( 228753 )  2024/11/01 00:55:42  
00

「下品」「虚しい限り」高市早苗氏が憤慨X「民放2局」に不正確報道で叩かれたと 応援演説「殆ど落選」「総裁選目当て」報道に反論 1700コメ殺到

デイリースポーツ 10/31(木) 19:14 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef14c52a7c4b0543f354319bbb9c875d4c33c2e1

 

( 228754 )  2024/11/01 00:55:42  
00

高市早苗氏は、衆院選での遊説活動について不正確な報道があったとTwitterで述べた。

具体的には、30箇所を回ったとの報道は誤りで、実際には46箇所で遊説を行っていた。

選挙区に伺えない場所では応援動画を流すなどして62箇所に対応した。

さらに、「選挙期間中ほとんど移動して作業を続け、多くの選挙区で努力したが選挙結果は残念なものもあった」と述べている。

役職もない自民党の候補者であり、選挙期間のほぼ全てを他の選挙区で過ごしたことや、遊説中の秘書の疲労も言及している。

総裁選への関与を決して目的としておらず、党勢拡大を目指す選挙応援だったとし、不正確な報道に対して不快感を示している。

今後は地方遊説を党幹部に任せ、政策活動に専念すると述べている。

(要約)

( 228756 )  2024/11/01 00:55:42  
00

 高市早苗氏 

 

 高市早苗衆院議員が31日にX投稿し「今回の衆院選の私の遊説について、地上波の民放2局で不正確な報道をして私を叩いていた旨を、仄聞しました」と記した。 

 

【写真】高市早苗氏が乗っている愛車「スープラ」ワインレッドのシートがカッコ良すぎる! 

 

 「例えば、私が関西を中心に30箇所を回ったとか、殆ど落選させてしまったという旨の誤報道」と指摘している。 

 

 「私が街頭演説や決起大会演説などに伺ったのは、46箇所です。遊説地域は、ブロック別では、北海道、東北、北関東、南関東、東京、北陸信越、東海、近畿、九州でした」「伺えない選挙区については、個人演説会場で流して頂く応援動画を送信するなど、計62箇所に対応致しました」と衆院選での遊説活動を詳細に説明。 

 

 「遠方での街頭演説で疲れ切って夜遅く東京の事務所に戻ってから動画を収録したり、飛行機の待ち時間に収録したりして、深夜に秘書が編集して各選挙事務所に送信。私も秘書達も、体力の限界まで頑張りました」と記した。 

 

 「もともと情勢調査で大激戦になっていたり、対立候補がリードしている選挙区を選んで回るわけですから、私が演説をしたくらいで楽に当選できるはずもありません。残念な結果だった選挙区も多々ありましたが、選挙区当選や比例復活当選ができた選挙区も、それなりの数はありました」としている。 

 

 「役職も無い自民党の1人のヒラ政治家であり、奈良2区の1候補者」だが、政調会長だった3年前と同様に、「12日間の選挙期間のうち丸11日は他選挙区で過ごしたわけです」と説明した。 

 

 「党本部からガソリン代や高速道路の通行料金が支給されるわけでもなく、長距離を遅刻しないように運転してくれた私の秘書も大変な疲労だったと思います」とも。 

 

 そのうえで「次の総裁選目当てだろうなどという下品な報道は、流石に悔しいですね」「選挙応援は、純粋に党勢拡大を期するもので、3年も後の総裁選などとは無関係です」「選挙後も、特に党役員から慰労の御言葉を頂いたわけでもなく、ヒラ政治家が勝手にボランティア遊説をしていただけの事です」と記し、「少なくとも心身ともに限界まで頑張った挙句に、不正確な憶測報道をされ、コメンテーターに叩かれるのでは虚しい限りです」と訴えた。 

 

 今後については「党勢拡大など地方遊説は党役員をしておられる方々の仕事と割り切り、ヒラの1議員として政策活動に励みます」としている。 

 

 労をねぎらうなど、異例の1700件のコメントが殺到している。 

 

 

( 228755 )  2024/11/01 00:55:42  
00

このコメント群からは、日本のマスメディアに対する批判や報道内容に対する不満が多く見られます。

一部のコメントでは、テレビや新聞の報道が偏りや誤った情報を流しているとの指摘があります。

特に高市氏に関する報道について、その中立性や信頼性に疑問を持つ声が多数挙がっています。

 

 

また、一部のコメントでは、マスコミが政治家や国民に対して信頼性を失っているとの見解が示されており、中立な報道や真実の伝達が求められている様子が窺えます。

さらに、ネットやSNSが古いメディアよりも情報を正確に取得しやすいという意見もありました。

 

 

総括すると、このコメント群はマスメディアによる報道や情報伝達の問題点に対する不満や懸念が多く示されており、情報の取捨選択や判断力の重要性が強調されています。

(まとめ)

( 228757 )  2024/11/01 00:55:42  
00

=+=+=+=+= 

いい加減テレビが必ずしも正しい訳ではないというのを学んで欲しい 

またネットも正しい訳ではない 

自分で情報を取捨選択して判断する習慣を身につけたり、話し合える人が居ると良いよね 

 

=+=+=+=+= 

マスコミの上層部が傲慢になり、真実を伝えるという仕事を忘れ、自らの思想を伝える姿勢を顕著にしている。 

彼らは国民を操るのに快感を覚え、止められなくなっている。非常に危険な兆候、民主主義が支える自由主義、人権主義の崩壊の兆候。 

ネットは必ずしも正しくないが、最後の砦になりつつある。 

 

