( 228358 ) 2024/10/31 00:34:27 2 00 【速報】東京・三鷹市で強盗未遂事件 住宅に雨戸を壊し複数人物が押し入り 警視庁テレビ朝日系(ANN) 10/30(水) 14:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/caf45f63c5982399d6f7367702400a5315f6f699 |
( 228361 ) 2024/10/31 00:34:27 0 00 "【速報】東京・三鷹市で強盗未遂事件 住宅に雨戸を壊し複数人物が押し入り 警視庁"
30日未明、東京・三鷹市の住宅に複数人が雨戸を壊すなどして押し入りました。警視庁は、強盗未遂事件として闇バイトとの関連を視野に調べています。
午前1時すぎ、三鷹市大沢の住宅でこの家に住む女性から「助けて、誰か侵入している」と110番通報がありました。
捜査関係者によりますと、複数人が雨戸を壊すなどして住宅の中に侵入したということです。
その後、女性の父親の首を絞めるなどしましたが、現場から逃走しました。
住人にけがはありませんでした。
これまでに盗まれたものなどは確認されておらず、警視庁が闇バイトと関連した事件の可能性も視野に強盗未遂事件として逃げた人物らの行方を追っています。
テレビ朝日
|
( 228362 ) 2024/10/31 00:34:27 0 00 =+=+=+=+= 犯人が複数人だと隠れるのも逃げるのも危険だ。
家に侵入する人がいたらライトで照らされる防犯を全ての戸建てでやる必要があるんじゃないか?
敷地内に入られたら危険度が増す。
一人暮らしでなくても狙われることに恐怖を感じてる人も多いだろう。
=+=+=+=+= 実行犯は使い捨てが出来て、かつ秘匿性の高いアプリを使って指示役が実行犯に指示をしているから、こうして似たような手口の犯罪が増えているのだろうと思います。警察には一刻も早い、指示役の検挙と組織の摘発をして頂きたいです。ただ、現実的にはこうした事件が頻発しているので、家に防犯カメラを設置したりする対策をした方が望ましいかと思います。
=+=+=+=+= 隣町の三鷹市にまでこんな凶悪事件があると、恐怖心と同時に真剣に防御対策を考えなくてはなりません。もしアメリカなら拳銃装備ともなるのだろうけど、決して大袈裟ではなく、それほど昨今の一連の素人強盗団は分別も何も無いただの凶悪犯の何者でもないからです。木刀や模造刀、スタンガンやボウガンなどなどの法で許される限りの備えが必要なのかと思います。施錠をしようと防犯カメラを設置しようと、建物を壊してまで侵入して来る傍若無人ぶりの犯人に対して対抗する術はどうしたら良いのか、もう警察だけでは防げないのならここは自衛隊投入も考慮して警戒、取り締まりにあたった方が良いと思う、そんな気持ちにさえなる由々しき大問題だと思います。
=+=+=+=+= これは警察への挑戦ですね。 実行犯なんて何人捕まえても意味は無いと言う事を 見せつけているんでしょうね。 日本も警察に任せているだけではなく もう一つ上のレベルの組織を動かさないと 第二第三の殺害事件が起きるような気がします。
=+=+=+=+= それなりの防犯は心掛けているつもりですが雨戸を壊してまで押し入ろうとするならちっとやそっとの防犯対策では防げないと思う 連続する闇バイト絡みの複数人の実行犯はターゲットを指示されていると思うのですがどういう家がターゲットにされるのでしょうか 高額納税者やクレジットカードの利用履歴などからリストアップされるとしたらどこからかそれらの情報が流出しているという事でしょうか
=+=+=+=+= 日本もだんだんとグローバリストに蝕まれている症状が現実に出始めていますね。 物価の高騰に追いつかない賃金。貧困に治安の悪化。これが今の、そして今までの政治の結果です。 これからを変えるのは政治であり、日本人の持つ固有の文化のちからだと思います。
=+=+=+=+= 最近の強盗はかなり荒っぽくなってきましたね 後先を考えない行動は本拠地が海外にあったり、実行犯が闇バイトだったりしてるからでしょうか 防犯対策なども根本的なところから考え直さないといけないし、警察の迅速な動きが必要になったりと、かなり大変な事になって行きそうです 犯人逮捕はイタチごっこになるかもですが、根っこから撲滅しないとダメなんでしょうね
=+=+=+=+= 犯罪を防ぐ有効な手段は、厳罰化でしょう。 強盗に入って無期懲役なら犯罪を犯す者も減ると思いますよ。 こんな輩に怯え、防犯対策をし、ホームセキュリティにお金を使わなければならないのが間違いです。 正直に真面目に暮らしている者を最優先に考え、その暮らしを脅かすような者は社会から隔離するべきです。 更生の可能性なんかにかける必要はありません。 そんなものにかけて再犯した際には誰が責任をとれるのでしょう。
=+=+=+=+= この手口は闇バイトそのものでしょう。 >女性の父親の首を絞めるなどしましたが、現場から逃走しました。 住人にけがはありませんでした。> 首絞められたら命亡くなる寸前なんだけど、ケガしてないと決めつけるは報道は犯人に肩入れしすぎ。
実際犯人が制圧すれば悲惨な状況になるのだから、逃げたから良しでなく徹底的に追って捕まえて欲しい。もちろん名前顔写真があれば、公開捜査を即実施するとか。
