( 229633 )  2024/11/03 15:18:47  
00

兵庫県知事選、異例の盛り上がり “失職”の斎藤前知事に支援者が殺到 街は賛否の声

テレビ朝日系(ANN) 11/3(日) 13:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/026cb64896a256726d5142d27002664e3683ee7e

 

( 229634 )  2024/11/03 15:18:47  
00

兵庫県知事選挙では、前知事の斎藤元彦氏が失職したことに伴い異例の盛り上がりが起きている。

斎藤氏には熱狂的な支持者が殺到し、演説や握手会に多くの人が集まっている。

兵庫県知事選には7人が立候補しており、候補者たちはそれぞれの政策や信念を訴えている。

斎藤氏の人気は神戸市でも高く、斎藤氏を支持する声が広がっている。

一方で、斎藤氏に厳しい意見もあり、議論が分かれている状況だ。

兵庫県知事選は全国的な注目を集めており、様々な候補者が兵庫県の未来を託されることになるだろう。

(要約)

( 229636 )  2024/11/03 15:18:47  
00

兵庫県知事選、異例の盛り上がり “失職”の斎藤前知事に支援者が殺到 街は賛否の声 

 

 斎藤元彦前知事の失職に伴う兵庫県知事選挙を番組が取材すると、熱烈な支持者が殺到する異例の盛り上がりを見せていました。 

 

【画像】「負けるなよ!」「がんばってー!」の声が “斎藤コール”をあびる笑顔の前知事 

 

 兵庫県姫路市。雨が降るなか、商店街に斎藤氏の名前をアナウンスする声が響いています。人だかりのお目当ては斎藤氏です。老若男女問わず斎藤氏に握手を求める人が絶えません。 

 

 写真撮影やサインの求めに応じながら支持を訴えます。演説では本音もにじませました。 

 

斎藤氏 

「職員組合からも辞めろと言われて、県議会からも全会一致でノーですよ。本当に独りぼっちだったんです。そして、こうして今日ですね、雨のなか、こんなにたくさんの人が集まっていただいたということは本当にうれしいんです。自分は1人じゃないんだな、やっぱり県民の皆さんの力ってすごいんだなというふうに思いました。本当にありがとうございます」 

 

 職員へのパワハラ疑惑などを告発された斎藤氏が、県議会の不信任決議を受け失職したことに伴う兵庫県知事選。 

 

 先月31日に告示され、過去最多となる7人が立候補しています。 

 

前尼崎市長 稲村和美氏 

「色んなことがあったけど、だからこそ兵庫県はこんなに変わった、こんなに良くなったと、全国に発信できる兵庫県にして参りましょう」 

 

 前尼崎市長の稲村和美氏は「対話と信頼」を掲げ、風通しの良い兵庫県政の構築を訴えます。 

 

稲村氏 

「この対話力で県政を前に進めます。ありがとうございます」 

 

 元アナウンサーの清水貴之氏は、「ひょうごリスタート」を掲げ、県の活性化を目指します。 

 

元アナウンサー・前参院議員 清水貴之氏 

「ぼくの大好きな兵庫県が悪い形でニュースとして全国的に広まってしまった。これが残念でなりませんでした。兵庫県の混乱を、まずはしっかり立て直していく」 

 

 医師の大沢芳清氏は共産党の推薦です。 

 

医師(共産党推薦) 大沢芳清氏 

「私、大沢芳清は、県政を正常化します。知事と幹部職員が告発を潰そうとしたことは大きな問題です」 

 

 

 返り咲きを狙う斎藤氏の人気ぶりは神戸市でも。雨が降りしきるなか、斎藤氏の演説を一目見ようと、大勢の聴衆が集まっています。 

 

 議会からノーを突き付けられたはずの斎藤氏ですが、なぜこれほど応援の声があるのでしょうか。会場からは、“斎藤コール”が起きています。 

 

 全国の注目を集める兵庫県知事選。 

 

斎藤氏 

「(Q.きょうの県民の声はどう届いた?)本当に心に響いていますね。県民の皆さんが応援していただけるということ。まだまだ厳しい戦いですけど、しっかりやっていきたいと思います」 

 

 前兵庫県知事の斎藤元彦氏に対する、街の評価は…。 

 

30代 

「最初はテレビのニュースで見て、とんでもない人だなって思ったが、最近いろいろSNSで見ていく中で『意外とそうでもなかったのでは』と分かって、興味を持ってきょうも見に来た」 

 

 一方で、厳しい意見も聞かれます。 

 

60代 

「あの人は脚色してます、自分を。完全にワンサイドで不信任にされたと言うなら、議会を解散しなさい。それが本当の真の問い方だと思うんです。県民に対して」 

 

