが実は沢山いる女優さんですよね。 今は橋本環奈さんや今田美桜さんほど知名度はないかもしれませんが、演技力もあるし、きっとドラマが始まれば日本中の人が夢中になってしまう女の子だと思います。 楽しみにしています。 長丁場になるから体を労ってくださいね。
=+=+=+=+= 朝ドラは、若手の女優さんがやってこそだと思う。 しっかりオーディションで選ばれたのも良い。 名の知れた女優さんやキャスティングで主演を選ぶのが悪いというわけではないが、やっと朝ドラらしさが戻ったと個人的には思う。
=+=+=+=+= NHKの放送を見ました。 私はあまり髙石あかりさんを存じあげないのですが、実績のある方なんですね。 登場して、涙ぐんでいましたね。 それ程、朝ドラの主人公というのは重みのあるものなのですね。 脚本が、阿佐ヶ谷姉妹ののほほん二人暮し の、ふじきみつ彦さんと聞いて期待できますね。八雲を誰が演じるのかも気になります。
=+=+=+=+= 高石さん、「ベイビーわるきゅーれ」で知りました。
「うわぁ、おもしろい映画だ。」と思いました。続編もよかった。この映画のシリーズ化を楽しみにしています。
高石さん、今回、朝ドラの主演に選ばれたとか。おめでとうございます。
今田美桜さん主演の映画、「私の幸せな結婚」に出ていたのが高石さんと知ったときは 「なんでこの子?」なんて思ったけど、「ベイビーわるきゅーれ」の個性を知ったときは納得しました。 朝ドラでもぞんぶんに高石さんの個性を発揮してください。
l※ 「ベイビーわるきゅーれ」ファンとしては相棒の伊澤彩織さんも出てくれば、なんて思ってしまうけど。 応援しています。
=+=+=+=+= 私にとって髙石あかりは「ベイビーわるきゅーれ」のヒロイン。ふだんはゆる~いキャラなのに仕事となるとすごいアクションを披露する若き殺し屋。アクション抜きのストレートな役を観るのは初めてなので大いに楽しみ。
=+=+=+=+= いい意味で驚きです 夏に新米記者トロッ子という学園映画ものを自分が好きな櫻坂の子が主演で出ていたので見に行ったのですが 高石さんは主人公を引っ張る先輩役で出ていたのですが 彼女の存在感ある演技に魅了され彼女の演技を追っていました 改めて彼女が気になりNetflixで映画ベビーワルキューレを見て 捉え処のない殺し屋役をやっている彼女のファンになってしまいました 彼女の力量だったらいずれはメジャーな作品の主演女優になると思っていたが 自分の想像以上の早さで喜ばしいです
=+=+=+=+= 近年だと、あー知ってるどころか有名な方ばかりでしたが、高石さん、私は知りませんでした ただコメントを見るとかなり実力派の方みたいですね 有名人がいけないというわけではないけど昔のように朝ドラからブレイクしました みたいなフレッシュな方がみたかったので 楽しみです
=+=+=+=+= オーディションと言っても永野芽郁や今田美桜の知名度は既に高かったわけで、最近で言うと「わろてんか」の葵わかなに近いが、彼女でさえ聞いた事がある名前だったから、髙石あかりは本当に知らない名前で「てっぱん」の瀧本美織を思い出した。放送されている「おむすび」みたいな現代劇こそ無名の女優さんを起用すべきだとの考えだが、基本的には大歓迎。
=+=+=+=+= ベイビーわるきゅーれシリーズや鬼滅の舞台など自分にとってはメジャーな俳優さんで一般的にもまったくの無名って訳ではないですが橋本環奈さんや今田美桜さんと比べるとまだまだなのかも。
今現在公開中のベイビーわるきゅーれ ナイスデイズは自分の住んでいる所では公開していないのでまだ観れていませんが11月1日公開のスマホを落としただけなのにの最終章に出演したり、他にも のんさん(能年さん)主演の映画に出演、公開が控えるなど注目の俳優さんですよね。
=+=+=+=+= 高石あかりさん好きです!顔もお芝居もとても好みで表情が魅力的な方で、コロナ禍に知ってから出演作を追っています。 有名ではありませんが無名というほどでもなく、ただ朝ドラのヒロインとしては色もついていない方の抜擢で、久しぶりにわくわくする人選だなと思います。
