( 228123 )  2024/10/30 14:56:12  
00

「これは無茶です」立憲・米山氏、製薬会社批判のれいわ・大石氏をバッサリ

J-CASTニュース 10/30(水) 13:05 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9411668a361e7734f2e2066528883dbd2ccd7e80

 

( 228124 )  2024/10/30 14:56:12  
00

2024年10月30日、立憲民主党の米山隆一衆院議員が、れいわ新選組・大石晃子衆院議員を批判しました。

大石氏はレプリコンワクチン製薬会社を批判しており、製薬会社は批判者を提訴する考えを示しています。

さらに、製薬会社は別の議員に損害賠償を求める法的措置を取る構えも明らかにしました。

この件について、米山氏はレプリコンワクチンに対する不安は訴えることができるが、公然と非科学的な断定をした場合、訴える権利があると説明しています。

製薬会社も提訴する権利があるとの見解を示しました。

(要約)

( 228126 )  2024/10/30 14:56:12  
00

国会議事堂 

 

 立憲民主党の米山隆一衆院議員が2024年10月30日、「レプリコンワクチン製薬会社が批判者を訴えるのは、許されない」などと訴えた、れいわ新選組・大石晃子衆院議員を批判した。 

 

【画像】立憲・米山氏、製薬会社批判に「これは無茶です」 

 

■「遺伝子製剤が認可された。実験台となるのは日本人」 

 

 新型コロナウイルスワクチンのひとつ「レプリコン」をめぐっては、日本看護倫理学会が8月に緊急声明を公開し、複数の懸念を挙げるなどして波紋を広げた。 

 

 一方で製造元の医薬品事業会社・Meiji Seika ファルマはこれに対し、10月に反論する声明を発表。「事実誤認および科学的知見に基づかない問題提起によって、一般市民の不安を煽ることは、医療に関わる社会的責任を持つ組織としてあってはならないことだと考えております」と批判した。 

 

 レプリコンワクチンを導入した医療機関への誹謗中傷が相次いでいるとし、日本看護倫理学会をはじめ、批判を繰り返す団体を名誉棄損で提訴する意向を明かしている。 

 

 こうした中、Meiji Seika ファルマは立憲民主党の原口一博衆院議員について、レプリコンワクチンに関するデマを流布したとして、損害賠償などを求める法的措置を講じる構えを見せている。 

 

 原口氏は演説会などで「遺伝子製剤が認可された。実験台となるのは日本人」などと主張し、著書でも同社を批判していた。 

 

 れいわ新選組の大石氏は28日、原口氏の提訴を取り上げた報道を引用し「レプリコンワクチン製薬会社が批判者を訴えるのは、許されない」と怒りをあらわにした。 

 

 「原口議員の考えがどうかは関係ない。これはワクチンを不安に思う全ての国民への脅し」と主張している。 

 

 米山氏は30日、大石氏の投稿を引用して「これは無茶です」と否定。 

 

 「レプリコンワクチンへの不安はそれは表明して構いませんし、それが非科学的断定でないなら名誉毀損等は成立しないので、製薬会社も提訴しません」としつつ、「一方、それが不安に基づくものでも、公然と非科学的断定をすれば、された側には、名誉毀損等で訴える権利があるのが法治国家です」と説明した。 

 

 米山氏は東京大学医学部卒で、医師免許を所持しているため、「意見はどうであれ『訴えるな』というのはおかしい。製薬会社にも訴える権利がある。米山さん取り上げていただきましてありがとうございました」「医療分野はさすが米山議員だなと...」などの声が寄せられている。 

 

 

( 228125 )  2024/10/30 14:56:12  
00

医療分野やワクチン接種に関する意見や批判が対立や混乱を引き起こしている様子が多く見受けられます。

原口氏や大石氏など、議員たちの発言や行動に対して、米山氏や他のコメント者たちは慎重な議論や科学的根拠を重視する姿勢や批判の意見を示しています。

製薬会社の訴訟や国会議員の行動を問題視し、社会全体の健康や安全を守るためには適切な調査や情報開示が必要との意見が多く見受けられました。

反ワクチン派とワクチン推進派の意見や対立も表面化しており、公共の利益や情報の透明性、法治国家の重要性などについても議論が広がっています。

(まとめ)

( 228127 )  2024/10/30 14:56:12  
00

=+=+=+=+= 

医療分野とかいうそれ以前の話でしょ。 

「ワクチンってよくわからないけど不安」って言っている人を片っ端から訴えているとかならスラップ訴訟かもしれないが、うそをついて批判されている以上、製薬会社が戦うのは当然。 

反ワクの方も、科学的根拠に基づいて批判している(ことになっている)のでしょ。なら裁判で堂々と主張すればいいじゃないか。 

 

=+=+=+=+= 

これが医療過誤の裁判が実際に行われていてその原告側に原口氏が寄り添って活動しているというのであれば何も問題ない、白黒はいずれはっきりするこになるから。だがレプリコンワクチンは接種が始まったばっかりで現時点では医療被害を訴える人はいないと思う。それなら被害者もいない段階で国会議員である原口氏がやるべきことはワクチンを承認した国(厚生労働省)に対し、医学的根拠を持って問題点を問いただすことだと思う。国の承認を受けて製造する製薬会社を批判するというのは筋違いだ。 

