( 228788 )  2024/11/01 01:34:40  
00

生活保護受給者が求めたストーブ代の臨時支給、二審も敗訴 札幌高裁

朝日新聞デジタル 10/31(木) 19:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/425156db13a148a6d7dbb45c5277d1dab944ff40

 

( 228789 )  2024/11/01 01:34:40  
00

札幌市に住む50代男性が、故障したストーブの買い替え費用を生活保護受給者に臨時支給しないのは違法だとして訴訟を起こしましたが、札幌高裁は31日、一審判決に同意し原告側の主張を退ける判決を下しました。

男性はストーブ代の臨時支給を受けられなかったことについて「今後も生き残るために助けを求めることを諦めない」と述べました。

(要約)

( 228791 )  2024/11/01 01:34:40  
00

札幌高裁に入る原告男性と弁護団=2024年10月31日、札幌市中央区、上保晃平撮影 

 

 故障したストーブの買い替え費用を生活保護受給者に臨時支給しないのは違法だとして、札幌市の50代男性が市を相手取り、支給却下決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が31日、札幌高裁であった。斎藤清文裁判長は一審・札幌地裁判決を支持し、原告側の主張を退けた。 

 

【写真】高裁判決後の報告集会で話す原告男性=2024年10月31日、札幌市中央区、上保晃平撮影 

 

 高裁は、一審判決と同様、今回の事例は国が通知で定めている臨時支給の要件に当てはまらないと判断した。 

 

 男性がストーブの買い替え費用を毎月の保護費などから捻出したことを指摘。生活費を切り詰めていたことなどを考慮しても、臨時支給すべき特別な事情があったとはいえず、市の決定や判断過程は違法ではないとした。 

 

 判決を受けて、男性は「貧しさと寒さ、社会的孤立に耐えてきたが、暖房を失い、これ以上は我慢できないと思った。判決は残念だが、生き残るために助けを求めることを諦めない」と話した。 

 

 心疾患のある男性は2013年から生活保護を受給している。17年12月に自宅のストーブが故障。新たに小型ストーブを購入する費用1万3590円の臨時支給を市に申請したが、却下された。(上保晃平) 

 

朝日新聞社 

 

 

( 228790 )  2024/11/01 01:34:40  
00

多くのコメントが、生活保護受給者が働ける余地があるのにもかかわらず、裁判を起こしたり支援を求めたりすることに対して厳しい意見を示しています。

一方で、生活保護は必要な人々を支援する最後の手段であるという考え方もあります。

厳しい中で暮らさざるを得ない状況にある生活保護受給者に対する理解や配慮を求める声もあります。

生活保護の仕組みや支援策に対する提案や意見も含まれており、その中には中古品を利用したり、自助努力や社会貢献を促す声も見られます。

また、税金の使い道や労働の重要性についての指摘も多く見受けられます。

 

 

(まとめ)

( 228792 )  2024/11/01 01:34:40  
00

=+=+=+=+= 

生活保護受給者には就労控除という項目があって、働いた金額の内、毎月18000円までは全額生活扶助費に上乗せ支給されます。つまり、週1日の単発バイトでも働いたら受給額は増えるのです。週1日の単発バイトを数回やればストーブ買えるでしょ。 

裁判に出廷したり、弁護士と打ち合わせする時間、バイトすればストーブ買えますよね。 

時間の使い方がズレてませんか? 

 

=+=+=+=+= 

働かないで国民が収めた税金からもらってるのだから支給された中でやるしかないダブルワークしても保護費より収入が少ない人もたくさんいる。病気でといいながらちゃんと歩いて裁判所に入っていってるのだから仕事ができるはず 

デスクワークの仕事もある。ストーブ代は寝たきりじゃないのだから働いて買う事を考えるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

どうやって灯油ストーブに灯油を買ってきて補給してるのかな 

18Lのポリタンクで灯油を買ってきてるなら、20kgの重さに耐えられる体力があるということになるんだし 

裁判を支援してくれる人がいるんだし、自分が買うのに困ったんだから、ストーブ屋さんに入ってストーブを修理する技術を教えてもらって、修理済み中古ストーブを売る仕事とか考えてもらえば良いと思いますよ 

