( 227958 ) 2024/10/30 00:54:44 2 00 落選の旧安倍派不記載議員 自民党執行部に不満あらわ「普通に選挙をしていれば当選」「安倍派潰し高市派潰し」デイリースポーツ 10/29(火) 20:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e9603c985bdfe8f74e8e3766c38c3f3ae7a00fc3 |
( 227961 ) 2024/10/30 00:54:44 0 00 自民党の高鳥修一氏が自身のXを更新 ※写真はイメージです(rrice/stock.adobe.com)
27日に投開票が行われた衆院選に新潟5区で出馬し落選した、自民党の高鳥修一氏が29日、自身のX(旧ツイッター)を更新。政治資金収支報告書に不記載があったことで比例重複立候補が認められず再選を逃したとし、「安倍派潰し高市派潰しと言わざるを得ません」と党内を批判した。
【写真】高鳥修一氏との激戦を制して2期連続の当確を決めた議員
高鳥氏は安倍派議員として、2019~20年には自民党総裁特別補佐を務めた。今年1月には、自身が代表を務める政治団体の政治資金収支報告書を訂正。5年間で計544万円の不記載が発覚し、2月に自民党新潟県連の会長を辞任し、今回の衆院選では比例重複立候補が認められなかった。
高鳥氏はXで「安倍元総理は、支持率アップのために仲間を切り捨てるようなことはしませんでした。今回は選挙直前のドタバタで相手の土俵に乗り、一事不再理の原則を覆すもの。結局、有権者に見透かされ、かえって不信感を強めたと思います」と持論を展開。
さらに「私に関しては、逆風の中でも92.589票を獲得し、落選した議員では最多。惜敗率も80.91なので、北信越ブロックで比例復活した議員の79.36より高く、普通に選挙をしていれば、今回も私は当選していました」とし、「安倍派が落ちた分、より負けた他派が繰り上がる、安倍派潰し高市派潰しと言わざるを得ません」と、自民党執行部への強い不満を示した。
|
( 227962 ) 2024/10/30 00:54:44 0 00 =+=+=+=+= 安倍派だけでなく自民党議員にはこういう自分に都合のいいことしか頭にない人が多いということがこういう発言でよくわかりました、 こういう人たちだから、裏金を懐に入れても当然だと思っていたのだろうし、説明をせずに黙っていたのもうなづけますし、もし当選でもしていたらそれこそ何もなかったかのように平然とこれまで通り議員の椅子に座っていたでありましょう。こういう人たちに一定のけじめをつけさせるには落選しかなかったというのが自然な流れだと解釈すべきでしょう。
=+=+=+=+= 彼の言い分はともかく、そもそも今の選挙制度に問題があると思うんだけどね。だいたい、重複立候補を可能にしているのがどうにも納得できない。小選挙区で落選しても、その比例で復活当選できるわけでしょ。比例区が結局落選候補者の受け皿的に機能していて、これは矛盾以外の何ものでもない。 小選挙区だけ、比例区だけのどちらかのみに立候補できるようにしないと。少なくとも、重複立候補をできないようにする制度改正は必須なのでは。
=+=+=+=+= 高島さん、まず裏金脱税行為をしておいて、自民党執行部を批判するのはお門違いであるし、全く反省していない証左。「〜潰し」とか言う前に、貴方が犯した罪について有権者にお詫びや謝罪の言葉はないのでしょうか。安倍晋三だったら勝てた、切り捨てなかったって?論点のすり替えも甚だしい。落選したのは貴方の実力の無さと、裏金脱税行為そのもの。執行部に対して批判をする前に己の日頃からの行いや振る舞いを反省なさったほうが宜しいかと!
=+=+=+=+= 旧安倍派を落選させましたので、直近の目標は次の衆議院選挙でしょう。 落選小選挙区に新人候補を擁立し、逆転勝利。これで旧安倍派は急速に力を失うでしょう。
そのためには何時かの時点で、内閣不信任決議を受け衆議院を解散する必要があります。そのため、野党と新たに連立を組むことは無いでしょう。
孫子の兵法通りですが、目的は何か、それが国益に繋がるのか、是非見守りたいものです。
=+=+=+=+= ただただ見苦しい。 だからね、そういう自身の正当性(愚痴)は落選が決まってからじゃなく、選挙戦で有権者に訴えればよかったのよ。 旧新潟6区、上越地域で父親からの地盤を引き継いだ二世議員。 10増10減の区割りにより、旧新潟5区、魚沼地域と合併され、いわゆる豪雪地域の山間一帯という広範な地域が新選挙区となる。端から端まで行くだけでも大変な距離と地形なので、これは素直に気の毒だと思う。 こうした選挙事情からか、立候補者は自民・高鳥VS立民・梅谷によるガチンコ一騎打ちとなり敗北。 普通に選挙をしていればとの主張だが、ならば普通の政治活動をしてさえいれば容易に実現できていたはず。普通の前提を自ら覆しておきながら、普通を求める厚かましさは、故安倍晋三氏からの直伝か。