=+=+=+=+= 一戸建てはとくにセキュリティシステムの設置が不可欠になりつつある。 窓はフィルムを貼るか防犯ガラスに交換して補助錠を併用しセンサーアラームを取り付け、玄関ドアは可能であれば強度があり複数キーのタイプに変更、砂利石を撒いたりセンサーライトやフラッシャーを複数設置、金銭面に余裕があれば防犯カメラの設置だけでなく、警備会社と契約することで非常通報が可能となり万一金品が奪われても一定額が補償されるので検討してもいいかと。
=+=+=+=+= ここまで増えてくるとSNSやアプリの規制も検討したほうがいい 闇バイトの特徴にはSNSで募集し匿名アプリで指示を出すというのがある この2つを取り締まらないといたちごっこになり被害を止められない これらの規制は表現の自由とのバランスもあり行政も政治家も避けて来たがもはやそんなことも言っていられない状況です 迅速な法整備を求めます
=+=+=+=+= 雨戸を閉めていれば安心・・・とはならないのですね・・・。 人が居ても容赦なく襲ってくるので本当に怖いです。
首都圏の一連の強盗事件で共通しているのは、すべて環状八号線や環状七号線の外側の閑静な住宅街で起こっている点です。
環状八号線や環状七号線の内側だと、監視カメラも多く、人通りが多いため事件を起こしにくいので、郊外ばかり重点的に狙われているのです。
具体的には、荻窪より西側と、小岩や葛西より東側は今後も特に要注意です。
=+=+=+=+= 写真で見る限りでは周りに住宅が少なく、かなり独立した地域のようだ。今回押し入られたのが隣りの家だった可能性もあった。騒ぎになっても助けを呼ぶのも困難な様に思える。似たような条件の住宅は狙われるかもしれない。よく追い返せたものだ。命が第一なので、抵抗しないか、徹底的に戦うかになる。武器で追い返しても、傷付けても正当防衛が成立するだろう。難しい判断だ。
=+=+=+=+= 今回の事件もまた闇バイトが絡んでいる可能性が高いとのことですが、安心して生活できない日常が続くのは非常に不安です。特に深夜の侵入事件は、家族にとって恐怖そのものでしょう。今回、住人に怪我がなかったのが幸いですが、このまま放置されれば次の被害者が出るのは時間の問題。徹底した取り締まりや闇バイトへの厳罰化、さらには闇バイトを無くすための雇用環境の改善も必要ではないでしょうか。警察には速やかな捜査と犯人の逮捕を期待しています。
=+=+=+=+= とうとう押し込み強盗になってしまいましたね。 戸建ての家では防ぐのは難しいでしょう。 警察のパトロールを強化するとかしないといけないと思いますが、圧倒的に警察官が不足しているので難しいと思います。 近所に危険を知らせる防犯ブザーや町内会の連携など、地域で一体となって対処しなければならないと思います。 隣近所とは疎遠になっている現代ですが、ここらで隣近所との関係を見直して、地域で防犯に取り組まないと危険な状態を回避することは難しいと思います。
=+=+=+=+= 早急に法整備を強化していただきたい。 特に日本は金銭がらみの犯罪は刑が軽く、盗んだ金も隠せば終わりです。 盗んだ分の金を全額返すまでは刑務所から出られないような制度の検討も必要。 犯罪率の高い国の外国人の入国審査も厳しくしていただき ならず者が犯罪を犯しにくい国に一日でも早くして実現してください。
=+=+=+=+= オレオレ詐欺への対策を強化した結果闇バイトや強盗が増えたとも言われていますが、その通りなら本当に皮肉な結果だと思います。
そして、強盗犯同士の連絡には警察や自衛隊でも使われている秘匿性の高いメッセージアプリが使われているのも皮肉な点だと思います。
政府は速やかに闇バイトや強盗への対策を強化して欲しい。このままでは一般市民が不安な毎日を送る事になる。
=+=+=+=+= 一部メディアのコメンテーターからは声があがっていましたが、「闇バイト」いうワードに違和感があります。闇でははく犯罪です。バイトではなく犯行です。
メディアはただ伝えるだけでなく、伝え方の問題を感じれば自ら提起し改善していく姿勢を見せてほしいですし、そのようなコメンテーターを揃えて欲しいです。ネットや新聞も同様で、全てのメディアがこのような犯罪撲滅に向けて協力、改善していってほしいと思います。
=+=+=+=+= 誰かが家に侵入している気配を感じたときは、スマホや携帯で110番通報して会話が困難な場合は電話を切らずにベッドの下などにそのまま隠してください。 警察に家の中の様子が伝わり、逆探知で駆けつけてもらえるそうです。
=+=+=+=+= まぁ連日報道されている闇バイトと関連が無いとは思えない。素人の強盗が成功すると思っているのだろうか。これだけ次々と逮捕者が出ているのにまだやってるのか?と呆れる。逮捕されたらお決まりの「家族に被害が及ぶのが怖くて断れなかった」という言葉が出てくるのだろう。自分の家族は守りたい、だから他人に被害・危害を加えるのは仕方ないという身勝手な言い分には怒りを覚える。未遂に終わろうが近い内に捕まり、処罰が下されるだろう。高額な報酬に目が眩み犯罪に加担した人間には、相応の末路が待っている。
=+=+=+=+= まぁ指示されたようにやるだけですから、指示する人物は、金目が取れないならと脅してやるわけで、エスカレートするわけですね。オレオレ詐欺や架空請求も、引っかかる人を待っているわけで数打ちゃ当たるのように強盗も件数を増やし、金目を少しでも多く取ろうととしてるんでしょう。日本は空き家も増え、そのまま放置している家もたくさんある。将来的には空き家が拠点になる可能性もあり、芽は今から摘んだほうがいいが、後は野となれ山となれで後先考えない人が増えているからかなぁ。