 

=+=+=+=+= 

私も生活保護世帯ですが、基本的に家電家具は生活保護費で賄ってますね。 

暖房器具は必要でしょうが、生活保護だからといって働かないのはいけないと思います。就労控除も0円から20000円ほどまで収入に応じて控除が認められています。 

また、生活保護費のみでも、やりくりで、家電は買えると思います。 

物価高騰で生活は苦しいですが、その分、給付金も支給されているはずです。 

給付金は、一人世帯の方が貰った時の恩恵を受けるはずです。 

まぁ、こんな裁判する労力があるくらいなら、1日でも単発アルバイトしてストーブ買ったがいいですね。 

 

=+=+=+=+= 

生活保護受給者です。 

 

妥当な判決であり、福祉事務所の判断も妥当だったと思います。 

 

2017年の当時はクレジットカードの利用が正式に認められていなかったと思いますが、現在は厚労省の方針でクレカを使っても良いことになっています。 

 

そのため、クレカの分割払いを活用すれば、現にお金がなかったとしても高額な家具家電を購入することは可能です。 

 

生活保護受給者の方は、本件のような状況を避けるために、クレカを作っておきましょう。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも裁判所に行けるぐらいの体力があるのに生活保護をもらっているのがおかしいんじゃないの。臨時支給どころか生活保護を取り消すべきだと思う。生活保護はどうやっても働けないなどの収入を得る道がない人の最後の砦。少しでも働ける余地のある人に支給するのはおかしい。 

 

=+=+=+=+= 

生き残るために助けを求めることが悪いとまでは言いませんが先ずは働きましょう。 

二審まで裁判が続けられるなら十分働けます。 

働ける人にまで支給する生活保護制度は抜本的に厳しく見直すべきです。 

 

=+=+=+=+= 

高いなストーブ、どんなストーブ?3千円くらいの暖がとれる電気ストーブで良いのではないか。他の方も言ってるが、中古で良いだろう。今は金を稼ぐ方法がいくらでもある。それができないから、生活保護なんだろうが、そんな1万円以上するストーブは贅沢だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

働かなくとも生きていける環境があるのが良くない。保護費支給+簡単な仕事斡旋をセットに生活保護の仕組みを変えていかなければならないと思う。個人的な意見になるが、保護費を貰うだけで、働こうとする努力をしないのは、文化的な生活と認めない。 

 

=+=+=+=+= 

生活保護の特典は多数ある。納税も必要ないし、医療費もただ。支給額は丸々手元に残る。平均的な年金受給者よりもいい生活をしている。ストーブくらい無理しなくても買えるだろう、住宅扶助もあるし、NHK受信料もただだ。 

 

普通に生活していれば、食費に光熱費、あとは趣味に使うくらいだろうから困るはずがないのよ。甘えるのもいい加減にしろよ、誰のお陰で生きて生けると思っているのだ。 

 

 

=+=+=+=+= 

(生活上の義務) 

第六十条 被保護者は、常に、能力に応じて勤労に励み、自ら、健康の保持及 

 び増進に努め、収入、支出その他生計の状況を適切に把握するとともに支出 

 の節約を図り、その他生活の維持及び向上に努めなければならない。 

白物家電やストーブなどは普段から節約をして買うもの 

生活保護を受給していない人はそうしてるの。 

受給開始したばかりならいざしれず、今回は至極真っ当な判決だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

今だに誹謗中傷が生保の人々に言われてますね。悲しい現実ですね…。税金では無く国庫からの現金なので私たち庶民には関係ないのですが、その意味を理解してなのか、してないのか疑問ですよね。私たち庶民も、いつ生保になるか分からない時代に突入してるので、もう少し日本は、生保の方々に支援をするべきだと考えております。私は将来的に受けようと思っていますが、今は鬱病、片目、障害者息子を1人で働きながら育てていますが、限界が近づいております。でも限界突破したら、また違う世界も見えてくるでしょうから頑張ってみます。生きづらさを令和は感じ過ぎており疲れ果てますね…。 

