( 230608 )  2024/11/06 02:56:09  
00

「ラブホおじさん」と言われた婚活男性のその後ーーフラれ続けてたどり着いた幸せな結末 #ザ・ノンフィクション #ydocs

フジテレビドキュメンタリー 11/5(火) 21:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/25cca298943472dbc0d7ac5d9e91586970e380a9

 

( 230609 )  2024/11/06 02:56:09  
00

長寿社会と言われる現代において、教育、医療、経済などの様々な分野で変革が求められている。

この中で、中高年の婚活者が増加していると報道されている。

特に、大手結婚相談所が行った調査によると、50~70代の独身者のうち「結婚相手や恋人が欲しい」と考えている人が2割を超えているそうだ。

 

 

記事では、婚活に失敗を繰り返す中高年男性の内田さんと、努力の末に成婚まで辿り着いた進藤さんのストーリーが描かれている。

内田さんは植草美幸さんの指導を受け、内面を見つめ直す中で、真由美さんとの出会いを経て幸せをつかむ。

進藤さんも自身のコミュニケーション不足を克服し、瞳さんとの結婚に至る。

 

 

この記事では、変化する社会環境の中での結婚相手探しの現状や、中高年の婚活者の姿を取材した内容であり、内田さんと進藤さんの物語を通じて、婚活の困難さや幸せへの道のりが描かれている。

(要約)

( 230611 )  2024/11/06 02:56:09  
00

(c)フジテレビジョン 

 

「人生100年時代」と言われる今、長い時をより良く生きるために、教育、医療、経済など様々な分野で変革が求められている。私が9年間取材を続けた婚活の現場にも、変化の波が訪れている。その一つが中高年の婚活者の増加だ。 

 

【画像】お見合いの席で脱毛したすねを見せ、カウンセリングで叱られる内田さん 

 

大手結婚相談所が今年行った調査によると、50~70代の独身者で「結婚相手や恋人が欲しい」と思う人は2割を超えているという。 

 

先行き不透明なこの時代に、手を取り支え合いながら歩んで行ける相手を探す。それが中高年の婚活…のはずなのだが、事はそう簡単にはいかないらしい。 

 

カウンセリングを受ける内田さん 

 

2023年3月。手土産のシュークリームを片手に東京・青山の結婚相談所「マリーミー」を訪れた内田さん(当時55)は、待ち構えていた婚活アドバイザー植草美幸さんに開口一番こっぴどく叱られた。 

 

お見合い中の男女でひしめく一流ホテルのラウンジで内田さんがしでかした失態により、植草さんは相手の相談所からのクレーム対応に追われていた。 

 

「もうっ、内田さん!何度言ったら分かるの?いくら脱毛したからって、お見合いの席でズボンをめくって女性にすねを見せるなんて、非常識です!」 

 

内田さんがお見合い中に自慢のすねを披露したのは、これで2度目だ。全身脱毛した上半身の写真を初デートで見せてフラれたこともある。 

 

「内田さんはすぐに気を許して全部見せちゃうから、女性がドン引きするのよ」 

 

そんな内田さんがこの翌年、素晴らしい伴侶を得ることになろうとは一体誰が想像できただろうか。否、植草さん一人を除いて。 

 

家族で経営する建設会社の役員、内田さんはバツイチだ。元妻とは不妊治療の失敗をきっかけに関係が悪化し、50歳で離婚した。新たな伴侶を求め「マリーミー」に入会したのは2022年3月のことだ。 

 

その年の1月に放送された『ザ・ノンフィクション』で植草さんの存在を知り、「自分を変えてくれるのはこの人しかいない」と、他の相談所を辞めて「植草美幸コース」に申し込んだ。 

 

週に3~4回ジムに通って25キロの減量に成功し、全身脱毛に、インプラント、エステなど総額500万円を「美」に注ぎ込んだ。これもひとえに「マリーミー」の『自分磨きを怠るな』というモットーに従ってのことだった。 

 