=+=+=+=+= 自分のやった事が 自民党への不信の要因なのに、執行部に不満をあらわにしてるのは、悪い事したって思ってないんだって思う。更に普通に選挙していれば当選って言ってるのに 腹立たしい! そういう考えを正せないなら、金輪際選挙に出ないで欲しい! 自分のやった事を棚に上げて 執行部に不満言ってる人をマスコミは 公表すれば、有権者の今後の参考になると思う
=+=+=+=+= すげーな。裏金議員は処罰されなきゃ受かったんだ。 こういう考え方をするような人が普通に国会議員をできちゃうから自民党は叩かれるのだと思うよ。
処罰されたくなきゃルールを守りなさいよ。ほとんどの国会議員は守ってる。特に国会議員はお金に関しては星の数ほど不祥事を繰り返してきた歴史があるのだからいかなる場合も誰からも後ろ指を指されないくらい慎重に厳格にやらないと駄目だよ。 政治家の基本中の基本だと思う。
=+=+=+=+= この方は比例復活できたのかもしれませんが、そんなに甘い公認で選挙に臨んでいれば、不記載のなかったそして真面目に国政に励んでいた選挙経験の少ない他派閥の若手が自民党離れの影響で落ちていたかもしれない。 執行部の批判する暇が有るなら自己を顧みて反省する事だ。
=+=+=+=+= 裏金にも統一教会にも関係しておいてよく言いますね。自分のしてきたことをよく振り返るべきではないですか。そもそも貴方のようにカネに汚く国を売るような人間に政治家である資格はないと思いますけどね。曽祖父は貴族院議員だったんですね。さすが世襲ですね、自身を特権階級とでも思ってるんでしょう。落ちてどう振る舞うひとなのか、地元の皆さんもよく見ておくといいですね。
=+=+=+=+= そもそも小選挙区で落選した者が復活出来る今の比例区制なんて必要なのか。 比例区は重複立候補は認めず、議席数も今の半分位にして議員数自体を減らせばいいと思う。
=+=+=+=+= 落選した議員は恨み言の1つでも言いたいんだろうけど、何か勘違いしていませんかね。自民党の議員や前議員は安倍政権発足以来の「楽な選挙」に安住していたんじゃないですか。それこそ与党が勝つ、という依り野党が勝手に負けるという。自民党公認、公明党推薦で楽々勝てる選挙に。その結果、選挙区の有権者を蔑ろにしていませんか。裏金問題で散々叩かれた候補でも地力の有る候補は良くも悪くも当選しているんですよ。先ずは自分の力不足でしょ。
=+=+=+=+= 「安倍元総理は、支持率アップのために仲間を切り捨てるようなことはしませんでした」という高鳥さんはモノの一面しか見ていない。安倍元総理は、森加計桜ばかりでなく様々なご自身の不正・不適切行為に反対した仲間を、自民党内で「仲間はずれ」にすることで、有無を言わさず口をふさいだ。 こうして口を塞がれた一人である岸田総理も、安倍元総理が産みの親の裏金問題、統一教会問題について、すべて偽装解決にしてしまった。 こうしてどうにもならなくなった結果ほぼ全滅となった安倍派・高市派は「潰された」のではなく、自分で潰れたということ。これを安倍派潰し高市派潰しというのは、責任転嫁も甚だしい。
=+=+=+=+= 地元では高鳥を必要としていないという現れなのさ、まして、危険な 思想の高市の 筆頭番頭を自認するし、落ちるのは当然、二度と選挙に出ないで政界で必要としてない事を自覚する事、裏金問題について問う、派閥の指示で不記載に なったと言うが、派閥の誰から誰に対して何故、不記載にするように指示が あったさかと説明すれば、まだ、理解が得られたと思うが、何も答えない、曖昧に終始したのも原因、やましく無かったら、ちゃんと説明してみろ、次回に再起を期すなら今からでも遅くない。 重ねてて言う、 派閥の誰から高鳥の誰に対していつ、どこで、何故、どのような指示がされたのか
=+=+=+=+= 一時不再履は刑事訴訟法の原則で、自民党の党規約にそういう文言はないなら党内の処罰には適応されないだろ 党がこれだけ負けていて、原因を作った責任を感じずに、不満をならべる人が、国政に関わるべきか国民に見られてるとは思わないのかね
=+=+=+=+= 刑務所にいないのが不思議なくらいですね。悪しき習慣を断つという意味で良い判断だったのではないでしょうか。大敗と言われてますが過半数いかない位がちょうどよいのでは?与野党で議論して日本国の為の法律作りを期待したいです。
=+=+=+=+= 確かに安倍総理であれば今も国会議員の座に居座れたでしょうね。実際、安倍晋三氏が総理大臣の時に裏金も統一教会との繋がりも容認されていたわけですし、何かあっても揉み消して貰える政治でしたもんね。
