( 230283 ) 2024/11/05 14:44:19 2 00 【速報】北朝鮮の弾道ミサイル発射は「少なくとも7発」中谷防衛相 「被害情報は確認していない」石破首相FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 11/5(火) 9:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/79bcd35af7da942214dddf3797e99a10ffd7db3a |
( 230286 ) 2024/11/05 14:44:19 0 00 FNNプライムオンライン
北朝鮮が5日午前に発射した弾道ミサイルについて、中谷防衛相は「少なくとも7発が最高高度約100kmで400km程度、飛翔した」と明らかにした。
【画像】金正恩総書記が立ち会った先週のICBM発射の様子 娘の姿も
中谷防衛相は省内で記者団の取材に応じ、「北朝鮮は午前7時半から39分にかけて、北朝鮮の西岸付近から複数発の短距離弾道ミサイルを北東方向に向けて発射した」と述べた。
そして、「落下したのは、いずれも朝鮮半島の東岸付近の日本海で、我が国の排他的経済水域(EEZ)の外であると推定している」と説明した。
その上で、「少なくとも7発が最高高度約100kmで400km程度、飛翔したと推定している」とした。
また、石破首相も首相官邸で記者団の取材に応じ、「被害等の情報は、現在のところ確認をしていない」と述べ、「この事態を受け、国民に対する情報提供・安全確認の徹底など指示を出したところだ」と説明した。
フジテレビ,政治部
|
( 230287 ) 2024/11/05 14:44:19 0 00 =+=+=+=+= 北朝鮮が弾道ミサイルを発射するたびに、その技術力が確実に向上していることを感じざるを得ません。核開発の初期段階から懸念していましたが、当時は多くの日本国民が、北朝鮮がそこまでの技術を持てるはずがないと思っていました。ミサイル発射の失敗を見て嘲笑い、お腹すいたのかな?飯が足りないんだろ?などと多くの国民は軽く見ていた面もありましたが、今では核兵器も弾道ミサイルも実用段階に入り、さらには潜水艦からの発射能力まで進化しています。自衛隊は本当に迎撃できるのか、訓練を兼ねて迎撃を試みてもらいたいと思います。 一方で日本は、当時から何が変わったのでしょうか?敵基地攻撃能力の議論がやっと始まったばかり。意思決定が遅すぎます。国民を守ることに対する危機感が政治家に欠けていると感じます。裏金や権力争いに目を向けるよりも、国の安全保障を最優先に考えてほしいと思います。
=+=+=+=+= もう、慣れつつある事に恐れを感じる もしこれが国内に向かっていたら 被害が出ていたら 明確な攻撃であったなら 日本は手続きだとか自衛隊の反撃範囲やら 承認やらで時間がかかり、 あっと言う間に都心部中心に 壊滅的にやられてんだろうな もう平和ボケしてらんないと思う 明日は我が身でウクライナみたいに 攻撃されないよう 早く憲法改正や抑止力を揃えて 少しでも、不安をなくしてくれ
=+=+=+=+= 「遺憾」や「厳重注意」で済ませる理由は3つ考えられると思いました。
①下手に刺激して事を荒立てたくないから。
②心のどこがで見くびっているから。
③権力闘争優先
①に関して、これは難しい問題です。下手に「反撃する」と強気に出ると相手側も臨戦態勢に入り最悪の結果(戦争)になる可能性があります。なので強気に出るならある程度の抑止力を誇示した後でないとダメかもしれません。政府は「憲法9条の問題等があり、大々的にその準備が出来ていない」から「遺憾砲」で済ますのかなと思いました。
②関して、これは「所詮EEZや領海、領土などを侵犯していないから大丈夫」「相手はアメリカの報復を恐れて本気で攻撃して来ないから大丈夫」などの楽観主義です。一国の長がこんな考えを持たれることには困りますが…。
③に関して、これは衆院選直後で議席が不安定なため、今はそちらに注力したいという自己中心的な理由でしょう。
=+=+=+=+= 『「少なくとも7発が最高高度約100kmで400km程度、飛翔した」』。
北は本気である。金家を存続させることが最優先の国。その為には何でもやる。国際法など関係ない。
世界は緊迫の度を深めている。日本は、早急に「日本を守る」為の準備を強化すべきだ。
=+=+=+=+= 細かな話とか難しい国際政策は分からないしイメージ論ですが、北朝鮮を食い止めるにはトランプが大統領になったほうがいいかもしれない。あくまで、印象的な話ですが…(アメリカファーストとか貿易や関税などの話は置いといたとして)。
いちおう、曲りなりにもトランプは金氏と3回も会談しており、お互いパフォーマンスにしろ、そこそこ仲良さげな雰囲気ではあった。うち1回は、板門店の国境を一緒に越えるという、信じられないような芸当もやってのけた。金氏の緊張しまくりな様子も印象的だった。
少なくとも、トランプが大統領に復帰したら、何も考えずにロケットを打ちまくることは減るんじゃないかな。おそらく、またトランプは会談しに行くだろうし、抑止力となって、のらりくらりと小康状態になる気がする。
無力な日本ではどうしようもないので、ここは今一度、トランプの爆発的な行動力に期待したいです。
=+=+=+=+= ロシア、中国、北朝鮮と言った核を保有する国が日本周辺に存在しており、かつ北朝鮮は国連決議に反して弾道ミサイル発射による挑発行為を断続的に行っているにもかかわらず、野党第1党の立憲民主党は我が国が反撃能力を保有することに対して、強い難色を示している。 「専守防衛」は「相手のファーストストライクが日本に壊滅的な状況をもたらすものでは無い」といった、無責任な希望的観測の基に成り立っている。 では、相手のファーストストライクが日本に壊滅的な状況をもたらすものであり、日本は反撃能力をも失う攻撃、かつ波状的に行われるとしたら? 立憲民主党や社会党、共産党はそこまで考えているのだろうか?「対話による外交努力」だけで全てが解決するとでも思っているのだろうか?
