( 229483 )  2024/11/03 00:43:49  
00

岩屋外相「石破カラー出して」 就任1カ月の首相を激励

共同通信 11/2(土) 17:28 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/daa5b88d3cc7d2d27820e74ffe9cb4e5b915a92e

 

( 229484 )  2024/11/03 00:43:49  
00

岩屋氏は、大分県別府市での記者会見で、就任1カ月を迎えた石破首相を激励し、「石破カラーをしっかり出す政権運営を心がけてほしい」と述べた。

9月の自民党総裁選を振り返り、「できるだけ多くの声を聞かざるを得ず、全てが首相の本意ではなかったのではないか」と考えたと語った。

(要約)

( 229486 )  2024/11/03 00:43:49  
00

大分県別府市で記者会見する岩屋外相=2日午後 

 

 岩屋毅外相は2日、大分県別府市で記者会見し、就任1カ月を迎えた石破茂首相を激励した。「国民の納得と共感が大事だ。マイナスの評価を受けた1カ月の反省を踏まえて、石破カラーをしっかり出す政権運営を心がけてほしい」と述べた。 

 

【写真】首相就任1カ月、早くも正念場 部分連合模索も政権綱渡り 

 

 「9人が出馬し、脆弱な党内基盤の上で戦った」と9月の自民党総裁選を振り返った上で、衆院選の時期などを念頭に「できるだけ多くの声を聞かざるを得ず、全てが首相の本意ではなかったのではないか」とおもんぱかった。 

 

 岩屋氏は、総裁選で石破陣営の選対本部長を務めた。 

 

 

( 229485 )  2024/11/03 00:43:49  
00

岩屋外相や他の意見からは、石破首相に対する批判や不満が垣間見えます。

岩屋外相の発言や行動に対する不信感や不満、石破首相自身への強い意見や期待、そして政権運営に関する疑問や不安が多く表れています。

石破首相や周囲の政治家たちに対する期待や批判が、さまざまな視点から述べられています。

 

 

(まとめ)

( 229487 )  2024/11/03 00:43:49  
00

=+=+=+=+= 

岩屋外相が石破首相を「国民の納得と共感が大事だ。マイナスの評価を受けた1カ月の反省を踏まえて、石破カラーをしっかり出す政権運営を心がけてほしい」と述べた。ただ岩屋氏は裏金問題で不記載があったのに言い訳 して謝罪もない。また防衛相の際、韓国軍レーダー照射問題の時も未来志向のためとか言って何も出来なかった。論功行賞で要職ななった岩屋外相できちんと外交が出来るか不安である。 

 

=+=+=+=+= 

批判の根源をキチンと理解できているのか不安になりますね。 

 

批判されているのは、 

裏金問題で罰を受けるべき人間が、罰を受けていなかったり、受けたふりをして罰を免れていることです。 

そしてこれらが、組織的に秘密裏に行なわれていたことです。 

 

対策としてカラーを出したところで根本解決したね、とはなりません。 

選挙で禊を受けるってのも変な話で、 

落選してもただそれだけのこと、社会で生活できています。もちろん、当事者にとっての落選は大きなことだと思いますが、民間で同じことをすれば、警察案件になるのです。 

 

求めたいのは、当事者への公平な処罰と、 

そもそも、民間であれば触法行為であるはずが、合法としている、不公平法制の是正です。 

 

=+=+=+=+= 

「石破カラー出して」 

これは石破政権が中長期的に続くと見越しての発言なのだろうか? 

まあこの政権の外相なのだし継続を望むのは当然でしょうけど、先日の選挙結果を含めこれ以上存続を望まない自分としては実に不愉快な発言だと感じます。 

特に外交における石破カラーと言えば親中のみならず親北と言う印象も強いし、こんな政権が長期間続くと考えるだけでも憂鬱になってしまう。 

今後の展開は分からないが、改めて内閣不信任案可決を含め石破政権の一日も早い退陣を望まずにはいられません。 

 

=+=+=+=+= 

個人的に、 

この人が防衛大臣に就いたのは歴史の汚点だと思います 

自衛隊機へのレーダー照射問題を有耶無耶にした人ですから 

 

それが今の外相 

そういう人物を外相に据える石破総理 

 

防相外相は総理への試金石、とか 

 

つまり、いつかどこかで、 

おかしな組織や団体や議員、 

偏向メディアが、 

岩屋氏を自民総裁に担ぐ可能性があるということ 

 

そんな時が来たら 

レーダー照射問題を思いだしましょう 

 

=+=+=+=+= 

岩屋さんが国民の思いを良く伝えてくださったと思います。これまで見た石破さんは、国民が思っていた石破さんではない。誰が操っているのか? 