40代 

「自分が住んでいる自治体の代表がそういうふうに報じられるというのは、住んでいる身としては恥ずかしい。前の知事で出たような問題が起きないような知事になればいい」 

 

 このほか、知事選に立候補している会社社長の福本繁幸氏は、「若者と高齢者が取り残されないための政策」の必要性を訴えます。 

 

 政治団体党首の立花孝志氏は、「斎藤前知事が返り咲き、引き続き県政を担うことが健全だ」と主張します。 

 

 会社社長の木島洋嗣氏は、兵庫県と大阪府の合併による「関西州」構想などを掲げます。 

 

(「グッド!モーニング」2024年11月3日放送分より) 

 

テレビ朝日 

 

 

( 229635 )  2024/11/03 15:18:47  
00

この文章群からは、斎藤元彦前兵庫県知事に対する賛否両論や疑惑、支持者の動き、メディアの報道姿勢、立候補者や現知事に対する批判などが見受けられます。

一方で、斎藤元知事や選挙関係者に対する不信感や疑問、独自の情報入手への関心、現状の兵庫県政への懸念、選挙結果の影響、マスメディアへの批判なども垣間見えます。

 

 

(まとめ)

( 229637 )  2024/11/03 15:18:47  
00

=+=+=+=+= 

色々調べてみると、稲村さんの実績の一つとして、財政改革は相当やってきたようですね。 

 

尼崎市の将来負担(市の借金)を就任時から1000億円以上削減し、将来負担比率を就任時183%(2010年)から退任時19.5%(2022年)にまで大幅改善させています。 

予算・決算における収支均衡も達成、さらには財政調整基金を積み立て兵庫県並みの100億円超に、公共施設整備保全基金などの主要3基金の合計を就任時58億円→退任時369億円まで増やしています。 

財政改革については相当なやり手だと思われます。 

 

兵庫の財政立て直しも急務だし、稲村さん支持かな。 

 

=+=+=+=+= 

内容が見えないのに一方的に支援者が殺到と書くのはミスリード(印象操作)が目的とも考えられますよね。 

 

殺到している支援者達は、どの様な人達で、どのようなメリットとデメリットの違いがあるのかも報道して頂きたい。重要なのは兵庫県の庶民の人達がちゃんと判断出来る情報と、少しでも役所が透明化されて、同じような事が起こらないようにする事だと思いますけどね。 

 

=+=+=+=+= 

立花さんの登場により、この騒動に無関心だった人達も変わってきているように感じる。確かにXやYouTubeにはいろいろな情報が溢れているが何が正しいのかは自分で判断し考える力がこれからの時代に必要ではないかと思う。異例の盛り上がりという状況でもまだまだ組織票には勝てないと言われている。みなさん投票に行って、びっくりするくらいの投票率得票数で斎藤さんに返り咲いて頂きましょう! 

 

=+=+=+=+= 

もし今回斉藤氏が当選しても、来年3月頃に弁護士6名からなる第三者委員会による報告書が提出されて、公益通報者保護法違反の可能性が極めて高いことが指摘され、またパワハラを見聞きした職員の数が極めて多いことから自治体の長としての資質に疑問符が付くような新たな事実が判明する可能性も高いと予想されるので、再び百条委員会が設置され、再び議会から辞職か解散を迫られるのではないか? 

 

=+=+=+=+= 

三宮で見たけど異例の盛り上がりはまさに盛りすぎ。 

「TVでちょくちょく見かける人がいるから、ちょっと見ていこうか」ぐらいの感じだった。 

集まっている人たちが全員、斎藤氏に票を入れるか?となったら、これは違うなと思った。 

「ようもまあ、恥ずかしげもなく人前に出られるなぁ」と会話をしてる夫婦も見ていた。 

異例と言うより異様な雰囲気だった。 

 

=+=+=+=+= 

自治体の代表として恥ずかしいと言う意見は以前から目にしたが、もし知事が変わった後に百条委員会で問題無しの結論だったら。 

選挙後に恣意的なニュースや活動に惑わされ巨額の税金を投入して白を黒としてしまった恥ずかしい県民です‥とでもコメントするのだろうか。 

 

もはや真っ黒ではない可能性が極めて高い。 

どころか安全な所から一方的に責めていた側にいた者が非難される可能性もでてきた。 

 

職員からも殆ど見送りがなかった最終登庁日。 

学生が感謝の気持ちを込めた手紙を届けにきていたニュースが流れていた。 

 