=+=+=+=+= なんとか黒幕を引っ捕らえる事が出来ないのだろうか?、末端の実行役を幾ら捕まえても、知ってか知らずか解らないが闇バイトに足を踏み入れる馬鹿が無くならない限り同じ事を繰り返し、更に計画性も無く強引に犯行に及ぶ。また、捕まった実行役の連中の言い訳も、家族に、被害が及ぶと脅されて抜けれ無かったと口を揃えて言うが、これもこう言えば罪が軽くなるとでも支持されているんじゃないかと思う。
=+=+=+=+= この記事の写真のお宅が被害者の家だとすると、角地で比較的周囲に家が隣接していないように見受けられます。このような立地の一戸建てに住む人はすぐに対策を講じた方が良いと思いました。一方で、たとえ隣に家があっても、何かのリストに載っていると狙われるようです。結局、一戸建て住宅に住んでいる人は厳重に防犯対策を取りましょう。夜中の警察のパトロールも是非お願いします。
=+=+=+=+= 普通の強盗や空き巣の場合、人が居ない家、寝てる間に気づかれないよう、 侵入してきたはずです。
目的が捕まらずに金品を奪うことだからです。
闇バイト強盗の場合、指示役は実行役が捕まってもいいので 実行させてます。実行役は従うしかないようです。 狙われたら、時間稼いで救助待つしかないと思います。
窓にフィルム、防犯砂利をまくといったことも役に立つとは思いますが、 個人的に一番効果的なのは、防犯アラームだと思ってます。 子ども向けの引っ張ると大音量アラームが鳴るやつです。
2つ用意して、気づいた段階で2つとも鳴らして、一つは家の外に投げる。 一つは窓を開けて、窓のそばで鳴らし続ける。 そのうえで、どこかの部屋に籠城するのが一番安全だと思います。
ぽつんと一軒家じゃない限り、近所の人がかけつける、通報してくれると 思いますし、犯人も時間をかけて強盗を続けることはできなくなると思います。
=+=+=+=+= 趣味で裁判の傍聴をしていますが、強盗未遂だと初犯で反省していれば執行猶予判決が出ます。 相手を怪我させなければ意外と軽い判決が出るんです。 この処罰の軽さをなんとかしてほしいものです。
=+=+=+=+= 闇バイトだと思うけど手口が荒っぽくなっている。警察へ通報できた事で難を逃れる事ができたと思いますが、このような犯罪が増えて人々の安全な生活が脅かされている。他人事ではないと思います。雨戸まで破壊して侵入してくるとは思っていなかったと思うけど、地区別に非常ボタンと拡声器のスピーカーを連動させて、侵入されたらすぐに分かるようにするなど、個人での対策では限界があると思います。地域で対策を講じる事も考えるべきだと思います。
検察も強盗殺人と他6件の強盗に関与している被告に対し、無期懲役を求刑してるようでは闇バイトの実行役の抑止力にもならないと思います。
=+=+=+=+= もはや窓ガラスの防犯フィルムとかそんな問題じゃなくなってきてないか? 雨戸は最低限閉めておきましょう、みたいな感じだったけど、雨戸さえも押し破るなんて周りに音が聞こえようがどうなろうが関係なく入ってくるんだから、もう被害に遭うかどうかは運次第みたいになってる。 これは厳罰化にして見せしめではないけど、強盗やったらこうなるんだぞっていう前例を作るべきだと思う。
=+=+=+=+= 三鷹市での今回の凶悪事件は、「闇バイト」という名で行われる組織的犯罪の本質を露わにした。深夜、一般住宅の雨戸を破壊して侵入し、父親の首を絞めるなど、その残虐性は目を覆うばかりである。「バイト」という言葉で誤魔化されるような生易しい行為ではない。これは明確な凶悪犯罪である。 複数人による組織的な犯行という事実は、もはやこれが個人の逸脱ではなく、計画的な犯罪集団による卑劣な行為であることを示している。女性を恐怖のどん底に陥れ、一家の平穏な生活を破壊したその反社会性は断じて許されない。この種の凶悪犯罪に対しては、徹底的な捜査と厳罰による断固たる対応が不可欠である。
=+=+=+=+= この手の強盗はまず押し入って障害(この場合長時間抵抗されたり他所から人を呼ぶ可能性のある住人)を制圧して無力化してから金目の物を持ち去る 外部に拡声器を取り付けて警棒ブザー鳴らしまくったら長居するどころじゃなくなるのでポツンと一軒家でないならこの方法が結構有効です あ、外に逃げるって方法は見張り役がいた場合詰むので注意。雨戸を壊す連中なのでトイレや風呂に籠って電話で救助を呼んで待つのも無意味です
=+=+=+=+= 今まで当たり前と思っていた安全、安心が瓦解する瀬戸際にあるのではないだろうか。まず「闇バイト」という軽い言葉からやめるべきだ。これは徒党を組んだ凶悪犯罪。集める手段が変わっただけ。若者の仕事、雇用について、反社会的な行動ついて、国、国民が本気で取り組まないと取り返しのつかないことになるのではないだろうか。移民を労働力不足の解決策にしてはいけない。
=+=+=+=+= TVでも言われているが、犯人は「あの家をやれ」と指示(脅迫)を受けただけの素人なので、一般的な防犯対策は意味がない。開けにくくても、カメラがあっても、やるしかないって状態の素人を止める手はない。小さな日本の住宅では、パニックルームを作ったり、避難口を作ったりするのは困難だろうし。 大昔、身代金狙いの誘拐事件が多かったが、割に合わない犯罪だと周知されて、今はそんなことをする人もいなくなった。抑止力として、必ず捕まる、想定以上の重罪になるってことが当たり前になって応募しなくなるしかないのだろう。今でも日本の警察が優秀であれば、徹底的に取り締まってもらいたい。
=+=+=+=+= こうした凶悪的な強盗事件に対してきちんと抑止となり得る法的措置をとってほしいと思います。 強盗致死の場合では、原則無期懲役か極刑の二択と言われていますが、被害者の人数だけでは計れないものもあるだろうし、怪我人なしだろうとやはり重大性を周知させるには司法の対応が鍵だと思う。 自分の行った行為を一生涯反省、後悔するような、それ相応の刑罰が下せる司法であることが必要だと思います。
