( 228988 ) 2024/11/01 16:07:36 2 00 立憲・野田代表「反省足りない」“裏金議員”自民会派入りを批判「4人の会派作り協力求めればいいだけ」FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 11/1(金) 13:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c69da09a7e34ff756918798eac9bbb50810fa8c1 |
( 228991 ) 2024/11/01 16:07:36 0 00 FNNプライムオンライン
立憲民主党の野田佳彦代表は1日の記者会見で、政治資金問題で自民党を離党したり衆院選で非公認となった4人の議員が自民党の会派入りすることついて、「思慮も反省も足りない」と批判した。
政治資金の不記載をめぐっては、世耕弘成元経産相が自民党を離党したほか、西村康稔元経産相、萩生田光一元経産相、平沢勝栄元復興相が衆院選で非公認となったが、当選後に自民党が4人に対し会派入りを求めた。
これについて野田氏は、「選挙が終われば『みそぎが終わった』みたいな意味で、思慮も反省も足りない」と断じた。さらに、「首班指名で(人数を)確保しておきたい焦りもあるのだろうが、最初は4人の会派を作って、それで協力を求めればいいだけの話だ」と、自民の対応に疑問を呈した。
フジテレビ,政治部
|
( 228992 ) 2024/11/01 16:07:36 0 00 =+=+=+=+= 野党に期待しているのはスキャンダルに粗探しよりも健全な政策論議。 それが期待できるのが国民民主党と考えたから議席を大きく伸ばしたのでしょう。 立憲民主党も同じく議席を伸ばしたのですから、野田さんを中心にしっかりとした政策論議をして下さい。
=+=+=+=+= 「無所属」という表現が誤解を与えているところもあるよな。
世耕氏は、離党しているので、文字通り無所属。 西村・萩生田・平沢氏は、党員資格停止だから、自民党所属ではある。 後者の3氏は、期間が明ければ党に復帰するのだし。
というか、そんなこと選挙前からわかっていたこと。 そこじゃないところできちんと立憲には向き合ってもらいたい。
=+=+=+=+= パーティー券のキックバック分を不記載にした問題で、この金を私的に利用した議員はほんの一部しかおらず、パーティー券収入の不記載問題を裏金問題だと言い換えることは不適切だろう。 結局は政治活動に使われたのだから、事後申告する事で正式な政治資金となるので、当然脱税になることもない。 この問題を針小棒大に喧伝して議席を得た議員は、次の衆院選で厳しい闘いになるだろう。 次の衆院選では自民党の復調が期待されるので、今回躍進した政党には言いたいことを言わせてあげればいい。それだけの気持ちのゆとりは、石破総理ならばあることでしょう。
=+=+=+=+= 今回の選挙は、自民党に嫌気がさして下野させたいと思い、その方法として受け皿として立憲に入れただけで、立憲が支持されて議席を増やしたのではないということを認識すべきだ。 その反面、国民民主は批判はするが、国民に直結する政策を前面に打ち出したから躍進したのです。学習してほしい。 国民民主が首班指名で野田さんに入れないこともしっかり何故なのか学習してほしい。このままだと政権交代などいつまで経っても出来ない。
=+=+=+=+= 立憲民主党も裏金でこの先も攻め続けて行くのですかね?裏金で当選した議員も有権者の信託を受けたのですから自由に政治活動すれば良いと思いますよ!立憲民主党も自党の不祥事に際しては政権与党でないから甘い判断が今まで無いとは言えないと思いますが?議席が増えても裏金裏金といつまでも言い続け無いでせっかく議員が増えたのだから実効性のあるビジョンからプロセスを政治活動に邁進して頂きたいと思いますね!新人議員の活動ビジョンとプロセスを発信して是非国民に披露されてはどうですか!