裏金と縁を切り、党を清潔にして国民第一の党を作るためには、先ず金に塗れた議員を一掃する必要があります。 

萩生田さんのような統一教会、裏金議員を自民党から追放することが最初の仕事です。 

その作業を貫徹することで、国民の支持は必ず戻ってきます。 

 

=+=+=+=+= 

石破カラーとは、党内野党として安全な後方から味方の背中を攻撃する事であり、慎重に議論ばかりして相手を論破して敵を作り続ける学者議員であり続ける事です。多くの冷静な国民はどのように解釈していることでしょう。 

岩屋大臣も防衛相時の実績を見ると外相として国益を守るタフな交渉ができるのか大変懸念しています。そのような心配を国民に抱かせないよう毅然とした態度で責務を果たす、人の心配よりもこちらの方をしっかり頼みますよ。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは十分に石破カラーを出していると思いますが… 

前言撤回、約束破りなど正に過去の遍歴通りの姿と同じ行動をしています。 

これ以上カラーを出せるのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

この外相は防衛相時代のやりとりといい、不記載問題といい問題がありすぎるので石破といっしょに消えてもらいたいと思います。 

次の外相ですが・・・。ここからは半分冗談でもありますが、岸田前首相にやってもらったらどうでしょう。ここ2か月ほど肉を切らせて骨を断つようなことさえ厭わぬ、政敵との駆け引き。憎々しくも恐ろしいものがありました。その才能を国内ではなく国外相手に発揮してほしいものです。 

 

=+=+=+=+= 

新内閣 

 

現在の流れならここまま再度首班指名されて総理に就任。直ちに組閣。そこで多くは留任でしょうけど、何人かは新任。その新しい内閣でどんなカラーを出していくでしょうね。 

 

まずは補正予算、次いで本予算。過半数与党の国会とは違う運営が求められるのでどんな感じで進めるでしょう。 

 

おそらく103万円が一つの議論になるでしょうね。税収減が見込まれる中、どんな対案を出して進めていくでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

石破カラーってなんだろうな。 

議論大好きで人柄は好ましいとは思うけれど、何か政策に関して軸というか方向性が定まっているっていう感じの人ではなかったように思う。 

野党とも擦り合わせをしないといけない現状には合ってるかもしれない。 

とにかく反対し、与党のスキャンダルばかり国会で追及したがるのが、僅差の野党第一党というのが気がかりではあるけれど。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破さん、自分のカラーでも何でもいいけど、一度1000円持ってスーパーに行って家族分の夕飯の買い物でもしてきてよ。米は高いし卵も高い、野菜は手が出ないだろうし、そんな生活を1週間でもしてみたら、自分が何をすべきかわかると思いますよ。ミサイル打ち込むような国に甘い顔して、食べきれないほどの食事を用意できる国の支援をする必要があるんでしょうかね? 

 

=+=+=+=+= 

石破さんが総裁になる前に世論の人気が高かったのは、国民の意見に近いような発言が多かったからだ。総裁になったとたんに権力者の言動が見られるのは残念なことだ。総裁になる前の石破さんの発言を思い起こしてほしい。森山幹事長のいいなりにならないでほしい。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは、過去の問題や無くなったとはいえ、燻っている派閥のバランスを取るので精一杯なのではないか? 

というか、現時点までの石破さんの動きに、本人の意向があった所は殆ど無い様に見えるんよなぁ。何とかバランスを保つためにやったという感じ。 

というぐらいはそこらの国民にも見えてるので、一旦は石破さんを支えて、せめても、何かしら色を出せるぐらいにはしないと評価のしようもない。 

 

=+=+=+=+= 

とにかく外交で他国に舐められるような事が無いよう、毅然とした態度を示して欲しい。今度中国の習近平国家主席との面談でも、尖閣諸島には近づかないこと、在中国の日本人の安全確保を確約すること、また、アメリカの次期大統領には、日本の有事の際の防衛を確約と地位協定の改正をさせること、さもなくば日本独自で自衛の為の武装を強化すること、そして国連には天皇家に口を出すな、と警告し、ユネスコの機関のイコモスにも神宮外苑の問題にこれ以上首を突っ込むな、とハッキリ言って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選で石破茂の選対本部長を務めて、論功行賞で大臣にしてもらったからってよく言えるよ。 

「できるだけ多くの声を聞かざるを得ず、全てが首相の本意ではなかったのではないか」って、そんな事は石破の立場を考えたら総裁になる前からわかっていたでしょ。それでも総裁になりたいと言ってなったんだから、選挙前に本意を出せなくて、惨敗してから本意を出しても遅いだろう。 

「石破カラー」って党内野党だよ。 

総裁が党内野党は出来ないし、後ろから鉄砲撃つ相手もいないよ。 

党内も支える人はいなくて、国民人気も言われたほどない事が判明したし、元々自民党を裏切ってる人だし、幹事長も辞めさせないで、いつまで持つのかな。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんを30年以上前に「朝まで生テレビ」に出演している頃からずっと見てきましたが、当時から理想論だけを語らせたら、まさに「天下一品」でしたよ。ほんとに惚れ惚れするほどでした。 

今回の総裁選で大手メディア(だけ)から「国民人気No. 1」と言われるずっと前から実行力やそもそも語っている「理想の政策」の実現可能性がゼロなのは当然わかっていて予想通りなので何の驚きもありませんが。 

