( 228923 )  2024/11/01 14:52:04  
00

在日コリアン人権団体 れいわ・山本太郎代表の動画に要望書「無関心で配慮に欠けるもの」

スポニチアネックス 11/1(金) 10:18 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9feb85985ea9a44a687c9717c00ffc92deccf715

 

( 228924 )  2024/11/01 14:52:04  
00

コリアNGOセンターは、れいわ新選組の山本太郎代表が外国人に対する差別的な動画を使用したことに対して、れいわ新選組に対して誠実な対応を求める要望書を発表した。

要望書では、外国人に対する差別や外国人の政治参加権の課題について指摘し、山本太郎代表の動画を批判している。

要望書は、れいわ新選組に山本太郎代表の動画に関する見解と外国人の人権擁護、共生社会の基本姿勢を明確にするよう求めている。

(要約)

( 228926 )  2024/11/01 14:52:04  
00

れいわ新選組・山本太郎代表 

 

 特定非営利活動法人コリアNGOセンターは、1日までに公式サイトを通じ、れいわ新選組の外国人への差別的動画への対応を求める要望書を発表した。 

 

【写真】在日コリアン人権団体が発表した要望書 

 

 同団体の発表は以下の通り。 

 

 コリアNGOセンターでは先の衆議院選挙でれいわ新選組の山本太郎代表が支持を呼び掛けた際に使用した動画が外国人に対する差別的な内容であると考え、れいわ新選組としての誠実な対応を求める要望書を10月31日付で送付しました。要望書の全文は以下の通りです。 

 

 要望書 

 

 私たちコリアNGOセンターは在日コリアンをはじめ、日本に暮らす外国人の人権擁護とヘイトスピーチなどの差別解消、多文化共生社会実現のために長年活動してきた在日コリアンの人権団体です。 

 

 このたびの衆議院選挙でのれいわ新選組の躍進にお祝い申し上げるとともに、与党過半数割れという不透明な政治状況のなかで、日本社会が誰にとっても暮らしに展望が見いだされる社会になっていくために、貴党のこれからの活躍に期待しております。 

 

 さて一方で、今回の衆議院選挙の過程で、山本太郎代表が、候補者への支持を呼びかけるために、外国人(外国語話者)の話し方をまねた動画を公開し、れいわ新選組候補者がSNSで拡散することで多くの人たちが目にすることになりました。当該動画はすでに削除されていますが、この出来事は公党の基本姿勢として極めて問題が大きいと考えています。 

 

 第一に、SNSで一般人の外国人(外国語話者)インフルエンサーがそのような語り口で人気を博しているとはいえ、マジョリティである日本人がそれをまねてコンテンツ化することは明らかに差別です。これまでも白人が黒人を模してキャラクターを演じる「ブラックフェイス」が問題になったり、大リーグで活躍する大谷翔平さんについてのコメントを求められた解説者がアジア系のアクセントを模した英語で発言したことで謝罪し、放送局は無期限出演停止処分をとっています。これはマジョリティがマイノリティを模した表現をすることは、社会的な不平等を容認し、マイノリティをマジョリティが嘲笑するものとしてとらえているためです。こうした点から今回の山本太郎代表の動画は明らかなマジョリティによるマイノリティへの差別であると考えます。 

 

 第二に、日本で暮らす外国人は在留期間、在留資格に関わらずすべて参政権が認められておらず、日本政治に参画する権利もありません。今回の選挙でも多くの外国人が日本社会の将来像に対する期待と不安を感じて見守っていました。にもかかわらず公党の代表が、日本政治から疎外されている外国人を模して投票を呼び掛けるというのは、日本で暮らしている外国人の現実や思いに対してあまりにも無関心で配慮に欠けるものであると言わざるをえません。すでに日本には多くの外国人が暮らしており、貴党も市民団体のアンケートでは外国人の人権擁護と共生社会が必要であると表明されています。そうした点からも今回の動画はれいわ新選組の基本姿勢に疑問を感じさせるものです。 

 

 すでに該当の動画は削除されていますが、今回の件は削除するだけではなく、あらためてれいわ新選組として、この山本太郎代表の動画についてどのように考えているのか、また外国人の人権擁護と共生社会の実現に向けた基本姿勢を明確に示すべきであると考えます。 

 

 コリアNGOセンターは活動拠点が大阪でもあり、大石あきこさんはじめ、れいわ新選組の今後の活動に期待しつつ、在日コリアン当事者の人権団体として、貴党がより発展を遂げるためにも、正すべきは正し、誠実な態度で見解を表明されることを要望します。 

 

 

( 228925 )  2024/11/01 14:52:04  
00

このテキストの論調や傾向をまとめると、以下のようなポイントが挙げられます。

 

 

- 外国人への生活補助や参政権に対する見直しや議論が行われており、日本人の疲弊や社会保障制度の厳格化についての関心が高い。

 

- 多文化共生や外国人参政権には賛否が分かれており、国籍や文化に応じた考え方が存在する。

 

- 外国人による生活補助の問題や法制度の適用に関する指摘があり、国籍や法的条件に基づいたアプローチが求められている。

 

- 文化や言語の違いに関する議論や物まねに対する批判があり、差別や配慮不足の指摘も見られる。

 

- 日本国籍を持つ者による政治参加や社会保障制度に対する意見が強い。

 

- 他国の外国人参政権に対する事例や条件が参照され、日本の外国人に対する取り扱いや条件に関する意見が述べられている。

 

