( 229233 ) 2024/11/02 02:18:40 2 00 「不快でしかない」『水ダウ』の“水責め”企画に視聴者まで「胸が苦しくなってきた」集まる拒否感SmartFLASH 11/1(金) 18:24 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4f16036a0145c9d83948d9be6fe078f9d61127e1 |
( 229236 ) 2024/11/02 02:18:40 0 00 『水曜日のダウンタウン』MCの浜田雅功
「過激すぎる」「笑えない」と、しばしば問題となる企画を放送してきたバラエティ番組『水曜日のダウンタウン(水ダウ)』(TBS系)が、またも物議をかもしている。
【写真あり】問題となった“水責め”の様子
「『水ダウ』は、これまでにも放送内容をめぐって批判を浴びてきた過去があります。8月28日に放送された『コロナ対策、いまだに現役バリバリの現場があっても従わざるを得ない説』では、コロナ禍での感染症対策をイジる内容に、医療現場に従事する視聴者から怒りの声が寄せられました。2023年4月放送のドッキリ企画では、仕掛けられた芸人が恐怖のあまり嘔吐する場面も。
ギリギリを攻める姿勢から『やりすぎでは』とたびたび指摘されてきたのです」(放送担当記者)
10月30日に放送されたのは、視聴者から寄せられた「説」などをプレゼンター芸人がスタジオに持ち込んで検証する「みんなの説SP」。そのなかで、おもわず視聴者から拒否反応が出たのは、お笑いコンビ「ザ・マミィ」の酒井貴士が“水責め”されるシーンだった。
番組の企画で理髪店を訪れた酒井が、うつむきの状態でシャンプーを受けていると、栓がされたシャンプー台にどんどん水が貯まり、水位が徐々に上がっていく。すると、理容師に扮していた仕掛人が突如「オラァ!」の怒号とともに、酒井の後頭部を押さえつけ、シャンプー台に沈めていくのだ。これを何回も繰り返し、酒井は目を真っ赤にして茫然自失の状態となった。
その後、ネタばらしをされるも、酒井は「『水曜日のダウンタウン』って、こんなに荒かったでしたっけ?」と、いつも以上の強引なドッキリに対して、思わず本音が漏れた。
Xには《今日の水曜日のダウンタウン この番組を初めて面白いって思った感覚を思い出すような内容だった、水攻め最高だった》との声もあるが、一歩間違えば命の危険につながる演出に、疑問を持つ声も多くあがった。
《水曜日のダウンタウンの水攻めは不快でしかない!!!普通にやったらあかんやつじゃない???? 芸人にやったら何してもいいって思う発想がレベル低すぎる。それを見て笑ってる出演者にも引くわ》
《水攻めのやつ見てたけど 胸糞悪くて胸が苦しくなってきた》
《水曜日のダウンタウンまた酷いことしてる。シャンプー中の水攻め! あんなことしたら死んじゃうよ》
TBSに「放送内容は適切なものだったのか」「安全に配慮して撮影はされたのか」について質問したが、期日までに回答はなかった。
安全には十分、配慮されているのだろうが、もともとが拷問だったものだと考えると、笑いのネタにするのはいただけない。
|
( 229235 ) 2024/11/02 02:18:40 1 00 このテキストの論調や意見は、主に以下のようなものが含まれています:
- 水責めや過激なドッキリ企画に対する批判:実際に経験した人の苦しさや危険性を指摘し、視聴者が笑い取る側となることの倫理的問題を指摘する意見が多いです。 - テレビ番組や制作側に対する批判:過激な企画や安易な笑いを追求することが不適切であるとする声が多く見られます。 - 芸人や出演者に対する懸念:笑いのために自らの身体を使うことや危険な状況に置かれることに対して、心配や不快感を表明する声があります。 - 視聴者に対する配慮や規制の必要性:子供や未成年者が真似事をして危険に晒されないようにする必要性や、視聴者への適切な情報提供の必要性が指摘されています。
(まとめ) | ( 229237 ) 2024/11/02 02:18:40 0 00 =+=+=+=+= 水責めって実際にやられたらめっちゃ苦しいよね。自分のペースで息継ぎできないし、頭ん中パニックになるし、でも必死に息継ぎしようとするから鼻に水入ってめっちゃ痛くなるし。怖いのと苦しいのとがダブルパンチで襲ってくるから最悪トラウマのおまけつき。 見てる分にはもがいてる姿がこっけいでおもしろいんかもしれないけど、やられてる側からしたら地獄の苦しみを味わうんよね。ドッキリって言葉で濁してるけど、行為自体は拷問と変わらないよね。目が赤くなるほど追い込んでさ。 しかもドッキリってことはつまり不意打ちでしょ。一歩どころか半歩間違えば死んでたか後遺症残ってたかもでしょ。それを見て笑っておもしろいってのはさすがに倫理観欠如してない? やらせだとしても度が過ぎてると思う。
=+=+=+=+= 正直言って、水ダウはもう限度を超えたね。 今迄は実験的な番組として捉えてたけど、最近の内容は見るに耐えないものばかり。マンネリを恐れてエスカレートするのだろうが、既にもう笑えないレベル。もう見る事は無いだろうけど、関係者はテレビマンとしての良識で潔く番組を打ち切るべきだと思います。今のままでは巷にうごめくイジメの格好のモデルになるでしょうね。
=+=+=+=+= さすがに台本があると思うが台本のなしだったらやばいかな。
ドッキリだろうが、一線超えたかなり危険な行為
これが面白いと思って考えた人、悪質ないじめの経験者じゃないかと疑ってしまう
やられたのが酒井さんていうのがなんかリアルだし
