( 229443 ) 2024/11/02 23:59:19 2 00 萩生田光一氏 ネット番組の“勘違い上から目線”に自民議員はため息…小泉進次郎氏を「かわいい弟分」発言も選挙戦略を痛烈批判SmartFLASH 11/2(土) 19:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/60d930696007ba7ee82955177213776b46d546fc |
( 229446 ) 2024/11/02 23:59:19 0 00 Copyright©2024 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
裏金問題で自民党からの公認を受けずに立候補し、当選した萩生田光一元政調会長が1日、ジャーナリストの櫻井よしこ氏のインターネット番組『言論テレビ』に出演した。
【写真】剃り込みリーゼント番長の萩生田光一氏
萩生田氏といえば、派閥の政治資金パーティーをめぐり、2728万円の不記載が発覚。安倍派幹部のなかでも突出した金額で、今回の総選挙では自民党の公認を受けられないまま戦い、立憲民主党の有田芳生氏とはわずか7500票差という薄氷の勝利を収めた。
「同番組で萩生田氏は、旧安倍派について『党に迷惑をかけたのは事実』としながらも、『非公認にするにはそれなりの根拠が必要だ』と党本部による処分に疑問を呈しました。また、非公認の基準についても『腑に落ちない』としています・
現在、萩生田氏は11月11日に予定されている衆参両院の首相指名選挙前に、自民党から会派入りの要請だけを受けており、追加公認はされていません。まるで“宙ぶらりん”で放置されていることに不満があるということです」(政治部記者)
また同番組で萩生田氏は、大敗の責任を取って選挙対策本部長を辞任した小泉進次郎氏について、「かわいいし、大好きですよ。自分は弟分と思っている」とした上で、こうも苦言を呈した。
「『選挙応援委員長』としては最高の人ですけど、本当に選挙の苦しさを知っているんですか。公認争いをして勝ちあがった人と仲間の分裂をどうするかなどを考えると、役職として本当に正しかったんですか、と思いますよ。だって手を挙げた瞬間に当選する人たちでしょ」
と、痛烈批判。さらに
「途中から比例代表で女性候補者を増やさないといけないとなりましたが、だったら最初から志のある女性を考えて、ストックしておけばいいのに。(候補者に)名前だけ出さないか、みたいなね。その人達も傷つくわけじゃないですか。もう少し党として基本的な方針を決めて戦うべきだと思いますよ。比例名簿に載った人、私は一人も知らないですよ」
と、自民党の小泉氏の選挙戦略をやり込めた。これを番組を視聴したという自民党東京都連の議員は、うんざり顔でこう明かす。
「どの目線で話しているんでしょうかね。『弟分』という言い方も、萩生田さんの選挙区ではウケるのかもしれませんが、小泉さんよりも“格上”という意識があるのが不思議ですよ。勘違いも甚だしいですね。
そもそも論から言えば、多くの同志を失ったのは、裏金事件のせいでしょう。萩生田さんはいつも大物ぶって『俺が後ろで守ってやる』とは確かによく言っていましたけど、彼はさらに後ろから安倍さんや菅義偉元首相に守ってもらっていたのです。いまさら党本部への批判を繰り返したところで、誰もついてこないことを自覚すべきですよ。前に出るのは構いませんが、後ろにはもう誰もいないことは自覚するべきです」
“少数与党”の醜い内紛だ。
|
( 229447 ) 2024/11/02 23:59:19 0 00 =+=+=+=+= だから、どうしてこの男に一票を投じたのか?有権者にも一定の責任を感じて欲しい。新人候補では無いのだから、これまでの政治家としての資質に疑問符があったのは分かっていたこと。選挙中のお詫びや涙にだまされてはいけない。日本の政治レベルが世界から低いと評されているのはまさにこのことだと思う。
=+=+=+=+= そもそも自民左派だけで、これまでのような票が集められると勘違いするべきではないと思います。
憲法改正の発議ができるだけの票を国民が与えたのに、 それでも憲法改正の発議をさまざまな理屈を掲げてしなかった自民左派は、 もはやいぜんのような圧倒的支持を得られないと思います。
民意を軽視して、エリートによる計算式を優先させた政党は、 民意を尊重する政党にとって代わられるしかないと思います。 損得だけでついてきた民は、得がなくなればあっという間に離れると思います。
=+=+=+=+= 当選したら我が物顔。昭和の政治家はそういう奴ばかり。で、「有権者が私を選んだから何の問題がある」で逃げる。これで何十年と政治家に騙されたのに学習しない選挙区の有権者も有権者。萩生田に票を入れた人たちの世代別データを見てみたい。
=+=+=+=+= 萩生田先生、お元気でなによりです。 先生は、外国に本拠を置く宗教団体の日本攻略本部長としてご活躍される傍ら、しっかりと国民からpin跳ねした裏金を机の中に隠しておき、ただ否定するだけで全く国民への説明も謝罪もない中、逆風・暴風と言われた今回の衆議院選挙で勝利を収め、我々日本国民に対して 「悪い事をしてもバレなきゃOK」 「悪い事がバレてもダンマリを決め込んで、日本人の特徴である喉元過ぎれば何とやら」 という、まさに大和魂、日本の至宝としてのお姿を見せて下さいました。 これからも益々のご活躍、お祈りいたしております。
追伸 先生の机の中の裏金、引き出しがいっぱいになりましたら、どうぞ当方の机をお使い下さい。 いつでも空けておきます。
=+=+=+=+= 萩生田氏は日頃から選挙区で地道な活動を行っていたから2千万円余の裏金を作っても有権者は投票したと思いますが、他の選挙区の有権者は萩生田氏が当選した事に憤っていますから、そのあたりは心して公の場で発言してもらわないと自公に対する批判は増加する一方になる。