 

=+=+=+=+= 

どういう家庭状況で生活保護を受けているのか分かりませんが、単発バイトで何日か働けばストーブ1台買えるのでは。 

 最近は五体満足でも適当な理由を述べて働かない・働こうとしない人達や、受給資格が無い外国人が生活保護を受けているケースが増えてきているので、これを機会に抜き打ち調査でもしてはどうだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

寒冷地方では冬季加算が月に一万数千円支給されます。 

12月には期末一時扶助が11000円ほど支給されます。 

当時はコロナ禍に伴う各種給付金もありました。 

できる範囲でのやりくりを諦めないでもらいたかったです。 

 

=+=+=+=+= 

今回の件を認めたら、ほかの生活保護者から 

私も困っているんだから買って!、裁判所が認めたんでしょ! 

となり、次から次と請求が来ることになる、ストーブを買うお金は天から降ってきません誰かが働いて収めた税金です、働いて税金を納めている方が、ストーブを買うのを我慢してるかもしれません、働いていない方がストーブを入手して暖かく過ごしていたら 

働いているのが、あほらしくなります。 

あと、裁判するくらいなら支援者がストーブを買ってあげればいいのではないかと意見がありますが、同じように私の分も頂戴と次から次と支援を求める方が増えることになります。 

それで、手に負えなくなるから国に何とかしろ! 

と言っているだけです。 

 

=+=+=+=+= 

今の生保は非課税世帯の給付金相当受けているはずですよ… 

割りと政府がばらまいているので裕福だと思います… 

うちは貧乏ですが課税世帯なので全く貰えません…どうしても働けないのでしたら雪は降るけど北海道程じゃない九州地方に引っ越すとよいです 

ストーブなくても厚着で越せますw 

貧困層なので夏、エアコンは皮膚の弱い子供の部屋にのみ設置、私は扇風機で毎年を過ごしています 

冬場は厚着+毛布+湯タンポに加湿器 

ストーブはありません 

心疾患には北海道の寒さは毒だと思いますね 

疾患を理由に過ごしやすい県へ移住し仕事を探してみて欲しいですね 

きっとあると思います 

 

=+=+=+=+= 

そもそもきちんと税金を「納めて」いる勤労者は、通勤の車が壊れた、エアコンが壊れたと言って相談できるところは、サラ金さんしかありません。市役所が相談にのってくれ、しかも支給の可能性があるなんてうらやましすぎる。そんなう〇病を抱えた労働者の独り言です。当たり前ですが一日一食。昨日数か月ぶりにペットボトルのお茶を買い、5年ぶりくらいに某餃子のなんとかという店に行きました。寒冷地ですが厚着してパソコン開いてます。あ、スマホは去年初めて買ったじじいです。 

 

=+=+=+=+= 

ストーブ(ファンヒーター等)は当然ながら冬に壊れますものね。 

生活保護でも1万5千円くらいのストーブは、毎月数千円でも貯めていれば購入することは出来ると思います。 

真夏のエアコンクラスになると流石に生活保護費を貯めていても厳しいけど、今の時点でストーブが!というのなら、次の保護費支給から引けばいいのかな?と思います。 

あと簡単に働けとコメントがありますが、働けない状況にあるから生活保護を受けているのであって、簡単に働け!というのは会社で言うパワハラと同じことですよ。 

言いたい事があれば役所の担当部署に行って来てください。 

 

=+=+=+=+= 

どうしてもお金が要るなら福祉協会に行けば、ストーブとクーラーを買うお金は「かなり低金利で貸付」してもらえます。 

ローンよりも遙かに安いはずです。 

これは生活保護者だけではなく、困窮者の方も利用出来る筈です。 

 

そういう救済措置があるのに、生活保護だから払えというのはおかしいです。 

まずできる範囲の事をしてから、どうしてもおかしいという時には抗議するのも良いと思いますが、出来る事をしていない上に告訴だ、というのはさすがにズレすぎてます。 

 