確かに高市早苗氏が総裁選に勝っていれば、裏金統一教会議員は「既に解決した問題」「彼らに問題は無い」との見解でしたので、今回の選挙も上手く当選できていたかもしれませんね。
「自分さえ良ければ、日本国や日本国民がどうなろうが構わない」「自分にとっての不都合は全て周りのせい」が安倍晋三氏界隈の特徴ですが、高鳥修一氏のX上のコメントは、まさに 安倍氏界隈にいる人達の典型的な発想でした。最後に本性を披露してくれてありがとうございます。
安倍氏界隈の中心的存在である高市早苗氏が総裁にならず、貴方が落選してくれて本当に良かったです。 新潟5区で彼に反対票を投じてくれた有権者の皆さん。ありがとうございました。
=+=+=+=+= 自身がやらかした事に対しての認識がゼロなのかな。こういう輩が落選してつくづく良かったと思う反面、今までこんなのが国会議員として国政に携わっていたかと思うとゾッとする。 本人も言っている通り、安倍がいたら当選していただろう。逆に本人の力では当選出来ないという事を認めてるね。 まずは派遣バイトから始めて、世間というものを知って欲しい。
=+=+=+=+= 不記載が5年しか遡っでないけど、もっと昔からあるのに、長年議員として活動している人たちはずるい。 昔からある不記載は全額訂正するのは無理だろうが、寄付するなりしてケジメは全額分の対応をするべき。
=+=+=+=+= 少なくとも自民党のこういうやり方に対して、不満を持っていた国民がこれだけ居た!居る!と言う事を自民党議員は自覚するべきだと思います。 投票率がこれだけ低かったにも関わらず、これだけの大敗を喫した原因をキチンと考えた方が良いと思いますよ! 現内閣はこれから大変だと思いますが、やった事は支持します。
=+=+=+=+= こういう人は議員になるべきではない。普通に選挙していればではないでしょ。普通にまともに国民の為に議員の仕事していれば良かっただけでしょ。不正、裏金、国民を欺いてまで議員やってどうするの?反省すらしない方ですね。まともなら反省して出馬しないでしょ
=+=+=+=+= ところで、しんぶん赤旗にリークしたのは、誰だろうという話になると、旧安倍派の不満タラタラの不満分子と思われるのではないだろうかと、詮索されそうな気がする。 処分がよほど気に入らなかったのか、今までなら、党内で押さえていたことかもしれないが、選挙で反省の態度という事を有権者に見せたかったのか~? それがきっかけとなって、選挙で惨敗したものだから、この先も、党内でゴタゴタが収まらないように思う。 首相と幹事長への責任論が浮上して大変だろうと思う。
=+=+=+=+= 長きにわたり自民党内に君臨し続けた旧安倍派≒清和会だが、今回の件で急速に力を落とす事だろう。 そもそも、派閥自体が解消される流れである。過去に拘らず、前を向いて進まないと堕ちていく一方。 旧安倍派と特に深い繋がりのあった旧統一教会へ手のひら返しした影響もあっただろうし。
ひょっとして…旧安倍派が自民離脱して新党結成して旧統一教会と再び深い繋がりを持つようになって公明党のような感じになるのでは? 現時点で20超の議席があるんだから無理な話ではない。 旧安倍派じゃなくとも高市さんが党首になったりしないかな。
妄想でしかないな笑
=+=+=+=+= 旧安部派の人達は何も分かってないね。安部派潰しかぁ。被害妄想が凄いな。 そもそも、裏金問題は自民党全体ではなく旧安部派の問題だ。今回の衆議院選挙前、自民党の衆参合わせた議員数384人の内、裏金議員は85人。内訳は79人が旧安部派、6人が旧二階派。ほとんどが旧安倍派の議員だから安倍派を狙い撃ちにしたという事ではない。過去、旧安倍派の議員たちが何年にも渡って裏金を作っていた責任は極めて大きい。というか、裏金議員を除いた299人の仲間に多大な迷惑をかけて申し訳ないって気持ちはないのか。筋違いだろ。
=+=+=+=+= >惜敗率も80.91なので
北信越ブロックだとそうかも知れません。 しかし他のブロックで最下位で比例復活した自民党議員の惜敗率を見ると・・。 中国ブロック 寺田氏 97.8% (ここはは比例単独の議員が数人優遇されているので特殊ですが) 東京ブロック 長島氏 93.9% 北海道ブロック 向山氏 84.9% 東海ブロック 伊東氏 83.1% 近畿ブロック 島田氏 80.3%
ブロックによっては落選が十分あり得る惜敗率です。 安倍派でも非公認まで喰らった西村氏や萩生田氏は当選しました。 不満を言うよりも、次の選挙までに地盤をしっかり固める必要があります。 それが出来なければそれまでの政治家です。