=+=+=+=+= 今は日本人の若い子が利用されてるけど、それが治まってきたら、これ外国人とか凄く増えると思うよ。荒っぽい事しても国外に直ぐ飛ばれたら捕まらない。雨戸でも壊して入ってくるなんて、これまでの防犯対策ではどうにもならない。そろそろ窓にオリや二重扉など、治安の悪い海外の住宅の仕様を真似るしかないのかもね。
=+=+=+=+= 隣家とはちょっと離れた一軒家ですね。やはり狙われるのはガラスを割っても近所には分かりづらいからでしょうか。こうした家屋だと防犯カメラで敷地侵入時に感知して即警察に通報、と同時に赤色回転灯とサイレンを鳴らすような対策が良いかなと。もちろん押し入れられても自分の身は守れるように何処かに簡単には入られないようなドアを設けるのが大切でしょう。しかし、こんな対策をしないとおちおち寝ていられない世の中になるとはねぇ。
=+=+=+=+= 田舎だが近隣の町で家族構成や不在日時を探るような不審な電話が数件あったと注意喚起を促す報道があった。 この事例のように深夜に通報してどの位の時間で警察が来てくれるんだろう? うちはJRの小さな駅の近くだが管轄署は車で20分ほどの場所、近隣の派出署は2~3分だが夜には誰もいなくなる。 以前駅で深夜に若い連中が騒いでいるのを通報したが20分以上してすでに連中が立ち去ってから到着した。 20時を過ぎれば人気も無く年寄りだけの世帯も多いので不安しかない。
=+=+=+=+= 雨戸壊したら、相当大きな音がするはず。そんなのも躊躇せずやってしまうなんて、襲撃です。下から侵入するなら寝室は上階にして、階段を上がって来られない様に防火シャッターみたなのを取り付けないとだめですね。
=+=+=+=+= SNSで見ず知らずの人間が集まって強盗して逮捕されて、強盗して逮捕されて、逮捕されて逮捕されて、それでも強盗事件が止まらない。 大問題だと思う。 犯罪行為のために集まって行われる凶悪犯罪は、基本、全員が長期の服役、主犯は無期、死者が出れば被害者1人でも死刑にしてほしい。 なんか与党の過半数割れでザワついてるけど、こんな事件にちゃんと対応する法整備するって言ってくれる政党いたら応援するぞ。
=+=+=+=+= 一人暮らしの高齢者を狙うという印象の持ち主が多いけど、親子や夫婦のケースも多いですね。 お金があって、力で押し込めばなんとかなるイメージなんでしょうか。
最初は指示役からやらされても、次から自分達で連絡を取り合ってやってしまう実行役もいるだろう。 アプリの使い方ややり方を覚えてしまう。
闇バイトがあると分かっていて、放置した政府と警察の怠慢ですね。
地域の人にも罠を仕掛けてもらって、指示役に繋げないと、被害が増えます。
=+=+=+=+= 指示役の主犯を摘発しない限り、闇バイト事件はなくならない。何でも金次第の世相の反映であり、政治の貧困が根本的原因とは言え、警察には警察の使命と役割がある。摘発が遅く、舐められている。警察力が機能しないと犯罪抑止は出来ない。頑張れ、サイバー警察。
=+=+=+=+= 窓ガラスを割って侵入するそうですが、防犯フィルムを貼ってあるお宅も被害に遭っており、割るのに幾ら時間が掛かっても、犯人は電話で指示されているので、ガラスを割って家に入って来ます。雨戸をも壊されるとなると、いくら武器は用意していても、家に入った所を戦うのは、犯人が複数人だと厳しいと思うので、鉄格子でも窓に設置しないと危険だと思います。ネットで見る限り既存の鉄格子は外壁から窓枠に設置する、常設タイプしか無いようです。美観も損なうし、窓自体の使い勝手も悪くなるので、室内から着脱がし易いタイプがあると大変有難いのですが。室内から設置できる掃き出し窓タイプでインプラス的な着脱可能なもの、メーカーさんが早急に作って下さると皆さん有難いと思います。
=+=+=+=+= 実行犯は逮捕できるでしょうが、同種の犯罪は指示役が捕まらない限り引き続き発生するでしょう。
犯行を連鎖を止めるには、実行犯と指示役の唯一の接点であるXやLINEなどのSNSを通じた直接求人情報の流通を止めさせる必要があります。
LINEのようなSNSでは直接募集と見られる安易な求人広告が何の規制もなく流れていますが、問題のある求人もかなりあると見ています。
こうした求人は通常の求人広告と異なり、求人元が反社会勢力かどうかのチェックがなされておりません。
届出のある求人広告会社かハローワークを通じた求人広告以外を規制の網にかけて、反社会勢力と安易な実行犯の接触を断ち切る必要があります。
SNS側は規制強化に否定的ですが、反社会勢力のチェックもなされていない求人広告や業務委託の掲載を継続する姿勢は犯罪に加担していることと変わりません。
こうなると緊急措置が必要な段階でしょう。
=+=+=+=+= まさに先ほど、実家の1軒家に住む母を訪ねて、兄たちとお座敷がある裏庭にセンサーライトをつけてきたんですが、「建て付けの悪い雨戸もあるし(ギーギーなって開け閉めが大変)大丈夫だよね」って話をしてきたばかりなのに…。 ここ最近の強盗は素人で「見つからないように」の意識がなく、本当に恐ろしい。 灯りセンサーや雨戸じゃ防犯にならなさそうですね。罠仕掛けて槍飛んできたり、矢を放ったりくらいしなきゃかな…。