 

そうであれば大石氏も原口氏の肩を持つのではなく、一緒に国に対し承認の是非を国会議員として追及すべきだろう。もちろん国会議員として活動する以上、それなりの根拠を提示した上での話しであって、うわさや根拠のないSNS上での情報などを持ち出すなどは論外だ。この件は米山氏の主張の方が妥当だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

今回の件に関しては米山氏の意見に賛同する 

原口氏の発言が因果関係が証明されたモノなら当然するべき批判だろうが証明されていないなら言葉が過ぎる 

それに当事者でもない大石氏が製薬会社に噛みつくなんてどんな思惑があるのかは知らないが国会議員たる者のすることではないと思う 

反ワクチンだろうがなんだろうが国会議員が他者の権利を認めないというような発言は許されるべきではない 

 

=+=+=+=+= 

『牛痘ワクチン打ったらウシになる』を国会議員のセンセイが素でやっているのだから笑えない。 

明治期の日本トップクラスの感染病研究者だった北里柴三郎氏を熱心に支援していた福沢諭吉先生がもし今ご存命だったら、「我が国の議員の教育水準はこの程度なのか」と嘆いて新聞に書かれただろうな。 

 

『感染症研究所は危険』という風評に、隣に自分の子供を引っ越させることで安全性をアピールされた方だ。 

恐らくタダでは済まさなかっただろう。 

 

=+=+=+=+= 

意思免許云々の問題ではないと思います。訴訟をしようが、しまいが製薬会社の自身の裁量でしょう。あえて言うならば、むしろ弁護士免許を言うべきでしょう。 

複製可能なレプロンワクチンは、スパイク蛋白生成用のmRNAと、このmRNAを複製させる酵素(レプリカーゼ)を造るmRNAをワクチンとして投与するものだと思います。 

細胞内でスパイク蛋白を抗原として抗体を造らせた後に残るmRNAや蛋白酵素が乱造されないかが問題かもしれません。 

個人的な推測ですが、mRNAや蛋白酵素は、大隅教授のノーベル賞研究で明らかになったように、時間の経過に伴い、細胞内の掃除屋としてのオートファージで分解されて排出されるようにも思われます。 

従来のmRNAを打たれた方で本来の細胞機能が健全であれば投与されてもいいように思われますが、問題があるのでしょうかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

反ワクチン派は、本気で科学的に正しいことを主張していると思っているのだろうか。 

普通に、常識を持って科学を理解し、理論的思考に基づいて判断すれば、反ワクチン派の主張は、全て間違っている。 

科学の世界では意見の対立はよくあるが、反ワクチンは対立意見にすらなっていない。 

科学的な誤謬だらけで、何処をどう解釈したらこれを信じることができるのか困惑するレベルだ。 

他人に迷惑をかけない、公共の福祉・医療に反しないのであれば、仕方ないとは思う。 

しかし、問題なのは、反ワクチン信奉者が子供や高齢の親にワクチン接種を受けさせない事だろう。 

コミュニティーが反ワクチンで、コミュニティーメンバーの接種を妨害する事も懸念される。 

エホバの証人が親族に輸血を許さず、助かる命が失われてしまうのと同じなのが理解できないのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

反ワクチン派はノイジーだから、あちこちで見かけるけど、現実社会では滅多に見ない人種で何を根拠に言いがかりを付けているのか? 

少数の犠牲は残念だが、あのタイミングでワクチンすら無かったらスペイン風邪のようになった可能性もある、というかその可能性は高かっただろう。 

mRNA型を見切り発車で使ったが、副作用はあるものの、効果も抜群で何とか抑えきった。 

逆にワクチンが無かった場合のシュミレーションを作成しても良いと思う。 

3回で大丈夫だと思って油断したら2年後に感染してしまったけれども。 

やっぱりワクチン効果は高かったんだな、と再認識した。 

反ワクチン派はもう少し生物や化学を習えばワクチンとはどういうものかがわかるのでは? 

オカルトに流れる人はド文系だともあ科学的根拠を示してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

小選挙区で大敗し、比例で再選を果たすことができた大石。SNSでは「勝った」とコメントしていたが、何に勝ったのか訳が分からない。 

個人感情で後先考えずSNSで発信。こんな議員を応援する意味が分からない。 

 

=+=+=+=+= 

こういう訴訟が起こるというのであれば、 

原口氏側はその結論になるに至った科学的な根拠を法廷で示せばいいのです。 

それが出来るのなら、私も考え方を変えなきゃいけません。 

 

その正しさを示す絶好のタイミングに対して、 

恫喝だと言ってそれを避けるスタンスは一体何なのでしょう? 