=+=+=+=+= だめだ、致命的に倫理観がおかしくなっている。安倍派の我が世の春を謳歌しているうちに、骨の髄まで勘違いが染み込んでしまったのだろうね。安倍晋三氏も派内の議員たちを甘やかし過ぎたんじゃないのかなあ。うちの選挙区の落選元職も支持者集会で『党執行部の処分には強い憤りを感じる!』とまくし立てて地元自治体議員に強くたしなめられる一幕もあった。集会に出ていた自民党支持者も鼻白んでドン引きしてしまっていたよ。彼らも、今回ばかりは小選挙区も比例も自民党候補や自民党名を書く気が起きず、さりとて他の政党を推す気にもなれず、けっきょく棄権してしまったんじゃなかろうか。
=+=+=+=+= 国民を見捨ててまでも自分達の都合のいい政治をやるというのが自民党の本質。その片棒を担いでいた己が今度は国民同様、自民党に見捨てられただけだろうに。
今まで自分がどれだけ国民の為に汗水流して必死にやってきたか?そんなこと今まで大してやってなかっただろうに。其がシッカリ出来ていれば自民党に見捨てられたとしても、有権者には見捨てられなかったのではないか?落選したというのは有権者に見捨てられたということであり、有権者に見捨てられたのは要は今までの己のやり様がダメだったということだろう。
国民の為に汗をかけ涙を流せ、這いつくばって必死になれ。其が国会議員たる者の本質だろう。執行部どうのこうの言っている時点で貴方はその本質を見失っている。落選して当然。
=+=+=+=+= 安倍元総理は裏金は止めるように言ったはずです。 安倍氏に従って止めたのをまた、やり始めました。 安倍氏を慕うのはよいですが、安倍氏も裏切っています。誰が再開するように言ったのかは、あいまいのままです。 裏金などに手を出さなかったら、良かっただけの話しです。 国民の怒りを理解していないですね。
=+=+=+=+= 自由党と民主党が合併して自民党ができたというけど、もう分裂したほうがすっきりするんじゃないかな? 自由党・・・高市派などと国民民主党、維新が合併 民主党・・・岸田派や、小泉、石破などの小石川連合と立憲が合併 と二大政党になったほうが解りやすいと思う。
自民党だとリベラルから保守派まで全てゴチャゴチャになっていて、今の自民は太陽光発電重視など極端なリベラル政策に偏っている。 ましてや自民党は再エネ賦課金を廃止しても太陽光発電業者に補償をしなくてはいけないと寝言を言っている。どこまで再エネ利権に犯されているのだろうか。 リベラルおじさんの石破は国民から人気がない。
国民民主党の再エネ賦課金廃止なんて解りやすい。
再エネ賦課金を廃止して行政訴訟が乱発されるだろうけど、「民意」の名のもとに堂々と裁判をすればいい。 リベラル路線を捨て様々な無駄を廃止して減税を実現するべきだ。
=+=+=+=+= いつまで経っても旧態依然で時代遅れのままに、常に党利党略と私利私欲最優先で、更に既得権益企業団体とのズブズブの関係で党と派閥と議員個人の私腹を肥やす裏金三昧や、選挙絡みカルト教団頼みの党の体質で成り立つ自民党の、終わり始まり状態に、歯止めがかからない。もはやこの政党には、自浄能力は全く持ち合わせない世襲議員や口先だけの烏合の集団に成り下がってしまったままと言わざるを得ない。
=+=+=+=+= 裏金問題を素直に内情を明かさない。政治資金規正法は、ザル法で 直すつもり無し 全て裏金議員が しっかりと話しをしないからダメだと 落選してもまだ、解らないなら二度と立候補しないで 落選したのは、自業自得です、素直に反省しなさい。
=+=+=+=+= まぁしかしあの還流金不記載問題も一体誰が誰のためにそうしたのか、ってのは結局有耶無耶のままなんだよな 木を隠すには森の中、ということで首謀者は自身を隠すために派閥の議員全員を隠れ蓑にしてたとしか思えないし 一つ言えるのは還流不記載が始まったとされる20年近く前の時点で派閥中枢で権力を振るえる人間じゃなけりゃこんなことはできなかった、くらいか
=+=+=+=+= 27日に投開票が行われた衆院選に新潟5区で出馬し落選した、自民党の高鳥修一氏が29日、自身のX(旧ツイッター)を更新。政治資金収支報告書に不記載があったことで比例重複立候補が認められず再選を逃したとし、「安倍派潰し高市派潰しと言わざるを得ません」と党内を批判した。 ← 選挙民でなく比例復活があるから安倍晋三さんの顔色ばかりみていたからだよ。
=+=+=+=+= なんにも反省してないな。 裏金議員のせいで裏金なんてしてなくても自民というだけで裏金議員と同じと評価されて落選した人だっているだろうに。 その人たちの前で同じこと言えるのか? 本来なら自民どころかそもそも立候補したことが自民にマイナスでしかなってないと思ってもらいたい。
=+=+=+=+= 「今まで法令違反せず普通に政治活動をしていれば当選」していたでしょう
あと、貴方のいう『一事不再理』は自民内の都合の事でしょ 国民の大半は裏金議員を何ら説明責任果たしていないので 今回比例重複しなかったのは当然の処置と思っております
