( 229408 )  2024/11/02 17:29:36  
00

日本S第6戦は悪天候で中止、3日に順延 DeNAが下克上日本一王手でハマスタ帰還も“水入り” 3勝3敗なら4日に第7戦

デイリースポーツ 11/2(土) 13:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c857142b62632bf3883b5ebced9c4fb3a3269c6

 

( 229409 )  2024/11/02 17:29:36  
00

SMBの日本シリーズ2024、DeNA対ソフトバンクの第6戦は悪天候のため中止となり、第7戦は順延された。

DeNAは3勝2敗で、26年ぶりの日本一に王手をかけている。

予告先発はDeNAの大貫とソフトバンクの有原。

元DeNA監督の中畑清氏が始球式を予定していた。

(要約)

( 229411 )  2024/11/02 17:29:36  
00

 シートに水たまりが貯まったグラウンド(撮影・伊藤笙子) 

 

 「SMBC日本シリーズ2024、DeNA(降雨中止)ソフトバンク」(2日、横浜スタジアム) 

 

【写真】始球式を行う予定だった元DeNA監督 

 

 悪天候が予想されるため中止が発表された。第6戦は3日午後6時開始に順延となった。3勝3敗となった場合、第7戦は4日午後6時開始で行われる。 

 

 同シリーズはここまでDeNAの3勝2敗。本拠地2連敗から敵地で3連勝し、26年ぶりの日本一に王手をかけたDeNAがホームに戻り、レギュラーシーズン3位からの下克上を完遂させるかに注目が集まっている。 

 

 予告先発はDeNAが大貫、ソフトバンクが第1戦で勝利投手となっていた有原で、午後6時30分にプレーボール予定だった。元DeNA監督の中畑清氏が始球式を行う予定だった。 

 

 

( 229410 )  2024/11/02 17:29:36  
00

中止であることから、両チームの休養と調整にメリットがあるという意見が多く見られます。

特にDeNAにとって、東やケイを休ませることができることが有利な要素として挙げられています。

一方、ソフトバンクも有原やモイネロを休ませることができるという点でメリットがあるという声もあります。

流れや状況は変わる可能性が指摘されており、どちらが勝利するかはまだ分からないという見方もされています。

また、手に汗握る試合や下剋上劇を期待する声も見られ、ファンの盛り上がりが高いようです。

 

 

(まとめ)

( 229412 )  2024/11/02 17:29:36  
00

=+=+=+=+= 

やはり中止か。 

DeNAは東、ケイ、オースティンの3選手を休ませる事ができるし、ソフトバンクは有原、モイネロを休ませる事ができるので、両方にメリットがある。 

雨で試合が流れたら、試合の流れも変わるとよく言うので、ソフトバンクはこの流れを変える事ができるのか?それともDeNAが勢いを止めずに日本一になるのか、野球好きとしては楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

今の勢いからいくと普段通りの野球をすればベイスターズが日本一になれると推測します。 

 

ただベイスターズが極端に日本一を意識したり、日本一経験者がいないことから動きが固くなるとソフトバンクに傾いてしまいそうです。 

 

ソフトバンクは一旦リセットして、首脳陣はじめ相手をリスペクトし試合に臨めば勝機ありかなといった印象です。いずれにせよ6戦目を取ったチームが日本一と思います。 

 

=+=+=+=+= 

有原、モイネロは中6日取れているから、近藤を休ませる以外メリットは小さい。 

ベイは、東を中5日で第7戦で使えるのが大きい。 

ケイも、短いイニングなら中4日で行ける。 

この雨入りは、消耗が大きいベイスターズ有利に働くと思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

ベイスターズに流れが来てる気がしますね。 

さすがにジャクソンを投げさせるかはわかりませんが、東やケイは行ける準備をさせるでしょう。第5戦で王手をかけれたのも大きい。ソフトバンクは休養十分で有原、モイネロとなるんだろうけど、ベイスターズより選手層が厚い分この雨天中止による休養はそこまで必要なかったんじゃないかと思います。 

まあ、雨で流れが変わることもあるし、今のソフトバンクの課題はピッチャーではなく、バッターが打ててないこと。得点出来てないことですから、誰かが起爆剤にならないといけませんね。それこそベイスターズの桑原のように、チームを鼓舞する存在が必要だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

今日の天候は、ある程度想定内。ホークスはそうした意味で、5戦目の投手起用をしていたのか。これが余裕なのか、油断なのか?沈黙した打線が何が何でも先制点を取らなければならない状態、全く良いところが無い柳田の打順も注目。 

 

ベイは、1・2戦目の失敗を活かせるか?ワールドシリーズで実感した、野球の怖さを再現させない為に、各選手が出来る確認は必要不可欠。 

 

=+=+=+=+= 

今シーズンの影の日本シリーズ進出に導いた、幸運を、運んできたエガチャン江頭2時50分を始球式に招いたら、がちで流れが横浜優勝に傾きそうやな!!あの牧にも運が味方したし、エガチャンパワーホンマに凄いわな!!おかげで、CSにも進出でけたしな。 