確かに判断し辛い情報が出回っているが、前知事が現実として残した県政の結果は県民にとってどうなのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事への掌返しの盛り上がりは、同時に朝日系メディアあの報道は何だったんだと言う怒りに震える人達の声でもあります。亡くなった県民局長は正式な手続きを経ずにゲリラ的に中傷ビラをばら撒いた。左翼思想では守られるのかも知れませんが、この行為は内部告発保護法では守られません。ゲリラ的行為が法律で保護されますか?停職3ヶ月は当然の処分。押収されたPCにあった10人以上県職女性との不適切行為も、この人物の特性をよく示す物だと思うのですが、1番の問題は議員や県職自治労等の県の既得権益を潰しにかかった斎藤知事への不法なゲリラ行為ですよね。それを報じないどころか身内人脈を巧みに使い偏向報道をする。絶対に許されない。 

 

=+=+=+=+= 

メディアに露出する人たちが県民の大多数であるとは限らない、多くの人は自ら声高に叫ばないし、党派性もないだろ。そういった人たちがどう判断するか、今の報道は斎藤叩き一色が斎藤支持者も割りと多いですよとなってきているような。自分なりに考えてその良識に基づいて投票に必ず行かれることを望む。 

 

=+=+=+=+= 

すごい盛り上がりよう!と思っても、実際に開票してみないと分からない。 

でも斎藤前知事にとっては、この追い風は今後に動向にいい影響を与えるだろうと思います。 

個人的にはあんな兵庫県に出戻らなくても・・とは思うけれど、それこそが兵庫県議の望みかもしれません。特別に大変な県議らしいです。 

 

=+=+=+=+= 

支援者がいようが、選挙の結果がすべて 

 

ただ、問題なのが衆院選の結果を受けて兵庫県民がきちんと選挙に行くか? 

 

今回の衆院選は投票率が前回を2%近く下回り、国民の半分近くが投票していない。その結果だけではないが、支援者ので組織票などで裏金議員がしぶとく生き残る結果になり、自民会派に戻った、あるいは戻れる状態を作り上げてしまった。 

 

今回の兵庫知事選も同様なことが起こるかもしれない。今回の選挙の原因を作ったのは間違いなく斎藤元知事。その原因を作った人を考えもせず支援している組織票により、斎藤元知事が生き残る結果になりかねない。 

 

兵庫県庁の職員は斎藤元知事が生き残った場合は辞職するしかないと言っていた記事もあり、県政悪化が進行する可能性が高くなると思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

ボイスレコーダーの内容から察するに、奥谷委員長が公用パソコンから見つかった不倫データの存在を委員会開催時より把握していた事は、ほぼ間違いない。 

そして不倫データ公開の件で元局長が自死した事は、当然把握していただろう。 

 

奥谷委員長は前知事に非が無い事を理解した上で「道義的責任は感じないのか!」と執拗に迫っており、無実の罪を前知事になすり付けようとしていた事は明白である。 

流出したボイスレコーダーからも情報を選別している事が明白であり、正常に百条委員会が機能しているとは到底思えない。 

 

マスコミに対して「前知事に有利な報道を禁止する」圧力を掛けている疑惑も浮上している。 

明らかに情報を操作している奥谷謙一は即「解任」及び「背任」として逆に百条委員会で訴追されるべき! 

 

=+=+=+=+= 

不倫をしていたので斎藤さんは悪くない。 

とはならないよなぁ。 

 

パワハラの事実は無かった。 

あったよね。 

 

公益通報の定義は分かれるみたいだけど、文書は誹謗中傷だといって知事の指示のもと犯人探しをして、関わった人間全て処分するぞとか、プライベート(不倫かな)の情報をばらすぞと脅した。 

 

文書は、いくつかの項目があり、それをみた副市長が、まずいと思ったからか、 

 

市長、一緒に辞めましょう。との証言。 

何故辞める必要がある? 

 

誹謗中傷だけなら、堂々と処分すればよいだけ。 

 

しかし身に覚えのある項目もあったので、焦って処分した。誹謗中傷一本で通しましょう的な。 

 

百条だけはやめてくれと頼んだとの証言とかも。 

 

百条委員会を見直せば、どうでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

元県民局長のパソコンの中身暴露で流れが変わりましたね。 

中身を知っていても、県議やマスコミからの攻撃にずっと耐えていた斎藤氏を見直した人は多い。斎藤氏は紛れもなく大物ですね。 

対して、これ幸いにと斎藤氏を追い落とそうとした県議さん、特に、今回の選挙で稲村氏を応援するという、思想信条的にありえない行動に出た自民党の一部の県議さんの姿を有権者も見ています。 

 

=+=+=+=+= 

確かにネット上では斎藤氏への支持が盛り上がっているとはいっても、現実には選挙ポスターの貼り付け要員にすら事欠く有様のようですから、実際の投票行動への影響は限定的ではと思います。 