50代の男性会員には、高圧的な態度でスタッフに接したり、「子供が欲しい」「若くて綺麗な女性を紹介しろ」といった身勝手な要求をする人もいるという中、内田さんは、毎回欠かさずスタッフへの手土産を持参し、植草さんの言葉に真摯に耳を傾け続けた。 

 

厳しいことを言われても反論せずにグッと堪えるその横顔から、彼の真っ正直で優しい人柄が滲み出る。 

 

だが、そんな内田さんの“人の良さ”が婚活では裏目に出てしまう。自身に「裏表」がないせいなのか、内田さんは相手が見せる「表」の顔を全てと信じ込み、一人で突っ走ってはフラれていたのだ。 

 

 

カウンセリングで叱られる内田さん 

 

ある時は、バツイチのお見合い相手(46)が「16年間の結婚生活で元夫と外出したことは10回だけだった」と打ち明けると、内田さんは「私はそんな寂しい思いはさせません」と、元妻と行った旅行の思い出を意気揚々と語り出してしまう。 

 

「宿が満室だったら、夫婦なら“ラブホ”に泊まってもいいですよね」 

 

女性は、この言葉を聞いた瞬間に嫌悪感を抱いたそうだが、そこは大人の対応をとり、何とか楽しげな会話を続けた。 

 

一方、女性の心情に気づかない内田さんは「上手くいった」と大喜び。初デートはどこに行こうかと悩んでは、幸せそうにしていた。その後すぐに「お断り」の連絡が来て、必要以上にショックを受けることになるのだが…。 

 

ミスコミュニケーションと勘違いの繰り返し。悲しくも、それが内田さんの婚活ロードだった。 

 

そんな内田さんを目にするたびに、植草さんは頭を抱えた。 

 

「内田さんは素直で純粋で、本当にいい人なんです。でもそれが女性には1ミリも伝わらない。相当な人生経験を積んだ女性じゃないと難しいかもしれません」 

 

その後も内田さんは失敗を繰り返す。 

 

40代の会社経営者と「真剣交際」に進んだ際には、彼女が内田さんの自宅を見に来ただけで「結婚が決まった」と思い込んでしまった。両家への挨拶も、正式なプロポーズもしないまま「マリーミー」に成婚料を振り込み、勝手に「成婚退会」しようとしたのだ。 

 

ところが女性には成婚の意思はまだなく、生活費などの条件も折り合わないことが判明。「マリーミー」始まって以来の騒動に発展した挙句、破談になってしまった。 

 

「もう分かんなくなってきちゃったよ。涙が出そう…」 

 

植草さんに叱られ深夜のファストフード店で嘆いていた内田さんは、成婚シーンを撮影しようと目論んでいた私を気遣い、「上手くいかなくて、ごめんね」と謝ってくれた。   

 

私は内田さんのこの優しさは、他の全ての欠点を補って余りあるものだと思ったが、婚活という短期決戦において、彼の内面まで見通せる女性はなかなか現れないだろうとも感じていた。 

 

 

夜景が見える公園でプロポーズ 

 

そんな内田さんについに運命の出会いが訪れた。 

 

今年2月に『ザ・ノンフィクション』が放送されると、内田さんはSNSで『ラブホおじさん』と揶揄(やゆ)され、お笑い芸人がモノマネ動画をアップするほど話題になった。何事にもポジティブな内田さんは、「有名人になったみたいだ」とその状況を楽しんでいた。 

 

その番組を見て「マリーミー」に入会し、内田さんにお見合いを申し込んだ女性がいた。同じくバツイチで、10歳年下の事務職・真由美さん(仮名・46)だ。 

 

「テレビで内田さんを見て、この人は絶対にいい人だと思ったんです。『ラブホ発言』も私にとっては『そんなに騒ぐほどのことかな?』という感じでした」と真由美さんは笑顔で語った。 

 

目尻を下げてニコニコと笑う感じがどことなく内田さんに似ている。 

 