 

=+=+=+=+= 

早く中止が決まって良かったのかな 

遠方から関東近郊から来る予定のファンもいらっしゃっただろうから混雑の心配もなくなった 

選手も調整できる時間、休息する時間が取れるから良かったかも知れない 

あとケガの心配も少なくなる 

 

=+=+=+=+= 

2004年日本シリーズが台風接近で順延したことを思い出しました。 

第5戦を現地で観戦した翌日に新潟県中越地震が発生したことも重なり、忘れられないです。 

 

=+=+=+=+= 

中止になりました。 

雨の中、雨が超苦手な大貫を投げさせるのはかわいそうで避けたかった。 

雨天決行による選手の怪我のリスクや現地の方々の体調にも影響するのでこの判断は良かったと思う。 

今日の中止が横浜の運命にどう影響するか? 

今日の中止は目指す所への重要な準備の一つ。まず一つ終わったくらいに感じています。 

野球の神様が微笑み、運や自然までも味方に付けた。こんなことがあってもいいと思う。 

明日は本当の意味での正念場。 

これまで通り驕り昂ることなく、良い緊張感を楽しむくらいで力み過ぎず頑張ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

地元民だけど中止が妥当。 

早い決定で良かった。 

休める選手、調整できる選手以前に 

日本シリーズです。 

良いコンデションで開催するべきと考えていました。 

にしてもT.Aは休めるし、東投手再登板も現実味が増してきましたし、ケイ・ジャクソン両投手もスタンバイ可能でしょう。 

ベイスターズにとっては恵みの雨だと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

悪天候なので中止は仕方ない。巨人が日本シリーズを戦っていたら関係なかったけど。屋外球場なので当然あり得る。明日はスライド当番となる両先発ピッチャーの出来が鍵を握ると思う。ソフトバンクホークスはまさかの本拠地3連敗から巻き返せるか、DeNAが一気に日本一になるか楽しみだ。明日は朝から晴れるので、白熱した試合を期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

予想通りの雨天中止で、大貫は今季ラスト登板が無くなって残念だったけど、来年頑張って欲しい。 

 

1日でも休日が増えたことで怪我持ちのオースティンや死球があった桑原も少しでも回復してくるだろう。 

して、明日の先発は東になると思うけど、ホーム球場でまたエースピッチ期待。 

しかし打線がどこまで有原を攻略できるかが重要だなあ。 

とにかく先制点を取って欲しい。 

明日も一球一球目が離せないね。 

 

=+=+=+=+= 

今日の雨はベイスターズに有利に働くでしょうね。仮に第7戦までもつれたときに、東投手を万全の間隔で登板させることができるので、この雨は助かったことでしょう。 

ソフトバンクも有原、モイネロと続くので、そもそも不利というわけでもないのですが、この雨で益々面白い展開に期待できそうです。 

 

=+=+=+=+= 

この順延はすごく大きい。 

選手起用を考えると、これでDeNAの方が若干有利になった。 

その上、大熱狂の横浜スタジアム。 

 

有原、モイネロのいずれかを横浜強力打線が崩せば大差で4勝2敗でDeNA、或いは7戦まで行っても連敗は考えにくい。 

DeNAの下剋上が成し遂げられる可能性が非常に高くなった。 

 

正直、セリーグ3位貯金2のDeNAが強いパリーグでダントツ1位貯金40以上のソフトバンク相手にこの結果は全く想像していなかった。 

野球は怖い。 

とにかくDeNAの投手陣の頑張りが凄い。 

 

=+=+=+=+= 

今日は数日前からの天気予報で中止は濃厚なのは分かっていた事。 

DeNAは他の方のコメントにもあるように先発投手が1日スライド出来たのはかなり大きい。 

最終戦に東を持ってきても中5日、無理して中4日で投げさすよりだいぶ楽だろう。 

そうなれば内容にもよるが7回あたりまで投げられればあとの2イニング2人投入で済む。(1人挟んで森原) 

その逆算でいくと明日違う先発に託して早めの継投で繋ぐ戦い方も出来る。 

もちろん早めに大量点が入るようならまた違う戦法も取れる。 

一応DeNA有利だが後は有原、モイネロで勝ったような試合をソフトバンクが再現出来るか?そこがポイントでしょう。 

戦前はソフトバンク圧倒的有利な周囲の予想だったけどやはり試合は戦ってみないと分からないもんだな、と改めて感じました。 

でもその事によってより日本シリーズが盛り上がるのは良い事。ワールドシリーズに負けない熱い試合を期待したい! 