 

=+=+=+=+= 

失職して再選を狙っている斎藤氏であるが、再選を果たしても全会一致で不信任を県議会から突きつけられた立場と県職員組合からも辞職を迫られた現実の中で、県政が迷走するのではないだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤前知事が当選する可能性もあるのかな。 

そうなったら、どんな展開になるのか。議会で不信任可決で、今度は知事が議会解散とするのか。県政の停滞が続かないか。  

遡ると斎藤氏を追い込む方法が稚拙だったのではないか。法的責任で追い詰めたら違っていたね。 

 

=+=+=+=+= 

正直に言って、どこかで見た手法のようで居心地が悪いですね。 

そこで何らかの盛り上がりが起きるという時点で何かアラートが鳴る感じで。 

 

とはいえ、流石に局所的な物だけで選挙運動自体は上手くいって無さそう。 

当選した所で県政混乱が必至な話で、兵庫県民そこまで愚かじゃないだろうと。 

 

=+=+=+=+= 

SNSで見てますが、最初は切り取り画像、今は告発者の人格を貶める不確定情報を拡散するなど、とある候補者の支持者はあの手この手でフェイクを拡散するので、嫌気がさしますね。モラルの無い人たちが支持する候補者は避けようと思います。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県の県民はこの知事を当選させた責任が大きいが何も思っていない、斎藤さんのどんなに政策が良くても、斎藤さん自身の人間性や倫理感が余りに欠如している。この知事に群がっている人達は、たぶん若い人達が多いが自分達に返ってくる事が解らない。 

兵庫県の県議会が一人残らず知事として失格と言っている、又2人もこの人に対して抗議して自殺している事は大変重い事です。 

更に、誰もが出馬出来る今の日本のシステムはおかしい、この人の為にしないで良い選挙をして莫大な税金を使っている。此れは、兵庫県の県民が持つ様にしないといけない。 

公務員上級試験のあり方も改革しないと、どんどんこの様な人が出て、地方の首長や社長や衆議院議員に成る。東大の人達が減っている事は逆に良い事ではある、途中で辞めるのは元官僚と言う名があれば首長や社長や衆議院や評論家に成れるからである、更に大学教授に成る人達も多い。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民ですが昨日演説見てきました。 

メディアで報道してる、おねだり、パワハラ、局長への死の関与は無関係です。改革を起こそうとした斎藤さんを失職するために県議会の人達がでデマ報道を流してます。これはXでは9月くらいから流れてます。稲村さんが当選すると、デマを流した議員達の思うツボになります。絶対に県民の投票でそれは阻止したいです。 

メディアは兵庫県のことを思うなら圧力に負けずもっと真実を言ってもらいたいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県知事選に行く前にリハックを見るべきです、県民局長が死んだ原因は斉藤さんではないというのが出ています。稲村さんは県知事としては向いていないことがわかります。これを見てしまうと今までの報道がなんだったのかの不信感が膨らんでしまいます。斉藤さんの選挙運動でたくさんの県民の人たちが応援するのが当然だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

実際にパワハラは(疑惑)でしかなく、これと言う証拠が出てこなかったそうです。 

解任後斉藤知事が反対していた。1000億円の庁舎の建て替えが進んだり、他にも色々とあり、全て利権課題の匂いがプンプンします。 

 

逆に亡くなられた県民局長の不倫の疑惑、公用PCでの不離婚相手とのやり取り、写真の保存、私的利用その他人事の権利を利用していた等不可解な点の証拠も出てきていないのも事実です。ただ百条委員会もある中で公用パソコンの開示もされない否定もしない時点で、きな臭い感じはします。 

 

斉藤知事はパワハラを否定はせず、必要な指導なので続けますと言ってた記憶があります。もし県民局長の素行の悪さが事実でそれを指摘していたとするのであれば、素晴らしいトップですし、これをいい事にと斉藤知事をはめて何かを企んでいる人達がいると思うと恐ろしいですが、真実が出ていない状況での選挙難しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

「道義的責任の意味が分からない」という人を兵庫県民は、知事に選ぶのだろうか? 