まったく、自民党議員はどいつもこいつも人のせいにして
よって、文句を言う前に、まずは不記載はそもそも法令違反なので その点は素直にお詫びし、次に政治資金の使用明細を公開して 不記載はあったが自分は本当に法令に違反するような使用は 一切なかった事を証明し、けど何故5年間も不記載になったのかを 国民にも分かるように説明して下さい
=+=+=+=+= 自ら党の首絞めといて、何いってんの?って感じ。 比例重複してなかろうが、無所属で出馬してようが、地元からの信頼があったら当選してたでしょ。 地元に支持されなかったというだけ。 ウチの選挙区の自民候補は裏金とは関係なかったのに、裏金の逆風とダメ押しの2千万問題でかなり足を引っ張られたけど当選されましたよ。
=+=+=+=+= 公認されたとしても、今の逆風の中で不記載議員はやはり落選していた可能性は捨てきれない。 下手すれば、それで有権者の怒りを買い、更なる自民党の敗北に繋がった可能性すらあった。
=+=+=+=+= 比例票を滑り止めの様に使う事自体が間違いだと思う。参議院が衆議院のカーボンコピーと言われる事も含めて選挙制度を見直すべきだと思います。
=+=+=+=+= この人たちは何を勘違いしているのか、安倍派議員は国民を守るべきなのに、国民を無視した事をしていた事で国民から見放されたのをまだわからない最低の人なのです。 次の選挙でも当選は無理ですよ! かろうじて当選した議員も前の様や対応をしていれば次は落選ですよ! 自民党も今までの様な国民を無視する政策は出来ないのでよく反省をすることです。
=+=+=+=+= 勘違いするよ! 高鳥始め落選の大塚とかが落選を人のせいにしてるが。
今回の大逆風でも、この衆院選では野党が乱立していたから、自民は事前調査ほど負けてはいない。
例えば、萩生田の24区は萩生田含め6人の候補者。投票率約50%、20%ほどの潜在自民支持者、24区の公明票は4万だ。これだけの公明票があれば、逆風でも当選している。
不記載議員の高鳥も大塚も、公明党が推薦を決めていた。公明票の下駄を履かせて貰っても当選できないのは、選挙区での本人の人気の無さ、人徳の無さだ。いい加減気がつくべきだ。
=+=+=+=+= 安部派の裏金問題の紛糾など、自民党内の権力争いの可能性が高いし それに高市早苗氏への露骨な排除の姿勢も見えたからな 裏金云々はともかく、こうした自民党の内部対立に、国民は辟易した結果が、今回の選挙結果かも知れないわ
=+=+=+=+= 不正をしておきながら責任を党へ向けたり 全く反省もみられない。だから落選するんですよ 理解できないのでしょうかね 又、高市が応援行脚した議員の6割落選 非改革派筆頭高市氏では変えられない 国民は全て見ており国民が納得する説明責任や流れの解明と改革 不正、不祥事をした議員は真剣に反省すべき 自分たちがやったことですよ そんな議員ならば落選して当然ですし それを応援するなんて意味がわからない
=+=+=+=+= そもそも政治不信を招き今衆院選をするに至った原因を作ったのは裏金議員です。 また一事不再理は党内の理屈です。 国民は自民党の調査・処分・解決策に納得してません。 裏金と無関係な議員で今回落選した人であれば恨み節も分からないではない。
=+=+=+=+= 何故あんなに多数不記載が行われたか、統一教会の事も含め、党として議員として国民に納得の行く説明をしなかったから仕方がないのでは?と思いますが。
この大敗で議員側は禊ぎが済むと思っているのだろうが、国民の政治不信は時間が経てば回復するものでもないとは思うが…。
=+=+=+=+= 悪いことして落選して、執行部に不満。 なんて奴らだ。反省の色は全くない。選挙の時には謝って置いて、終わったとたんに豹変というか元に戻る。彼らの言動がいかに嘘にまみれているかという証左だ。まったく信用に値しない。 普通に選挙していたら当選というのも、選挙民を愚弄するのも甚だしい。こんなことを自由に言わせていたら、自公の支持率はさらに下がるよ。 石破さんよ、「だったら離党しろ!」くらい彼らに申し渡してくれ。
=+=+=+=+= 言ってる事が理解できません 裏金など作らなければ普通に選挙ができたの間違えでは??? 安倍派、高市潰し??? 裏金議員だから非公認では? だが実際には選挙資金、応援演説など同様に近い扱いだった 国民が思うよりも甘すぎる対応の非公認だったと思います 国民は非公認が発表された時には全ての援助を受けないのかと感じた人が多かったと思います でも非公認でも当選した人もいます 結局は非公認でも実力があれば当選するのが選挙なのでは...? 国民に理解できる説明もしないで立候補した結果が落選だと思うけど...