=+=+=+=+= 石破内閣は短命に終わるだろうけど、最後の仕事として自衛隊を日本軍にして、他国と同様に当たり前の交戦権を認めて欲しいな、有事の際アメリカが本気で助けてくれるかなんてわからんからな、自国の防衛は自国で賄うのが基本だろ、ウクライナ見れば容易に想像つくわ、なんだったら核保有も実現してほしい
=+=+=+=+= 石破さん、すぐに潰れるんだろうし最後に自衛隊に核抑止力となる核搭載弾道ミサイルの配備の許可ぐらい出してから潰れてくれないかな。 専守防衛は、相手が通常の兵器を使った場合にはある程度は有効だろうけど、核を一気に撃ち込まれたら、防衛のしょうがないだろうし、撃たせないための抑止力を持つことが必要。
=+=+=+=+= こんなにも、沢山のミサイルを発射してるのに、今まで一度も誤作動で日本列島にも、離島にも着弾してないし、フェリーにも漁船にも被害がありません。本当に金正恩さんは、日本に被害が出ないように、綿密に計算してるから、心の優しい良い人です。
=+=+=+=+= 今まで何回もミサイル発射の報道がなされているが、この中で1回も飛行中や落下した時の映像は撮れないものかね。何故1回も撮れていないんだろう。 本当に予測できない、見えないミサイルであるなら脅威でしかない。
石破さん、被害があってからでは遅いんだけど?
=+=+=+=+= この時代に非核化三原則は通用しないんじゃないかな? 平和を維持する為の核、撃ったら撃たれる。
通常防衛費の拡大ではなく、日本の傘を作る事が最優先ではないだろうか。 日本は島国で、核を撃ち込んでも近隣国には殆ど危害が無い事も付け加えておこう。
核を広島や長崎に投下された唯一の被爆国の日本だからこそ核を持ち、今後使う事なく後世に安心安全を残す事が我々の使命ではないでしょうか。
=+=+=+=+= 石破内閣発足から支持率が徐々に落ちて、その存在感も希薄になっています。 石破内閣の強みは何でしょうか?私は石破=国防だと思っています。 貴方が前々から言っていた自衛官の処遇改善、そして自衛力をより強固なものとして、万が一の際にはアメリカに頼らずとも自国を護れるように必要な武器や兵器を配置、軍事力を底上げして他国が下手に攻め込もうと思われないようにしてください。 ミサイルが打ち込まれても遺憾だとだけ言っていては近い未来に攻め込まれます。勿論アメリカとの関係を築くのも大切ですがとりあえず自国の防衛は自国でできるように対策して欲しいです。
軍事力の強化こそが石破内閣が評価され長続きする方法だと思います。
=+=+=+=+= 次々と技術を進歩させているだけでなく、発射をとどまらせるストッパーもなく、北の指導部の危機管理能力も希薄になっている。 北は一応、日本に落とすことは米国を刺激することでもあるとは知っていてあえて海に落としているとは言うが、だからといって落ちないという根拠はなく、ミサイル側の不備で北も予期しない落下すらあり得る。 日本は改めて国を守るための抑止を強化し、そもそものミサイルを飛ばすという行為自体をとどまらせるストッパーが必要だと思う。
=+=+=+=+= 核を持つことを放棄したリビアのカダフィ大佐の末路や米ロEUに対して安全保障を条件に核を撤去したウクライナの現状、核保有しているから相当ムチャの事しても通ってしまうイスラエルを見ていると、体制を維持したい北朝鮮が核を放棄するとは到底思えない
太陽政策は上手くいったとはいえない韓国はこれからどうするのか、核保有の方向に進むのか
日本もどう考えるか、近いうちに否が応でも国民的コンセンサスが問われることになりそうだ
世界的に核廃絶への道はいったんは後退せざる得ないのだろうか
=+=+=+=+= アメリカがトランプ政権になったら日本の米軍基地に金をもっと出さないと引き上げるとまで言っている、アメリカもあてにはならない。 自国でもっと国防を強化しないと駄目だ。 アメリカが手を引くのならそれに代わる国防システムを確立しないとこの国は守れない。 日本が核を持つか否かは賛否の分かれるところだが、アメリカが日本を守らないと言うのなら抑止として核も考慮しなければならなくなるのではないのか。 核を行使することがあってはならないが、北や中国に対して日本が本気を出したら日本を敵にするのは怖いぞという立場を知らしめておかないとこのままでは舐められっぱなしだ。
=+=+=+=+= 北は米に核を打たれたくないからと核開発を行っており、日本はそれを「国民の生活の方が大事では?」と思って見ている。 が、米は北に核を撃っても何のメリットもない。 同様に、北が日本に核を撃っても何のメリットもない。 それなのに、日本が北に核を打たれたくないからと、国民の生活を犠牲にして核開発を行うなら、北と同レベルの国に成り下がることに他ならない。 日本が戦後の焼け野原から急速に復興できたのは、日本人の勤勉さ、米に防衛を肩代わりしてもらうことで復興に全振りできたこと、島国という地の利の3つが理由だ。 地続きの「普通の国」なら隣国に簡単に攻め込まれる可能性があるから「攻められないように防衛力を持つ」「相手基地を叩ける能力を」「通常戦力で攻撃されないように核を」と際限なく軍拡が加速していくが、島国という「普通の国」でない日本が、「普通の国」と同じ武装をする必要はない。
=+=+=+=+= この先ロシア北朝鮮中国の動向は日本に直結しかねない非常に危険なもの。 石破政権は石破総理も含め元防衛大臣が5人もいる国防内閣とも言える。 先日中国の空母が与那国と西表島の間を通過し太平洋に出たのを受けて直ぐにニュージーランドとオーストラリアと日本国で駆逐艦で台湾海峡へ向かい追い返した。 ここまで実際にやらないとますますエスカレートするから、「日本を守る」を有言実行してると思う。 昨日は北朝鮮の動向を掴むためにも自衛隊の戦力にも欠かせない衛星を打ち上げてるし、日米で初の北海道での軍事訓練も予定されている。 安倍政権菅政権岸田政権の遺憾の意の時代はもう終わり。 今後もしっかり石破カラーを出してほしい。
=+=+=+=+= こう頻繁に打たれててもし、万が一… 排他的経済水域(EEZ)の外ではなく日本国土内に向かってきたら 政府は日本の防衛は対応できるのか?