=+=+=+=+= しかし、政治資金の記載漏れを必要以上に騒いでいるメディアの情報を待ち受けて、裏金と騒いでいる情弱者が多すぎて困った者です 選挙速報で記載漏れ議員を裏金議員として◯裏として報道されていましたが、それなら億単位の裏金を収得した小沢一郎も◯裏議員とするべきで、辻元に至っては、秘書給与を横領し、有罪判決を受けていますので、◯横として報道するのが、公平な報道はないのでしょうか
=+=+=+=+= 逆風でも当選できたのは、選挙区の公明票4万が大きく影響しているはずだが、何故そんなに横柄になれるのか。
萩生田の24区は萩生田含め6人も出てる。投票率50%ほど、20%ほどの自民支持者、そして24区の公明票4万だ。これなら逆風でも当選するだろう。結果は、萩生田約79,00票、他党合わせて約125,700票だ。
自民党の政権維持の目的は、政策ではなく金権だ。あまりにも自由にできる金が多いから政策は二の次になる。
自民党が政権維持するためには、公明党との連立は欠かせない。公明党は、国益よりも政権維持、国民よりも議員の地位を優先する自民党に手を貸し、学会の存続と利益を得ている。公明党は日本の劣化に手を貸している共同正犯かもしれない。
=+=+=+=+= 【いまさら党本部への批判を繰り返したところで、誰もついてこないことを自覚すべきですよ。前に出るのは構いませんが、後ろにはもう誰もいないことは自覚するべきです】
裏金は作るわ旧統一教会と関係を作るわ、今回の衆議院選挙で萩生田が当選した事で喜んでいる自民党議員はほぼ居ないでしょう
ハッキリ言って、やはりこの人は当選してはいけなかった人、また同じ事を事を繰り返しそうだ
自民党執行部は萩生田らを自民党に復党させたいが、そうしたら更に内閣支持率が下がり来年の参議院選挙に影響が出る事を知ってるから〘会派〙留まりにした
一方萩生田は、選挙に当選したのにも関わらず復党出来ず会派に入れられて苛立ちを覚えている
この問題を解決する方法は萩生田が落選していたら解決してたと思うけど
=+=+=+=+= 新興宗教団体や神道の右派組織で日本会議の広告塔の櫻井よしこ氏のインターネット番組『言論テレビ』の事だから、記事にするほどコメントに値しないが、安倍元総理の側近だった萩生田氏の事だけに聞き流すことは出来ない。 先の衆議院選挙で何とか当選した事で有権者に支持されたと思っての発言なのだろうが、裏金問題も何の説明も無く、特に旧統一教会との関係も今だ続いているのか定かでないが、今回の選挙でも裏で動いていたと言う方もいる。 と言う事は、いつも不思議なのが、旧統一教会とは知るとこによれば日本を軽蔑し資金の出どこであり天皇でさえ甘く見られている組織だ。その組織がバックアップされている萩生田氏を右派の日本会議の広告塔である櫻井よしこ氏が支援していると言う事は、水と油のはずが《旧統一教会=日本会議》と思ってしまうが、国内の数ある新興宗教の信者の方々にどのように説明するのか不思議な事である。
=+=+=+=+= 東京都連はもちろんのこと、八王子地区の地方議員のや後援者に様々な金銭支援をしてきた牙城を、立憲も崩しきれずに当選させてしまいました。 故安倍首相はじめ森元首相などが昭和スタイルのこのような議員を増長させ、本人も反省もなく未だに大物のつもりで振る舞う。
萩生田氏は、自民党の裏金議員の中でも、最も当選させてはいけなかった議員でしょう。
なぜなら、今回発覚した2800万円以上の裏金取得は、氷山の一角だと思いますし、今後も東京都連の子分たちのために手を変えて使途不明金を作る筈です。 選挙の度に都連に配る金は、地方の比ではない筈ですし、その金がなければ、本人は大物面は出来ない筈です。 全国的に自民党が構築した地方議員と、国政議員の不透明な金の流れを根絶しない限り、「政治と金」の問題は無くならないでしょう。
=+=+=+=+= 結局のとこ政治かは選挙区の人達の為に働いてると投票して貰えると言う事。それは昔からずっと続いてる。 選挙区外で人気が有ろうが無かろうが関係ない。これを防ぐには同じ選挙区からは続けて立候補禁止にして、馴れ合いを防止するしかない。
=+=+=+=+= 地元に力のある議員とはお金持って来る議員。世間的に良いか悪いかは関係ない。 お金を持って来てくれればそれでいい。 だから地元団体の組織票が大きくなる。 それはここに限らず地方になるほど根強い。 うちの地域でもそうだ。 だからこそ投票率を上げて組織に左右されない票が必要なのだ。
=+=+=+=+= 選挙区の有権者がどういう考えで投票しているのかを、今回ほど想像した選挙はありませんでしたね 萩生田氏は勿論のこと、小泉氏や河野氏、岸田氏や菅氏もみんなそうです 先ず菅氏については体調面のこともあり、ああいう感じの人をこの選挙区の有権者はまた国会に送り込むんだという驚きがありました 小泉氏と河野氏については、結局その選挙区の有権者って、国や国民のことなど一切考えていないんだなと思いましたし 何より広島一区有権者 日本の国家国民をこれだけ苦しめた人間を、また国会に送り込みましたよね 信じられませんでした 岸田総理時代に総理から、余程何か美味しい思いをさせて貰ったのかと勘ぐりたくなるレベルです なので今後は当選議員より、そういう議員を国会に送った有権者にフォーカスしていこうと思っています そこに変化が起きないと、結局国会も変わりませんから
=+=+=+=+= 東京24区の有権者の方々は本当にこの選挙結果を受け入れているのでしょうか。この八王子の議員による当選結果に対して何とも言えない気持ちが湧いてくる。最も国政の場に送るに相応しくない方を国政の場に再び送り込んだ東京24区の有権者の方々の見識を疑うばかりである。これで裏金問題や統一教会の蜜月関係に対しては終了したのだとこの八王子の議員はほくそ笑んでいることだろう。東京24区の有権者の方々は自民党議員による一連の裏金問題や統一教会との蜜月関係をどう捉えているのか問いたい思いである。
=+=+=+=+= 外交はやっぱり自民党と思うけど、党が分裂しようがお構い無しに仲間を非難、自分を棚に上げて保身ばかり。萩生田さんは会派だけど、結局自民党のおかげで当選が叶ったわけで、恩を仇で返している場合ではなく協力でしょう。 今は石破さんが党首、次の党首争いよりも先ずは党内が一致団結をして国民の為の政策に集中する時ではないでしょうか。