=+=+=+=+= 

家電が壊れたから買い替えのためとして日々の生活で食費その他諸々節約するってのは、働いて税金を納めてる人も普通にやることだからね。 

保護受給者は家電購入の際の補助があるけど、何でもかんでも欲しがれば出して貰えるとは思わないで欲しい。なんなら働いてる人は税金や医療費、家賃など、保護受給者が免除されてる多くのお金を余分に支払いながらとうにかやりくりして生きてる。働いてる人は家電が壊れても我慢することがある、受給者は泣き付けばすぐに貰える、ってなったら流石に納得出来ないしおかしすぎるでしょ。 

ストーブは使う時に灯油がいるけど、そのお金や灯油を毎回運ぶ体力、裁判所や役所へ何度も出向いたり討論出来る体力気力はあるんだよね。なら欲しい物は短時間でもいいから働いて自分で買えば?って思ってしまう。タイミーとか。 

外へ働きに出たらその時間分灯油代を含めた家の光熱費も減る。働きながらでも保護費は受け取れるし。 

 

 

=+=+=+=+= 

>貧しさと寒さ、社会的孤立に耐えてきたが、暖房を失い、これ以上は我慢できないと思った。判決は残念だが、生き残るために助けを求めることを諦めない」 

なんかこの世の終わりみたいな言い方だけど、生き残るのに、助けを求める事ばかりを最優先にするのは、間違っている。 

自分が例え1日数時間でも働けば、1日の食費ぐらい稼げるだろうし、ストーブぐらいで、裁判なんて起こす必要もない。 

それに働けないほどの心臓疾患があるのなら、入院がほとんどじゃないのかな。 

在宅療養なのに、全く働けないほど重症って本当かと思う。 

別の記事では、毛布や掛け布団もなしに 寝てる写真があったけど、撮影のために写真ではなくて、本当に、冬場に毛布や掛け布団もなしに寝てるのなら、寒くて当たり前。 

 

=+=+=+=+= 

最初から毎月苦しくても 

1000円だけでも貯めていけば 

1年でストーブ代 貯まるじゃないの? 

他の家電も突然壊れるんだからさ 

この人に臨時支給認めちゃったら ほかの人も 

支給しなきゃなんないから絶対 無理でしょうね 

 

=+=+=+=+= 

外国人に生活保護を出すくらいなら安いものではないかと思ってしまうのは、私の頭がバグっているかも。 

でも、ストーブなくても分厚い上着と靴下、ヒートテック等で体感は随分違う気が。こたつはないのかな? 

 

=+=+=+=+= 

一戸建てじゃない限り、北海道の賃貸ならストーブついてないか?備え付けのストーブの故障ならオーナーに修理する義務がある。どんなボロアパートでも北海道で暖房無しなんて見たことがない。 

 

=+=+=+=+= 

2年以上継続もしくは直近15年で通算2年を超えて生活保護を受給している人は保護費を3割程度減額するべきだと思う。 

2年の間に生活や体調を建て直せないなら本当の最低限度で暮らすべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

そうですね、裁判所まで歩いて行かれるならアルバイト位は出来るでしょ?本当に困ってる生活保護を受けるのは仕方ないですが税金ですよね少し働いて多少の生活費は稼ぐべきではないでしょうか?朝から晩まで働いて子育てしてる人の税金を働かないで貰うのは虫が良すぎると思います。 

 

=+=+=+=+= 

この制度頑張って仕事しても15000円以上は没収です!早く離れたいと思っても頑張れば頑張るほど抜け出せ無いのかな!この物価高まだまだ来年も値上げだそうです!5年に一度の見直しですから政府は知らん顔!腹に溜め込んでいるから!今の物価は誰も大変では?ストーブが必要なら15000円分頑張って働くしかないかな!でも灯油も大変ですよ!寒い地方は!知れば知るほど訳の分からない制度!本当に皆んな抜け出せるのか?わからん!でも努力はして下さいね! 