=+=+=+=+= 強盗致傷や詐欺などに対しては、今すぐ法改正して、現行の刑罰よりもっと厳しくするべきだ。 実行犯だけ処罰され、指示役参謀ボスが逃れる構図では意味ない。 指示役が日本国籍とは限らないが。 闇バイトって軽い単語ではなく、警察国家権利に対する挑戦であり、実行犯は必ず逮捕されます。 リフォーム補助金の対象を、頻発している強盗に対する防犯対策にも使えるように、新たな制度を設けて欲しい。
=+=+=+=+= 何故これだけ犯罪が凶悪化し尚且つ多発しているのに国は対策しないのかと思います。 いくら警察の見回り対策を強化するにも限度が有りますし犯罪の減少には繋がらないと思う。 出来る事と言えば法律を変えて、犯罪を犯したら、もう二度と警察に捕まりたくないと言う位に厳罰化すれば少しは犯罪が少なくなると思うのだが。 それと税金で犯罪者に飯を与えるのでなく、消費期限の過ぎた廃棄用の食料品を与えれば、廃棄処分も無くなるので一石二鳥だと思う。 何故犯罪者に一日三食与えないといけないのかと思う。世の中には一日三食食べれない人も居るのに。
=+=+=+=+= 転居予定で色々と調べているところですが 災害や治安だけでなく立地等も考慮しないとですね
ニュースで報じられると防犯対策として音の鳴る砂利とか幾つか紹介はされているけど 実行犯がプロではないので、そういうのも効果は薄そうですね
前に押し入られた際の防犯カメラ映像でも、ガラスを派手に割る音が響いていたし 雨戸まで壊すとなると、ある程度の防犯対策では通用しないのかも
離れて暮らす親も心配だけど、自分達もしっかり対策を考えないとですね
=+=+=+=+= 昔の家は防犯の意味を込めて、1階だけではなく2階にも雨戸が付いている家が多かったです。
それが今は雨戸が付いていても壊して入られる荒っぽい犯行が多いなら、窓格子を付けていても同じように突破されるたたれうから、窓ガラスを全て、複層構造の防犯ガラスか金属網入りのガラスにするしか防げないのかな。
=+=+=+=+= 大沢だと周り畑だったり民家もまばらな所が結構あるので狙われやすいのかも知れませんね。 SECOM等セキュリティもけして安くはないので一軒家の防犯も大変な時代になりましたね。 持ち歩くと軽犯罪法で検挙されてしまいますが、自宅にカプサイシンスプレー数個ほど備えて置く位は必要かも。
=+=+=+=+= ほとんどの方は警察に捕まるような犯罪は絶対に起こさないと注意して生活していると思います。こんな事件に遭遇し、万が一家族を守るために、過剰防衛になり、逆に逮捕でもされたらそれこそ目も当てられません。隠れて交通違反検挙をしている仕事を、今はパトロール強化にまわしていただきたいと希望します。
=+=+=+=+= 家の周りに赤外線センサーを張って、防犯ブザーを鳴るようにするのが良いのかな。 本格的な護身用品を持っておくのも有効だと思います。 少々値が張りますが、自分や家族を守るためには仕方がない。 護身用品とは別に、殺害用の武器もあった方がいいかな。
=+=+=+=+= 防犯の為にカメラを設置するのは 良い事なのかもしれませんが 周囲全てをカバーするには 電源が無い場合が多々あると思うので 簡単には付けられない気がします。
ひとつの案として 玄関にパトライトの様な警告灯を付けるのが良いと思います。 玄関付近に電源が無い場合 照明を明るさセンサーや人感センサーなど 自動制御の物に交換して 照明の電源を常時通電状態になる様にして 電源を確保します。
その電源を利用して 玄関付近にパトライトやブザーを設置して ワイヤレスコールの様な無線の押し釦など 無線で操作出来る物を 各所に置いて置くか身に着けておいて 非常の際にすぐに押せるようにすれば 威嚇としては効果が期待できると思います。
見つかったら 派手に音と光を鳴らされるというのが広まれば 個人的には、侵入者に対しての威嚇として カメラより効果的な気がします
他に、住警器のボタンを押して鳴らすのも良いかも
=+=+=+=+= 大昔三鷹勤めで、国際交流会にも出ていて、思いのある所で、気になって調べたら分かった。丁目の大部分が緑地で、勿論、人家より緑地が圧倒的。
三鷹で、環境の良好の場所だと思うが、治安的にはダメだ。防犯カメラ等は相当設置しているとは思うが、午前1時の暗闇の時間に、近所の家もそれなりにあるが、住宅が完全に密集していない場所だ。暗闇の緑地に上手く逃げ込みトンずらすれば、取り敢えず大成功だよ。
三鷹も、調布も、狛江も、人口が増えている割には警察力が弱いと思う。今住んでいる23区に比べ交番、駐在所が圧倒的に少ない。俺の今の場所は、ちょっと行けば交番・駐在所も警察署もあるので。が、そういう所でも油断は出来ない。
青葉区も同様、三鷹よりもっと酷い(数年前まで親父が一人で住んでいたので地形的に共通。緑地広し)。今後は、この手の場所が狙われるかもしれない。井之頭公園付近とか、等々力渓谷付近とか、注意すべし。
=+=+=+=+= 雨戸を閉めても壊されてなんて、怖すぎます。 怪我をしてないとはいえ、家を破壊してまで侵入され、殺されるかもしれないと感じた恐怖は計り知れません。夜眠れないなどこの先も被害者の苦しみは続くと思います 未遂でもこんな事して捕まって割に合わない!っていうくらい厳罰化してほしい。
=+=+=+=+= 雨戸を壊してまで侵入されたら防ぎようがない。 そこら中にセンサーライトと、二面に防犯カメラつけてはいるけど、カメラなんて気にしていないようだし、進入されたらすぐ気づくようにしないと怖い。 認知症の俳諧防止グッズに、人感センサーが反応すると知らせてくれるものがあるので、それをつけました。 怖くて夜も明け方まで起きてるので、日中つらいです。