 

(まとめ)

( 228927 )  2024/11/01 14:52:04  
00

=+=+=+=+= 

外国人への生活補助は見直すべき。 

まず日本国民が疲弊しきってるんだから、 

自国民を助けなさいよと言っていたのは正論だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

「日本で暮らす外国人は在留期間、在留資格に関わらずすべて参政権が認められておらず、日本政治に参画する権利もありません…」当たり前やんけ。この人達、日本を乗っ取る気でいるよな。 

 

=+=+=+=+= 

尊重してほしければ、こちらを尊重してください。 

貴団体がおっしゃるような、 

あなた達のことが理解できません。 

でも、私達のことは理解してください。 

と、こんな感じでは無理でしょうね。 

 

日本には「郷に入っては郷に従え」ということわざがあります。 

古くから日本人はこういう精神が宿っています。 

相手を敬う気持ちがあるから、相手も理解してくれる。 

 

そういうキャッチボールが出来ない相手とは、やはり上手くいきませんよ。残念ですが。 

 

=+=+=+=+= 

最近多様性、多文化共生が叫ばれてるけど 

多様性はわかるけど 

多文化共生なんて 

そんな他の文化を『俺たちは、私たちはこうだ』 

なんて大声で叫ばれても無理でしょ。 

他国に住むならある程度他国の 

文化を尊重するべきじゃないかな 

 

=+=+=+=+= 

物まねはリスペクトでやってる時とバカにしてやってる時の見分けが難しい。物まねされる有名人にも、喜ぶ人と怒る人がいる。 

 

中川家がうるさい中国人の物まねをしているが、大体の中国人はそれを面白がっているようだ。あまり悪気を感じさせないからかな? 

 

山本太郎氏の動画は見てないけど、バカにしてる感を感じさせられたのかも?政治家がするのとお笑い芸人がするのとの違いもあるかなあ。 

 

=+=+=+=+= 

差別と捉えられたら、それは注意した方がいいと思うけど、外国人参政権の問題は、慎重に考えて欲しい。アメリカも熾烈な大統領選が行われているが民主、共和、ともに選挙権を持つ他民族の意向は無視できなくなってる。日本だって移民であっても、帰化して選挙権を持つ者が増えれば、結果的にそれらの人に国を動かされることにならないか?。 

 

=+=+=+=+= 

日本社会が誰にとっても暮らしに展望が見いだされる社会になっていくために、貴党のこれからの活躍に期待しております。 

 

と言うが 

ここは日本なんだから 

そこの日本人が既に疲弊しきっているから、日本人ファーストの政治を求めます。 

 

差別はいけないが、行き過ぎた平等は区別の無い、むしろ生き難い所になったしまうと思う。 

 

=+=+=+=+= 

ちょうど自公の独裁政権が終わったので、いろいろと見直しする良い機会ですよ。 

外国人優遇などね。 

日本人から大量に搾取して外国人にばら撒く。 

この国は異常。 

まず自国民を優先にするのが当たり前。 

その当たり前をやらないから自公政権は終わった。 

金の使い道を一度真剣に考え直さないといけない。 

 

=+=+=+=+= 

最近の山本太郎さんは以前よりもだいぶ発言内容がまともになってる感じがしますね。内容自体は支持できないこともありますが、すごく情熱を持って勉強されてるんだろうなということは伝わってきます。 

 

=+=+=+=+= 

Xにて 

安持なるみ事務所への問い合わせをしたユーザーがおり、不適切なものと認識し、削除したと返信がきている。 

 

問題なのは、山本太郎が出ていて、大石あきこのアカウントから発信していたが「ボランティアが勝手につくった」としていること。 

両者とれいわアカウントからは何のアナウンスもしていないこと。 

合わせてしっかり対応すべきかと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

外国人参政権はもちろん付与すべきではないと強く思います。社会保障も外国人に対するものをもっと厳格化するべきだと思います。 

 

ヘイトはいけませんが、それと制度は別物です。 

 

外国人が多くなって、妙な世論で圧迫されたり取り返しのつかない状況になる前にしっかりと制度を整えてほしいです。 

 

ヨーロッパ諸国の移民に関する様々な問題や被害、ごく最近もイタリアが強烈に移民に対してNOを唱えています。移民政策成功国と言われている国でさえ、政策変更を焦って行っている状況なので、日本が1年でもゆったりしている間に急激に悪化すると思われてなりません。 

 

正直、韓国や中国の方々よりももっと注意すべき国さえあると思います。 

 

=+=+=+=+= 

外国人への健康保険料や介護保険、生活保護などの補助負担金を国別に公表して欲しい。 

外国人に手厚い制度.....生活保護も含めて私たちの尊い税金をどうして外国人に負担・支給しなければいけないのか? 