=+=+=+=+= 

報道の違うところはハッキリと否定した方が良いです。言論の自由は大事ですが、根拠が不明確な憶測記事や記者の個人的な思考の記事は社会不安を煽る事になりかねない。また、他者を揶揄する様な見出しやわざと間違った印象を与える見出しを見ると記事を出しているメディアを信用できなくなる。「売れなければ」という理屈より「公正公平な報道」が選ばれる様にするためにも違う事は違うと発信する高市さんを支持します。 

 

=+=+=+=+= 

キャスターが私見を述べるようになったのは、たぶん久米宏さんが初代キャスターのニュースステーションからだと思います。 

当時も賛否がありましたが、最近はどのニュース番組も、なんならNHKでさえキャスターが私見を述べるようになった気がします。 

なんか高所からの偉そうなコメントや決めつけたコメントが目立ちますが、そんなコメントに影響を受けている人も多いと思います 

 

=+=+=+=+= 

まずこのニュースをネットにあげてくれたデイリースポーツにありがとうと言いたいです。 

 

高市さんが総理大臣ならば、この前の選挙で自民党に投票してたかも?わかりませんが、 

石破の2000万円で吹っ切れましたわ笑 

 

自民総裁選で石破が総理になったのは納得行きませんでしたが、裏金議員の問題で短命に終わると思っていたので噛ませブルドックで良かったです。 

 

=+=+=+=+= 

下品って、マスコミなんか品のある職業じゃないでしょ? 

嫌がられてるのに張り込んで突撃、悲しんでる遺族捕まえて 

「今どんな気持ちですか?」 

って聞く、大災害の時に避難指示を無視、避難した後の家に土足で上がりこんで勝手に電話...(この人たちのせいで誘導していた消防団や警察、タクシー運転手の人たちが逃げ遅れ、多数の死者を出した) 

良識がある人は勤まりませんね。 

高市さんが頑張っておられるの、わかる人はわかっていますよ。 

健康に気をつけて頑張ってほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

>「党本部からガソリン代や高速道路の通行料金が支給されるわけでもなく、長距離を遅刻しないように運転してくれた私の秘書も大変な疲労だったと思います」 

他の記事ではこの文章の直前に 

> 「茨城県、埼玉県、神奈川県、東京都、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県の隣接選挙区などは自分の車で回りましたが「党本部から~ 

と有るんですが、 

 

高市氏自身は公認候補で、2000万円もらってんじゃないの? 

あとこんな地域をわざわざ自分の車で回る意味が分からないです。 

それこそ時間と労力の無駄では。 

呼ばれて行ってるんだから交通費や車は呼ぶ側が用意するのが当たり前でしょ。 

非公認議員自身ではなく、手配や支払いは支援者なら一切問題ないルールだし。 

 

激戦区だから勝てなかった? 

半分以上負けたのが現実というだけの事で、 

その言い分で行けば裏金議員達のせいで激戦になり、自民党が大敗したのは執行部に責任はありませんね。 

 

=+=+=+=+= 

テレビを中心としたマスメディアは、なぜこんなに反保守なのだろう? 

高市氏に限らず、支持が拡大してきた玉木氏のような政治家に対しても、玉川氏がデマを流すなど、偏向報道が過ぎる。 

中立的な立場から報道する姿勢そのものが組織的に欠けているのだろうか? 

今ではネットで調べれば、何が事実なのか誰でもすぐに分かるのだから、これではますます信頼を失うと思う。 

 

=+=+=+=+= 

「殆ど落選」とか「総裁選目当て」とか、言う人間の人間性を疑います。確かに落選した人もいるでしょうが、「殆ど」という言葉はあてはまりません。応援演説も候補者から依頼のあったところに行っている訳で、多すぎて断ったのが実情です。確かに応援すれば総裁選に多少なりとも好影響があるのは確かですが、それを「目当て」と言われてしまえば、私たちの生活はすべて「xx目当て」となってしまいます。不正確な報道でも虚偽報道でもなく、人の道に外れた報道でしょう。私たちは毎日そんなものを見せられているのでしょうか。高市さんの政策に反対なら、そのことを議論すべきであって、こんな雑言を放つのは子供でもしないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

自民党と高市氏を擁護するわけではないが、ここ数年のマスコミの偏向報道は目に余る、中立な立場で見ていても偏向と言うより悪意を感じる場合がある、局の色とかあると思うが選挙期間中は中立な報道をしなければだめでしょ。 

 

 

=+=+=+=+= 

今回は誰が来たとしても、大勢は変わらなかったでしょうね。 

自民党や公明党の基盤固めなら効果はあったかもしれないけれど、浮動票や与党に対して批判的な方々を呼び込むことはできない。 

それに高市氏の応援を頼んだ方々は、総裁選に高市氏を選択した旧安倍派が多かったのだから、もともと当選が厳しい。 

高市氏は保守層の支持は高いが、国民全体からすれば特に人気がある訳でもない。 

総裁選目当てと言ってしまえばそれまでだけど、応援するからには当選を訴えるのは当然で、気のない応援などすれば候補者や後援会からすぐに見透かされるので、高市氏も中途半端なことはできないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

高市さん本当にお疲れさまでした。マスコミの貴台をターゲットにした偏向報道は今に始まったことではないのは十分承知しています。分かる人は分かっていますよ。大変でしょうが今は疲れを十分にとって、日本の安全・安心な未来に向けて、今一度その力を発揮していただきますよう切にお願いいたします。 

