( 228223 ) 2024/10/30 16:53:06 2 00 「青春18きっぷ」利用方法変更にSNSで悲鳴 戻す要望25000人が賛同テレビ朝日系(ANN) 10/30(水) 10:23 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/503b154281d45196fc4dd3fa868eb34751582b6f |
( 228226 ) 2024/10/30 16:53:06 0 00 All Nippon NewsNetwork(ANN)
JR全線の普通列車と快速列車が乗り放題になる青春18きっぷは、春休み・夏休み・冬休みの年3回販売され、これまでは1枚5日分で期間内であれば、好きな日を選んで利用できました。
しかし、JRグループは先週、利用方法の変更を発表し、この冬の分については連続した3日間と5日間の利用に限定されることになりました。
また、自動改札の利用が可能になりましたが、これまでのように複数人での利用はできなくなります。
今回の変更を受けて、利用者からは「あまりにも改悪すぎて涙も出ません」「連続5日間の旅なんて社会人は困難」と悲鳴の声がSNSで上がっています。
青春18きっぷを従来の制度に戻すように要望するオンライン署名が立ち上げられ、6日間でおよそ2万5000人の賛同を集めています。
(「グッド!モーニング」2024年10月30日放送分より)
テレビ朝日
|
( 228225 ) 2024/10/30 16:53:06 1 00 日本の鉄道における切符販売の変更について、多くの声が寄せられています。
一方で、18きっぷを長く利用してきた利用者からは、仕様変更に対する不満や批判の声が挙がっています。
また、改定により18きっぷを利用できなくなったことによる旅行予定の変更やキャンセルによる不満も表明されています。
全体を通して、様々な視点からの声があり、JRと利用者との間にはさまざまな認識の違いや対立が見られます。
(まとめ) | ( 228227 ) 2024/10/30 16:53:06 0 00 =+=+=+=+= 本州3社と九州は上場を果たし、名実ともに民間企業になり、営利企業になりました。株主に配当を支給するという形で運営方針に理解を得る必要があるわけです。
集客力は侮りがたしとは言えど、切符そのものの採算性と、不正利用や転売が容易な上、収益性向上のため現場の人員を削減している現状では、自動改札が使えない切符は現場の混乱を招きやすくなってしまい、今回の措置に至ったのだと思います。
個人的にもかなり手厳しい設定になり、如何なものかと思います。 せめて2日間用7,700円の設定があればうれしいのですが。
=+=+=+=+= 連続使用になったので使い勝手はかなり悪くなったが・・・ ただ駅にもよるが訪日客の増加で有人通路は大混雑。 人手不足や賃金上昇のなか偽造券が出回れば、JRとしても対応をせざるを得ないだろう。現場の社員の方の負担も大きかったのでは。 特別なダイヤ編成や列車運行をせず大きな売り上げがあったと思うけど、それを手放すほどの負担もあったということかと。 冬の売り上げがどうなるかね。 QRコードとかで連続仕様ではない方法も考えられそうだけど、JRも営利企業だから社会貢献は必要だとしても過度の負担を強いるのはどうなのか。 あまりにも自由度が高すぎた故、手数もかかり時代に合わなくなったのかな。 サービスを受けるには相応の対価が必要。 ローカル線は空気を運ぶという現実もあるけど、経営判断として変更ということであれば仕方ないよ。 ドリームチケットも実質終了ですね、今までありがとうございました。
