( 229458 ) 2024/11/03 00:15:24 2 00 「私が外国出身であるとか…」 河野太郎議員、デマ拡散・誹謗中傷に開示請求 「今後は必要に応じて法的措置」と警告中日スポーツ 11/2(土) 19:13 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c751eeb5c9bd4dcd824618cb2eeda61440fac366 |
( 229461 ) 2024/11/03 00:15:24 0 00 河野太郎議員
自民党の河野太郎衆院議員が2日、SNSでデマや誹謗中傷を繰り返したアカウントに対する発信者情報の開示が認められたと発表した。
◆河野太郎氏、「知り合いに…」【写真】
自身のX(旧ツイッター)で「X上で根拠のないデマや誹謗中傷を繰り返していたアカウントについて、裁判所に発信者情報開示仮処分を申し立てた結果、開示命令が発令されました」と報告。これまでも河野議員は自身の公式サイトで「親中」「中国国籍」「コオロギ食の推進」などのデマを否定する声明を発表していた。
「私が外国出身であるとか、外国で不当な利益をあげている、他国のために政治活動をしている等などのデマにより、私のみならず身内も誹謗中傷を受けることがありました」と開示の手続きに踏み切った理由を説明。「今後は、必要に応じて法的措置を取って参ります」と警告した。
河野議員はSNSでのエゴサーチの能力が高すぎることで知られる一方、一般ユーザーに対しても容赦なくブロックすることでも度々物議を醸している。9月の自民党総裁選では3度目の立候補をしたが、9人中8位で落選した。
中日スポーツ
|
( 229460 ) 2024/11/03 00:15:24 1 00 - 河野太郎氏に対する意見は国民の間で分かれており、賛否両論が見られる。 - 誹謗中傷に対しては、一部のコメントでは「国会議員として国民の声を受け止めて説明するべきだ」という意見があり、他のコメントでは「法的措置を取るべきだ」という意見も多く見られた。 - 河野太郎氏の人柄や政策に対する賛否もあり、一部のコメントでは「優秀だが世間の感覚とズレている部分がある」「自身の過去の発言を振り返りつつ行動するべき」という考えも示されている。 - 最後には、個々のコメントで様々な視点や意見が交錯していることが伺える。 | ( 229462 ) 2024/11/03 00:15:24 0 00 =+=+=+=+= 河野は自身への誹謗中傷には敏感に反応するがデジタル相でマイナ保険証には国民の意向には耳をかさず本来は任意を強制的に強引に進め多額の税金をつぎ込みその利用率は10%。この責任くらい取るのが当たり前でないのか。権利だけ主張でなく義務は果たすべき。
=+=+=+=+= 名誉毀損罪は基本的には仮に摘示した事実が真実であったとしても、公益性が認められなければ成立します。 しかし対象が政治家の場合は摘示した事実が真実な場合(や真実だと思い込んだことに正当な理由がある場合(判例))は成立しないとされています。 今回の件で言えば、真実だと思い込んだことに正当な理由が認められない場合は名誉毀損罪が成立する可能性があります。 政治家はある程度の罵詈雑言には耐えなければならないと思いますが、度を超えた誹謗中傷(真実ではない事実に基づく)にまで我慢する必要はありません。むしろ、そういったものに対して厳しく接することで第二の被害者第三の被害者を出さないことに繋がります。 言論の自由表現の自由を盾に、何でもかんでも認められるわけではないことをネット民は認識する必要があります。
=+=+=+=+= 貴方は国民の代表です。そして政治家でもあります。しかし貴方は個人ではありません。ネットが外人というのには理由があります。例えば中国寄りのことをしたり日本のことなのにソーラーパネル製造を中国の会社にしたり中共のバッジを付けたりね。政治家の仕事は世論の意見を聞くことです。それを誹謗として捉えるのはどうかと思います。それは言論統制とでも言われかねない。でも根拠のないことは誹謗としていい法的措置は良いと思います
=+=+=+=+= こう言ったことは政治家や一般人問わず広く行われるべきです。 政治家や有名人がまずはお手本となって、こう言う問題にはこう対処すべきと示すのは良いと思います。 そう言った中で費用がどれぐらいかかるかなども分かると思います。
=+=+=+=+= この人がせんきょに当選した事が残念です。 マイナカードと健康保険証がなぜ事実上強制的になったのか? 来年から始まるマイナカードと運転免許証との対応となぜ対応が違うのか? 本当に不思議です
=+=+=+=+= 一時期は総理候補で「総理と呼んでもらってもかまいません。」みたいな事を言っていて、あの時「アレ人気あるけど、こういう人だったの?」と違和感を初めて感じたが、ああいう言動をする人って、ヤッパリな結果が待ってるんだな、という好例だと思う。
あれからどんどんおかしくなっていって、今では総裁選は下位になってしまった。
そして苦言やクレームを誹謗中傷と一緒くたにし、苦言やクレームで自らを磨くのではなく敵とみなし、容赦なくブロックから今度は法的処置に移行しようとするなど、個人的に地元民や票など政治家でいさせてくれる国民以外にメリットよりデメリットの方が多大な人物としか思えない。