街に落ちて甚大な人的被害が出たら「遺憾砲」ではすまされない。 その時、次の対応など出来るのか?
「大丈夫、向かってきたら撃ち落とせる配備はしてあります」 って来てもどうも信用出来ない…
決して不安をあおる訳ではないが 国民を守れる準備は整ってる。と強く発信してもらいたい。
=+=+=+=+= ミサイル防衛には限界がある 特に弾道ミサイルに対しては 以前、イランがイスラエルに多数の弾道ミサイルを撃ち込んだ時も弾道ミサイルは多く着脱しているようだった。 通常弾は多く撃ち落とす防衛ができているイスラエルでも弾道ミサイルの防衛はまだまだのようだ
日本はミサイル防衛に対して敵のミサイル基地を攻撃して第2波を避けたいと考えているようだが
今の時代、通常弾は撃ち落とされる可能性もある
そう考えると日本も弾道ミサイルが必要になってきたのかね。 あとは憲法9条の改正も
=+=+=+=+= 石破内閣に対しては、この辺の対応整備を現場の常識から見て妥当なものに整備するのと、国際政治的な意味を持った日本政府の意思表示の手段や様式の整備を整えることじゃ無いかな。
少なくとも、そう言う部分の骨格とか、ガイドラインやレールが敷かれている状態にできる能力は持っているし、期待したくなる布陣だと感じる。
あと、できるからって、使いまくるのは良く無いと思うので、その辺使いこなせない人が変に使わないようにってのも気にしたくなるけれどもね。
=+=+=+=+= もし日本が、このように弾道ミサイルを発射を繰り返したら、日本国民はどうする?国際社会、とりわけロシア、中国、北朝鮮はどうするだろう?国連安保理でことごとく拒否権を行使し、北朝鮮を擁護し続けた中国の責任は重い。日本は困ったお国になって欲しくないが、国民の安全安心を脅かすお国には、毅然と対応して欲しいものだ。
=+=+=+=+= 以前たまに撃たれていた時は一大事に感じてましたが、これだけ頻繁撃たれていると、自分自身は麻痺してか何とも思わなくなってしまっていることに危機感を覚えます。
これは政府にも言えることで、強い姿勢を示さないと何しても大丈夫だとさらにエスカレートしていくかと。いま日本は中国、ロシア、北朝鮮など油断できない近隣国がありますから、昨今のロシア、ウクライナや中東の国連でも歯止めが効かなくなっている状況を考えたらいつ有事が起こるかわかりません。世界で起きている戦争、紛争はもはやアジア諸国は対岸の火事ではなくなっていると思います。
=+=+=+=+= とりあえず原子力潜水艦を米軍から払い下げてもらいましょう!核シェアリングもした方が良い。もう時間がない!この前平和賞とられた方が言われてました。平和憲法があるから平和が保たれ、被爆者の方々が語る被爆体験のおかげで日本に平和があると言われていた。それを聞いてぞっとしたのは私だけ?申し訳ないが現実を見て頂きたい。石破総理には何の期待もしていないが、防衛大臣をやっていたので、憲法改正を含め頑張ってもらいたいものだ。法案は成立しないだろうが声をあげてもらいたい。
=+=+=+=+= 北朝鮮がミサイルを発射すれば、1時間程度で着弾するとされています。 自衛隊・米軍の迎撃確立が90%なんていう専門家もいますから、10発撃たれれば一発は日本領土に着弾します。 今回は同時に7発発射したとのことなので、一発は確実に日本に打ち込める準備はできていると考えていいでしょう。
ロシアとの軍事的な結びつきを強くしているので、まずは西側諸国から圧倒的な設備を投資されているウクライナで実験してもおかしくない。
今や弾道ミサイルだけで言えば世界最高レベルの実力をもってることだけは認識しておいたほうがいいです
=+=+=+=+= 7発も撃たせるってもう野放し状態ですね。 日本政府は人的被害が出るまでこのまま何もできないでしょうね・・・ 相当技術力も上がっているでしょうし、ABC兵器も充分(弾頭使用)可能でしょうか。 日本本土に着弾させるメリットは粗ない為、本丸は米国本土か韓国でしょう。 いずれにしても何をしでかすか分からない政権ですので、日本政府には今以上に緊張感を持っていただきたい。
=+=+=+=+= この訓練は同時に多数の場所を攻撃出来る能力練度を上げたと見られる!防衛観点では異なる場所からの同時ないしは時間差攻撃に対して反撃出来る能力を保持し無ければ防衛は出来ないと理解するべきです!
