( 229643 )  2024/11/03 15:30:17  
00

金子恵美氏「石破体制のまた悪いところ出た」とバッサリ 当選した裏金議員の自民党会派入り批判 「禊ぎすんだ」と復党させるべきと主張

デイリースポーツ 11/3(日) 13:14 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa512d59719236ab65da5de2dca57e454e7f7520

 

( 229644 )  2024/11/03 15:30:17  
00

元衆院議員の金子恵美氏は、石破茂首相を厳しく批判し、裏金問題で無所属で当選した議員が自民党会派入りしたことについて指摘した。

「サンデー・ジャポン」での発言では、選挙で勝ち上がった議員はしっかりと復党させるべきであり、中途半端な処分は国民にとっても政治的にも問題があると主張した。

(要約)

( 229646 )  2024/11/03 15:30:17  
00

金子恵美氏 

 

 元衆院議員の金子恵美氏が3日、TBS系「サンデー・ジャポン」に出演。“裏金問題”で非公認しながらも当選した議員を自民党会派入りさせたことについて、石破茂首相を厳しく批判した。 

 

 番組では先の衆院選で自公の過半数割れを受けての今後の政界について特集。裏金問題で処分を受けて無所属で出馬し、当選した世耕弘成、萩生田光一、西村康稔、平沢勝栄ら4氏らが、国会で自民党から会派入りを打診され、了承したことを伝えた。 

 

 TBS政治部デスクの室井祐作氏はこの意図について、「将来の追加公認だったり、復党することが前提になっていますので、自民党と同じ行動を取るので。表向き無所属ですが、同じ行動を取ってくれるということでは都合がいいんですね」と解説した。 

 

 金子氏は「正直、分かりにくいと思ってしまっていて。石破さんがやってること、石破体制がやっていることって、国民の批判をかわすために、わかりやすくもわかりにくくもやってるんですが、これってすごく石破体制の悪いところが出てるなと思って。すごくあいまいに、なあなあにしてしまっていて」と批判を恐れてあいまいな態度を取っていると指摘した。 

 

 「本来、選挙っていう民主主義のプロセスを踏んでいたら。国民の皆さんから批判はあるかもしれないですけど…。勝ち上がった人って、ひとつ禊ぎということで、済んでることになるんです。これ政治とお金の問題は解決してないですけど」と選挙で勝ち上がった以上は、中途半端な形ではなく復党させるべきと主張。「落選した方々は、厳しい審判が下されて禊ぎ途中の人だから。勝ったわけだからと考えたときに、国民の皆さんの感情からすると付いていけないことだけど、政治判断としてはここは腹をくくってやらなきゃいけないのに、こんな中途半端な処分をしたっていうことに、石破体制のこれまた悪いところだなと思いますね」と一刀両断した。 

 

 

( 229645 )  2024/11/03 15:30:17  
00

この記事は、裏金問題や不祥事に関する議論がメインとなっています。

コメントの中には、裏金議員に対する非難や批判、復党を認めるべきだとする意見、また石破首相への不満や疑問が含まれています。

一方で、金子元議員による石破首相への批判や意見に否定的なコメントも散見されます。

また、一部のコメントでは石破首相の政治姿勢や姿勢に対する評価が分かれていることも示唆されています。

 

 

(まとめ)

( 229647 )  2024/11/03 15:30:17  
00

=+=+=+=+= 

今でもこの脱税行為を単なる不記載だと主張する方々が居ますが、もしバレなければ何に使っても自由な金で、記録する事も無い即ち裏金です。 

一般企業なら使途不明金扱いで、少なくとも税金はしっかり払わされます。政治家と坊主ならそれを黙認する今の法律と税務署がおかしい。一般なら犯罪扱いは当たり前の、悪質な会計処理でありこれからの最優先課題として、この様なお金には収支記録を義務付ける事は当然。厳しい罰金と刑事罰も立法して頂き国民の怒りを理解すべき。 

 