 

=+=+=+=+= 

横浜はビジターからホームへ戻って日本一になれば大勢の横浜ファンと共に喜びを分かち合う事が出来るし一敗出来る。しかしその余裕を感じてしまうと足元をすくわれる。ビジター球場でCSから日本シリーズ全てビジター球場で勝利しているのは必然なのかどうか。ソフトバンクもリーグ制覇の意地が有る。 

意外とホームで必ず勝つ事のプレッシャーは選手たちには有ると感じる。まさか福岡で3タテは想定外だったし横浜でどうなるのか。雨天順延もどちらかに味方するのが。予想を覆す展開だけに予想外の結果が有ると思います。 

 

=+=+=+=+= 

明日の第6戦、大貫vs有原なら、さすがにソフトバンクの勝ちでしょう。 

第7戦で東vsモイネロ。東は怪我後の無理がたたって打ち込まれる可能性を危惧している。 

ケイは、リリーフでは厳しいんじゃないかな。四球連発の可能性あり。なので横浜有利とも言いきれないと思う。 

どんな継投でいくか、どのように点をとるか、優勝するには番長の采配にかかっていると思う。 

 

=+=+=+=+= 

ホークスの問題は流れがどうというよりも打順だろう。ケガから復帰の柳田を1番に置いても、初回からヒットは出るかも知れないがランナーを返すわけではない。ここへ来て山川、近藤も調子はイマイチ。周東や甲斐は通常運転でキーマンにもならない。かといって栗原だけでは勝負にならない。小久保監督も頭が痛いでしょうが、奇襲攻撃で山田太郎を先頭バッターで起用した明訓が弁慶高校に敗れたようなことを思い出しますね。 

 

=+=+=+=+= 

ベイにとっては恵の雨、東・TA・山本の回復に大きなメリットがあるしケイも前回登板からの休養に充てられる、他のメンバーも休養を取ってほしい 

先発は大貫がスライドするか?東か?スタメンにTAの名前がある事を切に祈る 

仕切り直しで「横浜頂戦」勇気を持って勝ち切って三浦監督を胴上げしよう! 

チーム一丸で下剋上からの日本一、魅せてくださいハマスタで!応援あるのみ 

 

=+=+=+=+= 

午後雨が止んでいたので、もしかしてやるのかな?なんて思ってましたが、夕方からが強い雨も降るようなので順延にしたのでしょう。明日以降は好天なので両チームいいコンディションでゲームできればいいかなと思います。 

両チームのファンというわけではありませんが、ホークスの貫禄が優るかとおもったら、束になって挑むミラクルベイスターズ、結構面白いシリーズになっているなと感じます。明日以降も両チーム思い残すことなく戦ってほしいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

この雨が吉と出るのはどちらか。両チームともにメリットはあるが、怪我人に関したはベイはTA・ソフバンは近藤とともにプラスになるだろう。先発がベイは大貫で行くのか東なのか?ソフバンは有原がスライドなのか、日曜に合わせて調整していたモイネロなのか?順延によるピッチャーの調整が大きなカギを握りそうな気がする。とにかくベイは先取点を取ることが出来れば、後の無いソフバンには大きなプレッシャーがかかるはず。今こそ「勝ち切る覚悟 クライマックス」頼んだぞ熱き星たちよ! 

 

=+=+=+=+= 

横浜日本一を切に望んでるファンの気持ちも分からなくもないですが、ホークスは侮れません。というのも、今日の雨天中止がホークス側にとっては一旦リセットし直す絶好の機会ともなり得、一部投稿者さんも書かれてるように監督・首脳陣をはじめ全員がこれまでの経緯を反省して再度相手をリスペクトし謙虚な姿勢で試合に臨んだら十分にホークスにも勝機ありだからです。小久保監督もさすがにこれだけ他チームのファンにSNS等で失言内容につき一方的にバッシングを受けたら多少なりとも改善するでしょうし、東投手批判の件でも針小棒大ににマスコミサイドが作り上げた虚像かもしれません。実際に2003年の阪神との日本シリーズではホームでホークス2連勝後に甲子園で3連敗して阪神に王手をかけられましたが第6・7戦とホームに戻って勝ち進み4勝3敗でホークスが日本一になってますし、今回は逆バージョンの可能性もアリかと思われます。 

 

=+=+=+=+= 

さて、有原、モイネロを休ませることが出来るソフトバンクが有利か、東の休養登板が可能になったベイスターズが有利か。 

ジャイアンツファンである自分としてはベイスターズ応援側。 

シリーズ前は4勝1敗でソフトバンク優勝予想。2戦目終了時はソフトバンク4勝で優勝と予想していたけど、3戦目以降は、ホント面白い、ワクワクする試合を展開してくれたベイスターズ。このまま一気に優勝決めて欲しいと思う。今日もテレビ前で応援しています。 

 

=+=+=+=+= 

屋外球場ではありがちな事だけど、昨日の移動日、そして今日の中止で流れが変わることはある。 

かつて91年の西武が2勝3敗で広島と王手を掛けられたとき、雨天順延で流れが変わったケースがあった。当時と状況は違うかもしれないけど些細な事でも変わるのが短期決戦の恐さ。 

 