国民に普及させたいのなら、まず自身と自民内で流行らせろよ、と思う。そもそも自身が勧めているものを自分や身内にもやらせているのか?すら不明の様な気がする。
=+=+=+=+= その前に誤っていた発言を訂正するべきなのではありませんか。 コロナワクチンの死者がゼロは明らかな間違いだったことがわかっています。当時仮に知らなかったのであれば、そう説明し訂正すべき。 その他にも一国民からしたら、とんでもないはつけがあまりにも多い。 まずは日本国民の利益を考えてほしい。それができないなら政治家をやめるべき。河野氏の発言は全く信用できないものばかりだと思います。
=+=+=+=+= 公人、しかも大臣経験者で有り首相も狙う人物の言動かと思うとつくづくな感じがする。万が一にも首相になぞ成ろうものなら暗いと言うより、底無しの落胆のみの未来しか感じられない。それでも「神奈川15区」の有権者は128,881票で圧勝させた。2、3年以内にはまた要職に就き北京日端電子を通じてさぞ太いパイプを築く事だろう。平塚、茅ヶ崎、大磯の有権者にはお祝い申し上げる。
=+=+=+=+= これXとかで個人に対して開示請求するのはいいけど それより先日の選挙で同じ区に出られていた内海医師や 内海医師の応援演説をされていた吉野さんが公に言ってる 河野太郎さんに対する言動に対して何の法的措置も取らないなら 彼らの言っていることは事実ってことでいいですか?って なると思うんだけどどうなんだろうか 相当な内容なんだけど アレを聞いて河野さんに投票する人いるの?と思ったけど 当選したね 知らない人が適当に入れたとしか思えないんだが 前回に比べたらだいぶ減ったようなので 広報する意味はあったのかなと思うけど 自分に対するデマに対して必要に応じて法的措置を取るとまでいうなら そっちから対処した方が良いと思うんだが なんでやらんのだ?
=+=+=+=+= 外国国籍とか不当な利益ってのはそれが事実と違うなら怒るのもわかるけど、自国のために働いてないのは公然たる事実なんだから仕方ないでしょ。裁判とかで事実かどうか調べるようなことになってくれるとしたら、それこそが望ましい人もいると思うよ。スパイには敏感になってきてるのよ。
=+=+=+=+= そもそも任意だったマイナカードが保険証一体のみならず保険証廃止、自動車免許も一体化などで事実上の義務化にしたことに対して河野氏を法で裁きたいですね。マイナポイントばら撒いて促進している時点で、これだけ予算をかけて促しているから将来的には、おそらく保険証一体化になるだろうなとは思っていたが、こんな強引に進めるとは思わなかったですよ。
=+=+=+=+= 河野さん何がやりたいのだろう。仕事は国会議員のはず。めちゃくちゃやって批判され、挙句デマだ中傷だと国民相手に法的措置とは迷惑系youtuberの様。最初にデマ流したのは河野さんじゃなかったかな?挙句恐らく不本意なアダ名付けられたのでは?遊んでないで仕事した方がいい。票入れてくれた国民に感謝の気持ちがあれば遊んでる暇など無いと思う。
=+=+=+=+= 不当なことに対して法的措置をとるのはかまいません、当然の事です。 ただ議員という「問題ない」と言えば法的措置がとられない立場の人間が言うことですかね? 外国人かどうかと言うことに関しては情報もなにもないので特に意見はありませんが、親中で中国優位な動きをされていることもたしかですよね? そうでないというのであれば太陽熱関連のことや中国企業の透かしの書類について嘘偽りなき説明をするべきかと
=+=+=+=+= 誹謗中傷に法的措置を取るのは個人の権利だし、それを違法かどうか最終的に判断するのは裁判所だし、それ自体はどうぞご自由にって思いますけど。 国民から自分に向けられた批判に(激しいい批判も含めて)過敏に反応したり、反撃したりする政治家をどう評価するかは、国民一人一人が判断してよいことです。 私は批判に対して反撃する政治家ではなく、丁寧に説明し、批判に誤りがあれば事実を示して正してゆく政治家を支持したいですね。
=+=+=+=+= 必要があるなら積極的に法的措置を取ればよい。 同じ人の話題の投稿でも悪い話題の方のコメントが圧倒的に多い。普段自分の周りの人には言いたいこと言えない小心者が、不特定に紛れで何でも言いたいことをコメントしてしまうことは害悪と思える。 政府を中心に今後SNSの運営と利用の仕方取り締りの強化をかはっていく必要があると思う。
=+=+=+=+= 故郷は「北京市東城区」とは違うんですね。
じゃあ、マイナカードを中国系企業に作らせて、ヤッパリ中国籍の女性らに500万件以上偽造されてるのは何なの?
今回の選挙のように、選挙のお知らせが届かない場合、偽造マイナカードが有れば、投票所に有る「投票用紙請求書兼宣誓書」に氏名、住所、生年月日を書くだけで、身分証明書無しで投票が出来ます。
勿論、本人が今回のように投票に来ればバレるけど、どの投票用紙が偽造カードで投票したものか分からないので、有効票になります。
=+=+=+=+= 外国出身ではないだろうけど、親中派であることは確実。 それと日本に対して外国人の権利を拡大しようとしていることは映像などで見受けられる。
あまりに荒唐無稽なものは法的措置をとるのは当然だけど、その分自分の過去の発言を振り返りつつ行動しないと足元掬われるんじゃない?