 

=+=+=+=+= 

代わりに謝罪したいくらいの気持ちになってしまった。本当にお疲れさまでした。演説かっこよかったです。なぜその候補が必要なのか、わかり易く具体的に話されていて、改めて高市さんのポテンシャルを見た気がしました。 

 

総理、総理と言って本当に申し訳ないけど、国民民主と経済政策を語るなら、自民からは高市さんが出ていって欲しかったと思ってしまう(勝手過ぎて申し訳ない)。今のポジションじゃ無責任に発言出来ないのが現実だと思うけど、経済に明るい高市さんの見解が聞きたかった。 

 

=+=+=+=+= 

高知さんあんまり好きではなかったのだけど、秘書の苦労を労うようなコメントが多くて好感が持てた。他人に感謝をできるのは好印象です。選挙ってみんな大変そうだもん。当選した人も落選した人もみんな日に焼けて真っ黒だよね。秘書さんも大変そうです 

 

=+=+=+=+= 

新聞やテレビは昔は、ある程度確度が高く、自社の責任を持った報道をしているイメージだったが、今は何らかの圧力、恐らく、社内の外国人勢力の圧力に従い、日本にとって偏向甚だしい報道ばかり 

ネットは正確性はないが、大手メディアが取り扱わない情報がある 

今は受け手が正しいか否かを判断して時事を咀嚼する必要があると思う 

 

=+=+=+=+= 

放送法第4条を厳守しろということ。 

そして違反したメディアは一罰百戒、停波くらいしてやればいい。そうすれば、少なくとも政治の話題に色をつけることに慎重を期すようにはなるだろう。 

さらに問題なのは、揃いも揃って左ばかり向いていることだ。せめて左右のバランスが取れていれば、正しい情報にもリーチできるだろうに。今その役割を果たしているのは、日本ではYouTubeなわけで…。 

加えて、あちら界隈は声がでかくクレームが大好きだ。そしてそのメディアは、事なかれ主義よろしく容易に左側に曲がっていく。 

報道は、芯を持ってまっすぐに行っていただきたいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

元々総裁選出馬の時の票と選挙応援は、バーターだったんでしょうね。 

だからこの御仁は総裁選で敗れた後は一切合切党の役職を辞退したんでしょ。 

そうしないと自分主導で選挙応援に動けないもんな。 

岸田前総裁時は、あれだけ持論も国家感も違うのに大臣職に就いてたもんな。 

とにかくこの人は、先の先を読む力は凄いとは思うわ。 

 

=+=+=+=+= 

米国同様に日本の報道も各社それぞれ政治的中立は維持はより困難になり、左右どちらかに偏ってしまいました。日本の報道で一番問題はスポンサーや政治的圧力等により報道の自由が世界的に非常に低くなった事です。 

BBCは完全でないですが、日本の公共放送民放等は多少は見習うべきでは? 

 

=+=+=+=+= 

日本の政治家は事実はどうあれ、人間的に滲み出る人徳のようなものを感じないのはなぜでしょうか。亡くなられたが、アフガニスタンに自ら出向き、実践して民を納得させ、国の発展に尽力した中村哲さんのことを思い出してしまう。言葉じゃなく誰もが納得するオーラは実践から滲み出るものだから。日本の政治家にそのような崇高な言動を求めるのは無理があるかもしれないが、選挙の時は頭を下げ、立派で国民に寄り添ったようなことを言うが、議員になると我が身可愛さの保身に走ったり、中には金儲けのようなことばかり裏で蠢いたりしている者もいる。 だからという訳ではないが、政治家もマスコミもどっちもどっちで、私の地方では、「目くそ鼻くそ」と言ったりする。 

 

=+=+=+=+= 

高市さん、お疲れさまでした。 

悪意のある報道がされていますね。自社の社員組合が野党系加盟なのかは知りませんが、すくとも放送法4条の公平ある報道がされていないことは明確ですので、遠慮無く経営者を呼び出し、是正を行う必要がありますね。 

 

 

=+=+=+=+= 

当たり前の事だけど、テレビ局が一番大切なのは視聴者ではなくスポンサー。 

民放を観る視聴者は金は払わないけどスポンサーは金を出すからね。 

 

んで、民放の番組で高市下げの放送があったのなら、その番組のスポンサーが高市が登ると困るって事。 

 

その時点で高市はスポンサーには好かれていないのが分かる。 

それとは逆に総理になった途端に風見鶏みたいに、あちこちの意見を聞いてあたふたしてる石破の方が使い易いんだろうね。 

私は総理になる前の石破はわりと好きだったけど、総理の椅子に座ってからの変貌ぶりには心底ガッカリしたし、衆院選が終わった今では軽蔑している。 

 

=+=+=+=+= 

46箇所で何人の候補者の応援演説をして、そのうち何人が当選したのかを、何故明確にしないのですか 

総裁選で推薦人となった裏金議員を含め、厳しい選挙戦であったことは想像できますが、正確な数字は言うべきでしょう 

 

=+=+=+=+= 

昔は政治家たちを叩いていた民放も、今じゃ政治家(親中派?)から圧力かけられているのか。民放だけじゃなく警察にも圧力をかけて、有名なお国の方に免許を取得しやすくしたりしているなんていう内容をネットで見かける。 

未来の日本のためにも、次回選挙では親中派を絶対に選んではいけないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