=+=+=+=+= 昨年、一見本物そっくりの偽造券も出回ったからね。 偽造券は磁気が入っていないから少なくとも自動改札であれば弾かれる。 ただでさえ有人改札が混んでいる中、偽造券まで出回って、署名の集まった結果は「元に戻すくらいなら廃止」ということにもなりかねない。 実際、金券屋で残日数分での発売も多数行われていて、署名で訴える「本来の18きっぷでの旅行」からも乖離してしまっている現実もある。
=+=+=+=+= 署名なんかしてももとに戻すとは思わないし、元に戻す必要がない。署名する側も折衷案を示すべきだと思う。
JRが嫌がるのは ①転売禁止してるのに金券ショップやフリーマーケットでの転売横行 ②職員が見ないと改札を通れない切符のシステム
このあたりじゃないだろうか。 ならば値上げを受け入れた(5000円から6000円くらい)上で例えば自動改札機で通れるようにした切符にしたり、JR側でシステムの統一が必要になるがICで通過できるようにしたり、やりようはいくらでもある。
3日連続や5日連続は確かに使い勝手が悪いが、このあたりを妥協しないとJRだって聞く耳持たないと思う。
=+=+=+=+= 普通に券売機でその期間1枚売りで、普通のキップ同様当日限りにすれば自動改札も問題も、転売問題もないでしょ?それに利用者側も1人で使おうが、複数で使おうが、いつ使おうかなんて問題にならない。5回セット売りでなければ採算が合わない、もしくは上記のような1枚売りをしたくないのであれば、今回のような仕様変更なんかせずに廃止にすればいいだけだと思う。利用者サイドからしたら99%利用しずらい改悪になったったって認識なんだから。中途半端な事は辞めた方がいい。廃止なら廃止でいいよ。
=+=+=+=+= 3日、5日連続にしたのは、現在の自動改札システムの限界によるものかと思います。また某youtuberさんが指摘してましたが、利用が土休日に集中しないよう平準化をさせたい意向もあるかと思います。ですので、要望は多いかもしれませんが1日券、2日券の発売は難しいかと思います。 きっぷの電子化や自動改札システムの改良が進めば、可能性はあるかもしれませんが、1日券のバラ売りなんて、本来払われる運賃が減るだけでJRには旨味がないからねぇ
=+=+=+=+= 昔、お盆休みの連休で利用しました。 3人で各々購入し5日分を使い切って1SETを追加購入し3人で利用、2日分余ったので売却しました。がそれも出来ないのですよね。 まぁこのご時世、安く提供するのは難しくなってきてるので仕方ないとは思います。 それよりもインバウンドでもっと収益あげて日本人に還元して欲しい。 今のままだと訪日客が多いだけでどこも混雑してるだけでまったく恩恵を感じない。
=+=+=+=+= JR6社が協議して決めたことを変えることはないだろう。売り上げは激減することは理解しいるのだろう。一掃のこと廃止にすると印象が悪くなるから、残すなら人手に影響を無いようにしたのだろう。 通年販売切符なら、最安値切符として、公共交通機関が維持すべき切符となるが、季節切符では該当外なので廃止するのも、JR都合のみになる。
自動改札は昔の様にバラ切符なら対応できるが、安易の転売は許されないとしてしないのだろう。
さて、5日連続なら転売は無理とJRは思っているが、山陽鉄道の1日券を売ることも考えると、できるし。 予め集団で毎日異なる人が使うとか、短距離で1日で異なる人が使うことをネットとシステムで構築する人が必ず出てくるでしょ。 いや、JR規則に反しているから無効と言っても、法律違反でないし、署名してないので、誰が使ったと言っても証拠もない。営業妨害と言って法律上で実際に使う人にしか問えない。
=+=+=+=+= 本来必要な運賃を支払わなければならないところを、JR各社の好意で企画きっぷや割引きっぷを出している。割引していただけるだけでありがたいのに、割引率が下がるだけでこれだけ炎上するなんて、日本が心の貧しい人々が多い国になったことの証明だな。 JR北海道の一部特急全席指定化でも不満たらたらだったが、ふたを開けてみれば乗客は減少したが、増収したという結果になっている。割引のきっぷは売り上げに貢献しないという事実が証明された。 鉄道への乗車が必要であれば、適正な運賃・料金を鉄道会社に支払う、この考え方に乗客が改めていかないと、鉄道の廃線・減便をさらに助長することになるだろう。
