( 230303 ) 2024/11/05 15:06:15 2 00 日本共産党の車が電車と衝突 共産党・板橋区議、街頭で謝罪「多大なるご迷惑、ご心配おかけした」スポニチアネックス 11/5(火) 9:27 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9a8b6ee32610c96845244ce32475d16aa5fb6464 |
( 230306 ) 2024/11/05 15:06:15 0 00 山内えり氏X(@eriyamauchi1)から
日本共産党の山内えり板橋区議が5日、自身のX(旧ツイッター)を更新。10月31日に起こった党宣伝カーと電車の衝突事故について謝罪した。
【写真】街頭で頭を下げる山内えり氏
10月31日、東京都板橋区赤塚2丁目の東武東上線の踏切で、川越市発池袋行き準急電車(10両編成)と、80代男性が運転する軽乗用車が衝突した。日本共産党板橋地区委員会によると、衝突したのは党が地域活動に使う車。東武鉄道によると、東武東上線は一部区間で一時運転を見合わせた。
党板橋地区委員会は1日にお詫びを発表した。
山内氏はこの日「先週木曜日の18時頃発生した東武東上線の踏切内での事故に関するお詫びと報告を行いました」と報告し、「多くの鉄道利用者、鉄道関係者のみなさまに多大なるご迷惑、ご心配おかけしたこと、改めて心よりお詫び申し上げます」と改めて謝罪。「原因究明への協力、関係者への謝罪などとともに再発防止に取り組んでまいります」と呼びかけた。
|
( 230307 ) 2024/11/05 15:06:15 0 00 =+=+=+=+= 人手不足、とくに共産党の事務職員やバックヤードで働いてくれる人材の高齢化は深刻なのだろう。いくら本人がヤル気でも80歳代の方に仕事として党の公用車の運転を任せるのは不適切だろうし、それに気づけなかった党の支部の管理体制の不備は責められて然るべきだろう。
=+=+=+=+= 共産党員の中には第二次世界大戦終了後のロシア抑留で共産思想に染められ帰国後に活動を続けている人も多いと聞きます。つまりかなりの高齢者で、いまだに日本国内で共産思想から抜け出せずにいる訳で、洗脳の恐ろしさを感じます。
高齢者の運転による事故も多発し社会問題となっている中、鉄道事故は大事故にも繋がりかねない事案であり、なぜ都内の遮断器のある踏切でこのような事故が発生したのか、原因究明をきちんとし、再発防止に努めてもらいたいと思います。
共産党が高齢者によってのみ支えられ、先細りの活動であることは明らかです。もちろん言論の自由はありますが、高齢者が活動に加わりこのような事故が起こることは防がなければならないと危惧します。
=+=+=+=+= 事故の状況が具体的にはわからないが、運転していたのが「80代」だったことが、大きく関係しているのではないだろうか? 自分が住んでいる地域でも、ビラ配りなどの活動をしているのは、男女を問わず高齢の方が目立つ。 主張に大切な視点が含まれていることは理解できるが、若い世代への浸透はほとんど進んでいない。
=+=+=+=+= 街宣車を使わない選挙活動に取り組んでほしい。 地球環境や気候変動へ積極的に取り組む姿勢はこういうところから見せてほしい。 今回の総選挙、無所属でずっと自転車で頑張ってた候補もいると思うけどああいうのは好感度を高めます。
=+=+=+=+= 原因究明しなくても、原因は80代の高齢者に運転させていたから。 車掌さんや乗客の皆さんが無事でよかったですが 大事故になっていたら謝罪だけではすまないと 思います。
=+=+=+=+= 政治家が政治活動の結果として民間企業に損失を負わせたのだから党が積極的に損失補填するべきじゃない? 鉄道会社は鉄道事故や急病人等で常にダイヤ調整やそれに伴う損失を負っている。 民間人に対して請求が難しいのが現実問題だけど、政治家は駅前や構内を無断無償で占拠して普段から迷惑かけてるんだし重大な過失があるなら詫び金くらい払うべきだと思うよ。
=+=+=+=+= 田舎で他に交通手段がない一人暮らしの高齢者が生活のために運転していたのなら、まだ理解ができる。東京で党の宣伝用の車の運転を80代の人にさせるのは無責任としか言えない。人手が足りないのなら支持されていないという証拠だし、自動車以外の方法を選択すべき。