たしかに高市さんが応援した議員が落選した人数は多いだろう、わたしの選挙区も高市さんが来て自民党の候補者を褒めまくり、相手候補を非難する、結局、この候補者は落選、比例復活もなし、しかしこの候補者には石破さんや小泉さんコバケンさんなどが来ていた、だから、高市さんだけがダメではなく誰が来てもダメだと思う、そして誰が来ても候補者を褒めちぎるだけ、有権者はよく見ている候補者の日頃の仕事を、 

 

=+=+=+=+= 

俺は高市さんはそれほど好きではないけど、メディアの乱暴な記事には呆れる。 

 

書きたいことを書き放題。注目が集まるなら対象が傷つこうが、そのことが真実なのかも関係なし。 

取材は本当ににしているのかも疑わしい。 

 

分野は違うけど芸能人やアスリートの記事にも同じようなことを思う。 

 

=+=+=+=+= 

20代、30代など若い世代ほど国民民主党の人気は高い。玉木代表のネット攻略が功を奏したそうだ。野田さんも次からドブ板ネット戦を宣言している。そんな中、未だテレビがさも覇権者のような態度でメディアに食い下がり信頼性に欠ける報道を平気でしているのにはあきれる。 

 

=+=+=+=+= 

>「選挙応援は、純粋に党勢拡大を期するもので、3年も後の総裁選などとは無関係です」「選挙後も、特に党役員から慰労の御言葉を頂いたわけでもなく、ヒラ政治家が勝手にボランティア遊説をしていただけの事です」と記し、「少なくとも心身ともに限界まで頑張った挙句に、不正確な憶測報道をされ、コメンテーターに叩かれるのでは虚しい限りです」と訴えた。 

 

 

それだけの信念を持って選挙応援をしたのだったら、テレビの報道やコメンテーターの批判など気にも止めずに平然としてればいいものを。 

 

=+=+=+=+= 

国民の声を反映した候補者がいても派閥の利、派閥の戦略だけで握りつぶす陰湿さを今度の自民党内の動きで国民は垣間見た。 

小さくても野党にも同様のことはあるだろうと思うが、結果として国民不在だ。 

初めてバッヂを付けたときの感動を忘れてしまった政治家はもはや国民の代表とは言えないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

民法2局といえば およそ見当がつきますが、高市氏はまともに相手にする必要はないです。 

むしろ著書でも出され、ご自身の政策持論をアピールされたら思いますよ。 

我慢できなきゃ、そこで該当局を上手に批判されたらいい。 

ネットは速効性ありますが、使いようによってはいかようにも炎上します。 

自民総裁選では事実上1位になったわけで、安部派解消のあとの同胞を集めることでしょう。 

石破政権は短命が予想されるし、かといって現在、だれを擁立するかも決められない自民なのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

情報源がテレビだけ、の人から選挙権を取り上げるぐらいの荒療治が必要かも。 

 

ネットやオピニオン誌などに対して、少しでも能動的に情報を取りに行く人たちは、こんな不正確報道には踊らされないけど、テレビだけの人はコロッと騙される。 

そして騙されたままの状態で投票する。まさに悪循環。 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金マークをつけたり、この報道にしてもTVの報道はとにかくいい偏りが目につく。 

放送法を違反したら手痛い罰則を科すように法改正するべきです。 

罰金1000億円くらいやってもいいじゃないですか 

 

=+=+=+=+= 

この人は、安倍政権下の総務相の時に、電通とタッグを組んで、民間メディアに圧力を掛けたのです。 

そうそう、日本のメディアは(民主主義国家ではあり得ない!)総務省の許認可制度下に置かれ、それを良い事に「報道の公平性は私の判断で決める」とか言っていたような・・・ 

既に、英国のBBCから「公共放送の資格無し」と一方的に提携解除されたNHKは、安倍の重鎮だった籾井が既に「大本営」化していました。 

* 

日本を一党独裁全体主義国家にし、「緊急事態法が発令できる首相」になる事が、高市早苗の大願だと言ってもいいのかも知れません。​ 

ただ・・・悲しい事に、「アメリカ奴隷の・・・」という前置きが付くのです。 

* 

国民も、その辺の事に気づいてきたんだと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

地上波のテレビ局は、NHKも含め反自民の左翼思想が強い! 

日本国が政策を前に進め、国が富み発展でもしたら困るのだろう? 

常に犯罪や事件・経済悪化で国の情勢が悪くなった方がテレビ局的にはネタが多い。 

新聞やテレビのオールドメディアに惑わされるは比較的に情報弱者の高齢者が殆ど。 

若者の投票率は低く、高齢者はオールドメディアに洗脳?される。 

労組からの莫大な闇献金には一切触れず、ひたすら反自民!で政権交代を促す。世論はメディアが左右出来る!と、財務省の言いなりのオールドメディアが、ほくそ笑んでいるのだろう? 