=+=+=+=+= 十分な防犯対策は必須の時代になってしまいましたね。 自衛にも限界があるし、国や自治体で防犯カメラ設置等に補助金を出すなどしてほしいと思います。
また闇バイトかは今はわかりませんが、カネが十分にはない層が増えている証なのかもですし、最終的には経済的安定感を多くの人が感じられる経済社会の構築も必要なのでしょう。
一部の人々だけが経済的に潤い、その他の多数の者を踏み台にした社会にしてしまった歪みなのかなとも思いますね。
=+=+=+=+= 横浜、千葉の事件の件から家の隣が山だとか林だと狙われている傾向があります。三鷹の家もその条件に入っています。 ただ、横浜の件では、付近全体で今更ですが防犯意識高まり防犯カメラ取り付けがものすごい増えております。 国には、指示役、実行役共に強盗・傷害にはさらなる厳罰化を望みます。
=+=+=+=+= 今のところ実家の一軒家には室内飼いの大型犬がいるので、 それだけでも狙われにくいかなあと思ってる。 犬はたまに玄関先でくつろいでるし、 大きな犬用の水飲み皿とかリードも引っ掛けてあるのは門の外からも見える。もし下見してたら犬がいることはわかるだろう。 もちろん大型犬とはいえ訓練した軍用犬でもないし、 犬に慣れてるヤツが強盗だったら手懐けられるかもしれん。
実家の周囲も住宅地で、全然ポツンとはしていないのだが、 昼間は道ゆく人はそんなにいないし、 何より住人の高齢化が急速に進んでる。 新しい建売住宅には子供がいるけど、 数も少ないし昔みたいに私道で遊んでたりもしない。 そもそも公園で子供らが遊んでるとうるさいと文句を言うジジイがいる。
高齢者ばかりで昼間も静かな住宅地は、 ほんと狙いやすいと思う。 そんな住宅地はいっぱいある。
=+=+=+=+= 複数人なら、ライトで光をあてるとか、砂利で音を立てるなんて軽い脅しは全然効かない可能性がある。しかも、雨戸まで壊されてるとなれば防犯フィルムもどれだけ効果あるのか…。こんなことが日々続いては、家を空けるのも家にいるのも不安になってしまう。
警察の防犯体制の強化も必要だけど、やはり闇バイトに手を出してしまうのは、経済の悪化がもっとも悪いカタチで表に出始めているんだと思う。国民の自己負担率50%近くとなっても皆が黙っててくれると、経済を締め付け続けた結果だと思うので政治の方でも早急に対応してほしい。
=+=+=+=+= 森みたいに成った国立天文台敷地の北側麓の一画で、隣に家があるが間に植え込みがあり孤立してると言えば言えそうな家、直線距離で20m離れたところに集合住宅もあるんだけどね。 この事件はグーグル地図で孤立したような家を探してやってる強盗事件だと思うので、似たような感じで孤立した場所の一軒家に住む人は気を付けるべきだと思う。
=+=+=+=+= これだけ社会問題化していて、政治的に対応を取るべきだろう。 その1つは、囮捜査を積極的に取り入れる事。そしてそれを法的にバックアップする。
2つめは、これら凶悪犯罪については通信の秘密から除外し、通信会社に全ての情報を速やかに提出させる義務を負わせる。
3つめは、厳罰化だ。 酌量の余地を一切認めず、更に量刑を重くする事。
こういった対策は、その気になればすぐ出来よう。
=+=+=+=+= 元締めを逮捕しないと意味がないというが、些細な実行犯でも確実な実刑判決で裁けば、危険を犯してまで犯罪加担する意味が無くなる。日本は何をやっても犯罪者が有利で痛くも痒くもない執行猶予がつくから、安易犯罪加担するバカ者が増えると思います。これまでの犯人を見ると普通の青年が闇バイトの申込、そのまま後戻り出来なくなり実行しているのが分かります。例えそうなってやったら終わりという司法の厳しさがあることで踏み止まる必要があります。
=+=+=+=+= バイトと言う言葉は使ってはいけない。
強盗という単なる犯罪行為です。
トレンドとしてキャッチーではある言葉で世に広がりあるので周知させることは必要だが、 バイトではなく犯罪に手を染める行為ということを伝えてほしい。
=+=+=+=+= もう対応の準備をしている方も大勢いるでしょうからこれからは強盗も命がけになるんじゃないですかね。ホームアローンとまではいかなくてもあの映画、参考くらいにはなるかもしれません。まだ準備してない方。準備しましょうね。奴らは場合によっては命も狙ってきますから相応の対処が必要です。日本にこんな時代が来るとは思わなかった。
=+=+=+=+= 写真だと緑が多い立地に見えるが、こういうのは狙われやすいか。特に隣は空地かな?やはり空地の横は危険。空き家を更地にしない方が固定資産税が安いだけでなく、隣の家の住民には、実は防犯的には良いのだ。周りを更地にされてしまうと、無防備に見え狙われやすい
=+=+=+=+= 冤罪の可能性を考慮しなくていい犯罪に対しては、刑罰を大幅に重くせざるを得ない状況だ。今のままでは初犯だと刑罰が軽過ぎて、犯罪抑止に全く繋がっていない。
強盗に限らず…やかでは重大事件に発展する可能性が高い詐欺罪などは量刑が3倍以上にしてもよいと考えている。或いは、電車のキセル同様、立証された被害額の3倍の罰金を支払う制度にし海外逃亡しても逃げ得にさせない法整備も…
逃亡先の国へも逮捕協力金として回収金の一部を当てる様な特別法なのど検討もあってよいのではないか。既に現時点で日本は、治安の良い国では無くなりつつある気がしてならない。
=+=+=+=+= 闇バイトは、周りに家がなく、家にお金がありそうな家を狙ってるような気がする。 年配の一人暮らしだったら、防犯カメラを付けたり、SECOMなど入ったりするのも命を守るには必要かもしれない。 最近のインターホンは、180度動いて部屋にいても自分の携帯から外が見れて録画ができたりするから、そういうのから始めてもいいかもしれない。