パワハラ、資金の還流疑惑はこれから明らかになるのだろうが、この発言は、明確に本人が語ったことだ。SNSを盲目的に信じてはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

討論会を見てても斎藤氏が一番具体的に政策を考えていると感じました。 

対抗の稲村氏は議会や職員とコミュニケーションをしっかりとるとか、庁舎建て替えも話し合うとか具体的な内容が乏しく、この人に知事を任せるのは不安しかありません。 

 

=+=+=+=+= 

>住んでいる身としては恥ずかしい。前知事で出たような問題が起きないような知事に 

 

公益通報の握り潰しとか、度を超したおねだりが消えてなくなったわけではないのを、声援を送っている人たちは忘れてしまっているんだろうか。再選されれば、恐らくまた繰り返されなかったとしても、県政のトップとして自らの都合のいいように捩じ曲げてしまうことだってあり得ると思う。それを止められるのは現地の有権者だけ。 

 

=+=+=+=+= 

通常、第三者委員会や百条委員会の結果を待たずに不信任決議を全会一致で出して知事を失職させ選挙を急がせた県議会の動きにも何か恣意的なものを感じます 

 

一か月前から、高橋洋一氏なども総務省筋の情報として斎藤氏の白は疑いようのないレベルだと発言されていて、「もしや?」と思っていて調べれば調べるほど県議会の拙速さが目に付くようになりました 

 

そこで立花氏の百条委員会上でのテープ拡散ですよ 

 

寧ろクロ認定すべきは全会一致で不信任を出し知事を失職させた県議会なのかもしれません。井戸前々知事の負の遺産などを見直そうとする斎藤前知事を快く思わない勢力の「権利の濫用」の可能性も高まってきました 

 

兵庫県民の皆さんは、出来る限りの真実を自分なりに精査した上で知事選挙で御自分が正しいと思う人に投票して貰いたいです 

 

そして出来れば2027年の県議会選挙にもそれを反映して貰いたい。戦いは次もあるんです 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事の目指す県政の最大の目的は、一般兵庫県民の将来の幸福です。 

そのために、斎藤知事は前井戸政権の多大な負債解消のための財務の健全化を行い、 

一部の既得権益者だけの限られた利権に立ち向かい、腐りきった兵庫の闇を政治の力で戦い解決しようとしていました。  

今を生きている県民だけでなく、夢と希望のある将来の兵庫県のために県政を実行しようとしているのが斎藤知事だと思います。 

誠実で正義感のある斎藤知事に投票します 

 

=+=+=+=+= 

5歳まで姫路にいた 初老ですが元県民局長何で委員会の出席前で自死したんだろう テレビはそこには疑問に思わず知事を叩きまくる 最初の方から斉藤さん悪者と思って無い人間です 無難にしようとする知事か県民の為にする知事か期待してます 

 

=+=+=+=+= 

知事って、県民が直接選ぶので、大統領に近い存在。その知事が、あれよあれよというまに、兵庫県議会から全員一致の不信任決議。知事資質にあらずなら、並行して、百条委員会での具体的証拠を示した報告書を県民に公開するべきだった。直接知事を選んだ県民をないがしろにした結果、斎藤氏支援者が行動に出ていると、言えるんでは? 

 

=+=+=+=+= 

こんな選挙になることを、兵庫県民は望んでいたのでしょうか?不倫スキャンダルとクーデターの陰謀とパワハラ疑惑に揺れた兵庫県知事選挙。ついには候補者が、自身の選挙活動を妨害された、お前出てこいと某所に押しかけるような選挙。確かにエンタメとして見るなら、こんな面白い選挙は無いでしょうか、それで良いのでしょうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民です 

斎藤元彦氏を支持しています 

討論会を見ても兵庫の未来を具体的に答えられてるのは斎藤氏が一番なのは明らかです財政課長をしてきた経験から予算の目標等も立てられています 

 

稲村氏は質問に△ばかりで公約も抽象的過ぎて何をしたいのか分からないし職員の為を連呼するし第一声も県庁前です 

1000億かかる新庁舎も推進するなど県民の方は向いてない 

 

清水氏は維新なのに県立大学の無償化は反対で党の政策と一致してなくて討論会でもボロボロでした 

 

稲村氏も清水氏も公益通報の質問に全然答える事が出来なくて立花氏から法律に弱くては知事は出来ないと言われて二人共沈黙でした 

 

県民や兵庫県の未来を真剣に考えているのは斎藤氏だと確信してます 

 

今、百条委員会は疑惑だらけで元県民局長の自殺の理由も疑問だらけです 

百条委員会でも斎藤氏が辞職しないとならない事実も確認出来ない 

百条委員会自体が胡散臭く感じます 

 

=+=+=+=+= 

彼が所謂パワハラなどしていないのは明白で、反社と旧職員が結託した新体制排除にはめられた犠牲者というイメージを有する頭のいい一定数の市民がいて、潜在的に埋もれていたその数が徐々に表面化している結果と思われる。 

今度はマスメディアの人間も間違える事なく斎藤指示キャンペーンを繰り広げる時である。 

 

