( 227943 )  2024/10/30 00:38:11  
00

「肘、当たったよ!」後ろから来たトラックがスレスレ走行 サイクリスト怒り、運行会社が謝罪「許される行為でない」

J-CASTニュース 10/29(火) 21:05 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3bba0f8bc3faa0c13edbb30b75b6192f8ab2a2

 

( 227944 )  2024/10/30 00:38:11  
00

片側1車線の道路でロードバイクが走行中に後ろから追い抜いてきたトラックが危険な状況となり、男性がトラックに肘をぶつけられた一部始終が動画に収められた。

男性は無事だったが、トラック会社は公式サイトで謝罪し、男性は警察に被害届を出す考えを示した。

トラック会社は社長が説明し、運転手が相手に謝罪した一方、今後の対応について弁護士を通じて対応する考えを示した。

(要約)

( 227946 )  2024/10/30 00:38:11  
00

トラックが後ろから近づいてきて…(写真はイメージ) 

 

 片側1車線の道路の脇をロードバイクが走っていたところ、後ろから走ってきたトラックがスレスレに走行する危険な状況を撮った動画が、X上で投稿され、波紋が広がっている。 

 

【画像】「不適切な走行」だったと謝罪した 

 

 ロードバイクの男性は、転ばなかったものの、肘がトラックの側面に当たったと訴えていた。これに対し、トラックを運行する会社は、「全く許される行為ではありません」として公式サイトで謝罪した。 

 

■トラックは、ロードバイクが邪魔に思えた? 

 

 サングラスをしてサイクルウェアを着た男性が、道路脇を楽しそうにロードバイクで走っていると、いきなりトラックが後ろから近づいて来る。 

 

 すると、トラックの側面が男性の右肘をかすったかのような場面が映り、トラックはそのまま走り去ってしまった。 

 

 「エッ~!」。男性は、そのまま走りながら驚いた様子を見せる。「エッ~!」とまた声を上げ、右肘に左手を置いた。 

 

 「当たったよ~!」。前を走っている仲間の男性に何か声をかけられると、「今、当たったよ俺」と返す。「肘、当たったよ」と強調するところで、映像が終わっている。 

 

 この15秒ほどの動画は、ロードバイクに乗っていたという男性が、2024年10月28日にXで投稿した。 

 

 それによると、26日の土曜日に茨城県内の道路を走っていたところ、トラックから「幅寄せ」されたという。トラックは、ロードバイクが邪魔に思えたのではないかとし、その危険運転があったとして、注意を呼びかけた。 

 

 この動画は、3000万回以上再生され、あわや衝突の危機だっただけに、ロードバイクに同情する声が寄せられている。 

 

 ロードバイクの男性は、ウェアが傷付いたものの、ケガはなかったと続いて報告した。 

 

 この男性の投稿によると、自宅近くの交番に行ったところ、トラックと接触した茨城県内の警察に行くようにアドバイスされた。 

 

 男性は10月29日、警察から電話があり、トラックの運転手が出頭してきたと告げられたとし、再び投稿した。そして、運転手は、電話に出て男性に謝罪したというが、男性は、警察に被害届を出す考えを明らかにした。 

 

 動画には、トラックの側面に書かれた運行会社名が映っており、この会社「松本鶏園」(横浜市)の社長は同日、「お詫び」と題して会社の公式サイトで説明した。同社は、関東や東北でひよこを生産・販売する事業所をいくつか運営している。 

 

 その説明によると、トラック運転手の従業員はこの日、会社役員と一緒に茨城県警の笠間署に出頭し、事情聴取を受けた。その際に、この従業員は相手と直接話したという。相手から叱責され、従業員は謝罪したとしている。 

 

 そのうえで、「被害にあわれた方におかれましては弊社として誠意をもって対応したいと考えており弁護士をとおして今後の対応についてご相談させていただく所存です。また当該従業員については弁護士と社会保険労務士の先生方と協議の上適正かつ厳正に処遇いたします」とした。 

 

 最後に、「今回の出来事は一歩間違えれば重大かつ深刻な事故になりかねない事案でありコンプライアンスの観点からも全く許される行為ではありません。今後は弁護士や社会保険労務士また各方面の専門家の先生方のご協力のもと原因を究明し再発防止に取り組んでまいります」などと締め括っている。 

 

(J-CASTニュース編集部 野口博之) 

 

 

( 227945 )  2024/10/30 00:38:11  
00

これらのコメントから、自転車と車の共存に関する意見や課題が様々な視点から示されています。

特に、自転車やロードバイクのマナーの問題、車と自転車の間でのルールや運転の問題、交通法規の遵守、そして公共の安全意識に関する議論が見られます。

一部のコメントでは、トラックによる幅寄せや危険な運転に対する批判や警鐘が強く表現されています。

 

 

全体的には、自転車やロードバイクに乗る人々と車の運転者の間での不信感や互いへの配慮の欠如が問題視されており、道路上での摩擦や危険性に対する警鐘や改善の必要性が訴えられています。

 

 

(まとめ)