=+=+=+=+= 政治で一番重要なのは外交と防衛。103万円円の壁なんて、中国、ロシア、北朝鮮に攻め混まれたり、核爆弾落とされれば、何の意味もない。人間ってその時の目先の自分が一番大事だから、そういうお金の面に行くのは分かるけれど。今の日本はそんなに平和な環境にいないことをもっと認識した方がいい。
=+=+=+=+= 『被害情報は確認されていない』 そりゃ危害を加えるための発射ではないから当たり前かと。 北の技術、精度の確認のための発射なんだから。 万が一危害を加えたら倍以上に制裁が待ってるんだから。 危害を加える場合は確実に対象の戦闘能力を無力化する時です。 日本はいろんな意味で平和ですね。
=+=+=+=+= ミサイルは狙ったところに落とすのが目的なんだから、落下したという表現は間違いだ。 着弾するでミサイルの制御は行われているはずだし、どこだかわからない場所に勝手に落ちたわけでは無い。 北朝鮮としてはまだ間違っても日本の領土に落とすつもりは無いだろうけど、狭い日本海かつ日本のEEZ外を狙って着弾させるのはかなり脅威だと思うよ。 いい加減憲法改正して防衛力を高めてもらいたい。
=+=+=+=+= 日本の国防に日米安保、クワッド、NATOなど価値観を共有する国家群との連携は必須だと思います。日本独自のものとして、一にも二にも抑止力強化。蜂の巣を棒で叩くは無謀、みたいに思ってもらうのが一番だと思います。イラン中国ロシア北朝鮮、悪の枢軸を閉じ込めるのはトランプ候補の得意技である経済政策以外にないと思います。
=+=+=+=+= このために日本は独自の軍事が必要だと思う。いざのときに準備して備えたほうがいいし、何よりもアメリカが動くことはないからアメリカ頼りの安全保障は頼り過ぎるのはやめたほうがいい。 自国を守るためには自国で守るしかないと思います。
=+=+=+=+= ミサイル技術はどんどん上がっているのは間違いないけどそこまで開発続けて、最終的にミサイルをアメリカや日本や韓国に射つのか。世界に脅威を見せつけたい、核大国になりたい、でもその影で国民は虐げられてる。 個人的に、今回ウクライナに朝鮮兵を派遣した事が今後何か大きな惨事に繋がる序章みたいに感じます。例えば北朝鮮国内で兵士や民衆の反乱が起きるとか。 徹底的に情報統制してる国だからそんなこと無いと普通は言い切れるけど、国内の兵士達が戦争の恐怖や疑心暗鬼になって何か起こすきっかけが生まれそうな気が。 他にはすでにウクライナでは戦って死傷者も出てるようなので、もしかしたらロシア兵士と争いになるかも
=+=+=+=+= 安全保障条約など当てには成らない! アメリカ議会は日本など大した国では無いと考えている、大統領が誰になろうが、攻撃されたら、お前のところでなんとかしろ! ですよ、誰が助けるものですか。 もうアメリカには頼れない。 ウクライナを見れば分かりますよ! 自分の国は自分で守る、野党は憲法改正などやる気はない、自国を守ろう!そういう考えがあるのかどうか、世の中綺麗事では生きてはいけない。
=+=+=+=+= 無意味に7発も発射するとも思えず、従来型と改良型を比較テストしたのではないのかな。ロシアから技術情報を得ている可能性も高いし性能が上がっていると見たほうが良いかと思う。
=+=+=+=+= 最近は北朝鮮の弾道ミサイルに疑念を持ち始めている。 次から次へと短期間に新型ミサイルを開発、国の経済規模に似合わない発射実験の数。 ロシアや中国から旧スペックの弾道ミサイルを部品単位で提供貰って組み上げているだけではないのだろうかと。
=+=+=+=+= 北朝鮮が日本を攻撃しても何か利益を得られるわけではないし、占領しようとしたら海を渡る必要がある アメリカと同じように防衛と兵器輸出を目的にしているだけです 日本の平和にはアメリカが北朝鮮にちょっかいを出さない様に監視するのが大事です
=+=+=+=+= 北朝鮮はなぜ核とミサイル開発を継続するのでしょうか? それは事実上の日米韓「核」軍事同盟に包囲されているからです。 1945年の植民地解放後、朝鮮半島は南北に分断され、米軍政支配下にあった南半部の政権は北半部に度々侵攻していました。 このため1950年6月に北朝鮮が大々的に反撃して朝鮮戦争が始まりますが、1951年に日米安保条約が締結され、米軍政下の沖縄には核兵器が配備されました。 さらに1953年の停戦直後に米韓軍事同盟が成立、1958年には米軍の核兵器とミサイルが韓国に配備されました。 その後も原潜や戦略爆撃機を動員した日米と米韓の合同軍事演習が実施され、日米韓の核軍事同盟は実質的に強化されました。 こうして北朝鮮は、自ら核武装、ミサイル武装せざるを得なくなりました。 したがって北朝鮮の核兵器とミサイルを放棄させるならば、日米韓がすべて非核化し「核」軍事同盟を破棄する必要があります。
=+=+=+=+= ロシアに派兵もしてるし、軍事力もつけているので今までとは少し意味が違ってきてますね しかも平和的に解決するのは難しいので、いよいよ遺憾以外の対応も必要になってきてると感じます
=+=+=+=+= 元防衛大臣で国防に強そうな総理だと思っています。 共産系や中韓の反発は強いでしょうが憲法改正など改革を進めていただきたい。 北が試射したミサイルが船を沈めたら?領海内にとばしたら?台湾有事が現実に起こったら?ロシアがウクライナの後、こっちに進行したら? 想定される事案はたくさんあります。
=+=+=+=+= アメリカ大統領選挙への影響を見越しての発射と言われていますが、でも実際のところアメリカの有権者達は北朝鮮のことなんかこれっぽっちも気にしていないと思います。