=+=+=+=+= 

元議員ならでは発言ですね、金子さんは。でも議員の目線は国民とはかけ離れてることが多いんですよ。裏金議員の当選してきた人は禊が済みつつあるのは確かです。しかしそもそも今回は立候補すべきではなく、下野して国民に奉仕する姿を見せてから、次の選挙で国民の審判を仰ぐ人たちだったと思ってます。とくに安倍派は派閥の会計責任者に加えて、元仲間の谷川弥一元議員なんかも起訴され有罪になっているのですから。なのでまだ早いです。下野はしてないが、これから議員として悪いことは二度とせずに国民に奉仕する姿を見せたとき、例えば自ら政治資金の厳しい規制を打ち出して立法化に貢献するとかして、初めてその上の段階に処すべきかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

>“裏金問題”で非公認しながらも当選した議員を自民党会派入りさせたことについて、石破茂首相を厳しく批判した。 

 

同じ状況に置かれれば、石破首相に限らず、菅義偉でも安倍晋三でも、必ず同じ事をしていたに違いない。 

党執行部が公認をしない、比例重複を認めない判断は、タイミングを逸してしまい、効果が薄れたが、もし最後までそれをしていなければ、自民党全体的への反発はさらに大きいものになっていた。不正が顕著だった一部の候補者が、落選しないように手を打つことで、多くの他の候補者が、さらに大きな迷惑を被ることになっていたことは想像に難くない。 

 

=+=+=+=+= 

金子元議員は石破評価最低というのもあるんでしょう。 

また、選挙で当選すればみそぎが済んだというのも永田町の論理。 

国民の納得とは別の話です。 

不記載だけでなく教団問題抱えている人もいます。 

 

放置プレイすると過半数割り込む中どこかに取り込まれる怖れがあるのでやむなく会派には入れざるをえないでしょうが、復党までいくと話が別です。 

ルールとか言う人いますがそれなら2000万だって支給して当然になってしまう。 

 

この問題については100%納得のいく対応は難しく、ベターな対応と考えられます。5人衆の手下とか、自民を蹴落とすことしか頭にないメディアの言いなりになることはない。 

 

=+=+=+=+= 

世論を見てゴールポストを動かすのは、個人的には賛同出来ない。 

何を言おうと禊ぎにならないのだとしたら、あたかも肯定したかのように、自ら争点にすべきではなかった。相手方の土俵に乗って、場当たり的な政治判断を繰り返し事で、逆に国民の信頼を失った。 

 

=+=+=+=+= 

金子さんは不祥事議員の目線でものを言っていますね。萩生田、世耕氏など当選すれば「禊ぎが済んでる」というのは議員歴が少ない金子さんにしては永田町論理に毒されてしまった勝手な言い分です。萩生田氏らは勿論日本国の極一部である小選挙区での当選者であり、国民全体が当選を支持しているわけではありません。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題で非公認にした議員が当選したら禊ががすんだとは言えないです。 

正直,復党なんてとんでもないです。 

自分達が法律も守れない人達が議員になること自体恥だし、当選させた選挙民は何を考えているのだろうと不思議です。 

裏金問題はこれからも問題を追求して2度とこんな問題が出ない様にするべきだ。 

国会議員は国民の模範になる様な方になってほしい。 

議員に甘く国民に厳しい政治には堂々と『NO』と言いたいです。 

 

=+=+=+=+= 

いつまでも「裏金」と言い続けるのでしょうね。 

 

検察が全国から100人以上集めて、議員本人も含めて取調べ受けてほとんどが不起訴。 

大阪の検事正の不祥事を隠すための事件とも言われ始めているようですね。 

岸田氏が減税やトリガー条項解除の検討を言い出したタイミングでもある。 

 

検察と財務省の思惑が一致したのかも知れませんね。 

 

あきらかな公選法違反は立件もしないのですから違和感しかない。 

日本酒を配った梅谷氏、都知事選で事前運動をした枝野氏はニュース映像が残って証拠も明らかなのですけどね。 

立憲には優しいのでしょうかね。 

 

=+=+=+=+= 

あれだけ立憲から批判され、マスコミからも報道されたのに、2009年みたいなことは起きなかった。また、一定の信を得られたことは、自民党のやり方を国民が認めたことにもなる。当然、コメンテーターに批判される筋合いもない。 

 

結局は、自民を離れた保守層が立憲に流れない限り立憲の勝ち目がないということだろう。今の自民が底なら来年の参院選は立憲の惨敗が予想できる。 

 