=+=+=+=+= 

ネットの登場で事実が続々と判明し出したからでしょうね 

斉藤さんは改革をして、その中の一部に天下りを禁止 

その禁止した一人が今回自殺をされた方だった訳ですが、その方は様々な嘘の告発文を自公県議会に出した、調べてみれば、その告発者は10名以上と不倫関係を持ち、尚且つ人事権まで持って居た 

憶測だが、強制的な肉体関係と弾ざる得ない証拠が見つかった為に自殺 

更に親族や県議会には産経新聞の女性記者や朝日放送の取締役でゼクシィの渡瀬氏は妹だった事実、マスコミの異常な斉藤知事に対する報道、その後、斉藤知事の功績を突然取り上げ出した 

結果的に今回の衆議院選挙で、兵庫で自公は議席を守れたが、これらの話しを照らし合わして見ると将来、映画化出来る程、腐敗している 

 

立花さんのリハックでの討論会や街頭演説は本当に凄かった、証拠もYouTubeアップしていたし、今後も闇を暴いて欲しいです 

 

=+=+=+=+= 

やっぱり分からないものですねぇ、人っていうのは ..... 。 

 

この記事に載っている市民の声というものを読んでみると、マスコミの報道や私を含めた世間の多くの人の認識が間違っていて、斎藤元彦さんの進めていた政策が正しかったように感じてしまいました。 

以前は斎藤元彦さんのパワハラで職員さんが亡くなったと報じられていましたが、よくよく調べてみたら実際はちょっと違っていたみたいですしね。 

 

兵庫県の県政や政策という、もっと大きな視点で考えてみたら、案外と斎藤元彦さんって仕事のできる方なのかも ..... 。 

もしこの選挙で再選されたら、斎藤元彦さんとその支持者さんたちを尊敬しちゃいそうです(笑)。 

 

=+=+=+=+= 

この報道内容も少し曲げてますね。 

あたかも「ごく一部の熱烈な支持者が応援している」かの印象。 

ごく一部なら、あんなに人は集まりません。 

 

「賛否両論ある」 

確かに賛否両論あるでしょうが、否の方々はあなた方の袋叩き報道を真に受けている方々です。 

 

客観的な報道を心底望みます。 

 

=+=+=+=+= 

誰も報道しない斎藤の実態とは。かれは他人の人権に全く無関心。彼が言う「改革」の目玉の県庁舎を建てないというのは、災害時に県民の救助、復旧、復興の司令塔及び拠点基地となる場所を作らないということ。災害時は、電気も水道もガスも通じません。自宅勤務の職員の自宅はほとんど全壊半壊状態。電話も回線オーバーで、通じない。どうやって時々刻々変わる災害状況を把握して的確な対応ができるのでしょうか。これまで自分ではまともな仕事を一つもしたことがない人間斎藤は、仕事がどうしたら成し遂げられるかを全く理解していません。そんな人間を県行政のトップに置くということは、540万県民の命や生活はどうなってもいいという無責任極まる対応です。よくお考え下さい。 

 

=+=+=+=+= 

N党の立花にそそのかされた県民が斎藤を支持しているという構図でしょう。この知事が現職の時に二人の職員が亡くなっている事への重要検証はまだ解決していません。是非とも立花に乗せられて斎藤に投票するという愚行を兵庫県民としてやらないように願いたいものです。 

 

=+=+=+=+= 

この状態であの元知事を当選なんかさるようだったら、兵庫県はもうダメだろう。自浄機能もない。 

頼むから踊らされないでほしい。 

2人も亡くなってる事を忘れずに冷静に判断される事を願う。 

 

=+=+=+=+= 

N党の創設者の邪魔が入り、県民がきちんとした選挙投票ができなくなりましたね。まあ、大事なのは兵庫県と県民生活がより良くなるために既得権益をすべて壊滅させることが目的。 

投票で新しく選ばれた候補者が既得権益にしがみつき貪るようなら即座にリコールしますので。N党創設者はNHK兵庫でも相手に騒いでいてくれ。選挙の邪魔はするな。 

 

=+=+=+=+= 

相変わらずメディアは自分達に都合が悪いニュースには、報道しない自由を決め込むようだ。 

非公開の百条委員会の録音音声という客観的証拠が出てきているにも関わらず、ダンマリを決め込むオールドメディアには反吐が出る。 

新聞とテレビしか情報源がなかった時代はそれで一般市民を騙し世論を誘導できたかもしれないが、今は違う。 

ただいまだに情報源がテレビと新聞だけの高齢者は永遠に騙され続ける。 

 

 

=+=+=+=+= 

斎藤元知事のパワハラがあったのかや自殺した人の自殺の原因が本当に斎藤元知事にあったのかが疑問視されているのにそのことについては一切話題にしないのなオールドメディアは。 

なぜ賛否の「賛」が出てきたのかをどのメディアも一切書かない。 

だからオールドメディアに信頼がないんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

【独自】齋藤元彦・前兵庫県知事をたたき潰した「兵庫政界の闇」とは…「裏の絶対権力者」たちが作り上げた「タブー」と「天下り構造」の全貌をスクープする 

 

週間現代の記事。 

週刊誌ネタなので真実かどうか分からないが、内容には納得した。 

ネットで見れるので、読んでない人は読んでみたら? 