=+=+=+=+= 立憲の不記載議員は堂々と公認されていましたが、反省足りないどころか反省の必要すらないと思ってません? 過半数割れしてるんだからこれまでと違って野党も責任を負う立場なんですが、まだ自民の裏金の話やってるの? この調子じゃ仮に政権交代したとしても、立憲の公約は自民の問題追及が優先事項になりそうですね。前回枝野氏がもし政権交代したら何をやるかでモリカケサクラを上位にしてドン引きされたけど、今回もやはり立憲ですなぁ。
=+=+=+=+= 相手への攻めどころだとは思うけれど、そればっかりという感じもしてしまう。
立憲内部もおそらく中道と左派の対立めいたものもあるのだろうしやはり左派からの圧力が強いのかな?
今回立憲は議席を増やしたけれど、結果として立憲内部の党内勢力バランスはどうなったのか? 左派が大きく伸びてその発言力が増しているとか?
=+=+=+=+= 反省しているのであれば、そもそも衆議院選挙に出馬しません。 何が悪いのか?の姿勢なのです。国民の倫理観とかけ離れた自民党の「常識」なのですから、一刻も早く企業・団体献金の禁止、政治資金規正法の再改正、政務調査費の廃止を与党に求めるべきです。 与党が反対すれば、来年の参議院選で再び大敗の憂き目を見る事に成ります。
=+=+=+=+= こういうところが立憲の支持が伸びないところじゃないかな。 いつまでも裏金裏金ばかり、政局ばかりで、国民の生活を良くすることに力を注いでくれない。 今回の選挙結果、自民、公明が票を減らしたから、立憲が勝ったように見えるけど、立憲の増えた票は少しだけ。 裏金問題を最初に追及した共産は減らしてもいる。 大幅に増やしたのは国民民主とれいわ。 どちらも裏金の追及もしていたけど、自分たちのビジョンを明確に打ち出し、国民の生活をよくする意思が見える政策が提示されていた。 個人的には、れいわの政策には賛同できないけど、わかりやすく政策を打ち出してはいたと思う。 たぶん立憲の打ち出す政策に魅力があれば、もっと票を獲得し、政権交代も現実味を帯びていたと思う。 そういった層は野田さんに期待していたけど、野田さんでも裏金ばかりかと失望している面もあるはず。
=+=+=+=+= 首班指名にまだこだわっているのは野田さんのほうみたいですね。 自民会派だろうと、4人会派だろうと石破さんに投票するのは拒否できない。 野田さんに入れることはない。 国民の裁断は一応出たのに、何処まで反省すれば気が済むのかな。 野田さんの了解を得るまでどこまでも反省すなければならないのか。 多分土下座しても許さないだろうな。 批判、反対、足の引っ張り合いの時代は終わりにしませんか。 与野党ともに、重要課題について前向きに、建設的な議論をしてもらいたい。
=+=+=+=+= 自民党も立憲も。。。 与党も野党も関係ない。 財務省が問題じゃないか。 総理が変わってもすぐ総選挙するなど、何かがおかしい。 自民党が過半数とっても取らなくとも関係ない。 財務省は、国民の税収を握っている気がする。 財務大臣が、内閣の最大ポストでしょ。 今更だが、昔は奥様が財務省など比喩していた。 若者世代にしっかり伝えて、財務省が今後、 国民の生活費を牛耳るのは我慢できない。今こそ立ち上がろう。
=+=+=+=+= 正式な処罰に加えて、二重、三重の追い打ち、さらにマスコミ報道の洗礼を受けたうえで、有権者が選んだ議員なんだから、まさに「禊が済んだ」状態なんじゃなかろうか。 少なくとも、過去の野党の不祥事議員も、それで「禊が済んだ」という解釈でやってきたと思うのだが。
そもそも、岸田石破もそうだが、野党にも裏金議員は複数名いた。 野党の幹部になっている議員も含め。 その人たちは処罰も反省も全くしていないのだけど、それは不問なんだろうか。
「裏金議員」の看板を首から下げた状態で当選した議員を否定、攻撃するのは、とりも直さず有権者を否定、攻撃しているということも考えたほうがいいと思う。
=+=+=+=+= 立候補時の立場を任期中継続に制度化して欲しい。無所属ですって言っても気がついたら政党に所属してる人多くないですか?それって選挙活動で嘘を言ってることになりますよね。モラルを持って政治家をして欲しいです。