( 227947 )  2024/10/30 00:38:11  
00

=+=+=+=+= 

そうですね。 

この事故の詳しい内容はわかりませんが、逆にモラルの無いロードバイカーも結構居ますよ。 

そう思ってるドライバーも多いと思います。 

同じ道を走ってても、ウインカーも無ければブレーキランプも無いので、歩行者以上に気を遣う。スピードも中途半端に早いので、追い越しの時はめちゃくちゃ気を使いますね。 

お互い車両って意識もって、譲り合いの気持ちで走りたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

自転車はこれ以上端によると、縁石や砂利でバランス崩して転倒したりする危険がある。映像を見ているときちんとキープレフトで走行しているし、十分な間隔で追い抜かないトラックが悪い。 

よく自転車を邪魔者扱いするドライバーもいるが、自転車乗っている人からすると路駐している車だって邪魔だし、お互い様なのでどちらも配慮する必要がある。 

 

=+=+=+=+= 

この動画見るだけでゾワッと怖かったし、大事故にならなくて良かったです。そしてトラックの特定と会社の謝罪までのスピードが早かったですね。動画が無ければ危険運転の意識や改善がなかったかもしれないですね。もちろん自転車のほうも気をつけなければですが、あんなスピードで幅寄せされたら無事であったほうが奇跡。 

 

=+=+=+=+= 

Xで拡散されてるから見たけど、ほんとギリギリスレスレだった。 

速度が速くて一瞬に通り過ぎたから、バランスを崩すのが通り過ぎた後だったので大事に至らなかった様に見えた。 

そんなに速度差が無くあの状態だったら間違いなくハンドルを持って行かれて後輪に巻き込まれてましたね。 

とにかく無事で何よりでした。 

 

自転車もルールを守る、車もルールを守る 

公道なんだからお互いに配慮し合って通行しましょう。 

 

=+=+=+=+= 

この動画見ました。本当に掠ってるように見えましたね。あれ、一歩間違えたら亡くなってます。よくあんな煽り方するトラックいますけど、ムシャクシャしてやった。誰でもよかった。みたいな感じで最低だなと思いました。 

これは示談ではなく、全トラック運転手、自転車乗りの方の後学のためにも、被害届を下げることなく、個人の感情や不注意が、会社の評判に響き、世間から罰を受ける前例を作った方が良いと感じます。 

 

=+=+=+=+= 

私もロードバイク乗りです。車も運転するので、ロードバイクを邪魔に感じるのは理解できます。 

だから、できるだけ邪魔と思われないように走ることを心掛けていますが、とんでもない危険な運転をするドライバーがいるのは事実。 

 

日本の道路事情に問題はありますが、本当に悪質なドライバーはしっかり取り締まって欲しい。 

そしてサイクリストも道交法を守って迷惑を掛けないサイクリングをして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

確かにトラックドライバーが悪いし、会社が謝罪してしかるべしだと思う。たが、群馬の某運送会社は飲酒死亡事故まで起こしておきながら、今だに謝罪すらしていない。 

会社内に変なモニュメントを作ってこれを毎日拝んでるなどと、訳の分からん言い訳をしている。 

 

=+=+=+=+= 

例えば片側1車線で黄色車線がある道路で容易に追い越せないとき、ロードバイクが停まってくれたらって思う時があります。 

対向車線に車がいなければ、黄色線を越えてでもロードバイクとの距離を十分に取って追い越しますけど、対向車線にひっきりなしに車が通っている場合はずっとロードバイクの後ろを走らないといけない。 

モラルというか、ロードバイクも走る道を選んでくれればって。 

私も一時はロードバイクを趣味にしようと思って乗っていましたが、思いのほか安全に走れる道が無いなと感じ乗るのをやめました。 

 

=+=+=+=+= 

バイクで国道走ってる時も同一車線内で猛スピードでバイクの車体スレスレで抜いて行く車が多いんだよね。 

自転車やバイクはちょっとした道路の凹凸で簡単にハンドル取られて車体1個分くらい動いちゃうから取り締まり強化して重い処分してほしいと強く思う。 

 

=+=+=+=+= 

自転車や原付きには、周囲の安全など関係無しで追い抜き・追い越し当たり前のドライバーが居ます 

同方向への走行では直近の通過、対向車が居るのにセンターラインをはみ出す奴ね 

 

事故が無かったのは、誰かが避けてくれた努力と偶然だと想って欲しい、そう云う運転はいつか重大事故を起こします。 

 

 

=+=+=+=+= 

この件とは関係ないけど、自転車で走る時に並列は問題外だけど、直列でも何台も連なって走られると邪魔だなと思う。ある程度車間をあけて走ってくれれば自動車も安全に抜かせるんだけどね。 

みんなで使う道路なので譲り合いの精神を大事にしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

公道にロードは邪魔なんですよね 

原付が30kmで左端走ってる中でそれ以上の速度で走ってるし 

自転車の速度じゃないです。 

タイミングによっては抜いても信号ですり抜け返されて何度も繰り返すことになる 

 

ロードは運動施設の中だけで乗れるものにしてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

車も自転車も、両方乗るからそれぞれの気持ちはわかりますが、自転車は転んだらトラックの後輪にひかれてしまうので、クルマの方は余裕のスペースを持って追い抜かないと大変な事故になります 

大きなトラックだと空気の力で吸い寄せられてしまうので特に注意 

 

=+=+=+=+= 

走っていれば、お互いがよく思わない状態も多々ある。 

車、バイクを乗る自分からすると双方の側の事があるのはわかる。 

でも、この場合は後ろからきて寄せるのはダメだろう。 

当然、背後から来るものに対して寄せる事も。 

ただ、一般道で追い抜き、追い越しをする事も違うわけで。 

来月からの自転車の取り締まりが始まることで、また色々あるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