色々な情報を見て、判断したら良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

野次馬もいるでしょう? 

こういう煽り記事やめてほしい。 

 

公益通報であれなんであれ、自分のことを言われたからって『犯人探し』を指示するなんて、県のトップがやることじゃない。 

県民ファーストみたいに言ってますけど、自分ファーストなところ、知事の資質はない。 

 

=+=+=+=+= 

ネタになるからマスコミは嬉しそう。 

斎藤さん支持者は石丸さん支持者と同じ感じ。 

何かのフラグが立ってる。 

悪い情報は一切シャットアウト。 

良い情報は喜んで拡散する。 

選挙後石丸さんの支援者の熱が一気に冷めた。 

なんなんだろうあれ。 

 

=+=+=+=+= 

百条委員会が茶番だったは相当まずくないか? 

立花さんが暴露しちゃったから奥谷さんは声明出さなきゃだし 

もし圧力かかってたメディアがあるならもう意味ないと解ってるでしょ。 

いまの時代自分が黙っててもヤバい情報は他から噴出するんだから。 

 

=+=+=+=+= 

これほどネトサポが動員されている選挙も近年珍しいだろう。願わくは情弱の若年層がフェイクに乗せられないように願う。こんな手法で知事に返り咲いてもろくな仕事はできないだろうが、斎藤にとっては返り咲ければ何でも良いのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

神戸市在住、維新支持者63歳です。 

斎藤さんに投票します。 

 

斎藤さんを支持しておられる皆様。 

家族、友人、知人に斎藤さんの正義を語って 

下さい。そして、期日前投票に行って下さい。 

 

=+=+=+=+= 

テレビ朝日系列のABC放送はアンチ斎藤前知事の泉房穂は出演させるのに立候補者であるN国党の立花はダブルスタンダードな理由で生放送に出演させませんでしたからね 

それよりも百条委員会の音声データとか県議から内部情報が次々とリークされているはずなのになぜ報道しない?スクープだろ 

斎藤前知事を証拠がないパワハラ疑惑で叩いてた頃の熱意はどこに行った? 

 

=+=+=+=+= 

西播磨県民局と神戸は 

車で1時間半かかります。 

怪文書において、 

局長の実体験は0なんです。 

西播磨は遠いから知らなくて当然だが、 

事情を直に知らない人が、 

実体験0の告発、変な話ですね。 

 

=+=+=+=+= 

立花孝志さんのYouTubeチャンネルの影響か、昨日は大雨の中にまかかわらず斎藤さんの行く先々で斎藤コールがおこっていましたね。 

 

YouTubeチャンネルではABCテレビの候補者討論会に立花さんが出演NGになった経緯も見れますよ。 

 

昨日のライブ配信では立花さんに対してテキトーな事を言っていた子守康範さんは完全逃亡してましたね。 

 

 

=+=+=+=+= 

衆院選の維新不振の原因はこの斎藤という男だと思ってる。 

偏見だと思うけど維新候補者全員、維新の看板を傘に好き勝手しそうに見えた。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤前知事に会いに行った人が全員投票にいくのかな 

全員兵庫県の人なのかな 

タレントみたいになってて斎藤さん本人もあんまりうれしくないかも 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事によって儲かっていた企業の影響力がすごいですね。 

所詮は資本主義という事でしょうね。 

 

これからもファシズムと死者の出る政治が兵庫にはしかれていくのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

亡くなった方が色々言われてる…亡くなった方の思い…遺書があるなら、全て公表すべきタイミングだと思う…兵庫県の事を考えるなら… 

 

=+=+=+=+= 

この人3年間で何したの? 

批判ではなくただ純粋に人気になるほどのことした? 

この人じゃないと出来なかったっていう事は何もしてないと思うけどな。 

 

=+=+=+=+= 

開票日に特番やればいいのに。MCは宮根誠司、ゲストに橋下徹、石丸伸二。ヘタなバラエティーより面白い。斎藤はこてんぱにやられるだろうな 

 

=+=+=+=+= 

黒幕の国会議員焦らせて、マスコミの報道管制解かないと、このままでは厳しいかな。週刊現代、読めば大体、分かるけどね 

 

=+=+=+=+= 

「斎藤前知事に支援者殺到」って聞いてかつての「ああ言えば上祐」を追っかけしていた方々を思い出した。 

 

=+=+=+=+= 

恐らく野次馬? 兵庫県の方じゃ無いのでは? 

