( 230083 ) 2024/11/04 17:04:26 2 00 2024年11月1日の道交法改正で自転車の“ながら運転”を厳罰化。酒気帯びも罰則の対象にスマートモビリティJP 11/4(月) 12:05 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3e27b2cbc4c5fbb226bee82c1936ae52b5ef5330 |
( 230084 ) 2024/11/04 17:04:26 1 00 2024年11月1日からの道路交通法改正では、自転車運転中の「ながら運転」や「酒気帯び運転」に対して厳しい罰則が適用される。 | ( 230086 ) 2024/11/04 17:04:26 0 00 今回の道交法改正をきっかけに改めて自転車の交通法規に理解を深めたい。
2024年11月1日、道路交通法が改正されて、自転車の運転中にスマートフォン等を使用するいわゆる「ながら運転」の罰則強化と、「自転車の酒気帯び運転」が罰則の対象に追加され、自動車の罰則と同じ水準になる。どちらの違反も、自転車運転者講習の受講対象で、とくに飲酒運転をするおそれがある者に酒類を提供したり、自転車を提供した者にも罰則が適用される点に注意が必要だ。
●電動キックボード、ありがちな勘違いで交通違反を犯すリスクも
自転車に乗っている際、停止している間を除き、スマホで通話したり画面を注視するいわゆる「ながらスマホ」の罰則が強化される。手持ちでなく車載ホルダーに取り付けたスマホの画面を注視するのもダメなので注意が必要だ。今までは5万円以下の罰金だったのが、自動車でのながらスマホと同じ罰則内容が適用されることになる。
【ながらスマホの適用対象】 自転車運転中にスマホで通話すること(ハンズフリー装置を併用する場合等を除く)。 自転車運転中にスマホに表示された画面を注視すること。 ※いずれも自転車が停止しているときを除く。 【罰則内容】 ・自転車運転中に「ながらスマホ」をした場合 6か月以下の懲役又は10万円以下の罰金 ・自転車運転中の「ながらスマホ」により交通事故を起こすなど交通の危険を生じさせた場合 1年以下の懲役又は30万円以下の罰金
従来も自転車の飲酒運転は禁止されており、「酒酔い運転」レベル(アルコールの影響で正常な運転ができない状態)であれば処罰されていたが、今回の道路交通法改正でより厳格な「酒気帯び運転」(血液1ミリリットルにつき0.3ミリグラム以上又は呼気1リットルにつき0.15ミリグラム以上のアルコールを身体に保有する状態で運転すること)も罰則の対象になる。
また、自転車の飲酒運転をするおそれがある者に酒類を提供したり、自転車を提供したりすることも「酒気帯び運転のほう助」として禁止されるので、自分だけでなく他人の飲酒運転にも注意を払わなくてはならない。
ちなみに、この飲酒運転に関する罰則も自動車での飲酒運転のものと同じ内容である。
【飲酒運転の適用対象】 酒気を帯びて自転車を運転すること。 自転車の飲酒運転をするおそれがある者に酒類を提供すること。 自転車の飲酒運転をするおそれがある者に自転車を提供すること。 自転車の運転者が酒気を帯びていることを知りながら、自転車で自分を送るよう依頼して同乗すること。 【罰則内容】 ・酒気帯び運転(血液1mLにつき0.3mg以上または呼気1リットルにつき0.15mg以上のアルコールを身体に保有する状態で運転すること) 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金 ・自転車の飲酒運転をするおそれがある者に自転車を提供し、その者が自転車の酒気帯び運転をした場合 自転車の提供者に3年以下の懲役又は50万円以下の罰金 ・自転車の飲酒運転をするおそれがある者に酒類を提供し、その者が自転車の酒気帯び運転をした場合 酒類の提供者に2年以下の懲役又は30万円以下の罰金 ・自転車の運転者が酒気を帯びていることを知りながら、自転車で自分を送るよう依頼して同乗し、自転車の運転者が酒気帯び運転をした場合 同乗者に2年以下の懲役又は30万円以下の罰金 ※「酒気帯び運転」よりも酔いの程度がひどい「酒酔い運転」(アルコールの影響により正常な運転ができないおそれがある状態での運転)は、従来から罰則として5年以下の懲役又は100万円以下の罰金が規定されている。
信号無視や一時不停止など、道路交通法により定められた危険行為(自転車での悪質・危険な運転など)を3年以内に2回以上行った運転者は、「自転車運転者講習」というものを受講しなければならないが、今回の道路交通法改正では自転車の「ながらスマホ」と「酒気帯び運転」もこの危険行為の対象に追加された。
【受講対象となる危険行為】 ・信号無視 ・通行禁止違反 ・歩行者用道路における車両の義務違反 ・通行区分違反 ・路側帯通行時の歩行者の通行妨害 ・遮断踏切立入り ・交差点安全進行義務違反など ・交差点優先車妨害 ・環状交差点安全進行義務違反など ・指定場所一時不停止など ・歩道通行時の通行方法違反 ・制動装置不良自転車運転 ・安全運転義務違反 ・妨害運転(いわゆるあおり運転) ・酒酔い運転 ・ながらスマホ(New) ・酒気帯び運転(New)