ロードバイク乗ってる人にしかわからないことだと思いますが、ボックス型の大きな車に近くで追い抜かれると、側面の空気の流れによるものだと思うのですが車側に引き寄せられます。特に大きな箱型のトラックでは顕著です。動画見ましたが、よく無事だったなと本当に思います。 

 

=+=+=+=+= 

肘、当たったよの動画見た。 

 

このトラックの運転手、これで嫌がらせの幅寄せだったら、とんでもない技量の幅感覚の持ち主だ。 

単に見落とした、スマホか漫然運転していたかだと思うけどね。自転車に気づきもしていないのかも。自転車が引っかかって転倒しなかったのはまさに奇跡。 

 

=+=+=+=+= 

今回の件はトラックに問題はあると思いますが、片側一車線の道で10t以上のトラックだと道は狭いですよ。対向車も結構走ってますから中々大きく避けれるわけではないと思います、それに他の人も書いてますが自転車のマナーの悪い人もいますから車側からするとロードバイクはあまりいい感情は持ってないと思います。私見ですが、道路を走ってることを自覚したほうが良いと思います、自動車側が悪いのは間違いないですが、自転車で道路を走ることのリスクも想定するべきではないでしょうか?痛い思いをするのはご自身ですから。 

 

=+=+=+=+= 

中にはモラルの低いロードバイクの方もいます。 

今回の件に関してはトラックの運転者に非があると思います。会社迅速な対応してますね。 

ロード乗りの方、必ずしも被害者になるとは大間違いですよ。ロードのスピードで歩行者と接触したら…お互い大怪我する可能性あります。下手したら亡くなるかも。 

 

=+=+=+=+= 

明らかに追い抜いたトラックは、自転車側に寄り過ぎです。  

後続の自動車と大型車両は、中央車線を跨いででも自動車との間隔を開けて通って居る。 

黄色の実線でも、自動車で自転車等の「軽車両」を抜く場合には違法にはならないからね。 

それに、自動車等の軽車両を追い抜き・追い越しをする場合には、1.5m程の間隔を開けないと違法。 

 

=+=+=+=+= 

今の仕事場が瀬戸内海のとあるサイクリストで溢れる島だから自転車が邪魔に感じる気持ちは分からなくもないが、やったところでなんの意味も無い。 

お互いの譲り合う気持ちとゆとりが大事だと思う。 

あと単独で走ってる分には全然いいけど、団体さんはバイクと同じで凄く困る。 

なんであんなに群れるんだろうな。 

 

 

=+=+=+=+= 

ロードバイクも大概な時多いよな…。 

 

しかもロードバイクって割と捕まらないんよね。歩行者にぶつかりそうになって危ない場面をたくさん見たことある。ロードバイクもちゃんと規制して取り締まってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

接触しているということは当て逃げ。 

自転車が邪魔というコメントもあるけれど自転車は特別な事情がない限りは車道を走らないといけない。 

マナーもルールも守って走行していたところに邪魔という理由でトラックに幅寄せされたなら被害者でしかなく、非難される謂れはないのでは。 

ネットに公開する必要あったの?とは思うけど、邪魔だから幅寄せしてやろうって思考の人がトラックを運転してることの方が怖いし注意喚起にはなるのでは。 

 

=+=+=+=+= 

一部のコメントを見るとロードバイクや 

その他の自転車VS自動車みたいな構図に 

なっているけど何がやばいってあんな 

スレスレまで接近して一歩間違えれば 

死亡事故になる様な運転を平気でするって 

ことじゃないですかね。まあこのトラック 

ドライバーに悪意があったかどうかは 

分からないけど、自転車相手にこんな 

危険な運転をするってことは、相手が 

自転車ではなく自動車でも危険な運転を 

する可能性が高いってことだと思います。 

まあ今回はドライバーも謝罪してる 

みたいですがこんなドライバーが野放し 

になっていたら次は自動車が被害に遭って 

いたかも知れませんね。 

 

=+=+=+=+= 

自転車が左に寄りすぎると危険なのだ 

追い越す車が進路変更しなければ衝突する位置を走っている方が安全 

狭い道で全く左に寄らない対向車とすれ違う時も 

左いっぱいに避けたりせずに衝突コースを走った方が安全 

 

=+=+=+=+= 

トラックが注意しなきゃいけなかったのは前提として、ロードバイクも車の事を考えて走る必要があるんでは? 

街中走ってても50キロくらいスピード出して走ってるし路駐の車抜かすとき後ろも確認しないし、なんなら信号無視していく人もいるしで一番ルール守ってない自転車乗りにそういう注意喚起をしたらどうです? 