それよりも、皮肉でもなんでもなく、石破さんに立憲民主党の党首をやらせたら抜群の能力を発揮しますよ。 

石破さんが党首でテレビで党首討論会をやったら立憲民主党の支持率は間違いなく爆上がりしてさらに議席は爆増間違いなしです。 

政策、思想信条も立憲民主党とほぼ同じですしね 

 

=+=+=+=+= 

「選挙に負けたにも関わらず続投するのは理屈が通らない」 

これは第一次安倍政権が参院選に大敗した時に、石破総理が発言した内容だ。 

 

衆院選の日程を初め石破総理は前言撤回が続いたが、自らの続投でも以前に発した「正論」を覆した。 

むしろ「正論」を発言しても、自身では「正論」に則った行動をしないということが「石破カラー」そのものではないかとも思える。少なくとも権力を握った一ヶ月の行動はそう言われても仕方のないものだったと思う。 

 

=+=+=+=+= 

まるで石破カラーだと国民は支持してくれるんだと言いだけですね。石破本人もそうだけど、石破支持の人達って自分達は悪くないという言い訳ばかり。確かに石破自身の問題ではない事も逆風になってるけれど、今までの総理達だって自分とは関係ない問題でも自民党の最高責任者としての責任を取ってきた。そして石破は毎度正論として安倍さんや麻生さんに辞任しろと迫ってたのではないか。ましてや今回は石破自身のブレブレの方針だったり理想論に過ぎなかった政策、2000万問題なども国民から総スカンを食らったのではなかったのか。そもそも逆風の中の選挙となることは自民党総裁選前から分かっていたことなのだから、その批判を浴びることも責任を取ることの覚悟も無いのに総裁選に出るなという話。 

 

=+=+=+=+= 

石破総裁の 四面楚歌、つらい立場を 思うと いち市民でしか無いわたしでさえも、気の毒で 胸がはりさけそうにはなります。何故 人は このように、自分の意に沿わない人、気に入らない人を 貶め、人格まで 否定することができるのでしょうか。世界情勢が混沌として、日本も、危うい時期に、見苦しい批判をしている場わいではないとおもいます。一致団結して、国力をあげて、欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

石破カラーを出せば立憲との違いは無くなるから、立憲、自民の大連立へ一気になり、選択的夫婦別姓も女系天皇も消費税15%も金融所得課税も財政規律も全てが石破、野田政権で樹立出来る。二人の念願が叶うだろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

他党派ですが、もっと早く石破さんになっていたら投票してました。 

とはいえ今回の選挙は「不記載の許容か否か」という流れになっていたので、どうしたって「否」 

もちろん政策的にも他党に賛同でした。 

 

とはいえ、石破さんが歩み寄って頑張ってくれるなら、この不穏な国際社会、石破さんのまま現政権で頑張って頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

石破カラーを出すと日本は終りを迎える。外務大臣の仕事は、石破首相が政権を維持する日本の喪失感を打ち消さなくてはならない。その為に必要なのは石破氏に期待するのではなく、早く辞職を勧めることである。そして、外交の場では石破政権は直ぐに終りを迎え、新しい政権に変わるから安心してくださいと言うことである。外国のメディアは石破政権に対するマイナスのイメージが強すぎて、国交にも影響しかねない状況にある。首相を激励することなど有り得ない事である。岩屋外相も外国からは馬鹿にされるしかない外相として見られるだけである。自分の為にも、日本の為にも、石破首相の退陣を突きつけることが必要である。今日本に必要なのは、全ての国民が石破首相の退陣を叫ぶことである。野党と与党の区別なく協力して石破首相を退陣させる以外に日本を守ることは出来ない。特に鳥取県民は何が何でも辞職させなくてはならない。鳥取県民の使命である。 

 

=+=+=+=+= 

『石破カラー』とは何なのだろうと考えてみました。 

平成20年のいわゆる『あたご事件』以前は、TV出演も多く、話は長いものの一本筋のようなものが感じられると同時に『自衛隊オタク』の面も面白く周知され、国民にも自衛官にも一定の人気があったように思います。 

その後は『左翼的な側面』が強調されると同時に、法的に無罪であった海上自衛隊の面々を後ろから撃つ姿から、自衛官にも、保守的な考えの国民からも距離を置かれたように感じます。 

そして、今回の総裁選の前後の言動不一致により『嘘吐き』のレッテルが貼られ、衆院選での立ち居振る舞いで『優柔不断』や『ブレる男』のレッテルも追加されたと思われます。 

さて『石破カラー』とは何なのでしょう。 

この方に、今後何か期待できるものがあるのでしょうか? 

