( 229203 )  2024/11/02 01:51:52  
00

野村HD、不祥事続発を陳謝 相場操縦や強殺未遂

時事通信 11/1(金) 17:26 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/457e574d9d3f020fb133964ee8912a43290c719b

 

( 229204 )  2024/11/02 01:51:52  
00

北村巧執行役は野村証券に対して金融庁からの課徴金命令について謝罪し、顧客や関係者に迷惑をかけたことをおわびした。

また、野村証券元社員の強盗殺人未遂事件についても遺憾だと述べ、信頼回復に全力を尽くす考えを示した。

加藤勝信金融相は市場の公正性確保を証券会社に求めるなど批判した。

(要約)

( 229206 )  2024/11/02 01:51:52  
00

会見する野村ホールディングスの北村巧執行役=1日午後、東京・日本橋兜町 

 

 野村ホールディングス(HD)の北村巧執行役は1日、傘下の野村証券が国債先物の相場操縦で金融庁から課徴金納付命令を受けたことについて、「顧客をはじめ関係者に迷惑と心配をおかけし、おわび申し上げる」と謝罪した。 

 

【写真】野村ホールディングスの奥田健太郎グループ最高経営責任者 

 

 野村証券元社員が強盗殺人未遂の疑いで逮捕されたことも明らかになり、北村氏は「極めて遺憾だ」と陳謝、信頼回復に全力を挙げる考えを示した。 

 

 東京都内で開いた決算会見で語った。相次ぐ不祥事に、加藤勝信金融相は同日の閣議後会見で「市場の門番として公正性確保への貢献が求められるのが証券会社だ」などと批判した。  

 

 

( 229205 )  2024/11/02 01:51:52  
00

野村証券に関する意見・感想をいくつかまとめると、以下のような傾向や論調が見られます。

 

 

- 野村証券の過去の不祥事や問題行動に対する批判や不信感が強いという声が多く見られます。

 

- 社員教育や企業体質に問題があるという指摘や、不祥事が事実だとしたらトップレベルの責任をとるべきとの意見があります。

 

- 一部の人は野村証券に強い批判をしている一方で、中には他社も同様の問題行動があるとの指摘も見受けられます。

 

- 企業としての責任や社会的影響について懸念や厳しい処置を求める声があります。

 

- 会社のイメージや信頼に大きな影響を与える重大な事件であるという見方や、再発防止のためには厳しい措置が必要との意見も見られます。

 

 

(まとめ)

( 229207 )  2024/11/02 01:51:52  
00

=+=+=+=+= 

野村證券で投資したら強盗殺人放火事件の被害者になるなんて怖いですね。絶対に取引しないし、親族で口座持ってる人がもしもいたら一刻も早く解約するよう説得します 

 

=+=+=+=+= 

他でもコメント書きましたが、本当に酷い会社です。 

当時、金融リテラシーの無い私は、相続で入ったお金を運用しようと窓口に行ったのが大失敗。リスクの低い投資商品を希望していたのに当時の担当にその担当が売りたい商品を売りつけて来て、手数料だけ馬鹿高く、挙句に大損しました。時が経ち担当が変わり、新しい担当に過去に何度もリスク高めの投資をされてますね?そういう感じがご希望ですか?と言われて発覚しました。 

 

野村の窓口に行って、分からない物に投資してはいけない。 

潰れたら良いんたわ、こんな会社。何年経っても許せない。 

 

=+=+=+=+= 

正社員だったのか、いつからいつまで在籍していて、犯人のアクセスできたデータの範囲はどこまでか、データの持ち出しの方法は、顧客の安全管理はどのようにするのか(漏洩している可能性のある人へはアナウンスする?)等々、発表が警察になるのか分からないが、不安に思ってる人が多いだろうから、言えることははっきりして欲しい。 

信頼回復って何を悠長な。明日は我が身かもと不安に過ごしてる人も多いだろう。信頼回復しなくていいから、今、何をどう対策するのか早く決めてあげて欲しい。預金の引き出しも希望通りに早急に叶えてあげて。 

 

=+=+=+=+= 

新人の頃は電話の受話器と手をガムテープでぐるぐる巻きにしてひたすら電話をかけまくるだの、ノルマ達成できなかったら本人のみならず家族や身内の人格否定されるだのホントかどうか知らないけどこの会社のブラックな噂は以前からよく聞いていた。 