国民民主のようにやれとは言わないが、立憲は批判という看板だけは下ろした方が良い。 

そして、不満や悪口の代弁者ではなく、日本のことを語らない限り、立憲に政権は取れないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

いや本来だったらバッサリ切り捨てたかったんだと思うけど石破さんも。 

だけど旧主流派や麻生等の圧力が凄すぎなのと、あと世論がまた逆の圧力が凄いからその板挟みになってるのが石破さん。 

第一党の形は保ちながらもやりたい政治をやっていくのは至難の業っていう状況。あまり日本国民のほうに意識が向きすぎると自民党内から撃たれて総裁の座から降ろされる。 

なので表向きは自民党よりの態度を示して実際は国民民主等の掲げる国を良い方向に向ける政治をやっていくのが石破さん的には一番良いシナリオ。 

石破さんの仕事は党内をなんとかこの体制で維持していくことと通常の政権運営。改革とかは野党の案を飲めばいい。それがもともと石破さんのやりたかった政策に近いなら。 

 

 

=+=+=+=+= 

非公認の裏金議員の禊が済んだのなら、安倍派で還流再開があった経緯を調べ明らかにする責任必がなくなったと金子さんは言うのだろうか。うやむやのままで良いと思っているのだろうか。金子さんは当たり前の感覚が麻痺している。 

還流再開の経緯は極めては重要なポイントだ。ひた隠しにしているのが旧安倍派幹部らだ。 

金子さんは還流再開の経緯を明らかにするよう安倍派元幹部らに厳しく問うべきではないのか。 

 

=+=+=+=+= 

得てして綺麗事ばかり言っている外面な人ほど、汚いことや裏切ることが多い。 

だから石破のこれまでの行動を観ていても、そんなものだろうなと思って観ている。 

だから党内で人気がなかった。 

そんな人間をマスコミは何を思っていい印象ばかり刷り込んでいたのだろうか? 

金子さんも自民党に居て、石破のことはある程度知っていたはず。 

そういう情報を発信することもマスコミの仕事。 

だからマスコミは推す人間には警戒してしまう。 

 

=+=+=+=+= 

いわゆる「ウラガネ」問題って、そもそも一人一人の議員の問題というより、党や派閥の会計処理の不適切指示の問題でしょ。脱税だのって問題のあった議員は検察にあげられる訳だし。地元有権者の信任を得たなら、それぞれの議員には心機一転で国のために働いてもらうべき。 

 

=+=+=+=+= 

この方が元政治家でテレビ番組でコメンテーターとして発言されてもご主人も含めて 

気楽な立ち位置で政治を語ったり、 

ご主人がローカル番組で小泉進次郎が総裁選挙に勝つと言っていたし、テレビ局は 

この夫婦に出演オファーするのですね 

 

=+=+=+=+= 

裏金非公認候補者が当選した暁に、党に復帰させたり(みなす党所属議員である)党の会派に入れることなど、端から想定内の話であって、今になってか「それはおかし!」とか「国民や有権者への裏技だ!」と怒ること自体、ナンセンスじゃないのかな? 

数の力で自分達の意見や政策法案がどうにでもなる政治の世界なんだから、形振り構わず仲間や同志等の群れを作るのは当たり前だし、その為には手段など選ばないだろう。 

選挙戦たけなわの中でも、自分達で非公認にした者に、平気で2,000万円をマネロンのようにしてばら撒いた自民党執行部なんだから、復党やその第一段階での党会派入りなどお茶の子さいさいだろな…笑。 

 

=+=+=+=+= 

みそぎというか、国民が当選させてしまったのだから仕方ない気がします。国民の信任を得た議員がどんな選択肢を選ぼうと、政党がどのようなことをしようとある意味自由です。復党させるべきではないと思うのなら落選させるべきでそのチャンスを放棄したのは国民。当選後に文句を言うのは初めから彼らに投票するな。 

 

=+=+=+=+= 

選挙民がそれでも選んだんだから仕方ないですね。これこそが民主主義です。 

世耕氏が良い例ですよ近大理事長の立場を利用して県民に医療を提供した事が県民に取っては裏金より重要だっただけの話です。罰したいなら感情論より法規制です。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題、統一教会、もういいでしょう。いつまで引っ張るの?自民党や議員に何かさせても国民にメリットは何も無い。それより電気ガス代を下げる、異常な物価高、便乗値上げを止めさせる。カーボンニュートラル税を企業にかけて消費税を引き下げる。国民の為になる政策を。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは、党内野党と言われて頃は、正論を繰り出し歯切れも良かったけど、念願の内閣総理大臣になった途端、矛盾と言い訳のオンパレード。 

金子さんの言う事が正しいかは別にして、「選挙では非公認にするけど、金は今まで通りね。だから、当選したら協力はしてね。」って話ですよね? 