=+=+=+=+= 

中止が当然。雨の中無理して開催すれば選手は勿論、お客様もあまり良いコンディションではない。世紀の下剋上は充分なコンディションの中でが 

望ましい。明日は回復との事お互いが十分力を発揮してほしい。 

MLBのあの熱戦以上の戦いをお願いしたい。 

 

=+=+=+=+= 

1998年の日本シリーズ、権藤監督は野村、斎藤隆、三浦を中3日で登板させるつもりでした。野村が第1,4,7戦、斎藤隆が第2,5戦、三浦が第3,6戦(開戦前に、先発投手起用を、予告先発として公言しています)。結果的には第3戦が雨天順延になったため、野村も斎藤もシーズン中と同じく中4日で先発でき、ベイスターズに有利に働きました(注:第3戦で三浦がコントロールを乱したため、第6戦は川村丈夫が先発)。 

今回も、皆さんが述べているように、ベイスターズにとっては恵みの雨になると思います。 

 

=+=+=+=+= 

この雨天中止は痛い。 

ドーム球場で、雨にあまり慣れていないソフトバンクが、調子も今最悪の状態だったので、小雨でやってくれた方が、ベイスターズにとっては有利だったと思います。 

 

この一日の休養で、明日は雨は降らないので、ソフトバンクがどのくらい調子が戻すかによっては、横浜の日本一は若干遠のいたと思います。 

 

流れが変わらなければ良いんですがね。 

 

=+=+=+=+= 

ベイスターズ有利の状況は変わらないと思う。 

これをホークスが逆転するためには、打線とリリーフ投手に加えて首脳陣がこのインターバルの間にどう切り替えや見直し・立て直しができるかだね。明日の試合の序盤が見ものだ。 

 

=+=+=+=+= 

ホークスとしては有原、モイネロの登板を詰めるのを我慢しての今日、明日だったと思うけどベイスターズは良い投手を詰めて登板が理想だと思うからこの雨はベイスターズに有利な形。但しホークスは流れが悪かったので考える時間とスチュワート、石川をもしもの第二先発に使えるメリットが発生した感じ。7戦目まで縺れて欲しいなあ。 

 

=+=+=+=+= 

両チームにとっても恵みの雨じゃないかな。横浜はオースティン、東、ケイを休ませる事出来るし、ソフトバンク側も一回気持ちリセットできて近藤の足の状態上がって守備つけるかもしれないし。ファンにとってもずぶ濡れよりは晴れてる万全の状態のがいいしね。今日しか行けない人は可哀想だけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

雨で一日順延は両軍の選手とも身体のケアをジックリ出来るメリットがあるでしょう。 

ただ、DeNAはクライマックスファーストステージからの連戦続きを考えると 

選手もスタッフもメリットが若干大きい気がする。 

何れにしても、両チームが万全の体制でガチンコ勝負を戦って欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

みなさん書いてますが、ピッチャーのやりくりでは横浜が有利に見えますが有利というより楽になったという感じではないでしょうか? 

まず横浜はシーズン中からホームでは勝率が低い。 

またDHが使えない(ソフトバンクも近藤使えないけど)。 

ソフトバンクのピッチャーは二本柱が残っている。 

第6戦にソフトバンクが勝つと勢いがつく。 

横浜が先に王手をかけたことで勝ち癖のついていないことで固くなる可能性がある(そもそもシーズンは貯金2)。 

横浜はピッチャーを含めた守りに難があり、流れに失う可能性が比較的高い。 

 

大番狂わせはその時は盛り上がるけど後から見たらペナントレースの価値が下がるから盛り上がった上で全チーム勝率1位のチームに勝ってほしいです 

 

=+=+=+=+= 

この雨は他者が言うように、両チームの投手陣にとっては大きなメリットとなる。 

問題は打線。 

 

絶好調ベイスターズ打線の勢いに影響するかどうか。 

ありとあらゆるボール球を無駄に振りまくったホークス打線は立て直せるのか。 

 

明日が楽しみである。 

 

=+=+=+=+= 

やはり水入りか。しかしこれは横浜にとっては恵みの雨かも知れない。本日先発予定だった大貫でも充分だけど、『あと1勝』という状況だとやはり東とケイが重要なポイントとなる。今日の中止で1日稼げたとポジティブに考えれば明日の投手は、より強固な布陣になる。打線では横浜が上。SoftBankは間違いなく有原が投げるだろう。どっちが勝っても事実上明日で日本シリーズの勝敗は決まると思う。 

 

=+=+=+=+= 

選手たちには良いコンディションでプレーしてもらいたいし、お客さんにとってもハマスタに来てから中止になるよりは、早々に決定したことは良いかと思う。 

 

しかし、こんなにDeNAが頑張るとは。 

このまま日本一になりそうだもんなー 

どっちのファンでもないんだけど、面白くって観ちゃうもん。 

 