 

=+=+=+=+= 

石油ストーブの値段が高いと言うコメが 

あったので確認してみた。 

 

近くのホームセンターのチラシをみたら 

石油ストーブは8500円だった。 

 

ただ、札幌の◯ーマックのチラシには 

石油ストーブが12800円とある。 

 

北海道が高いのは商品の輸送費の関係 

なのかな。 

 

まあ、この話はストーブの値段の話の 

問題ではないのだが・・・ 

 

=+=+=+=+= 

心疾患?なのに理論的な訴えや考えを示しているのには疑問を感じます。このようなきちんとした考えや答弁できる若者へ延々と生活保護を認めるのは日本の将来をだめにしてしまいます。行政も毅然とした対応を行うべきです。 

 

=+=+=+=+= 

この問題の根底にも生活保護費が基礎控除よりも高額なのが影響してる 

 

働いてる人よりも働いてない人の方が優遇されてるのが問題だ 

 

基礎控除額は生活保護費と同額にすべきだろう 

 

 

=+=+=+=+= 

赤ちゃんがいるとか、ほんとに外に出れない病気とかでなければ毎日数時間くらい働けると思うんですけど。 

生活保護者が働ける施設を作ったらいいと思う 

 

=+=+=+=+= 

江戸時代なら未納階級は無法地帯が住居も、84%よりは安住な生活を送れました。ただ北海道では逆差別地区がないので、ストーブ代のために裁判は日本史に詳しくないと言えますね。これが関西なら、もしかしての判決が出るかもしれませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

いやさ、コレみんな意見厳しすぎるって。部屋ん中の気温がマイナスになる事もあるんだぞ?例えばだけどさ、臨時給付は出来ないにしても役所が一時立て替えをしてストーブ買って翌月の保護費から1000円ずつでも徴収するとか代替案出せたはずやで?本当にストーブは死活問題よ。 

 

=+=+=+=+= 

さようですね。とにかく物価高の勢いが凄いですね! 

仕事もしていますが、何せ【控除額が1万3千から5千円と低すぎる】ので 

シフトも回数も日数も増やせません。控除額の基準が少しでも上がって 

くれたら、受給者の人は精力的、積極的になれると思いますよ。 

安倍政権でかなり基準も落とされて、しかしそれはまだ社会が景気が 

良かった時代でありまして、もう今は違います。【控除額基準見直】も必要です。 

石破さん岸田さん玉木さんも給付金及び控除基準額の見直しお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

生活保護もらってる人には厳しい意見ばっかり、簡単にダメだとかバイトしたら?とか言う人たちはまるで自分だけが税金払ってるみたいな言い方?すべての国民の生活保護を自分が出してるみたいな言い方で笑える、総理大臣になったらいいのにね、タバコも酒もダメ、ギャンブルもだめ、それなら生活保護の人攻撃するよりギャンブル場やタバコ会社、お酒売ってるとこに苦情言えば良いのではないかな?あまり厳しくすると本当に生活保護必要な人まで減らされたり申請厳しくなったりしそうだから、あまり強く言わないでやって欲しいよマジで 

 

=+=+=+=+= 

生活保護本当に仕事するのが無理で受給してるのだろうか?仕事をしても厳しい生活をしてる人は、沢山いる。図々しにも程がある、恵んでもらってると感謝すべき。 

 

=+=+=+=+= 

生活保護を受給していますコロナワクチンの副作用で脳梗塞や心臓に血栓ができて歩くのが出来なく働く事ができません歩ける人や仕事出来る人に生活保護を認定する役所が悪い仕事の出来る人と同じに見られるのは迷惑です本当に働けない人も中にもいます 

 

=+=+=+=+= 

寝たきりじゃないなら何かしらの 

仕事は出来るでしょ? 

生活を保護してくれるだけでも 

感謝しなきゃならないのにストーブ代? 

税金を払ってる人の中には生活の為に 

暖房を節約、食費を節約してる。 

 

=+=+=+=+= 

なんで一万円を超えるようなストーブを買うのよ。 

 

安いのなら5〜7000円とかで売ってるでしょ? 