 

=+=+=+=+= 

まぁメディアは高市さんが総理になられたらマズイからな。事実を捻じ曲げてでも頑張って不利になるよう立ち回るだろうな。 

そんなメディアは要らないんで是非高市さんには頑張って頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんが総裁になっていたら、安倍色の一層など無かったろうし、選挙も後送りしていただろうと思われる。 石破さんには旧態依然とした派閥政治の自民党には未練がないので思いっきり安倍派一掃を目指せたと思う。 国民民主との連立もなかなか良い方向に行くかもしれない。 本当なら野田さんがもっと謙虚になり、石破さんと連携すれば様々な旧自民政治の痕跡を潰せたろうに。 また皇室典範も日本会議に抗って改訂もでき、愛子天皇の目もあっただろうに。残念でならない。 麻生、高市、茂木等々の旧自民の幹部連中がわさわさしている中、新自民党はドンドン改革をして行ってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

数ある写真の中からこの写真を選んだ時点で悪意を感じる。 

 

日本のマスコミの偏向報道には辟易する。 

 

我々が知りたいのは事実である。それを正確に伝えるのが報道の仕事ではないのか? 

 

=+=+=+=+= 

総裁選では消去法で石破に敗れ、衆院選では腹いせに裏金議員を応援。 

まったく常識が通用しないし、世の中のためには動かない。 

ただただ人を蹴落とす人生。 

政治の場以外でやって欲しいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

23時過ぎにはすでに1970コメに達してる。高市さんが応援演説した議員の落選率は6割だったが、石破が応援演説に入った候補者は13勝63敗であり落選率83%であるとのコメを見かけたけど、実際石破は何にも貢献してないし、高市さんに応援演説を依頼した候補者が、頼んでもいないのに石破が高市さんの後に応援演説に来ると聞いて凄く嫌悪迷惑しているとの話も聞いた。 

高市さんは総裁候補として推薦人になってくれた候補者は非公認であろとも身銭を切って応援に行くような本当は義理堅い人だ。ただ純粋に清廉潔白を押し通す姿勢を嫌悪する輩が自民党内にも左派メディアにも多く存在する為、歪曲して彼女を貶め印象操作をされてしまう。 

今まで閣内にいた為相当我慢してきたと思うが、メディアの偏向報道や自民執行部が推進する政策がおかしいと思ったらどんどん非難声明を発信していくべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

誤報道というか、偽報道が多い。 

テレビ番組に限らず週刊誌に至るまで。 

ルール(法)を作るのが議員の仕事でしょう。 

信ぴょう性を差し置いて、報道したモン勝ちになっている現代のマスコミを規制できるのは、他ならぬ議員だけです。 

 

=+=+=+=+= 

どこの記事を見ても民放2局の名称が出てこない 

結局、マスコミはマスコミを庇う 

自分のところに仕返しされるかもしれない恐怖感なのか 

やましい事がなければその民放番組の名を報道してもいいのに、何故かマスコミはマスコミを晒さない 

仕返しされると困ることを日頃やってるのだろう 

日本のマスコミがマスゴミと言われる所以 

高市さんも番組名を出せばいい 

民放局、番組に直接伝えればいい 

放送で訂正させればいい 

 

 

=+=+=+=+= 

本当にマスコミには困ったものですな。少数の人の意見、反対をしている人の意見を100%正しい、皆が言っているかのような報道ばかり。何故、賛成をしている人の意見や多数を占めている人の意見や当事者本人の考え・心情を無視するのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

国民の多くは安倍信奉者の宗教的な安倍さんが言っていた事はすべて正しく安倍さんを信じないものはすべて媚中であるかの様な高市さんシンパに対して違和感や拒否感を持っています。 

忖度・裏金・親露姿勢を否定する意味でも高市さんが安倍信奉をやめて裏金議員との決別を実行すべきでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

高市には、この先も今更の選挙戦に対する不満ばかり表明していて欲しい。それが続けば続くほど、貴方の人気は落ちていくだろう。石破の次があるなら、決して貴方では無い方になって欲しいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

全く不正確なニュースと言うわけでもないのだから、気にしない方がかっこよかったと思います。 

もともと総理総裁の嘘は出なかったのだから、あんまり山気、出さず、政治活動してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

大概のTV局は親中派 そこに対してしっかり発言する高市氏は面倒な存在だと思う。 

石破氏が総裁戦の時の対応見ててもよくわかります。 

 どうにかして高市氏への人気をこき落とそうとしている様がわかります。 

 

=+=+=+=+= 

報道機関だから正しい報道をするとは限らないことの典型例だろうな。高齢者に特にこの傾向が酷くて、それに比例して左巻きの支持も高齢者に多いのがその証左だろう。日本のマス*ゴミは左巻きが意識高く先進的とでも思っているのか、はたまた数字でもの事を客観的にみる訓練されてないのか知らないが、その論理性のなさには笑うしか無い。高市さん潰しをやりたいばかりに、数的裏どりもせずに推測記事を書いてはブーメランで墓穴を掘ることの繰り返しでオールドメディアはとっくの昔に見捨てられ信用もされていないことにまだ気づいていないのかなあ? 

 

=+=+=+=+= 

マスコミさんは不思議なほど今回の総裁選も高市早苗さんを応援してなかったなとくにテレビ局は。ふだんは女性頑張れ!一点張りなのにな。なにかもう1人の方に肩入れすると得なことがあったんかいな。今の日本のマスコミに思想は無いから後は儲かるか無いのかが一番だからね。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんの最後のコメントを見る限り、敵は自民党内部にもいるんだろうね。党のために動いているのに、総裁選目当てなんて言うのは、内部の人間の意見だよ。それだけ高市さんの存在が怖いと思う人がいるのだろう。 

マスコミは少数の意見を大多数の意見のように報道するからたちが悪いよ。 

 

=+=+=+=+= 

いつの時代にもニセ情報は拡散される。必ずしも全員が応援しているわけではなく敵対な人も多い!だがそれが普通! 