=+=+=+=+= 戸建てでも住宅密集している地域なら大声を出すことです。 実行犯にとってこれが一番困るのです。 もう『声を出すな』と言われても絶対に言いなりになってはいけません。 どうせ殺されるなら抵抗しないよりも抵抗をした方がマシです。
但し、郊外で近隣が数件しかない場合は拡声器や大音量のブザーを取り付けるとか何らかの防犯対策がないと大声は無力です。
=+=+=+=+= 雨戸まで壊すなんて、もう何でもありですね。 複数人でドヤドヤと入り込まれたら、なす術もないです。 おそらく腰が抜けてしまう。 お金さえ渡せば危害を加えないという保証もない。 ウチは周りに家がありますが、昼間はほとんど留守で静かです。 何年か前、お向かいの家に空き巣が入ったことがありました。 それまで夜でも雨戸を閉めたことがなかったのですが、それ以降は一階は必ず閉めるようになりました。 あと、庭に砂利を敷いていますが、あまり効果があるとも思えなくなってきました。 家に人がいようが関係ない、捕まることも怖がってないような、なんか空恐ろしい時代になってきてます。
=+=+=+=+= 雨戸壊して入るような輩に、今までの防犯対策はほぼ無意味だと思います。 通報されることも、家にいる人に見つかることも承知の上。 危険すぎます。 やはり、詳細は伏せてでも。 緊急地震速報、災害情報の通知を使い。電源が入りネットがつながる環境にあるスマホ全部に、押し込み強盗無期懲役。やる前に逃げろ、逃げても家族に危害は無い。
と、通知してみてはどうでしょう。 こういう子たちは、ニュースも見ていないと思います。 こんな使い方でも良いと思います。 スマホは見ると思うので。しかも、ネットがつながらないと意味が無いと思うので。
=+=+=+=+= 正直なところ、指示役を捕まえるのはほぼ不可能だと思いますよ。
テレビでは秘匿性の高い通信アプリ・シグナルのやり取りは解析できると言っていましたが、解析したところで本人のスマホじゃないだろうし、そこには何の痕跡も残していないでしょう。
指示役がよほどのヘマをしない限り、絶対につかまらない仕組みだと思います。
=+=+=+=+= これだけニュースになっているのに、まだ、強盗を実行するとは、闇バイトに応募した犯人達はかなり追い込まれているのでしょう。 強盗のニュースを見るたびに、段々と他人事ではなくなって、いつ自分の家に来るのか?と心配になっています。 警察官も人員不足なのか、パトカー等のパトロールもあまり見掛けない。 年末になると「火の用心」と声を上げて町内の方々がパトロールしていますが、強盗事件の多い昨今、同じように町内でパトロールでも始めた方がいい時代なのかとも思います。
=+=+=+=+= 実行役は闇バイト募集で集まった素人集団でしょう。黒幕を逮捕しない限り、被害は減らない。実行役の逮捕はもちろん、指示役と黒幕の逮捕もお願いします。最近は強盗が凶悪化してるので、厳罰化を望みます。そして、闇バイト=犯罪という事をもっと周知すべきです。昔の公共広告機構のCMで怖いのがありましたが、あんな感じの怖いCMを作ったらいいです。闇バイトに応募して強盗犯罪に関わったらどんな人生が待っているか、若い人たちに分からせないといけない。闇バイトなんかに応募しないで、普通にバイトしてたら、これからも普通の生活を送れるはずだったのに、犯罪に関わると普通の生活が出来なくなる。若い人たちは、軽い気持ちで犯罪に手を染めないでほしい。ホワイト案件を謳うもの、報酬が高額なものは間違いなく闇バイトなので、手を出さないようにしてほしい。
=+=+=+=+= 最近の強盗は凄いよね。 バレずにとかじゃないんだよね。 宝石店や貴金属店などに押入る強盗も、日中に正面から堂々と入って行って、店の人がいようが、客がいようが、見物客がいようが、お構いなしで犯行に及ぶ・・。
捕まっても良いと思っているのか、何も分かっていないのか? まー、使い捨てで集められてるから出来るんだろうけど、18歳や20歳ぐらいなら、応募する前に分かりそうだけど・・・。
凄いよなぁ~と思う。 捕まった犯人をテレビで観れば、大した強そうでも悪そうでもないし。 あんなの相手が応戦したら逃げるしかなかろうに・・。
=+=+=+=+= 雨戸で少し時間が稼げたのかもしれませんね 室内に入られるまでに通報ができます
空き巣とは違い住人がいる家を狙っています 金品の在処やキャッシュカードと暗証番号を聞くためです
時間を稼ぐために雨戸、二重ロックとガラス飛散防止フィルムを貼るのも有効です
逃げ場所を作るのも大切です トイレや寝室などにしっかりした内鍵を取り付け、直接暴行に遭わないように閉じこもるのも手です
更にトイレや寝室にキッズ用でも防犯ブザーを置き、窓から外に投げて知らせたり犯人は目立つと困ると思うので逃げるかもしれません
=+=+=+=+= 家にいる時も充電時は難しいとは思いますが携帯は肌身離さず持っていたほうがよさそうですね。状況によりますがいち早く110番できるように。通報できなくても、相手が闇バイトなら携帯片手に「通報した!まもなく警察が来る」といえば怯んで逃走する可能性もあります。
=+=+=+=+= ニュースで毎日の様に実行犯が逮捕されたとか、指名手配されたと報道される中で、まだ懲りずに闇バイトに加担し楽にお金を稼ごうとする輩が居るのが理解し難いね、国会議員は裏金問題より先に法律を改正して厳罰化し強盗致傷、強盗致死、強盗殺人は被害者の人数は関係無く死刑判決にし早期に執行して抑止力を高めて欲しいの!