 

特にメスを入れて欲しいのは生活保護制度、国民年金受給者が月額6万円程度でアップアップしているのに加え病院は有料で生活保護受給者は無料、しかも場合によって交通費も支給され悠々自適な生活、政府の低額所得者への支援金がある時に生活保護受給者にも支給されるのは納得がいかない草 

 

税金を納めていない人に税金を支給する。 

おかしな話しだw 

 

=+=+=+=+= 

外国人の日本語発音を真似て、暗黙的に貶めるような演出がなされていたのなら改められるべき行動だと思います。そこまでの意図は山本氏にはないかもしれませんが、結果的にそう受け取れる形になっていたということですね。 

 

ただ思うのは、この団体はグローバル思考なのでしょうね。 

日本国は独立国であり、世界が一つの国であるかのようなグローバル的な考えとは異なるのです。 

日本のあり方は日本人が決めることであり、日本国の政治を決める権利は当然、日本人にのみ存在する。なぜなら、日本国は日本国民が主権者、言い換えれば、日本国民が日本国の権利を獲得している国だからです。 

政治に参加したければ、ご自身が国民として所属する国で行うべきことです。 

 

=+=+=+=+= 

MLB中継などで、日本人選手がHRを打ってホームに戻ってきたとき、味方の選手が両手を胸の前に合わせてお辞儀のポーズで迎える、というシーンを何度も目にしますが、あれは日本人を表す米国人の典型ジェスチャーで、日本であんなことしている人はどこにもいないのに、あれが米国では定着している。 

タモリはでたらめなハングルやベトナム語などを話すものまねで人気を博したが、それを差別と捉える人は当時それほどいなかったように思う。 

現在、人種、国籍に関する偏見や差別的な言動に対して過敏な社会になってきたが、細かいことを指摘し合っていては対立、断絶が深化するだけで、問題は解決しない。韓国人をからかっている日本人もアメリカに行けば思いっきりからかわれるのだから。 

 

=+=+=+=+= 

外国人への生活保護なんてとんでもないですよ、我々日本人が永年に渡り築いてきた世界に誇る、福祉制度です、先輩たちからの積み上げてきた税金でこの制度です、それをひょこっと日本に来た外国人が、日本の住んでるからこの制度の恩恵を受ける資格があるなんて、国家という制度、国籍という近代国家の制度という意味を理解してください、国はこの制度を守るために、ロシアのような国から国を守るために膨大な防衛予算を組んでますよ、日本にいるからという理由で日本を守るために軍隊に参加してもらいましょうか? 

 

=+=+=+=+= 

個人的には外国人参政権には反対です。 

国益が反する国の人が日本の国際問題や防衛等で不利になる投票をされて、日本の国益や日本国民の利益を害されるのは困ります。 

欧米亜の国々に長く住みましたが、どの国も外国人の参政権はなかったので、日本だけが特殊とは感じません。 

もし本当に日本の選挙権を望むのであれば、日本の国籍を取得する方法もあるので、そちらを検討すべきだと感じます。 

 

=+=+=+=+= 

外国人の補助は相手先国と同条件が基本ラインだと思います。 

日本人がその国で生活していて補助が受けられない場合、その国の国籍を持った外国人にも補助すべきでないです。 

補助のみならず基本的な考え方として我が国に根付かせる必要があると考えます。 

 

=+=+=+=+= 

諸外国で外国人に参政権認めてる国はどのくらいあるのだろうか?日本国籍を持たない外国人に参政権与えろと言ってるほうが荒唐無稽な話しだと思うのだが。 

 

とりあえず日本人と同じ扱いしろと言うなら最低限、税金払う。生活保護申請の難易度も日本人と同じで外国人だからという忖度はなし。このくらいは「平等な扱い」を目指す団体として受け入れて同じように差別と戦う各団体に啓蒙して欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

これはさすがに言いがかりでしょう。 

 

この主張が通るなら、悪意の無い表現者としてのものまねタレントさえ存在出来ない社会になる。 

 

どうしても投票したい人は単に帰化すれば投票の門戸は開かれているのであって、一時的な旅行者がホテルの住所で運転免許証を取れたり不動産を買い放題の現状だけでも、世界的に日本は外国籍居住者に相当寛容な社会であると言わざるを得ない。 

 

=+=+=+=+= 

自宅の最寄り駅なんですけど、外見でインドとか南アジア系の方なのかな若い男性2人で結構大きな声で話してて、内容全くわからないんでちょっと怖く感じたかな。わたしは常日頃差別は反対だし多文化も受け入れるべきだと思ってるけど、もし周りが外国人ばかりだったら恐怖感あるのかもと、慣れるまで時間はかかるかもしれないですね。ただやっぱり外国人労働者に支えられてるのは事実なんですよ!相互理解を深めて共存していくべきなんだと個人的には思いますね。 

 

 

=+=+=+=+= 

外国籍であっても仕事を持ち税金を払い社会生活を送っているならば、権利の二重行使になる選挙権はともかく社会保険、福祉制度を認めるのは当然のこと。人権に国籍はありません。日本人であっても税金も払わずとも公的扶助を受けるのは当然であるのと同じに日本で生活し、税金を払っている人だけだなく日本で在住されている人が等しく受けることは、もし日本人が在住している外国で公的扶助を受けられないとなれば問題であるのと同じです。 

 

=+=+=+=+= 

独特な国家感の国と言えばそれまでだけど自分の身内は「この日本に来て暮らす心が固まったから帰化して日本国籍を取る」と判断して10年前に帰化した 

多大な量の書類と申請書、何度も法務局ヘ行き質問され本国の家族の学歴 職業 家庭環境 家族構成 なども全て明かされ場合によれば大使館への呼び出しまである 

帰化出来ない方も当然おられるだろうが参政権も得て税負担もしっかりと納めれば保険制度も様々な支援をも日本国民として享受出来る 

生涯この国で暮らして家族をもうけ子供を育てるのであれば帰化する価値は大きいと語っている 

 