=+=+=+=+= Xでは自分の意見に反対という理由からか、 関わりもない一般人を一方的にブロック 民意を完全に敵に回しました 過度なものへの開示請求も大事だけど、 前回の2位から今回は8位に転落した要因は何か、ご自分を見つめ直す機会を設けることが最優先方かと思います
=+=+=+=+= 誹謗中傷は良く無い事、それを許す訳には行きませんが、そもそもは強行政治を行い、国民の声を拒否し、時には現場に強い態度に出たり、声を荒げて自身の言い分を通そうとする様な事があると聞きました。 政治家として国民に選ばれたので有れば 真摯な気持ちを持たなければなら無い。 其れが欠如している様に感じる。 今回のマイナカードの件でもそうです。 任意である筈の事を、まるで独裁者の如く 強制する。 国民の声を聞かない。 そもそもはそう言う所に問題があると私は思います。 中途半端な行動は、謹んで貰いたい。 国民に選ばれたなら、其の期待に添える様に 努力するのが政治家です。 傲慢に、上から目線の態度が目に余る。
=+=+=+=+= マイナンバーカードという国民が望んでもいない代物に数十兆円もの無駄金を垂れ流し結局のところ利用してるのはごく僅か あくまで任意であるものになぜそこまで無理に進める必要があるのか? ただでさえ闇バイトなるものが蔓延っている世の中で財産も管理され何か不具合があっても責任は取らないという物を強硬に進めるということは何か裏があると思われても仕方ない 選挙区が違うので傍観するしかないが普通に考えればリスクが高すぎてそのような物を進める奴は信用出来ないし支持する奴も何かメリットがあるのではと疑いしかない。
=+=+=+=+= これは抑止というより脅しですね。 マイナカード推進のために保険証を人質にとって国民を脅した事実もありますので、この方の常套手段なのでしょう。 こういう脅しを北朝鮮や中国等にやればいいのですよ。自国の個人を脅すぐらいしか度胸はないでしょうか?
=+=+=+=+= 外国出身というより彗星に乗ってやってきた宇宙人というイメージ 首相という椅子に限りなく近づいて着陸しようとしたが、突然、マイナカード、マイナカードと叫ぶと逆重力がかかり遥か彼方へと飛んで行った もう近づいてくることはないんだろうなぁ
=+=+=+=+= まぁ気持ちは分かるが、国民側は河野太郎の暴走への法的措置は取れないんですよ。 マイナカードやめてほしいんだけど。迷惑です。 今のままで良い。マイナカードの導入で税金の無駄遣いしてるし。 これらを訴えられんの。 アンフェアですよね。
=+=+=+=+= 河野さんのことを支持してるわけじゃないけど、誹謗中傷してくる相手の開示請求は、誰でもどんどんやったらいいと思う。 言いたいことがあるなら、普段の生活と同様に、面と向かって正々堂々と意見を戦わせればいい。
=+=+=+=+= 名誉毀損はそれが事実であってもなり得るが、 公人やそれを伝える事の社会的妥当性があれば免除される。 しかし、明確なデマであれば公人だろうがどんな権力者だろうが名誉毀損。 粛々と訴訟して欲しい。昨今はデマを垂れ流してそれを信じ込み、一度振り上げた拳を降ろせなくなって過激化するような連中が溢れているから著名人はガンガン訴訟を起こして欲しいと思う。 訴えられる方も、それが事実であり社会的妥当性があるなら棄却されるので心配する必要はない。 事実でないと分かっていて悪意を持ってデマを垂れ流しているなら裁かれて当然。
=+=+=+=+= 誹謗でも中傷のつもりも無いが この人が本当に当選したのか 開票の実物を見せてもらいたい。 信じられないんだよ。
政府が不正を行っている事は 日本国民なら知っているだけに 選挙は結果の数だけでなく 開票の実物票の展示をしてもらわ ないと信じることなどできない。
=+=+=+=+= 2020年8月4日の産経新聞
河野太郎防衛相は4日午前の記者会見で、ミサイル防衛に関して「相手領域での弾道ミサイルなどの阻止」を盛り込んだ自民党提言が「中国や韓国の理解を得られる状況ではないのでは」と質問され、「主に中国がミサイルを増強しているときに、なぜその了解がいるのか」と語気を強めた。韓国についても「なぜわが国の領土を防衛するのに韓国の了解が必要なのか」と述べた。
私は河野さんが右利きと信じています。
=+=+=+=+= 河野さんを、以前から、そしてこれからも応援していきます。最近、目に余る誹謗中傷が続いていましたが、よっぽど河野さんに恨みを持っている人達がいるのでしょうね。法的措置も頑張ってくださいね。
=+=+=+=+= 河野氏についてのことはよく知らないが、ネットには自分の考えに反するものを「反日」だとか決めつけるようなのが蔓延っているから。 河野氏も以前はネットで支持を広げた時期もあったようだが、意に沿わないとなると手のひらを返すようなことを簡単にして誹謗中傷も平気でするってのもネットの世界だってことなんでしょう。
=+=+=+=+= 曲がりなりにも国会議員であれば、批判、誹謗中傷などしっかり受け止め、言葉で反論すれば良いのでは?言葉を使えない者は国会議員として国民代弁者の資格能力がない!