 

どうせ具体的な根拠は無いのでしょうけれど。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員が一般企業を誹謗中傷して企業側には訴えるなと公然と圧力をかける。 

裏金議員問題で追求されるのを逃れる為の話題逸らしなんでしょうが裏金はしっかりして調査して欲しいですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

科学的根拠がないのに批判するには無理がある。これは極々普通の事。訴えられて真っ当な主張が出来るか?それは見もの。 

 

ワクチンを含め身体に入れるものは、全て副作用があると思っておく事は重要。薬剤しかり食品しかりだ。免疫反応は人それぞれ、効果も副作用も。 

 

=+=+=+=+= 

米山氏のおっしゃるとおりかもしれません。しかし、製薬会社が原口氏を訴えるのなら私は原口氏を応援します。レプリコンワクチンが一番不安なのは世界中で日本だけが承認し、接種を実施していることです。製造元のアメリカでも承認されてないのです。それは治験が終わってないからではないでしょうか。そうだとしてなぜ日本だけが接種を強行するのですか。製薬会社、政府はこの疑問に答えるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

現実的に今の化学ではどこまで有効か副作用あるかはわからない、コロナワクチンも安全だと言ってどうだったかな、絶対安全はあり得ないだろう、専門家があの時どう言ってた、都合悪くなったらダンマリだよな、ダンボール何箱も検証して何て偉そうな人居たがわかるわけない、わかるなら開発してるよ、 

 

=+=+=+=+= 

薬なんてものは 

「〇〇に効果がある」「〇〇によく効く」なんてことより 

 

どれだけの期間・どれだけの人数に試験して、どれだけ安全かを立証しなきゃ怖いに決まってる 

 

このワクチンはベトナムでも臨床試験をしていたらしいが 

どうしてベトナムでは認可されない? 

 

自己増殖するらしいが、どこまで増殖していつまで生きている? 

3年後5年後にそれが元で健康被害が発生しない保証がどこにある? 

もはやインフル程度の毒性しかないのに、こんな短期間で認可する意味は? 

 

紅麹の問題もそうだが 

規制緩和などせず、従来通りの試験してりゃ、原因がカビの混入だとしても臨床試験の段階で未然に防げた事故だろ 

 

親分のいいなりで大量に買わされたワクチンの存在を忘れてないぞ?国民は 

 

安全より利益を優先する国が認可したモノなんぞ、安心して使える訳がない 

 

とことん裁判してくれ 

 

=+=+=+=+= 

「レプリコンワクチン製薬会社が批判者を訴えるのは、許されない」 

これはその通りで無茶ではありません。 

製薬会社の医薬品開発部門にいましたが、製薬会社が訴えるべきは承認した厚生労働省です。承認内容について誤っているという人達への説明責任は国、つまり厚労省ですので。 

製薬会社は製造承認内容に沿って適切に販売し、市販後調査を行うだけです。製造承認時点での安全性を認めたのは製薬会社ではなく厚労省なのです。 

mRNAワクチンの副反応による被害者が多数出ていますが、少ない投与量を7日間連日投与すればより有効で、より安全だと認め、レプリコンワクチンがそれと同等またはそれ以上と認めたは厚労省であり、説明責任を果たすべきです。 

 

=+=+=+=+= 

これねぇ!酷すぎるんだよ!嫌なら任意接種なので接種しなければ良い。 

認可したのはPMDA 厚労省だから明治製菓に文句言ってもしょうがない。 

データーを基に承認している。 

ワクチン否定している人は自由だが日本のワクチン開発を妨げる様な運動は 

困る。次回のパンデミック時に困るのは日本人です。 

副反応や副作用の無い薬剤は無いんですよ!該当者は可哀想だとは思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

如何にも国民目線で、国民のためにと標榜している方達ですね。私達は国民の不安に寄り添っているとアピール。でも、コロナ禍での陰謀説 

陰謀論と同じ様なものでは?きちんとした医学的根拠が確立した上での発言ならまだしもね。原口、大石の発言はただの寄り添ってますアピールだけではないのか?米山さんの言葉は重いと感じますね。しかし大石「先生」、何処にでも出しゃばって来ますね。それが議員の仕事とでも思っているのかな? 

 

=+=+=+=+= 

医師免許も弁護士資格もあるから、 

米山に反論するのは面倒だけど、 

米山の指摘に関して大石はどう返すかな。 

まあちゃんと筋の通った反論は無理だから無視して流すのかな。 

それも得意技か。 

太郎のバーターだから、いちいちひとつの発言を追及されないから。 

そのへんは野党ならではのメリット。 

 

「れいわ」は絶対自分の発言の非を認めない傾向があるように思う。 

野党はどうせ失うものもないから攻めだけ。 

たまに不祥事を詰められても、守りは弱い。 

 

あまり訂正や謝罪をしているところを見ないし、何か指摘されたら逆ギレしたりする。 

素直に認めるとか反省ってのがない。 

この辺は国会議員らしいっちゃらしいのかも。 

 

攻めの強気がウケているから一般信者離れが怖いのかな。 

ミスしても、それはミスじゃないってかばってくれるどっぷりの信者が居るから大丈夫でしょう。 

入党の際に屁理屈で返す訓練を受けているのかな。 

 