=+=+=+=+= 当選を果たした裏金議員達を、復党させたり、或いは自民党会派に入れるというのは想定されたと話だったんじゃないのかな? 但し、こよ裏金議員達の処遇に関しての石破執行部やることを国民がどう思うかは全く別の話だとは思うけど、それでもエゲツ無さの極みは世耕、萩生田両氏の扱いだよなぁ。 世耕氏に至っては、引退した二階爺さん後継者候補者(爺さんの三男)を公認候補とし、保守分裂を招いてた謂わば仇敵みたいなものだから、余りにも国民感情を軽んじていないか? そして萩生田氏も裏金だけで無く統一教会問題とW醜聞を抱え、どちらも何の説明責任を果たしていないのに、チャッカリ会派入りとは恐れ入る。 口では神妙な言葉ばかりが飛び出す石破総理総裁だが、腹の中はドス黒さ爆発だ笑。
=+=+=+=+= 立民こそ、10年前に政権を明け渡した時の反省が全く無い。
これだけの当選者を得ながら野党を糾合するだけの力も持てず、 首班指名においても野党が団結するだけの政策を何も示さない。
共産党も、首班指名後の政権運営における政策協議すら満足に しないまま政権に入りたい一心で応じていては同じレベルだ。
今回、選挙で大勝できなかったのは、私のように10年前の 元民主の情けなさを覚えていて、絶対に入れないと固く誓った 国民が多くいたためだ。
自民党以上に民主で10年以上前に執行部に君臨していた 面々が未だに居残り党首に返り咲いたりするくらい、当時から 立民は何も変わっていない事を自ら証明している党など他にない。
そのような自らの反省すら満足にしないで、自民党ですら、 10年前の執行部の面々はもう残っておらず代替わりして いるのに、自らの状況を棚に上げてよく言えるものだ。
=+=+=+=+= 世耕氏に至っては党員である資格すら疑われている人物であって離党勧告までしているのに、会派入りを要請する意味がわからない。野田さんのいう通り、2人以上で会派が作れるんだから、裏金非公認議員で会派を作って、そこに協力の要請をすればいいだけ。
=+=+=+=+= 野田さんが全く反省してなくてやっぱり石破・野田コンビはもうダメだと思いましたね笑 ホントなら今回の総選挙で政権交代してもおかしくない風向きだったけど民主党政権時代に国民が学んだ教訓が生きてて自民へNOを突き付けたら良くなる訳じゃないって理解してますね。批判する為に国会予算取ってる訳じゃないのでしっかり仕事して欲しいです。特にデカくて影響度の高い政党はね。
=+=+=+=+= 突き放さず、協力求めるのもおかしいでしょう。 野田代表も所詮政治屋で、その感覚の範疇の方なんでしょうか。 それに自民党の裏金議員はそれで追及していけばいいですが、立憲民主党の裏金だか不記載の議員や、政治資金パーティーの廃止を主張しておきながらギリギリまでこっそりと開催しようとした議員など、身内に厳しくしておかない、これ以上の党勢拡大もないのでは。 それこそ万が一自民党がもう少しクリーンになったなら、唱えている世襲反対なども、立民にもいるよねともっと世間に知られてしまうでしょうね。
=+=+=+=+= 立憲はまだこんなこと言ってる?国会が始まってもこんな調子なんでしょうね。国民民主は、自民に政策提案して国のために歩み始めています。私は、今回の選挙で比例は国民民主に投票しました。玉木さん、日本のために頑張って下さい。
=+=+=+=+= この4人も自分の大望のために、今回、崖っぷちからリスクを顧みずジャンプした。その実現のためには「羞恥心、節操、品性」などは2次的な要素。 当選後選択した道もリスクを伴っていることはそれぞれが認識している(はず) 何をどう選択しても全て自己責任。 それを他人の野田がとやかく批判することこそ、己の品格を露呈していると思わないだろうか。
=+=+=+=+= 「反省足りない」ではない、全く反省していない。 裏金非公認当選者を復党させることに大きな問題がある。 やっぱり何でもありのやりたい放題。 森山は世耕の復党は絶対に無いと言っていたが。 また、血税を選挙期間中に非公認候補に2000万円配布した森山。 また森山を幹事長に任命した石破総理の責任は絶大。 どう考えて、世間の常識からあまりに乖離している。 また、血税で2000万円や歳費が支払われていると思うと腹が立つ。 これだから自民党の体質はずっと変わらんと言われる。