また、河野家家業の会社が中国との密接な関係があることも併せてしっかり説明して欲しい。「火のないところに煙は立たない」
河野氏は国務大臣時、都合が悪いと「所管外」「次の質問」など答弁拒否と言わざるを得ない。総選挙後の今の状況であれば、VTR、YouTubeなどで自身の仕事ぶりをゆっくり振り返るといい。
まぁ振り返ってみたとて、ご自身の性格や態度、答弁能力などは変えることはないと思うが…合掌
=+=+=+=+= 「根拠のないデマや誹謗中傷を繰り返していたアカウントについて、裁判所に発信者情報開示仮処分を申し立てた」
記事は上記内容で、 誰であろうとデマや誹謗中傷はやってはいけない。
この記事のコメントとしては、 単純にそれだけではないのかな?
たが、河野氏に対し反感持ってる方々と思われるが、 記事の内容からかけ離れた批判コメントがあり、 この記事のコメント欄がわかりにくい場にされている。
デマや誹謗中傷は、誰であっても許されない。 ここはしっかりと認識合わせたいですね。
=+=+=+=+= これはやるべきだと思う。
何の根拠もなくそう批判してる人がいる。
それって嫌な気がする人ってかなり多いと思う。
自分のルーツを知ってる人ってどれだけいるか分からないし、どれだけの調査をして言ってるか分からないけどなんかそういう根拠もないことを言ってる人も賛同してる人も見てて気持ち良くない。
=+=+=+=+= 匿名で誹謗中傷する輩はとことん法的措置をすればいい。ただこのような跳ね返りが出てきたのは、自分の意見だけ押し付けて、疑問に対する説明責任を果たさなかった事も一因だと思う。
=+=+=+=+= 誹謗中傷は良くないし、 選挙の事は、ルール通りに行われたのだから仕方ないとして、 教えてほしいのは、 河野氏のどこに尊敬できるポイントが有るのかです。 誰か教えてください。
尊敬出来て政治を任せたいから入れたのではなく、 世襲議員で金も権力持っていて、土地に金も落としているし、 逆らえなくて会社の上の方からも指示が有るし、 人格は嫌いだけど入れるしかないんだ、というならとてもよく理解できます。
河野氏のどんな実績や発言が尊敬に値するのでしょうか? コメントください。 誰か教えてください。
=+=+=+=+= まず有権者である国民の皆様に対する態度が失礼極まりない。 まず自分の意見に反対する意見をブロックしたりデマと言ったら、話が成り立たないだろう。 それも国会議員、それも大臣ならありえないだろう。 そう言う人を大臣に任命した 自民党に絶対過半数与えてはいけないと思う。 結果ワクチン、マイナンバーにどれだけ税金が使われたか。 責任を取らせた方がよいのでは?
=+=+=+=+= 河野太郎、総裁選9人中8位という惨澹たる実績で、時代が終った人。いつまでもネットで採り上げるような人物ではない。過去の知名度だけで騒ぐのではなく、旬が過ぎた人物には旬が過ぎた対応が望ましい。
=+=+=+=+= 河野太郎が外国人とは思いませんが、中国と 特別な繋がりがあるのは間違いない。 国会議員、政治家というものは、国のため、国民のために、働くものです。 曲がりなりにも票を入れてくれた国民がいりからお前が国会議員でいられるのだ。 国民に対して法的措置を取るとは何ごとか! 開示請求などしているヒマがあるなら、 その前に自身に対する誤解を解くために 出来ることをやれ! それが出来ないなら自身に対して言われていることは事実と認めているに等しい。
=+=+=+=+= 河野氏が当選する現実・・・。 選挙資金、裏金、反対多数のマイナ(政策等で)評価されていない政治家も選挙をすれば当選する。 選挙資金、裏金で当選して自民に返り咲き。 自民党的には選挙資金、裏金で離党しても公認しなくても当選すれば、国民からの信頼回復だとして堂々と戻す明確な理由でしかない。 これを許す国民が、悪いのだろうけど・・・。 国民の信用信頼を逆手に取るような国民を愚弄する政治家・・・。 選挙期間の姿勢が嘘のような手のひら返しは今回もでしたね。
=+=+=+=+= ところで中国国営企業の透かしの件で即座に大林ミカ更迭したのなんで? 問題ないと言うならクビ切らなくて良かったのでは? 逆に問題あるなら自分も相応の責任取るべきでは?