 

=+=+=+=+= 

どっちの車両にも乗る身で、毎日通勤でチャリになってるんだけど、やっぱ自転車通行帯を走るのは怖いよ。 

そもそも分離してるのに、なぜ通行帯を跨って走ってるのか。自転車はクルマを優先しなくちゃいけないのかって気にもなるし、クルマに乗ってると並列して走るなよとか、信号を守れよとかってなる。 

どちらの側に乗っても、悪いところはいろいろ目立つ。 

 

でもね、事故してからじゃ遅いんよ。事故を回避することを最優先に走るべきだと思うのね。チャリで事故れば、無傷はありえないし、ろくでもない。 

 

=+=+=+=+= 

故意にやったかどうか?故意でなかった場合って、漫然運転で自転車の存在を認識していなかったわけ跳ね飛ばし轢きころしていた可能性もあり、でむしろ超危険でしょう。故意でなかったなら、次の危険の芽を絶つためにも原因究明は必須でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

この動画は見てないのでどちらが悪いか分からないけど、道幅的にスレスレになる時も正直ある。 

基本的にバイクと自転車は自由に動けるぶん、すり抜けとか信号無視とか 

ルール違反が多い。 

ロードバイクが嫌な所は、足がつかないくらいサドルあげてたり(停車時不安定・漕ぎ出しが遅い)、ミラーついてないから後方なんてお構いなしで車に寄ってきたりする。 

 

=+=+=+=+= 

自分もロードバイク乗ってますがたまに結構大きいトラックだと怖いくらいスレスレ通ってくことありますね。ただ通るよって感じでクラクションでアイズしてくれるトラックもいるのでそれはありがたいです。 

 

=+=+=+=+= 

動画みましたけど、コレはトラックが悪い 

せめてもっとスピード落とさないと危険すぎる 

ただ、黄色ラインではみ出せない道路で自動車より遅い自転車がいると渋滞になりうる可能性もあるのでなかなか難しいですね 

 

 

=+=+=+=+= 

路側帯が狭くて車道を走る車が速度差のある自転車を安全に追い抜けない道路ではロードバイクに乗るべきじゃないと思う。 

これはロードバイクが悪いのではなく、ロードバイクや自転車が車道を走る前提で作られてない道路でロードバイクや自転車が走ることの危険性の問題。 

法律的にはもちろんロードバイクも自転車も車道を走っても良い。 

ただ法律は事故が起こった時に相手を罰してくれてもあなたの命は守ってくれない。 

歩行者と車の関係性や煽り煽られ運転の関係性もそうだが、法律的に正しいかどうかでは無く自分の命をかけてまで法律の正しさを主張するかどうかということ。 

今回はたまたま大きなケガもなく命も失って無いから相手に罰則がいくだけで済んだが、自分が死んだら相手がどんな厳罰受けようが関係無いですよね? 

今回はたまたま運が良かっただけ。 

自分の体や命は自分で守らないと法律は守ってはくれませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

これはトラックが完全に悪いと思いますが、同じトラック乗りですが、自転車のマナーにも問題ある事も多いです。 

特に、やっとこさ追い越した自転車が、信号で横から抜いてきて、またその自転車を安全に追い越せずイラってくる事はしょっちゅうあります。 

車道走る以上、横から抜いたらダメでしょ。 

抜かれたら信号では後ろで待つべきでは? 

原付にも、よくありますよ。 

 

=+=+=+=+= 

私も自転車に乗りますが、車の運転もするので自転車の存在がウザい事はわかっているので極端に歩道が狭すぎなければ歩道を走ります。交通の流れを乱す自転車は歩道を走るべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

自転車に乗ってると、道幅や車線幅に余裕があっても十分な間隔を取らないでギリギリを追い抜いて行くドライバーはいますね。あれってなんなんだろうね。 

普通は、もしものことを考えてそれなりに間隔を取るもんだが、よほど自分の運転への自信と自転車運転者に対する信頼があるのか、それとももう自転車を認識できてないのか・・・ 

 

=+=+=+=+= 

トラック運転してるととにかくロードバイクが邪魔でしかたない。片側一車線の国道県道で数台で縦ならびだとずーっと追い越せない。自転車って遊びだよね。仕事をしているトラックの邪魔しないで車の少ない裏道走ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

邪魔って気持ちは分かるけど、嫌がらせまではアカンよ。 

 

苦労して抜いても、信号待ちで横をすり抜け前に来る、自転車道が横にあるのに車道を走る、すり抜けするのに車が邪魔だと歩道を走る。 

 

マナーが良い人も居るのは分かるけど、一部の人の運転でそういう印象になってしまいます。 

 

もう少し自転車の道路環境が都市部以外でも整えばいいなとは思いますけどね。 

 

=+=+=+=+= 

自転車は車道を走ることになっているけど、自宅最寄り駅の駅前の大通りは、歩道の幅が5m近くあり、ベビーカーや車椅子が悠々すれ違うことができる広さがあります。そこを車道でフラフラ走っている自転車を見る度に臨機応変ができない人は危険と危機に陥りやすく、いつの世もどこの国でも原理主義者は立ち行かなくなる運命だと思っています。 

 

=+=+=+=+= 

先日四国をチャリ旅しましたが、大型トラック・トレーラーの運転手さん狭くて追い抜けないときは後ろでじっと我慢してくれました。 

当方も出来る時は歩道などに逃げて追い越してもらうよう気遣いました。 

お互いに気持ちよく走れたと思います。 

思いやり。ですね。 

 

=+=+=+=+= 

せめて車が後ろから来たら察知して軽く右手上げるとかすれば、ドライバーも気をつけると思うよ。ドライバーからは自転車が漫然と走っていて、じわじわ膨らんできたり、路駐なんかあろうものなら大きく迂回したりするしね。図々しく映るんだよ。 

そんなのミラー付いてないから見えないとかウィンカーないから無理とかは無しね。 

気にして走ってない感があるからドライバーは頭にくるんだよ。 

長い歴史で車の走る車道、その中で培われた暗黙のルールがあるからね。 

強引に車道に自転車やLOOPを持って行った国にも責任がある。 

かといって歩道をすっ飛ばしている電動ママチャリほど頭にくるものは無いけどね。 

どうせ保険も未加入だろうし、人を引き倒したら数千万の賠償になったりするなんて知らないんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