=+=+=+=+= 「政治にはカネが掛かる」と嘯き、実体は選挙の為に、自分の当選にカネを掛けている。旧文通費や規正法の改編に手を付けられるなら、何故カネの掛からない選挙に法改正しないのだ! 結局、これらの議員達の欺瞞に、もはや肌感覚での忌避感が、国民に蔓延している。 「魚心あれば水心」「阿吽の呼吸」「玉虫色の決着」「事実上の更迭」等、昭和の時代感覚の言葉と処理では、時代錯誤という時期となっている。 選挙後に、過半数が欲しいだけで協議するなら、全体数はもっと減らしても良いだろう。単なる白票運び、青票運びの者達を養って行く時代では無い。 国民は、議員達の時代錯誤の感覚には、倦んでいる。
=+=+=+=+= なんか都合の良いアイテムみたいにしているけど、立憲にもたくさん不記載はいたはずで、公認も比例重複も与えていた。そちらが意図的でなかった証拠はどこにあるの?少なくとも自民は二度制裁を課しているわけで、反省とか言うけどどこがゴール設定なのか示す必要があるし、先ず率先して自分の党の議員も処分する話。公選法違反も選挙に間に合う処分しかしないなら、自民はとっくにみそぎは終わっている。
=+=+=+=+= まだ裏金を取り上げて政権批判を続けるのかね それしか出来ないのは政策らしきものがない証拠だな いつまでも人数増やしたことを成功したと思っているのかね 参議院選でどれだけ票を落とすか楽しみだな
=+=+=+=+= 国民民主党玉木代表は政党交付金の廃止は求めていくとインタビューで言っているが、力を入れているのは選挙公約である国民の手取りを増やす政策。 立憲もいい加減に政治と金関係は野党で連携し再発防止策を粛々と進めていき、政策の話を全面に出せないものか。 今回の選挙では自民のオウンゴ-ルでこぼれ球を拾えたが、こんなことを続けていくと来年の選挙では有権者から見放されるのでは。
=+=+=+=+= 立憲民主党は、結局批判するだけで、何も政策が無いですよね? 国民民主党はちゃんとした政策を打ち出して、法案を通そうと努力してますよね! 裏金問題で自民党が過半数割れしましたけど、立憲民主党は批判しかしてない。 自分たちで国の経済を良くする法案を一つでもあげましたか? 今回の選挙で自民党にはガッカリしましたが、かと言って 何も政策が無い立憲民主党には何も期待できない。 国民民主党に今の経済を良くしてもらいたい!!
=+=+=+=+= 裏金、裏金って、それしか言う事無いのかな? 確かに裏金脱税は見逃せない所業だけど、それよりも 大事な事があるだろうと思うね。 いつ戦争がおきてもおかしくない国際情勢で日本を守ってくれる 気が有るのか? 物価高と人手不足の不景気をどうやってケアして乗り切るとか。 頭の中、総理になる事しか考えてないんじゃいの? 増税で裏で繋がっているとしか思えんね。 しかし、野田氏も悪人面になったものだよ。
=+=+=+=+= まあこれぞ自民党と言ってしまえばそれで終わりなんだろうが節操が無さすぎる。自民党がこれまでの長期政権で覚えたことは、法に触れさえしなければグレーでも黒じゃないからOKという認識と、法にかかりそうなら自民党のやり方に法を合わせればいいというやり方。 どれだけ阿漕な事をやろうが国民は自民党を選ぶのだから何をやってもOKという認識が衆院選で議席を減らしても変わっていない。 また立憲もこの30年で野党であり続けることを覚えてしまったので多少議席が増えてもここを頑張らないと数年で元通りになってしまうよ。
=+=+=+=+= 未だにこいつが一番大切にしているのが、このいわゆる”裏金議員”の話。 パーティー券の話で、1円から記載や外国人禁止すら言わない自公維新と同様の立憲がそもそも何を言っているのかという話。
消費税減税やガソリン税減税、103万円の壁の話や再エネ賦課金の話など 国民所得を増やすための話は全くしない。 流石、自民公明と一緒に消費税10%に上げた、財務省の手先だけのことはある。自民公明の議席が減ったことはよいが、立憲も同じく減らさなきゃいけないのは確実だ。