テレビなのかSNSなのか口コミなのかの違いにしかすぎない。 

 

=+=+=+=+= 

世論操作が自分達の使命と思っているのが今の日本のマスコミです 

そしてそうなる理由はハッキリしています 

大手マスコミ内に多くの日本人以外の人間が入り込み、祖国の指令によって動いています 

そして実際にそういう国からの支援金を、恥も外聞もなく受け取っているマスコミがいます 

其の上で日本国民にはその国にとって都合の良い国になるよう、詐欺と同じ手口で世論操作を常に行なっているのです 

こんな情報を真に受けていては、正しい情報は入りません 

大手マスコミが流す情報を信頼すると、考える能力を奪われるだけです 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金は行けませんよ裏金は高い議員報酬の上に毎月100万円の小遣い付きの仕事は民間でも無いだろうし貴方がたは貴重な税金で生活して居る公僕ですから民放に何を言われても国民第1で一生懸命に仕事をして頂ければ良い。30年間も経済成長も国民生活が楽になら無いのは貴方がたの責任なのは明白ですからそれを忘れては行けません。もしかしたら何処かの企業と癒着してその大会社は楽にしたとでも言いたいのならば言って下さい。 

検察特捜も動き易くて良いです。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんは今は何やって批判されても、それを否定する一言あれば多くの人は納得する。 

必要以上に評価が高い人だから、叩いても叩いた側が叩かれておしまい。 

それが事実ではない批判なら尚更。 

それにしても高市さんはなんかマスコミ受けが良くないよね。 

なんでそんなにマスコミに嫌われてるんだろうと思う。 

なんでかね? 

 

=+=+=+=+= 

こういう反応をするところが高市さんの未熟なところだ。 

「自分は誠心誠意頑張ったのに叩かれた」とね。青臭いというか子供じみている。 

総務大臣までやった人間が、日本の報道など知り尽くしているはずだろう。 

それに、自分がどれだけ大変に頑張ったか、なんて強調するものではない。 

 

=+=+=+=+= 

メディアはもはや情報操作のための操り人形だし、数字とるために(事実確認もなく)叩けるところをたたく。責任も取らない。 

高市氏に限ったことではないが、もっとメディアに厳しくしたほうがいいのでは? 

 

=+=+=+=+= 

先ず 

マスコミ、報道批判をしている人の 

高市を含む大半は 

報道とワイドショーを混同している。 

ワイドショーはバラエティー番組として観ていない。 

マスコミ批判をしている人こそ 

この区別が出来ずに 

バラエティー番組に踊らされているのが事実。 

 

=+=+=+=+= 

言ってる通り高市が応援に来たぐらいで劣勢が挽回出来る訳がない。 

そもそも総裁選でも消去法で高市を選んだ党員が殆どだし、党員人気=国民人気ではない。 

例えば無党派層限定で自民党の人気投票したら考え方が偏り過ぎてるからTOP5は疎かTOP10にも入ってくるか疑問ですよ。 

そんな人をあたかも影響力があるみたいな報道した挙句、全くダメみたいに落とす報道は貧相過ぎる。 

 

=+=+=+=+= 

党首を決める時のスピーチで、時間ですの後の最後に一つだけ、がやたら長かった。それを見て、他者の意見は聞かないという印象を受けました。女性初の総理大臣は、あなたじゃない 

 

=+=+=+=+= 

統一教会議員応援で終わった人だから、言わせておけばいいと思うが、総裁選での発言で裏の顔が見えてる。誹謗中傷で国に被害がでるから、憲法12条変えろとの発言だった。公共の福祉を公益及び公の秩序に替えろと。国民の自由と権利を制約することに躊躇ない人をなぜ応援するのか疑問。国民より日本が大事な人なのに。 

 

=+=+=+=+= 

TVは下品だし間違った偏光放送ばかりです。 

見てる方もそんなに真面目に正しいと見てないので高市さんは深刻に考えなくていいです。 

今でも政治評論家の中では「女を首相にしたくない」ってメンツいますからね。 

それでも高市さんが30代の頃より遥かにましになりました。 

 

ガラスの天井を打ち破るには先ずは選択的夫婦別姓は有効なんですよ。 

高市さんのように票を入れてもらうために反対する女がいるから30年経っても決まらない。 

30年前になってたら軽く首相になれたのにね。 

 

=+=+=+=+= 

政治家もマスコミも 

信用出来る機関ではなくなった。 

 

snsやこの場でのコメントは 

国民のリアルの声なので 

もっとマシな情報提供、 

もっとマシな政治家の腹のうちを 

曝け出して声にしないと 

 

日本国民は何を信じて良いのか? 