=+=+=+=+= 今は電車が繋がって便利になったのですが、事故の影響が広域に出ます。 この事故で神奈川まで遅れました。
路線名:東急東横線 17:57頃、東武東上線内で発生した踏切事故の影響で、列車に遅れや運転変更が出ています。 (10月31日19時19分現在)
高齢者には、周りが配慮して運転を減らしたり、免許返納をおすすめすることが再発防止になります。
おじいさん、ケガしなかったのでしょうか。命に別状なくてよかったです。
=+=+=+=+= 共産党の支持層が高齢者に多いっていうことなんだろうけど、とりあえずケガ人がいないようで良かったのかもしれないが、この高齢者が運転する宣伝カーの車が通学中の学生の列になんて考えたらゾッとする。 最近は共産党が若い人を取り込もうと選挙前に高校の近くで色々と活動をしているのを見るとそういう事故が起こる可能性も否定できないだけに共産党の活動の方法を考えた方が良いと思います。
=+=+=+=+= 80代の運転手が党の宣伝カーを運転していたことは、安全管理の意識が低すぎると言わざるを得ない。
高齢のドライバーが運転する場合、反応速度や判断力の低下がどうしても懸念される。しかも、公共の交通機関が利用する踏切という危険な場所での事故となると、そのリスクの高さは明らかだ。
党として地域活動を行うのは自由だが、車両の運転者に適切な年齢や経験を持った人を起用するのは当然の責任だろう。今回のような事態が起きてから謝罪するのでは遅く、そもそも防げたはずの事故だ。
今後の再発防止に向けて、運転手の年齢や適性だけでなく、場合によっては地域活動の一部を諦めるという選択肢を含めてでも安全対策を徹底するべきだ。
=+=+=+=+= たしかに今の日本共産党の支持者は高齢層が中心。党勢にも陰りが見えている。今だ共産主義を主張していることが多くの日本国民から嫌悪感をい抱く要因。もはや今の時代に共産主義が民意にそぐわないことは明白。若手議員や党員からも党名変更や主義主張、路線変更を提起しないのだろうか?昭和中頃までの共産党は一定数存在感があったけど、もはや衰退している。かつての社会党と同じ道になる可能性は高い。いっそ党名変更し、路線変更もやむを得ない状況ではないかな?
=+=+=+=+= 幾ら人手が少ないかも知れないがそもそも公党の運転を80代の方に任せている事態が理解出来ない。おそらく公党の車両に乗車する際のガイドラインを設けいないのでしょうね。今回の件を踏まえて日本共産党は公党の車の運転年齢制限を設けるなどの対策をしなけえばならないでしょう。大惨事にならなかった事が不幸中の幸いであった。
=+=+=+=+= 起きた交通事故を調査して、原因を究明するのは警察の仕事。共産党の皆さま、警察の事故調査への協力は出来ますか。事故調査へ全面的に協力しないと原因究明に至りません。
何故、80代の高齢ドライバーに運転をさせていたのか。その辺りの理由はキチンと説明しないといけない。
=+=+=+=+= 事故原因は紛れもなく80代の方が運転していたことが大きいと思いますが。 これも近年の共産党離れ、若者の不人気を如実に表した結果のようにも思えてきます。人手不足の中で、選挙運営陣の刷新など、今すぐは無理なのだろうけど、別の選挙区とは言えど、自転車で街をまわり選挙活動をされてた候補者もいたのに、80代に運転させるのはあまりに危機管理能力がないし、陣営が責められるのも致し方ないと思える。
=+=+=+=+= 高齢者の運転する古紙回収の軽トラに轢かれかけました。 仕事だとか生活のためとか生きがいとか何だかんだ言ってなかなか自ら運転をやめられない(周囲の説得にも応じない)人が多いので、80歳以上は自動的に免許失効とかにしたほうがいいと思う。
=+=+=+=+= 共産党員や支持者が高齢者であるとよくいわれるが、80代の高齢者に宣伝カーを運転させているのは党員の高齢化が本当に深刻だということ。80代は普通なら免許返納してもおかしくない年齢。よっぽど若い人が確保できないんだろう。 それはそうと共産党は東武東上線の高架化に反対してるようだが、付近の住民や乗客の立場からするとこうした事故が起きないように高架化をしてほしいわけで、図らずも高架化が重要なのを示してしまいましたね。
=+=+=+=+= 高齢者の運転に対して注意がなされている。現状で 80代の男性に街宣車をお願いすると言うのは、ちょっと常識的な考えていかがなもんでしょうか? 主義主張よりも、人の命が大切だと思いますよ