内閣総理大臣以前に、人としてどうなんですかね? 

こんな人が、国民に寄り添う政治が出来るとは、1ミリも思いません。 

石破さん、どうぞこのまま居座り続け、自民党を更に破滅に導いて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

非公認当選者を諸会派入りさせたことを批判するかと思いきや、即復党させなかったことを批判するとは流石裏金作りの元祖である故安倍さんの愛弟子だけのことはある。説明責任を果したとは思われないこれらの議員が当選したからと言って禊が済んだとは、全く当たらない。 

 

 

=+=+=+=+= 

>選挙で勝ち上がった以上は、中途半端な形ではなく復党させるべきと主張 

 

非公認だった3氏はともかく、離党勧告を受けて自民党を離れて、挙句に公認の候補を破って当選してしまった世耕まで復党させるべきというのは、対応として違うと思う。引退したとはいえ、あの二階氏が納得するとは思えない。 

 

=+=+=+=+= 

自民党内の両院議員総会で石破を辞任させないなら 

自民党議員は自分のところの始末もつけられないのかって思うし 

不信任案を野党が出さなければ 

自民党をずっと非難しているのに何日和ってるんだと思うよ 

 

=+=+=+=+= 

選挙が禊では無いでしょ?当選した人は国民に信任されたわけではなく地元有権者との癒着でしょ?何故選挙区を変えさせなかったのか?国民の審判を仰ぐなら関係無い選挙区に回すべき、公認候補では無いから党が強制出来ないのだろうけど、こんなの茶番で国民を騙しているだけ~政権維持の為なら何でも有りの政党です 

 

=+=+=+=+= 

金子氏は議員時代、すごい人だったのですか? 

いつも上から目線で、かつての先輩たちを批判をし、好き勝手なことを 

言って、自分は何様だと思っているのでしょうか。おそらく、もう昔の 

議員仲間からの情報なんて取れないと思う。昔の仲間もマスコミで何を 

しゃべられてしまうか、危なくて何も話さないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも何でこの人がこれだけ政治評論家として重宝されるのかわからない! 

 

自分の親分だった二階さんがいろいろあった時はバッサリ言ってるのを見た事無い! 

言いやすい石破さんだからこれだけ舌鋒鋭く言ってるだけでしょ。 

 

政治家の時も公用車問題しか思い出せないくらい何かやった? 

大々的に政治家を引退。 

旦那の不倫や知事断念。 

全部どうでもいい! 

 

杉村太蔵くらい薄口だから入ってこない。 

 

=+=+=+=+= 

政治資金規正法違反の罪で告発されたのに、大多数の議員を検察が嫌疑不十分で不起訴処分、としているのもかなり疑問。 

 

=+=+=+=+= 

悪いことを一緒にやる。 

同じ秘密を持つ。 

そんな団結から決別したら政治家は出来ない。 

しかし、古い政治から新しい政治への移行期。 

古い国民が減っていくと古い政治も成り立たない。 

今回は公明も自民も票が減っている。 

 

=+=+=+=+= 

即復党だとまた批判されるからなんだろうけど魂胆見え見えだし左派にも岩盤保守層にも批判される事必至だし、とにかく石破はやる事なす事全てが信念の欠片もない。 

 

=+=+=+=+= 

金子さん衆院選挙当日の特番では冷静さを欠いて、ほかのコメンテーターは白けてるように見えました。何年か前では太田光が悪評を買いましたが今年はしっかり修正してました。コメンテーターが暑くなるということは、演歌歌手が自分に酔って聞く側に伝わらないのと一緒です。ご主人共々石破嫌いのようで残念です。 

 

=+=+=+=+= 

国民目線「納得できる説明責任が果たされない以上、禊など済んではいない」 

100歩譲って無所属での活動、2000万円支給の件も含め会派入り要請も 

自民党凋落を象徴する下策、衆院選大敗が全くクスリになっていない 

裏金議員達はいっそ「裏金党」でも結党したらどうか 

 

 

=+=+=+=+= 

貴方の考えが正しいとは限りませんよ。コメンテーターの立場の発言では無責任なことを言っても責任を取るつもりも無いでしょうから、代議士にでもなって、責任有る発言をされたら如何でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

何これ? 