かつての地獄の民主党政権末期の様に、早期に退陣を願うことぐらいしか出来ないのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

与党内野党の時は、他は気にせず自由に出来るが、与党になると他の協力なしに政権運営は出来ない。首相は妥協の連続と思う。野党も政権を取れば同じと思う。また責任のない野党の盛った理想と現実の政権の調整も困難な理由だろう。 

 

=+=+=+=+= 

石破カラーしっかり出てると思うけど。ルールを守るとかとても政治家とは思えない意味不明の公約。この国のあるべき将来像と国民のニーズをまるで理解していない公約(経済のことがよくわからない)。現実離れした空想的思考。メディア戦略の拙さ。日本を守るとかいいながらまるで守れない外務大臣の任命。政治は鉄道のプラモデルではない。この20年数間何をしていたのかと思う 

 

=+=+=+=+= 

国民の納得と共感が必要だと述べマイナスの1ヶ月の評価と言って石破カラーを出し激励だそうです、自民党カラーと言っているようにも聞こえる、今まで国民が納得と共感出来なかったのは1ヶ月では無いと思いますが、本気で国民の事を考えて変われるのであればいいが…独裁政権は良く無い、今のバランスで危機感を持ってもらった方が良い 

 

=+=+=+=+= 

石破カラーって、理想論のような。理想論がいけない訳ではないですが、政治は目標を語るのではなく、プロセスを示す事で信任を得る。 

石破さんがアジア版NATOとか日米地位協定を語るのは良いけれど、外相がそれをフォローしてこその実現だけど。表でそんな事を言う前に、裏でフォローしたら。これだと「後ろから撃つ」のと変わらん。 

 

=+=+=+=+= 

この人を外相にしただけでも、石破の政治センスの無さを痛感する。 

国益を損なう前に辞任していただきたい。 

野党も議員が増えたんだから、無駄に国費を浪費させずに、岩屋や村上をキッチリと辞任まで追い込み仕事をしてもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

とあるイベントでこの方にあったことありますが、ステージで挨拶したあと、20センチくらいの段を下りるのにSPか秘書の肩を借りて下りてる姿を見て、この程度も1人で下りられない人が政府の要職を務めていることに驚いた覚えがあります。 

足腰と思考力に因果関係はないでしょうが、口悪く言えばそんな爺さんに日本の舵取りを担う要職について欲しくないです。 

 

=+=+=+=+= 

今回の自民惨敗は、永年に亙った安倍政治、即ち多数の力で少数意見を踏みにじりウソとゴマカシに溺れた強権政治とそれを軌道修正できなかった岸田政治に対する選挙民の鉄槌だと思う。石破総理に変わったことにより、ようやく政治があるべき正しい姿になると言う国民の期待は強いのだから、旧体制にしがみつくゾンビのような議員達や評論家連など意に介さず、石破さんらしい正道を貫いて欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破はいきなりビビったようだ。スタートから森山のいいなりになった時点で自民党支持者からも見放されたが、日本人はまだ優しいので、もう少し石破劇場に付き合い様子見したいから比例で自民党に入れたのだろう。だからの第一党だ。まぁ岸駄で戦ったらもう取り返しのつかないぐらいに議席を失っただろうね。しかし石破くん、ワンミスで次はないぞ。 

 

=+=+=+=+= 

離党せずにここまで与党内野党でいた石破さんだからこそ国民はある種の期待をしたはず 

石破さんは与党内部から、野党は外部から 

国民の現状を理解してもらい切実な願いを反映してほしい 

もう流石に30年 

停滞した日本が今後どうするのかは分岐の限界点…すでに超えてるのでは?w 

もはや安定感を絶賛してもいい年月 

与党が野党が世界がどう思うより 

リアルに最低どういう生活をしたいのか 

日本国民全員で未来を考えていきたい 

日本はまだ全然やれる 

 

=+=+=+=+= 

マイナンバーカードを廃止したら支持率あがるよ。なんで他院にかかり全ての履歴を知られないといけないんだよ。例えると歯科に行き、STDとか知られてしまうのかな。病名もオープンとかプライバシーないのかな。返納した方いるなら返納時マイナンバーポイント2マン分も返してほしい。変なばら撒きして市民全員に2万ポイント配布してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

大敗は石破さんの責任では無く、安倍さんと岸田さんでその尻拭いをした結果で、そのやり方に問題は有ったのかも知れないが、今は国民の審判が出てこれから信頼を回復するのが石破さんの努めだから頑張ってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ追い詰められても絶対権限を持ってる総裁が自分の色を出せないって相当なことで。恐らく裏鉄級のヤバい事案を抱えていると受け止めてる。裏金は麻生派でもあったと判明してるし、自民の調査は隠蔽作りであったことは証明されてるわけで 

 

色を出したくても出せないんでしょう 

 

=+=+=+=+= 

現時点で多くの国民が納得も共感もしていません。なのにここから石破カラーなんて出してこられたら地獄でしかありません、疲弊している日本国民を上から撃ちまくるような卑怯者の総理大臣は一刻も早く辞任して頂きたい、ここらで1回玉木さんにでもやらせてみてはどうかとか思ってます。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんの総裁就任前の政治主張って信念はあったのかな? 総裁就任したらコロッと前政権の延長線みたいな感じになって石破さんの信念みたいなのが全然感じられない。 

 

総理大臣になる事が目的で、総理大臣になってやりたい事があった訳じゃないみたい。 

 