=+=+=+=+= 

れいわの大石議員はネット論客かと思うような残念な発言も多く、国会議員として不安に感じることも少なくない。 

まぁ、国会議員の質が国民の質の反映であることを考えればやむを得ないことなのかも知れないけれど。 

国会議員にはもう少し中身のある発信をして欲しいなぁと思う。 

 

=+=+=+=+= 

大石議員、名誉棄損と批判もしくは考えを呟くとかの線引きが出来てないんだなって思った 

 

コロナになってからワク支持・反ワク共に注目を浴びたいとか支持されたい、インプレ稼ぎたいとかそういう事の為に必要以上に煽る人が増えてきて、それで情報錯綜というか元々の事が何かなってしまい、真偽不明の情報信じて拡散したりする人増えて対立の構図になってるよね 

 

科学的だのなんだのの前に打つも打たないも自由 

打てとも煽るな、打つなとも煽るな、自分で考え自分で行動 

それでいいだけ 

 

 

=+=+=+=+= 

まがりなりにも国会議員なのですから、国が合理的と判断した結果を否定するのであれば、科学的な根拠を提示したうえで反対する必要が有ると思います。井戸端会議や、酒を飲みながらの話とは違うでしょう。自分が納得できないから、知らないからと言って社会に不安をまき散らしてはいけませんよね。 

 

=+=+=+=+= 

批判するなら科学的に述べるか、批判するポイントをあげてまずは製薬会社の回答を求めるべきですね。 

ただ、変だとか不安だとかで批判するのは、著名人の場合は影響力が大きいのでアウトだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

製薬会社が批判者を訴えたことで、 

国民が関心を持つきっかけになった点は良かったのでは? 

今後、どうなるのかは見守りたいですね。 

 

定期接種となりましたが、 

希望者が激減する中、接種希望者が 

コロナワクチンで起きている健康被害について 

知ることもできただろうし。 

 

厚労省HPで広く公開していますよ。 

>疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会、感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会) 

 

直近10/24の第二部会の審議結果が発表されています。 

他のワクチンの健康被害より格段に多い。 

 

2022年には既に、 

「4回目ワクチン接種中止」を 

北海道の670床、279床クラスの大病院が公表しましたよね。 

 

現在はコロナワクチンを扱わない病院も 

自身の自治体では4割程度はありますね。 

 

=+=+=+=+= 

衆議院議員が企業の行動を批判とかあり得ない。 

 

こんな人が共同代表を務める政党に議席があることがおかしい。今すぐれいわの議員は全員辞職しないといけませんね。普段から与党に対して厳しい言葉で攻撃をしているのだから、自分達の失態もしっかり対応しないと。 

 

=+=+=+=+= 

非常に難しい問題ですね、最初にファイザーやモデルナのワクチンで死亡者が出てしまい後遺症も残った人もおり(自分も味覚障害の後遺症が残りました)絶対的安全性があったとは言えない中でコロナを押さえ込んでしまわないといけなかった事情がありましたので国民の中に不安感があるのは当然だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

原口議員の主張は個人的な断定であって、何ら科学体な根拠や医学的な裏付けのないものです。 

自分の立場や影響力を考えればもっと慎重に発言を考慮するべきだろうに、政権交代に固執する考えに取り憑かれたとしか言いようがない。 

れいわの大石議員も的はずれな発言をしているのかキチンと理解できているのでしょうか? 

こんな人を選出した方の気持ちがわかりません。 

 

=+=+=+=+= 

一般の人で567ワクチンについて科学的に理解している人など、本当にいるのか?あまりに専門過ぎてよくわからない。説明を聞いても腹には落ちない。だが「医師会が言ってる」「専門家が言ってる」「政府が言ってる」から打つ人が多いのだろう。だがユーチューブでは科学的に批判していた人たちはバンされるなど、批判すれば「反ワクチン派」などとレッテルを貼られてきた。批判すれば圧力をかけるのは怪しい、と俺は思う。 

 

=+=+=+=+= 

この際、ファイザーもモデルナも、ヤフコメに書き込みしている人たちを情報開示させてまとめて訴えれば良い。 

 

どこの国家期間や大学の研究機関でも、90%の死亡者を削減、重篤患者・後遺症者も70~90%削減できたとの検証結果なのに、まともにそれらの一次資料も調べずに、ごく一部の目立ちたがりがワクチン打った方が感染率が高いだののあり得ない話を発表して、それを鵜呑みにして、軽いノリで拡散しているとしか思えない連中が多すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

元は原口が国会議員にも関わらず騒いだからです。 

それに対し製薬会社が粛々と法的手続きを進めたところ、れいわの活動家共同代表が騒ぎ立てて今に至ります。 

この二人の国会議員をどうにかしないと同じような事が起こります。 

比例復活を今後禁止しないといけません。 

 

=+=+=+=+= 

大阪5区から出馬した大石氏だが、選挙結果は一位87,100票、2位65,872票の下で、3位26,789票しか取れず小選挙区で大敗。なんとか比例で救ってもらったことを払拭するため、声高に何かを主張。いつものことで、れいわなりの処世術かなと。 

 

 