=+=+=+=+= 戦犯はどう考えても旧安倍派議員でしょう。何だかんだ言われながらも支持率絶好調だった岸田政権の支持率が暴落したのはあれらの統一とか不記載とかなわけで。内閣解散も総選挙もその一連の流れの中なわけで。
=+=+=+=+= 普通に選挙をしていれば当選だった、などと思い上がりも甚だしく全く反省もないことに驚きとともに大きな怒りを覚える。 このような輩を応援し続けたり支援する者には軽蔑の眼差しを向けたい。 世の中は何でもあなた方の思い通りに運ばないし、いつかはしっぺ返しや報復をされることを思い知ったことであろう。 反省して納税して(追徴も含めて)から初めて一般市民と対等になれることを忘れるな。
=+=+=+=+= いいか悪いかは別として同じ境遇の人でも当選した人はいるからね…全ては選挙後にこういう発言をする人徳のなさではないでしょうか。本気で取り組まないと次回も難しいと思いますよ。
=+=+=+=+= まだ、自分のしたことを棚に上げ、こんな逆恨みのようなことを言っている輩がまだいるのか? 救いようがないな。真摯に反省しろ。 2~3人が不記載なら事務的ミスともいれるがが、安倍派の議員は何十人が同じような不記載であった。これは不記載というのではなく、集団での裏金隠しというのである。脱税じゃないか! 税金から報酬を得ている身分として、国会議員という職を担っている者として国民に対して、世間に対して、恥ずかしいとは思わないのか?申し訳なかったと言えないのか?公認であろうとなかろうと、貴殿はそもそも国会議員になる資質がない。国民の為に間違っても今後2度と立候補しないでいただきたい。
=+=+=+=+= 現在では野党が勝った状況ね衆院選だが、自公を大敗に追いやったのは、裏金を告発した上脇先生や非公認議員への2,000万資金提供をすっぱ抜いた赤旗(共産党)の功績が大きい。 マスコミで言えば週刊文春は、下世話なスクープばかり出なく国民に役立つスクープを取れと言いたいし、他野党も自公を追及するネタを他力に頼るなどう言いたいです。 ところで、自民党は権力に胡座をかきすぎて、モノの善悪がわからない党になっています。
=+=+=+=+= 安倍派つぶしの絵を描いたのは岸田ではないのか。 策士策に溺れて、過半数割れになったが、これまた石破に責任を押し付けて再登板を狙い、自民党に君臨しようとしているのかも。 今必要なのは、現役世代の可処分所得の向上。もう、増税バラマキ政権はいらないので、岸田が支配するような自民党には金輪際投票しないけども。
=+=+=+=+= 裏金議員はマスコミに大々的に報道されたし、安倍元総理の天敵とも言える石破総理だから裏金議員は潰しに掛かるのは仕方ない事。 安倍元総理も裏金は止めようとしていたのに不記載は身から出た錆でしょう。 こういう事言ったら世間では負け惜しみと言われます。 仕方ないですよ。
=+=+=+=+= 何故この方は不満をどの口から言えるのだろう…不思議。裏金受け取っとておきながら選挙で落選したら執行部のせい?ほんとにズレてる人ですね…あなたは裏金議員なんですよ。国民の審判で落選したんだから…人に不満漏らす前に自分自身を見直した方がよいのでは?
=+=+=+=+= 選挙後に石破降ろしを高市や安倍派残党が起こす論調を見かけるが若しその様な動きが有れば本末転倒だ。 今回の自民党の混乱の原因は全て安倍の出鱈目政治が原因です。 安倍長期政権で裏金を作ってバラ撒き多くの子分を増やし出鱈目な政治をした。 その裏金が発覚したのが原因、裏金を受取り安倍の出鱈目を黙認したつけが今の裏金議員の苦戦に繋がっている。 裏金議員は一掃されねばならないし、裏金議員は誰も恨むべきではない、安倍を恨み自分を恥じるべきだ。 石破総理は安倍派を一掃し自民党を改革しようとしており、自民党が過半数を割っても評価されるべきです。 国民が石破さんを応援している。
=+=+=+=+= 高鳥修一なる物の人間性が露呈しました。「落選して当たり前!良かった、良かった!本当に良かった!」との声が日本中で湧き上がっていると思います。新潟県第5区の有権者の皆様は良識を全国に示しました。
=+=+=+=+= あくまで党内の理屈でしか考えられない。 自民党政権のおごりが滲み出ている考え方ですね。
国民がなにを考え、何に怒りを覚えているか。
そのことに、思い至ることは無いのですね。
=+=+=+=+= 落選はそういう類も有るかもしれませんが 民意は悪いことをしたのだから 頭を冷やせと言っているのではないでしょうか? 実績では無くて 今の苦しい生活の国民に対してどうしてくれるのか 答えが無かったのではないでしょうか。
=+=+=+=+= まるで反省もなく盗っ人猛々しい。 こういう人間がいるから、いつまで経っても政治とカネの問題は終わらない。こういう人間をどんどん排除していくことがこれからの政治に大切なこと。
=+=+=+=+= おなじ不記載でも記入漏れや記載ミスだのと言い訳をした野党議員や、尻尾切りした岸田には触れず、終始安倍派だけにスポットを当て続けたメディアと岸田と野党、選挙が終わってみればやはり安倍派の大半が惨敗。しかし、そんな記入漏れや記載ミスの野党議員が、何の追及もなく議員として居続けてるけど、その人に投票した有権者はどう思ってるんだろ?
=+=+=+=+= 高額な歳費とその他のお手当が貰えなくなって不満があるのだろうが、裏金議員が落選したところで因果応報だと思うのだが。 当選する方が不思議すぎる。
=+=+=+=+= 自民党衰退の原因を作ったのが安倍派だという反省は無いんだな。 一事不再理って、一政党の内部処分に用いる言葉じゃないのに、こんな見識の人は議員の資格無しと有権者ご判断しただけだよ。
=+=+=+=+= 悪いことをしておいて、逆ギレしている落選者には呆れてものが言えないですね。 会社でも経営していれば別ですが、落選即無職になると気の毒な気はしますが、これまで甘い汁を吸ってきた人には世間の常識にはついて行けないのでしょうね。
=+=+=+=+= まぁ、同じく総裁選で石破総理を推薦したのに、非公認にされ後ろから撃たれた議員もそれなりの数が落選しているそうな。 もとより、落選した裏金議員は失った議席で見れば40%強、対して60%は裏金とは一応関係がない議席で、そのうちには現役閣僚が2名も含まれている事を鑑みれば、清和会潰し、高市派潰しのつもりが、自民党議員の寄る辺でもある自民党潰しになっているのは皮肉だわな。 ふと思うのは、メディアは石破総理が非常に人気が高いと評してここまで通してきましたが、ほんまですか?立憲が大躍進したかの様に言われているけれど、比例票はほぼ変わらず。逆に自民党は500万票ほど減。これは無党派保守層の票が500万ほど減った事が要因だと分析されてますが?石破総理って日本のどこの辺りで人気なんですかね?