枝豆さんとか反撃しそうな人にやるなら、 やった奴が殴られてまだバランス取れると思うが
学校でやったら、悪質ないじめになってしまうようなことは辞めた方がいい。
=+=+=+=+= テレビの攻めた企画に対する いじめに繋がる! という過剰反応に辟易していましたが、これはギリギリではなく完全にアウトだと思います オラァ!の怒声と酒井さんがもがく姿がとにかく怖くて気の毒で、全然笑えませんでした 命の危険を感じもがいてる姿を笑える感覚はまさに いじめ で、とても危険だと思います もし台本があって酒井さんも承知の上だったとしても、これを 笑ってOK として放送してはいけないと思います
=+=+=+=+= 全国の学校で、不良グループの生徒に、現在進行形でイジメられている学生も必ずいると思います。
学校の悪い生徒が真似をして、いじめられっ子が溺死する可能性もあるので、この水責めドッキリは悪影響でしかないと思います。
演出プロデューサーとして『水曜日のダウンタウン』を手掛けている、TBSバラエティのディレクターさん、まず、お笑い芸人にドッキリする前に、自分が同じ事をされるシチュエーションを想像してみてから危険性が無いか判断してほしいものですね。
=+=+=+=+= この手のニュースは少しの批判を大勢が批判していると印象操作しているのが問題。
この記事では3人の批判のコメントだけど、果たしてどれだけの人が批判したのだろうか。
確かに水責めは苦しいだろうが、ホントに逃げようと思えば逃げられたはず。 相手はプロの芸人。 何かしらテレビだと気付くきっかけがあったはず。
=+=+=+=+= 卓球のボール飛ばして裸のカラダで受け止めるのも…すごかったぁ 600キロ1発か、300.400.500.600キロと徐々に強くなる4発とどっちにするか選択を迫られ後者を選んだ。1発目の300もすごかった!スタッフは試してるんでしょ?よく演者にやらせて、視聴者に見せようと思ったなぁと思った
=+=+=+=+= 医師の書いたマニュアルでも『大量の水が肺に入ると、直ちに溺水します。少量の水でも、特にその水が細菌、藻類、砂、泥、化学物質、吐いたものなどで汚染されている場合は、肺が損傷することがあり、この病態は水中から出て数時間経過して初めて現れます。』とあります。
ドッキリであれば慌てて水を吸い込む可能性があり、上記の通り少量でも危険を伴い、全くもって安全でも何でもない行為です。このような事も調べずに行ってしまうような笑いはもはや現代では不要だと思います。
=+=+=+=+= ダウンタウンのお二方は多分他の芸人さん達に比べ若い頃の苦い思い出とかあまり無い人達ですよね。 だって20代前半で既にそれなりの力を手に入れブイブイ言わせたりしていたのですから。 ぶっちゃけ当時のダウンタウンは大嫌いでした。 音楽番組のHEY!HEY!HEY!で当時私が好きだったアーティストが浜ちゃんに頭叩かれたから。 TV観ててマジふざけんなよって思いましたね。苦笑 松山千春さん、長渕剛さん、平井堅さん達みたいな強面で強気に出て来る相手には叩くところか何も言えないくせにね。 権力的や体力的に自分達より弱い立場の人をイジって面白がるような、完全に弱い者イジメしか出来ない人達だったように感じたので。 まぁ松っちやんはさておき、浜ちゃんはそれなりの年齢になって今は大分変わりましたよね。 今の浜ちゃんは嫌いではないです。笑
=+=+=+=+= こういう企画だから、と割り切ってみても、テレビでこれを流すことがどういうことなのかと考えた時、問題ではないかと思いました。 何でもかんでも禁止することがいいことだとは思いませんし、また明確な線引きが難しいということもわかりますが、この「説」をテレビで流すのは問題ではないかと思いました。
=+=+=+=+= 《今日の水曜日のダウンタウン この番組を初めて面白いって思った感覚を思い出すような内容だった、〜最高だった》と紹介されているようなご意見が、番組や制作側を支えたり勇気づけたりしてるのでしょ
そういう人たちが世の中にいるのは知ってるけど、そうしたSなことも思うまでは自由だとは思うけど、堂々とまかり通っていくのがなんだか気味の悪い世の中になってると思わされます
いろんな犯罪で「ブレーキのなさ」が広まってる感じがして気がかりですが、なんだか分かる気もします
=+=+=+=+= 家族でこの番組を見ていました。 うつ伏せでシャンプーの映像を見ただけで私が少ししんどくなり、ソワソワ落ち着かない気分になりました。 隣にいた高校生の長男が、 こんなヤバい企画なんで通ったんやろうと。 画面の向こうにいる視聴者全員が納得する番組作りとはいいませんが、 たくさんの人々に勇気や希望や 明日もガンバろうって思える笑いや情報を届けてほしいです。
=+=+=+=+= 笑いのパターンには暴力的なものが多い。 暴力という瞬間的な不安や緊張から、大丈夫だなという緊張からの開放、安堵がセットになって笑いになる。 なのでやりすぎると不安、緊張のみとなって笑えないし不快になる。 緊張と安堵の落差が肝なので、必ずしも暴力である必要もない。 暴力での笑いに安易に飛びつくのは、今の時代プロとは言えない。
=+=+=+=+= ドッキリの番組で賛否があってもいいですが、日本テレビは、フジテレビのドッキリ番組はどうなのか、結局は番組企画、演者にはギャラが発生。演者本人からも内容にOK、承認をされたものと思います。論理委員会、コンプライアンスなどの話になると思いますが、水曜日のダウンタウンは知名度が無い、低い芸人も活躍が出来る番組なので好きです。頑張って欲しいです。