=+=+=+=+= 

このワクチンについて 

当の明治ファルマの研究員が危険性について 

本を出版しているのではないでしょうか?(記憶間違いならスミマセン) 

結構な売れ行きで、私も少し立ち読みしようと 

本屋に出向きましたが、既に売り切れてなかったです 

是非読んでみて、今回の騒動について自分なりの 

考えをまとめたいですね 

 

=+=+=+=+= 

政治家は法律を作るのが仕事だと言っていい。民主主義のルールなんだけど知らないのかなぁ。どんな理不尽な法理でも従わない政治家は論外で、感情ベースで発言するなら活動家と同じになるのでやめた方がいい。不安だからとか会社対個人だからとか関係なく、その法律がおかしいと主張して改正をするのが本来のやり方で、大石氏がそれを主張するなら「法律をこう変えなければいけない」と訴えないといけないのだが、多分本人は分かってないか、注目されるためにわざとやってる。わざとやって支持者を集めてるとしたらその支持者たちはバカにされてるよ。理解、できないんだろな。。 

 

=+=+=+=+= 

そうかも知れないが、以前れんぽうの国籍の事で話題になった時に、小野田さんもそうだと偉そうに言ってましたが、小野田さんは既に日本国籍を取得しており、な~んにも勉強してないのだと呆れましたがね、政治家ならオールマイティーで居てほしいですがね。 

 

=+=+=+=+= 

ワクチンに関しては自己責任という形をとるのだから、その大前提として信頼できる情報が揃ってる事が必要。情弱の高齢者が判断できる状態でないのに認可してること自体がありえない。 

 

=+=+=+=+= 

でも原口氏の訴えは表現はオーバーかも知れないけれど納得できる部分がある。 

逆になぜ不安が残る様な懸念を残してまでもレプリコンの導入を急いだのか? 

それ以前のmRNAワクチンの健康被害や超過死亡者の問題も解決してないどころか、政府や厚労省は問題を先延ばしにしている。そもそも新型コロナの一連の騒動とはなんだったのかを包み隠さずしっかりと解明していく必要性がある。それをしないから「人口削減政策」などと言われる。それを紐解いて日本国民を守る仕事が政府のはずなのに もし加担している様なことがあれば、人類史上最悪の事件となりうる。 

 

=+=+=+=+= 

意見、批判が出る事も、陰謀論、反ワクチン派、ワクチン肯定派がいたりするのも 

要は国がきちんと国民に対して説明をしないから 

 

情報がないものに対してあれこれ考えを巡らすのは必然 

ましてや命に関わるモノに対して自ら調べて、良くない情報、良い情報を精査し判断する 

 

ワクチンはダメって判断した人だって自分で調べて出した答え 

ワクチンは打つべきって判断した人だって自分で調べて出した答え 

 

打って良かったという人もいれば、副反応がヒドイ、後遺症が出て障がい者になってしまった人もいる 

 

国は認可しそれを世に出す責任がある 

良い情報も悪い情報もしっかり出さずに認可するのはおかしい 

 

勘ぐるのは利権、金 

隠蔽体質の自民党政権だから国民の命よりも認可したのはこれに群がった結果かもしれない 

 

だから国民の間でしなくていい争いが起こる 

 

=+=+=+=+= 

れいわだけではなく、参政党もコロナワクチンについては警鐘を鳴らしているからね。 

現場の医者の方も同じ意見の人がいますから。とにかくワクチン接種については慎重に検討した方が良いということです。 

 

=+=+=+=+= 

難しい問題ですね。 

なお、ワクチンが自己増殖するのでは、今回のワクチンはウィルスそのものではないかという不安が僕にはあります。 

今までコロナワクチンをすべて受けましたが、今回はギリギリまで副反応の様子をみて大丈夫そうなら受けようかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

個人的に、このワクチンで気になっているのは、ベトナムでの試験で発生した死亡例について、死亡原因が新型コロナによるとするものが相当数あったこと。 

このワクチンには、RNAの複写を促進する酵素が含まれているとのことのようだが、RNAウイルス自体の増殖を促進する恐れはないのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

このニュースのポイントはワクチンの是非ではありません。 

れいわの国会議員が民間企業に圧力をかけていること、訴訟を起こす権利を否定していること、です。 

 

 

=+=+=+=+= 

米山さんが凄いのは、立憲の原口さんを 

擁護した大石さんを叩いている所。 

蓮舫や辻元みたいに、なりふり構わず 

自民なら叩くと言うような事はしない。 

 

思想は合わないけど、信用置けると 

多少なりとも思える。 

立憲もこの人を要職に据えたほうが 

手強くなるよ。 

 

ただ、嫁さんが完全な蓮舫型なのが 

残念。 

 

=+=+=+=+= 

米山氏は左寄りなので 

私とは考えが合わないことが多いが 

盲目的な左翼では無いし 

筋は通っている。 

お仲間の極左活動化を自らの専門的な見地 

からたしなめる事が出来る姿勢はさすがだと思う。 

大石氏はただの極左活動家でしょう 

 