自分の高校の同級生も同社に勤務して今レクサス所有して年賀状のやり取りくらいだけど、憧れだけではやってけない世界だろうなと改めて思った。 

 

=+=+=+=+= 

以前、野村證券で使用しているPC等のメンテナンスを担当していたけど、昔から企業体質は変わらないね。当時から特に男性社員は横柄な奴が多くて感じ悪かった。 

故に、不祥事が多発してもやっぱりな、と言う感じかな。 

簡単に社風や企業風土は変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

野村證券は昔からいろいろあったよね…。不祥事が起きるたびにお詫びして再発防止すると説明するけど、忘れた頃にまた不祥事を起こすようなことはたびたびあったよね。今回もその延長だと思います。企業体質なんですよ。そうそう変わるもんじゃないです。 

 

=+=+=+=+= 

この会社の社員教育はどうなっているんだろうか? 

自分たちが採用した社員が強殺未遂事件を起こして陳謝どころの話ではないよ。 

社長も含めて取締役全員辞めるぐらいの大不祥事だと思うけど、謝罪だけ? 

日本はどこかおかしいよ。 

 

=+=+=+=+= 

老後のためにと他の証券会社(メイン)さんにNISA口座(旧・新)をつくっておきました。IPOてなんだろうか少額トライしようと思いその他に9社ほど口座をつくて3年ほどIPOが当選できるか試しましたが、全く1回も当選しませんでした。諦めて旧・新NISAで地道に少しずつ増やしながら、配当金・優待でごちそう等を頂いて細やかに楽しんでいます。 

 ある日、野村證券さんから電話があり、口座をつくってある人について無料で、老後の生活費のライフプランのシュミレーションをしてもらいました。資金のヒアリングをしてから、いろいろなパターンでシュミレーションをしてもらい資料を郵送してもらい。後日電話で説明を聞いて、なるほどと思いました。社会人になる前に、こういう話を聞いた方が良いが日本人はお金に興味がある人は少ないような印象です。 

 

=+=+=+=+= 

記事を見ると、無職とか、元野村証券、、、とあるけど、この事件を起こして発覚したから懲戒免職になったのでは? 

それとも、懲戒免職になってから犯罪を起こしたのだろうか? 

 

記事の書き方が、とーっても配慮されてる気がするんだよなぁ。圧力なのか、忖度なのか。 

野村証券社員が犯罪を起こしたのか、元野村証券社員が犯罪を起こしたのかは、まったく意味が違う。 

これは、はっきり表記すべきじゃないだろうか。それが、ジャーナリズムではないのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

どうりで近年の闇バイト強盗は精度が高いはずだ。リストを流す闇バイトをしていると思えば合致する。 

 

他の社員は「自分で手を染めるずにリスト売れよ」って嘆いてそうだな。 

 

問題根絶の近道はここにあるんじゃないのか。一向に減らずにどんどん凶悪化する理由もここにあるんじゃないのか。だって確実に金持ってるんだから。 

 

これまで被害にあった方々の金融機関を徹底的に捜査してほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

何度も同様の問題を起こしては繰り返される不祥事は企業体質は変わっていない。 

金融庁は度重なる不祥事に対する改善命令や罰則が甘いため企業体質は変わらない。 

今回は最も厳しい厳罰として事業停止処分も必要ではありませんか。 

 

=+=+=+=+= 

この世界的株高や金融リテラシーが広まっている中で、証券や生命保険は行き詰ってますよ。こういう業種は非対面販売に顧客を持っていかれているので、営業実績を上げるのが困難になってきており、生活のために顧客のカネに手を付けるといったダイレクトな犯罪が増えてくると思います。 

 

=+=+=+=+= 

記者会見するべきは、社長かグループCEOではなかったかな、と思います。 

この北村巧氏、財務の責任者のCFOなんですよね。所管の金融庁関係事項として相場操縦について課徴金納付命令が下りたことについて記者会見に応じたところ、ちょうど強盗殺人未遂で逮捕者がでたことから言及せざるを得なかったような印象。 