会派入りを非難したんじゃなくて、復党させないことを非難してるんだ 

 

そりゃあ自民党からしたら、こいつらまだまだ色々でてくるんじゃね?って思うだろ 

 

旧統一教会と裏金って、かなりの人が被ってるよね 

 

復党は参議院選挙後だよ 

参議院選挙が終われば、当分選挙は無いからね 

自民党はしたたかだよ 

 

=+=+=+=+= 

悪くはない。「政治は数」石破、野田両氏の尊敬する、田中角栄元総理の教訓。これは小沢氏も麻生も安倍氏も、皆知っている。選挙が済んで、多数派工作は政治の常識。これをやることを批判するのは、政治の素人。高知柏島。 

 

=+=+=+=+= 

女性問題を起こし退いた亭主、自身も公用車での子供の送り迎えを疑われた事もある。人の事を上から目線で指摘されても説得力に欠ける。 

 

=+=+=+=+= 

さすが元自民党。 

選挙に当選しただけで禊が済んだとはびっくり。 

 

国民の間で、裏金問題が済んだと思っている人は、ごくごく僅かだと思う。 

まだ審査中です。 

 

これは大きな、大きな犯罪です。 

まだ解決はしていません。 

 

=+=+=+=+= 

気になってるのは、「国民のためになるか」より「国民の目をごまかせるか」でしょう。自民党第一でやりたいけど、それだと国民の批判を浴びる。いかにごまかしながらやりたいことをやるか。安倍、岸田(菅さんは、そんなに露骨ではなかった)と継承してきた傲慢自民党政治。 

 

=+=+=+=+= 

最初から一本筋を通しておけば良かったんだよね。 

公認しない、支部長もはずす、 

その状態で当選したら、復党を認める、と。 

様子見ながらフラフラしてるのが、 

あまりにみっともない。 

 

=+=+=+=+= 

離党勧告処分を受けて離党した世耕議員も党員資格停止処分中の西村議員も禊が済んだから即復党って自民党のガバナンスってどうなってるの? 

 

=+=+=+=+= 

金子恵美さんの悪いところがまた出たね。 

信頼や支持率がそこそこあれば強引に戻しても余り支障は出ないと思うけど、今回は状況が違う。自民党にとっては十数年に一度の大ピンチ、余り強引なことできるわけない。金子さんはもう少し勉強してからコメントした方がよい 

 

=+=+=+=+= 

禊ぎって何ですか? 

目的利益が一致する小選挙区の選挙民が選択して 

恥さらしに再度国会議員になる人達でしょうがw 

党を滅茶苦茶にしたと反省するなら選挙でなければ 

あ~彼らも男であったかと感心したのだがね。 

とかく議員たちと応援者は、選挙に勝てばこの言葉を口にする。 

イヤな日本語だ! 

 

 

=+=+=+=+= 

国民ではなく、利害関係のある選挙区民に選ばれた裏金議員。 

一緒くたにしないで欲しい。 

萩生田は八王子だから、当選した。八王子市以外の国民は、統一教会以外ほとんどの人々は、認めていない。 

 

=+=+=+=+= 

どうせ反自民の人は何やったって批判するんだから、信念を持ってやって欲しいな。 

いつまでもこの問題を引きずってないで、国にとって喫緊の課題に注力してくれ。 

 

=+=+=+=+= 

金子に「バッサリ」と言われてもな(笑) 

旦那の浮気発覚で金子の顔を初めて知った程度の元国会議員、それ以外の政治活動で何も聞いたことがない。 

で、この後の選挙で落選。 

金子は元政治家としてではなく、ただのバラエティータレントだろ? 