それが「なんか北はお金いっぱい使って一所懸命アピールしてるのに全く無視されてお気の毒様。それでも打ち続けるなんて、なんて健気なんでしょう」と思ってしまうところ。
アメリカのニュースで多少でも北朝鮮のミサイル発射のことが触れられれば良いのだけれども、現時点では全く大統領選の話題の一部にすら取り上げられていない模様。正直アメリカ国民にとって北朝鮮問題なんか大統領選挙にはなんの影響も与えない小さな話に過ぎないんでしょうね。だって地球の裏側の話だし。
=+=+=+=+= 多分、撃ち込まれても遺憾であるとしか言わないと思う。北朝鮮が宣戦布告して来ても遺憾しか言わないだろうね。
アメリカが日本も宣戦布告しろと圧をかけて初めて宣戦布告すると思うけど、それでも野党が反対して紛糾する気がする。
ただ、日本は一旦臨戦態勢に入ると脳死で全体行動するから戦時体制になると案外、強力だよ。戦時体制って実は地震や台風とかで対応力かなりあるから、応用がかなり効くし。
以外と強いと思う。集団行動は欧米の比ではない。
=+=+=+=+= 日本のミサイル開発は、アメリカが警戒しています。歴史的な経緯によるもんでしょう。 地位協定もそうでしょうね。 つまり日本は、あの時にもう死んでるんですよ。 ちなみに、昔の東京オリンピックの時に、日本は平和国家としてのアイデンティティーを世界に発信したなんて言ってたと思いますが、同じ年に中国は核実験をやってますね。 そんな場所にあって、そこでこんな状態なら、日本はもう核シェアリングするぐらいしか道が残ってないでしょう。実際に、昭和の一時期にはそんな状態だったと思います。今はどうなのか知りませんが。ちなみに、核シェアリングなんかは、ドイツやトルコもやってますよ。 日本の場合は、日本の国土で使うかわけにいかないので、日本の領海でしょうね。
=+=+=+=+= なんで飛んでるところを抑えた映像がないのか。なんで海に落ちたものがどんなものなのかの調査をしないのか。 落とされましたとばかりの報道、そのあとは? ミサイルの対策が戦争できる国にすること? 遺憾に思ってるだけな政府からは国民を助ける気持ちを感じ取れないな。 ミサイルが本当ならもっと先に出来ることあるよねと思う。
=+=+=+=+= 安全確認や被害状況確認は国民が被弾してから行う事後作業です。発射された時、国はどういった防衛体制を取ったのか教えて下さい。当然7発とも即時にレーダーで捉えて迎撃準備か何段階も出来ており、敵の発車基地を即時攻撃して無力化出来る体制が整っていたんだと思いますが。
=+=+=+=+= これは、アメリカ大統領選挙に対する北なりのメッセージだと思われます。
前の政権では、トランプの劇的訪朝によって、北は明らかに軟化に転じようとしていたが、バイデンになって全てがリセット、ロシアへの、援軍を出すまでになってしまった。
世界情勢が混沌としていく中、戦争を望まない指導者を待望します。
=+=+=+=+= 石破首相は、拉致被害者救出のため日本と北朝鮮の双方に対話の為の事務所を置くような話をしていたが、この暴挙に対してどんな対応をするのか関心をもって見る必要があります。韓国や米軍の力を借りないとミサイルの行方さえ分からない状態では日本の国防力の先が思いやられます。
=+=+=+=+= ミサイル一発にどれくらいの費用がかかっているのか知らないが、長引く経済制裁で資金難の北朝鮮がこれだけのミサイルを発射していることに驚く。 技術立国だの先進国だのとやたら意識の高い日本は、ミサイル開発では北朝鮮に遠く及ばない。相手国を攻撃する能力でも、北朝鮮に先を越されている。 このギャップを一気に解消する本格政権がいつ生まれるのか。
=+=+=+=+= 排他的経済水域外だとしても、今までにミサイル何発も打ち込まれていれば、少なくとも日本の地に影響はあるのではと思います。 関係ないのかも知れませんが、ミサイル撃ち込まれた頃から、日本海側、余り地震の無かった北海道で、地震が起きているのでしょうか? そこのところチャント調べての遺憾、批難などの発言なのでしようか? そんな政府、機能していないように思います。
=+=+=+=+= 「少なくとも7発」正確には把握出来ないんだ。どれくらいの距離で感知してミサイル防衛に何秒かかるのか分からないけど少し不安。 まぁこちらの能力を悟られないように曖昧な表現をしている可能性も有りますけどね。
=+=+=+=+= いつも被害はない 誠に遺憾 厳重注意 この定型文を事後報告ですが、どれくらい前に把握していて、どの程度真剣に考えているのだろう。 とりあえず何か言っておかないと…という程度の感覚なのだろうか? ウクライナの状態を見ても米国が助けてくれるから大丈夫と思っているのだろうか? 仮に漁船に被害が出たとして、本当に抗議ができるのだろうか? 米国に言いつけて厳重注意だけで終わるのでは無いだろうか? 自衛隊の迎撃技術や精度はどれほどのものか本当は政府も解っていないし、想像だけの話で、実は迎撃どころかミサイルを認識するのが限界で、その前に被弾するのではないだろうか? 訓練や練習もしていないのに何故迎撃できると言えるのか?国民を安心させる為に迎撃できるという豪語しているだけでは?
=+=+=+=+= 今の状態を見る限りは都市部を狙われたら確実に被害が出ると思います。 好き勝手にやらせているのは防衛とは呼べないんじゃないんですかね? 真の防衛とは相手に行動する事を躊躇わせる事だと思いますが、日本はそれが致命的に出来ていないんじゃないんですかね?