=+=+=+=+= 相も変わらず非生産的な批判ばかり。立民が支持されない、他党から首班指名の協力を得られない理由はここにあるのがまだ分からない。自民のオウンゴールで一時的に議席を増やしたがすぐに退潮に転ずるだろう。
=+=+=+=+= とりあえず、選挙終わって、裏金議員も相当数落選したんで、いつまでも裏金裏金ってやめてもらっていいですかね。 とにかく一番の課題は経済です。 裏金もやっていいけど、それだけにならないようにして下さい。
=+=+=+=+= そんな事よりさ。 私は零細企業の社長です。 軽く賃金上げるとか言っているけど? どうやって払えばいいの? 我々は夜中まで働いても食べて行くのがやっと、有給ですらあげられないのが現状だぞ。 もちろん従業員も理解している。 日本の70%以上は我々零細企業なんだよ。 もうあの世に行くしかない。 育休=どうやって取らせるの?
=+=+=+=+= 国民の…有権者の審判は受けたわけだし… 党首として前向きな発言はないのでしょうか? 立憲民主党として掲げた公約を具体的に訴えもせず説明もなく政権交代ばかり… いつまでも繰り返し謝罪と賠償金を求める国と同じ姿ですよ…つまりは何も変わらないいつもの批判だけの立憲民主党。
=+=+=+=+= 野田さんも最近自民党の裏金議員の批判ばかりでがっかり! 今回は立民に入れたが増税論者で不安。 それに外務、防衛、財務や減税等政策をしっかり示してほしい。
=+=+=+=+= 何時までも引っ張るね~。当選したって事は有権者が是としたことでしょ。 立憲の野田代表はそれしか攻めてが無いのかな。 ところで立憲には梅谷議員ていうのがおって、自身で買収しましたって言っていたのに公認して統制していますけど、これって反省していないのでは。
=+=+=+=+= そうなんだ。ではどうしたら、反省が足りるのかな。反省が足りないから、自民会派に入る、入れるべきではなくて、入らないということ?確かに無所属で、当選したのだから、無所属でいるべきというのはあるかもしれない。でも、自分が掲げた政策を実現するためなら、ありな気がする。選挙の後、いつまでも政治的な活動を制限されるのは、良く無いと思うが。反省はいつまで、何をやれば終わると野田さんは考えているのだろう?
=+=+=+=+= 結局ずるい議員は身の振り方を委ねて相手方の出方を見ている。 説明責任も果たさず政倫審も逃げ回って、選挙で当選したから禊は済んだと言いたいのだろう。 旧安倍派の不祥事が自民党惨敗に繋がったのに、石破が悪いから選挙に負けたと責任転嫁。 安倍の後継者を自負する高市が応援した候補者は軒並み壊滅して旧安倍派もほぼ消滅。 高市の総理大臣就任もほぼ消滅。
=+=+=+=+= 己のとこはどうなったんや 酒を配った買収議員は公認 20億からの裏金貯め込んで秘書が逮捕された議員も公認 公設秘書給与流用して逮捕有罪判決受けた議員は代表代行? パーティー収入不記載の統一教会関係議員の前国対委員長も公認で役職付きってか 野党だから追及されたないが個々の議員を調査したらもっとヤバいこといっぱいだろ 北朝鮮関連や公務員からの裏金や中核派との繋がりや太陽光発電事業関連とか
先ずは自身の身を綺麗にしろや
=+=+=+=+= 「思慮も反省も足りない」。 おっしゃることは分かるが、では立憲民主党として何してくれるの? 自民党批判のみで終わらないようしっかり政策議論し 仕事して有権者に目に見える効果を出してください。
=+=+=+=+= 立憲は企業献金、パーティ禁止の議員立法を提出できるかが、運命の分かれ道だろう。 出して自民と国民民主の反対で廃案になれば、参院選で勝てるが、出さないなら吹いた風が一気に止んで逆風になる。
=+=+=+=+= 自民があれだけ不祥事がありながら200近い票を取ったのは野党に対して信用が無い事を示していると思う。立憲は第一党になれなかった事を反省すべきだね。
=+=+=+=+= 野田さん、いつまでそんな事言い続けるの?総理に指名されないと分かったら、また批判ばかり。勘違いしてほしくないのは、立憲が勝ったのではなくて、自民党が負けただけ。いつか国民民主に追い越されてしまいますよ!