=+=+=+=+= 確か運転していた方は踏切外に逃げていたので、怪我した方とかは居なかったのですよね。事故現場の写真が大きく取り上げられてましたけど、そこは幸いでした。
車体のトラブルだったら仕方ないですけど、脱輪とか、渋滞している中に踏切り入ったとか、運転技術が立ち往生が原因だったとしたら、さすがに運転はご引退なさる方が安全かと…。
=+=+=+=+= 心配はしていないが多大な迷惑は受けた この事故の影響で他路線だったが深夜にまでかなりの時間の遅延が発生した 不可抗力なら仕方が無いが80代で、しかも無理に踏切を渡ろうとして渡りきれなかった過失。党と議員にはきちんと鉄道会社に損失を全額支払っていただきたい
=+=+=+=+= 事故に関しては特にコメントはありませんが、共産党員の核は高齢者なのだけど「高齢者だから」というより当時の赤軍等の偏った思想に影響を受けていた人々の生き残りが高齢者になっているという事だと思うが、中には共産党候補の中に若い候補者がいるのだけど何に刺激を受け、どうやってそういう思想になったのか?に興味がある。 日本の共産党の思想はソ連や中国とも異なり非常に個性的で、立憲のように単に自民党に対抗したいだけの欲深さもない。 一種、どこかの宗教のように狂信的というか理想郷を追い求める非現実的な集団に感じる。 彼らの求める世界とは強烈な指導者の下で個性を認めず同一の所得、同一の思想、同一の労働環境下で一律なユートピアなのだろうか?
=+=+=+=+= >「多くの鉄道利用者、鉄道関係者のみなさまに多大なるご迷惑、ご心配おかけしたこと、改めて心よりお詫び申し上げます」と改めて謝罪。「原因究明への協力、関係者への謝罪などとともに再発防止に取り組んでまいります」と呼びかけた。
踏切開かなくてとんでもない時間身動き取れなかった鉄道利用者以外の人たちも沢山居たんですけどね…
そもそも人手不足とは言え、高齢の方に何をさせてたんですかね? 営業ナンバーであれ、自家用ナンバーであれ、企業や団体が所有する車両には、安全管理ってしないとダメだよね。
=+=+=+=+= 有償で人を使うことが禁止されてるのなら、あくまでボランティアにしか頼れない 運転代行のバイト依頼できるなら、わざわざ80代高齢者は頼まないだろうし もしかして身内?なんじゃないかと思ったり 事故原因のひとつに、もはや運転技能・判断に衰えがある80代ドライバーという事実があって なぜ事故に至ったか?はまだ取り調べ中って意味だろう 当時86歳の義父がスーパーの駐車場で事故ったとき、本人は『ブレーキ踏んだのに勝手に進んだ、オレはブレーキ踏んだ!』言い張っていたが、目撃者や店舗防カメからもブレーキランプ点灯はなく、突っ込んでから点いたと判明 返納を拒み、失効した免許証を持ったままのち急逝したが、法律の縛り、政党活動への理解等が理由で高齢者に頼らざる得ないとなるのは、なんとも皮肉なところ 死者が出なかっただけで際どい事故だからね?
=+=+=+=+= これって共産党の車なんだよね。よく読んでないが、この車と同じナンバーの車が、立憲民主党・有田の選挙でつかわれていたというポストをSNSで見たけど、これに関しては真贋はどうなのかね? 共産党と立憲民主党左派は今選挙でも今でもずっと組んでいるの? 実質的に立憲共産党になったの? そのあたりをきちんとこたえるべき。
=+=+=+=+= 謝罪は大切だと思う。
日本共産党と言えば、世を震撼させた女子高生コンクリ事件の舞台となった家(主犯の一人であった湊伸治の自宅)は共産党幹部であった。 そのため、警察は介入に二の足を踏んでしまったともいわれている。 そして、赤旗は被害者である女子高生を貶める記事を連発した。
日本共産党はこのことについて謝罪していないために、いまだに良く取り上げられます。
=+=+=+=+= 人手の問題とか色々あるとは思うが、80歳の高齢者にハンドルを握らせた結果じゃないですか??こんな誰でも予測できるリスク管理すら出来ませんか??それなのに国防に関わる自衛隊のこと悪く言うのだから、余程身内には甘いのがよく分かりました。
=+=+=+=+= 踏切内での事故って、前で渋滞してるのを承知の上で突っ込んで、遮断器が下りてきて、脱出できなくなったって状況なのかなと思うんですけど。
普通は踏切に入らずに待つものなのでは?