最悪暴動が起きてしまいそうだ。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本のTV,マスコミ、評論家、まともな人物は数少ない。関西では、橋下を使いまくっているが、まともな人物ではない。思い付きや、評論というより、他者の悪口ばかりで、聞くに値しない言葉ばかり。自分のしてきたことを棚に上げてものをいう姿は、恥知らずそのもの。府や市の、職員を追い詰めたか、自分の考えと違うとその職場には姿がないということが、多数。自分が追いつめられると、大声を出し、話を変える。TVでも見られたことがある。恥ずかしい。人間だ。 

 

=+=+=+=+= 

やたらマスコミ、メデイアへの批判が多くある。批判自体はいいが、なかには放送法を持ち出したり、公正中立の原則をふりかざしたりするものもある。 

 

日本は民主主義社会で新聞、TV、雑誌、ネット・・・ 

さまざま媒体はあるが、右から左までさまざまだ。その主張も偏っているのではなく、その報道機関の独自の姿勢だ。 

 

それをいっしょくたに偏向だ、左翼だ、とか言うのは怠慢であり、自分の主張と違えば、もれなく安易に偏っていると言ってるにすぎない。 

いい大人ならメデイアリテラシーを働かせたまえ。 

 

=+=+=+=+= 

自分達の事をよく言わないと偏向報道だという。 事実を正確に! 事実とは? 地位や立場や思想の違いで見え方聞こえ方が変わってくる。 

今の立場で高市氏報道にクレームをつけるのはいいとしても もし総理になってから偏向報道だと言って放送法をちらつかせたら言論の自由への圧力になる。為政者とはそう言うものだ。 

 

=+=+=+=+= 

メディアという大本営は本当のことを言わない・・・ 

80年前から何も変わっていません 

テレビを信用しないといわれても多くの方に影響を与えることは事実です 

とくに「民法は嘘でもNHKは真実」と思う方も多数いらっしゃることでしょう 

視聴率稼ぎなのか政党との癒着なのか? 

先ずは偏向報道を支えているスポンサー企業の責任は大きいです 

いつまで国民は騙され利用されるのか? 

スポンサー企業に「天誅あれ」と思うのは私だけでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

確かに普段からマスコミの高市叩きは酷い。立憲小西のデッチ上げ文書の時もそう。 

偏向報道世論誘導が甚だしい。報道って特別な権力でも持ってると勘違いしてるのだろうか?ただ事実を伝えれば良いだけなのに似非の正義を振りかざしてみたり、一部の権力者や思想家に忖度して表現の自由やら報道しない自由やら自由と言うより自分勝手では? 

根拠のない悪意ある報道には何かしらペナルティを! 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗さんという人間は、自分の利益のみ考える方ですから一生懸命やるのでしょう。権力者思考優先の行動は、総裁選はもとより総選挙応援パホーマンスに明確に露呈されています。こういう方は非常に危険な人物です。 

 

=+=+=+=+= 

しかし激戦区で応援に入って議席を積み増しする為に応援演説に入ったんでしょ? 

裏金隠しを図りたい議員の選挙区で応援したんでしょ? 

結局変わらなかったって、それだけ自民党の裏金、脱税に怒っている国民は多かったってことさ。 

納税の重さを知ってる人は騙されなかったってことじゃない? 

 

結果的に応援して落選した人数は何人中何人なの? 

 

=+=+=+=+= 

純粋に党勢拡大を期するもので、ヒラ政治家が勝手にボランティア遊説をしていただけの事。 

 

これを信じろという方が難しい。 

高市氏所属の安倍派は裏金問題でボロボロで人数も淘汰されて減ったし、選挙で借りを作っておいて小泉チルドレンならぬ、高市チルドレンでも作っていたと勘ぐられるのは仕方ないことです。 

 

=+=+=+=+= 

何処の民放かな? 

公平性に欠ける報道は腹が立っている。 

主義、主張が違うのは当たり前だと思います。一個人を責め立てるのはイジメだと思う。 

災害が発生しても、信用できない。 

 

=+=+=+=+= 

キャスターが初見いうのは好きにすればいいが、私見のべたならそれが誤りの時は番組内で個人名で謝罪しろよ。 

報道に関わる人間が無責任に言いっぱなしで政治家に責任を問うなんておかしな話だ。 

 

 

=+=+=+=+= 

安倍晋三とキチンと縁切りできれば、応援したいと思う。中華対策をキチンと取ってくれるだろうと思うから。 

安倍晋三や麻生太郎が本当に好きになれないので、今はまだ石破さんに頑張ってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

態々Xで反論する様な事かな、政治家の応援演説は自分を頼る候補の面倒を見る為、其れが次の何かに役立つことを見越した投資だ。 

まさか無償の奉仕だと言いたいのだろうか、メディアの報道は読者や視聴者の気を引き視聴率を稼ぐ事、昨日今日の素人ではあるまいし政治家がメディアに叩かれるのは普通の事。 

 

=+=+=+=+= 

何時迄も日本のメディアに期待する人もおーろかだね。 

そして、高市早苗さんを応援する人は統一教会の関係者としか見ていないし、法を作る側が法を破るなら法治国家とは言えない程、だーらくしているね。それを支持する人々もね。応援演説に立つ人を見ればその人の様子も分かるよな。客観的にみてね。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミにもともと品なんかありました? 

自民だろうが、過去の民主だろうが、ときの政権に対して批判していたら視聴率が取れる。 

都合よく切り取ったり解釈して報道し続けることでとりあえず自分たちが優位に立てたらそれで良いだけで、あとは無責任。 

 

=+=+=+=+= 

テレビも正しくないけど政治家はもっと正しくない。威勢のいいことを言うだけのこの人を愛国者と持ち上げ評価する輩がいてゲンナリする。 

脱税疑惑の議員を辞職させるどころか選挙応援に回ることのどこが愛国者なのか教えてほしい。 

舐められたもんだ。 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗氏という政治家を貶める報道に見えます。もうこの手の報道には興味も信頼もないです。こんな報道を支持する国民もいるのでしょうが?? 