=+=+=+=+= >うつむきの状態でシャンプーを受けていると、栓がされたシャンプー台にどんどん水が貯まり、水位が徐々に上がっていく。 >すると、理容師に扮していた仕掛人が突如「オラァ!」の怒号とともに、酒井の後頭部を押さえつけ、シャンプー台に沈めていくのだ。 >これを何回も繰り返し、酒井は目を真っ赤にして茫然自失
リンク先の静止画を見ましたが、流石にアレは酷いです。
理容師(に扮した仕掛け人)が押さえていた場所は、項と左右の首筋であって(ギリギリ「後頭部の下の方」と言えるかも知れないけど)後頭部じゃないし。
アレで、シャンプー台の水位が上がる様子を強制的に見せられるのは、水恐怖症でも溺れた経験がある訳でもない私でも、普通に怖いし。
逆に水が溜まらなければ、それはそれで、シャンプー台の底に額や顔が思い切りぶつかるし。
しかも怒号を浴びせた上、1度で止めれば良いのに更に何度も繰り返すって・・・。
=+=+=+=+= 子供の頃に同じ事をされました。企画とは分かっていても、ゴーサインを出した番組関係者がそっち側の人間であると理解しました。仮に多少の躊躇があったにしても、それに見合う関心や笑いが発生しないのは素人でも分かります。
=+=+=+=+= 私は泳げないから、昔から見るだけで怖いです。 水をかけるのと違い、顔を水につけられるや流される、落とされるは恐怖でしかない
昔とある番組で外国タレントがゲーム中に後頭部を打ち付け、亡くなりました。 その番組は打ち切られてましたが出演者は今も見るけど、構成に関わっていても関係ないのでしょう
=+=+=+=+= この番組は当たり前のように拉致したり、監禁したりするようですね。水責めなんて江戸時代の拷問じゃないですか。 この手の番組は胸糞悪いから一切見てないのでわからないですが、イジメをしている人たちだけが面白いって行っている状況を見せられてるだけな気もします。台本がありシュミレーションありきだと思いますが、死人が出ないことを願っています。
=+=+=+=+= バラエティーの手法は時代と共に加減が難しくなりますね。 タライが落ちるのは危険ハリセンで叩くのは暴力、となっていくのでしょうか。 しかし食品を無駄にする事がダメだとされたように、どこかで線引きはされるべき。 ド派手な爆発で火薬を使いまくっていたバラエティーを楽しんでいた世代なので、その線引きは本当に難しいのですけども。 今思えばメチャクチャだった、けれど面白かったあの頃……。 芸人同士アメトークとかで真剣に議論してみてはどうかと。 人を笑わせる事のプロである彼らの、その意見を聞いてみたい。
=+=+=+=+= こういう放送が、TVを見ていた子供達のいじめに繋がる。 人の肉体的苦痛を笑うのは、海外の動画でも多く見受けられる。 以前表には出なかったが、出川が川に突き落とされるのを真似し少年が後ろから突き落とされてお亡くなりになった事件があった。TV側は早く改善すべきだ。
=+=+=+=+= クロちゃんの場合は、ピンポン玉が体に当たることは本人が分かっているので、まだ許容範囲だと思うが、「ザ·マミィ」の酒井の場合は、本人の承諾無しに、突然窒息させられそうになったのだから、これは、やはり、やりすぎではないかと思う。溺れた経験がある人とか、視聴者によっては、恐怖を覚えた人もいるだろう。
=+=+=+=+= こういう事は、真似する人は平気で真似します。 制作側は被害者になって、苦しむ立場にならないと理解できないでしょうか。 いじめかいじめじゃないかの判断の基準は、同じぐらいの逆襲を即時にできて、お互いが笑い合えるかだと思います。
=+=+=+=+= 水ダウに不快感を感じるのなら見なくてもいい 観たくない人もいれば毎週楽しみにしている人もいるんだし10年も続いていれば水ダウの視聴者にしたらこういう番組ということは分かっているからな ただ水ダウに対して不快感を感じ必要以上に叩いて結局コンプライアンスなどに引っかかり攻めた番組作りができなくなったり最悪番組終了とかになれば不快感を示したり水ダウにクレームを入れた奴らは気持ちがいいかもしれないが毎週の楽しみをそういう視聴者に奪われた人たちにしたらちょっとしたことでクレームを入れまくる視聴者に対して物凄く不快に感じることは分かってほしいものだ 何度も言うが不快だと思ったり気に入らなければわざわざ水ダウを見なくてもいいからな 全てはそれで解決する問題だ
=+=+=+=+= ダウンタウンは他人が痛がったり、苦しんでいるのを嘲笑することが多い。
ダウンタウンの2人が痛がるのは勝手だが、若手芸人がやられているのを嘲笑しているのは、何が面白いのかわからない。
こんなのが面白いと思ってる連中から、イジメにも繋がるでしょうね。
=+=+=+=+= テレビ側もどこまでOKが探るのだろうけど、もうそういうものはネットにして地上波は安全なものだけにしないとね。北海道の殺人事件とか闇バイトとかテレビだけのせいではないが、少なからず関係すると思う。怖いわ、最近の事件は。
=+=+=+=+= こういうのってもう警察が動けばいいんじゃないかなって思う。 だって本人が了承した上での事でないならただの暴行事件であるわけで、芸人だからとか後でカメラが入ってるドッキリでしたとかそんなの何にも関係ないし。 一人の人物が突然暴行を受けた→それを目撃した人物が通報(視聴者でもよい)→責任者を逮捕というのができるようにしてほしい。
=+=+=+=+= こういうことをテレビ局が平然と放送しているが、模倣される可能性を想像できないのだろうか。 水責めをされて命を落としたイジメや事件をテレビ局はニュースで扱っていますよね。同じテレビ局内で、お笑い番組枠になると何やっていいんですか?倫理観もセンスも、全くない。