でも兵庫県民にとって大切な選挙、野次馬さんなら 

早く消えて欲しいものです。 

 

=+=+=+=+= 

また選挙に出てあがるとでも思って居るのかい貴方は辞めとけもし上がっても同じ事の繰り返しをする積りじゃろおねだりパワハラをやるじゃろ 

 

 

=+=+=+=+= 

立花氏を副知事にするいう話があるらしい。斎藤知事プラス立花副知事、この路線でいいのかなあ。怖い。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事が逆転できるかは、立花孝志氏の主張がテレビしか見ない高齢者に届くかどうかにかかっている。 

 

=+=+=+=+= 

一部が盛り上がっても投票率が上がるかどうかは別ですからね。 

 

=+=+=+=+= 

エレベーターのボタンも押せない職員に注意したのがパワハラなわけない。職員が甘い 

 

=+=+=+=+= 

2人の県職員が斎藤元知事ら幹部よって不遇の最期を 

遂げていることを忘れてもらっちゃ困るな 

 

=+=+=+=+= 

失職させて再当選させたら、単なる税金の無駄遣いですね。兵庫県民の。 

 

=+=+=+=+= 

なぜ盛り上がっているかを書かないと! 

 

=+=+=+=+= 

大阪辺りの賑やかしが集まっているかな。 

 

=+=+=+=+= 

朝日も、もしもの事を考えてアリバイ作り始めましたね 

 

=+=+=+=+= 

ネットだけ、急にまた応援コメントが出てきましたね 

 

 

=+=+=+=+= 

ネットだけ、急にまた応援コメントが出てきましたね 

 

=+=+=+=+= 

斎藤さんはさておいて 

テレビ朝日の殺到って10人程度でも殺到でしょ 

 

=+=+=+=+= 

まだ朝日は、素直に認めない!賛否の声ではなく、圧倒的に賛成が多い! 

 

=+=+=+=+= 

肝心なことを秘密会議にしている百条委員会の件 

報道しないんですか? 

テレビ朝日さん 

 

=+=+=+=+= 

この男が、当選するような事があれば、兵庫県民は? 

 

=+=+=+=+= 

斎藤のは全国から来たサクラ 

 

=+=+=+=+= 

何のプラスにもならない記事 

 

=+=+=+=+= 

斎藤元彦は立花氏が仕組んだサクラだよ。 

 

=+=+=+=+= 

なんでやねん? 

 

=+=+=+=+= 

なんで、斎藤元彦だけ取り上げるん? 

気分わるくなる 

 

 

=+=+=+=+= 

YouTubeなどで見ても、 

斎藤前知事の人気は凄いですね。 

 

=+=+=+=+= 

知事よりも、奥谷を中心としたデマカセ委員会を裁けよって話。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県?どこにあるの?山陰? 

 

=+=+=+=+= 

パワハラで人も亡くなったことを知っていて、支持をしているならいいけど、現場の人は働きたくは無いだろうな。 

兵庫県民はお祭り感覚かも知れないけど、他県の私から見たら異常ですけどね。 

 

=+=+=+=+= 

東京から立候補する人がいなかったら真実が地元メディアに隠蔽されとんでも無い事になってた。 

本当にマスコミって煮ても焼いても食えない最低すぎる連中と確信した。 

無茶苦茶すぎだろ? 

 

=+=+=+=+= 

いくら素晴らしい政策を実現できても人道的に終わってる方を応援する気持ちが理解できません 

 

=+=+=+=+= 

二人も亡くなったのに 

「命を賭して」という意味を軽く考えすぎでは 

フェイク情報に惑わされない 

兵庫県民の知性が試されます 

 

=+=+=+=+= 

ネット工作員100人も雇えばヤフコメ辺りではかなり幅をきかせることが出来るだろう。 

齋藤擁護派のポチ数、数十件が多いように感じる。 

 

=+=+=+=+= 

こいつのおかげか比例300万票減だからね 

いちぶの方々はマスコミを信じるなっていってるけど 

結局出所不明なSNS信じてる時点で、いずれ詐欺か宗教に引っかかるよ 

 

=+=+=+=+= 

斎藤は逮捕や付き纏いで逮捕された奴も選挙に出れるこの国の選挙は甘いね又税金泥棒が始まる。 

 

 

 
 

IMAGE