=+=+=+=+= ~本文より引用~ 「安倍派潰し高市派潰しと言わざるを得ません」
そんな程度の騒ぎとしか認識できていない時点でアウトなんだよ。 旧統一教会問題も裏金問題も、自民党の中でも安倍派に集中して問題が起きている。 どこかで襟を正すなり、ちゃんと謝罪なり、行えばよかったものをズルズルと国会での闘争や自民党内の権力闘争に明け暮れて、国民に向かって義理を通してなかったでしょ? 選挙は唯一の国民が「直接これはアカン」って言える機会。それまでの間に蹴りをつけなかったのは貴方も含めて安倍派の問題でしょうに。
もう一つ言うならば、安倍一強とか言われてて「安倍派に非ずんば政治家じゃない」なんて嘯いてたとかナントカ。つまりやり返されただけでしょ。 自民党内の権力闘争に明け暮れて、国民・選挙民を軽視した旧安倍派が凋落したのは当然の帰結とも言える。 珍しく、選挙でマトモな審判が下ったとも言えるのでしょう。
=+=+=+=+= 「安倍派潰し高市派潰しと言わざるを得ません」
何か勘違いしてないか? 今回の落選は非公認が原因ではない。例え公認、重複比例が認められていたとしても良識ある人は裏金議員に投票は避けると思うし、比例も自公は手記しないと思う。
経済対策もロクに打たず、裏金の説明責任も一切しない。 これが今回の議席減の原因、決して非公認が原因ではない。
=+=+=+=+= 普通に選挙をしていても負けたかも。 この予兆は去年春の衆議院補選で現れていた。千葉5区で落下傘候補を入れてきたけれども、5000票の差しかついていなかった。
安倍派の人たちは結果を見て吠えると言うのも、悲しい様な気がする。
=+=+=+=+= 安倍先生さえ、安倍先生さえ健在なら裏金問題なんか揉み消してくれて普通に当選してたのに。と、言っているようにしか聞こえませんよ。高市氏もネットの一部の勢力には絶大なる人気があるようですが国民全体から見たら自分が総理総裁になるために裏金議員を擁護する人にしか見られておらず、安倍元総理同様この先人気は落ちていく一方だと思いますよ。
=+=+=+=+= そもそも、比例っている?ただの多数決要員であって、国民に選ばれてないから議員ではない。先生でもない。多数決要員であれば議員の代わりに国民投票制を追加すれば、民意を反映できるし無能で無駄な議員を削減出来る。
=+=+=+=+= 総選挙で負けた。その前の総裁選でも負けた。負け犬の遠吠えでしかないのだが。執行部を批判するのは自由だが、本気なら党を割って出るくらいの気概がないと説得力ないですよ。どうせ自民党ブランド(もはやどこまで通用するのか分からないが)から離れる度胸など無いのでしょ?
=+=+=+=+= 国民は、それほど裏金について怒っていたし、処分が甘いと思った。 裏金議員のほとんどの人が、説明責任もなく、秘書などの責任にしてました。 そんな自分のお金もまともに管理できない人に、国家のお金を任せたくない。 みんなそう思うよ。。。
=+=+=+=+= なんだかんだきちんと仕事をしていたものや、地元からの評価が高いものは無所属でも当選している。 この人は大きなものに巻かれていないと当選できなかったのだろう。
=+=+=+=+= 普通に選挙してれば当選してた? その根拠を知りたいですね。 今の自民党が国民からどんな目で見られてるのか理解してないんでしょうか こんな考えの政治家はどんどん排除されるべきです。 コメントした方は落選したのであれば、その理由を熟慮して下さい!
=+=+=+=+= 西村康稔のように、裏金問題があって無所属で出馬しても当選している議員もいるのだから、単に世襲・裏金・ネトウヨ議員の高鳥さんが選挙に弱いだけでしょ。石破首相に不満を言う前に、裏金の使途を全てオープンにするか、雑所得扱いとして所得税を払うか、まず先にやるべきですよ。何の反省も無いし、仮に石破首相に安倍派潰し・高市派潰しの意図があるのだとしたら、石破首相に潰される程度の政治力であることを恥じるべきでは?