=+=+=+=+= そもそもあのドッキリは面白くなかったので酒井本人も撮れ高に不安があって「こんなに粗かったでしたっけ」と言ったのでは。まずあれを見て思ったのはちゃんとシャンプーを流してからやるのかシャンプーまみれでやるのかがすごく気になって楽しめなかった。だってシャンプー飲んだり目に入ったら嫌じゃん。そっちのほうが気になってしまった。自分を投影しちゃうと見れないんだよね。
=+=+=+=+= 普通に考えてやりすぎに思う。水攻めを観て、なーんとも思わない視聴者よりまともだしもっともだと思います。 ただ彼らはプロフェッショナル。 例えば仕事が終わらない。残業となる。女性は無理だが、酒井さんのような風貌をした男なら、どこか地方へ左遷される場合があって男なら、しょうがないってことはたくさんあるのではないか。あまくない。世の中すなわち特に組織は。 水攻めを左遷とするなら残業は他の企画だったとし酒井さんならば、出来る、と思われたのなら組織の令に従うしかない。嫌なら酒井さんのような、変な悪そうなとんがった、風貌はしないことが必要だし酒井さんなら、出来ると思われたなら、それは酒井さんのカラーで特長でプロでしょうがない。 それを気の毒と思うのは、普通だ。ゲラゲラ笑ってるだけより、まともだ。ただそれがプロとなるとどうしてもやってもらわないと困る、重要な左遷みたいなことはある。残業じゃすまぬような。
=+=+=+=+= この番組も長くなってきましたけど、身内感スゴいし、松本氏も復帰のメドも立たない今、ダウンタウンという冠も必要なのか?とも思いますね 行き過ぎた企画は騒がれる時代、逆行したような企画で過去の視聴率にまだ夢みてるような気がします
=+=+=+=+= こういう話題になると「コンプライアンスが厳しくなって面白い番組が作れなくなった」とかいうお笑いファンや制作関係者や芸人が現れるが そうなった原因の一端がテレビを含めたメディアや芸人にあるということをきちんと認識してほしい メディアや出演者が越えてはいけない一線を認識できてさえいればBPOなんかも要らないんだよ それができないから年々厳しくなっていくし 「過激なことをやる」とか言って自分たちで首を絞めているということに気がつくべき
=+=+=+=+= 自分が子供の頃 こういう場面を観ると怖く傷付いたし 又いじめの助長になるのではと懸念もした。 浜田さんの番組では 松本伊代さんが骨折もしてるしね。 人体で笑いを取るのは何か違う気がする。
=+=+=+=+= 安全上配慮するということは、やらないということ。配慮してないかな決行している。 誤嚥性肺炎になったらまた医療資源が費やされる。 いい加減、見てて楽しいという理由で体張る時代じゃないよ。プロなら頭使って楽しませてくれ
=+=+=+=+= これを機会にこの「水曜日のダウンタウン」を打ち切りにしましょう。ダウンタウン嫌いだから番組見ていないがこの水責めを見て笑っている視聴者がいることが信じられない。日本人の本質は人が苦しんでいるのを見て喜ぶ民族かもね。もっと皆んなが笑えるバラエティ番組を作って視聴率あげよう。
=+=+=+=+= 水責めって言っても頭を押さえつけて水につけるだけなのでおもしろくなかったな。 せめて、水位が上がって自然と顔が浸かっているけど、洗髪中なので気を使って頭を動かしづらい、葛藤している様子とかならわからんでもない。
いじめているみたいではあったかな、止める人はいなかったのだろうか。
=+=+=+=+= 面白くするってやり方を履き違えてないか? 同世代に共にトップにいたとんねるずやウンナンはそんなことしなくても笑い取れる。 笑いを勘違いしてないか?過激なのやりたかったらyoutuberになってネットに行けば良い。その方がもっと過激にやれるし、見たい人だけみるから評価も高くなる。松本人志ものこのこ戻ってきやすいし、いいんじゃないか? どうせテレビも廃れているご時世。苦悩しながら不快ばらまくよりは撤退がはやいのでは? Yahooニュースみたいな適当なサイトならyoutube追って記事にしてくれるし、いい事尽くめじゃないか。
=+=+=+=+= 朝、TVerで見て小学生と中学生の息子がめちゃくちゃ笑っていて不安になったので「これはテレビだからいいんだよ?!」と思わず言ってしまいましたが、その後「いや、これはテレビでも駄目かも…」と考え直しました。
あのドッキリ?説?の何が面白かったのか分かりませんが、今回の水ダウの水攻めにしても少し前にあった鬼連チャンの息止めにしてもちょっと危ないし、見ているこっちがハラハラする物は放送を考えて欲しいと勝手ながら思いました。文句を言うぐらいなら、見せなきゃいいのかもしれませんが…
=+=+=+=+= この手のことをやらずにいられない番組ならばもう地上波からというかテレビから撤退したほうがいいのかも? 自分は昔の人なんで個人的にはこういうの嫌いじゃないのだが、もうこういうのは許されない時代なので制作側も意識を変えないとね。
=+=+=+=+= 元々そう言う番組だろ、個人的には、ヤラセとかもエンタメとして成り立ってたら気に成らないので、観る観ないの権利は有るんだし、多様性だの自由だの言う人に限って、切り取りのコメントや記事で、記事の思惑も考えずに叩く事で、本人や出演者が納得して仕事として納得し一生懸命やってても、そう言う声を放置は出来ないので、どんどん何も出来ない様に成る。