 

せめて豊田位の政治を語ってみろよ。 

 

=+=+=+=+= 

正直、裏金のなかでも小物は当選せず、大物だけが当選するのが怪しい。国民は相当怒ってたし、確定申告しねーっていう人が結構いたもんだ。 

 

不正選挙してんじゃないのかね? 

 

=+=+=+=+= 

この子かわいいね。 

言ってることに中身無いけど。 

だから、発言も注目をされてるんだね。 

バイトで地方放送局アナウンサー、国会議員。旦那も国会議員だった。 

かわいさをふりまいてぜひまた 国会議員に復帰してね。 

 

=+=+=+=+= 

石破は総理として内閣を監理出来ない人。 

岸田や菅さんに立てられた疑似傀儡。 

夢が総理になる事であって日本を平和で豊かにすることは二の次でしかない残念な方。故に岸田同様に保身に終止する。国民も惨めである。 

 

=+=+=+=+= 

石破はね、党に戻して倒閣運動されるのがコワイんですよ。保身。石破も1ヶ月にして変わったな。かつてはカッコいいことばかりいっていたのに、今はなりふりかまわず。これでは内閣支持率なんか上がらないねえ。 

 

=+=+=+=+= 

思った以上に議席を減らしたから 

背に腹はかえられないのだろうな 

高市は裏金議員や非公認議員の応援に必死になるし 

投票率が低いから国民は舐められてるね 

 

=+=+=+=+= 

自民党が圧勝した年の衆院選の小選挙区で簡単に負けて落選した金子さん。国民の声が全く聞こえないあなたが何か言っても説得力が無いですよ。 

 

=+=+=+=+= 

これを復党させなければまだ石破は救いがあっただろうけど、結局今までの自民党と何も変わらない。つまり石破は用なし。 

 

 

=+=+=+=+= 

出た~。 

得意の当選すれ禊は済んだ、無かった事になる。 

もうすでにほかの裏金工作を考えてある。 

統一教会、安倍が非常に愛した新興宗教団体。安倍の意志を引き継ぐと、選挙の時、公言しているので、統一教会もお咎めなし、となる。 

 

=+=+=+=+= 

美人議員というだけでタレント議員と同等の政治家としての資質のなさを見抜かれて自民党現職でありながら見事に落選したあなたが言っても 

ちょっと説得力に!? 

 

=+=+=+=+= 

自民党の悪いところではなく、石破体制の悪いところ?このお方のコメントはそのまま受け取れませんね。自民党国会議員の誰と繋がってるんだろう? 

 

=+=+=+=+= 

岸田氏同様、石破氏に期待出来るものは何もない。 

確か選挙では、自民党を変える!と言ってたような。あれは何だったのかなと。 

 

=+=+=+=+= 

裏金、不記載に関して、権力者から記載しなくてよいなどの圧力じみたことで議員のスキャンダルを掴んでいくんじゃないの?傀儡にするために。 

 

=+=+=+=+= 

何でもかんでも批判すれば良いって事じゃない。裏金議員、非公認として小選挙区出馬し当選したのだから禊は済んだ。復党は当然あり。 

 

=+=+=+=+= 

会派に入るだけでなく 

なんらかの資金援助もあるんでしょ 

政策を徹底させるためにという 

 

=+=+=+=+= 

国会は数の論理だから多数派工作をするのは当たり前なのでは?それらを含めて来年の参院選で審判がくだるんだろうしね。 

 

=+=+=+=+= 

やっていることがチグハグで何もかも中途半端 

対応が八方美人過ぎて全方位に評価されない処遇になっている 

 

=+=+=+=+= 

そもそも「禊ぎすんだ」との考えがズレている 

裏金を貰っている段階で脱税・刑事罰でもおかしくない 

 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、表向きは自民党じゃないってことになってるが、見えない金で支援するのは間違いない。 

石破、森山はほんと国民の敵みたいやな 

 

=+=+=+=+= 

この金子さんは、自分が話しやすい人は総裁選でも 

褒め称えるのに、自分が話を出来ない人の事は悪口ばかり言ってますね。 

 

=+=+=+=+= 

この方もだいぶ国民感覚からズレていますね。 

勝てば何やってもOK、今までやった悪事も帳消しってのは無いと思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