=+=+=+=+= 

外国人参政権の議論は不要です。それよりも国籍の議論の方が本質的と思えます。国のために学び、勤労し、日本経済市場の拡大と最大化に寄与し、正しく税金を払い、本人が日本人となることを願う人は血筋がどうであれ、その資質はあります。そして日本国籍の人にだけ参政権を与えれば良いのです。あとは本人の選択を含めた話です。 

 

=+=+=+=+= 

戦後も80年に成りもうすぐ100年に成ろうとして今。 

特別在留と言う制度を見直すべきだろう。 

もうこんな歪な制度の役割は済んだと思う。 

日本国籍を取得するか母国に帰るか戦後100年までには決めて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

自分たちの主張を、国籍が日本でない外国人にかぎって、住みにくいだ差別だなんだ言ってくる。そりゃそうでしょう。「外国」なのだから。 

日本だけでなく、どの国でも、外国人に対して「無関心で配慮に欠けるもの」は存在しているし、もっとあからさまなものが多いと思う。 

それでも、外国にいることを選択した又は選択せざるを得ないなら、多少のことはしょうがない。 

でも、一生懸命その国に慣れようとして自分から歩み寄れば、どこの国にも理解してくれる人、味方になってくれる人は現れる。 

特に日本は「郷に入っては郷に従え」ということが大切です。 

 

=+=+=+=+= 

どこの国もまず自国人を1番に考えるのは当然 

外国人はそれを分かったうえで暮らすのが当然ですよね 

日本人だって海外で暮らすならその国の主権、文化、法律を尊重して暮らすよね 

それが出来ないなら国に帰るしかない 

もしくは国籍を変えるしかない 

日本で暮らす外国人は年々増加している 

ほとんどの外国人は日本が好きで日本を尊重して住んでるだろうけど一部は敵対視して地域住民とトラブルを起こしている 

それに日本の制度を悪用して補助金やサービスを利用している外国人もいるしね 

外国人の問題はこれからもっと色々出てくるのは間違いないから政治家はしっかりした法を整備して行政も対応して貰いたい 

まずは日本人にとって住みやすい国じゃないと話しにならない 

ここは日本です 

 

=+=+=+=+= 

アメリカのように移民だけで成り立つ国の価値観を無理やり強制しないでほしい。別に日本は移民国を目指しているわけではありません。 

日本人による外国人の模倣を差別と直結させるのは間違いです。 

写実主義を否定するのは文化の否定です。 

何かを他人に伝えるために伝えたいものの模倣することでより伝わりやすくなります。 

差別というのは「理由もなく現実に不利益を受けること」ですけど、なんの不利益も発生しない形態模写を否定するのは憲法の「表現の自由」の否定です。 

 

ポリコレなんか真に受けたら国が潰れる。 

 

=+=+=+=+= 

日本の「民事法律扶助」制度を惡用し資産ある日本国民を狙って金銭を巻き上げようと企んで権利濫訴な訴訟を起こした、関係機関に通報した。 

 

なんともひどいはなしですね 

 

民事法律扶助の趣旨に適していない、 

(勝訴の見込みがないにもかかわらず金銭要求に代替するものとして民事法律扶助制度を悪用し提起された権利濫用な訴訟(不当な金銭的満足に仕向けられていること) 

 

民事法律扶助制度の悪用事例 

損害賠償請求事件 

(東京地方裁判所民事第25部3A係) 

事件番号 令和6年(ワ)第13259 

 

民事法律扶助を悪用し弁護士に依頼した上で本件訴訟に踏み切っており、自己の主張する権利が事実的乃至法律的根拠を欠いているを十分に認識しつつあえて訴えを提起した権利濫用な訴訟な実態です。 

 

=+=+=+=+= 

日本で暮らす外国人は在留期間、在留資格に関わらずすべて参政権が認められておらず、日本政治に参画する権利もありません 

 

至極当たり前の事。参政権が欲しいなら帰化するべきです。地方の小規模自治体で外国人がたくさん住んでいる市当村で外国人が自治権を持ったらとんでもないことになる。 

たとえば中国人が小さな町に選挙期間だけ数万人来日して投票して帰国して中国人のいいように市政をコントロールされるようなもの。 

政治に参加したいなら永住資格と国籍を取得してくれと言いたい。 

 

=+=+=+=+= 

外国人に対しての生活保護は難しい問題ですね 

社会的なセーフティが無いと、死ぬしか無いようなどうしようも無い経済状態になった人達による強盗殺人などの凶悪犯罪が増えてしまう。生活保護は日本の良好な治安面にもかなり影響が大きい。 

ただ、国防や治安の面から考えて外国人参政権に関しては絶対に反対です。有り得ません。 

 

 

=+=+=+=+= 

米国でさえ国籍無いと選挙出来ません 

その国籍も一定の国特に社会主義は,規制されてます。 

米国人でさえ、米国国内で生まれなかったら大統領選挙には出られない 

日本は旅行でホテル滞在日本の運転免許証をとらせる 

外国人の親を日本に呼んで扶養にして保険に入り 

本人は前年度収入が無いので殆ど保険料金かからない手術入院して帰る 

TVで呼んだ本人、日本のおかげですと発言 

先月ウクライナの方一家が別なヨーロッパの国へ帰国と特集してた帰国理由がご主人は日本で仕事を紹介され働いてが日本から年間4人300万補助されてたのが3年満了だったので帰国。市から家賃無料 