=+=+=+=+= 

ハッピー米山も、たまにはまともな事を言うもんだな 

 

ちゃんとした科学的根拠のある批判なのであれば、それを表明する舞台として裁判というのはこれ以上なく、むしろ「望む所だ」と受け止めないといけない 

 

だが実際には科学的根拠などなく、ただの感情的な動きでしかないから、訴訟を起こすと言われた時にビビり散らかす無様を晒す 

 

=+=+=+=+= 

製薬会社の役員は、何かあった場合に備えて、個人補償の印鑑は用意して 

もらえるのでしょうか?  社員大多数のほうが将来何かあったときに, 

大きな額の保証になるので国民も安心しますよ。 

 

=+=+=+=+= 

さぁね、今の段階でその製薬会社も薬品も全くのシロと断言できるんならそんな目くじら立てる必要はないと思いますけどね。まぁコロ助のチクワと同じで得体の知れない物を国の方針で半強制的に体に入れられた方が多く体調を壊して亡くなられた方もいる訳だから陰謀者と言われようがそういう綱引きは必要。因みに私はコロワク打ってないけど結局はどうなったのか?という事。 

 

=+=+=+=+= 

米山は好きではないけど、極端な言動に対しては左派であってもきちんと声を上げるのは評価できる。まぁ、同じ政党の原口が訴えられているのだから、政党としてどうにかしろとは思うけどね。 

 

=+=+=+=+= 

議員が自身の感情論で暴言を吐いていいのかと思ってしまう。 

 

理路整然と分かり易く説明するのが大事であり、暴言に増長して無理難題を言うのは議員でも何でもない。 

 

=+=+=+=+= 

ワクチンの件は議論に上がらなかったので 

裁判ではっきりさせるとスッキリします。 

小選挙区で最下位落選、比例復活の大石議員は 

原発処理水も汚染水って言ってましたよね。 

風評被害で訴えられてもおかしくないので、本件の立ち位置も 

ある意味同じなんでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

裁判を受ける権利は憲法上保障されています。 

つまり、発言が憲法違反ということですね。 

自分だけ言いたいこと言って、反発されたらキレるとか何様なんでしょうね。 

米山さんも憲法違反だとハッキリ言えばいいのに。 

 

=+=+=+=+= 

とりあえず米山氏のようなまともな意見を 

言える人がいて良かったよ 

 

本来であれば 

れいわの議員なりスタッフが 

大石氏を諭すべきなんだがね… 

こういう"綻び"は 

いずれ党としての"資質"の評価にも波及しかねないからね 

早々に適切な対処しておいたほうがよい 

 

 

=+=+=+=+= 

原口さんは早めに謝罪して訴訟を取り下げてもらわないと物凄い賠償金取られそう。安全性を審議して承認しているのは厚労省なんだから勝ち目がない 

 

=+=+=+=+= 

米山先生はダボス議連の人だからね 

どっち陣営かは明確 

一方で、選挙終盤での告訴は選挙妨害として刑事訴訟を起こすという噂も聞いた 

 

とにかく社会的に「非科学的」のレッテルをはるのは明治や河野の手段だけど、科学的に安全性が証明されたものなら日本人で治験する必要などなく、厚労省や企業がワクチンの薬害を清算することなくワクチン開発や生産を行うことはあまりにも横暴だと思う 

 

いままで反ワクチンデモやWHC議連など原口先生はその中心となって精力的に活動されてきた 

国民の安全をおもえばこその活動だ 

それを、一部カネで人を集めたというネガティブなときだけ大々的に各種新聞が取り上げ、 

反ワクチンを非科学的、カネ目的の印象操作を国家ぐるみ、社会全体で行ってることに恐怖を感じる 

いつからこの国は全体主義国家になったんだ? 

 

国民の耳と目を塞ぎ、声をあげる国会議員にたいしてその口を塞ごうとする 

ふざけんなー 

 

=+=+=+=+= 

これを機に,裁判官は"公平"に"忖度なし"で徹底的にやってほしいですね。 

厚労省も巻き込んで,黒塗り無しでのデータを公表し,同じく黒塗り無しでの製薬会社のデータを公表させる。 

メディアにも,紅麹は因果関係不明でも滅多切りにしたのだから,同じテンションでワクチン製薬会社にも切り込んでもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

前までは、新潟の恥だと、思ってたけど、最近の発言、行動は、見直し始めてる所がある。立憲には、目茶苦茶アレルギー有るけど、数少ない許せる何人かの人に、なりつつあるので、このまま頑張って下さい。 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主党は原口さんがどの様な趣旨で明治製菓ファルマを訴えているのかクリアにした方がいいですね。看板背負っているんだから立憲民主党の意見かと思われてしまいますよ? 