2人は順調にデートを重ね、2カ月後に「真剣交際」に進んだ。これまでと違い、内田さんは一人で突っ走るようなこともなく、とても落ち着いて見えた。 

 

真由美さんは長らく独身生活を続けていたが、家族からのプレッシャーを受け実家に居づらくなり、40歳の時、姉から紹介された男性とほとんど交際もしないまま結婚した。 

 

その結婚生活は地獄だった。不妊治療をしてもなかなか子どもを授からない真由美さんを元夫は酷い言葉で毎日のように罵ったという。彼女は不眠や情緒不安定に苛(さいな)まれた末、43歳の時に離婚した。 

 

「内田さんといると、すごく安心できるんです。普通に会話ができて、ご飯を一緒に食べて『おいしいね』って言える。ありきたりの穏やかな生活が、ずっと私の理想だったんです」 

 

真由美さんは涙を浮かべながらそう語った。 

 

そして、2024年8月、真由美さんの47歳の誕生日に内田さんはプロポーズした。東京湾の夜景が見える公園で、膝をつき、バラの花束を差し出してこう言った。 

 

「僕は誓う。あなたを一生全力でお守りしたいと思います。こんな僕ですが、結婚していただけますか?」 

 

「ありがとうございます。ずっとそばにいてください」 

 

内田さんの胸に顔を埋め、涙を流す真由美さん。ドラマのワンシーンの様な完璧なプロポーズだった。 

 

内田さんは最後にこう言った。 

 

「植草先生がよく言っていた『顔はついていればいい』という言葉の意味が、やっと分かった気がする。自分の中身を見てくれる彼女と出会えて本当に良かった」 

 

 

内田さんと真由美さんがフラワーシャワーを浴びて「成婚退会」したまさにその日。内田さんと共に『ザ・ノンフィクション』に出演し、SNSで話題になった進藤さん(仮名)も成婚を決め「マリーミー」を“卒業”した。 

 

内田さんと同じく2022年3月に入会した進藤さんは、女性との交際経験がなく、実家で母親と2人で暮らしていた。お見合いでは極度の緊張から失敗を重ね、女性から「挙動不審」「マザコン」などとフラれ続けていた。 

 

それでも地道に婚活を続け、一人暮らしをして家事能力を身につけた進藤さんは、60回目のお見合いで3歳年上の瞳さん(仮名)と出会った。彼女もまた『ザ・ノンフィクション』を見て進藤さんにお見合いを申し込んだという。 

 

進藤さんは、東京駅の夜景の見えるレストランで花束を渡して瞳さんにプロポーズした。 

 

「僕と結婚してください。一生、絶対幸せにするよ」 

 

人生で初めて書いたという彼女への手紙には、口では伝えきれない思いが丁寧な文字で書かれていた。 

 

<会えば会うほど、好きになっていく自分がいて、瞳さんとの思い出の一つ一つが今の僕を作っています> 

 

“コミュ力”不足で失敗続きだった進藤さんの努力と成長の跡に、彼の婚活を追い続けてきた私も胸が熱くなった。 

 

植草さんは「家の中で役に立つ男にならないとダメよ」と最後まで手厳しいアドバイスを送りながらも、その顔は嬉しさにほころんでいた。 

 

進藤さんは最後のインタビューで、「幸せ以外に言葉が出てこないです。生きていて良かった。植草先生はじめ、皆さんに感謝しかないです」と頭を下げた。 

 

内田さんは結婚の報告に来た 

 

この多様性の時代、「結婚しない」という選択は無論尊重されるべきだろう。 

 

しかし、何事にも「戸籍」が重視される今の日本の諸制度を鑑みると、「誰かと共に生きたい」と願う多くの人は「結婚」を目指すことになる。その道のりには、コミュニケーション能力やお金、容姿、年齢や育ちといった様々なハードルが存在する。それらの障壁が、“仲人”の手を借りることによって少しでも低くなるのであれば、結婚相談所は「少子化問題」の解決策の一つになるかもしれない。 