=+=+=+=+= デマに法的措置というなら「2億回打って死者は0」 「ワクチンの心筋炎は反ワクのデマ」「ワクチンの心筋炎は大したことない」 「ワクチンを打てば感染しない」「全責任は私が負います」これらのデマも法的に裁かれて当然ですね。 裏金と同じで国民の罪は厳罰に処するが自分たちはお咎めなしは許されない。
=+=+=+=+= 相変わらず河野太郎は自省することなく国民に牙を剥く態度を続けているようだ。 スラップ訴訟の前になぜ自分が多くの国民から嫌われているか考えないのだろうか。 彼の父親や祖父もクセの強い人ではあったが、ここまで多くの人たちに批判はされていなかった。 富裕層に育ち自己顕示欲の塊に育った人物が権力者になると人々は大変な迷惑を被るということだろう。
=+=+=+=+= 演説中のヤジは表現の自由と認められた。 エリ何とかと言う選挙応援の時のヤジの腹いせかと思ってしまう。 民事で争うらしいが、相手が国政政治家である場合にネットでの各コメントが表現の自由として認められるかが興味深いな。 端的には言葉か文字かの違いだが、政治家である限りはコメント事項に丁寧に回答するのが筋ではないかな。 河野氏の態度では全く何も答えていないようにしか見えない。
=+=+=+=+= 外国出身でないなら器の大きいところを見せて証拠の書類でも見せればいい。 SNSを活用しているんだから目くじら立てずにそれくらいやればいいと思う。 大臣にまで登り詰めてこんなくだらないことで法的措置とか、そんなことに時間費やすくらいならもっとマトモな仕事しろよと言いたい。 この人って政治家になって何か成し遂げたっけ??? 国民いじめしかしてない気がする。 それと権力を行使し過ぎ。 行動や言動を見る限り、権力を握らせちゃいけない部類の人間だと思う。
=+=+=+=+= 「誹謗中傷」は良くないですけど、水面下で動けばいいじゃない。
あと、自身で「炎上狙い?」の様な無責任な発言が多かったので仕方ないのでは?
明らかに賛否両論になるであろう話題にガッツリ首を突っ込み無責任に発言し、その発言による影響にさらに噛みつき否定し「誹謗中傷!開示請求!」と吠えるタイプ。 なんか数年前から、この手の「タイプ」増えてますね。
「釣り」を楽しんでいた と思ってましたが。。。
選挙に当選して「政治家」になったのなら、「今日本て起きてる重大な問題」について取り組むべきでは?
今の世の中「移民問題」「高齢者と免許証」「闇バイト」等、生命に関わること沢山ありますよね?
「裏金」とか「コオロギ食」とか「中国人と疑われた」とか「新中と思われたー」とか、はっきり言って国民からしたらハッキリ言って、どうでもいいんですけど。
なんで政治家になってんの?
=+=+=+=+= 中国ロゴの問題を忘れたのか?経緯不明の大林ミカなる人物を起用し内閣府に侵入したではないか?そして、反原発派で親族は太陽光発電の部品を作る日本端子を経営している、しかも工場は中国にある。加えて、父の河野洋平はデニー知事と訪中するほどの親中派だ、河野談話も撤回することなく中国共産党のバッジを着けたりと、中国寄りなのは明白じゃないのか?
河野太郎の政策や人柄を見ていると、国益を毀損しているのは間違いない。第一、他人の意見に耳を傾けるのが政治家としてあるべき姿なんじゃないのかと思うが、それをブロックしてあまりにも大人げないと感じるのは自分だけではないだろう。
=+=+=+=+= 河野先生には、マイナー保険証を導入され、マイナーポイントも配り、国民も大喜びしています! 免許証も紐付けされる予定ですね!ますます、便利になり、感謝ですね!
=+=+=+=+= 今後は必要に応じて法的措置」と警告 法的措置トレンドですね! 呆れるばかり、なんんで当選したの︎
愛知県の末永議員さん定例議会で話されてた動画で知ったのですが、河野太郎は 東京地検に「ワクチンの告発」をされていて「河野太郎殺人罪」で検索すると 告発状 令和4年2月10日、東京地方検察庁特別捜査部と出てきました。これだけの真事実を言っても国は権力の強い方に着く。 受理されなかったのとの事。菅、岸田,加藤、西村,他名がありました。都合が悪い情報を流さず,自分達の利益や権威になる事は推し勧めてくる政策なってた。 今度は絶対に原口議員さんの勝利を獲得して 河野太郎には、 このような事を言ってほしくない! なに様のつもりですか?
=+=+=+=+= 本質的にはとても優秀な人なのだろうと思います。でもチョットした世間の感覚とズレてしまっている所にこの人の怖さを凄く感じてしまう事が多い様に感じます。国民は割とそう言った所を敏感に見ていると思います。
=+=+=+=+= 法的措置はこっちの台詞だ。こうやって国民に脅しをかけたり、実際につばさの党を逮捕して見せしめにするのが自民党のやり方だ。
立憲民主党も同じ。原口議員は離党してほしい。 日本は超共産主義国家だ。
河野太郎が街頭演説すると、謝罪しろコールが起きたり、後ろから「謝罪しろ」プラカード掲げたりされてるのに なんで当選したんだ。今回の選挙には不正疑惑がある。
だけど因果応報は必ずあるものだ。絶対に河野太郎は今後悪い方向にいくだろう。 数日後、トランプが勝ったら全てが変わると思う。
=+=+=+=+= 自分が役員の一人である親族が所有する中国関連会社、中国の会社のロゴが入った資料が公の会議で使われた経緯、等について何も明快な説明責任を果たしていない以上親中、あるいは中国との特別なかかわりの係りをうたがわれても仕方ない。それを誹謗中傷というなら納得のいく根拠を示せば済むはずだがこれまで居直った説明しかなされていない。
=+=+=+=+= 誹謗中傷には法的に対処するのはグッジョブ。 ただ。もっと国民の声を最期まで聞いて欲しい。 強引過ぎるマイナンバーの件、未承認だったワクチン接種を推進した説明と責任は大きい。知らないとはいわせないよ。
=+=+=+=+= 外国に媚びる政策はやめてほしい。河野議員が推進したメガソーラーなんて生態系保全や水源涵養の役割のある森林を破壊し中国の企業に発注し、中国製のソーラーを利用してるし。日本が骨抜きにされるのは安全保障上危惧されるべきでしょ?
