( 230239 )  2024/11/05 02:04:26  
00

日本の経済同友会の新川剛史代表幹事が、中国を訪れて韓正国家副主席と面談した。

会談では大阪・関西万博への協力やビジネス環境整備などが要請され、中国側は協力する姿勢を見せた。

また、新川氏は中国に滞在中、ビザ手続きの改善も求め、中国側の前向きな意思を感じたと語った。

(要約)

( 230241 )  2024/11/05 02:04:26  
00

中国の韓正国家副主席(左)と言葉を交わす経済同友会の新浪剛史代表幹事=4日、北京の人民大会堂、代表撮影 

 

 中国を訪れている経済同友会の新浪剛史代表幹事は4日、北京の人民大会堂で韓正(ハンチョン)・国家副主席と面談した。代表幹事の訪中は2016年以来、約8年ぶりとなる。新浪氏は、大阪・関西万博への協力や、ビザ(査証)手続きを含むビジネス環境の整備などを要請した。 

 

【写真】中国の韓正国家副主席(右)と会談する経済同友会の新浪剛史代表幹事=4日、北京の人民大会堂、代表撮影 

 

 会談の冒頭、韓氏は「日中関係は肝心な時期にあり、経済同友会のみなさまには日中経済貿易交流の架け橋の役割を一層発揮していただきたい」とあいさつ。新浪氏は「経済同友会は、長きにわたって少し離れてしまった中国と交流を深めるべく邁進(まいしん)する」と応じた。 

 

 会談後に取材に応じた新浪氏によると、同友会側の万博への協力要請に対して、中国側はぜひ応援していきたいと応じたという。 

 

 中国滞在が15日以内の日本人向けのビザ免除措置は、新型コロナウイルス禍で止まったままだ。新浪氏はこうしたビザ手続きについても改善を要請。「(中国側の反応から)前向きな意思があると感じた」という。 

 

 新浪氏は5日まで中国に滞在し、上海市でも地方政府要人などと面談する予定だ。(北京=鈴木友里子) 

 

朝日新聞社 

 

 

 
 

IMAGE