=+=+=+=+= 不審な電話や訪問者とは話をせず、すぐ断ることしかない 出来れば家の中に籠もらないでみんなで近所の目を作ることも必要かもしれない あとは警察の協力や防犯カメラの抜け道を防ぐことしか無いかもしれない いざというときは逃げれる場合は逃げて助けを求めることも必要かもしれない
=+=+=+=+= 高齢者のいるお宅を狙っている気がする。 「雨戸を壊し」って、かなりの音がするはずなのに、まるで関係無いかのように侵入したという事だよね。こわい。 万一、二世帯以上だったら、幼い子どもも狙われかねない。 高齢者だけのお宅だとしても、お泊りに行って、たまたま巻き込まれるなんて事も考えられる。 侵入される前提で、幾重もの対策を取らないといけないと思う。
=+=+=+=+= とにかく、近所の家の中まで聞こえるくらいのアラーム、音声の叫び声なんか必要になりますね。
周囲の家にバレて警察が少しでも早く到着されると困るから。 コンビニの店先にあるような非常時に点滅する赤灯みたいのもあると良いですね。
スイッチ一つですぐに全てが作動してくれたら。自分で声を出すと身の危険もあるし、携帯も奪われる可能性もある。
=+=+=+=+= 自らの意思で強盗に入るなら、自分の身の危険も考えながら入念に計画をして押し入るだろうけど、闇バイトのように誰かに指示されながらとなると、手荒な手段でも指示された通りに平気でやってしまうんだろうね。捕まるのは下っ端だから指示役も強引な方法を簡単に指示するだろうし。 一度関わったら恐らく逮捕されるまで脅されながらやり続けなくてはならない泥沼。だったら、手を掛ける前にさっさと警察に助けを求めた方が賢い。
=+=+=+=+= 共通しているのが家が袋小路だったり周りが林や農地など、道路から見えにくいところが狙われているね。
人感ライトや玉砂利もあまり効果ないって聞くのでやはり大音量の防犯ブザーなんてどうかな? 獣害防止用の仕掛け式のブザーなんてのも応用して使えるかもしれない。
=+=+=+=+= これだけ治安が悪くなると、警察や民間の警備会社頼りでは無理がある。 もはや自衛以外の手段なしだと思うけど、日本の場合法律が足枷となって侵入させないための攻撃的な対策や、反撃が難しい。 明らかに法律改正のタイミングであり、家屋に無断で侵入された時点で制限なしの反撃を認めるべき。
=+=+=+=+= 捕まるとかのリスクよりもとにかく指示された通りに強行突破のような押し入り方が多いような感じがする。万が一、実行犯が捕まっても自分達に手が回らなければ関係ないという感じなのだろうな。一戸建てだと、普段から携帯電話の携帯とか、ホームセキュリティの完備とか必要だろうと思う。
=+=+=+=+= 事件後にあからさまに強盗だと判断された場合は侵入者に対して致命を負わせるような反撃が許されるようにしてほしいなと思いますね。 今のままだと結局侵入されたら泣き寝入りのような感じですし、防衛できるようになにか手立てを講じれるようにしないとどんどんこの手の犯罪は増えそうな気がする。
=+=+=+=+= 窓やドアを無理矢理こじ開けられたら非常ベルのような大きな音の鳴る物でご近所に危険を知らせるようなシステムが効果的かと思います。 これだけ治安が悪くなると子どもだけでなく、大人も防犯ベルを常時携帯しているほうがよさそうですね。
=+=+=+=+= 強盗未遂事件(闇バイト)のニュースを見かけるようになった。主犯格は捕まらず同様の事件が増えてきている現状。 地域で見回りをする。怪しい車がいたら通報する。家に防犯対策をするなど自分達でできる事はあるが、それも限界がある。複数人で一気に入られると防ぐ事ができないですね。 他人事ではなく、今後もこのような事件が増えていく中で、どうしていくかを指針として警察関連の方含め、県、市町村で早急に対策を立てて頂きたい。 特に田舎は人気が少なく通報も遅れてしまう。 凄惨な事件が起きない事を祈るが、具体的な解決策がない以上、まずできる事から対策するしかないと感じた。
=+=+=+=+= 玄関駄目ならガラス窓、ガラス窓が駄目なら雨戸 雨戸が駄目なら次は壁でしょう。
そのうち、レンタカーや盗難車などで突っ込んでくるようになります。
駒が逮捕されようが死のうがお構いなしの指示役の指示 そのうち見せしめとして駒に駒を殺させたりもするでしょう。
そうやって脅されて指示されている人間は音が鳴る装置や防犯カメラが有ってもお構いなしで入ってくるはずです。
音が鳴る装置で通報や避難は早まりますし、防犯カメラで末端は逮捕しやすくなりますので意味は有りますが、完全に防ぐ事は難しく物理的強化が必要になりそうです。
=+=+=+=+= この犯人はまだ捕まってないので、近県で又押し入る可能性が有りそうです。 郊外の一戸建て住んでる方は兎に角戸締まり確実にして、枕元に防犯ブザーや催涙スプレー用意して、襲撃に備えましょう。 他県ナンバーの見馴れない車やレンタカーで若い複数乗車が深夜早朝に郊外のまばらな住宅周辺をウロウロしてたら迷わず110番しましょう。 警察も近隣の防犯カメラである程度情報確認してるはずなので、車種やナンバー公開すれば良いのに。
=+=+=+=+= 昨今の強盗事件のニュース見てると 一戸建てよりマンションとかの集合住宅の方が 多少なりとも安全な気がするね…
よくよく考えてみれば一戸建てって 侵入できそうな所が多すぎるもんねぇ 防犯対策も複数箇所に必要だったりするし 今の時代、一戸建てに住むメリットよりも リスクの方が大きくなっちゃったからね まぁ先祖代々受け継いできた大事な土地に 建ててる家だったりもするんだろうけど…
=+=+=+=+= ここまでらされると本当に怖くてどう対策していいか分からない。 自宅は道路に面していて、すぐ向かいは若者向けのマンションなどがあり夜中でもそこそこ人通りがある。 小狭住宅なので庭と言う程の敷地もないし、我が家なんて狙われないのではとよく思うのですが…。 寝てしまったら物音に気付かないかもだし、誰かが侵入したかも?と気付いたらとっさにどうすればいいか教えて欲しい。
=+=+=+=+= トラップ1・・・窓ガラスを破壊したら落とし穴が作動する仕掛けを作る。深さ3メートル。 この時点で警報が鳴る。
トラップ2・・・割れた窓から侵入しようとしたらセンサーが反応して、ボウガンから矢が放たれる仕掛けを作る。
トラップ3・・・騒ぎで目を覚ました家主が日本刀を持って待ち構える。
捨て身でかかって来る相手に対しては、過剰防衛と思える位の対策が丁度いい。
|
![]() |