=+=+=+=+= 政治家を支持はしないが、デマはデマを流布するのが悪い。政治に批判があるならそれを指摘すればよいのに、政治家トップの誰々がじつは隠されたルーツがあるとか、国家の中枢がかの国であるなど、政治批判ではなく都市伝説になってしまっている。閲覧するのは自由だが、手前勝手な想像で話を作る人が一定数いるからだ。 過去には動画で語る者もいたり、それっぽい家系図(河野氏ではないが)を作成するものもあったが、勿論根拠のないものばかり。 こういうのは事実に基づかないので名誉毀損で訴えられてもしょうがないと思う。 問題は陰謀論ではなく、政治の在り方だ。政治とカネ、政治と宗教など組織間の関係、国益や国民の生活。不満があるならそれを批判しないと、はっきり言って都市伝説など語っても何も刺さらない。 まぁ民主党が与党になったときにあまりにも左傾化が強すぎて、その頃から政治家への都市伝説が始まったような気もするのだが・・
=+=+=+=+= 河野さんは誹謗中傷を受けても、自身の責任だというコメントが多いですね。さすがヤフコメ。日本の悪い民度を凝縮しています。 具体的な事実に基づくものは正当な批判。事実に基づかないものは誹謗中傷です。そして、誹謗中傷は犯罪です。政治家として違法行為に毅然とした対応をとるのは当然です。 河野さんの政策、言動で批判を受けるべきものがあるのはその通りだと思うが、だからといって誹謗中傷が許されるハズがない。 この記事のコメントも真偽不明な情報が溢れていますね。訴えられれば良いのに。 一度悪人認定すると、その人には何をしても構わないと思っておられる方が多い。そりゃ誹謗中傷が無くならないわけだ。
=+=+=+=+= このニュースに対してマイナ政策への不満をつらつらと書き連ねている人がたくさんいるけど、全く筋が違う。
政策への不満や反対は1票に託して表明するのが民主主義。 ネットにデマや誹謗中傷を垂れ流したり、街頭演説では書くのも憚られるような罵詈雑言での妨害行為。 それらを反省もなく「正当な批判」だと居直っている。そういう恥を恥とも思わない方々に対して、法治国家として適切に法的措置で対応すべきでしょう。
ちなみに、そこまでの妨害行為をしながら、河野氏は普通に当選してましたね。民主主義の素晴らしさを感じました。
=+=+=+=+= 河野太郎氏の父が衆議院議長を務めた河野洋平氏、祖父が河野一郎氏と政治家一族であるのを知っていれば、外国出身とか中国籍とか出てくるはずがない。 こんなことを書く奴は親父や爺さんがどういう人だったのかまず見るとよい。
いくら河野太郎氏が好きでなくとも嫌いであっても、親父である河野洋平氏を知ってる人ならまずこんなことは書かないだろう。中には祖父の代を知ってる人もいるかもしれないが。
誹謗中傷は決してダメだけど、やはりこういうのを憶測で書く奴らはいるもんだよね。
河野太郎氏がどういう人間であるかは9月の総裁選の結果で思い知らされたのだろう。
=+=+=+=+= 被害を受けていても、開示請求をするのは大変で被害者にとってこそリスキーなので、有名人に代わりにやってもらえるのは有難いですね。
○○は元旧統一教会信者、 とか繰り返し書く人もいますので。 ぜひ過去コメを見てあげてください。
SNS運営会社責任で、開示請求をやって欲しい。 誹謗中傷で儲けているSNS運営会社こそが加害者側なのだから。
=+=+=+=+= ウソやデマを流す人達と、それを利用する人達はSNSを利用して金儲けしたいのが丸見え。わかっている筈、対応する必要は無い。野放しにしている間に法律を改定若しくは制定し、発信元それを再送信する者を根こそぎ検挙すれば良い。マイナンバーカードの前にこれをするべきだと思った。
=+=+=+=+= 私はこの方の父親の河野談話が許せない、一人の国民です。息子がなぜ政治活動を続けているのか、常々疑問に思っております。政治活動を継続するなら、息子として河野談話を総括していただきたいです。
=+=+=+=+= 公人の政治家が私人を訴えたら、それは独裁ですね。確かにワクチンの被害が出ているのに、それをデマだと言うのもおかしいです。ワクチン被害者のお気持ちを考えられたことはあるんでしょうか?ワクチン被害者の質問に答えず、ブロックっておかしくないですか?これは国民に対する脅しと捉えます。
=+=+=+=+= 私はこの方の父親の河野談話が許せない、一人の国民です。息子がなぜ政治活動を続けているのか、常々疑問に思っております。政治活動を継続するなら、息子として河野談話を総括していただきたいです。