=+=+=+=+= まぁ、野党の連携が取れていなかったのと公認外れてたのが運良かったのかなって思う。 比例は自民党って言わなくて済むもの。自民党の公認じゃないから。 比例は公明党って言えるわな。 実際どうしたのかは知らんけどそういうのって公明党支持者の動員にはすごく大きな影響があるように感じる。
=+=+=+=+= 国民からすれば一番落選させたかった人物であったが、萩生田氏は裏金額が2728万と突出して多かっただけあって、献金すればするだけ旨味を得る人達が選挙区にいるということなんだろう。 その結果の当選だと思う。
国民から散々批判された裏金問題やどこぞの宗教団体との関係だったが、結局、皮肉にも選挙で役に立ったということなんじゃないだろうか。そうであれば、反省するわけがなく陰でまた同じ問題を繰り返すだろう。
=+=+=+=+= 今回の衆院選も目立たない様に、裏から統一教会が猛烈にバックアップしたんだろうし、悲しく残念な結果になったな。しかしこの人の本性は「身の丈に合った」暴言で反省したのかと思いきや、当選した事で更に「増長」している。東京24区、八王子市の有権者の方々。これが萩生田氏ですよ。本当にこれで良かったんですか。しかし自分の選挙区も「裏金&教会バックアップ」議員が当選してしまい笑顔で挨拶していた。悲しいと言うより、焦りの様な気分にさせられた。
=+=+=+=+= 地元を良くしてもらうことを考えで選ぶのは地方議員。国会議員は誰を選べば国を良くしてくれるかを考えて選ぶべき。なのに権力で金を地元に引っ張ってきてくれることを期待して選んでしまう。そこがそもそもの間違い。石破を選んだ鳥取1区の有権者も、岸田を当選させた広島1区の有権者も、結局そこしか考えてないから選ぶんでしょ。こんな人たちを選んで、本当に日本が良くなると思いますか?もう少しよく考えて投票してほしいもんだ。
=+=+=+=+= 手を上げれば当選する弟分の進次郎。萩生田は手を上げるだけでは当選しないから、地元に利権を作り、地元議員達にお金をバラマキ票集めをする。 その為には、お金が必要だから裏金に手を染める。 大した先輩ですね。
=+=+=+=+= 小泉さんは『選挙応援委員長』としては最高の人ですけど、公認争いをして勝ちあがった人と仲間の分裂をどうするかなどを考えると、役職として本当に正しかったか。
なんか言っている態度が鼻に付く。 裏金/不記載問題はまったく悪いとは思っていない。 こういう人が自民党には多いがそれも当然、安倍派が多数派だったから。
こういう人が多いようので、健全化するまで自民党にはあまり多数であって欲しくない。
=+=+=+=+= 対抗馬が有田芳生氏だったから当選したのかも知れません。公明党の組織票が 基盤と言う選挙区と言うなど、細々の事もあったのでしょう。そこまで不満が あるのなら自民党から離党しても良いんじゃ。そのままだと「内部分裂」だけで 済まない気がします。
=+=+=+=+= 旧安倍派は半減しても50議席くらいにはなるわけで、しっかり それを纏めれば、麻生派や岸田Gに負けない大派閥となります。
そして、それができるのは萩生田さん以外にないです。
ほとぼりが冷めたら、自民党に復党して、萩生田派を立ち上げることが 党の安定に、そして日本の政局の安定にも、繋がっていくと思います。
期待しています。 裏金はしっかり反省した上で、再起し、頑張ってください。
=+=+=+=+= マスコミは自民大敗の責任を全て政治と金のせいにしたいみたいだが、あれだけ支持率が低かった岸田政権の不満もある。 そしてその岸田や派閥の力での総裁選にも大きな不満がある。 勿論マスコミが必死に清和会を狙い撃ちした不記載の影響もある。 この様に特定勢力の批判や擁護しかしないマスコミにも大きな問題があり、国民の不満の元になっている。
=+=+=+=+= 萩生田議員に対しいちいちいちゃもん付け報道するマスコミの陰湿な体質に本当に嫌気がさす。 いじめ体質はこのマスコミが原因なのではないかといつも思っている。 裏金、裏金と言っているが不記載です。そして検察もかなりの労力をかけ取り調べをして不記載になったもの。それ以上でもそれ以下でもない。そして何度も再調査しろとしつこく言う野党やマスコミ。ならば同じ不記載の立憲民主党の安住議員やれいわの大石議員の取り調べも行わせたらいかがですか。 いい加減もっと優先度の高い経済対策や安全保障、エネルギー政策に取り組むべきです。国民民主党がなぜ議員数を大幅に増やせたのかを見れば答えは出ている。
=+=+=+=+= よくはわかっていないが 日本の政治は感情に流されている感じがする。アメリカは大統領が代わると側近など数千規模で交代する。交代するのは あらゆる規模のシンクタンクの専門家。経済やせいじなどの分析のえきすぱーと。日本にどれだけのシンクタンクが総理側近に居るかということ。日本はこの意味でレベル低い。政治家でこれに対して気がついているのがいるのか。田舎の志のある人が自民にのみ込まれている現状では比べようかないほどレベルが低い。
=+=+=+=+= 同じ選挙区からの連続立候補禁止ってコメント、いいですね 国会議員なんだから、政策でどの地域から立候補しても有権者に支持を得られるように地域の学習をする その結果、民意を得られた人が当選して政策を実行する そんな選挙と、政治家の集団になったら日本は良くなるでしょうね 地域のことは議会議員がやればいいでしょ、そう思いました ほんと、萩生田票は過半数以下ですが比較一位になってほしくなかったですね
=+=+=+=+= 萩生田さんは首班指名は石破さんに投票するのかな?白票?はたまた野田さん?無いとは思うけど、萩生田さんを中心にした反石破グループが白票や野田さんに投票すれば、面白い展開になる。勝手な妄想でした。
=+=+=+=+= この人は、この選挙区だから当選したのだと思います。 昔からの、周りの企業や団体との癒着や周辺住民とのしがらみにより、今回も票が入り当選。 他の地区に行けば間違いなく惨敗してたでしょうね。 他の、裏金議員で当選した人達も同じ。 本人達は当選したから世の中の人達の指示を得られたと思っているのでしょうが、大間違いだと思いますよ。