=+=+=+=+= 遺憾砲は仕方ないとして。
日本は2025年にトマホークを前倒しで購入する予定だが、ロシア・ウクライナやイスラエル・イランを見てると、色んな意味で敵基地攻撃能力(ミサイル攻撃など)が戦争の抑止力になっているのかがよく分かる。ヒズボラでさえイスラエルに打ち込めるミサイル/ロケットを15万発有している。
日本は海を隔て、イスラエル以上の軍事大国中露(+北)と隣り合ってるが、自国に向かってくるミサイルを討ち落とすのが最善と考えているうちは、ウクライナやレバノンと大して変わらんレベルかもしれんね。
=+=+=+=+= あくまでも標的はアメリカであって日本ではないと分かっていても、手元が狂ってという万が一ってことはあるから怖い。それに備えて追撃ミサイルは準備しておいてほしい。
=+=+=+=+= 先日奥尻島沖に落下したが明らかに領土侵犯にも拘わらず厳重抗議に留まっている他国なら反撃している石破総理は立候補前毅然とした態度で臨むと言っていたが今回の事案には何も対処していない保身のためか国民の支持は失墜している選挙の敗北の責任も取らない総裁選では支持されないだろう
=+=+=+=+= ロシアに派兵した見返りの一部に ミサイルの性能や技術等、情報を 手に入れて今後、ミサイル性能、精度が 格段に上がるでしょう。 ミサイルを利用した威嚇、威圧の頻度 内容、かまってちゃんの度合いも 数段上がると思われます。 防衛大臣を経験している石破総理の 立ち回りが見物です。
=+=+=+=+= 一度に7発、よく砲兵部隊がやる位置を隠すためバラバラの地点から発射し着弾が同じ目標に同じタイミングでの着弾なら、どーだ迎撃できまい。と言った運用能力の高さを見せつけるための実戦的な訓練だと思う。日本政府はいつもあたらない遺憾砲を発射して仕事したフリしているが、北の中距離ミサイルは全て日本を標的にしていることを真剣に考えてほしい。
=+=+=+=+= 遺憾なんて気持ちは無視されてるし、北というところは直接何かしないとだめだよね。でも手出しされると今度はロシア使って日本に攻撃することができるようになったからね。ロシアはアメリカにあわせてウクライナ側についた日本を敵国にしてるし、攻撃しないって選択肢はなさそうだ。
=+=+=+=+= そうやって国民を煽り、防衛費をどんどん増やしていく自民党。国外にはお金をばらまき、選挙が終わればすぐ増税。国民は、貧困のまま。だんだんおかしな国になっていく。 玉木さんに期待したいけど、不都合な人間は消されるから、どこかの国ように。 本当に気を付けて、でも国民のために頑張ってほしい!
=+=+=+=+= 不謹慎ではありますが、たまにはミサイルが降って来る世の中になれば、政治に無関心な国民など居なくなり、「裏金問題」や「103万円の壁」如きで国政選挙が左右される事は無いのではないかと思う次第です。
=+=+=+=+= 北朝鮮のミサイル発射は独自の軍事力の誇示ではない。近いうちに中国やロシアの軍事行動と連携して米軍基地のある韓国と日本への攻撃に繋がるだろう。日本政府は防衛力強化を進めるしかない。
=+=+=+=+= だから、北朝鮮については国連規則違反だったかな? 初めから制裁を科して維持して核実験はもちろん、核開発もしない様に約束させて坑道の爆破の見せかけで騙されてどれだけ他の国々を欺いて核兵器を増強してきてる段階で行動しないといけないのに何を各国はのんびり構えてたんでしょうか? 厳重に抗議するとかそんなくだらない事は国民には歯がゆいのです。 今になってロシアと事実上の軍事同盟組んでウクライナ攻撃に参戦しようとしている今、やる事は決まってるでしよう? ここまでこけにされてお人好しの国に成り下がった日本は観たくないです。
=+=+=+=+= 北朝鮮は確実にミサイル技術力も核技術力も強めて行っている。 しかし経済力の無い北朝鮮に置いて、その反動として起こると言われている程国力の低下が起きているとは思えない。 中国も然り。ロシアの国力低下も見られていない。 日本はこのまま何も行動しないで、抗議声明だけしていれば良いのだろうか?
=+=+=+=+= 国会議員の皆さんは優先順位と言う言葉をご存知ですか?
トドが詰まってからの少子化問題の取り組み!
人手不足が深刻になってからの103万円の壁の改定安議論!
国民年金受給者よりも生活保護受給者の方が実質手取り金額もその他制度も優遇されている!
外国人に日本人の血税をばら撒くことの廃止!
日本は最優先で取り組まないと行けないことが山積しています!
個人的な主観ですが、先ずは日本国民の命を守る事が最優先だと思います。命あっての少子化対策、命あっての働き方改革、命あっての福祉制度だと思うのですが…間違ってますか?
=+=+=+=+= 日本は、国防を強化するために、成人になったら、徴兵制度をすぐにでも取り入れる法律をつくるべきである。北からの脅威に対して、日本人の危機意識を高めるためにも有効であると思う。
=+=+=+=+= 日本は平和ボケしていたらほんとにやられる。軍事力では北朝鮮を上回っているのに、自衛隊という肩書きのせいで舐められすぎ。改憲とアメリカに頼らないほどの軍事力が必要と思う。 テクノロジーの進化は軍事技術の発達の過程で産まれてきたので、そういうメリットもあると思う。
=+=+=+=+= あまり日本は意識してない、ってか殆ど眼中に無いと思います。これはアメリカへのラブレターですからね。トランプに向けても、ハリスに向けてもそれぞれ意味が違うにせよ、強烈なメッセージとして発信してます。トランプなら大統領就任後すぐかりあげ君と会うかも知れませんし、ハリスならどうでるだろうかな?