=+=+=+=+= 反省が足りないのは立憲民主も同じこと。 裏金自民候補の当て馬で名目上議席を増やしただけなのに、何を勘違いしたのか首班指名では野田を書いてくれなどという思い上がった妄動。まさに立民らしい。 "悪夢のような"与党時代の反省が十分できていれば、もう少しまともな野党になっていても良い筈。名目上は野党第一党なのだから。
=+=+=+=+= 東京21区の野党の対用は見ていられない。自民党被公認に対して野党が一本になっていない。私は24区から見ていられる状態ではなかった。今回の野党の統一は無理だと思う。
=+=+=+=+= 選挙で選ばれて民意を得て議員になった人に対して失礼だ。 では、立憲民主にいる秘書の給与を不正受給して、前科もある辻元や元祖政治と金問題の小沢一郎は、どうなるのか?
=+=+=+=+= いつまでも裏金裏金言わずに、経済対策、国防の話できないのですかね?
立民も岸田派も石破も不記載していたんだから裏金でしょ、安倍派だけ何で裏金って言うのかな?
国民の生命と財産をま守る話、立民は何故できないのですか?何故能力が無いのですか?
=+=+=+=+= それより野田佳彦さんは立憲の政策を明らかにしないと何処も付いてこない。維新も国民も野田佳彦さんを首相指名する気はない。共産党だけはしてくれそうだから共産党と連立を組んだらどうか。
=+=+=+=+= 確かにある意味みそぎは済んだ。 そんなに悪人なら当選するはずがない。 当選したということは有権者の支持を得たということであり 他所から反省が足りないといって見ても意味がない。
=+=+=+=+= いつまでも裏金を引っ張ってると、また批判ばかりの野党で、相手にされなくなりますよ。 国民民主も政局の話には乗ってこないみたいだし、政策で勝負といっても、立憲もまとまるような集団ではないからね。 中心にはなれそうもない。
=+=+=+=+= 確かに。 反省している人はそもそも選挙にも出ないが、百歩譲って選挙に出て、しかも当選なんてさせてしまったあかつきには、4人会を作って支持が得られるかどうかで動くべき。 所詮自民党も頭数ほしさに清濁合わせちゃってさ。
=+=+=+=+= 立憲は批判ばかりで国民のことを何ら考えてないように思う。 疲弊する国民の為に現状何をすべきかを優先に行動してほしい。
=+=+=+=+= 自分達も止めたとはいえ行っていた裏金をネタにいつまでも自民党を攻めるのではなく、そろそろ私達はこういった政策を行うので支持してくださいと発信できないものですかね?
=+=+=+=+= そんないつまでも未来永劫に裏金だ統一教会だ難詰されても堪らない。立憲とて刑事罰受けた辻元清美を活用している。刑の効力が失効して今は綺麗な身。裏金や統一教会は刑事事件で告訴された議員は皆無。要は優秀な又実力ある者は活用しないと損。
=+=+=+=+= まぁ、旧民主党の流れを汲む政党が立憲民主党だとするなら、旧民主党が下野した時の総括が自画自賛で全く反省をしなかったのだから、旧民主党が許されて自民党は許さないというダブスタはどうなのかと思う。
=+=+=+=+= 裏金では無く記載ミス。 裏金であれば渡した企業側も摘発されている、裏金と言うなら証拠を示すべきです。憶測だけで社会を混乱させている、反省すべきは立憲野田です。
=+=+=+=+= 野田さんさぁ〜、人のこといつまでもゴタゴタいわないで、自分たちの選挙の反省しないと。議席数は大幅に増加したけど、総得票数は前回から殆ど増えてないじゃない。しっかり政策立てないと国民は票入れないよ。
=+=+=+=+= 結局萩生田や世耕を選んだ有権者が自民党の裏金議員を許してしまったという事だ どんなに犯罪を犯しても自民党にすり寄る有権者がいる以上なかなかこの国はよくならないだろう残念
=+=+=+=+= もう自民党の批判とか悪口はいいから。
150議席以上獲得してもどの政策も実現できないことをよく考えてください。28議席しかもってない玉木国民は戦って実現に向かって歩みを進めています。
どちらが国民のためになりますか?