=+=+=+=+= 相手が有田さんで、都内?なら 戦闘的な演説でも受けだろうが、 八王子近辺の田舎?だと 厳しかったかな もう少し野党が協力すれば 落とせたとは思う、
統一教会の本部がある松濤含む 選挙区の方が良かったかも、
有田さん比例復活したみたいだから 統一議員を炙り出し絶滅に向け 活躍期待。
=+=+=+=+= そんなに不満なら、自民の会派に入ったりせず、立憲や維新と組んで与党と戦うか、あるいはどことも組まずに無所属として存在感を放つか、すればいいのにね。
こんだけ言いたい放題言って、結局は自民の会派に入って、ゆくゆくは復党もする気満々なんでしょ!意味が分からない。
それと、たしかに進次郎氏には「世襲」というアドバンテージがあるから、言いたいことは分かるんだけど、民主主義の原則が多数決であることを考えると、ギリギリで競り勝つ人が、余裕で勝った人のことを、「あいつみたいな余裕勝ちしてる奴は、ダメだ」みたいなことを言うのは、なんかおかしい気がする。
どっちの方が、より「強い民意」に支持されてるか、考えたことないのかな?
そもそも、萩生田さんの辞書に「民意」って言葉が載ってるかどうか、それすら怪しい。「神の思し召し」という言葉なら、1ページ目に載っていそうだけど。。。
=+=+=+=+= 萩生田君は選挙が終わった後にも座談会に パーティーにと忙しい合間をぬって活躍してるぞ そんな情に熱い八王子の星萩生田君が 選挙が終わった途端に国民に手のひら返しをしたり進次郎君を子分扱いして箔付けのようなセコい事などするわけなかろう今や2千万だって勝手に振り込まれ迷惑だと思っている萩生田君は八王子キャバクラ界隈の宝であり八王子の和術師だからな。
=+=+=+=+= まあそうゆう事ですよ。 対抗が誰であれこの人が勝っちゃった。 何があったとしてもこの人のほうがマシという判断を有権者がしたんですよ。 それを禊ぎというかどうか兎も角、今の民主主義は欠陥も多い不完全な物でも現状それに代わるものが無い。 選挙区か違うから手の出し様も無いと諦めるか、選挙方法を変えようという人を増やすところから始めるか
=+=+=+=+= 裏金の説明もせず、自民党幹部批判。 更に大物ぶっての言動は、選挙区だけでなく、国民を愚弄するもの。 このような議員を当選させてしまったことで、後援者はどう感じているのだろうか。 地域や国家は良くなると信じているのだろうか、甚だ疑問だ。
=+=+=+=+= 国民民主の躍進、都知事選の石丸さんの票数をみても、もう国民がどのような政党、人を選ぶ時代になってきてるかがわかります。 進次郎さんはもう自民党を出た方がいいと思う。 仲間を連れて新党を立ち上げて本当にやりたい政策をしたほうがいいと思う。
=+=+=+=+= 1票投じた責任を感じて欲しい。 日本の国民の民度が地に落ちたと世界中に再度、晒してしまった。 本当に国民の為に仕事をする人か、自分の懐を優先する人なのかは、今までの議員活動を見ていればわかること。 この人は政界に出してはいけない人だと認識して欲しい。民度をあげよう!
=+=+=+=+= 萩生田議員がこれからの自民党を背負ってほしい。人はミスをしてしたあとどうするかが大事安倍元総理が萩生田議員がピカ一て言っていたがこれが全て今現在自民党は終わっている岩盤支持層を結集するには萩生田議員高市早苗議員が中心にやらなければ石破総理では日本国は終わってしまう。今こそ萩生田高市コンビが日本国を救う。これに尽きる。
=+=+=+=+= 小選挙区ではこうなるよ。国民の大半が必要が無いと思っても地元民や後援会、組織票は動く。細かく区切りすると小さい政党は伸び悩む。ましてや5割ちょっとの投票率やったらなおさらやろう。公認受けずとも当選したし、もう禊は済んだ、やのに党本部のやり方は汚いと文句言うてるんやろうね。こういう人らに何がアカンのかとか、自分が自国や自国民の為に成る政治をするとかの意識は無いよ。
=+=+=+=+= 萩生田光一元政調会長や他数名の方々が自民党会派入りをした時、自民党と首相官邸に抗議のメールを入れました、裏金2728万円そしてその説明をする場を欠席した件、世界統一家庭連合との件、そして党本部の非公認を批判したという内容、自分は悪くない、全て他者に転嫁してるように、思います。当選したのは仕方ありませんが。この人を政党の中枢に置いておかない、こんな発言を繰り返す人間がまともな人だとは思えません。どんどん自民党や首相官邸に、自分の考え意見をメールするようにしましょう。
=+=+=+=+= 裏金とか統一協会とかある中でしっかりと当選されたのだからイコールそういう人がいいをだ!と選挙区の判断をうけて好き勝手に言ってるのだと思います。選挙区の方々はそれでもいい!と票を投じたわけですから選挙区以外の私たちは仕方ないと思うしかありません。選挙区割りってそういうことですよね。
=+=+=+=+= マスコミもこのような輩をいちいち相手にしない方が良いのでは(悪いことをしたら別だが)。この輩がメディア等に出て来るだけで虫酸が走る。それにいい加減昭和方式の選出方は改正してほしい!比例枠や参院枠を裁判員制度の様に一般国民の輪番制にするとか根本的に改革して欲しい。でないといつまでも一般国民が望む社会にはならないと思うが。
=+=+=+=+= この選挙制度は何とかならないもんですかね〜全国国民の大半が許せないと思っていても1選挙区の投票でこのような結果になってしまう。本人は国民の民意を得たと勘違いする。選挙時には他の選挙区でもこの人だけはなって欲しくない一票とかで相殺されるようなルールが欲しいものです。
=+=+=+=+= 政治家、自民党のあり方など先のことも考えながら進められる方と思います。ただしやったことは誰も認めているわけではありません。何度も各地域をまわって遊説して批判を浴びながら日本国のために精一杯力を注いでください。
=+=+=+=+= 萩生田先生、当選おめでとうございます。統一教会、裏金問題をあぶりだしてくださり、ありがとうございます。選挙後は、2000万円をもらったのでしょうか?裏金ももらったのでしょうか?又、有権者の皆さんも、良い政治家を、選択したと思います! 4年後の選挙も、頑張ってください!