=+=+=+=+= 共産党の街宣車が原因で渋滞を引き起こしていたことがあった。 そのことを共産党のスタッフに指摘したら、はーい!って感じで人を馬鹿にしたような対応をしてきました。 後日、自民党の候補者が同じ場所で演説をしていたら、やはり渋滞の原因になっており、同様にスタッフに指摘したら、スタッフはすぐにそのことを候補者に伝えて、別の場所に移動して行きました。 その自民党候補者は残念ながら落選されましたが、一市民の指摘にきちんと耳を傾けてくれたことがとても印象的で、次の選挙に出た際にも票を入れたいと思いました。 ちなみにどちらの政党の支持者ではありませんが、この件で、共産党の印象がさらに悪くなったのは間違いないです。
=+=+=+=+= このあたりに共産党の衰退の原因があるように思います。けっして高齢者だからと言うつもりはありませんが、車の運転はやはり危ないしそういった危惧が現実になったわけですし大災害にならなかっただけ良かったものの党本部も考えないと行けないと思う。与党が同じ事やったら上へ下への大騒動でしょうと思います。行く末は社民党と同じじゃないかと国会では。地方議員はまだいるようですが支持者の高齢化と相まって加速度的に衰退していくと思います。
=+=+=+=+= 原因は明白、共産党の高齢化。若い人には党名から魅力を感じない。党員から党改革の声は潰す。党首は責任を取らず選挙も無く、その座に固執して居座るなど、時代に取り残された化石化現象を露呈してる。だかられいわ新撰組にも負ける。高齢化の行き着く先は目に見えてる。
だいたい衆院選で比例票欲しさに無謀な立候補者の数。その為に党員から集めたお金を無惨にも没収という形で消えた責任はどうなる。まさか、そのお陰で8議席確保なんて言うな。こんな選挙でしか議席が取れないとかおかしな話しだ。立民に抱きつく方法しかないから、野田の首班指名にもスグへこへこ尻尾を振る。もうオワコンだ。
=+=+=+=+= いかなる理由があろうとも重大な事故を起こした責任は大きく委員長が謝罪すべき案件。これが自民公明だったらボロカス言うだろうが自党には甘いのか後期高齢者に特殊な車両を運転させるとは。新手の暴力破壊活動ととられかねない。先の選挙で大幅に得票数を減らしたが来る参院選では更に減らすことになろう。
=+=+=+=+= 東上線沿線住民ゆえ、職場からの帰宅に際して多大なる迷惑をくらいました。心配はしてないけれどね。 前方との距離感の認識や、非常ボタンを押すべきといった判断が出来る人に運転させてください。 「自民党政治を止める」を謳うも、「東武東上線を止める」じゃ笑えないよ。
=+=+=+=+= こんなに平均年齢の高い革命政党はない。
結党された1922年当時はロシア革命のような革命が起こせると皆思い、命懸けで入党させた。
あれから100余年。革命は普通、短期決戦。こんなに長くかかる革命はない。
とは言え、決して党の名称変更はしようとしなかあ。自由と民主主義の社会を目指すなら「自由民主党」にすればいいのに。
=+=+=+=+= 原因は80代の党員に運転させたこと。 そして、日本共産党は警察に原因究明の協力を是非ともお願いします。 電車との衝突事故は大事故につながりかねないので、仮に民間企業の社員なら、勤務状況などの確認のため、社内の書類を洗いざらい持っていかれます。 これまで閉鎖的でブラックボックスだった日本共産党の組織の実態が少しは公開されるでしょう。