=+=+=+=+= 

党内野党なら本来の石破カラーを出せばいい、所詮短命にすぎないのだから自分の主張をすればいいのでは、友達大臣も協力すればどうなんだ。折角つかんだ総理の地位なら何かを残す位頑張ってみてはどうなんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

自分が言ったことをやるだけだよ。 

自分が好かれているか嫌われているかなんて気にしていても仕方ない。 

トップとは自分を信じて応援してくれる人のために自らの命を削る思いで頑張るべきだと思う。 

どうせ1年や長くて2年で終わるトップだよ。 

岸田なんて何も出来ないどころか国民の期待を裏切る事だけは頑張ったからね。 

 

岸破内閣と言われるように別に誰ももはや期待してない。 

期待していないのに成し遂げたらどう評価される⁇ 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、そのとうりなんですが。本人は説明が下手、その上秘密主義なのかメディアにすら出てこないので納得と共感をえることなんてできない。 

玉木代表を見習って欲しい。国民に自身の政策に納得と共感してもらうために全力でやってるよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

首相指名選挙で過半数を割り決選投票になる公算が大きいと言われているのに石破カラーを出してと言われても... 

あと偏見になるのか分かりませんが総理になる人はある程度経済に知識がある人の方がいいような気がしました 

(石破さんは防衛関係に詳しい人です) 

 

=+=+=+=+= 

良くも悪くも石破さんに求めていることは石破カラーだ 

自民の本流に嫌気は刺した 

だから自民は過半数割れを起こった 

自民復活の鍵は間違いなく石破カラー 

ただし事態を余計悪化させる可能性のある諸刃の剣だが 

 

=+=+=+=+= 

「石破カラー出して」じゃない。衆院選前、石破氏本人はメディアの前で「与党過半数」を政権存続の要件に掲げていたはず。結果、233議席のラインに対して自民、公明両党の獲得議席数は215議席。それにも関わらず未だ辞任せずに総理の職を続けているのは一体どういう状況なのか。幹事長の森山氏も同様。それでいて「ルールを守る政党」を目指す?ひたすら唖然。 

 

=+=+=+=+= 

安倍派が起こした裏金問題を岸田政権までが厳しく処断していなかったために今回の大敗が起きた。ここで石破総理に責任を問うのは全くの筋違い。 

むしろ石破おろしを声高に叫ぶ右派こそが自民党が国民から支持されない最大の原因だと知るべきだ。石破氏の評定は政策に着手し、結果が見えた頃に行うべきである。 

 

=+=+=+=+= 

先ず『標準語が話せない外相は論外』東南アジアはEng.小1必須科目です。近い将来、通訳連れて歩くのは日本だけになるでしょう。 

言葉は文化です、他文化の手触り質量を実感していない人間が外相などやるべきでは無い、 

  イーロンマスクの扱いたい会社構造は3層構造までに収めるそうだ。 

防災省等と縦割りを増やし経費を掛けるよりは『横の連携、省庁縦断の意思疎通のリハーサル』でもした方が災害以外にもプラスに働く。Elon Muskの爪の垢でも煎じて飲め。 

 

一切が『昔の老人政府』だ。縄張り争いだけで終わるだろう。 

 

経済を上向かせないと一切が無駄、全て上手く行かない。上向かせるにはDXが必要だが石破はトンチンカンだろう。日本は沈み続ける。 

 

=+=+=+=+= 

岩屋外相さん、石破カラーを出して言っても約1ヶ月弱でブレブレじゃん。総選挙の与党の惨敗でボロボロすが、来年の参議院選挙まで持ちませんがと思いまが、岩屋外相さん貴方は石破内閣総理大臣の総選挙前のまとめ役では?石破さんは変説が多すぎます。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さんとの対決時代だったらね。当時は石破さんの言葉の方が現実味があった。でも華やかさに負けた。良くはないと思う、これがマスコミとかの視聴率や購読数による国民審査なんだから。まあこれも自民批判の布石が成功した結果なんでしょうね。 

現在の国内、海外情勢において。石破さんの姿勢がだのように国民に受け入れられるかは、応援諸氏とマスコミ受けでしょう。マスコミ受けにおもねる日本政治は終わっているとも思いますけどね。それも政府広報が機能していないからですよ。 

 

=+=+=+=+= 

一番権力を発揮出来る総理大臣が周りの意見に右往左往するのであれば、総理大臣の素質は無いと思いますよ、、 

石破カラーを出してって言ってますが、石破カラーって何ですか? 

もしかしたら岸田と同じくただ単に総理大臣になりたかっただけなのかも知れないですね。 

 

=+=+=+=+= 

国民が期待した石破カラーは「党の方針や長老の意見を意に介さず自分の信念を貫く」だと思いますが、本当にできますかね? 

 

どうせ短命で終わるなら好き勝手暴れてもいい気はしますけど、総裁就任後の動きを見ても 

・党に逆らう覚悟と胆力がない 

・言ったことを簡単に反故にする優柔不断 

と、総裁選前の動きは口だけだったのかと思うほどに致命的なまでの能力不足が顕在化してます。 

 

所詮、党内野党で批判しかできない矮小な人間に過ぎなかったということでしょうか? 