=+=+=+=+= 

今日は中止になってしまったんだね。これはどう言っていいのか分からないけど別の記事では雨で試合が流れるとDeNAが有利になるといった記事があって内容は今日大貫が投げるはずだったけど今日中止になったのなら明日の試合では東が投げることになるから俄然有利になるらしいこととホークスにとってはかなり分が悪くなるみたいな書かれ方をされていたんだよね。だからホークスファンの自分としては『今日試合をして欲しかった』という気持ちがある。でもこうなってしまった以上は仕方がないから何とか明日の試合で東が投げるのなら何が何でも上手く上手く攻め込んで打ち崩して欲しいし明日投げる有原が東に投げ勝って欲しいな。 

 

=+=+=+=+= 

これはベイスターズにとって朗報に見える。 

 

こうなると、東で最終戦あるのと、ケイまで上がってくる。 

ソフトバンクとすれば、有原、モイネロと鉄板でやった方が有利に働いたよね。これだと最終日にケイが少なくとも絡んでくるからね。プラスになることがなく、よろしくない。 

 

東-ケイ-ジャクソンの3人のうち2人使えるなら、最終日に、東→ケイとかの継投もあるかもしれない。 

 

ベイスターズとしては、好調の打撃陣に加え、投手陣も計算できたのはでかいね。 

 

=+=+=+=+= 

日本シリーズが雨天中止になるのはあまり記憶がない 

元台風の低気圧が来たせいだが、これがどっちに味方するか 

ホークスは26イニング無得点の最悪の流れを断ち切る意味でも1日順延したことは良かったのではないか 

近藤の療養期間が1日延びた事でDHなしのハマスタでのスタメンはあるのだろうか 

 

=+=+=+=+= 

大貫のスライド登板は考えにくい。 

逆に第7戦までとなった場合、中5日で東の先発が考えられ、大貫の第2先発としての待機で可能性が広がる。 

 

野手はオースティンの復活、不調の佐野に代わりに好調筒香がスタメンに名を馳せば、ベイに有利が傾く。 

 

=+=+=+=+= 

ホークスは有原、モイネロに、スチュワートと石川が第二先発的になる 

延長もいける 

 

ベイスターズは大貫、東、ケイをどう起用するか 

 

近藤とオースティンが守備につけるかもポイント 

特に打てないホークスは 

ベイスターズは代打待機もありだね 

投手に余裕があれば早く投手にチャンスが回れば代打あり 

 

 

=+=+=+=+= 

有原、モイネロを中6日からこれ以上休ませても良くなるわけではないので、順延はDeNAに有利に働く。 

ただ、大貫のスライドだったらソフトバンクに流れが変わるかもしれない。その場合は第7戦は東になるだろうが、ケイをリリーフ待機か第8戦に回すのかどうするのか?リリーフ待機ならば第8戦は再び中4日でジャクソンが使えるので、それを考えると大貫をスライドさせる公算が高い。第7戦に濱口を考えていた可能性もあるので、その場合は明日は濱口先発になるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

友人が代々の浜っこ、 

で母娘二代のベイスターズ熱烈ファンです。 

今日のチケット持ってて、 

仕事の都合で、今日しか行けなかった。 

でも友人は、 

「これで投手陣が休める!! 

あたしの応援は職場からでも絶対ハマスタに届く!!」 

って言って、雨を喜んでます。 

愛を感じる… 

 

私はライオンズファンだけど、 

今回のシリーズは断然、ベイスターズを応援します。 

がんばれベイスターズ!! 

がんばれベイスターズファン!! 

 

=+=+=+=+= 

宮本慎也さんの言ってる五分五分に同意。数値的にはDeNA有利だし、東とケイが中4日で望めるのは大きいメリットだが、そんなに上手くはいかないんじゃないかな。 

いろんな状況を考えても前回同様の投球を2人ができるかは未知数。逆にそれができて、勢いそのままにDeNA打線が有原とモイネロを打てれば、シーズン3位とか関係なくDeNA日本一で文句無し。 

 

=+=+=+=+= 

先発4人体制で強行したDeNAにとっては恵みの雨になりそう。 

7戦目までもつれても中5日で東、中4日のケイが使えるのは大きな強み。 

 

すでに3戦投げてる伊勢、中川、坂本も休養十分で使えるのはでかい。 

 

=+=+=+=+= 

この雨天順延が、両チームの選手に与える影響、特に投手陣にとっては、投手起用も含めて、カギを握る監督采配と屋外球場ならではの風向きなど自然状況と思います。 

 

=+=+=+=+= 

ベイファンです。 

ベイにとって、東、ケイ、オースティンが休めるのはいいが、 

ソフトバンクも近藤が休めるんだよなぁ・・・有原、モイネロだし。 

ここまで来たら、楽しんだほうが勝ちだ!行け、ベイスターズ! 