=+=+=+=+= 裏金、裏金ばかり全面に出して我が党はそこを解明していきます!それが国民全体が求めているものなのか?よく考えて欲しい、国民の欲しているものを感じられない事ばかりやるから、結局は国民から見放されてしまう事を学習出来ていない、だからいつまでも野党なんだよ
=+=+=+=+= 裏金議員は良くないだろうが、じゃ何をすればいいのか? 立憲の議員は何をしても「反省が足りない」と言うだろう。 議員に立候補するなと言うことか? 立憲の中にも居ませんでしたか?
=+=+=+=+= 例え4人会派を作って協力を求めたところで、やっていることの意味は全く同じだから。 野田さんも浅知恵をつけてあげるんじゃなく、政策で勝負しようよ。
=+=+=+=+= 立憲が与党大逆風のこの状況で単独過半数を取れなかったことが混迷を生み出している。あなた方がもう少し力があったら、政権交代もあり得たんではないんですか?所詮大躍進で満足ですか?立憲も反省が足りません。
=+=+=+=+= 批判と反対と揚げ足取りばかりの立憲、政策で論戦してはどうですか、何時までたっても変わらない体質はもう飽き飽き、ますます国民民主党がよく見えますよね
=+=+=+=+= 何だかこの方達が今目の色変えて連日奔走している問題は 決して国民の為の問題ではなくあくまでも自分達の権威争い。現在ちまたで多くの国民を脅かしているのは闇バイトからなる無差別強盗。もう別の世界でこっちには目もくれない状況に国会議員って何なんだ!
=+=+=+=+= ホントにしつこいですね。 50歩100歩だと思います。 足を引っ張ったり政策の邪魔をせず国民のための政策論議をして頂きたいです。
=+=+=+=+= せっかく議席増やしたのにまだこんなこと言ってるんだ 自民が逃した500万票の受け皿にもなれなかったのに、まともな政策や立案もしないなら次票減らすのは自分達なのに
=+=+=+=+= 選挙中はわかるけど、まだ裏金問題ばかり批判してどうするの?長く野党やって作り上げた立憲の政策案を出してください。
=+=+=+=+= 裏金、裏金ってもういい加減にしたら、そんな事より今、世界中で戦争が勃発している。あわや第3次世界大戦になっても可笑しくない状況!!日本はどうすのよ!!何時までも自分達の権力闘争なんかしてないで大事な事を議論して行けよ!!本当に今の政治家は腐って平和ボケしてる人達だよね。野田さん。因みに立憲の安住さんも裏金では?それと選挙区で日本酒配ってた人もおたよな!! 毎日、毎日いい加減にしてくれ!!
=+=+=+=+= 好機と思っているのかもしれないが自民には負けてるんだから批判ばかりでなく、今までの反省や新しい政策を発言してほしい
=+=+=+=+= 野田代表よ、自民党が良く見えるよな提案してあげなくていいよ 政権交代が第一の目標ならこの4人にも立憲会派入りを要請して早く政権奪回するほうがいいのに。
=+=+=+=+= なら、立民会派に入りたいと言っても拒否するんか?って話。 「4人の会派作って協力求めればいい」とか自民に協力求めれてもまた批判するんだろ?