もし少しでも接触して巻き込まれたら死亡事故に発展する案件、十分危険運転でしょう 

被害届を出して道交法で処分してもらわないといけない 

ロードで走っていたらすぐ横を抜かしていくトラックは多いよ 

自転車にもドラレコが必要ですね 

 

 

=+=+=+=+= 

自転車で車道を走ってるとギリギリを攻めてくる車は結構います 

歩行者や自転車のマナーの話題が目立ちますが車の危険な煽るような運転も多いです 

また高齢者に関しては歩道を一時停車せずに車道前で一時停車する車をたまに見ます 

こちらは歩道を走っている時に子供の飛び出しなどを気にしてそういうところは徐行してますがもし普通に走ってましたら3回は車と接触してたと想います 

 

=+=+=+=+= 

普通に走る分には自転車に考慮したいです。ただ信号待ちのたびに自転車に追い抜きされるんなら、自転車も考慮していただきたい。自転車も信号待ちで車を抜かずに後ろで待っていて欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

映像みるとスレスレもスレスレ、自転車や衣服のどこが一部でも引っかかったらそのまま倒されて引きずられる幅でした。てか幅0でした。当たってる訳だし。 

速度も全く落としてなかったし、対向車も来てないようでしたので、ワザとスレスレを走っだと思われる。 

ちなみにその後を走ってきたトラックはまともな幅を空けて追い抜いていました。 

 

=+=+=+=+= 

自分の家族の乗ったロードバイクでもこんな抜き方する? 

ちょいハンドルを右に切ることが何で出来ない??? 

ぶつかったら大怪我間違いないって思わないか? 自分が車も運転するのでこんな危険なドライバーが公道走ってること自体許せない。追い抜きがしにくい場面はあると思うが、それちょっと待ったからって人生にどれだけ影響する? 

職業ドライバーがこのような危険行為を行うとは言語同断で今後法律変えてドラレコ映像提供で直ぐ首根っこ掴めるようにしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

この動画様に当たった事はないですが 

街中で自転車特にロードバイクに乗っていると幅寄せが日常茶飯事 

充分な車間を開けて追い越してくれる人もいれば 

数センチレベルで明らかに意図的に幅寄せしながら 

走る去る攻撃性の高い人もいる道路状況 

命がいくつあっても足りないと思えることもありますね 

 

=+=+=+=+= 

今回の道路に関しては映像みると歩道はロードで通るのは厳しいと思うし、しっかり端に寄ってたと思う一台目のトラックが普通、当該トラックは「当たっても構わない」って感じじゃないとあの距離感にはならないと思う極端な話し「巻き込んでも構わない」くらいの気持ちじゃないと無理な寄せかた 

 

「殺人未遂」で捜査して欲しいくらい 

 

=+=+=+=+= 

ロードバイク乗ってる人でマナーが良いなあと思うのは100人に1人ぐらい。進路を変える時に手で合図を出してくれたり、信号待ちでも車の後ろで待ってくれたりと、周りに配慮出来ている。 

残りは自分の事しか考えず、ひどい輩は車と一緒に右折レーンに入ってくる。はっきり言って邪魔だし、どう見ても危険だし、周りの交通の流れを完全に乱している。車と同じルールで走っちゃダメなんだよ。こういう奴に限ってカメラで撮影して後から危険な目にあったとか言うから始末が悪い。死に急ぐ事ないのに、なんであんなに迷惑な事するんだろうと、いつも不思議に思う。 

 

=+=+=+=+= 

映像を見ましたが、反対車線に対向車も無く自転車のぎりぎりを走行したのは故意にやったとしか思えません。 

 加害者の所属する会社は即座に対応したようですが、今後の運転手の処分を如何するかにより、経営者の胆力が試されるでしょう。殺人事件になるところでした。(既に殺人未遂だと思います)。経営者の方には、最低でも懲戒免職にして欲しいと思っています。 

 また、警察は自転車は車道を走るように指導していまうす。このような行為が見逃されるようでは、警察の指導のように車道を走ることが怖くなってしまいます。警察の方は、厳重な処分をお願いいたします。 

 

=+=+=+=+= 

ロードバイクというか車道走ってる自転車邪魔だなと思うけど(田舎で歩道に歩行者居ない、歩道もフラット、自転車OKな歩道なので)、あんなギリギリな状態で横を追い越すのはないわ 

自転車がふらついたら接触する距離で追い抜くのは怖い 

 

=+=+=+=+= 

ロードバイク一台で走っていればまだまし。チームで集団走行されると非常に危険かつマナーの悪いチームが多い。スピードも中途半端に早いのでなおさらです。暴走族の集団暴走行為と何ら変わりない。集団走行は警察に取り締まってもらいたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

Xで拡散され、YouTubeにもアップされていたので画像見てきました。 

 

今回のロードバイクは、車道の端をまっすぐに走行しており、トラックを挑発した形跡はゼロです。 

つまり、トラック運転手が故意に幅寄せし、邪魔だと言わんばかりに減速もせず通過する所が捉えられていました。 

幅寄せだけではなく、右ひじに接触しています。 

 