 

これならまだ林さんや高市さんの方がまともですね。 

 

総裁を続けるなら党に逆らって暴れまくる、出来ないなら潔く辞任する。 

 

この二択だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

この方も、石破内閣カラーを見せないといけない一員なんですけどね、他人事なところがなんともまあ 

外相という要職についたのに、首相カラーがどうの言ってる場合なのか 

 

もう登りきって一丁上がり!って気分なんだろうか 

 

 

=+=+=+=+= 

この方の顔を見るたびに韓国のレーダー照射を思い出す。未来志向とかを強調して有耶無耶にした解決もしていない。前の上川氏も親中派過ぎてブイは撤去しないし、やりたい放題させて来た。そもそも選対したからなのか、言い方が総理大臣に対して上からなのも気になる。 

 

中国が関係する問題や、悪目立ちする外国人の治安問題、密かに侵食される日本の領土・領海問題等の根本は、今までの岸田政権や親中派の自民党の対応作った抜け穴だらけの制度から生まれた物も多いと思う。 

 

大臣も国民の投票が影響する制度に出来たらと思う時がある。県や地区によっては自分が投票するほどの立候補者がいないのも、民意が反映出来ている選挙制度だとは思えない。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは実際慣れない立場でバタバタした面はあったと思う。今後は徐々に石破さんらしさを発揮していってほしいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

内閣支持率が大きく落ち込んだが、石破さんの退陣の声は過半数に満たなかったというのが先日の世論調査結果でした 

内閣支持率の落ち込みは、この人たち内閣の顔ぶれではないでしょうか 

清新さもエネルギーも感じない内閣陣容に嫌気がさしていると思います 

落選大臣に加え斎藤国交大臣も辞任ですので、いっそのこと大幅に改造したらどうですか 

 

=+=+=+=+= 

石破カラーって言いますけど、党内野党的な立ち位置から主流を批判してただけで、いざ自分が中心になると何も出来ない典型だったのでは。 

カラーとか、そんなもの無いに等しいのでは。 

 

=+=+=+=+= 

>全てが首相の本意ではなかったのではないか」とおもんぱかった。 

 

本意ではなかったのでしょうが、施政方針演説で語ったことが石破政権の基本方針であり、今更翻せない状況なのだと思います。 

 

党内で様々な派閥の方から協力を得るために、自説を曲げたので、カラーを出すよりも党内基盤を重視した結果と理解しています。 

 

例えば、以前は女系天皇を容認していましたが、麻生太郎の協力を得るために封印する事を条件にした事が報道されていました。 

 

党内権力の力学すら理解できていない人が、外相が務まるのか疑問に感じました。 

 

=+=+=+=+= 

今からでも遅くないから石破カラーを発揮したらいいんじゃないですか!どの道後がないんですから!ガンガン自分の道をいったらいいと思う。案外開ける場合がある 

 

=+=+=+=+= 

石破首相に求められているのは、 

例え短期政権に終わったとしても、前政権の成果を遥かに超える結果を残すことだと思っています。 

 

次の政権までのつなぎみたいなことをやっていたら、 

本当に自民党は日本にとって要らない政党になりさがりますよ。 

 

=+=+=+=+= 

岩屋外相はレーダー問題や賄賂受取に留まらず、またしても頓珍漢な事を言っている。 

石破カラーで戦った衆議院選挙をもう忘れたのか? 

自民党の左傾化というよりもレベルの低下が深刻である。ここまで短期間にアラが出る内閣はかの民主党政権以来。 

お友達内閣と揶揄された過去の自民党組閣がまともに感じてしまう。 

 

=+=+=+=+= 

IRがらみで中国企業から金を受け取った岩屋。100万円と少額で立件されなかったが、普通に重要閣僚につくべき人ではないでしょ。 

 

レーダー照射の件では韓国に弱腰対応で現場に失望された防衛大臣だった岩屋。日韓トンネルを推していた岩屋。 

 

それが外相だからね。相当ヤバいよ石破内閣。カラー出過ぎてお先真っ黒やん。 

 

だからカラー出さないんじゃないの? 

 

=+=+=+=+= 

これは賛成ですね。 

石破総理は、もともと国民からの人気は高かった。 

本来は国民に振り切って思いっきりナタを振るってもらいたかったが、そうさせない党内事情があるとすればそれは何か? 

 

石破カラーあってこその国民の支持ではないのか。 

同僚議員が支持してくれないのなら、国民の支持こそが石破総理の最大の武器のはず。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは安倍・岸田の尻拭い、貧乏くじをひかされちゃって大変ですね 

 

先日某番組で石破首相のことを 

 

「あれだけハッキリものを言ってた方が、総理になってからは 

「私が」ではなく「我、自由民主党は」とおっしゃるようになったところに 

いろんな事にがんじがらめになってるのだろうなというのが見て取れます」 

 

とコメントされてた方がいました 

 

色々としがらみがあるのかと思いますが 

石破首相の「らしさ」をもっと出してほしいなと思ってます 

 

=+=+=+=+= 

岩屋さん、とても苦手。石破カラーを出してもずっと自民党を応援してきた支持者戻らないと思うのですが。 

このままだと来年の参院選大丈夫ですか? 