 

=+=+=+=+= 

両チームにとっても良かったんじゃ 

ないかなと。 

ベイは東も中4日できるし、オースティンと 

山本休めるし、ソフバンも近藤休める、 

モイネロもしかしてロングリリーフ2試合 

いけるかもだし、それよりも悪い流れを 

変えられるかもしれないしな笑 

これで益々面白くなってきたわ 

 

=+=+=+=+= 

この雨がどう影響するか。 

 

終わってみないと何も分からないけど、 

主に、東とTAの休養にあてられるからベイスターズ有利!みたいな意見が大半だけど少なからずホークスにも恩恵はあると思うよ。 

 

何はともあれ悪天候の環境下で試合が行われなくて良かった。 

 

=+=+=+=+= 

勝敗はどちらに転んでも自分はただ応援するだけなんだけど、横浜ファンはみんながみんな東が投げることを当たり前に考えてるみたいでちょっと怖い。無理してなければいいけど、これで来季に影響するようなことになっても良いのかなぁ。ホークスは、近藤の出番について細心の注意を払っているけど…優勝と引き換えの故障、来季の投球、ひいては今後の選手生活への影響って横浜ファンは誰も心配しないのね。 

 

=+=+=+=+= 

中2日空いて球場も変わると、第5戦までの流れがある程度リセットされる感覚はあるなぁ。 

DeNAサイドも東の登板感覚というメリットがあるし、どっちが有利とかはないと思うけどね。 

 

 

=+=+=+=+= 

コノ!「雨」は間違いなく流れを変えるよ。 

ソフバンからしたら、まさに「恵みの雨」と言って良いんじゃないかな?一方で直ぐにでも試合をしたいDeNAにとっては「降らないで欲しかった雨」と言える。後がないソフバンは、とにかく一つ勝って「逆王手」をかければシリーズ慣れしてるソフバンが有利と観る。 

 

=+=+=+=+= 

東と佑大がきっとやってくれる!有原orモイネロが来ても慣れない気温(17℃)に悩まされ、東から吹く約7mの風が牧君や宮崎・オースティンの打球をレフトスタンドまで運んでくれる。 

7回から継投に入り最後は森原がマウンド上で戸柱と抱き合って、牧君はもう号泣! 

26年ぶりにチーム一丸となって成し遂げた、セリーグ初の下剋上劇場は、晩秋の星が輝く横浜の夜空の下で幕を閉じる。 

 

なぁ~んてなればいいなぁ~!とにかくここまで来たら 

皆、楽しんでベイスターズらしく戦ってください! 

 

=+=+=+=+= 

前回 東は7回で10本打たれた それで 1失点だから ソフトバンクが甘い攻撃で ついてた面があるよ そこが東の 値打ちなんだね 攻撃 守備 いずれも数字的には 福岡が有利だけど 横浜の気迫が それを押し返しているな  

お互い アウェイで全勝なんて面白い展開になった 横浜は ここはホームのハマスタで勝っちゃって3度目の 日本一になりたいとこだ 福岡は12回も優勝してるから来年がんばれ 

 

=+=+=+=+= 

ソフバンはホーム3連戦 

得点1、失点16の連続完封負け 

今季、体験したことない屈辱からの敵地移動 

雨で1日順延したくらいでは流れは変わらんでしょう。 

観客はスタンドを揺らす程の大声援でベイスターズを後押しして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

悪天候なら仕方ないですね。DeNaの中継ぎ陣としては恵の雨でしょう。CSからフル回転してますし。まっ、この順延でどっちに転ぶかって事になってきましたね。ソフトバンクはそのまま有原をスライドするのか、若しくはモイネロを中6日で持ってくるのか。DeNaとしても、第7戦までもつれ込めば、中5日の東と中4日のケイが残ってますしね。 

 

=+=+=+=+= 

ホークスファンです!メリットデメリットお互いに想う所があるでしょうが、メジャーに負けず日本シリーズ盛り上がってほしい 

横浜も強いです!ホークスもだまってられません! 

めちゃくちゃ純粋に楽しみです! 

両チーム両方全力て戦って素晴らしい試合よろしくお願い致しますm(_ _)m 

 

=+=+=+=+= 

横浜の今日の天気は、雨が降ったり止んだりで、シ-ズン中なら開催してたかもしれませんが中止にしてよかったと思います。明日以降は晴れの予報が出てますし、そこでバチバチにやってもらいましょう。 

 

=+=+=+=+= 

今日の中止は、ホークス側からすると大きすぎる!。DeNA側からすると今日の中止で、東、ケイ 

が先発で投げれる可能性が出てきたが、 

正直第6戦まできたら、 

誰が投げても、抑える時は抑えるし、打たれる時は打たれると思う。 

なので、今日の雨天中止は、流れが悪い中、切り替える時間が2日も出来たホークス側のメリットの方が大きいと個人的に思う。 

 

DeNAは打線の調子が良かったので、2日空くのは少し嫌かもしれないね。 

 

=+=+=+=+= 

小久保監督の投手起用、特に三戦と四戦は余裕でもこいてんのかと思うくらい一線級の起用をせずに負けてしまった訳ですがどうも投手陣とうまく行って無い感じで有原とモイネロは超重要。スチュワートは普通。後はほぼ雑魚みたいな扱いでもしてんじゃ無いかと思うくらい噛み合っていない。ここにきて監督の人間性の差が出てきてる気がする。最後は男気がチームを引っ張るのでは? 