=+=+=+=+= もしかしたらヤラセとまではいかなくても芸人さんはある程度わかってリアクションしてるかもしれない。 でもそういうのわかんないおこさま(あほがきってカタカナで入れたらAIに注意されました) がマネしたりするんだよ。 テレビはそういうのずっと言われ続けてきたと思うんだけど。 今だにこういうことで笑いとろうとしてるってなんか古い気がする。
=+=+=+=+= 「この番組を見た子供が真似をして大丈夫か」を判断材料にすべきだと思います。 子供は集団心理で盛り上がると、思いがけないエスカレートをするものです。 特に、身体が半分大人になった中高生あたりは非常に危険です。 (20代前半の大人になりきれていない会社員グループだって危ない) そう考えると、この番組はアウトだと思います。
=+=+=+=+= 確かに昨日の「説」の中では一番つまらなかったです。考えた人と選んだ人のセンスが問われます。反省してほしいです。 あかつさんの「子供がまだ食べてる途中でしょうが」は久々に声を出して笑いました。 たまたまのつまらない説をやり玉に上げて、面白い番組を潰さないで下さい。お願いします。
=+=+=+=+= 昔のテレビは面白かった。今は規制が厳しく面白くなくなった。という話題が出ますが、今回の水攻めは、当時お笑い全盛期の時代でも受入れられないのでは? と思うくらい面白くない。
面白くないのは規制のせいだけではなく、制作側の発想力なのでは?と感じました。
=+=+=+=+= 人生経験の無い子供に見せられない番組だね。倫理規定が形式的にあるだけで経営幹部の倫理レベルは総じて低いと断じる。多くの子供がイジメを笑いながらやっていいと誤解してしまうとは思わないんだろうね。TV局自体のブランド毀損リスクだけれど、幹部で議題にならないんだろうね。
=+=+=+=+= やばいとかかわいそうと言ってる人に限って過去にそのような輪の中に入っていた人が多いように感じます。自分を正当化して優越感に浸ってるんでしょうね。なにもかも駄目ならテレビを観なければいいと思います。人を殺したり、虐めたり、仲間外れにしたり、そういう映画やドラマは、平気で見るんでしょ?矛盾だらけしか感じません。 テレビの中の人はそれが人生かけてる仕事なんですよ。 どんどん仕事が奪われていく、世の中の移り変わりで、面白いことも悪いと。 テレビでそういうものを見せなくなったから、変な事件が増えて来てるのではないのですか? 昔は親とテレビを観ながら少なからず世の中の成り行きを学んだものです。 理解できてない親が、理解できない子供に無理やり悪いと締め付けるから爆発したりするのでしょう。
=+=+=+=+= どこで落ちるか分かりませんね。相方の事も少なからず影響していると思いたくないですが凋落の時は誰にでも有り得ますね。企画を改めて浜ちゃんには頑張って欲しいです。
=+=+=+=+= 今更水ダウに批判とかどの層のどんな人なのか知らないが絶対これからも見ない方が良い。 この番組はずっと変わってないし、それで人気があってそれを見たい人の番組だから。誰も無理やり見せてないし拒否反応を示す人に見て欲しいとも製作陣も思ってない番組だから。 ペアレンタルアドバイザリー印の 番組なので理解できない子供には有害。
=+=+=+=+= 水責めだったり、へたしたら死ぬよっていう感じのもあるので、大事故になりかねないレベルのものは不快とかは勿論ありますが、そういう問題ではなく命に関わるのでやめた方がいいと思いました!クロちゃんのも600kmでしたっけ?もしやってたら痛いで済んだのかもどうなんでしょう…ギリギリラインでやるのは面白くていいのですが、もう少しいろんな視点から考えて命の危機のないものを企画した方がいいのではないのかなぁと思いました!
=+=+=+=+= フォローする訳じゃないけど「オラァ」ってやってた仕掛け人は声も含めてやり方指導されているだろうし、酒井もビックリしただろうけど、直ぐにドッキリだって気づいてうまくやられている感を出している。
毎週録画して見てるけど、確かにこのときは自分も笑ってなかったかも。 わかっていない人は猶更笑えないのもよくわかる。
=+=+=+=+= 「台本あるから」とか「本人もわかってるから」のような意見もあるがこれを見て不快に思う人がこれだけ多かったのだからやはり放送すべき内容ではなかったんじゃないかと。 あと「嫌なら見なければいい」という意見も見られるが、そもそも個人個人が見る見ないの問題ではない。
=+=+=+=+= ここ毎週のように 水ダウに対する批判をFLASHが流して 最初の頃はそこまで同調してなかったヤフコメが だんだん雑誌の論調に乗ってきてる気がします。 メディアの関係者がマッチポンプで コメントしてるならまだしも、雑誌の内容に 洗脳されてないかそっちのほうが心配です。 そりゃ自分が日常でやられたらありえないですけど ありえないからドッキリであり、放送されるということは やられた芸人側も了解とってるに決まってるんだから 演者側は問題にしてないはずですよ。 それが嫌なら見なければいいというのが 単純なのに非難するメディアもヤフコメ民も 完全に上から目線で文句垂れてるようにしか 聞こえませんねw
=+=+=+=+= 記事の内容が台本なしだと やられた方は普通怒ると思うからまぁ事前に知らされてるんやろう。
自分はドッキリが好きじゃないからこういうの見たいと思わんけど好きな人も多いからドッキリの企画も多いと思う。
みんながテレビの企画として見れるならいいけど既に本当にドッキリと思い込んでる人も一杯いるし こういうのが面白いと模倣する人もいるかもしれんし制作側も注意しないといけないと思う。
そもそも誰かが水攻めされて苦しんでるの見ておもろいか?