男性出国不可のウクライナから我が街にも19歳が一人で来てネットで日本が好きだから保証人を探して見つかり入国、現地ニュース特別に日本語の勉強で定時制高校に入れてもらい、市からの支援が住宅と月々10万の支援 

本人、こんな優しい国は無い 

自国民には厳しい日本 

 

=+=+=+=+= 

まずは、国籍のない在留者には年金受給資格がない。それなのに年金を支給する事が当然、おかしい事なのです。 

年金、生活保護、医療費にしても国籍がないのに受給する事は本来は違法なのです。在留資格だけではだめんです。 

政府及び地方自治体はもっと厳密に対応してほしい。国民の税金を無駄にしないで下さい。 

 

=+=+=+=+= 

外交は相互主義が原則です。 

韓国が日本人に参政権を認めたら、認めて良い。 

中国は、中国人に参政権が無いから当分はできない。 

米国は永住権保持者は参政権あるから、日本も米国籍には認める余地がある。 

国別に決めれば良い。 

 

=+=+=+=+= 

全員とは言いませんが、不就労の人達もたくさんいらっしゃるし、その中には生活保護も貰っている。日本国民でも無いし凶悪事件を起こす人や、強盗窃盗目的で入国してる奴もいる 

日本人を先に救済するべきって、そんなの他国の人達だって自国民を先にと思うし考えるでしょう、文句言ってる人達は外国行っても同じ事言えるのだろうか 

 

=+=+=+=+= 

日本人至上主義は存在する。 

当然どこの国や民族にも存在する。 

公的な場所で大きな声で言えないだけで存在する。 

票を持つ相手へは望む声を出すのが政治家だ。 

票を持たざる相手に商売しても誰も買えない。 

「無関心で配慮に欠ける」を認めれば、 

れいわへの投票者は「無関心で配慮に欠ける」人。 

個人的には、当選だけを目指した人だと見ているが、 

この国は配慮しすぎた歴史に問題が有るのも事実。 

 

=+=+=+=+= 

その真似されたインフルエンサーのフォロワーが山本氏より多ければそちらがマジョリティーとも言えるし、少数派が多数派を権力や暴力を以って差別する事もあるので明らかな差別とまでは言えない。 

 

=+=+=+=+= 

特定の国籍は言わないが、日本人を差し置いてぬくぬくと無いはずの権利を享受し、さらにそれをしてくれている側を謂れのない批判に晒す輩がいる。山本代表はお好きになさって結構だが、そいつらの優遇を先ずは取り消して現実を知っていただかなければこの国の貧困は解決していかないのではないですかね。 

 

=+=+=+=+= 

東南アジア系の外国人留学生に関わる仕事をしていますが、彼らは日本にやって来てすぐにコロナ禍の給付金や物価高騰対策の給付金もすべて貰えています。日本はすごくお金をくれる国だと言っています。日本で生まれ育ち、ずっと日本で暮らしてきた正真正銘の日本国民が所得によって区別され貰えないような給付金も、たった数年しか日本に居ない外国人は必ず貰えるのです。それを無くすと彼らは「差別だ」と言うのでしょう。おかしな話ですよね。 

 

=+=+=+=+= 

まず外国人の話し方をネタにした選挙活動はよくないです。 

この配慮に欠けた行動で参政権がないことを理解した人らが残念に感じている、これにはしっかり説明して党の姿勢を示すべきですね。 

 

=+=+=+=+= 

全く正論だと思います。一つお聞きしたいと思いますが、韓国における外国人や日本在住で韓国籍を持つ2世3世の参政権はどの程度確立されているのでしょうか?きっと公平で先進的な制度をお持ちだと思いますので、今後の日本の為に参考にさせていただきたいと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

外国人に言われるのは、助動詞は含めないで欲しい 語尾に方言を入れないで欲しい 要するにカタコト日本語が理解しやすいと言われる 日本語学校で習ったけど、ずっと同郷と話してたら忘れるから単語で話して欲しいと 真似て喋るカタコト会話は理にかなっている 

名前は、短くしないで欲しい 

 

=+=+=+=+= 

何で外国人優遇するんだよ。今日本国民は物価高で四苦八苦してるのに。外国人優遇は凄くいい事やってるような風習があるが先ずは国内の生活実態見て欲しい。要らん発展途上国とかに多大な援助したり。 

 

=+=+=+=+= 

相手を力ずくで消滅させる文化の戦争状態。古くは農協に代表される団体旅行での日本人客の醜態。海外での悪評に慄きマナー研修が流行した。次はバブル期の海外不動産買い漁り。東南アジアへの買春ツアー。かつての日本人は経済的優位性の使いみちを理解せず派手にやらかした。現在、立場は逆転し、日本文化や不動産、さまざまな資源を奪われつつある。日本を愛する人は過去の反省に立ち、自文化を知ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

日本の政治への参政は日本人で日本に在住している者が有するのが当然と考える。外国人が異文化を持込み日本で己の権利を行使するのは間違ってる。どんな国でも「郷に於いては郷に従え」は基本である。日本及び日本人に敬意を抱くのは当たり前。己を主張し摩擦を起こすのは侵略であり、他国でも騒動になっている原因だ。未だに移民政策で成功した例は存在しない。日本も例外ではない。アホな政治家や役人のため日本人の生活が脅かされるのは憲法違反である。先ずは日本人が豊かになり、そのお裾分けの範囲で行うが妥当だろう。 

 

=+=+=+=+= 

多文化共生の理念が誤解されたり、拡大解釈されています。 

結局のところ、社会が異なる文化を持つ人々と共存するために必要なアプローチは、各国の状況や文化に応じたものでなければならず、それを理解し、守ることで初めて持続可能な共生が可能になると考えら他国が人種や文化を否定し侵略して来た過去から多文化共生社会と言う言葉が出てきましたが、貴方たち殖民者の日本文化への侵略行為も多文化共生社会に反する行為です意味を履き違えていると思う! 