トラック運転手は、まさかロードバイクの運転手が動画撮影しながら走行していたとは思っていなかったのでしょう。 

減速しなかったのは、トラックのボディーに書かれている社名を読み取れない様にと思います。 

凄く、凄く悪質です。 

最悪の場、接触しロードバイクの運転手が転倒し、後続の車に轢かれる可能性もあります。 

 

トラックからしたら、普通車<バイク<自転車<歩行者は皆、交通弱者です。 

自転車が自分でバランス崩して転倒し、それを轢いた場合でも普通車やトラックは断然過失が重くなります。 

 

=+=+=+=+= 

見てきたけど、ロードバイクの運転手だってちゃんと端に寄ってないじゃない 

で、当てられた後になって自転車1台分くらい端に寄って走り始めた 

だったら最初からそれくらい端に寄っとけばいい話 

 

だからと言って車がぶつけて良い訳じゃないけど、このロードバイクの運転手だってマナー良くはないよ 

そりゃあ道交法的にはトラックの運転手が悪いけど、ロードバイクの運転手だって反省すべき運転 

 

公道は遊び場じゃない 

仕事とかなら仕方がない部分もあるけど、趣味で走ってるなら必ずその道を通らなきゃいけない訳でもないんだから、幅広の道を通るなり速度に気をつけるなりすべきでしょ 

 

=+=+=+=+= 

これ普通に轢き逃げだよね 

 

まぁそれはそれとしてちょっと話ずれるんだけど、 

 

〉この男性の投稿によると、自宅近くの交番に行ったところ、トラックと接触した茨城県内の警察に行くようにアドバイスされた。 

 

こういう縦割りなんとかしてほしいよ。 

所管違っても連携すればいいでしょ。 

なんで連携する仕組みが作れないんだよ。 

ただでさえいろいろたいへんな被害者にさらに余計な手間増やすとかどんだけやさしくない世の中だよ。 

 

=+=+=+=+= 

この手の動画って都合よく切り取ってる可能性あるよね。 

警察に相談したんでしょ。何でわざわざ拡散する必要があるわけ?それに自転車が集団で走行してると普通に邪魔。自走だから問題ないと勘違いしている輩が速度違反で道路走ってることもある。取り締まり強化してくれ。 

 

=+=+=+=+= 

自転車と車の共存には譲り合いの精神が必要だと感じています 

とかいうコメント要約がAIにてされてるけど、この記事中の"事故"についてさえも自転車側にも過失が〜とか歩道を走っていれば〜とかいう連中がいる現状、共存なんか絶対出来っこないんだわ。 

早急に自転車専用道を全国に整備するか、もしくは「自転車は車道を走行してはならない。車道は自転車を除いた自動車専用である」とか法律を変えろと思う。 

 

自転車で車道走る人間としても、自分を追い越した車が直後に前方で左にも寄らずに左折停止するのとか見てればこんな車道とかいう無法地帯、法律で規定されてなければ誰が走りたがるかよ。と思ってる。 

 

=+=+=+=+= 

今回の件は知らないがロードバイクとても邪魔だけどね。 

橋で車道側走るとか、自転車ゾーンない大通りで車から見たらノロノロ運転、避けようともしない、触れなくても車悪くなるのに1番譲り合いができていないので嫌い運転手はいっぱいいると思います。 

今回と逆ですり抜けしてミラー当たっても、賠償しないし 

車のルール守らない、歩行者のルール守らない 

 

=+=+=+=+= 

Xで投稿されていたのがあっという間に拡散されて謝罪に追い込まれることになった。ここで全ての運転手に警告しておこう、社名入りの社用車で公道を運転することは会社の看板を背負っていること。それを肝に銘じて仕事に励んでください。今回のような不心得者は会社に迷惑をかけて社会的信用を失墜させたので何かしら処分の対象になるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

ロードバイクなんて色んな意味で危ないから、前方に居たらスペース空けて出来る限り速やかに追い越すようにしている。 

 

よく見掛けるのが、信号待ちで停まらずに歩道が広いとグルグル回ってる奴。 

 

本当に鬱陶しいから、ちゃんと停まって信号変わるの待ってろよと思う。 

 

=+=+=+=+= 

動画の内容と関係が無いが、サングラスをかけてスパッツで決め込んだ格好したロードバイク乗りは、交通法規も守らない輩が多い。 

信号無視、進入禁止のバイパスを上がってきたりとやりたい放題の輩もいるのも確か。 

 

=+=+=+=+= 

ついこの間も、首都高速で、トラックが、煽り運転をして、車線上に停車して、運転手が、相手を、恫喝している映像を、観たけど、トラック運転手のレベル、低くなったねぇ!群馬県では、人、3人、飲酒運転で、殺してるし、運転免許の試験、厳しくした方が、良いのでは?また、優良ドライバーには、何らかの、特典を与えるべきだと思う。厳しくするだけではなく。例えば、手当を支給するとか、免許更新時に、手数料を無料にするとか? 