=+=+=+=+= 板橋区内の東上線の踏切なら、間違いなく遮断機も付いているはず。それで衝突事故とはどういう事だ? 降りている遮断機を無視して突っ切ろうとしたか、踏切内で脱輪して動けなくなったのか。。。 いずれにせよ重大なミスであり、高齢者にありがちな事故。人身事故にならなかったのが奇跡。これに懲りて本人も共産党も高齢者に運転させる事はやめてくれ。
=+=+=+=+= >原因究明への協力、関係者への謝罪などとともに再発防止に取り組んで
事故原因は漫然とした運転をしてた高齢者だった事と、再発防止はこの様な運転をしがちな高齢者を使わないことではないんですかね。
=+=+=+=+= まぁこれに関しては共産党云々という話ではない。 運転手が80歳代という話もありますが、やはりそのくらい高齢になると車の運転は控えないといけないですね。 踏切を通行する際には前の車が進んで、自車が踏切外に停まれるスペースがあるのを確認してから進みましょう。
=+=+=+=+= 共産党や社民党の今回の衆議院議員選挙での候補者の年齢を見ると 若者が見当たらずシニア-がほとんどの状況であることを考えると 今回の事故も起こるべくして起きた事故と言わざるを得ない 東武鉄道に対する損害賠償はどうするのか運転していた党員は何故 に謝罪しないのか共産党は自らの出来事に対する処置が甘すぎる
=+=+=+=+= <「原因究明への協力、関係者への謝罪などとともに再発防止に取り組んでまいります」と呼びかけた。> →事故原因の究明は警察が事故を起こした80代のドライバーに対して行うので、党はかかわってはいけない。党がすべきことはこの事故の損害賠償をしっかりと償う事。謝罪しただけで終わらせてはいけない。再発防止は80代に人には車の運転をさせない事、これに尽きる。
=+=+=+=+= 80代の方なら共産党が色々やらかしていた世代(結果公安の監視対象)の方でしょうか、前に国会前で何でも反対運動のデモをしていた若い衆はどうしましたか?そっぽ向かれましたか、そもそも「OO政権を恨みます」のプラカードを掲げる・道路側の梁に貼り付ける事しかできない政党と党員に何の意味があるのでしょうか。これからは沖縄の基地移設反対の座り込み要員として雇用するくらいですか。
=+=+=+=+= 個人的な問題として党板橋地区委員会が謝罪しておわりにするのだろうか。 共産党は国会でも高齢ドライバーの運転制限をするには移動手段の確保などの対策が必要と主張しているのだから、自ら率先して党員の高齢ドライバー対策をして見本としないと。今回はそれを怠っていたのが原因の事故と党として反省する必要があるのではないか。
=+=+=+=+= 事故起こしたのか共産党ということでいろいろ言われてるけど、踏切での運転ミスはドライバーとして他人事で済まされる話ではないので、原因の調査と報告はしっかりやってもらいたい。
=+=+=+=+= 80代の方に運転させるのは、ここ数年の高齢者による事故の事を念頭に置いていない。事故起こしてからじゃ遅いのだし、国を良くしたいとか街宣しているお立場なら、世の中の動きを見ないと。 確かに高齢者でも働けるのであれば働けば良いと思うが、リスクあるところには就かせないでしょう。 実際事故が起きた。 運転させてた側が悪い。
=+=+=+=+= 事故より、敵基地攻撃能力はいらない。と言う 文言の方が気になる。 そんな事を言ってる政党が公党として国会に、いるから、北◯鮮からミサイル飛んで来ても、厳重な抗議しか出来ないんだよ。 勿論、戦争はしてはいけないのは、当然だけど 防衛力の為の配備をして何が悪い。 それなら、共産党の田村さんとかが、北朝鮮に行って、話し合いで、ミサイル飛ばさないって確約貰って来てよ。
=+=+=+=+= もう人材も人財もいないんですよ。地方議員も中央のやり方には不信感持ってるし。 いつか、誰かが改革を訴えて現れたら一気に崩壊します。そのぐらいの不満のマグマ溜まっています。