いい加減気付けよ、裏金裏金てと批判ばかりじゃなく自分達がどうするかだけを発言していれば、自然と皆ついてくるんたから。
=+=+=+=+= そんなどうでも良い事よりも、国民の暮らしが良くなる法案などでアピールしてください。また、議員が不正をしても逮捕起訴されるように法律作ってください。
=+=+=+=+= まだ裏金いっているのか。 ライバルはもう、きちんと選挙の時の公約に従ってその実現のために行動していますよ。 あなたの党は選挙の時何言っていたっけ? 夫婦別姓のための議員立法でも提出したら? 小泉進次郎と組んで。
=+=+=+=+= 小沢さんなんとかせな。 安住さんもなんかやってなかった?
同じ穴の狢なんだからって一般人は思っているよ。どうせ政治家なんてってね。 大石もなんかやってたよね。自民は裏金、自分はきれいな不記載とかね。 どうでもいいっすよそんなこと。国民生活のために経済あげる議論してくださいな。
=+=+=+=+= 野党 特に立憲民主党には何も期待していません。 2009年〜12 年の間、日本は酷い目に遭いました。 公約は財源の目処が立たなくて全てが不達成。また同じことになるのかと思うと、、、、。ああもう嫌だ。 立憲民主党には信頼するところがありませんよ。
=+=+=+=+= 野田さんの裏金批判はもう結構だから、総理になりたけりゃ何をしたいのか、日本をどうしたいのか言わなきゃ。国民はまた離れて行きますよ。
=+=+=+=+= 野田元総理の人柄にしか安定した日本の未来が見えません。茨の道かと思いますが頑張って欲しいです。
=+=+=+=+= 国民民主党が嫌っているのはこういうスタンスだろうね。 政策論争より粗探しして叩き続ける。自分んたちの非は無反省。共産党との関係についても何の総括もない。
=+=+=+=+= 同じ内容の投稿ばかり。安倍の在任期間によくありましたが、懐かしいです。誰かさんの指示ですかね。下野してる時の自民党も批判ばっかりだったと記憶してます。
=+=+=+=+= 裏金裏金ばかり言うが、そもそも立憲民主も頑なに支給した政策活動費の公開を拒んでいる。 自分達が公開したら自民の事言えるんじゃ無い?
=+=+=+=+= 反省なんか最初からしてないと思いますよ。 裏金議員を当選させた有権者は裏金を許したということ。同じ事になればこれは有権者の罪です
=+=+=+=+= もう結果が出たのだから、いつまでもウジウジ批判するより、政策で戦ってくださいよ!! 立民も見苦しいな。
そのうちに国民民主党に野党第一党を奪われ、先に自民と政権交代するかもよ!!
=+=+=+=+= 反省なんてしません。それが自民党です。 ほとぼりが冷めれば忘れる国民なんで。そういう考えの自民党です。 自分たちの立場や既得権益を守る。それが自民党です。
=+=+=+=+= 野田さん勝ったつもりでいるけど所詮第二なんだよ、一番自由に出来ないのが立憲なのでは?
数合わせで与党に勝ってるけど考え違うでしょ…いつまでねん着してんのさもう飽き飽きだよ
=+=+=+=+= 裏金の指摘はもういいので、さっさと歳費透明化法案を成立させてください。これを立憲主導で本当に成立させないと参議院は負けますよ。
=+=+=+=+= 民主党政権時代、野田さんはマシに見えたけど 鳩山、菅両氏ひどかったからそう見えたのかな。 結局は批判するだけの政党。。
=+=+=+=+= 自民党を批判してても国民は救われません。 早急に、物価高対策を提示し国民を安心させて下さい。
=+=+=+=+= 何でも批判の立憲発揮ですね? 有権者が認めて当選したのだから、これ以上何を言う権利があるの? 反対しか言えないから国民も維新も協力したくないのでは、この党に?
=+=+=+=+= マスコミは安住淳さんの事はスルー。鳩山由紀夫氏は何億もお母さんからお小遣い貰って訂正しただけ。余り、調子に乗っていると、政権取れたとしても又ブーメランで帰って来るだけなのに、
=+=+=+=+= そもそも裏金と言いますが、自民党の内ゲバ騒動に乗っただけですからね。立民には、具体的な政策がある訳ではないですから。
|
![]() |