=+=+=+=+= あれはやらせではなかったら、本当に死の恐怖だったと思う、 後頭部をつかまれたまま出し入れされていたが 、入れられたら次いつ顔をあげてもらえるかわからないわけだから。 水ダウの企画って明かした後、やられた芸人大して怒っていなかったから、少しやらせかな?とも思ったが、どっちみちこれは完全アウトだよな〜 親が子供をそうやって虐待している場面が思い浮かぶし… なんか水ダウ、松ちゃんもいなくなっちゃったから、やけになっていて打ち切りになってもええわ!という方針でやっているのかなと感じた。
=+=+=+=+= こういう記事がバラエティをダメにする一因だ。 何の統計も展開せずに少数派の『声 』を、さも多数のように記事にして煽る。 それに追随するのも少数派の騒ぎ立てたいヤカラ達が大多数。 企画への肯定派は別に騒ぎ立てない。 なぜなら、良識ある肯定派の多数は『ネットに批判コメントをあげて楽しむ』という事をしないから。 SNSで騒ぎ立てればその是非は別として、無視できない悲しい世の中になってしまいました。 お願いですから少数派の皆さんはyoutubeで好きなものだけ見て、TVに関わらないで下さい。 お互いに幸せになりましょう。
=+=+=+=+= 嫌なら見なきゃいいんだけどやってる事がエスカレートしてきてるのでそのうち事件になりそう、パンサー尾形の嫁の下着取るやつなんかマジで殴られそうな勢いだったし。 家に誰かいる系みたいな実際なら通報されるレベルの内容もけっこうあるけど今まで110番通報されてないのが不思議で仕方がない。
=+=+=+=+= テレビで放送している時点で、問題ない。 私は番組のファンでもダウンタウンのファンでもないが、この番組を非難する人に違和感を感じる。 この番組で事故が起こっていたなら放送できない。 お約束で攻めた演出しているだけだ。 テレビの世界に感情移入するのは勝手だが、全て虚構の世界。 不快感を感じる人は、悪役している役者を悪人と勘違いするのと同じ事。 彼らはプロとして体を張って仕事しているだけだ。 子供が真似するとか、加減のわからないことをするというが、そもそも殴り合いなんかできない今の社会で暴力の手加減がわかるのか?子供は傷つきながら学ぶものだ。 嫌ならテレビのスイッチを切れば良いだけだし、番組を見るのをやめれば良い。 自分は顔を隠して、自分の気に入らない番組をストレスの捌け口として非難する人達は、卑怯で自分勝手な人達だと思う。
=+=+=+=+= 確かに音楽でもこれがロック?ってくらい優しい社会の音楽友達ですよ~ってバンドが人気だから多様性時代にジュースで乾杯!
時代に合った感覚は、ほぼマスメディアが拡散して意思のない日本人が「皆が言うならそうかも」ってのが大半だよね。 ビールなんて危険だよって私にはノンアルコールビールの意味がわからないですが…麦芽ジュースが美味い訳がないけど「周りが美味い」って言うから美味いんだろう
=+=+=+=+= 放送前に予告はあるし SNSで告知はあるし 説見る前にタイトル言うし 説放送中も説の名前画面に出てるし 2〜3以上の予防線張ってる 嫌なら見るなって話 まず水曜日のダウンタウンって毎月の如く そういう人を不快にさせるような説あるから その曜日のその時間にチャンネル合わせなければいい TVerで見る勢は告知やSNSでの感想等見てから考えたらいい なんぼでも考えれるよ
=+=+=+=+= ドリフはこんなのしょっちゅうやってたよ。視聴者側と環境が違うのは、放送する前提でドッキリをしているので、万が一の時は止められる。もしこれを見て一般の環境下でや人がいたら、それはその人に問題があるだけ。エンタメだから許されるのは考えたら分かる。
=+=+=+=+= まぁ、放送でやって良いこと、いけないことの判別がつかないんでしょうね 倫理的にどこまでがセーフなのか? 見る方もあれはギャラ貰って芸人としてやっていると割り切って見てくれる人ばかりなら良いが、そうじゃなくて学校でのイジメに繋がりそうな行為だと思う人も少なくないだろうからね
=+=+=+=+= この部分をCMで流してる事自体大丈夫なの?と思っていました。見たくなくてもCMなんて子供が見てしまうし、どんな感覚でスタッフの方はコレをOKとしてるのだろう。好きな番組でしたが、流石にこれは違う。
=+=+=+=+= ここまできたらもう番組打ち切らせにきてるんじゃないかと思ってしまう。炎上でもさせた方が、ああいう問題で継続できないと言う決断から逃れられるし、ファンは継続希望しているから裏切るわけでもないし、結果都合良く進んでいる気がするあくまでも予想で想像です。
=+=+=+=+= 全然笑えなかった。 笑っている出演者が鬼に見えた。 水でやられている場面も出演者も、それを作っているだろう人たちも 本当に恐ろしいと思った。
クロちゃんのピンポンも最後に当たった胸の辺りは良くない。 身体には非常に悪い。 ただただ見ていて辛かった。
見ることをやめられないほど固まった。