 

 

=+=+=+=+= 

知りたいのは動機。 

脇見運転で自転車に気付かず接触してしまったのか、脅してやろうと幅寄せした結果接触したのか。 

後者だとしたら殺人未遂も視野に入れる件です。 

大型の凶器を脅しに使う人物に何の反省も罰則もなくハンドルを握ってもらいたくない。 

 

=+=+=+=+= 

この件とは直接関係ない話だけど いわゆるサイクリストにいいイメージがない。いつもは車道を走り 前方が渋滞とかして進路が塞がれると そのときだけ歩道を走行したり 信号をスルーする人が少なくないからだと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

自分だったら、安全に追い越せる場所までは追走します。 

肘が当たるだけで済んで良かったですね。 

不幸中の幸いと反省し、こんなこと2度と起こさない運転を心掛けましょう。 

 

=+=+=+=+= 

う〜ん・・よく、平日の通勤時間帯に何かのレースの練習なのか、自転車の集団がいるのですが、すごいスピードで我が物顔で集団走行していて邪魔でしかないです。あれ?何か渋滞してる?と思うと、大抵、自転車集団が前にいます。月曜日の朝っぱらからから居ますが、月曜日の通勤時間帯に、通勤道路でロードレースの練習をする奴らの気がしれないわ、といつも思っています。本当にただの邪魔でしか、ないです。 

 

=+=+=+=+= 

自転車乗りではないので分からないが、自転車乗りの人は追い抜いて貰うっていう気遣いはある? 

田舎道を走ってる爺さん婆さんでも遅いから追い越してーって譲ってくれる時はあります。 

譲ってくれる人に今まで会った事は無いです… 

茨城ですが土日にロードバイクの人結構居ます。 

4〜5台で走って追い越せなくて渋滞してたりもします。 

 

=+=+=+=+= 

ロードバイク含め自転車はマナーがないのが多すぎ。 

ましてやロードバイクってやたらスピード出しているし、自転車の速度超過もあるし、ジグザグ走行するし、適切に乗らないのが多すぎ。 

ぶつかりにくるのもいるし、自転車乗りか悪い場合もある。 

 

=+=+=+=+= 

では、逆の立場なら、素直に謝罪して頂けるのがサイクリストですかね? 

自家用車で走行してますが、明らかに道路交通法を無視した形で走行しているサイクリストには、このケースとは逆にサイクリストを断罪して頂けるのですかね? 

散々、車で走ってますが「自転車優先だよね?」って自転車がほとんどで、自動車が走っている背後でも、無視状態なのが殆どで、自動車側が待っているのが不憫で… 

地球にエコな自転車だから、何してもOK? 

最低限の法律は守ろうよ! 

守らないのであれば、守らないリスクは自転車が背負わなければいけないと… 

 

=+=+=+=+= 

自転車を邪魔に思うことはあるだろうけど、スレスレを走る威嚇行為はやりすぎだわ。本当に轢いてしまったら轢かれた側も轢いた側の人生も終わるし。普段から威嚇行為している人が運転していたのかな? 

 

=+=+=+=+= 

たまにすり抜けせずに抜かした後で私の斜め後ろで停まってくれるチャリの人が居たら嬉しくなります 

 

私もロードバイク乗りますが絶対にすり抜けしません 

 

今は潰れて無くなったチャリ屋のオヤジが「上手く抜かされるのも技術のうち」って毎回言ってた 

 

本当にそれ 

 

車の人がせっかくヒヤヒヤしながら抜いても信号でサーッと前に行ってまた同じ思いをさせる 

 

そりゃチャリ嫌われるよ 

 

 

チャリ動画上げてる人達、ショップの皆さん 

すり抜け禁止啓発運動して下さい 

 

チャリは遅い存在だけどクルマに敵対心は無いよってアピールするべきだし、 

そういう運転をするべきだと思う 

 

=+=+=+=+= 

いや、自転車もバイクも当て逃げしとるがな。やられたら嫌だろ?ギリギリ来られるの、当てられるの。だったらあんたらもやめとけな。自転車等は自分しか見てないが、基本全体を見てるんだな我々運転手は。なんかあったら即通報だしな、目立つ行動はしないんだよ(一部ブラックは除く)。自転車や周りに気を使った運転してるの当たり前と思ってる人多過ぎ。ひとりひとりが気を配った行動すりゃあいいじゃん。お互い仲良くしようとしない荒んだ世の中になったもんだな〜 

 

 

=+=+=+=+= 

自転車は車両なんだから、道交法とか車のルールを守れと 

声高にいう連中に「自動車のみ」を運転する奴らが 

多いように感じるが、そいつらこそが、自転車を一番車両扱い 

していないと思っている。 

これだって、自動車相手なら、こするくらいまで幅寄せするか? 

間違いなくしないよ。 

交差点とかでも、直進する自転車がいるのに平気で右折して 

くるやつとかもいるけど、直進の車両の通行妨害したら 

違反だろ。 

それで、どの口で自転車は車両だとかほざいているんだよ、 

っていつもあきれてる。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、この国での道路の通行の仕方がおかしい。 

互いにルールを守っていても、自転車や原付などは大型車に接触した時点でただでは済まない状況に陥る事がある。 

そうなったら互いが不幸でしかない。 

道路交通法は守っているといくら命があっても足りない。 

特に交通弱者にとってはな。 

 

=+=+=+=+= 

トラックが悪いのは間違いないが、マナーが悪く危険な運転のロードバイクもかなり見かけます。 

自転車なんだから、危なくない速度で走ってもらいたい。 

飛ばしたいなら、それなりの場所でやってほしい。あるかは知らんけど。 

 

=+=+=+=+= 

この記事と直接関係ないが、自転車のすり抜けは本当に迷惑。やっとの思いで自転車を追い越したかと思えば信号待ちをしていると、車をすり抜けて信号の先頭で停止。青で走り出せばまた同じ自転車を抜かすのに苦労する。これを繰り返されるとイライラする。信号待ちの車をすり抜けて信号の先頭に出るのは止めてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