この金子は、何でもかんでも石破批判したいんだな。 

復党させない事を批判しているのだから。 

 

=+=+=+=+= 

この人、ご意見番みたくやってるけど、議員の時に選挙区で不正のような事をやってなかったっけ?よく言えたもんだ。 

 

=+=+=+=+= 

禊が済んだ!元議員らしい、いや元か現か自民党員らしい表現、国民は禊が済んだとは思っていない。 

八王子市民の一部だけだろう。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員が当選した選挙区の国民が 

結局、自分たちの既得権益を手放さなかったということだけだよ。 

禊なんて簡単に払えないんだよ、お嬢さん。 

 

=+=+=+=+= 

筋が通っていなくフラフラしている内閣で強さを感じない。誰がこの内閣を動かしているのか。。。 

 

=+=+=+=+= 

「選挙で勝てばみそぎは済んだ」 

 

こんなことを言ってるから「ウラガネ体質・ツボ体質」が変わらないんだよ! 

 

=+=+=+=+= 

早速 でっかい態度とってる世耕とか萩生田なんか反省なんかしてるわけないし 禊が済んだなんて国民は思ってません 

 

 

=+=+=+=+= 

昔からそういうのやってたよね?野中広務さんとか、一本釣り師とかいわれてましたよ。 

 

=+=+=+=+= 

だからそういう永田町スタイルがもうあかんのやって。そんなことも分からないねかね? 

 

=+=+=+=+= 

石破政権選んだのは自民議員に公明党議員と党員の責任!国民は選んでないから! 

 

=+=+=+=+= 

金子さんも甘い、当選したからと言って禊ぎは済んでません、使い道など説明してない 

 

=+=+=+=+= 

またか。 

金子ちゃん、よほど石破茂さんが嫌いなんだね。 

わかったからもういいよ。 

 

=+=+=+=+= 

石破体制しの悪いとこじゃなく 

自民党の悪いとこの間違いでしょ? 

 

=+=+=+=+= 

裏金連中が立候補した時点でこうなることはわかってたけど、やっぱり気分悪いです。 

 

=+=+=+=+= 

もう「二度と」自民党には投票しない。 

 

この組織の体たらくは死んでも治らない。 

 

=+=+=+=+= 

この人素人だと思う。 

飯のタネに的外れなことばっかり言ってる感じ。 

 

=+=+=+=+= 

批判してればいいだけのコメンテーターって気楽な仕事だよな。 

 

 

=+=+=+=+= 

カ、ル、ト、解、散、さ、せ、て、く、れよ。 

復党はその後だ。 

誰か言ってくれないかなあ。 

 

=+=+=+=+= 

どうしてもこの人好きになれないのは私だけ? 

 

=+=+=+=+= 

いつ見ても 

美しいかたですね。 

 

=+=+=+=+= 

選挙で勝っても、禊にはなりません。 

 

=+=+=+=+= 

このひとはそのときどきで適当な事いってるだけ 

 

=+=+=+=+= 

金子をテレビに出す意味が分からない。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんはいいところいつ出すん? 

 

=+=+=+=+= 

石破に覚悟を求めるな。全てぐずぐず 

 

=+=+=+=+= 

金子の意見に賛成だね。 

 

=+=+=+=+= 

石破茂と言う人間の醜悪さが露呈しまくった総裁選~衆院選でした。 

自分が普段から偉そうに主張している事も責任を負う立場になったら簡単に翻す。 

さらに批判の声を躱す為と個人的な恨みを晴らすために特定の集団に対して 

理不尽で不公平な再処分を下し、 

選挙に大敗しながら部下に責任を押し付けて屁理屈を捏ねまわし、 

自らは延命を図ろうと必死になっている。 

不記載議員に反対の声を上げる人はいつまでも反対する筈だから、 

半端にやるぐらいなら最初から会派入りも見送るのがスジで、 

記事の様に選挙で当選した議員を会派入りさせるのであれば、 

この際「禊は済んだ」として復党させて党が守るべき話です。 

結局石破と言う男は「いつまでも安倍派を許せない」と言うだけの理由と、 

国民の声にオロオロしてして処分を継続しているだけなのです。 

最低最悪の首相ですね。 

 

 

 
 

IMAGE