=+=+=+=+= 「ベイビーわるきゅーれ」はもちろん「新米記者トロッ子」でも物凄く印象的でした。 まだ若いのでJK役もできるし、最新の映画ではアクションも半端ないレベルでこなしてるのでこれからも幅広い役柄が期待できる良い女優さんだと思う。
=+=+=+=+= ここ最近のヒロインに比べると、失礼ながら知名度の低い女優さんが選ばれた。しかし、かつては朝ドラのヒロインは無名、あるいは新人同然の人が選ばれて、そのフレッシュな女優さんが成長するのを見る楽しみがあった。今回選ばれた高石さんは、それなりのキャリアをお持ちのようだが、久しぶりにヒロインを演じる女優さんがブレイクする機会を、視聴者は与えられたような気がする。ドラマの設定も見たいと思わせるものなので、楽しみがまたひとつ増えた。あとは、小泉八雲をいったい誰が演じるかに興味がある。
=+=+=+=+= 知名度が低くても、朝ドラを機に飛躍する女優さんはたくさんいます。 髙石さんもそうなるんでしょうね。 登壇時、少しフラついてるように見えたら静かに泣いていて、胸がいっぱいな感じでしたね。 期待したいです。
=+=+=+=+= 生中継で発表するってことは、ヒロイン女優のネームバリューでは話題にならないと判断して、発表をイベント化して盛り上げようというNHKの企みが透けて見える。 まあ、大物の橋本環奈さんを起用しても必ずしもヒットするとは限らないのが最近の朝ドラだし、原点に戻ってフレッシュな新人を起用しようという判断なんだろうな。
=+=+=+=+= 見たことあるなと思っていましたが、こちらのコメントを拝見して思い出しました。 AAAのライブが始まる前に、デビュー前?かなんかのグループとして会場前でチラシを配り、曲を披露していました。 その際に、目立って可愛らしく、透明感がすごいなと感じたのを覚えています。
=+=+=+=+= 列島ニュース見てました。高石さんが登場した時は華奢なおとなしそうな方だな、と思いましたが、話し出したらとてもしっかりしていてお話も上手な方でした。面白い朝ドラになる事を期待しています。
=+=+=+=+= 誰かと思ったら「わたしの幸せな結婚」で今度朝ドラヒロインを演じる今田美桜さんをイジメる異母妹の子だった。「ベイビーわるきゅーれ」ではポップな殺し屋役を演じていてカルトっぽい女優さんになるのかと思ったら一気に国民的女優さんになっちゃいましたね。最近注目している女優さんです。
=+=+=+=+= 朝ドラのヒロイン決定に、まひろも喜んでいると思います。おめでとうございます。ご存知ない方は、「ベイビーわるきゅ~れ」シリーズ観て下さい。同作と役名違うけど、「ある用務員」にも出演しています。目の演技とアクションが素晴らしいです。これからも幅広くご活躍して下さい。
=+=+=+=+= 小芝風花さんでほぼ確定的なネットニュースを見ていたので てっきりそうなのかと思っていました 中継を見ていて 出てきた時 ん??杉咲花さん??と思いましたが もうヒロインやってるし。 芸能界、全く詳しくないので 知らない女優さんでした。 どんか風な演技をされるのか 楽しみです^^
しかし涙袋が凄い厚みのある方ですね
=+=+=+=+= おめでとうございます。 ベイビー以外の活躍も売れてるのは知ってるけど、他はCMくらいしかチェックしてなかったです。 役がちょっと特殊なキャラだったからかじわじわと可愛さを感じるタイプの方で、段々彼女がフレームに入るとちゃんと映えることに気づきました。 ベビわるのちさとの衣装が2000年台の女児が着てた様な服のコンセプトと聞いたことがあるので、見た後無性にメルカリでヒステリックグラマーやラヴァーズの赤いトラックジャケット漁ったりしてy2Kの沼に引き摺り込まれてしまいました。アクションだけじゃなくてポップな絵面もならではで良い。 プロ意識が高くて今より先を見てる感じの女優さんなので、大作に大抜擢されて今までの頑張りが報われた様でよかったですね。