1998年に富士銀の行員が強盗殺人を起こしたことがありました。浮貸しの原資に私借した盲目の顧客夫妻を殺害し自身の名刺の裏に書いた借用証を奪取したものです。この時の対応として、富士銀は速やかに会長・頭取以下全役員の減俸、支店の営業を所管する副頭取と支店長の降格を発表、雇用責任を認め被害者遺族との示談を行いました。 

このときは、2名が被害を受けた強盗殺人で今回よりもさらに衝撃的だったのと、遺族との示談を成立させないと犯人の死刑が視野に入ることもあったという事情もありましたが、陳謝の仕方ってありますよ。 

 

=+=+=+=+= 

「極めて遺憾だ」 

 

他人事だねぇ。企業も不祥事やコンプライアンスで研修やら学習やら、機会は増えたけど。結局は現場の人間の意識の問題だからなぁ。 

選任された部署に丸投げで「教育してます!」てね、社風自体が捻れてるとそうは簡単には直らんよ。若手もそれを見て育つから、おかしいって思わないし。おかしいと思っても上が取り合ってくれないケースもまだまだたくさんあると思う。 

 

=+=+=+=+= 

相場操縦なんか、今回はそのごく一部が指摘されて発覚して問題視されたけど、日常業務としてやっている話しなんだろうから、 

「課徴金納付命令」を受ける様なことはやりません、って言う話しなんだろうね。 

こっちも、そんなの解っていてやっているし、 

今後、一切やらなくなるなんて、思っていないよ。 

証券会社ってのは、そういう会社でしょ? 

社員の犯罪は、 

個人個人のやることを、会社が事前に防げるはずが無いでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

コンプライアンスが強く言われる傾向にある今、大企業による不正や不祥事がニュースになる事が多くなったが、結局人間の意識は低く、また働けて当たり前と、働く事の意識も低い人が増えてきているように思う。 

 

=+=+=+=+= 

2015年には朝霞で検視の為に訪れたことがある警察官に襲われる強盗殺人事件が起きています。 

どんな職種でもモラルもなくお金の為だけに人に危害を加える人間が潜んでいるということ、肝に銘じたいです。 

日本が貧しくなればなるほどこういう事件も多くなっていくと思うと本当に恐ろしいです。 

 

=+=+=+=+= 

顧客に命の危険を与えるなんて普通の会社であれば最重度の不祥事だと思うのですが、証券業界では些細なことなんですかね。社長等のトップが辞任するわけでもないですし。 

 

=+=+=+=+= 

中学校、高校の教科にコンプライアンス教育(ルール教育)を必修にして、高校・大学入試にもコンプライアンスを必須で入れておくとよいだろう。 

ルール違反の抑止・低減効果は計り知れないだろう。 

ルール遵守が浸透すると、インサイダー取引、裏金、それに労働災害なども激減し、国益に資することになるだろう。 

 

教育に力を入れ、一人ひとりを意識させないとダメ。 

最近は裁判官がやるし、大学教授も盗撮するし、異常。 

 

石破さんはもしかしたら短期になるかもしれないと言われている総理在任中に、「ルールを守る」を声高に言い、何か施策を講じることで、100年語りつがれるレガシーを残す方向に向かうと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

野村證券は回転売買に嵌め込んで客を破産させる社員はたくさんいたが、客の金目当てに殺人放火未遂事件を起こした社員は前代未聞ではないか?こんなことしたら普通の会社なら社長が引責辞任に追い込まれるものだが、これまで多数の犯罪者を出した企業だけにモラルハザードを起こして感覚が麻痺してる。 

 

 

=+=+=+=+= 

業務上知り得た個人情報で社員が強盗放火殺人未遂って遺憾では済まないのでは。検察トップが性的暴行と同じくらいあり得ない事件だと思う 

 

=+=+=+=+= 

やはり鉄火場なんですね 

まさか、自分の担当者が犯人とはもうネット証券一択かも、それこそ資金は単独一社でなく分散がいいのかも 

証券会社や広告代理店に食い物にされないようにしないといけない時代ですかね 

 

=+=+=+=+= 

「営業力」でモノやサービスを売る会社ってのはもう時代にそぐわない。この情報化社会の中で、何が「妥当な取引」であるか、多くの人間は理解しているから。 

 