=+=+=+=+= 長く続く商品は売手と買い手がwin-winになっているものばかり、どちらかにしか利益がないものは消えていく。
ここや知恵袋の意見を見るとJRの利益などお構いなしに、買い手の都合だけの要求が多い。しかも転売を利用し続けたいという本音が垣間見えるようなものまである。
規約違反の転売が横行している現状とか、18きっぷのためだけ人的リソースを割けないこととか、JRの改訂にも名分はあるし理解できる。
どうやったらJRと利用者がwin-winになるのかそういう事を考慮に入れて提案しなければJRも聞く耳持たないよ。
この改定でモラルの低い利用者が消えるだろうから、今後の利用者にとって快適な切符に化けるのかもしれないな。
=+=+=+=+= 以前から思っていたけど私鉄駅から入場券か初乗り乗車券で乗車、名鉄の豊橋や近鉄の津など中間改札が無いJRとの共同使用駅を経由し予め日付が入った青春18きっぷを悪用する形でJR線駅で出場している人もいたんではないか?。近鉄桑名はJRと別改札になったけど共同使用駅を経由して不正してる人もいると思う。
=+=+=+=+= 自動改札に対応するなら、Suicaに情報を書き込んでしまえば 偽造も転売もできなくなる。複数人数の利用はできないが 別々の日に利用は可能。問題は解決できるはず。 JR側としての本音は18きっぷを廃止したいのでしょう。
=+=+=+=+= それなら、長距離往復切符で途中下車しまくる旅のほうが動きやすいかもしれないなと思った。
同一人物5日連続だと、動き回る予定しか組めないので、高齢者の人々が団体的に使えなくなり乗車率が下がるかもしれない。
=+=+=+=+= 事実上の廃止しですね。 18切符があるから鉄道旅行をしていた層は一定数いたと思いますが、JRとしては不要ということでですね。 まあ単に移動するだけなら、飛行機や夜行バスもあるので構いませんが。
=+=+=+=+= そもそもJRが「青春18きっぷ」を販売する目的は何か。名前に関係なく、年齢制限もない普通の割引きっぷだよ。割引率の良さと紙運用を悪用する輩もいるし、様々な事情でJR側も負担でしかなくなってきた。改悪なんて言ってるけど、見直しがされてもしかたないこと。25000名の賛同って、その程度なんだし。
=+=+=+=+= いくら騒いだところで、変わらないと考えますね。 この切符がないと通勤通学で困るとかなら別でしょうけど 普通の人はなくても全く困らないです。
正直観光もせず電車に乗る行為だけが目的なんでしょうから、 まずは最低1万円払って乗ってくださいという感じで残したのでしょうね。
=+=+=+=+= 長らく安価にて利用させてもらっているくせに、勝手が悪くなった途端文句と批判とか調子良過ぎ。こういう低所得者層に向けた商品って結局のところ最後は「タダ」になるまでユーザーは満足しないから一層の事、廃止したほうが逆に「今までありがとう」って感謝の声が上がったかもね…
=+=+=+=+= 駅員もいなくなり、自動改札機を通らなければ行けないのでハンコを押すのは難しいですね。 2日で5000円とか、3セク乗れるとか、そちらを推すべきですね。 北海道東日本のやつは残るのだろうか。 あちらは自動改札機対応ですけど。
=+=+=+=+= JR側も段階的縮小を狙っているんだろうが、署名などこんなに騒がれるなら廃止すればよかったと思っているのでは そもそも学生向けに良心で残しただけだと思う
=+=+=+=+= 要するにグループ企画の切符はあまり売り出したくないんだろ。 JR各社の独自で切符を売り収益をあげたいんやろ。 国鉄時代に比べれば乗れる路線も減ったしローカル線では列車の本数も減ったし、青春18切符での旅行しても列車の接続がなければ部分的に新幹線や特急を乗ることもありまっしゃろ。