=+=+=+=+= 前置きしておくと、石破氏の以前からの言動から支持はしていません。総裁選も高市推しでした。 しかしこの萩生田の口からよくもまぁそんな事が言えますね。 誰のせいで自民党は大幅議席を減らしたのだろうか? 本来は総選挙は政策論争にすべきで、岸田政権の経済政策等も問われなきゃ行けませんでしたが、マスコミのせいで裏金ばかりが争点になってしまいましたが。 とにかく萩生田は当事者意識や反省は皆無ですね。 これは日本の危機です。 立憲民主党なんかには絶対に政権を渡しては行けません! こんな危機をもたらした1人であることを認識してほしい。
=+=+=+=+= 選挙前に地元民への街頭インタビューで地元を良くしてくれた貢献者だからと口を揃えてた高齢者さん達、これを見た時に当選するだろうなと思いました。 おそらく高齢者さん達は彼が机の引き出しに裏金隠してたとかやった事の意味を理解できてないのだと思います。裏金って何?くらいの認識ではないでしょうか。高齢の自民党崇拝者が人口の多くを締めてる間は日本は変わらないと思う。
=+=+=+=+= この人に票を入れた人らがどんな考えで入れたのかわからないが。 裏金問題でも許されたと勘違いするだろう。挙句に金目当てでまた踏ん反りかえっての議員が戻ってしまっただけでは? なぜ選挙に出れて当選出来てるのか疑問しかない。
=+=+=+=+= 桜井よしこのインターネット番組に萩生田光一氏。如何にも右派丸出しの番組ですね。どちらも故安倍晋三氏に可愛がられて来た2人。これからも故安倍晋三を継承して行くでしょうね。そして旧統一教会とも連携して行くでしょうね。この萩生田氏を頼って来た若手議員は沢山います。これからも親分気取りになるでしょう。願わくば何時しか総理の座を狙って居るでしょう。八王子市民も組織票と旧統一教会票には及びませんでした。安倍政権で上手く下村氏を追いだし、故安倍晋三に取りつきました。世界統一平和家庭連合(旧統一教会)の教壇に立ち「お父母様の為に日本を神の国にしましょう」とは、ただの信者でも述べられない。もうれっきとした教団幹部なのです。それを八王子市民は忘れてはならない。次に狙って居るのは裏金よりも大掛かりなIRカジノ促進だろう。きっと何処かでボロが出る。皆さん萩生田氏とカジノはようく覚えて置いて居て下さいね。
=+=+=+=+= 政治家なんか全然偉くないのに上から目線で話すなんて考え違いも甚だしいです。議員バッジなんか無くせばよいし先生でもないのに呼ばれるから勘違いしてしまう、ほんとこの人を当選させた人々には何か恩恵があるのでしょうか? 確かに、一度やったら辞められないお仕事とは察します。
=+=+=+=+= 旧安倍派の高市さんを筆頭に萩生田さん、世耕さん、西村さん、平沢さん等 世が世なら、かつては、自民党の重鎮と云われた人達が、石破政権に対してこのまま、自分達が窮地に陥ったので、会派に入って助けて下さいと言ってきて、ハイ解りましたで済ますかね。国会の首班指名では、絶対大激震があると思います。千手観音の神通力の予想では、多分一発で決まると思います。政権は交代すると思います。自民党は、間違いなく下野すると思います。それ程。石破さん、岸田さん、菅さんに対する、怨念みたいなものは凄まじいと思います。財務省
=+=+=+=+= 疑惑だらけで党に迷惑を掛けた張本人の無責任さには呆れるばかり。 非公認の説明が欲しいなら、旧統一教会や裏金や此れまでの疑惑をしっかり説明頂きたいものだ。 どの口が言うのか疑問だらけの資質には参りました。 また、あれだけの疑惑を持たれながら立候補できる根拠にも疑問。 多くの旧安倍派疑惑議員が落選し自民党は浄化の兆しが見えたところで、萩生田の復党はあってはならない。
=+=+=+=+= この人選挙直後は学が高いかどうか別にしてこうべを垂れる稲穂かなって感じで平身低頭だったが、時間経つに連れてこうべを垂れる稲穂かなに見えてるようで、垂れずこうべがふんぞり返ってる稲穂状態だね。 なんでこんな人に投票するのかさっぱり意味分からない。 投票した人はよっぽどこの人から恩恵被ってる人達なんだろうか?