それを未だ無理矢理やっている会社はろくでもないんですよ。やり口はどんどん巧妙かつ悪質に、そして狙うのはより情報に疎い弱者。 

 

そういうことをやっているうちに、善悪の規範とか吹っ飛ぶわけですね。でないと自分がもたない、もつわけがない。そういう所に長くいる人間は、周囲の人間を人間として見なくなっていく。 

 

特にBtoCとか、BtoBでも対下請けみたいな仕事をしている人間は常に「これでいいのかな」って問い返し、色々別の世界と触れ合い続けた方がいいです。 

 

=+=+=+=+= 

野村證券酷すぎる!不祥事どころの話じゃないだろ。 

現役だった社員が顧客の家に押し入って強盗殺人未遂事件起こし、放火までしてるだと?! 

落ちたなこの会社…山一と変わっていたらよかったのに、、 

 

=+=+=+=+= 

証券会社の担当者には大口顧客から小口の顧客まで色々いて、担当者は上得意客には儲けさせなければならない事になっている。 

だから一般の顧客は上得意客のカモにされる。 

今回の事件が正にこの事です、儲けさせなければならない上得意客に損をさせた為に強盗してまで穴埋めしなければならなかった。 

これで良く分かった事は証券会社の担当者に相談してはならないと言う事です。 

私も株を初めて間もない頃担当者が自信が有るからと言うので買ったら数ヶ月で暴落し大損をした。 

担当者に電話したらもう他の人に担当が変わっていた。 

以来証券会社の担当者から時々電話があるが絶対に相手にしないことにしている。 

 

=+=+=+=+= 

相場操縦は、意図的で悪質な行為だ。 

自分だけが得をする。 

処分も甘い。ただでさえ、イメージの悪い業界のイメージの悪い企業なのに… 

自己勘定をすべて停止する位厳しくしないと、再発する。 

 

=+=+=+=+= 

日本を代表する各企業の度重なる不祥事。 

経団連会長として戸倉会長の見解をマスメディアにて国民の前に明らかなにして頂きたい。 

それが経団連会長としての最低限の職責だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

犯罪率も他国と比べると低いですので日本人の倫理観は国民平均としては高めな方だとは思いますが、企業や研究機関となるとどうしようもないくらい倫理観が低く恥晒しですよね。 

こうして世界から着実に信頼を失っていき、没落が加速する残念な日本でしたとさ。 

 

=+=+=+=+= 

日本ほど表向きは性善説の元にみんな信用してきたけど、逆に性善説を利用して裏ではやりたい放題してきた事が今になってバレただけ。 

昔から日本人の一部は実際ズル賢く要領よく、裏でごまかす体質がある。  

隠蔽体質もしかり… 

実際、企業はそうして大きくなってる事実がある。 

それが通例となり一部がまだそれを実行してる。 

 

=+=+=+=+= 

その昔、野村に限らず証券会社は株屋と言われ大蔵省から銀行や保険に比べかなり下に見られていた。4大証券でも日東駒専はおろか大東亜帝国でも運動部上がりなら余裕で入社できた。 

 

最近はだいぶ変わってきたと思ったんだけど、中身は全く変わってなかったんだね。今回の容疑者は法政二高時代はサッカーでそこそこ有名だったみたいだね。トッププレイヤーから株屋のドブ板営業か。。相当挫折を味わったかな? 

耐えきれなかったのかな? 

 

少し前も関学大アメフト出身から外資金融会社入社してして顧客を殺害して資産を奪おうとした容疑者がいたけど、まだ諦めきれてないスポーツ出身者は怖いね。 

 

 

=+=+=+=+= 

大手の証券とか不動産の営業マンはとてつもない高齢金持ちと接するからな。 

中小に居た私ですら地方の独居資産家老人とたくさん接点あったしね。 

ちゃんとした営業マンなら高額取引の時には親族に立ち会ってもらってるよ。 

 

=+=+=+=+= 

この会社は企業型確定拠出年金を手掛けてるよね 

国民年金では国民から集めた金をどう使ったか知らないが 

今度は野村がやってるんじゃないかって勘ぐってしまう 

中身は自分たちに都合が良い運用をしてるんだろうな 

 