=+=+=+=+= 「ベイビーわるきゅーれ」と「廃人教師と墜落JK」が好きで。 この2作の役も 全く違う感じなのに演技が上手いと思います。 朝ドラのヒロインをオーディションでGETできる実力もある。 「ベイビーわるきゅーれ」ではアクションシーンもこなしていたり。 映画も公開されていましたよね。
私的に注目度が高い女優さんです。 どのように演じて魅せてくれるのか とても楽しみです。
=+=+=+=+= 舞台のおそ松さんでにゃーちゃんを演じてた時に初めて知ってから、ドラマとか映画で見かける度に相変わらず可愛いなぁって応援してました! 朝ドラに出る事になってめちゃくちゃ嬉しいし更に活躍して欲しいです。
=+=+=+=+= 知名度は予想されていた女優さんよりないかもしれないけど、その分新鮮さを感じるし、実績はあるし、発表で出てくる時涙ぐんでいて素直に応援したいと思った。
=+=+=+=+= 高石あかりちゃん!知名度はまだないけど最近はドラマ映画にたくさん出演していて同じ出身地として応援していた女優さんなのでとても嬉しい!演技力は確かだし透明感があるので朝ドラにぴったりだと思う。楽しみだな。
=+=+=+=+= 高石あかりさんは、2020年のテレビ東京の「ひみつ×戦士 ファントミラージュ!」で、「ガールズダンスコンテスト!」に出演した高室るりえ役で出演していた。るりえパパの孝蔵(津田寛治)が、逆逆警察の呪いで、イケナイヤーにされて騒ぎになったところが印象に残った。あれから5年後のばけばけで、高石さんは、松野トキというヒロインを射止めた。2014年のキッズコンテストで、12歳で芸能界入りしてから、10年後に女優として成長した。来年の2025年の後半の朝ドラの「ばけばけ」で、どんな演技を見せるのか注目だ。
=+=+=+=+= 「生き残った6人によると」以来の大ファン!嬉しい! 映画「ベイビーわるきゅーれ」シリーズもそうだが、これらとは真逆のドラマ「墜落JKと廃人教師」のキャラやNHK「わたしの一番最悪なともだち」でのW主演がとにかく光っていた。「わたとも」でNHKに気に入られたのは間違いないだろう。とにかく演技の奥が深い21歳。楽しみだ!
=+=+=+=+= 失礼ながら存じ上げておりませんでしたが、非常に可愛らしい方ですね。大いに期待しています。 ハーン(八雲)の役をどのような方が選ばれるか、が焦点ですね。日本在住の外国人やハーフのタレントか、あるいはマッサンのヒロインのように海外で活動してきた俳優になるのでしょうか? また、八雲の怪談の世界観をどう表現するのか興味があります。40年前に放送された山田太一脚本の「日本の面影」では怪談を劇中劇でトラウマになりそうな恐ろしさで再現していましたが、朝ドラだとそうもいかないでしょうね。子供達が怖がって学校に行けなくなると困りますし。
=+=+=+=+= 深夜枠のドラマで桜田ひよりさん主演の『生き残った6人によると』とゾンビ世界を描いた作品に出演されてたのを拝見しました。 金髪ツインテールと言う派手ないで立ちでYou Tuberという中々奇抜なキャラを好演していたのを思い出しました。 まだ若いですが、なかなかの演技派かもしれません。
=+=+=+=+= 朝ドラファンの高瀬耕造アナだけに これはもしかして高瀬アナの発案かな? と思ったほどのLIVEだと思った。 自分は名前を全く知らなかったけど 昔の朝ドラはドラマそのものが初という無名のひとが多かったと聞いている。 それだけに良い人選だったかもしれない。
=+=+=+=+= いいですね。まだ知名度はそれほど一般に浸透してなくて、実は高い実力を持った方というのは、とても朝ドラらしくていいと思います。民放もオーディションを取り入れるといいのにと思います。
=+=+=+=+= 「カーネーション」の尾野真千子さん以来でしょうか。 やっと正当にオーディションで選ばれた感じ。
先日深夜に映画「べいびーわるきゅーれ」が放送されていて、 なんじゃこの女優さん達の演技とアクションの上手さは!と驚きました。 こういう女優さんが浮かばれる朝ドラであってほしいです。