=+=+=+=+= ある意味JRにとっては損(金額以外でも)に近い状態だったのをこれまで続けてくれただけでもありがたいことだと思う 縛りはキツイが代替手段も提供されていてこれで「JRふざけるな」は言いがかりすぎとは思うが
=+=+=+=+= これじゃ連続1日乗車券だからさ。 期間内で何度か使える、複数人でも可ってのが魅力なのに。 全く別物なんだもん。 お得感もなければ、こんな連続して電車旅する余裕は無いんだよ。
=+=+=+=+= 金券ショップで残り1回券を買ったことも、2回使って残りを売ったことも有ります。そういう人結構多いのでは? もうJRは慈善事業やっている余裕ないのでは。
=+=+=+=+= たとえば18切符の1日版を5000円、2日連続版を8000円とかで売り出したらどうよって思ったけど、そんなのはとっくに案として出たが却下されたんだろうなあ
=+=+=+=+= 自動改札が使えるようになって良かったよ ただ3日券が10000ってのは高いね。せめて8000円程度なら使い勝手良かったのに
=+=+=+=+= 観光客の増加で凄いからね。わからんちんの日本人も居て、有人改札なんかパンク状態だっから致し方ない。
=+=+=+=+= 青春18きっぷが変わった代わりにのんびりホリデーSuicaパスと休日お出かけパスを毎日使えるようにしてほしい。
=+=+=+=+= 年末年始、青春18きっぷを利用して出かける予定で、ホテルまで予約していました。 急遽、白紙に戻しました。
=+=+=+=+= 鉄道のプロフェッショナルが予測出来なかったとは思えないので、こうなることを分かった上でやっているのでしょうね。
=+=+=+=+= ローカル線の扱いも酷いし、最近のJRは顧客や鉄道ファンを蔑ろにしている。 殿様商売もそろそろいい加減にしてほしい。 公共交通機関として責任を果たせよな!
=+=+=+=+= 数日使って金券ショップに売るなんてできてたのがおかしい。 数日しか行かないなら、普通に切符買って行って下さい。
=+=+=+=+= 偽造、転売、クレカの枠の現金化…等悪用された結果の対策ですし 仕方ないんじゃないですか?
=+=+=+=+= 18きっぷはスパッと廃止して別の新しいサービスとして始めたらこんな騒動にならなかったろうに。
=+=+=+=+= 署名した人たちはいい歳して通常の切符買って電車に乗れないのかな? 自分たちが鉄道会社の足を引っ張ってるって気づけないかな。
=+=+=+=+= 青春18きっぷを使わないと旅行しちゃいけない法律でもあるんですか? 普通に切符を買って旅行すればいいだけやん。
=+=+=+=+= 今後特急券買ったら特急とか乗れるようにしてくれたら多少は反発が減ると思うけどな、、、
=+=+=+=+= 18歳ならともかくいい大人が各駅停車乗り放題とかw18きっぷなんだから18歳までに卒業しなさい
=+=+=+=+= JRは民間企業だとかカスハラだとかいう人もいるけど、声ぐらいは上げさせてくれ。
=+=+=+=+= 不正防止、転売防止、物価高騰でしょうね、主な理由は。
=+=+=+=+= 全くその通りで、誰がこんな事を決めたんだ。最悪は、連続5日で乗らなくてはならない?冗談じゃない!できるか!
=+=+=+=+= 署名する人らは自分さえよければいいって感じやね JRを慈善事業かなんかと勘違いしてるんかな
=+=+=+=+= 自動改札対応にしたのなら、小人用は作れたんじゃないの?
=+=+=+=+= 転売等違法は消えないと思う。
=+=+=+=+= 文句あるなら買わなければいいだけ。
=+=+=+=+= たった”25000”人だろ?
=+=+=+=+= 廃止でええやん
=+=+=+=+= おっさんおばさんは正規の値段で旅行せーよ
|
![]() |