=+=+=+=+= 北朝鮮は日本なんて相手にしていません。 アメリカしか見ていません。 今まで瀬戸際外交だったのが、 ロシアの後ろ盾を手に入れたことで 挑発的な対応になりました。 北朝鮮軍による日本の首都制圧も現実的になっています。 ウクライナで戦闘経験を積んだ北朝鮮軍は 東京襲撃はあっという間に終わります。 日本国内には北朝鮮に味方する人が大勢います。
=+=+=+=+= 前提として、地球が自転してるので東にしか打てない。 で、自分が北朝鮮だったら何のために打つかというと、国内に対するPRと、日本とアメリカがどう反応するかのチェック機能として使うと思う。 日本からは遺憾砲が来たということは、一応国内の選挙は落ち着いたんだな、とか、アメリカから音沙汰ないということは、まだ選挙でゴタついてるんだな、とか。
=+=+=+=+= 安倍政権時代は選挙の度にタイミングを計ったかのようにミサイルを発射して、少なからず日本国民の心理と選挙結果に影響を与えたと思うが、明らかに日本の政治にとってどちらに有利に働くか北も分析しているはずである。 しかし先の衆院総選挙ではロシア派兵で忙しかったのか直前のロケット発射はなかった。 ところが今回の米大統領選挙直前の発射。 特に米国に向け長距離大陸弾道弾など打ち上げたわけではないが、トランプ候補に有利に働くかハリス候補に有利に働くか分析はしているはず。 そこには存在感を示したいのみならず他にも何かしらの意図が感じられる。 北のロシア派兵の見返りはいくつかあって、ロシアによるロケット等の技術供与もその一つであると言う。 数年後、技術が向上しますますエスカレートするのではないかと思われるが、専門家は日米の選挙とロケット発射の意図や関係性等、その辺の分析をしっかりやって公表してもらいたい。
=+=+=+=+= 北朝鮮という国はつくづく変な国である。 他国からの技術、資金援助の上に成り立っているのだろうが、このように次々とミサイルの発射実験を行ない莫大な費用を投じていて、ウ露戦争でのロシア軍に自国の兵を送り込んだりしている。
国民全体の生活水準は、少し前までは相当酷い状況にあることが盛んに報道されていたが、最近ではそういうニュースもあまり見かけない。 政治が国民一人一人の人権など究極的に踏みにじっているようにしか見えないのに、国民による大きな暴動やクーデターの兆しも伝わっては来ない。
政府による情報統制は半端でないものがありそうだし、日本とは国交がないこともありこの国に関する正確で中立的情報が伝わって来ないのである。 日本の排他的経済水域ギリギリにこうして何度もミサイルを落としているということは紛れもない事実なのだが、その射程の正確さにも驚く。
金正恩は一体何を狙い国の利益と考えているのか?
=+=+=+=+= 北朝鮮は、なんで今7発もミサイルを発射するんだろうか? 西側諸国で今、北朝鮮に対して批判を強めている国なんて韓国くらいでしょ。 ウクライナへの兵隊覇権については、まだ情報収集中であって、何かが西側から行われているわけでもない。 ロシアと水面下で何かを画策しているのだろうか? 本当に北朝鮮という国は何を考えているのか全く分からない
=+=+=+=+= しかし何なんだろうね。ここまで頻繁にそれも結構な期間延々とこのミサイル試射って?誘導制御が不完全なのかそれとも燃焼系の不具合?監視衛星の軌道到達を目指しているのか?威嚇ももう良いだろうってくらいの回数重ねて訳分からん。ロシア兵直行のYouTube観て先日あったドローンの領土侵入がよっぽどヤバいと思ったのかな?正恩自身が異常なほど恐怖に駆られてる感も否めない。
=+=+=+=+= 訓練がてら落してみたら?って思うけど
能力バレちゃうから出来ないんだっけ?
国防費上げるのは良いんだけど、
自衛官が募集に対して50%割れ
備蓄弾薬が、20数万発? ロシアがウクに撃ち込む20日分 言うて、ミサイルも小銃の弾もひとまとめにして、155mm弾換算なんで、多分、全力で立ち向かえるのは、2-3日程度で無いかな?
金で埋まらん部分が大きいよな、人も弾も
=+=+=+=+= 政府の方々や他地域の一般人からしたら自らの頭上にミサイル通過する様な事が無いから実感無いんでしょうね草 何より着弾なんてしない、米軍が目を光らせてるんだからと高を括ってる ただ果たして万が一の際本当に米軍が動くのか、自らの基地や米国人の被害がでなれれば直接動いてくれないんじゃないかね 防衛のトップも被害は確認されていないって発言もどうなんかね そもそも一発でも着弾すれば数百、数千の命が一撃で失われるんですけど その後に対処、対策って話ですかね 奪われた命は2度と戻らないですがどうやって責任を取るつもりですかね草
=+=+=+=+= すぐ近くにおとされても、何にも具体的な強硬な対応非難もなくただただ、遺憾とかいって有耶無耶にしてるが日本政府はなんでこんなに弱腰なのか?もう向こうはなめてかかってる。日本外交の弱腰脆弱さは、もうあからさまに各国から舐められてしまい、益々外交や、経済の足をひっぱっている。もっと軍備の充実と拡大さなくては、あっという間に侵略されてしまう。日本政府は何故にこれほぉまでに弱腰なのか?トランプが就任すれば、さらに放っておかれ、自国自己防衛が必須になるにちがいない。日本政府の軟弱性と場当たり外交はもうウンザリ。日本を属国化するつもりか?
=+=+=+=+= 仮に7発同時に、本気で日本の領土に飛んできたとしたら、日本はそれらを被害なく撃ち落とせるのだろうか?…イージス艦の能力は聞きいてはいるが、現実に、実際に撃ち落とせるのだろうか?7発が10発ならどうか、20発ならどうか?浅学、稚拙を承知しながら、疑問に思った。
=+=+=+=+= 昔、テポドン発射されました! なんて言っていた頃は、日本に落ちたらどうすんだ! という空気があったが
今は日本に落ちる危機感を感じない 北朝鮮の技術の向上を実感する
日本政府はこれに対応していますか?対応出来ていますか? 日本に落とすことは無い を前提にしていませんか?