=+=+=+=+= 一有権者の者です。 旧統一教会では多くの方が霊感商法で被害にあった。 その教団と長年暗躍しつながりを持っていた。 裏金事件では説明責任が不十分で 真相は闇の中だった。 安部政権時代は各報道機関に 政府に批判的な報道は 報道の中立性を欠くという屁理屈で 各報道機関に圧力をかけていた事が 今日のTBS報道特集で放送されていた。 報道の自由を権力者側が圧力をかけるやり方は まるで戦時中の大日本帝国のやり方。 これだけの悪代官が まさか当選しないだろうと思ってたが、 やはり八王子の支持者の思考停止ぶりは 全国の世論など関係なかった。 おそらくもう過去の罪は反省などしてない。 お決まりの文句、 「国民に信任されました」で、 またこれからも裏で 悪行を繰り返すだろう。
=+=+=+=+= これで裏金疑獄の審判が下され禊ぎが済んだとして、旧統一教会詣でも大手をふって行われると思います。仲のよい生稲氏も誘って入信を勧めるかも知れません。組織票がガッチリあり、高市氏も応援に駆けつける事態でもあり、旧統一教会からの選挙支援もあれば当選してしまう旧態依然は、いい加減に終焉としたいものだと思います。金が蠢く金権体質が留まり、同じことが繰り返されると思えばうんざりです。リコールとか国民審判とか何とかなりませんか。
=+=+=+=+= なぜ有権者はこの裏金議員に一票を入れたのか。悪い事をしたのになぜ応援するかの。悪い事をした人へ票を入れる有権者がいることに残念。これからの子供達の未来、日本のためにも今後有権者の方々がこの様な一票を入れない様に祈る? いずれ悪い事をした人間にはそれなりの何かかかえってくる。
=+=+=+=+= 櫻井よしこや石橋文登が必ず持ち上げるのが、菅、萩生田、森、森山で、高市氏が総理になることは必ず否定する。日本保守党は必ず批判し絶対に応援しない。 この連中、落選しそうになった萩生田を応援演説もして必至に支援してたね。萩生田は今の執行部と公明党に擦り寄り支持に回りますよ。大勢のジャーナリストがいるがその本性がこの選挙でよくわかった。
=+=+=+=+= 賛否はともかく、この方が、多分、安倍さんの意志を継ぐような気がします。
首相になるんじゃないかな…。
安倍派五人衆の他の方は、優秀かもしれませんが、ちょっと線が細い。
安倍さんが嫌っていた財務省にとどめを刺せるのは、エリートではないような気がします。
やはり、真のリーダーは、田中角栄のように、叩き上げで、清濁併せのめるような、器がないと。
あと、今回も、岸田派から、あの手この手で、潰されそうになりましたけど、生き延びた、しぶとさ。
多少、やんちゃでも、大きな改革をしてくれれば、チャラです。 今後の剛腕に期待します。
=+=+=+=+= 今回の選挙で、5人衆はやっぱ全員落とさないといけなかった。彼にどれだけの能力があるのか。彼らが、多くの安倍派議員に不記載でいいと伝えていたはず。それに従って数十万円を記載しなかった当選回数の少ない議員が落選して、責任のある立場であった萩生田、松野、世耕、西村氏たちはちゃっかり当選している。そして、選挙中はあれだけペコペコ頭を下げていたのに、当選すれば反省の弁もなく、偉そうに批判三昧。あきれました。全然反省してませんね。でも、有権者はもう彼らにNOを伝える手段はしばらくない。彼らの好き勝手放題。期待して票をいれた立憲も国民も自分たち業績上げるために必死で、政権交代なんか全然考えてない。投票率下がるの無理ない。玉木さんのニコニコ顔がいつまで続けられるかだね。
=+=+=+=+= 萩生田議員とは何度かお会いした事がありますが、やっぱり逆境でも勝ち上がってくるだけの資質はあるのだな、とは思わされます。 私はこの方の選挙区に投票権がありませんのでとやかくは言いませんが、一つ言える事は人脈が広いですよね。 だからもし野党が本気で萩生田議員を落とそうとしていたなら、候補者を一本化した筈なんですよね。 例えば下村博文さんなんかはやっぱり落とされてますから。 という事は野党にも萩生田議員に対しては情が湧いたという事でしょうね。 実際に元民主党の静岡県知事も応援に駆け付けていたくらいですから、そういう面ではある意味出来レース的な選挙結果だったのかもしれません。 野田党首も他の事情があれど小沢氏に権限を持たせなくて良かったですね(笑) あの人は本当に容赦なく政権交代の為に布石を打っていきますからね。 最後はやっぱり人脈と情なのかもですね。
=+=+=+=+= 萩生田氏が安倍氏の腰巾着だったのは有名だものね。 「安倍さんも同じように言う」と他の議員を圧迫するの記事にもなってたし。 自分の力だけで積み上げた信用とか威厳とか何にも無い人。 てっきり調整能力を期待されての会派への誘いかと思ったけど これでは総スカンを喰らって居場所無くなり会派も離れる羽目になるかも。
=+=+=+=+= 旧安倍派の不記載議員の方々には本心がどうであれ、今は誠心誠意政権を支えるという態度と姿勢を示すことが党のイメージ回復に繋がり、結果自分達の明日に繋がるということを強く認識して欲しい
=+=+=+=+= 良くも他人を責めるものだ!自分の非を認めようとせずに他を非難して自己を正当化しようとの魂胆が見え見えだ。全く反省も責任も感じられないのには呆れるばかりだ。萩生田氏の得票の半分以上は統一教会の信者が事前に住所変更して投票した票だ。決して民意ではないのだ。
=+=+=+=+= 萩生田さん、勝てば官軍といきませんよ。
裏金を蓄えていた、それも高額。 反社と見紛う宗教団体からの援助で当選を重ねてきた。 モリカケサクラのカケガクエンから、落選中に給料を受け取っていた。 懇意の女性を反社ともいうべき宗教団体に紹介して、票を回してもらいその女性は参院選に見事当選。 こんなのがよく当選できましたね。
裏金と反社と見紛う宗教団体は付いて回りますよ。
=+=+=+=+= 嫌いだだけで落選させれなければ何を言った所で負け犬の遠吠えに聞こえるんだよね、選挙にも行かず文句や批判ばかりでは変革もない。 批判してる人達が思うより選挙が上手く基礎票も持って居ると言う事だ、方や旧民主党もエゲつない程にやってた事を裏金とか税金逃れとか言ってますからねどの口が言ってるのとなるとお恥ずかしい物です。 報道や汚い新聞や雑誌媒体に踊らされ過ぎで中身も政策すら知らずに投票してる人も居る様です、そんな事で有権者が文句や批判するのもおかしなものですからね。
=+=+=+=+= 今まで政治家さんとして、何をやって、何が出来なかったか。そもそもそれ基準で選ぶでしょ。言ってるけど実現出来ないのは要らない政治家さん。演説で親父のマネしてもダメなのがわかっててマネしてる時点でアウト。あの時点で切羽詰まってたのがわかったね。
=+=+=+=+= ※「本当に選挙の苦しさを知っているんですか。公認争いをして勝ちあがった人と仲間の分裂をどうするかなどを考えると、役職として本当に正しかったんですか、と思いますよ。だって手を挙げた瞬間に当選する人たちでしょ」※
あなた本当に選挙の苦しさを知っているんですか? もともと、とても当選などする幡豆の無い、あなたが旧統一教会に日参して 教会の力で無理やり当選してからは阿部氏の子分になり阿部氏の力と旧統一教会の力で、これまで当選できたんじゃないですか? ご自身の政治センスなんて、まるでお持ちじゃないでしょ。
あなた色々と役職を貰ったけど、国民のために何をしましたか? 阿部氏のために働いただけでしょ!