 

中古ならもっと安いよ? 

 

生活保護をもらっていない人でも、そうやって節約して生活してるんだし。 

 

裁判起こしている時間があるなら、普通に節約してください。 

 

=+=+=+=+= 

毎月保護費を貰ってるくせにまだストーブ代を取ろうとしてるのは図々しいと思います。 

訴訟起こせる時間と費用があるなら自分で働いて買え!! 

本件担当の裁判官の方々の判決が正しくくだされて良かった。 

こんな訴えを絶対に認めてはならないと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

生活保護を受ける権利は誰にでもある。只、なんでもかんでも訴えるのは筋違いだと思う。完全に就労不可能の状態の方を除いてストーブ代位はバイトでもして貯めなよ。そもそも保護費は納税者の血税である。小生からすればバラ撒きが何回もあったはず?それは何処にいったんでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

例えば 

煙突つきのストーブじゃなきゃダメだってルールがあって10万近い出費が痛いんです。。 

ってわけではなく13000円で済む話なら 

仕方ないかって考えた方が楽だと想う。 

 

=+=+=+=+= 

助けられ続けてるとそれが当たり前になって、 

もっともっとってなるんだよな。 

アンタらが貰ってる金は、アンタらじゃない人たちが汗水流して働いた金なんだよね。 

あんまり調子に乗らない方が良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

お金が無ければそこそこの市町村役場で少ないけど融資を受ける事が出来たのではなかろうかと思いましたが保護は駄目なのかな。駄目なら死ぬ気で働くしかないと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

働ける人ならいいけど働けない時はどうするの? 

自分がそうなったらどうするの? 

ってこの手の記事を読むと毎回思う。 

ただ、ストーブは節約して買ってほしいと思いました 

燃料費はまた上がりますが… 

 

=+=+=+=+= 

生活保護受給者はストーブ代が出ないのは違法とか言う前に 

まず自分たちが「労働の義務」に違反してるって事を自覚してほしい 

裁判する元気があるなら働け!って思う 

たった1日バイトすれば1ヶ月のストーブ代くらい稼げる 

 

=+=+=+=+= 

裁判起こす元気あるなら働けばいい。生活保護の方は病気などで働けない方もいると思うが、草刈りとか社会貢献をしていただきたいです。 

 

=+=+=+=+= 

たかだか1万なんぼくらい毎月の保護費から貯めろよ。と言うか、みんなそうやって少しずつ貯めながら家財の故障に備えてるんだよ。そんな裁判やる元気があるなら少しでも仕事したら良いのに。 

 

=+=+=+=+= 

2017年にストーブ故障したならこの7年間の冬どーやって生きてきたのよ? 

なんとかなったんでしょ?なら臨時給付はもういらんでしょ。 

裁判起こす気力があるなら働けますよ。働いてストーブ買いなさいって。 

 

=+=+=+=+= 

九時五時で働いて税金も医療費も払ってる身ですが、「来月はストーブを買い換えたいので給料を多めにお願いします」なんていったら 「知るか、給料の範囲で勝手にやりくりしろ」って言われますわな。 

 

 

=+=+=+=+= 

小銭でも、貯蓄に回すことは出来るはず。 

 

しない、できないのであれは、裁判する体力、気力があるなら貯蓄程度に仕事してほしいね。 

 

甘えすぎ。 

こういう方には共感できませんね。 

 

=+=+=+=+= 

何回か給付金があった筈だが、使っちゃったのかな。 

命に関わることなんだからもうちょっと金の使い方を真剣に考えるべきではないだろうか。 

 

なんだかなと思うよ、国より前に自分を疑った方がいいんじゃん。 

 

=+=+=+=+= 

この裁判のことは皆が言う通りだと思うが、生活保護者への差別がどれだけ酷いかわかりました。みなさんが亡くなるときまで幸せに生きていけますように。 

 

=+=+=+=+= 

こういった方々へ配れる中古品をボランティアで集めれば良い。 

家で使っていない暖房器具なんて沢山有りそう。 

ただで引き取って貰えるのであれば尚更。 

 

=+=+=+=+= 

お金がないと言われてもわからないので、生活保護でもらっている金と使用した内容を公開して、きちんと説明すれば少しは理解してもらえるかもよ? 