外国人が多文化共生と言いながら、その国に人を殖民し政策に影響を及ぼし侵略行為は決して許される行為では有りません。 

 

=+=+=+=+= 

あれは日本人向けにコミカルに流してるインフルエンサーの動画を真似してるだけ。 

いちいちそんなのに目くじら立てられたら進むものも立ち行かなくなる。 

私はあの女子可愛くて面白くて好きよ。 

 

=+=+=+=+= 

外国人の参政権など認めたら、基本国がだめになる。基本論外ではあるものの、仮に認めるとするなら、現在居住している外国人も含めて、例外なく日本での居住について、極めて厳しい審査をせざるを得ない。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカは他民族でアメリカ人は多様です。日本とは成り立ちが違います。アメリカを基準に語るのは間違いです。日本は日本の基準があります。イヤならアメリカに住めば良いです。郷に入っては郷に従うをヨロシク。民族同化を受け入れないならスウェーデンのように成ってしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

これまで泡沫のような党だったですが、これだけの議員を出せば注目され、今までと同じ言動では通用しなくなります。これからが「れいわ新選組」が党として生き残るか消滅していくのか、大事な時期になると思います。 

 

=+=+=+=+= 

>マジョリティである日本人がそれをまねてコンテンツ化することは明らかに差別です。 

 

うん、なるほど? 

韓流やK-POPが流行ってるという体で日本人が韓国のマネしてるという報道がよくあるけど、あれは差別だったんですね。そんな報道は即刻やめるべきですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

>、山本太郎代表が、候補者への支持を呼びかけるために、外国人(外国語話者)の話し方をまねた動画を公開し、れいわ新選組候補者がSNSで拡散することで多くの人たちが目にすることになりました。当該動画はすでに削除されていますが 

 

れいわ新選組の山本太郎代表の動画はほとんど見ているが「外国人(外国語話者)の話し方をまねた動画」など見たことが無い。 

動画は既に削除されているというので見ることもできない。 

そもそもれいわ新選組ならこっそり削除するなどありえない。 

ちゃんと謝罪の文書を公開するはずである。 

この問題になる動画を見たと言う人がいるなら名乗り出て欲しい。 

「そんな動画は存在しない」というのが真相ではないか? 

存在しているならむしろ「反れいわ新選組」の人たちが山本太郎氏を貶めるために喜んでその動画をXなどで拡散しているだろう。 

その拡散も無い。 

何かの間違いか誰かの勘違いである可能性が高い。 

 

=+=+=+=+= 

まず、これほどの小規模政党で選挙後に外国人団体に”祝われる”という時点で、政党の立ち位置としてどうなのかという問題を提起します。 

また、このニュースを流したメディアも、こんなただの言いがかりの要求をわざわざ文字起こししてまでウェブで流すのも、全く異様なことです。 

 

=+=+=+=+= 

もっともらしい訴えですが 団体の言う共生社会を決めるのは法律ではないです 日本国民が一人ひとり決めることです この動画は見ていないが解釈の違いでしょうね であれば物真似タレントは成り立たなくなりますね どういう立場で見るかで解釈は違います 

 

=+=+=+=+= 

選挙権と被選挙権は一対を成すもの。 

帰化もせずに選挙権や被選挙権などをくれなどいってはならない。 

政治は日本国籍を持つ者のみに与えられた権利である。 

憲法でそう定められている。 

 

=+=+=+=+= 

外国人でも多くの人が日本に帰化すれば選挙権も得られています、自国でも持ち日本でも持つのは筋違い、日本人も外国に行けばその国の法律に従うのは当然です。 

 

=+=+=+=+= 

コメントでなぜか外国人参政権についての反対意見が書かれてるけど記事が読めてない人多すぎではないか 

山本太郎も人権団体もこの記事を読む限り外国人参政権の賛否については言っていないですよ 

 

動画の最後に山本太郎が「(動画の方向性が)分からんな」と本音を言ってたから若い選挙スタッフに「このTikTokインフルエンサーのマネしたら若い世代からウケますよ」って言われて渋々やったんだろうなと思った 

 

=+=+=+=+= 

どの国でも経済が悪化して自国民の生活が苦しくなってくるとまずは異国民の民に皺寄せが行きます。 

そのリスクを覚悟していなければ他国で生活は出来ませんよ。 

またそれが頑張る動機にもなりますしね。 

 

=+=+=+=+= 

ここは日本です 

日本で多様性を求めるのであれば、日本を理解し、日本の風土に適用する範囲での多様性を求めなければ、ただの自己主張になりますよね 

これって、日本に限らずどこの国でも同じだと思うがね 

 

=+=+=+=+= 

動画見ていないので動画自体というより、躍進したからって調子に乗らない方がいい、と誰か助言してあげたらよいと思います。 

 

これからの舞台は国会であってYouTubeではありません。 

 

=+=+=+=+= 

翻って韓国における外国人参政権については、その付与条件が非常に厳格かつ、条件に合致していても当該人物の思想が韓国の国益に反している場合参政権は付与されない。 

それでよければ日本でも参政権を外国人に与えますが?と問うたらどんな回答がかえってくるだろうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