=+=+=+=+= 

何かコンプライアンスの 

歯車が狂って来てるので、 

早急に修正すべきかと思います。 

そこまで放っておく時点で経営社側の 

完全なるミステイクと思います。 

普通、自社社員が強盗に走らないし。 

会見で政治家であるまいし 

「遺憾」発言はないでしょう。 

顧客を下に見て馬鹿にしてます。 

この場に及んで他人事のコメントに 

該社の危機管理、個人管理の 

甘さと幹部の 

会見の不味さをヒシヒシと 

感じます。資金は野村の懐から 

悲しいかな間違いなく逃げます。 

天下の野村証券。さようなら。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも社会的に会社としての存在価値が無い。自民党同様。次の時代を見据えるのならば旧来の会社・組織はもはや足枷でしかない。日本経済再興を見据え国民・顧客を豊かに出来ない会社・組織は淘汰されてしかるべき。時代は既に次のフェーズへと入っているのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

野村證券の不祥事で論外ですが、日経新聞などは不祥事を詳しく報じないですよ。 

 

批判しすぎたら取材出来なくなるからと、ジャーナリズムの本質すら忘れた連中にも腹がたちます。 

元々、大手企業と癒着のある新聞社だし、信用出来ません。 

 

=+=+=+=+= 

きわめて「遺感」ってどうかね、その人を採用して 

頑張ってもらって、金銭的利益を野村にもたらす事 

期待して採用したのに不祥事起こした。 

例えば自分の子がスーパーで万引きしたらそんとき 

きわめて「自分の息子には遺感で」なんて言ったら 

おかしいでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

今日出ているパナソニック子会社の不正もそうだけど、ここのところ有名企業の不正発覚が多い気がする。多いだけじゃなく悪質性が高い。 

 

=+=+=+=+= 

強盗放火の件、犯人は逮捕時には無職って報道でしたけど 

実際は犯行時に野村證券に在籍してたってことですよね 

反省どころかマスコミに手を回してたんじゃないですか 

 

=+=+=+=+= 

まあ、昔から象徴的な意味で「客殺しの野村」で有名だったから客を食い物にすることには驚きはしないが、本当に殺そうとしたのにはビックリしたよ! 

 

=+=+=+=+= 

氷山の一角が現れましたね。自分で犯行を行うのは三流。二流は闇バイトに顧客名簿を売却。一流は闇バイトを組織して重要顧客を襲う。一連の強盗時間は野村から漏れているのではないか? 

 

 

=+=+=+=+= 

1兆円くらいの課徴金を課せばいんですよ 

そしたら本気で不祥事をなくそうとしますから 

飲酒運転だって厳罰化したら大幅に減ったでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

『野村証券元社員が強盗殺人未遂の疑いで逮捕』 

ごめんやけど、極めて遺憾とか言ってる場合じゃないですよ。 

これ、闇バイトの狙い所に情報流れてないですか? 

ここをちゃんとしないと、潰れますよ。 

 

=+=+=+=+= 

大学名だけで採用するからだ。 

そして、大量の金を扱うようになると 

人間性も欠如。 

さらに1日で数千万円儲かったりすると 

金銭感覚が麻痺する。 

子供を入れたくない業界NO1です。 

 

=+=+=+=+= 

資産情報を持っている会社として、顧客にご迷惑とご心配で済む話なんだ? 

執行役員並びに社員の住所連絡先をホームページで公開してみては如何か? 

 

=+=+=+=+= 

この会社は規範意識の低い社員が多いんですね。殺人未遂までやられるとこういう会社の人に自分のお金のこと相談できないよね。これまでのバブルの時も随分なやり口で、まあ証券会社なんて顧客のお金が飛ぼうがお構いなしで、30年前のバブルの時も色々言われたよね。会社の品質変わってないんだろうね。無理なノルマとかあったのかな?怖すぎ。 

 

=+=+=+=+= 

はじめて聞いたニュース。内密だったのか? 