 

=+=+=+=+= 

働かざる者食うべからず… 

生活保護者も働くべきやろ… 

家でペンの組み立てとかの仕事をすべきやろな… 

生活保護法を今こそ改正すべき… 

文句を言うぐらいなら自分で仕事して生活費を稼ぐぐらいしたら…? 

いつまでも他人の税金で暮らすのもおかしいやろ…。 

 

=+=+=+=+= 

そんなにギリギリの生活なんですか!? 

新品を買わなくても中古や、 

ジモティーで探すとかしてますか? 

弱者が悪いとは言わない。 

 

でも、弱者を振りかざしてるとしか。 

住む場所を変えるなども含めて考えてほしいとしか感じません。 

 

この人がそうとは知りませんが、 

毎日パチンコ屋に朝から入り浸りの人や…。 

 

生活保護受給者同士で通報制度を作れば? 

「あの人は虚偽だ!!」など。 

 

=+=+=+=+= 

写真見る限り、自分より体力ありそうだけど。。 

弁護士と話したり、裁判所に出向けるなら、パートでも内職でも在宅勤務でもなんでもできそうだけど。。 

 

=+=+=+=+= 

うち地震対策で電池式の灯油ストーブ6000円で書いましたけど何で一万もするの欲しがるのよ!生活切り詰めてるのなんか課税世帯のほとんどがやってるわ!国から支援されてんだから切り詰めて当然だろーが!嫌なら歩けてんだから働きなさい! 

 

=+=+=+=+= 

何で認められないのか。疑問だね。 

ところで、過去に国会審議で話題になったが、日本の生活保護費総額は欧米に比べて少ない。先進5カ国の中で最低だ。例えばアメリカはGDP比で約4%を生活保護に支出しているが、日本はわずか1%未満だ。昨今はさらに削減しようとしている。 

経済格差社会が進行し、生活保護を必要とする人も増えている。せめて、その予算を先進国なみに増やさないか。 

なお、日本は生活保護の捕捉率が2割にも達していない。該当者がほとんど申請したら、アメリカ並みの支給予算が必要となる。 

 

 

=+=+=+=+= 

実際は支援しているお仲間がストーブ代を建て替えたのでは?可哀想だと思うなら弁護士とかボランティアが中古探してあげるとか1万ぐらい恵んでやれよって思う 

 

=+=+=+=+= 

やっぱ無償で渡してたら感謝どころか貰って当然って思考になるんだな 

そもそも裁判起こす行動力のある成人が「本当に働けない人」なのか? 

不正受給の疑いあるだろ 

 

=+=+=+=+= 

生活させてもらってるという感謝の気持ちが全く感じられません 

 

必需品なら、夏場涼しいだろうから 

貯金をして買うべきなんですけどね~ 

 

=+=+=+=+= 

みんな働いて金ためてストーブ買ってるよ 

もらった金ためて買うことの何が不満なん? 

そもそも裁判するよりストーブ買った方が安くない? 

 

=+=+=+=+= 

わしは病院通いの家内が養って 

バイト手取り20万で医療費に賃貸 

NHK払っとるんやで 

熱が40度あっても休めんかったんやで 

生活保護は甘え過ぎとる 

給付金かて貰えとったのに 

わしは少しでも課税しとるから貰えんのやで 

 

=+=+=+=+= 

少しでも働く意欲を見せてほしいものですね。 

一般市民は体がしんどくても熱があっても働いています。じゃないと生きていけないからです。 

 

=+=+=+=+= 

札幌は冬季加算費多いはずだし 中古くらいなら買えると思うけど何で少しずつ貯めて買おうと努力せんの?と言いたい 

 