このままだと来年の参院選も自民党に投票できないです。というか今のところ投票するつもりは全くありません。 

何故こんな事になってしまったのかな、、、。 

 

岩屋さん、貴方のお顔を見て又レーダー照射思い出しました。 

 

=+=+=+=+= 

石破カラーってなんだろう? 

中国に対して友好第一すぎて何も言わない、言えないなんて外交なんて言えないよな。 

アメリカ大統領がトランプだったら?厳しいこと言われたらどうする?ハリスだって甘くはない。 

少数与党だけに何もできないままズルズル日本だけ世界から取り残されやしないか? 

かと言って野党なんて外交ができる奴いないし。 

 

=+=+=+=+= 

国民の審判はNOと出たんだから、カラーは出さなくていいです 

国民が突きつけた意思はいったい何だったのか 

 

安倍、岸田政権のせいでというコメントもあるが、総裁選という期間もあり、石破の言動などもあってからの選挙だったので、明らかに石破政権に対する審判です 

 

=+=+=+=+= 

何の責任もないただの党員じゃないから無理。 

党内には支持基盤も同志も無く、排除することができない持論の反対勢力にお願いしなければ何もできない事に、今更ながら気づかされた残念な人に何が出来ようか。 

 

=+=+=+=+= 

まあ石破氏もこのままでは死んでも死にきれない心境だろうな 

やっぱ一つ二つでも実績を残したいだろう 

それにしても石破降ろし、党議員や関係者よりも右寄り保守論客の石破バッシングが酷いな、まるで共産党以上の敵みたいな言われ方 

あの人たちにはみんなでより良い日本を作って行こうという発想は全くないんだな、だからトランプ氏を応援するんだろな 

 

=+=+=+=+= 

どういう意味での石破カラーかは分かりませんが、政策において選挙前に一度フタをした石破カラーを選挙後に出すのだけはやめてください。選挙の意味なくなるので。 

 

=+=+=+=+= 

防衛大臣のとき韓国軍にロックオンされたのに何も出来なかったしなかった人に外相が務まるのだろうか?人のことより自分の心配をしてください。石破はな〜んも悪くない。安倍と岸田の尻拭いをしただけ。安倍はいないし、岸田は知らんぷりだもん。逆に石破じゃなかったら裏金問題ものらりくらりかわして解散しなかっただろう。 

 

=+=+=+=+= 

石破らしさは仲間を裏切り国民を騙すと言う事か?ソレじゃ本当の事とはいえ石破が余りにも可哀想で哀れ過ぎる。1日も早く辞任するように説得する事が最大の激励だと思う! 

 

=+=+=+=+= 

折角一国の宰相になったのだから。 

その前の自民党のダメな事を一掃して、自分の色で仕事をして欲しい。 

 

多分今回自民党に投票した人はそれを望んでいるはず。 

(自民党以外に投票した人にはすみませんm(_ _)m) 

 

あんまり引きずらないで石破カラーを出していいんでは? 

その結果次回の選挙で勝てるか負けるかだと思うんで。 

 

今回の負けは石破さんの責任にするのはちょっと可愛そうかな?と思います。 

 

どの政党を選ぶかは国民の判断なので今回はまあここまでの自民党が悪かったんだと。 

みんなの度肝を抜くぐらいの変革をして次回自民党単独で安定多数取れるのを目指して行きましょう。 

 

あ。すみません。自分。アンチ自民ですwww 

 

 

=+=+=+=+= 

そうだ、そうだ!成功しても、失敗しても、本来のあなたを皆求めてます。これまで路線なら意味ありません。大きく世の中変わってます。どちらかと言うと、住みにくい。ここが、政治家の手腕の見せどころだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

外相としての仕事、何かできてるのこの方?正直、石破内閣って、思い出作りというか、今のうちしか大臣になれない人達の集まりでしょ。もういい加減、退陣しろよ。何のための選挙だったの?不信任の結果だし、元々、自公過半数維持を目標にして、それを大幅に下回った時点で辞職でしょ。責任取れない人達がルール守るとかいうなよ。 

 

=+=+=+=+= 

自公は裏金、脱税、統一教会問題もめちゃくちゃだし防衛費増大で国が守れるなんて 

甘過ぎる。自衛隊応募が60%で減少してるし殺人兵器を増やしても使える隊員がどれだけいるのか。実際に北朝鮮ミサイル一度も迎撃してないし中国な航空侵犯も防げてない。もし有事になって命がげで戦場にいく若者自衛官はいるのか疑問。 

 

=+=+=+=+= 

党内基盤が弱いからと石破カラーを封印している、ここに来てまだ長く総理の座に居たいのか? どうせ短命で終わるのなら好きにすれば良いのに。批判するのはたやすいけど、自分が政権を動かすになれば、色んな障害が有るのだろう、まあそれだけの器でしか無かったのだろう、国民はまんまと騙されました。 