怨みを買いやすい営業体質なのか、人選に厳しいのか、かつて知り合いの中途採用時には実家にまで訪問があったそうな。 

 

=+=+=+=+= 

「野村證券の内定を辞退すると、呼び出されてカレーをかけられる」という噂があったけど、この人手不足のご時世にもやってるのかな。クリーニング代は出るらしいけど、普通に暴行罪。 

 

=+=+=+=+= 

野村證券の蓋が開き始めましたね。これから色々出て来そう。もう蓋を抑えきれなくなったのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

陳謝で済むか。 

個人の問題かもしれんが、会社からの情報を基に行った犯罪なのであれば会社がそれ相応の代償を支払うのは当然の話だよ。 

どうゆう社員教育を行ってきたのか。ゴメンで済んだら警察いらんぞ。 

 

=+=+=+=+= 

さすが「ヘトヘト証券」! 

ちゃんとスーツの左胸のところにヘトヘトバッチ付けてるよね。やっぱり誇りがあるんだろうな。ときどき通勤電車の中で見かけます。 

 

 

=+=+=+=+= 

社長が謝罪するべきだと思うけど。 

顧客情報を懲戒解雇した社員が闇社会に売っていないといいですね。 

 

=+=+=+=+= 

本当に素朴な疑問なんだけど、なんでテレビで騒がないの?玉川さんと宮根さんとか、もっと早く騒げばいいのに。 

なんでこんな凄い事を、後からでも週刊誌は騒がないの? 

誰か知ってたら教えて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

以前は就活生を強姦する住友商事には絶対関わりたくないと思っていましたが、顧客を殺して金を奪おうとする野村証券は想像を絶する酷さですね。 

 

流石にこれはもう会社として存続してはいけないレベルだと思うのですがね。 

 

=+=+=+=+= 

野村証券=ノルマ証券。 

殺人未遂に至る経緯も明らかにしないと。 

証券取引のほとんどがネット経由の時代にどんな営業をしていたのか。 

 

=+=+=+=+= 

まだまだ不祥事続くでしょう。証券会社なんて、どこもそんなもんと諦めてますが、何故かその期待が裏切られたことがありません。 

 

=+=+=+=+= 

HDなんて実務に直接携わるわけでなくカネの管理しているだけみたいなものだから、傘下のガバナンスちっとも効いて無いよね。だから謝罪もおざなり。 

 

=+=+=+=+= 

野村證券は、システムもわかりづらい。 

ネット&コ一ルに登録したが、いつまでも開けないし、対面販売の方サイトも使えなくなった。 

 

=+=+=+=+= 

元社員って書いてるけど犯行当時は社員だったんだから、それがちゃんとわかるように書いて欲しいな。 

 

=+=+=+=+= 

昔、大口顧客への損失補填が問題となり、一般投資家からクレームが出ると、またドブが騒いでいるとこの会社の社員は言っていたそうです。 

 

=+=+=+=+= 

陳謝や遺憾 

この言葉… むしずがはしるわ 

謝罪だけで済むと思わないでくれ 

 

重罪過ぎる 

強盗殺人未遂、不祥事連発 

トラブル企業どころか 

社会的責任が問われる 

 

社長は最低でも辞任だろ 

 

 

=+=+=+=+= 

ノルマ証券は顧客軽視、利益偏重でどうにもならん 

会社が従業員に示すメリットが給与くらいしかないとこだし 

そりゃ従業員はモラルを捨てて目標、金だけになるや 

 

=+=+=+=+= 

私も酷い商品を勧められて大損しました。損をするたびに新しい担当者がやって来ました。そしてまた変な商品を勧めてしました。私はそれ以来信用をしてません。本当に酷い会社です。 

 

=+=+=+=+= 

昔から経営トップから末端社員、OB含む犯罪のデパートの宝庫。人の行く裏に道あり花の山という刑務所の塀の上を歩いて営業。しかもよく落ちる。 

 

=+=+=+=+= 

会社としては相場操作の方が厳しいと思ってるかもしれないが、顧客の個人成功使って元社員が強盗殺人の方が信じられんよ。ほんと。 

 

=+=+=+=+= 

あんたらのリストが闇バイトやオレオレ詐欺のターゲットリストに使われてるんじゃないの? 