八王子村の有権者が、緩くて良かったじゃないですか。 他の多摩地区だったら、とても当選は無理だったでしょうね。 宗教団体の力を借りれば別ですが。 人の事など言える才覚の持ち主じゃないでしょ!
=+=+=+=+= 安倍派の天下だった頃の感覚が抜けないのかも。しかし、後ろ盾になっていた安倍元首相は亡くなり、菅元首相は耄碌し、森元首相も年を取りすぎた。今回の衆院選で、安倍派の議員は多数落選して、衆議院ではもはや第一派閥ではない。だから、普通の感覚ならば、今は雌伏の時で、余計な発言をせずに、党のために汗をかいて失地挽回を計ると思うが。
どこの組織にも居るよね。何かに付けて、自分は聞いていない発言をする人が。そもそもその案件に職責がない人が口を挟むから、意思決定が遅れるし、意味もない「ご説明」に時間と労力が割かれる。失われた30年の原因の一つが、こういう昭和的なうるさ方だと思う。
=+=+=+=+= 本当に自分の立場をわかってない。 いい加減に悪いことをした事を自覚して謙虚にしないと人は離れる一方。 こんな人でも選挙で受かってしまうとは不思議ですね。
=+=+=+=+= 八王子というところは宗教色の強いところだから2つの宗教団体を味方につけている萩生田が負けるわけない。それより連立だの政治と金と言いながら萩生田を応援している団体の責任は重大だろう。マスコミはスポンサーの関係で一切触れないがそんな二枚舌でやっているから人気が下がり党首が落選するようなことになったんだと思う。
=+=+=+=+= 萩生田は「悪いこと」の理解ができてない。 だって、裏金やらかしたのに当選したんだから、「悪いこと」じゃなくなったもんね〜萩生田さん。 ここの選挙区の有権者はどうにかしてるぜ 立民も情けない限りだ! 萩生田くんは、このあともっと大きなことで議員人生終わると思うよ、きっと。
国民民主党に頑張ってもらいましょう!
=+=+=+=+= 自民党惨敗の理由の一つが萩生田氏の存在だったと思う。 好き勝手なこと言えば言った分だけ、支持者の自民党離れが加速しそうなので、その調子でどんどん頑張ってもらいたい。
=+=+=+=+= 1番当選させてはいけない人だったのに八王子市民の方達は何でこの人に票をいれたのでしょう 案の定当選したら偉そうな態度ですがこの人はあらゆる不正に関わってますよね?それに統一教会との縁がきれない!役にたたないタレント議員をおしこんだりろくな事しません こんな人ばかりの自民党がまたまだ続きそうでウンザリします 野党ももっとしっかりした党、自民党と対決出来る党が出来ないといつまでも変わらない日本は先進国とはとても言えない国にどんどんなっていきますよ!
=+=+=+=+= それでも「熱しやすくて冷めやすい日本民族」 いつの間にやら裏金も、統一教会との関係も忘れ去られるのが近い将来の現実。 そして自民会派を経て来年の参院選前後には自民復党かな?! 政治は数、数は力、力は金・・・・・・ 何でもありの自民党か! それでもなお、八王子市民はこの男の当選を祝うか? オールジャパンでどう思われているか?公平・公正を自負するマスコミあればアンケート調査でもしてもらえまいか。
=+=+=+=+= 選挙区の方が選んだのだから 何を文句言おうがどうしようもない。
地域の多くの方々が望んだ結果です。
嫌なら選ばなければいいのだが 外野の人間にはどうしようもない。
八王子にはなくてはならない そういうお方なのでしょう。
無駄に訴えても無意味なので このエリアは諦めて 別のことに力を入れましょう。
=+=+=+=+= まずは国会議員立候補制度を見直すべき。世界的に混乱期に入ろうとしている時代、調子に乗っている政治家が国力を衰退させ、一党独裁が力が増すのは自然の原理。
=+=+=+=+= 選挙対策委員長なんだから今回の惨敗を受けて他の議員から批判されても進次郎側は文句は言えない。逆算すると、執行部が一切余計なことをしなければ自公で過半数いったはず。なんでこういう記事では進次郎ばかり庇われるのか理解できない。
=+=+=+=+= >自民党派閥の裏金事件を受け、先の通常国会で自民議員に衆院政治倫理審査会への出席を求めた議決の効力は、衆院解散で失効した。自民の衆院議員43人は審査対象と議決されながら、出席しなかった。立憲民主党は 衆院選後も追及を続ける構えだ。参院では32人を対象に議決したが、出席は3人。参院政倫審は今年が初開催だったため、効力の扱いは与野党で協議中だ。
=+=+=+=+= なぜこの人物が当選したのか理解できない。S学会の力か、この選挙区の住民が愚かなのか? ただ選挙期間中は八王子駅前で住民同士のやり合いもあったみたいなので、すべての住民が愚かである訳ではないと思うが。結果としてこの男を当選させてしまったという選択はこの先、痛みとして住民に跳ね返ってくることだろう。
=+=+=+=+= どうも地方の人たちは勘違いしているようだが、東京イコール区部ではない。多摩格差という現実が存在するわけで、地方の県庁所在地よりよっぽど不便だったりする。そういう問題を解決してくれるのを期待して票を入れたのではないだろうか?