=+=+=+=+= 自民党政治より先に東武東上線とめちゃった。 怪我人いなくてよかったけど、無理に踏切突っ込んだのなら、大いに反省していただき、然るべき補償を行って欲しい。
=+=+=+=+= 共産党の支持者の多くが後期高齢者になっているのかな? 公明党の支持者の半分くらいは前期高齢者になっているかもしれない。 共に昭和から平成前期までに作られた価値観に拘りがあるから世代替わりできないのかもしれない。
=+=+=+=+= 踏切事故を無くすには鉄道の高架化すればゼロになるので、共産党はこの先全国各地で高架化計画及び工事には反対ではなく賛成に回って早期完成に協力してくださいね
=+=+=+=+= 80代の爺さんは仕事としてやっているんだろうけど、さすがに運転免許返納の時期やろうが あと、電車を止めたら賠償金が発生する訳だが、共産党にいくのだろうか、爺さんに行くのだろうか。ここでも共産党の手腕が発揮される
=+=+=+=+= 共産党はなくなった方が良いんだけど、でもなくなると自民党が困るんだよね。 共産党がなくなると自民党もかなり苦しくなるし、いざなくなるとなると自民党が裏で必死で延命させるんだろうな。 生かさず殺さずの今の共産党は自民党にとって本当にありがたい存在だから。
=+=+=+=+= この手の定型文において、不特定多数に「ご迷惑をおかけした」ことを謝罪するのは当然だが、「心配をおかけした」相手先は関係者や身内だろうから併記するのは違和感を覚える。
=+=+=+=+= 事故はどんなに注意してもゼロにはならない、ましてや共産党員でも同じ確率で起きる物だ恣意的に論う事は慎むべき。逆に共産党の体質で恣意的に枝葉末節事を針小棒大に論う悪習は改めるべきだろう。
=+=+=+=+= 一下っ端議員がツイッターで「しらっと」謝罪しただけ で済ませるな。何様のつもりだ。 どれだけの利用者が夜の10時過ぎまで迷惑を被ったと 思っているのだ。 東上線の「北池袋」から「成増」までの各駅で利用者に 実行犯ともども謝罪したあとで正式に赤旗新聞で謝罪し たらどうだ?
=+=+=+=+= 共産党内では最低賃金1500円を先取ってされていないのでしょうか?? 党内でできないことを民間に押し付けているということはないでしょうから、80歳の方が共産党の車を運転されることの意味を国民は見ていますよ。
=+=+=+=+= 普通の交通事故じゃなくて『踏切内で電車と衝突』って・・・ これって、とんでもない事故だと思う。 街頭で普通に謝罪して済む問題ではない! これで、共産党の車が『車検切れ』とか任意保険未加入だったら、共産党は終わるなぁ〜
事故を起こした80歳の人は、マトモに免許の更新を済ませていたのか?
=+=+=+=+= この記事とは逸れるが、共産党の駅前でのビラ配りを見てると哀れに感じてしまう。支援活動をしてるのがお年寄りばっかり。お年寄りが「LGBTQへの理解を」とか「選択的夫婦別姓の実現を」とかいうプラカードを持たされてるんだから、滑稽というか哀れだよ。こういうことを主張してる「若者」はたくさんいるはずなのに、なぜ表立って共産党を支えてやらないのか。こそこそと選挙では共産党に投票してる若い人たちはたくさんいるはずなのに。
=+=+=+=+= 選挙が近く成ると、街中の交差点にプラカードを持って、うるさい位のボリュームで拡声器を使い、通行人や自動車運転者に多大な迷惑行為を万年している共産党、迷惑行為を大っぴらにしている、政党なんか要らないし、その事が今回の事に成った、本当に困った物だ!