絶対に落ちないのなら、準備する必要ないですが。
=+=+=+=+= 政府は抗議しないのか。当たり前にしてはいけない。いつでも日本に一撃できると虚勢を張っている。攻撃は最大の防御の発想だろうが、日本の迎撃、反撃能力を見せておく必要がある。
=+=+=+=+= 多分、北朝鮮はミサイル発射してないよ。ミサイル発射するふりはしてるけどね。事前に何月何日何時頃あらかじめ決めてあると思う。だから、すぐに速報が入る。毎回朝なんだよね。北朝鮮の外相は横田めぐみでしょ。早く北朝鮮と日本の関係説明してくれる。
=+=+=+=+= 「被害情報は把握していない」って、当たり前えじゃ!と突っ込みたくなる。 すでに落下したものとみられる。とかコメント出してくるけど、それって すでに大阪に落下した。とかと同じレベルの話なのかな。 実際に日本に向かって来た時にはすぐにボタンが押せる様になってるのかな。 官邸にお伺いたててる暇はないと思うんですが
=+=+=+=+= 自民党が今やるべきことは経済発展ではなく、自国防衛です。戦争が勃発すれば、経済などと言っている場合ではないでしょう。 今の世界情勢を見ていれば少しづつですが過去の大戦を思い出させる流れを感じます。 とにかく今は※「自主憲法の制定」に全力を尽くしましょう。 なぜ日本国はたかが憲法を変える、作るだけにそこまで時間を要するんでしょうか? そんなに同盟国の米国、近隣諸国(露、中)が恐ろしいですか? 何十回そのことについて語り、中途半端な議論で終わってきたか。 近隣諸国はどんどんと牙を剥いてきています。 早く先手を打っておかないとこの国自体がなくなってしまう可能性の方が高いと私は思います。 小国の小さい内輪もめに国民は付き合っている暇はありません。 目先の政策などのどうでもいいので、この国の先行きを考えてほしいものです。 これは自民党だけの問題ではありません。 全政党に言える問題です。
=+=+=+=+= 今朝もテレビのテロップで 北朝鮮のミサイル発射を知ったが、もう本当に慣れっこで危機感なんて国民も政府も全く感じていない。 石破首相なんて今日ミサイル発射を受けた会見を開いたのだろうか。 閣僚のコメントは、国民向けに「やることやってますよ」のパフォーマンスにしか見えない。 中谷防衛大臣は今日も、ミサイル発射は「わが国や国際社会の平和と安全を脅かす」と述べ、北朝鮮に厳重に抗議し、強く非難したと言っていた。 この厳重に抗議、強く非難が国民に伝わってこない。 一度官房長官あたりが、思いっきり怒りを見せて演台をバンバン叩くとか、なんなら演台ごと蹴り上げてひっくり返すパフォーマンスぐらいしたらいいのではないか。 林官房長官もそれぐらいのことをやれば、一気に人気急上昇するはずだ。
=+=+=+=+= こうした行動は、東アジアの安全保障を著しく阻害すると思うが、なぜ日本政府や国際社会はこうした暴挙を許すのだろうか? 遺憾の意など、話にならんぞ、しっかり問題解決せよ! 嘘に従うのではなく、ちゃんと日本国民の生命、主権を守れ。それが出来る政治家を望みたい。
=+=+=+=+= 日米韓が済州島沖で合同軍事訓練をしたことへの対抗措置の意味もあり、一方だけを非難するのは独善的で公平性にかける。脅せば仕返しがあるということ。米国大統領選のようなのの知り合いではなく、冷静な対話が必要だ。北朝鮮はロシアへの支援と関係強化で押せ押せと強気になっている。
=+=+=+=+= つまり日本の領土内に、複数のミサイル(核)も、同時に落とせるよ、という意思表示でもあるわけで、 万が一なら、複数同時迎撃出来ないと、確実に被害が出る可能性が高いとも言えるね。
=+=+=+=+= 7発を被害状況は確認していない
これって、どうなんでしょうか? 被害が有ったらどう対応なのでしょうか? 又、被害が出ればこちらからもミサイルを発射しますか?
いずれにしても、お粗末な回答としか捉えられませんが...
被害が有っても。遺憾砲だけで実弾は使わず 口頭注意
こんなんで、これから北のミサイルの標的になるのは ずっとか.... はぁ 残念だ~
東京に1発 自衛隊の基地に5発 原子力発電所に5発
これだけ当たったら、日本は終わりだね
=+=+=+=+= 石破さんが首相になられて、このような度重なる北朝鮮の愚かな振る舞いに対し、今までとは違うアクションをとって欲しかったと強く思っています。もと防衛庁を預かられた立場でもあるし、軍事防衛的な手段は幾つもお持ちになっている筈。法が許すギリギリのラインまで攻めて欲しいと感じています。 お名前が「石を破る」という力強いお名前なのですから。どうぞお願い致します。
=+=+=+=+= 北からの飛翔体を一度も見たことないのが違和感です。 私が子供の頃からバンバン飛んできているはずですが、実物を一度も見たことがありません。 方角・時間が予測されて「日本列島を横断した」と報じられた時ですらです。
隕石だってカメラに写るのに、ミサイルをどこの報道機関も捉えていないのはどういうことですか? 本当に飛んできているのですか?
=+=+=+=+= このミサイルにとんでもない海を汚す薬剤とか人体に悪影響な何かが積まれている可能性はないのかいつも心配になる。毎回ただ飛ばす実験しているように見せかけて何か害があるものを積んでいたとしても、そんな事正直に言うはずないもんね。
=+=+=+=+= このミサイル打ち上げに掛かる費用を何故国民のために使わないのかね? 自分や娘は丸々と太っていてまわりの取り巻きはガリガリ、夜中の寒空に動員された国民もガリガリ。更に田舎に行くと食べる物にも困っている有様。とても国民を大事にする国家元首じゃないですね。 あまりにひもじいので反乱を起こす気にもなれないのでしょう。 1人の独裁者の打ち上げ花火のために何万もの国民は貧しい生活を余儀なくされている。 そして日本の海を鉄屑だらけにして環境破壊もいいとこ。更には直接関係の無いウクライナへプーチンの口車に乗って派兵。ここまでされても独裁者には逆らえないんだな。
|
![]() |