=+=+=+=+= 高石あかりさんは色々な映画やドラマで見掛けるけど、小規模上映の映画や深夜ドラマが多かったので、 最近の朝ドラのヒロインのメジャーな女優の傾向からする、高石さんが選ばれたのは予想外だった。
この「ばけばけ」オーディションでは知名度よりも演技力で選んだということなのだろう。
=+=+=+=+= 毎度おなじみ「史実ベースだけど9割創作」ものか。 近年で史実ベースものの最初は「ゲゲゲの女房」かなとは思うが、あれは人間関係などを整理して再構成しつつも、なんとなく史実が学べる絶妙な完成度だった。それに比べると、「マッサン」はスタート当初は期待したが史実とまったく無関係の「プー太郎生活」が1ヶ月も続いて見る気なくしたし、「べっぴんさん」あたりも酷かった。 せめて「ゲゲゲの女房」に迫る完成度を目指して創っていただきたい。
=+=+=+=+= 忖度無しでオーディションから選ばれたのは素晴らしい。私的にはラフカディオ・ハーンを誰が演じるかに興味があります。挙げる人が多い村雨さんよりも、こちらはビッグネームを期待したい。
=+=+=+=+= さて高石あかりと聞いて何人の方が顔を思い浮かべるのでしょうか 私は「キターーーー」と喜んだ方ですw 今はまだマイナー分類されているかもしれませんが若手演技派で多くのドラマや映画で脇を固めていても存在感のある女優さんで活躍されているのでこの結果はとても嬉しいです
=+=+=+=+= この設定は非常に興味がある。あの時代、西洋人と結婚するだけでも世間からは色眼鏡で見られていたのに、しかも武家の娘であるのに、西洋人と結婚する。結婚後は、寂しいラフカディオ・ハーンを暖かく包み込み、子を設け幸せな家庭を築き上げた女性。マッサンの逆パターンだね。その意味では、ラフカディオ・ハーンを演ずる役者に興味が湧く。
=+=+=+=+= 今は「ベイビーわるきゅーれ」の印象がつよくてちょっとイメージが沸かない段階だけどもともと表現力がある方だなと思っていました。ご本人も感極まる所があっての涙だったんでしょうけど本当に良かったですね。応援します。
=+=+=+=+= 個人的には、テレ東の短いドラマからNHKの朝ドラにってギャップでびっくりした とはいえキャリアもあるみたいだし、表裏ある役柄の演じ分けも上手いし納得の抜擢ではある
=+=+=+=+= 昔は新人の登竜門で、初々しいヒロインが多かった。 子供で見てなかったけど。 趣里みたいなウルトラCもあるから、楽しみ。
今回の小泉八雲の妻、小泉八雲の死後も生きてられるから、物語がどうなるのか楽しみです。
=+=+=+=+= 髙石あかりさん、記者会見での涙ながらのスピーチとても良かったです。朝ドラヒロインになりたいという夢がかないましたね。ばけばけ楽しみです。映画のわたしのしあわせな結婚の斎森姉妹で姉役の今田美桜さんからのヒロインバトンタッチが見られますね。
=+=+=+=+= 申し訳ないけど…知らない女優さんでした!朝ドラヒロインをきっかけに売れていく方それが足かせになってしまう方たくさんいらっしゃいますけど…最近は知っている方ばかりだったので祖母と一緒に観ていた頃とは時間帯も放送期間も回数も変わったなぁ〜と思っていたところなので…新鮮味があっていいかもしれません! 楽しみにしています。
=+=+=+=+= 堕落JKと廃人教師を観てから注目していました 櫻坂46の藤吉さんと共演した映画も良かったし、今はベイビーわりきゅうれも面白い 最近はもう売れている俳優さんがヒロインになっていて、本当にオーディションと疑問でしたが、全国的にはこれからの高石さんが羽ばたいて欲しい
=+=+=+=+= 任侠作品のアナザーストーリーでは敵方のメインの方を演じられていたから期待されている方だったんだろうが驚きました
最近は世間的知名度の人ばかりで安定感はあっても新鮮味は無かったので期待
=+=+=+=+= ベイビーわるきゅーれが、コアな人気で話題になり、地上波でやって劇場版も3作目で、じわじわ話題性と人気が上がってきているなぁ思ってる矢先に朝ドラのヒロインとは、勢いが凄い