対象者は、各都道府県の公安委員会から受講命令が出されるので、3カ月以内の指定された期間に講習を受ける必要があり、講習時間は3時間、講習手数料も6000円取られ、受講命令に従わない場合には5万円以下の罰金が科せられることになる。
自転車の運転に関する規定は年々厳罰化されてきているが、今回の法改正でも“自動車での違反と同じ内容が適用”されることからもわかるように、「自転車=公道を走る車両の一つである」という認識を持つことが強く求められている。
自転車ユーザーは、このタイミングで自転車の交通ルールを改めて把握し、普段からジェントルな運転を心がけて走行していただきたい。
|
( 230085 ) 2024/11/04 17:04:26 1 00 この文章群からは、日本における交通ルールの遵守についての関心や懸念が感じられます。
- 一部の人々は既存の交通法規を無視していることや、それが取り締まられていないことに対する不満が見受けられます。 - 特に自転車に関する問題が多く取り上げられており、自転車の逆走や無灯火、歩道や路側帯通行などに対する批判や取り締まり要請が多く見られます。 - また、自転車によるスマホ利用や傘さし運転などの危険行為に対しても懸念が示されています。 - 交通ルールを知らない者への取り締まりや、刑罰の厳格化を望む声も多く見られました。 - 警察の取り締まりが不十分であるという指摘もあり、その改善を求める声が多く見られました。
(まとめ) | ( 230087 ) 2024/11/04 17:04:26 0 00 =+=+=+=+= 法改正とは言うけど法改正前から逆走はしてるし一時停止無視も日常的にその辺で当たり前にやってるしそんなのを取り締まらないから日常的にみんな違反してるんだよ。 踏切がある所や一時停止の標識の近くに立ってみなよ。 みんな止まらず素通りして行くから。 捕まったら本人達は知らなかったて言うはずだよ。 だって捕まえないんだもん。 自転車通学してる学生さんなんかもそうだよ。 止まれの標識で止まらないよ。 そのまま大人になるんだよ。 捕まって初めて分かる。 警察の皆さんやってみなよ。 きっと外国人も分かってないよ。 日本人がそうしているから。
=+=+=+=+= 多くの一方通行で「自転車は除く」となっているが、これは見直さないのかな?一方通行の交差点で一旦停止表示や停止ラインはあるが、逆走側の交差点にはないことが多い。私はバイクに乗るが、一旦停止しない自転車に毎日ひやひやしている。一方通行逆走自転車はそこが一旦停止交差点だとは知らずに飛び出して来からだ。私はそういう交差点では徐行するが、目の前をスーっと通り抜けていく自転車にいつも「この国の法律はどうなっての?」と憤りを感じている。
=+=+=+=+= 駅まで自転車で行ってる人多いと思うが、もう忘年会とか歓迎会とかの出席は難しいか。 ノンアルとかジュースとはなかなか行かない。 二次会で楽しくっていうのも難しい。 もちろん駅から自転車を押して自宅までっていうのはあるけどこれも大変だ。
=+=+=+=+= この画像の自転車レーンはナビマークだから優先であって、専用じゃ無いからバイクの走行も一応は可能。 歩道走行可能になってる場合も有る。
自分の職場前は、自転車専用レーンだけどバイク走行してても警察は何も注意しない。 自転車専用レーンが有る場合は、原則として歩道走行は不可となる。 だが、警察は何も言わ無い。
警備のバイトしてるけど、女性のながらは未だに多いですね。 歩道走行、逆走も女性が多いですね。 それより車のながらが多いです。 自転車に矛先が行ってるので、この4日間では車のながらの方が圧倒的に多いですね。
警察さん、仕事して下さい。
=+=+=+=+= 懲役刑くらった人がいたら大々的にニュースにしてほしい。そうしないと抑止力ない。 あと、自転車は歩行者と一緒でどちらも優先されると思ってる人いるけど自転車は車両なんで基本違うからね。
=+=+=+=+= 今月から施工された取り締まり 「飲酒運転」は、報告されているが 『軽車両としてしてはいけない事』 守られてません 街角には「無登録モペット」走ってる 結局はこの様今後も期待しない
=+=+=+=+= 危ないのはながらスマホもそうだけど傘さし片手運転だよ… ちょっと風が吹けば自転車ごとふらつくから危なくて(怒) カッパ着るなんて選択肢に無いんだろうね(特におばちゃん)
=+=+=+=+= 今月から刑罰になったの知らないのか相変わらず違反している人いるな 捕まえてほしい!
まぁこういう人って交通ルール自体知らないで乗っているだろうなぁ 知りませんでしたはもう通用しないw
=+=+=+=+= 路側帯通行の歩行者妨害なんてみんなやってるのに取り締まりされてるの見たことないわ
=+=+=+=+= 実質取り締まれない、取り締まらないんだったら無意味ですよ。
=+=+=+=+= 罰金安すぎない?その10倍はとっていい
=+=+=+=+= パトカー&白バイの横を逆走してくる自転車を何故スルーする!
=+=+=+=+= 粛々と取り締まりして下さい。
=+=+=+=+= 当然だ。自転車と云えど車両なのだから。
=+=+=+=+= 右側通行している主婦や学生はどんどん逮捕し赤切符を交付し、懲役刑に服させるべき。
|
![]() |