=+=+=+=+= 統一、裏金の象徴であり、かつ、似非保守安倍派の正統なる後継者荻生田先生におかれましては、自らの行いを全く反省されていないようです。今後ますますの活躍で自公政権終焉が一層加速されることを願い、ご健闘を願っています。
=+=+=+=+= 勝てば官軍。禊ぎを済ませたと有頂天ですが、そうそう巧く回ることにはならないでしょう。 教会議員のレッテルはべったりと貼り付いているので、国民の目線は冷やかです。
なし崩し的に復党へのレールが敷かれてはいますが、国民からの反発を恐れて要職への起用には躊躇いがでるでしょう。
協会へのお礼に壺を100個くらいは買わないと駄目ですね。
=+=+=+=+= 安倍元首相の旧統一協会における立場を引き継いでいるんですかね? そんな事よりも訴訟事案が多い献金問題を引き起こしている旧統一協会に対し、名称変更取り下げと宗教団体認定解除が先なんじゃないの? 引き延ばせば引き延ばすほど公明党=創価学会同様自民党=旧統一協会という新興宗教団体母体とした政党だという烙印が暗黙の内に押されるよ。 献金手に入るからそれでもいいんだろうけどね。 そう言えば、この方、以前は宗教団体の窓口文科省だった。就任時代に上手く批判をかわす作業に没頭していて、教員の働きすぎなんかには目もくれなかったのかな?そのしわ寄せがきてるよね。
=+=+=+=+= 結局、今の政治家達はこの方と同じなのでしょう。自分の犯した過ちを全く悪いと思っていない。自分は一般人と違う立ち位置にいると勘違いしている。 今の政治家たちの誰が真に国民に向いた政治をしているのか分かりませんが、少なくとも統一教会、裏金に関わっていた人は、政治家失格だと思います。
=+=+=+=+= 当選したから言える威張り腐った物言い。 統一教会やら裏ガネから最も匂いの染みついた人間が何の説明すら出来ず、 問題を起こした張本人でありながら、反省は口だけで腹では高笑いしているのだろう。 八王子のために地域政治をやって来たのか分からないがいい加減にしてほしい。こうやって当選させる選挙区民の心理が全く分からない。他の選挙区民もそうだが、こんなことをやっていては自民党どころか日本は変らない。 何の為の選挙だったのか考えるべきだ。
=+=+=+=+= 選挙区の方は何をこの方に託したのでしょう⁈ 2700万円の使い方も明かさず、区民には お涙で通して、投票率が低かった事が 結果的にこの方を助けてししまったのか 半分の方は白けて選挙に行く気にもならなかった⁈ 分からん訳では無いが結果、またグレーの 議員が誕生した。
=+=+=+=+= この候補に投票した人の言い訳は恐らく「他に投票したい人がいない」でしょう。 結局は税金で私腹を肥やそうが何をしても他にいないって理由で許すんですよ。 しかし、立民や共産など他の野党で発覚すれば許さない、自民党議員しか許せないんですよ、この選挙区の有権者は! 高知県選挙区と同じで何をされても根っからの自民党しか信用しない人間が多いんでしょうね。
=+=+=+=+= こんな人間を当選させた八王子の有権者の見識を疑います。裏金だけでなく統一教会ベッタリも有りますから絶対に当選させてはいけない人間なのです。疑問なのは創価学会票です。まさか?とは思いますが会員に投票指示していなかったでしょうね。仄聞するところでは練馬区はメロン配って立件されて公民権停止処分が明けた元自民党で無所属の菅原一秀さんを推薦したとか。会員の不信を買い比例票でも公明は停滞したとの事です。学会の票が逃げていれば萩生田氏は当選出来なかったと思います。是非とも公明党、創価学会の票は何処へ行ったのか知りたいものです。万が一にでも萩生田支持に働いたなら公明党は終わりだと思います。
=+=+=+=+= 確かに自民の比例名簿には、女で言うことを聞くなら誰でもな感じの、経験も実力もなさそうな人ばかり。
全然見栄えもよくない。むしろ思惑が透けて見えてガッカリする。
国防と経済はどうなるの。
それを言うなら、高市さんは女なんだから、初総裁にすればいいのに、なぜいまの自民の多数派はしなかったの。
矛盾だらけ。まだ萩生田さんの言ってる事の方が理解できる。
アイドルを選ぶんじゃなくて、国会議員になる人物を比例名簿にのせるべきじゃないの?
=+=+=+=+= 萩生田さんも裏金悪いと思ってないんだね。自民党が負けた要因は、裏金問題が焦点の選挙で萩生田さんは裏金やってたから建前でも自民党から取り消しになったのに。萩生田それもわからないのか? ヤバいなこの人。八王子市民が悪いとは言いきれない対抗馬も微妙だし。萩生田裏金の時辞めとけば、こんなに惨めにならなかったのに。
=+=+=+=+= 都連の会長辞めたあとすぐに相撲の優勝パレードででかい顔をしていたのはあきれたが、ヤンキー上がり気質が抜けず、せめてほとぼりが冷めるまで謙虚にという発想がないのだろう。まあ高校時代の停学理由もパーティ券の販売だったらしいから、三つ子の魂百まで忘れずなのだろう。
|
![]() |