=+=+=+=+= 「髙石あかり」誰?という感じなんだけど、そもそも朝ドラのヒロインと言えば、新人女優の登竜門だった事を思い出した。
最近の朝ドラヒロインと言えば、実績ありきの登用だったから新人女優の登竜門だという事を忘れていたよ。
長丁場で大変でしょうが、「髙石あかり」さん頑張ってください。
=+=+=+=+= 髙石あかりさん、知名度高くないもののの、全くの無名ではないです。 一番印象に残ってるのはNHK夜ドラ『わたしの一番最悪なともだち』でW主演 今週末公開の『スマホを落としただけなのに 〜最終章〜 』にも出演される。
さて来年後半の朝ドラ「ばけばけ」、ラフカディオ・ハーンは知ってますけど。奥さんのことは判らない。どんな朝ドラになるのか
=+=+=+=+= テレ東の深夜ドラマ「ベイビーわるきゅーれ エブリデイ」で個性的な役を演じており、最近知って好きになった女優さんです。大きなプレッシャーがあるとは思いますが頑張ってほしいです。ヒロインの知名度が低いことに対する不安なんて気にしなくていいと思います。有名だから良いというわけではないし。
=+=+=+=+= ステップアップ感がエグい。 「ある用務員」から「ベイビーわるきゅーれ」、最近だと「きみの色」の声優としても印象の残る仕事をされたばかり。
そして朝ドラ主演に駆け上がる。 素晴らしい。
=+=+=+=+= これからの俳優さんの起用が朝ドラの使命の一つだと思いますので、こういう選び方は良いと思います。 今期はドロップしてしまったので、来年度の朝ドラが今から楽しみでなりません。
=+=+=+=+= 失礼ながらどなたなのか存じ上げませんでしたが、登壇されるやいなやポロポロと涙を流す初々しい姿に朝ドラヒロインとしての期待が視聴者としても持てました。 見慣れた安心感のある俳優さんもいいですが、ちょっとお腹いっぱい気味になることも…。フレッシュな朝ドラヒロインはやはり応援したくなります。 楽しみにしています♪
=+=+=+=+= 朝ドラヒロインは、なるべくオーディションで無名の俳優が選ばれるのが好ましいですね。見る方もどんな俳優さんなのか、今後どうなりそうか、なんて想像を巡らすのも楽しいのです。
=+=+=+=+= 小泉八雲の妻役に抜擢されるだけに夫を支える古風な日本人らしさが滲み出てると思います。 最近の朝ドラは軽めが多かったのでこの作品は重厚な世界観を期待してます。
=+=+=+=+= ヒロインもさることながら脚本がふじきみつ彦さんとは! ふじきみつ彦さんと言えば、Eテレみいつけた!の脚本もやられてる方。 あの独特の世界観を作られたふじきさん脚本の朝ドラとは大変楽しみです。
=+=+=+=+= ほぼ無名に近い女優ならイメージに気を使い脚本作りが難しくなるようなことはないだろう とは期待するものの、これまでも無名の若手女優でしくじったり無風もあったので、女優は誰を選んでも脚本次第だわな
=+=+=+=+= 映画のべいびーわるきゅーれを観てから高石あかりさんのファンになりました。 べいびーわるきゅーれのちさと役は本当に今どきの女の子を演じておられ、朝ドラとは180度違うと思うので今からめっちゃ楽しみですね。 おめでとうございます。
=+=+=+=+= 目黒蓮主演の映画、私の幸せな結婚に出演していますね。高石あかりさん。後、今田美桜さんがヒロインでしたね。朝ドラのヒロインバトンタッチで今田美桜さんから高石あかりさんへのバトン。なんか運命を感じます。
=+=+=+=+= えっ、誰? ていう感想は私だけでしょうか? そういう初耳的な人は久々な気がします。 でもwiki見ると、小学生から始めて結構芸歴ありますね。 テレビ映画だけでなく舞台も経験積んでるので度胸もありそう。 期待してみたいと思います。
=+=+=+=+= 知名度のない人の主演こそ朝ドラの真骨頂だと思う。 その朝ドラから女優として大きく羽ばたく。 そんな女優が昔はたくさんいた。 ほぼ新人みたいな女優の方が見ている側も新鮮で楽しいんだよね。