=+=+=+=+= 事故の再発防止策として、これまで連続立体交差事業について一貫して反対してきた立場から、推進派の先頭に立ったらどうだろう
=+=+=+=+= 個人的な事故や事件と、政党とはあまり関係がないのではありませんか?あのススキノの猟奇事件も、共産党系病院の医師でしたし、奇しくも委員長と同姓でしたし、あげたらきり限りがありません。
=+=+=+=+= 議員としてあり得ない。高齢者の事故が多発しているのに本来運転させないのが当たり前なのに責任を取り議員辞職すべき事案である。田村も謝罪しないとは無責任政党としか言えない。
=+=+=+=+= 共産党ネガネタが見つかると、ここぞとばかりに攻撃するな。 忖度無く真っ向勝負で裏金ネタを追及する共産党を脅威に思っているからこそ、ネガネタには事欠かないんだろう。 共産党だろうが、立憲であろうが、一般人であろうが、車を運転する以上だれでもリスクがある。 いちいち共産党を批判する輩はどこを支持しているんだか? よっぽど、国民を裏切ることなく、裏金を貰うこともなく、絶対にミスを起こさず、完璧な政党なんだろうよ。
=+=+=+=+= 翌日にはXで流れてて、自己画像では日本共産党の文字もくっきり見えてる みんな知ってるわけで謝罪するなら即日しとく必要があるし、そもそもこの文章で謝罪してる先がどこなのか?って話
ご心配をおかけした? 赤旗取ってる日本共産党員向けの声明でししかない この人たちは何しようが共産党応援する人たちなわけで、謝る必要なんてないだろ
=+=+=+=+= 年齢はともかく、踏切にクルマの上に架装していた看板が引っかかって動けなくなった、というのは普段から危ない運転をしていたんでしょうね。
=+=+=+=+= 労働問題、高齢者の就労問題を社会問題として政府に意見する党が、何の疑問もなく80代の方を運転手にする行為は適切な行動でしょうか?
=+=+=+=+= 80代男性に運転をお願いするしかないのが共産党の苦境を物語っている…駅前のビラ配りもご高齢の方しかおらず、真夏の炎天下にも活動されていて心配になった。
=+=+=+=+= これだけの事故の原因がすぐにわからないような人間が運転する車なんて恐ろしいな。 この国はどこも高齢化して、その人間の老化を自覚できないまま、票や権益欲しさに次世代をどんどん潰していくのはどこの政党も一緒だね。
=+=+=+=+= とりあえず言い訳をあとまわしにし、イの一番に謝罪したのは潔いと思う。 こういう姿勢に対して「共産党はダメだ」とか言うべきじゃない。 もっとも、 社会に迷惑をかけたのは確かで、相応の事後対応は求められるだろう。
=+=+=+=+= 「敵基地攻撃能力は要らない」「自衛隊反対」ということは、日本が外国から武力行使をされたときには、何もしないで受け入れる、という理解でいいですかね?
こんな連中と心中するのは嫌だな。一体どんな人が支持しているのか、支持の理由は何か聞いてみたいが近くに共産党支持者が誰も居ないので。。。
=+=+=+=+= 東武東上線だけで無く、西武池袋線、有楽町線、豊島線、東京メトロ有楽町線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線に遅延、運休があり、乗り継ぎ出来ないなと色々影響がありました。 非常に迷惑な事故。
=+=+=+=+= X上だとこの車は昨日の選挙で立憲の候補者だった有田氏の選挙活動で使われてたと指摘されてる。
結局のところ立憲共産党は維持されているという事でしょうか。
=+=+=+=+= 以前から気になっていたんだけど、共産党が掲げる敵基地攻撃能力いらないってことなんだけど、事前に敵国から攻撃が来ることを察知しておきながら、その攻撃基地を叩けないってなると日本に対する攻撃が成功して日本人の尊い人命が失われるんだが?そのことに触れずに敵国に配慮なんかしてるから純日本人に嫌われるんだよ。共産党員とその関係者は日本にいらないわ
=+=+=+=+= 仕事疲れの中、数時間帰れず本当に迷惑しました。しかも共産党の選挙カー。普段から自覚が無いというか、共産党の看板を背負っていることを分かってない。日ごろの身勝手さの表れ。
=+=+=+=+= こういう方々って必ず「ご迷惑、ご心配お掛けしました」って言うけど、ご迷惑は多大に掛かったとしても、ご心配なんてほぼ無いと思うのですが… 「事故ったって?大丈夫?心配したよ〜」なんて人はほぼいないんじゃないですか? 単に「ご迷惑お掛けしました」でいい。
=+=+=+=+= 死者が出ていないということは車を踏切内に放置して逃げたと なぜそのまま放置した?整備不良か? まさかどこかの国の工作の下準備にわざととかないですよね
=+=+=+=+= 電車と当たるような運転をしている老人。老人の免許反応を推進したら少しは指示が伸びるのではないか?まずは自身の支持者支援者にやってもらおう
=+=+=+=+= 何日か前に横転している写真だけは見ました。 お怪我はどうだったのかしらね?