 

=+=+=+=+= 

互いにアウェイで全勝という不思議な勝負でした。でも今度は違う。日本シリーズは明日DeNAの完勝で終わります。SBは最後まで0行進が続き完敗でしょう。セ3位が日本シリーズを制す、本当は巨人ファンなのだけど愉快です。 

 

 

=+=+=+=+= 

今回は最初、ソフトバンクのストレート勝ちかと思ったが、DNAの下剋上で王手と面白い展開になった。出来れば昭和61年以来2度目の第8戦にもつれてくれると最高に面白い展開になるのだが。 

 

=+=+=+=+= 

プロ野球解説者の予想はベイスターズ出身以外は全てソフトバンク。 

逆張りでも良いからベイスターズと予想する解説者がいないくらいソフトバンクが有利と思われていた。 

3位から日本シリーズに出るって並大抵のことで出ることじゃないって言うのがよく分かった。 

 

=+=+=+=+= 

これでD eNAが断然有利になりましたね。 

第6戦の選抜は東でしょう。 

登板間隔が短く、肉離れの足が心配ですが,大貫より信頼度は大。 

順調に調整出来れば、第6戦で決まるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

チケット買った方々は気の毒だが、両陣営からすれば願ってもない休養の機会。特に3連敗のホークスは心身共にリフレッシュ出来たはずだ。幸い連休だし。と言っても局によっては月曜の見たい番組ツブされるから、明日ベイがケリつけてくれるのがいい。 

 

=+=+=+=+= 

このタイミングでの中止は、 

ソフトバンクに有利になりやすいパターンだよね。 

ベイスターズは熱を切らさないようにしてほしい。 

 

なんだかんだ野球って、 

スポーツというより、 

エンタメのようになってきて、 

男女問わず、受け入れやすくなっている。 

 

オリンピックだけで注目されていた、 

水泳、柔道、卓球なども、同様で、 

特に学校卒業後の環境が整ったことにより、競技選手の寿命も伸びてきた。 

 

…、と話がそれたところで、、、 

今年の日本一はどちらに?! 

 

=+=+=+=+= 

この雨じゃ仕方無い。明日は晴れるしゲームも開催されるでしょう、DeNAは悲願の日本一に向けて今日はよくコンディションを整えて明日に備えてほしい、埼玉から応援しています。 

 

=+=+=+=+= 

お天気様には勝てませんでした。 

ソフトバンクが日本シリーズでは過去から強すぎたので、面白く無かったから何とかDeNAが真の下克上を達成して欲しいです。明日か明後日になるか分からないけどベイスターズの勝利を願い応援します。 

 

=+=+=+=+= 

雨ですか………… 

 

鷹党ですが、正直やって欲しかった……… 

先発投手を休ませるとベイスターズに有利に働きそうですからね。日本シリーズ始まるまでは“全く心配していない”状況でした。現に1、2戦の結果を見ても『4タテもあるな』と思えたくらいです。 

まだ“連勝いける”と信じています。 

 

しかし、ベイスターズさんて、なんでこんなに強いのにリーグ3位だったんですか? 

パ・リーグでも優勝争いできますよ!!! 

 

=+=+=+=+= 

ベイスターズ やりたかった。 

短期決戦 休養ももちろん大事だがそれ以上に流れが大事。 

流れ 勢いが途切れないといいが。 

大舞台に慣れていないので我に返って 

緊張して力み過ぎないようにガンバレ ベイスターズ。 

 

=+=+=+=+= 

この中止は横浜の方がメリットある 

かな?横浜的には明日で決めたいところだから明日有利な展開になれば投入できる投手数増やせるでしょう 

最終戦のモイネロより有原の方が攻めやすいはず 

 

 

=+=+=+=+= 

残念だけど仕方ないね 

問題はこれで流れがどう変わるか 

自分的には3連勝でいい流れで来ていた横浜が移動日に加え更に1日伸びて勢いが止まらなければいいがと思う 

 

=+=+=+=+= 

今夜の雨で試合をするのは選手も観客も負担だろうし、新幹線が止まったりして(特にホークスの)ファンがハマスタに行くのも大変な面もあるから早く中止が決まって良かったと思います。 

 

=+=+=+=+= 

ソフトバンクは、日ハムのクライマックスにピークを持って来た感じ? 

一戦目も投手有原の先制タイムリーでしょ。有原を抑えてたらどうなっていたかわからんし。ソフトバンクは、3試合、ぜんぜん点が取れないよね。 

絶不調のソフトバンク打線が横浜のパワーボール投手、変則投手を攻略出来るか?だな。 

 

=+=+=+=+= 

最終戦までもつれ込んでも祝日。興行的には助かる日程ですね。 

このままDeNAが押し切るのか、お互いホームでは全敗の流れでホークスが巻き返すのか。明日が楽しみですね! 