テレビや新聞等は、今までに日本国民への虚偽報道や偏向報道、洗脳報道等を流しています。既に報道に対する日本国民の信用信頼は崩壊しています。 

 

●外国人生活保護支給、外国人国民健康保険搾取等は殆ど報道せず。 

●G7でLGBT関連法がないのは日本だけという嘘報道。 

●市民団体の国葬反対運動多々報道、献花台に訪れた多くの日本国民の報道皆無で、元首相貶め悪意偏向報道。 

●ハマスの指導者豪遊写真をAI合成写真だと虚偽報道。パレスチナ市民人間の盾の報道皆無で、イスラエル極悪報道。 

●川口市の外国人問題を報道せず、共生社会は善だと報道。 

●「安倍さんそのものです…中は男でしょ。安倍さんでしょ」高市早苗氏を「安倍さんが女装して現れた」という酷い人格否定を報道は知らん顔。 

 

=+=+=+=+= 

これに反応してしまう時点で、底の浅さを露呈してしまうんだよね。 

マスコミが、こういう報道をしてくるだろう事は、選挙前から予想できた事。 

だからこそ、いちいち過敏にならず、涼しい顔をしていれば良いんだよ。 

それによって、余裕がある様を演出でき、政治家として大物感を漂わせる事が出来る。 

それができずにいちいち噛みついている時点で、この人の未熟さが表面に出てきてしまうのは残念でならない。 

 

せっかく、自分の政治家としての芯の強さをアピールできる場なのに、何故に逆方向に行ってしまうのか・・・・・。 

 

=+=+=+=+= 

お気持ちは凄くわかりますが、総務大臣の時に電波の 

割り当て剥奪するぞ。とか民主国家ではありえない恫喝されてましたからね。 

恨みは買いますよ。もちろん報道の正確性はきちんと 

しなければなりませんが。 

 

=+=+=+=+= 

平の政治家に雇われている秘書は残業手当つくのだろうか?36協定はちゃんと守っているのだろうか?裏金でちゃんとお手当をしてあげる優しさは自民党にあるのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

裏金のお仲間を応援してればそうなるんじゃないかな。。 

それでも当選する人もいるから、日本人には驚きですよね。早くまともでクリーンな政治が行われて欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金のお仲間を応援してればそうなるんじゃないかな。。 

それでも当選する人もいるから、日本人には驚きですよね。早くまともでクリーンな政治が行われて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏 

頑張ってください 

サヨクなど相手にしないで 

と言っても本当にむかつきますね 

何とかその局はしないといけませんね 

その陣営が世論調査? 

で石破に責任はなくこのまま続けてほしいと言う方が多かったと言ってました 

いい加減な事ばかりやっているサヨクは日本に要らない 

 

=+=+=+=+= 

「党本部からガソリン代や高速道路の通行料金が支給されるわけでもなく、」ん?。選挙資金が出てるでしょ。まぁ厚かましい限りですな。 自分の立場の保守から演説にまわったんでしょ。 それと自民党総裁選に出るだけあって発言もずいぶんと厚かましく自信がつきましたね。 報道がミスすれば謝罪すれば宜しいかと。 ただ、偽の情報の全てが偽ではない(国民の声)事をこの人は理解していると思いたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

>党本部からガソリン代や高速道路の通行料金が支給されるわけでもなく 

>勝手にボランティア遊説をしていただけ 

 

高市さんさぁ。こういうの良くないよ。 

全てでなくてもいいけど、突き詰めればなんだって自分の為、 

そうでないとおかしいことになる。 

じゃないと、じゃあなんでそんなことしたんだ?ってことになるし、 

そこに引っ掛かりを覚える人は出てくる。それは普通のこと。 

本当に全く自分の為でないのにそこまでの負担を負ったなら、 

むしろそれは気持ち悪い。何を企んでる。普通じゃない。 

 

いいんだよ、「次の総裁選目当て」でも。 

違うなら、本当に、じゃあなんでそんなことしたの。 

そこを突き詰めたら、この反論自体が、ひいては高市さん自体が、 

浅くて軽いものに感じてしまう。 

 

捻くれた見方と捉えられるのだろうけど、 

これで支持してる人らがよほど浅くて恐ろしい。 

 

=+=+=+=+= 

テレビ局に何を言われてるのか知らないけど 

 

裏金について不正確な発言しかしてない「裏金議員」を応援してるんだから 

不正確な報道されても文句言わないで欲しいかな。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏にとっては、まだマシだと思いますよ。 

 

 自民党の裏金議員を擁護していることや、韓国発祥の統一教会と関係が深いことを殆どバラされていないのだから、それで助かっていると言っても過言ではないと思われます。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミは自分たちの思い通りに国民を動かしたいだけ。オールドメディアは信じない方が良い。ほとんど自分たちに都合の良い一面しか報道しない。反対の意見は華麗にスルー。それで多様性とかいうからタチが悪い。 

 

=+=+=+=+= 

胸を張って2000万円をお受け取り下さい。心無い報道をする人の目線を気にすることはありません。あくまでも高みを目指してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

>「党本部からガソリン代や高速道路の通行料金が支給されるわけでもなく、長距離を遅刻しないように運転してくれた私の秘書も大変な疲労だったと思います」とも。 

 

自民党から支出された活動費2000万円から、時間外、深夜手当を支払ってあげたら? 

 

=+=+=+=+= 

党ためにと、犠牲的精神で支援活動したことは立派だが、歪曲されたことで、今後はいたしません、とあっさりと投げ出す所から、この方の政治家としての器の小ささが見てとれる。 

 

 

 
 

IMAGE