=+=+=+=+= 公人の政治家が私人を訴えたら、それは独裁ですね。確かにワクチンの被害が出ているのに、それをデマだと言うのもおかしいです。ワクチン被害者のお気持ちを考えられたことはあるんでしょうか?ワクチン被害者の質問に答えず、ブロックっておかしくないですか?これは国民に対する脅しと捉えます。
=+=+=+=+= やたらと虚勢を張る上司がいて、弱い者には声を荒げて強く出るんだけど、自分と同じか、上の立場の人にはおどおどしてた。本当は気が小さくて、すごく気の弱い人だったのかもしれない。そこを人に悟られるのは絶対に避けたいのだろう。
=+=+=+=+= 選挙においてマイナカード紐付けでデジタル投票は可能なはずなのに 一切提案しない。 自分都合で不都合な国民の利便性などは一切無視なんですよね? 「今後は必要に応じて法的に考慮」とか発言をお願いいたします。
=+=+=+=+= 日本国の総理大臣を狙う再エネ族の方が 中国の地で中国共産党企業と河野家企業が 出資し合う電気コネクター企業で利益を出している事について、法律違反では無いとしても倫理的にどうかと思うし 知らない国民は多いと思う。 家企業がサッカーチームのスポンサーとなり その地域の票集めの為の抜け穴出資となっている事にも違和感があります。 個人的にそのチームは好きなだけに残念と感じてます。
=+=+=+=+= マイナ保険証は導入されて困るのは、紙の保険証を平然と貸し借りしまくっている左派の活動家だから、ここの部分は中国寄りではない。 薬を余分に貰って路上て売る、というようなことも封じられるし、割と有用。
中国寄りの政策は太陽光などがあるので、批判するところはちゃんと見極めたい。
=+=+=+=+= 紙の保険証みたいにセキュリティ低いもの使うのはナンセンスでマイナ保険証になるのは当然なんよな。 マイナ保険証反対の人は、不正したいんかな? デマとか誹謗中傷は政治家の活動とは全く別でシンプルに犯罪になるなら犯罪でしかない。 政治家の活動とデマとか誹謗中傷は全く別でやったらダメなことが分からない人はいるみたいですね。。。
=+=+=+=+= まず何故にデマ、誹謗中傷される原因を考えるべき あまりにも強引な政治を取れば国民の不満は一つの行き場所に集中するさ 独裁国家ではないのだから国民の事をまず第一に考えるべきだろう 忖度、利権と考えられても仕方ないのでは
=+=+=+=+= >9月の自民党総裁選では3度目の立候補をしたが、9人中8位で落選した
小石河と呼ばれた3人ですが、国民的人気が高いとされていながら、結局はどの議員も総理総裁の器ではなかったということがはっきりしたようですね。
=+=+=+=+= 私が外国出身であるとか、外国で不当な利益をあげている、他国のために政治活動をしている等などのデマにより、私のみならず身内も誹謗中傷を受けることがありました。 まーこの証拠あればいいんだろうね。 太陽光で利益上げていれば、そう言われてもってにもなるだろうし タスクホースの透かしで世間はやっぱなーってなるんだと。
=+=+=+=+= いろいろ言われるのは、言論の府としての国会の議員がそのように国民から言われるのは少なくとも、議員として必要な日本語の言語力に不足があるからではないですかね? 国会議員ならその程度の論理はわからないと困るんですが、言論ではなく訴訟ですか。 誠に困った議員様です。
=+=+=+=+= やる事なす事全て強引で、その時々で意見が変わり、不満を持つ国民を全て「ネトウヨ」などという煽り文句で否定する議員さんを信用も応援も出来ないが、この記事の内容は賛成だ。 是非、警告では無く、法的措置をどんどん取ってほしい。 そして何がデマなのか、法の場でハッキリして頂きたい。
=+=+=+=+= デマ拡散・誹謗中傷をされると本当に参ります。情報が流れやすくなった時代のせいか、それを利用して虐待されると本当に精神的に参ります。やってることは学生時代のイジメと変わらない。何の根拠もなしに変人だ!とか泥棒だ!とか書き込みされた人もいました。政治家の方々はこれを変化して欲しい
=+=+=+=+= それならちゃんと国民の質問にきっちり答えてくださいね。記者さんの質問は都合が悪ければ次の質問どうぞとか、答えてないし ワクチン被害者の方が助けてくださいと言ってもブロックマイナカードが不便でも強引に進める独裁政権 勝手に開示請求して訴えていけばいい、ただあなたは政治家なのでそんなところで時間使うくらいなら辞職して他の方に政治を任せてあなたは誹謗中傷してくる輩と永久に戦えばいい
=+=+=+=+= ディスりのためのワードチョイスとそのセンスの競い合いみたいなとこあるからね
誰がのちの定番を先に繰り出すかみたいな
ある意味マスコミへの批判でもあるはずで どうなんだろ、これを法的に問い詰めていいのかね?