仕事で大型トラック乗ってるけど、確かにロードバイクは邪魔に感じる!狭い道で対向車切れてからやっとの思いで抜いたのに信号待ちで前に出る奴とかはマジで邪魔だよ!仕方なく後ろを付いてくと先に行けのジェスチャー出すし。なら抜くなって思う!マナーイイ人は信号待ちでも車の後ろで待ってるから全員ではないが大多数が邪魔 

 

=+=+=+=+= 

轢き逃げ時間に該当しますので、捜査し被疑者を逮捕して下さい。 

あの距離で、気が付かなかったはありえません。意図的に行った犯罪です。 

これだけで済んだのが幸いです。 

 

=+=+=+=+= 

大前提として弱者救済が法律の基本なのでは?車よりバイク、バイクより自転車、自転車より歩行者を保護するみたいな。 

この運転してるやつは、自分がされたらと考える頭がないのではないのでしょうか? 

今の日本には自分を他人に置き換えて考える人が少なくなった感がありますね。 

嘆かわしいものです。 

 

=+=+=+=+= 

これって当て逃げだわなあ。 

まあ車道を走る自転車を威嚇するようにギリギリで走る車なんて珍しくないけど。 

もし接触して人身事故になれば免許停止や取消しになるかも知れないのにそれでもやらないと気が済まないのかね? 

会社を懲戒解雇になる可能性だってあるのに。 

 

=+=+=+=+= 

一般道を原付以上の速さで走るロードは危険。一般道の坂道をけつフリフリしながら高速で登るロードはもっと危険。ロードを普通の自転車扱いするのはおかしいなぁって思ってます。 

 

=+=+=+=+= 

この動画見たがあと数センチ数ミリ寄ってたら倒されてたよ?死亡事故になってたかもしれないくらい酷かったよ 

会社名まできっちり見えたしトラックや配送の運転手は自覚をもって運転してほしい 

ロードバイクはマナー悪い人もいるし確かに邪魔だなあって思うことは正直あるけどさすがにこれはひどいわ 

 

 

=+=+=+=+= 

自動車からすれば邪魔で仕方ないけど、車道を走るのは悪いわけでもないから仕方ないと思うけど、赤信号になったり、すり抜けできないなど自分の都合に合わせて歩道走りに切り替える。 

なら最初から歩道走っとけば?って思う。 

 

=+=+=+=+= 

俺もあるよ、通勤中で冬場だからグローブ付けていた時に箱車でグローブに付いてる紐に当たっていった、ドライバーの一部には故意に幅寄せする奴がいる、寄せたらブレーキかけるだろって思っているんだろ、煽りしている自覚が無いんだよ。 

東武バスや上野凮月堂の送迎バスに何度も煽られた事あるし、ほんと5cmくらいを猛スピードで走り抜けていく奴もいる。 

 

=+=+=+=+= 

私は歩いていて自転車に身体が擦れるほどギリギリに追い越されたりもの凄いスピードで風圧を感じることも日常茶飯事なのでこれからは通報した方が良いのかもしれませんね 

 

=+=+=+=+= 

運転手も相手が悪いね。YouTuberとか動画配信者はこういうバズり目的だから絶対に被害届出すし、法外なの賠償金を要求してくるでしょうね。それが収入になる訳なので、当たって美味しいという思いも半分あると思います。普段から自転車がどういう走り方をしていたのかも、編集されていたら全く分からないですし。 

 

=+=+=+=+= 

車運転する人にわかっておいて欲しいのは自転車は基本的に車道を走行するように義務付けられているということ 

邪魔だといってもそう決まっているし、そもそも歩道を走る方が危ない 

原付と同じように対応すればいいだけ 

 

=+=+=+=+= 

埼玉県のギオンと言う会社のトラックも左折優先を無視し青信号渡ってる人の間近を左折車に割込し急ブレーキ連続しながら走行してロードサイクリングの人も巻き添えを食らわせられる一歩手前の判断でトラックにサイクリング車が寸前ぶつかるを目撃しましたがXをやって無いので投稿はしませんでしたが運転荒いドライバーが多そうな会社なのてを気を付けてください。 

 

=+=+=+=+= 

あの動画は普通に殺人行為だからな。 

自転車マナーどうこうの話じゃないし、あんなギリギリ(かすってるけど)普段から気に入らない事あればああいう運転してる可能性あるだろ。 

今時どこで撮影されてるかもわからないのに危険行為する感覚も異常だし 

 

=+=+=+=+= 

なんでわざわざ動画を拡散させるかね。当事者同士で事故処理、示談やってくれたら済むこと。 

つけ加えるなら自転車にも批判的な連中沢山いるから、後から余計なネット上のトラブルが生まれるぞ。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、軽車両である自転車は最高速度制限知ってる?ロードバイク、スポーツバイク乗ってる人わかってるのかな 

時速15km以下です 

歩道走行時は徐行です 

 

自動車は、自転車を追い越す時は1.5m以上空けてないダメです 

開けられなき時は徐行です。 

 

=+=+=+=+= 

きちんと謝罪が行える会社で良かった。運転手に対する指導、確認をお願いしますね。大事にならなくて今回は運が良かったと気を引き締めて下さい。 

 

 

 
 

IMAGE