=+=+=+=+= 

うちの電気ストーブは2台ともリサイクルショップで買った中古品です。 

 

働いて税金を納めている人の方が節約しなくてはならない日本って… 

 

=+=+=+=+= 

単発でもいいから働いて下さい。お願いします。 

「生き残るために助けを求めるのを諦めない」この辺りももう少し考え改めて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

札幌市の最低賃金は1010円ですから 

1ヶ月のうちにたったの14時間働くだけで 

13900円のストーブが買えますね。 

 

 

=+=+=+=+= 

生活保護者全員とは言わないが、問題ある人達もいる。はっきり言って何でも低所得者、生活保護費に甘やかすのはやめてほしい! 

 

=+=+=+=+= 

北海道の賃貸物件なら暖房備え付けのはず 

管理会社へ連絡すれば故障品と交換してもらえると思うが 

 

=+=+=+=+= 

仕事柄現場立ち合いで夏は暑く、冬は凍える! 

それも仕事な! 

家に帰って値上がりした電気料金支払い体を休めて税金を払って俺にもくれ! 

 

=+=+=+=+= 

PayPayフリマ見てきたけど、普通に半額程度で中古のストーブ買えんじゃねぇか。贅沢言ってんなよ。 

 

=+=+=+=+= 

弁護士費用はボランティアか? 

最高裁まで行くのか 

司法の判断に従ってください 

 

市は生保者に仕事提供できないのかな 

 

=+=+=+=+= 

年金生活者にはこんな高いストーブは買えないよ。 

私はジモティーを貰います。 

すぐに金出せ、ストーブ買え、は無いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

心疾患のある男性は2013年から生活保護を受給している。 

 

いやいや 

心疾患で働けないのなら生活保護で無くて障害年金申請すれば通るだろ? 

 

=+=+=+=+= 

眼鏡の代金も支給されるのだから、今の支給額でうまくやりくりして生活していくしかない。 

 

=+=+=+=+= 

ストーブ代より裁判費用の方がよほど高額なような… 

弁護士は自分の給料どころか印紙代も持ち出しでやっているのかな? 

 

=+=+=+=+= 

高裁にまていける努力を、内職や、お貰い周り、リサイクル品を探す、などに当てたら裁判しなくても済みます。 

 

 

=+=+=+=+= 

ストーブを買い換えるお金にさえ困るほど困窮している人の裁判費用は誰が負担しているんだろう?弁護士のボランティア?寄付? 

 

=+=+=+=+= 

疑問として、弁護士代はどこから? 

裁判をおこせる知識と体力があるなら、内職なりして補えば良いよ。 

 

=+=+=+=+= 

ストーブ代って裁判にかかる費用よりも高いんでしょうか?生活保護関連の裁判でいつも疑問なんですが。 

 

=+=+=+=+= 

冬はちゃんと冬季加算で手当てが付きますからね。更に請求しようとする意味が分からない。 

 

=+=+=+=+= 

働いて稼ぎなよ。そうでなくても優遇されて甘やかされてるんだから。普通の人の方が必死に生きてるんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

まず、家計簿をしっかりと付けよう 

そうすれば、遊興費や酒代など無駄な出費が見えてくる 

国民は皆そうしている 

そういう努力をしないでお金ちょうだいは、ガッキの発想 

 

=+=+=+=+= 

心疾患ねぇ…生活福祉資金を借りて買えばよし。そもそも、節約に励めや。俺なんて1日食費600円だぜ。光熱費は全て込みで12000円。見習えや 

 

=+=+=+=+= 

批判する人たち皆さんも裁判官も体験しないと判断出来ないのではないかな?国民の最低限度の生活ってのを一年ほど実体験してみましょうよ。 

 

=+=+=+=+= 

わからないのだけど、「買い替え費用を毎月の保護費などから捻出した」って事は買えたんでしょ? 

 

=+=+=+=+= 

貰えるのが当たり前の考え方は止めて下さい 

普通に働いてても、あなたがたと同等それ以下の生活をしてる人も居るのですよ。 

 

 

 
 

IMAGE