 

=+=+=+=+= 

反ワクって仮に裁判で反ワクに不利な結果がでても反ワクのままなのだから何か問題があるのだろうか、逆に権力で事実を捻じ曲げたってアピールするだけなんでしょ 裁判になると何か不都合なことがあるの  

ネットの世界でしか居場所がない反ワクに負けはないのだから裁判でもやればいいって言っとけばいいのに何におびえてるのだろうかれいわは 

 

=+=+=+=+= 

米山議員はまずもって「党友」の原口議員に陰謀論を止めるよう厳しく意見するべきでは?大石議員もたいがいと思うけど、原口議員は同じ立憲民主党でしょ?米山議員がなにか「いいこと」を言ったとしても、あなたも原口議員と同じ政党じゃないですかと言われちゃうと思うのだけど。 

 

=+=+=+=+= 

実際ワクチン健康被害や死者が出てる以上急いで日本で打つ必要あるかな?開発国アメリカで先にやって安心、安全を確認して確かめてからでも良いのでは?周りで被害が出てる以上デマとは思わない。 

 

=+=+=+=+= 

> 「レプリコンワクチンへの不安はそれは表明して構いませんし、それが非科学的断定でないなら名誉毀損等は成立しないので、製薬会社も提訴しません」としつつ、「一方、それが不安に基づくものでも、公然と非科学的断定をすれば、された側には、名誉毀損等で訴える権利があるのが法治国家です」と説明した。 

 

米山隆一議員は、こと医療に限っては至極正論を吐く。 

 

=+=+=+=+= 

米山氏は思想的には左寄りなので保守・左寄りの自分とは考え方が違う部分もあるけど今回の件といい、Rシールの件といい、同じ党員やリベラルでも苦言を呈する・否やを伝える筋の通し方は嫌いじゃない。 

 

 

=+=+=+=+= 

所属政党はともかく米山の意見はまともだと思います。とにかく大石さんは、活動家と国会議員の違いがわかっていらっしゃらないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

れいわ新選組と言う政党は、生活困窮者を中心に、真実であろうが嘘であろうが関係なく、絶えず何か不安を煽るようなことを流布し、人を不安にさせ、自分たちが救ってあげる、他を信じるな・・・という方法論で、人をだまして寄付金を集め、絶対できない政策を掲げて、それが実現しないのは「世の中が悪い、俺たちは虐げられている!」と分断を図ることで、ここまで大きくなりましたが、もう限界でしょう。 

このあたりで一度は高い授業料を払わせるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

明治製菓ファルマの社員集団が匿名で『私達は売りたくない』という書籍をだした事実があります。 

これは公益通報と言えます。 

いつもは?な大石議員ですが、この件だけは支持します。 

が、裁判で争うのも必要なことかも知れません。 

原口 vs 米山 の党内権力争いも面白そうなので、放っておきましょうよ。 

 

=+=+=+=+= 

これは米山氏がごもっともだわ 

無根拠でレッテル貼りしてるに過ぎない 

自民党のは裏金で自分のは不記載とおっしゃる大石氏はキチンと説明責任を果たした方がいいのでは 

 

=+=+=+=+= 

米山氏は国の出したデータをもとに意見を割り出したのだろうけど、ワクチン死に関しては国が積極的にデータを求めていないという現状があり、国民の大勢が5回も6回もワクチンを打った国なんて日本しかないわけだから、データがなくても慎重になるというのが当然の選択だと思う。ある保険会社からは、男性の死亡者がワクチン接種後のタイミングで激増しているというデータがある。時期的にはわからないが薬害問題にも繋がって行くだろうし、半グローバリストを掲げるトランプの存在も見逃せない。昭和20年のように、知らぬは日本の国民ばかりという状況に感じるのだが。 

 

=+=+=+=+= 

「貴方の言う通り、私たちは貴方の味方です」 

誰でも彼でも構わず味方面して仲間にしようとする姿勢が不愉快。 

ポリシーが無い八方美人なので、逆説を唱える人にも味方面してしまう。 

そんなスタンスだと、やがて誰からも見向きされなくなるよな。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも国家は国民に嘘をつき続けてきてるので国を信用してください自体が難しい。 

日本国の事を日本人が決めれないのだからワクチンが危険と主張するのは自然な判断なのでは? 

敗戦国であり地位協定がある限りは植民地だと言う前提で全ての事は話さないといけないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この製薬会社の反論がひどすぎてますます不安をあおっているのでは? 

同じ土俵に乗らずに、反対者の具体的な指摘に対してひとつづつ冷静に説明をして反論すればより普通の人に響くのに、なにか探られたくない痛いはらがあるのでは?と多くの人が思うような対応ですね。個人的にはレプリコンは今のところ選択しないでおこうと思います。 

 

=+=+=+=+= 

米山氏はワクチンで亡くなった方を統計的に偶然だとかいったりしたワクチンンを危険視してないし、れいわとはパートナー絡みで関係が悪くなっているので言いたいのでしょうね。 

という感想です。 

 

=+=+=+=+= 

許されない、、、という言い方がいかにも活動家という感じ。 

企業が訴訟を起こす権利に対して政治家が圧力をかけていること自体が許されないよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

許されない、、、という言い方がいかにも活動家という感じ。 

企業が訴訟を起こす権利に対して政治家が圧力をかけていること自体が許されないよ。 

 

=+=+=+=+= 

米山氏,思うところは過去にいろいろあったが 

こういうところがいいよなと毎度思う 

 

他の議員は口を閉ざし下手なこと言わないように逃げるけど 

この人は逃げないからな 

 

=+=+=+=+= 

議員が平気で公に、訴えてはいけない、とかいうんだぜ。 

 

怖くない? 