 

=+=+=+=+= 

4日振替休日だし良いんじゃないか? 

 

ところでさ、ドーム球場でナイターはまだ解るけどさ、ハマスタはデーゲームの方が寒くなくて良いんじゃないか?ナイターでやる意味が解らない。2時位からやって、6時か7時に終わって、伊勢佐木町や中華街方面でわーい!と遊んだ方が良いんじゃないか? 

デーゲームでやれない理由は何かあるの? 

 

昔は日本シリーズはデーゲームだったのは、単に寒かったからでしょ? 

小学生の時には、授業終ったら、教室で日本シリーズ345戦は見ていたよ。先生もテストの採点とかしながら、良い場面に成ると手を止めて見ていた。 

 

=+=+=+=+= 

有原、モイネロがいるからまだソフトバンクありとも思うが如何せん打線にならない。山川のむちゃ振りには呆れる。これで7戦までいっても東が投げられる。打線、特に牧が目覚めた事で横浜は押すのみ!ソフトバンクに勝てるなら横浜と思っていたが案の定か。阪神ファンやけど応援してますよ! 

 

=+=+=+=+= 

まさに水入り... 

しかしながら、ただの順延とは少し違ってくる。 

両チーム共に先発ピッチャーの選定に巾が生まれる。 

一日の差で新たに登板可能になる投手が出てくる。 

また、ブルペン陣の休養も充分となり、ほぼ全員が使える状況に。 

この違い、どちらにより有利に働くのかどうか... 

 

=+=+=+=+= 

中止になった事でDeNAはジャクソン、大貫をリリーフ待機させて第6戦東、第7戦ケイで行くのかな?ソフトバンクはそのままスライド登板で第6戦有原、第7戦モイネロでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県在住、大洋ホエールズから60年来ファンです 

三浦ベイを応援しています 

野球の女神は横浜に向いています 

恵の雨で第6戦先発東、中継ぎケイ・颯・ジャクソン・伊勢、クルーザー森原、総動員で完封勝利期待してます。 

興行的には7戦までいけば+7億程度上がるらしいがそんなのどうでもいいとにかく第6戦で決めろ! 

 

=+=+=+=+= 

双方にとって恵と雨とか言ってる奴がいるが、何言ってるのか? 

東、ケイもそうだが1番大きいのはオースティン。1日でも延ばすことによって守備に就ける=スタメンで使えるようになれれば横浜にとってこれ以上のことはない。 

 

 

=+=+=+=+= 

こればっかりは仕方がありませんね、天候は人間の力でどうにかできないし悪天候の中で試合させる訳にもいかないし後は自分達に出来る事をするしかないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

この雨はホークスにとってはよかったかもしれない。 

完全に流れがDeNAだったので、これでリセットされるかもしれない。 

いずれにしても明日からが楽しみだ。 

 

=+=+=+=+= 

普通に考えて中止は正解 中畑の始球式はどうでも良い 4日も休みで良かった。文化の日は晴れが多い祝日 ベイスターズは福岡での戦い方をホームで出来れば明日決まるはず 

 

=+=+=+=+= 

横浜ベイに流れがきてますなあ。今日の中止は間違いなく横浜にはラッキー。明日はスライドで大貫、濱口でいけるし負けても最終戦に東、ケイ、ジャクソンみんな起用出来ます。もしかするとでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

これって第6戦のチケット持ってる人が明日入れる事になるんだよな 

このシステムはホントなんとかして欲しい 

遠征している人は2日も余裕ある人はそこまで居ないぞ 

それこそ第7戦のチケットを持っていて第7戦まであれば月曜日になる 

これもありえない話だよな 

 

=+=+=+=+= 

まぁ探り合いですなぁ。 

ホークスはもう一つも落とせない、ベイスターズは落としても後一試合ある。 

6で東使うとキツイかなー。 

下手すると7戦目がケイとジャクソンフル稼働になるかも。 

 

=+=+=+=+= 

ベイスターズにとっては恵みの雨。 

王者相手に、明日負けても明後日がある、なんて考えたらダメだ。 

明日組める最高の布陣で、ファンも心をひとつにして、全ての力を出し切って勝つぞ! 

 

=+=+=+=+= 

PayPayドームで流れが悪かったホークスも先発投手が1枚足りなかったベイスターズもどちらにとっても恵みの雨 

ついでに三連休なので運営側も影響は少ないだろうし 

 

=+=+=+=+= 

さて、これが両チームにとってどう影響するか?だけどね。 

 

どちらかと言えばベイに好影響かな?チョッピリ疲れてるピッチャー陣を休ませられるのは大きいね。 

 

明日の先発も気になるが、とにかくまた明日! 

 

=+=+=+=+= 

ソフトバンクは有原のスライドだろうけど、横浜は先発投手を変えてくる可能性有るよな。 

予告先発の発表が楽しみ。 

 

 

 
 

IMAGE