=+=+=+=+= 水曜日のダウンタウンは、説と称して若手や売れない芸人などが理不尽で悪趣味な笑いを強要され、浜田雅功やゲストがそれを高みから眺めて笑う番組で、これまでにもコンプライアンスに引っかかるはずの内容も多くありました。節度なくこの路線で行くのであれば、地上波ではなく、YouTubeなどでやれば良いでしょう。
=+=+=+=+= 悪ふざけが過ぎれば犯罪になる。これもコンプライアンス違反を問われても仕方ないケースである。全員が面白いと思うのなら仕方ないが、半々に意見が割れる、面白いと胸糞悪いが半々ならそれはどう見ても違反だろう。頭悪いと言われても致し方ない。
=+=+=+=+= たまたま同じ水曜日の「有吉の壁」でも、芸人が汚い浅い川に頭から突っ込んで行ったりしてたけど、こちらはドッキリではないとしても、笑いを追求するにも限度というものがあるんだろうね
見てて面白くもなんともなかったから、なおのこと
=+=+=+=+= 水曜日はこんな企画が多数今後もあると思います。親なのにテレビの影響でいじめをしてしまうようにしか育てられない親は子供に見せないようにしましょう。 なんで、わざわざ見てあれは駄目だって批判するのだろう? バラエティー番組はそんなもんやで! 最初から見なければいいのに!
=+=+=+=+= これを企画した人達は、番組を見た子供などが真似してクラスメイトに同じようなイジメをやったら、とか世の中の事を考えないのでしょうか?令和の世の中に合わない内容の番組だと思います。
=+=+=+=+= 昔からだが「お笑い=他虐的なこと」って言うポイントから抜けられないんだな。 放送作家がそうさせているのか本人達の素がそうなのか知らないけど私はこの二人にお笑いの才は期待してない。他のジャンルでは良いコンビなんだけどね。勿体無い。
=+=+=+=+= ダウンタウンのお笑いのイヤなところは、多くが『イジメ』を笑いの原点にしているところだ。今回の水責めしかり、『笑ってはいけない』シリーズしかり。 『水責めで苦しんでいる人』を笑う。『罰ゲームで痛い思いをしている人』を笑う。イジメの構図そのもので不快だ。
=+=+=+=+= 水ダウのスタッフもこれくらいの炎上はいつものことで想定内でしょう クレーム上等、クレームは誉め言葉くらいの気持ちでこれからもガンガン攻めた企画やってくれ コンプラが蔓延るこのご時世の最後の希望水曜日のダウンタウンを応援します
=+=+=+=+= これは良くないです、驚かすとか以前の問題 息の長さなんてタイミングや人によっても違います、一歩間違えれば命の危険がある やってはいけなドッキリだと思いますし、見てるだけで苦しくて怖かったです
=+=+=+=+= ダウンタウン浜田の芸風は昔からこのパターンではないですか?МCでピンの時はやらないが、ダウンタウンだとイジメのようなことをするからダウンタウン冠の番組は見ない。芸能人格付けチェックの予選もかなりイジメのようなことをしているから、予選は見ないよ。
=+=+=+=+= 評価の高い番組に対して希少なアンチ記事と思ったらやはりFlashでした笑
アンチってお金になるんですね。 何事にも否定的な目線ってだけで嫌われそうなのにさらにはその人格すらFlashの金ヅルにされるって、、、笑
何かを否定する暇があったら何かを認めて前向きに生きられるような時が来ますように。
=+=+=+=+= まあやらせというか、フィクションとして演じてるって分かってても、水責めは不快の方が強かったですね。 あかつのラーメンはすごい面白かったです。 小学生の娘が仕掛け人って時点で、出演許諾やらなんやらで親の承諾が必要なわけで、指定の中華屋に2人でいくのも親は知ってるわけで、ドッキリな訳ないけどコントとしても面白いものは面白いわけで。 逆に、不快なものは不快ってことですね。
=+=+=+=+= 最近の水ダウは(尾形とか)同じ芸人ばかりターゲットにしているので仕掛ける側と仕掛けられる側が(言い方は悪いが)共犯関係になってしまっている。そもそもシャンプーの画なんか良く考えるまでもなく必要ないし、水が溜まってきた時点でもう茶番だ。これじゃドッキリGPを下品にしただけと言われても仕方ない。
=+=+=+=+= 酒井さんの声がすごく好きなんですが、 素のリアクションが 更に面白くていつも笑うし、 この映像を見た時も 笑ってしまったけど…
いじめっ子らが あぁこれやろう!! って実行しそうで怖いなって思ってしまった。 悪影響 産みかねないね… 酒井さん 笑ってごめんなさいね。恐怖だったよね
=+=+=+=+= 笑えた。普通じゃ出来ない事をやってくれるから笑える。 なんでもダメにしたら、普通を見てどう笑えばいいのかわからない。 イヤなら見なきゃいい。他を見ればいい。消せばいい。 考えもしない事、出来ない事をするからテレビとして笑える。マネはする方がおかしい。マネする人間を育てる家庭環境に問題がある。 コンプライアンス守って育てたら、まともになる訳でもない。少数意見をさも、大問題みたいに扱うのは問題だと思う。