訴訟は許された権利でしょ。 

それを、自らの感情論だけで否定する、とか。 

 

こんな認識の人が衆議院議員なんだね。 

本当にどうなっているんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

米山氏が医師免許を持っていても、免疫学、感染症、の専門家ではない。また、それらの専門家が推奨した緊急特例承認mRNAワクチン?は過去最悪のワクチン副反応死亡者と後遺症者出し現在もそれは増え続けている。過去に医者が正しいと信じて犯した医療行為、ロボトミー手術、ライ病者隔離政策、数々の薬害事件、その誤った歴史の大きなものの一つになりつつある。畢竟、自分の身体は自分で守るしかない。 

 

=+=+=+=+= 

米山さん、弁護士でもありますから、医師・弁護士の両視点での意見でしょう。ただ、女性問題はなんとも。現夫人がこわいから、今後はやらないかな。若い子がいいというなら、如何ともし難いですが・・・ 

 

=+=+=+=+= 

米山さんは是々非々で発言するからありがたい。 

立憲がダメなら平然と批判するし。 

こういう姿勢の議員が増えてほしい 

 

=+=+=+=+= 

多くの宗教が科学的でない事をその信仰の原理としていることが見受けられますが、このことによって被害を受けた被害者の救済に積極的でない政治家はその責務の不作為を認めていないが貴方はどうしますか? 

 

=+=+=+=+= 

流石米ちゃん。マジでこの人が立憲民主党の代表になったら、政権とれると思うよ。圧倒的なかしこさと、知識量。 

ただ、政治家に「清廉潔白」みたいなものを求める国民性の日本人が、彼が代表や首相になることを拒絶しそうだけれども。 

 

=+=+=+=+= 

消費税0,ガソリン税0,社会保障費減額、季節ごとに10万円給付を公約にしているれいわ。財源は?? 

これはただの詐欺だろ。この詐欺みたいな手法を理解できない国民が一定数いたことが怖い。 

 

=+=+=+=+= 

米山氏って変人だし、イタい過去もあるけど、やっぱり頭いい人なんだな…変に逃げたりかばったりもせず正論をスパっと言えるのはかっこいい 

 

 

=+=+=+=+= 

れいわに投票するという友人がいたのだが、一時間かけて説明をしたら、違う党へ票を入れると言ってくれた笑 

 

その子も政治に詳しくなく「耳障りの良い政策」が気に入ったようで、危うく騙されるところだったと言っていたので良かったかと笑 

 

野村総研や三菱総研の資料などを見ても「なにこれ??」で終わるようなタイプの人なら、れいわに入れてしまうような人も多いんじゃないでしょうか笑 

 

もし周りにいたら、優しく説明してあげれば「れいわの洗脳」が解けますので笑 

 

=+=+=+=+= 

米山氏の仰ることは真っ当なご見解だろう。 

大石氏の態度は、権力を持つ御仁が権力を背景にして異論を唱える人間を封殺する態度に感じられて、印象が悪い。 

 

改めて思うに、米山氏って医師であり弁護士である御仁なのよな。 

 

=+=+=+=+= 

これは製薬会社が問題ではなく 

先のコロナワクチンの対応が不安だった 

国の責任じゃないかな 

そこをちゃんとさせるのが議員先生の 

お仕事ですよ と思います 

 

=+=+=+=+= 

米山氏は妻の佑月氏と共に正統派リベラルとして生まれ変わりましたね。 

一方で大石氏は、多額の裏金(不記載)を棚に上げて、やることは出鱈目な脅しや騒ぐだけのパフォーマンスだけ。小選挙区では有権者が大石に落選を下したのにのうのうと復活するゾンビ議員。 

 

=+=+=+=+= 

夫婦揃って結婚してから発言が真っ当になったように思います。 

それにしてもレフト側の発言の酷いこと。 

自分の思い込みに反する人は全て敵だからね。 

会話すら成り立たない。 

 

=+=+=+=+= 

論文や治験結果、認可に至るまでの十分な根拠がある以上、原口側は太刀打ち出来ないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

勿論提訴する権利は誰でもあります。提訴する方も提訴される方も逃げないでとことん裁判で争ってください。 

 

=+=+=+=+= 

大石さん先走り。 

公開裁判で明らかにされる方がいいじゃない。 

遺伝子製剤被害は明らかなのだから。 

反ワクなどと言ってる幼稚な人たちを却って利することになりますよ。 

 

=+=+=+=+= 

反ワクチンは理解できるがすべてにおいてエビデンスを出さないで騒ぐだけではダメですよね。 

あと国会議員が民間企業に対して「訴えるな」は圧力でしょう 

 

=+=+=+=+= 

一方の意見だけで判断すべきでないし、人命にかかわる事ですから、厚労省も批判の声に対して説明した方が良い。 

 

 

 
 

IMAGE