 

=+=+=+=+= 

いやいや媚中議員の岩屋外相では心配でしかないんですけど。 

外国人にパー券を買ってもらうことは開かれた党と発言する人ですよ。 

それを外相にわざわざ据えると言うことは中国にも間違ったメッセージとして伝わりかねない。 

 

=+=+=+=+= 

岩屋って以前防衛大臣になってなかったでしょうか?反石破ですが、せめて 

小野寺氏が、外務や防衛大臣なら解るのですが、この人が防衛大臣や外務大臣って全く支持できません。 

 

=+=+=+=+= 

石破カラー?そんなの出さなくていいよ。 

 

特に、外交面では余計な独自性を発揮して米国との関係をギクシャクさせない方がいい。 

 

もし、トランプが大統領に復帰したら、石破とは相性悪そう。 

 

=+=+=+=+= 

岩屋さん、他人の事を言っている暇は無いだろうに。 

親中・親韓で防衛相時代には、レーザー照射されながら韓国に何も言えず。 

中国・韓国を嫌ってばかりでは日本は滅びる。とまで言い放ったの責任を取れる人間が発言する事を理解しているのか?! 

自民党きっての左翼思想で衆院選でも相手候補が弱すぎるから当選しただけで貴方は完全に勘違いしている。 

 

=+=+=+=+= 

党員歴8年の自民党員です。 

納得も共感もしてないからさっさと辞めて下さい。 

納得も共感も出来ないから国民民主党に投票したし、選挙区は維新に投票した。 

なるべく早く、可能なら今この瞬間に辞めて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

石破カラーを発揮するなら、まずは総選挙の責任を取らなくちゃあね。あと政治はどんなに優秀でもひとりでは遂行できないから、自身の政策の賛同者をたくさん集めなくてはね。これが出来たのは稀代の人たらし角栄さん、安倍ちゃんじゃないの?? 

 

 

=+=+=+=+= 

もう恐れるものもなくすものもないんですから昔の石破さんみたいにガンガンいってください 

めっちゃ悪い顔して正論ぶちかますのが好きだったのに骨抜きにされるなら意味ないです 

今は総理なのですからそこらの野党の顔色なんて伺わず構わず進んでください 

応援しています 

 

=+=+=+=+= 

たしか、石破カラー 

「出したら国民は喜ぶ、党から叩かれる」 

って言っていたように簡単ではないと思う。 

 

今回は党員を味方につけるために、 

石破カラーを封印して総裁になった。 

 

それだけ今の自民はくさってる党員が多いと言う事。 

 

=+=+=+=+= 

国民の納得と共感を と言うのなら、早く辞職して欲しい。誰が考えても、自らの考えで行った選挙で大敗し、その上自ら決めた勝敗ラインを大きく下回ったのだから。大敗の責任を他人に押し付け、総理の椅子にしがみ付く姿は、情けなくみっともないし、子供の教育にも悪い。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん応援していますが今までどうり自分のペースでやってほしいです 

外野に何か言われて変えるような人ではないと思いたいです 

 

=+=+=+=+= 

日々、外相の動きをチェックしているが、今のところ外交に関しては前政権より評価してます。まあ大統領を控えてアメリカに大きな動きがないということもあるし、ウクライナに傾倒しすぎてるのはどうかと思うけど。 

 

いざという時に白人は助けてくれないと気付いて欲しい。もっとアジア重視したほうがいいよ。 

あとパレスチナ国家承認を早くやってください。今すぐ。 

 

=+=+=+=+= 

室屋氏は石破に外務大臣にしてもらって、感涙に咽いでいるのかも判らないです。「国民の納得と共感が大事だ」というなら、石破は即刻辞任すべきです。国民は石破にNoを突きつけており、共感などどこにあるのですか。よくもまあ歯が浮いたようなお世辞を言えるものです。 

 

=+=+=+=+= 

岩屋さんあんた人の事言う前に岩屋カラーを出すなよ。国民は自衛隊機にレーザー照射されたときのあんたの対応にあきれてるんだよ。まだ国会議員やってたんだね。外務大臣になるまで存在すら忘れとったよ。 

 

=+=+=+=+= 

そうそう。 

嫌われ者 石破の本領発揮。 

党内で嫌われても、国民が味方になる。 

僅か数百人の国会議員よりも、1億人がついている。 

岩谷外相のナイスアシストです。 

 

=+=+=+=+= 

せっかく総裁になったのだし、思い通りにやってみたらどうですか、くらいの意図のコメントじゃない?人の意見を取り入れてあーだこーだ言われるだけで結果も伴わないなら、いっそのことやりたいことをやって批判されたほうがまだ後悔も少ないのでは、と思う。 

 

=+=+=+=+= 

そうだ!石破さんのカラーを出すべきだ。最初底、あとは右肩上がりじゃないか!今まで、右派自民が多い中で、自分の思う政策を引っ込めてきたのだから、これからはドシドシ言うべきだ。 

 

 

 
 

IMAGE