=+=+=+=+= 水責めのやつ見てたけど、マジで笑えなかったわ。昔、いじめられた人がこれやられて死にそうになったって怒ってたよ。
いじめでマネするあほがいるから、バラエティとはいえ、今の時代に合わないから地上波で放送すんな! やるならダウンタウンが実証してからやれば?って思う。
=+=+=+=+= 以前もドッキリの企画でタレントを脅かして熱湯につからせるのがありましたが同じで見ていてこれで 笑えるの?と思いますしこういう系は犯罪行為と 同じでは?と思ってしまいますね。 ギリギリを攻めてると言うけどもはや時代にそぐわなくなってるのでは?とも思います。
=+=+=+=+= 水ダウの製作陣はめちゃくちゃ優秀だね。昨今のバラエティーとは言えないコンプラに恐怖してる奴らとは違うよね。芯がある、時代の風潮も上手く使ってるし、糞番組しかない時代に頑張ってる。ヤフコメ民みたいな謎の正義感と誰かが言ってたどうでもいいコンプラは気にせずこのまま攻めて下さい。
=+=+=+=+= クロちゃんの赤く腫れた肌も怖かったけど、 酒井さんのはもっと怖かった。 子供にも毎度ながら「これはテレビだからね、お友達と面白がることじゃないからね」と念を押した。
浜ちゃんが「2個ほどいらんかった」と怒ってたけど、今回ひどかったね。
=+=+=+=+= 水攻め、見ていて笑えるとこなんてひとつもなかった。酒井さんが、必死でもがく姿を見て面白かったと言う人は、いじめを回りで見て、面白がる人なのでしょう。 水ダウ好きで毎週見るけど、これが笑えると思って放送したのかと思うと残念…
=+=+=+=+= いまだにダウンタウンなんて面白いと思っている奴がいるとは。あの笑いはイジメを肯定する笑い。昔から吐き気がしていた。ダウンタウンは漫才は天才的だったが、バラエティーは人のイジメ方の手本をテレビでやっていた様にしか見えなかった。他者を貶めて、イジメて殺す事は人間の本能なんだろうけど。漫才の時のダウンタウンはメッチャ見たけど、バラエティーに変わって全く見なくなった。
=+=+=+=+= こういう人権を無視したり、イジメたり、暴力、苦しむ姿を笑ったりする事が『お笑い』なんでしょうか? ネタがない人がやる事?(笑) 犯罪では? こういう犯罪めいた事を公共の電波を使って放映しないで欲しい これをお笑いとして放映しているから、暴行事件や暴行殺人事件へと繋がっています 厳しい罰則、又は、この番組自体を終了して欲しい 直接、注意できない社会なら、一発アウト!の判決をする社会に 加減が分からない人間が社会にいるなら、尚更、こういう番組は不適切 自分たちで節度や倫理が分からないなら、節度や倫理を守るルールを自分たちで課していくしかない
=+=+=+=+= 今回の放送のCMを見た時に不快だったからチャンネルをすぐに切り替えましたが、水ダウでやっている内容は30〜40年前は日常でもあったことかもしれない、だけど今の時代にはそぐわないし民放テレビ向きではなくむしろ有料ネットチャンネル動画向きだと思う。 有料チャンネルなら見たい人が払って見るからいいと思う。でも公共放送では虐めを助長する恐れもあるから流石にNGだよ
=+=+=+=+= 「過激すぎる」「笑えない」は今に始まった事ではない。かつて「○ねばいいのに」と芸能人が発言し、それを笑いとしてTVで流す。今でこそコンプライアンスとかで、不適切な言葉は使わなくなりましたが、この「○ね」の言葉を人に向けて発言したり、軽く扱ったりという風潮を作ったのは、公共の電波で流したTVであり、それを許したメディアです。そして、それを疑問に思いながらも、何も言わなかった私たち視聴者…。その発言した芸能人こそ、、
=+=+=+=+= 水ダウの場合は確信犯。 いつも明らかに炎上を狙っている。 「これなら非難囂々だろうな」という企画を定期的に入れてくる。 一昔前は芸人をバスに乗せまとめて海に沈めるとか、芸人の人権なんか知ったことかとでも言うような番組が結構あったけど、最近では珍しいです。 水攻めも苦しいだろうし、他にも沢山の説を検証した回だったけど、ほとんどが下手な鉄砲数打ちゃ当たる的なもので、あんまり面白くなかったです。
=+=+=+=+= 死ぬし、パニックになり、水を飲んで気道が塞がり、大人でも死んだり、脳に障害が残ります。それを見た大人も子供も、面白い、と 勘違いややってみよ!と職場や学校でやります。家族がチャンネル替えで偶然見て驚いた。という、クロちゃんにBB弾みたいな物で打って、凄く強くて貫通するのでは?あんなの痛いよ、酷いし面白くない! やめて欲しい、と言ってました。
=+=+=+=+= タレントは関係ない! 製作側の問題! 時代にあってないなとは思うけど よくあるのはごっつの動画とか出して来て あり得ないとか今言うのは違うと思う。 この記事には関係ないけど 浜ちゃんの画像出して批判記事出すから 気の毒だなと思って^_^
|
![]() |