そう言えば数日前に、兵庫県神戸市在住の女性がYou Tubeの【街録チャンネル】で、もと民商でお勤めだったので、共産党のことを語ってましたが、目から鱗のような話題が多かったです。 この内容が全国的に行われているのかな?
=+=+=+=+= 共産党の支持者は高齢者ばかりだから、あと数十年経てば共産党は消滅すると思うじゃん? でも働けない年代になると左派政党に頼りたくなるもんなんじゃないのかな。 この年で「自己責任!」と言える富裕層がどれだけいるのやら。
=+=+=+=+= 電車遅延に係る損害賠償って 今だと振替輸送など含め 莫大な金額になると言われてるけど おいくら万円か公表したら 安易な事故の抑止になりそうですが いかがですか?赤旗さん?
=+=+=+=+= 今回はたまたま共産党の車だったから大きな話題になったけど以前からあそこは高架にして踏切をなくすべきだと思っていたんだ、関東の私鉄の中で東武は一番遅れている
=+=+=+=+= 与党には「謝って済む問題じゃない」といつも迫るのに、自分の事になると随分甘いよねぇ・・・最低でも迷惑をかけた地域の議員は全員辞めるべきなんじゃあないか? そもそも80代の爺婆を選挙に引っ張りまわしている時点で党失格と言えるんだが・・・
=+=+=+=+= この電車事故での東武鉄道に対する補償は何億なのですかね。 (車輌破損、遅延、乗客への補償とか諸々) まぁ、政党助成金を受け取っていない潤沢な資産を持ってる共産党は無問題なんでしょうけど。
=+=+=+=+= 共産党の演説を見ても老人ばかりだから、80代が運転しなければならないくらい人手不足なのだろうな。 それにしても、東上線は頻繁に止まる路線だな。 ほんとうに事故が多い。
=+=+=+=+= ひとまず謝っただけでもえらい。 立民の議員には絶対に謝らないのがいる。 運転してたじいさんに怪我がなければいいが 気をつけよう。
=+=+=+=+= 80代が共産党の党員のメインの年齢層でしょうから仕方ないですが運転はやめさせてほしいものです。不便な地方ではなく東京23区なんですから。
=+=+=+=+= >80代男性が運転する軽乗用車
個人差があるからね。普通の運転ではなくて、ガーガーと耳元で音を鳴らしながら走る宣伝カーでしょ。 普通の人だって、運転の集中力が落ちるんじゃないの?
車使うとカネかかるでしょ。都市部は車禁止で良いんじゃないのか?
=+=+=+=+= 都知事選の時、 スーパーの駐車場に軽自動車のサイドミラーに キャプテン翼の水筒をぶら下げて屈伸運動してるおじいちゃんいたな。 目があったらペコリと挨拶されてね。 そして 軽自動車に乗って駐車場を出た途端に「レンホー!レンホー!レンホー!」
=+=+=+=+= 80代男性が運転・・・・・
共産党の超高齢化の言わば「象徴」ですね。
党名を変えて、党内民主主義(除名を巡る諸問題)を徹底しないと共産党の未来はないと思います。このままでは社会党(社民党)の二の舞いです。
=+=+=+=+= 共産党の車って、コインパーキングの停止板に載せないで無銭駐車したり、道路使用許可も取らないで街頭演説したり、選挙公示前に候補者の写真と名前を貼って走り回ったり、夜遅くまでスピーカーで広報活動してる車だよね。 いつも迷惑かけてるじゃん。
=+=+=+=+= 免許を返納すべき年齢の人がやっていることが問題なのでは? そのことについて何も語っていないし、存在が迷惑。 共産党の募金がどの種類も同じ口座でどうやって振り分けているのか分からないという素朴な疑問にいつ答える? 何でも隠ぺい主義の共産党。
=+=+=+=+= 区議が謝る事で幕引きしようとするのは可笑しいですよ?党本部が謝るのではありませんか?企業だって重大事故なら支店の責任者じゃなく、本社案件なはず。やっぱり世間から外れた考えだな〜。
=+=+=+=+= 毎週土曜日の朝高齢者男女グループが、原発廃止、9条守れ、反改憲などビラ配りと署名運動が恒例行事だが、次第に人数が減っている。殆どが70歳以上の様子でもうすぐ絶滅しそうだ。
|
![]() |