=+=+=+=+= 今回の自民党の惨敗は安倍派裏金議員が出馬したことだ。出馬する事じたい反省してないと思われて当然。安倍派裏金議員は石破総理に文句を言う前にまずは謝罪するべきだ。
=+=+=+=+= だから旧安部派はだめなのだ。信用ならない。何が国民の不信をかっているのか、これまでどれだけ優遇されて甘い汁をすってきたか全く分かっていない。有権者のみなさん、反省することのない裏金議員の言動を忘れないようにしましょう。
=+=+=+=+= 逆だよ。どんだけ他の議員に迷惑をかけたと思っているんだ。 旧安倍派も良い人もいるけど、裏金議員は絶対に許されないことをしたという認識を持つべきだよ。それもできなければ党内に居場所はないよ。
=+=+=+=+= 新潟の皆さん、この人落選させて正解でしたね。普通に選挙をしていれば、貴方を含めてもっと自民党は落選していたでしょうね。自業自得であるのに反省しないのであれば二度と当選させるべきではない。
=+=+=+=+= それはそうなんだけど、高鳥修一氏は安倍元首相の後ろ盾だけが取り柄みたいな人。 高鳥氏個人の能力は期待できず、権力と結びついてこその人。 国会議員の立場を失ったら何も残らない。
この発言も大多数の人の感想は「格好悪い」、「往生際が悪い」となる。
=+=+=+=+= 凄いなぁ!自分の裏金問題があったにもかかわらず、当選していたのに、2000万で落選した!って、やっぱり裏金議員って、反省なんてしていないなぁ!安倍政権下で長年、裏金したから国民から落選させられたんだよ! 今回、裏金で落選した元議員たちは、口裏合わせをしたのか「2000万で落選した」と必ず言う! 本当!反省してないって事は、又議員に返り咲いても、同じように金絡みの違法行為をやる!って事。 もう税金でいきていく議員に立候補するなよ!
=+=+=+=+= その不満,有権者には通用しない。 落選は自民党執行部のせいではなく,有権者の意志。 有権者を無視した,その発言が自身の信用を失墜させていることを学ぶべき。
=+=+=+=+= 与党だけではなく
野党も裏金議員がいるけど…
なぜか与党しか取り上げないマスコミ
公平公正にメディアが事実を伝えていれば投票率も上がったと思います。
長期政権は腐敗する、どの歴史においてもこれに尽きる。
これは民主主義国家である国民(我々)の責任でもある。
だから選挙に行かなければならない 選挙に行かないなら、出馬するとか 何もしないのが1番駄目
=+=+=+=+= 自民党が存続できるだけマシだと思いますが。裏金、統一教会、桜の会、カケ問題、多数議員のスキャンダル。 ほんと好き放題にやってきたものですね。それを支持する人間も神経疑います。
一度道徳の教科書を熟読してから出直してきたらいかがでしょうか。自民党支持者も同様。
=+=+=+=+= 皇室に反旗を翻しても意に返さない程に国民より支持を受けているらしい安倍派なのだから、不祥事や非公認があったとしても勝ち抜けるのではないのか?刺客を送り込まれた訳ではあるまい。 皆自民の旗で当選していたということか?
=+=+=+=+= >安倍派潰し高市派潰しと言わざるを得ません
だって、旧統一教会との癒着問題も、裏金不記載問題も、それらを一番お盛んにされていた人たちが、 旧安倍派議員でかつ、高市氏を支持し高市氏からの応援を受けていた人たちと重なるので、 それは致し方ないこと。 それを、石破首相による反主流派潰しの姑息なやり方だと言う方の、頭がおかしいとしか思えない。 国民の付託を受けて国会議員になった自分たちが、それを裏切って日本国民と日本国に背いたんだから、党執行部の対応経過はどうあれ、落選するのは当然。誰に文句を言う筋合いもない。 党に対しては逆に、この度は自分たちのせいで迷惑をお掛けして誠に申し訳ありませんでした、と土下座して謝罪してもおかしくないような立場でしょ。それを逆ギレとか、最低だな。
=+=+=+=+= 安倍派潰しは確かで、旧安倍派の代議士は、 59人から20人へ。 高市推薦の代議士は11人から4人へ。参院合わせて20人が13人へ。もう次は立候補すら出来ない。 肉を切らせて骨を断つことには成功したが、切れすぎてこちらも骨が折れた、って感じ。
=+=+=+=+= 旧安倍派の議員さんたちは、党が苦境になったのは、自分たちのせいであることが分からないのか? そこまで無責任、エゴイスティックになれるのか? 呆れて空いた口が塞がらない。 いつまでもその低次元にいるのなら、自民党を一層貶めることにしかならないだろう。
=+=+=+=+= 小選挙区で負けても、比例で復活出来るって考え方が、そもそもの間違い。 小選挙区で負けるのは、地元有権者からNOの判断されてる自覚が無いから、裏金貰おうが、脱税してようが、悪いって思わないんですよね。 一言で言えば、議員の資質が無いだけの話ですよ(笑)
=+=+=+=+= そもそも記載してれば済んだ話。やましいことがなければ記載したでしょ。良からぬ事考えてるから不記載って話。 一般人なら脱税と変わらん。 まず自分のしたこと反省しましょう。
=+=+=+=+= 潰し。と言っているから入れてまらえなかった。のです。 自分達がいかに国民と掛け離れた収入を得たかをまた、猫ババした事、バレたから申告、 修正申告したから良いでは⁈ 何ら反省が無い議員に有権者は、国会議員に 相応しくない。と言っているのがまだ分からない、救われ無い方々ですね。
=+=+=+=+= 違うでしょう?自民党でもきちんと仕事していた議員は当選していますよ。落選したのはきちんと仕事していないからでしょう?有権者はきちんと見てますよ。執行部に責任なすりつけても駄目でしょう。落選した本人が駄目なだけです。
|
![]() |