海外で暮らす外国人は滞在国の法律、習慣、文化を尊重し守らなくてはならない。反対や守れないなら日本は出国の自由があり自国に戻れば解決する。嫌だと思う日本に行かければよい。 

 

=+=+=+=+= 

れいわに限らず、零細政党は注目を集めるために発言が過激になる傾向がある。そういったのが抜けきらないんだろうな。れいわの弱者に寄り添う政策は共感できるが、パフォーマンス的な言動は好きになれない。そこが支持が伸び悩む原因ではないかな。過激で跳ねっ返りの所属議員どこの政党にもいるけど、党首がやったら駄目だよ。党首は諌める側でないと。立花は論外 

 

=+=+=+=+= 

選挙終わって、自民党が負けすぎたせいか 

他を叩く団体やメディアの状況が目立つ 

立民にはほとんど触れないでスルー 

減税派を潰しにかかっている状況を分析するとやらせているのは財務省という推測にいたる 

最近はあからさまになってきた 

バレてもいいんだろうな 

俺たちに逆らうとこれだけ力があるんだぞって見せしめとしてやってる感もある 

 

=+=+=+=+= 

あなた方がこれまでにやってこられたNoJapan運動、日本国旗を燃やしたり日本車を破壊したり、日本に対し相当迷惑なことをやってこられたはず。もちろんあなた方の政治家も先導して。それに対し日本には一切の謝罪もありませんが、それは一体どういうことなのでしょうか?それに対しまず説明責任があり、そのうえで日本の政治家に対し批判するというならわかります。一方的にあなたたちが悪いのだでは、日本国民は納得しませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、一般論として、言葉は悪いが、外人が勝手にこの国へ入り込み、人権団体なる組織を組み、日本国民並みの主権を行使。これって如何なもんでしょうね。特に、一政党を批判、貶めているとも取れる行為を政府はどう受け止めているのかな・・。 

 

=+=+=+=+= 

最近この国はどの国民のもの?と思えて仕方ない。純粋な日本人差別されまくっている。抗議しても無視だし。日本の行政はどっち向いてるんだ?まず自国民を第一優先に優遇するのはどこの国でも当たり前。それがこの国では今や当たり前ではなくなっている。それはあなた方みたいな組織が声高に叫ぶから、それを聞いて一部の政治家がそっち寄りになり、日本人が母国でありながら蔑ろにされてきたのであろう。まずは国民ファースト。こんなの当たり前のこと。 

 

=+=+=+=+= 

政治家の発言の撤回は、認めます。 

発言があった事実は、隠さないで欲しい。 

撤回した動画は、解像度を落としてでいいから残して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

自分の思想信条とは違う政党の話なので、よくわかりませんね。 

 

ちなみにうちの兄が選挙期間中にれいわ支持者の方に遭遇したらしくて、 

やたらお金のかかることばかり発言されていたので、財源はどうするんだと質問したら、 

お金を刷ればいいという答えが返ってきて、あ然としてしまったらしいです。 

インフレになるわ!!と内心思ったのだとか。 

 

兄も、なんであんな政党が人気があるのかわからないと言っていました。 

 

=+=+=+=+= 

海外の常識を日本に期待しない、持ち込まない。合わないのなら自国か他の自分に合う国に出ればいいよ。 

他国の人からみたら保守的なのかもしれないが、色々な事の積み重ねで今の日本がある。 

おいしい所だけ甘受して日本のルールには従いませんは都合良すぎやしませんかね? 

 

=+=+=+=+= 

日本社会が誰にとっても暮らしに展望が見いだされる社会になっていくために、貴党のこれからの活躍に期待しております。 

ここ必要ないよね。誰にとってもは必要ない。日本人にとって だよ。 

日本の政党なんだから。日本人の為に働いて貰わないと。当たり前の事だよ。 

そこは差別とは関係ない。 

 

 

=+=+=+=+= 

支援したい人がそれぞれの敷地内だけで支援してればいいんじゃない?そっちは多文化共生によるメリットを享受できるし、こっちは望まないトラブルを防ぐことができるし 

 

=+=+=+=+= 

>>れいわ新選組の躍進にお祝い申し上げるとともに 

 

誰が支持していたか明白にして来たわけだが、支持団体がクレームをつけるくらいには大きくなったとも言えるかも知れないし、「れいわ」が一般の多数を獲りに来て、この団体の支持を離れる事へクギを刺しに来た様にも見える。 

 

=+=+=+=+= 

パワハラもセクハラもだけど、こういうのは受け止めた側がどういう気持ちだったのかを考えるべきなので、色々言わずに謙虚になった方がいいと思いますよ 

個人的な思いは後ろに置いておくべきものです 

 

=+=+=+=+= 

れいわ新選組はオワコン化するだろう。 

 

いくら山本太郎が叫んでも。 

 

身内に大石がいること。 

 

自民党を断罪した者が、自民党と同じことをしていた。 

 

この事について、最後までスルーしてしまった。 

 

あそこで山本太郎が鬼になり、彼女を断罪していれば、れいわ新選組はもっと躍進できただろう。 

 

これからは何を言っても「身内には甘いくせに」と言われる。 

 

そこまでして大石を残す必要はあったのだろうか。 

 

仕事中、取引先に向かう途中で彼女の演説をたまたま見たが、殆ど誰も耳を傾けてなかった。 

足も止めてなかった。 

 