 

普通、家族構成や資産状況などの情報ってなかなか手に入らんで 

 

=+=+=+=+= 

何故か野村だからなーと少し納得してしまうところがある。ネガティブな印象多いのよね。ほぼ100%良い人ばかりなのに、イメージって怖い 

 

=+=+=+=+= 

「相場操縦や強盗未遂」見出し見たらとんでもない会社。でも証券会社としては一番優秀なのでは。 

 

=+=+=+=+= 

どこの証券屋も大なり小なりやってるやろ 

だいたい業績いいのにショートかまして無理やり下に落とすとかも株価操作の一種や 

そもそも225銘柄を日銀が買うこと自体株価操作やんけ 

 

=+=+=+=+= 

社員の強殺未遂はいいとして、相場操作は証券会社としては決して 

やってはいけないことで許されるものでは無いな。 

 

=+=+=+=+= 

この会社、レーティングも目標株価もめちゃくちゃですね。M&A総研が良い例だと思う 

 

 

=+=+=+=+= 

20年くらい前、公社債投資を買いに行ったら、その後倒産したニチイグループの社債をすすめられた事を思いだした。 

 

=+=+=+=+= 

企業体質でしょ。数年に一度はこういうのやらかす。要するに日常茶飯事なんだろう。謝ってる風で、その場しのぎ、謝る気、直す気すらないでしょ。自民党みたいなもん。 

 

=+=+=+=+= 

「顧客だった80代夫婦宅を訪れて薬物を服用させ、家に放火して現金約2600万円を奪った」 

恐ろしい。社員1万人の中にということ分母は多くない 

 

=+=+=+=+= 

陳謝しても、未だに株価操縦は治らず。 

1570 日経レバ 1357 日経ダブルインバース 

は売り買い嵌め込みは野村だと言う事は 

この世界では周知。 

 

=+=+=+=+= 

株売買で手数料無料の時代にバカ高い手数料を取るN村証券。 

さらに相場操縦とは… 

 

金融庁は他社の操縦もどんどん摘発してください! 

N興、N村だけじゃないぞ! 

 

=+=+=+=+= 

ン十年前に初めて株を買った時に有名だからと野村にしてたけど、バカ高い手数料で社員を贅沢三昧させるのが嫌で早々に他へ移した。 

 

=+=+=+=+= 

昔と違って複数の証券会社からアプリ出てるし自分達で株の売り買いできるしもう野村証券使わなくてもええわな 

 

=+=+=+=+= 

野村って碌でもない企業、社会人になりたての頃からこの認識が変わらないってある意味凄い 

 

=+=+=+=+= 

こんな不祥事起こしておきながらしつこく営業の電話してくる奴がいるが、そんな奴らじゃなきゃ野村で営業なんてできないんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

明確な強盗殺人ではなくても、普段から言葉巧みに庶民の貯蓄を騙し取り破産させ続けてきたら会社がなにいってるの? 

 

 

=+=+=+=+= 

野村証券は本当に嫌がらせ操作をする空売り機関だと感じています。 

この会社では絶対に口座をつくらない。 

 

=+=+=+=+= 

企業風土が悪いから、社員も悪いことをする。 

まさかとは思うけど、闇バイトに顧客の情報を 

リークしてないやろな? 

 

=+=+=+=+= 

上っ面の反省なんかいりませんよ。 

数年ぐらい市場に関与させないぐらい厳しい処置をお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

不祥事ってレベルの話じゃないだろ、信用を売りにしてる会社が一番やっちゃいけない事だよ。 

 

=+=+=+=+= 

新人は飛び込み営業させられるらしいが、その個人情報はどこから入手してるの。 

合法的なの。 

 

=+=+=+=+= 

超スパルタの体育会系、独特の社風だからね、、、としか言えない 

凄まじいよ、いろんな意味で 

 

=+=+=+=+= 

強殺未遂は不祥事っていう括りにしていいのかね? 

遺憾どころじゃないよと思う。 

 

=+=+=+=+= 

ここ30年で被害を受けた人は相当なんだろう 

大事に至ってしまった富裕層も数知れず 

恐ろしいことだ 

 

=+=+=+=+= 

もともとコンプラ意識の低い非常に行儀の悪い会社ですよ。 

特に驚きはない。これまで表に出なかっただけだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

いや顧客夫婦を睡眠薬で眠らせて火をつけて殺して金を奪おうとしたって「不祥事を陳謝」で済むような内容か? 

 

 

 
 

IMAGE