=+=+=+=+= 新人を抜擢するのを近年あまり見なくなりましたね。もともと名前売れてる人が主役になり、脇も有名実力派な人が固める盤石な守りのキャスティングが増えた印象です。
=+=+=+=+= まったくの新人というわけではないようですが、存じあげない方なので、有名ではないですよね。最近は、オーディションといっても、有名な方ばかりでしたので、今回は新鮮で良いと思います。
=+=+=+=+= 最近続いていた人気者の主演ではなく、今回の選出は何となく好感が持てた。高石さんは知らない女優だったが、だからこそ新鮮だったし、涙を見せる初々しさや朝ドラに賭ける思いが伝わってきた。
=+=+=+=+= 高石あかりさんが主役で、主題歌は島根県出身の3ピースバンドOmoinotakeでお願いしたいです。 オモタケのヒット曲♪幾億光年のMVに高石あかりさんがでています。 楽しみだなぁ
=+=+=+=+= 小泉八雲役がどなたになるか、非常に気になります。 富山市内の富山大学には、八雲のほとんどの蔵書が保管され、同大学図書館では、定期的に八雲の様々なテーマ展示もされています。妻に関わる展示も数ヶ月前に行われたばかり。聖地巡りとしては、島根だけでなく、富山大学も要チェックです。
=+=+=+=+= 朝ドラのヒロインはこうでなくちゃ!の典型の方が選ばれて嬉しい! 最近はオーディションといえども知名度はかなりある方が選ばれていたから。 中越典子さん、比嘉愛未さん、国仲涼子さんは朝ドラで知った女優さん。 そういう人が選ばれてこその朝ドラ。
=+=+=+=+= 橋本にゃーの人だ。 娘がおそ松さん大大大好きで、 尼崎行けるよ!って尼崎のやつ観に行きました。 まあ….付き合わされたんですがw また娘が橋本にゃーが好きなんですよね。 ちなみにおそ松さんの中では一松推しという… アニメでは違いがわからん!って言ったら説明されたけど、もう覚えてない。。。
で、その後だっけ? 鬼滅の刃のねづ子さんになってるのちらっと何かで観て、ああ、あの人だねーキャラにぴったりだねって娘と話してたんですよ。
うわ!びっくり! おめでとうございます。 いま息子が松江に住んでいるので ドラマ、とても楽しみにしているのですよ。
=+=+=+=+= サプライズで綾瀬はるか辺りを次の大阪制作作に投入するかと思ったけど・・・・
この方の経歴みてると、映画がメインでこれからの人みたいですね。
現在作が、橋本環奈のハードスケジュールで苦労してるから、ソレで次の大阪制作は時間にゆとりがある、これからの人に任せる方向に戻ったのかな?
=+=+=+=+= ベイビーわるきゅーれで高石さんファンになったばかり。 ストイックに役に取り組む方だとわかるし、可憐な見た目と演技力も申し分ないですね。 朝ドラヒロインのオーディションで役を勝ち取ったというニュースが「さすが」という感じ。
=+=+=+=+= 特に朝ドラは世間一般的にはまだ定着していない鮮度の高いタレントじゃないと難しいと思う
橋本環奈とか既に色がついているタレントの主演はどうしてもそのイメージ先行になってしまうから、朝ドラ視聴者層の求めるヒロインではないんだよね
=+=+=+=+= 高石あかりさんを知らなかったのですが、wikiを見たら若いのに芸能活動は10年にもなるようですし、ドラマにはあまり出演していなかったようですが、映画や舞台には出演も多いので期待大かもですね。
ヒロインオーディションおめでとう!
=+=+=+=+= 正直な感想は明治時代のドラマにはちょっと合わないお顔立ちかな? そのあたりも選考基準だったとは思うのだけど何か光るものがあった ということでしょう。 メジャーな俳優さんよりは新鮮でいいかもしれません。
=+=+=+=+= ドラマその物がコケるとその後に影響するからまだ油断は出来ないのかも知れない。 純と愛は数度目の挑戦でやっと受かったのにドラマが大コケしてかわいそうだった。前後の作品が物凄く良かっただけによりコケ具合が際立ってしまった。
|
![]() |