=+=+=+=+= 

人権侵害云々は、ちょっと神経質過ぎると思いました。 

在日外国人の参政権については、日本で生まれ育ちちゃんと納税し法も守ってる人になら良いんじゃないかって意見もありますが、一方で代を重ねても好きで外国人続けてるんだから別に要らないんじゃないかとも思います。 

もっとも、帰化は色々と面倒だし、陸続きで往来が容易な諸外国とは違い、日本はある意味閉鎖的なので、帰化しない限りいくら代を重ねてもずっと外国人のまま。そういった意味で、日本で外国人が永住するのは色々とハードルがあるのも確かです。 

そして、戦前は日本人(2級臣民)だったのに戦後に突然「お前は今日から外国人」と言われて、今更帰る場所もなく戸惑った人が多かったのも確か。ちなみに、この人達が俗に言う「特別永住者」です。成り立ちが特別なだけで特権がある訳じゃありません。 

ただ、それも含めた上で今も日本に住んでるんだから、郷に入れば郷に従えって事で。 

 

=+=+=+=+= 

厚かましいとは思うが要望書に留まる限り、これは正しい主張の仕方だ。 

個人の考えはさておき政党や政治家へ要望そのものは拒否されるべきものではない。 

内容はさておき、外国人がこのような正しい手法で自身の要望を伝える事は歓迎すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

日本人はどんなに貧しい生活も我慢してるのに生活保護受けて一人10万円もらい働いて税金も払ってなくても取り締まり様がない。捕まってもお金全部使いましたと言われたらお手上げ!警察が捕まえても外国人は日本語わかりませんと言われたら証拠不十分!自民党が外国人を日本に働かすことばかり考えても取り締まる法律や犯罪被害者への弁償費用の支払いをどうするかも決まってないんだから、泥棒や円人にあったら泣き寝入りや!やっぱり自民党は与党は務まらない。 

 

=+=+=+=+= 

もし山本がリアクションをするなら,それは是非淡々と事実を記載する方向で取り上げてもらいたい。記事元の主観は不要,というよりむしろ邪魔。 

それで山本の政治姿勢を再検証したいので。 

 

=+=+=+=+= 

最近の国会質疑でも十分国民の要求を率直に投げかていて、選挙期間中に党首の中で一番まともな発言をしていた。れいわが伸びるのは判る気がする。 

 

=+=+=+=+= 

差別的な意図があったかどうかが問題ではなく、マジョリティである強者が、冗談でもこういう配慮に欠けた言動したこと、しかもそのことに無自覚なこと、そのものが問題なんだよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

東南アジアで嫌韓感情が爆発している…タイ人観光客が韓国行きをキャンセルして日本にやってくる深い事情 プレジデントオンライン 

 

この記事をぜひとも読んで欲しい 

 

=+=+=+=+= 

この党はただ山本代表が発言してる通り権力が欲しいだけだと思ってますから支持を集める為には有権者に聞こえの良い事ならなんでも良いですよ、だから謝罪も訂正もしないと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

桜井誠さんみたいな最強のラスボスに比べたら、山本さんは長年日本に暮らしている外国人に対してはかなり柔軟な考え方のようですけどね。 

 

=+=+=+=+= 

今や日本は外国人にとってパラダイスになっているのでは。何でも有りだと。他所の国で暮らすということは言葉の問題、習慣文化の違い、人種の違いに依る差別まがいのことがあったりと一般にハードルが高いもの。その点日本は生活保護や社会保険、運転免許の取得が簡単に受けれると聞く。これ以上求めるなら帰化して日本人になればいい。 

 

=+=+=+=+= 

文章的に凄く丁寧に書いてあって、「参政権をよこせ」なんて書いてないのに、何故書いてあるかのようなコメントが多いのか謎。 

単に、動画が差別的であって、既に削除されているが、党としてどう考えているのか確認したいと言っている。 

 

=+=+=+=+= 

母国の選挙の海外居住民の投票権はあるんやろ? 

日本人は韓国の投票権はないし。 

そういう事だよ。 

 

=+=+=+=+= 

山本氏の動画を見てないから知らんけど、韓国人特有の訛りとかカタコトさだったらこの団体が声上げるのはまだわかるが、特定の国の外国人の訛り、カタコトを揶揄してるんじゃないならこの団体は出しゃばり過ぎだろって思う。 

 

=+=+=+=+= 

れいわは政策でも外国人労働者受け入れ反対を明確に示しているしもともとそういう方向性の政党なんだろうなとは思っていたけどいよいよ馬脚を表したね。 

だから国会で入管法に反対とかしてもただのパフォーマンスなんだろうなと思っていたんだよ。この政党は人権なんてほとんど関心がないと思う。 

票になりそうな政策を並べているだけ 

 

もともとなんの期待もしていなかったしまったく支持なんてしていないけど完全に終わったなと思う 

 

=+=+=+=+= 

日本人の良い点、礼儀、譲り合い、持ちつ持たれつ、災害事にはとくに特徴がでます このような感性をもっと学んで下さい 

 

=+=+=+=+= 

多様性と平等は絶対。しかしそれだけだと自由という名の無法地帯が発生します。その素晴らしい博愛精神で政治参画が認められない意味もご考慮ください。怒りに任せて当たるなら太郎個人へ当たれ。そこに日本批判と政治的な意味込めないで。 

 

 

 
 

IMAGE