立法を司る議会へ出ていく人の資質として疑問はあるよ、河野太郎氏には マイナ神みたいな決定とそれを拒めなくしていく包囲の仕方とか
=+=+=+=+= 当然ですよね。河野さんには特に悪意のある投稿が多いですから。「闘う姿勢」いいと思います。こんなもので政治活動に影響があるのなら、許すべきではないですね。河野太郎のあとには河野太郎はありませんから。
=+=+=+=+= いいんじゃない?与野党問わずSNS、特にXは誹謗中傷の温床。デマ流してる奴は片っ端から開示請求すりゃいいと思う。ただ、それをやるなら議員側もデマを流す奴は罰則を受けるべき。国会には戦争をしたがってる人がいっぱいいるって言い切ってる静岡の地方議員もいるし
=+=+=+=+= 日本人であるならばそれを公的書面で証明すれば良い。また親中でないならそのような法律を制定して下さい。幾らでも身の潔白を証明する方法はあるのに必要に応じて法的措置?。国民に牙を剥くなんて以ってのほか。河野は政治家として信用できない。
=+=+=+=+= 法的措置は別にいいんだけど、 この人、信頼される政治家はどうあるべきか…について ずっと考えてこなかったよね。
彼の周りで起こった問題に対し、対応がずさん過ぎ。
デマがデマだと認定され誹謗中傷が消えても、 これまで自らの行動で落とし続けた評判は回復しないよ。
=+=+=+=+= 法的措置をとる前に、疑惑について潔白を証明した方が良いのでは? 一般人では証明したところで、火消しするのは難しいが、公人なら容易だろう きちんと、戸籍を見せる、疑惑になっている企業の株主名簿を見せる、など
=+=+=+=+= だって怪しいもん。 親中というより、かなり媚中みたいに感じるしね。 今までの彼の言動が国民に対して誠意を持っている感じもしない。 平塚市、茅ヶ崎市、中郡、大磯町の神奈川15区に住んでいる河野に投票した有権者のせいで、またこの見るだけで気分がざわつく人の言動を見させられるのかと思うと本当に残念で、この神奈川15区に対して怒りすら覚える。
=+=+=+=+= もっと日本人の事を第一に考えた発言していればこんな噂なんかたたなかったろうに。 火のないところに煙は立たぬと言いますけど、都合悪けりゃ「所管外」だの「次の質問どうぞ」だの逃げてばかりじゃそうなる。 ワクチン被害もデマだと言い切ったし。 あの「河野談話」の息子だもんな、こうなるのも必然か… てかなんで当選してんのか不思議だわ。
=+=+=+=+= 自身だけでなく身内も被害にあったとのことですし、法的措置は当然の対応ですね。 私も含め、この人に文句の一つも言いたい人は沢山いると思う。 ですが、それはそれ、これはこれ。 誹謗中傷、しかも身内まで攻撃するような悪逆は許されんよ。
=+=+=+=+= 一般ユーザーにも容赦なくブロックすることで知られる河野衆院議員。 今度は、攻撃したとされる「アカウントについて、裁判所に発信者情報開示仮処分を申し立てた結果、開示命令が発令されました」とか。 嫌われ者でとおる同氏、どれだけ嫌われれば気が済むのだろう。
=+=+=+=+= こんな真摯ではない人が政治家をやっているのが間違ってる。 噂がたつくらいの事をしてきたのでは? 疑われる事をしたのでは? 国民から信頼を得られてないのでは? 国民のために働いてる人が嫌な人をブロックとかそりゃ聞きたい意見しか聞かないのでは政治家として間違ってるでしょ。
=+=+=+=+= でたでた。ここまで行くと、これ以上恥をさらすのは辞めたらどうですかねと思わざるを得ない。 自分が国民の声をブロックで無視して今の状況になったのにね。 もちろん、場合によっては訴訟が必要な場合もあるが、まずはご自分が真摯に対応することを省みた方が良い。 まぁただ開き直っただけかもしれないけど。 政治家を続ける事すらできなくなるぐらい嫌われますよ。
=+=+=+=+= この人は常にYESマンに囲まれていないと気が済まない性格のようだね。 国会議員は『公人』。 その行動に非難と批判はつきもの。 気になるようなら、100%完全な『私人』になったらいかがだろうか。 議員辞職すれば、誰からも文句言われることはなくなるよ。
=+=+=+=+= 自民党総裁選に立候補するような大物大臣が、SNSを巡って 一般国民相手に裁判など呆れる。
安倍元総理は毎日の様に反日朝日や毎日新聞に噓っぱち書かれて 叩かれていたが、それを裁判に訴えるなどつまらん事はしなかった。
はやり、人間の器量が小さい小さいのだ。 だから、逆に疑わしいとも言える。
=+=+=+=+= マイナンバーカードを税金を原資に金で釣って→あれほど多数のトラブルを起こして改善しきれていないのに紙の保険証廃止して「任意」を事実上強制にする粗暴なやり方は日本人に対するいじめでしかない…特にデジタル弱者の高齢者・障がい者とその関係者に負担をかけるとは日本の国益に反している。日本人の政治家とは思えない暴挙
=+=+=+=+= 総裁選は散々でしたね。SNSで一般人と喧嘩ばかりしている人と思われちゃったのが原因でしょうね。総理になれる可能性を自分でつぶしたようなものですが、まぁご本人が望んでやったことならば仕方がないでしょう。
|
![]() |