 

植草さんは語る。 

 

「内田さんは生粋の昭和の男なので、『なぜそれが今の時代に通用しないのか』『それをやったら女性がどう思うのか』を、カウンセリングで一つ一つ教え続けた2年半でした。56歳でも素直な彼だったからこそ、少しずつ成長して結婚できたんだと思います」 

 

どんな会員も決して見捨てないという植草さんの信念と内田さんのたゆまぬ努力が結実したと言えるだろう。 

 

内田さんと進藤さんの人生はここから新たなステージに入る。この先は「幸せ」ばかりとはいかないかもしれない。だが、これだけ頑張ってきた2人だからこそ、ようやく掴んだ幸せを簡単に投げ出すようなことはしないとも思う。自分を選んでくれた相手のためにきっと努力を続けるだろう。 

 

今の日本は、「個」を尊重するあまり、「誰かと共に生きたい」という人としてごく自然な欲求ですら、口にするのがはばかられるようになってしまったように思う。そんな中で二人は、失敗を恐れず、恥を恐れず、挑戦し続ける姿を見せてくれた。 

 

「私たちは幸せになるために生まれてきた」 

 

そんなメッセージを2人から受け取った気がする。 

 

内田さんと進藤さんの素晴らしい門出に心からの祝福を。そして末長くお幸せにーー。 

 

(取材・文/八木里美) 

 

※この記事はフジテレビ「ザ・ノンフィクション」とYahoo!ニュース ドキュメンタリーの共同連携企画です。 #Yahooニュースドキュメンタリー  #令和アーカイブス 

 

ザ・ノンフィクション 

 

 

( 230610 )  2024/11/06 02:56:09  
00

内田さんや進藤さんなど、個々の人物についての意見や感想が多く見られました。

内田さんは素直で真剣に取り組む姿勢が評価されており、女性からの理解や支持を得ることができたようです。

一方、婚活に挑む中高年男性の難しさや人間関係の複雑さなど、現実に直面するリアルな声も多く見られました。

優しさや素直さ、内面の豊かさが結婚につながることが強調されているコメントも多く、相手を受け入れることや自分らしさを大切にすることの重要性が共有されています。

さまざまな意見がありながらも、お互いに尊重し合い、理解し合うことが幸せな結婚への一歩となることが期待されている様子が伝わってきます。

(まとめ)

( 230612 )  2024/11/06 02:56:09  
00

=+=+=+=+= 

内田さん、女心が分からないと言えばそれまでだけど、憎めないんですよねぇ。私は内田さんみたいな開けっぴろげの人は好きですね。目の前でご自慢のツルツルのスネを見せられたら、脱毛はどんな感じでどれくらいの期間がかかったんですかとか聞いてしまいそうw 

このタイプは嫌われる人には嫌われるけど、好かれる人には好かれるから相性のいい奥さんと出会えて良かったと思います。お幸せに! 

 

=+=+=+=+= 

相性ってあると思う。どんなに優しくても、自分と合わないと思う時もある。喋るのが苦手な私だけど、同じ様なおとなしい人は合わなかった。優しくて良い人は好きだけど、それだけじゃ一緒にいたいとは思わなかった。私と同じ様な性格の人でも、同じ感じの人が好きな人もいる。やっぱり、テレビ見て素の自分に会いたいと思ってくれた人は、相性が良い人なんだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

以前、ここの相談所に入会してました。植草美幸さんのコースは1番高くて断念しました。結局、地元の方と付き合う事になり植草さんにお会いする事すら出来なかったけど... 取り敢えず、婚活は運とタイミングだなぁ〜 あと、待ってても来ないので、後悔するくらいなら自分から積極的に行かないとダメですね。世の相談所、もう少し安いと嬉しいんだけどな... ちょいと高かったです。泣 

 

=+=+=+=+= 

記事にはわたしがいちばんグッときたとこが書かれていませんが、内田さんから連絡が来なくなった時に真由美さんは不安になってどうして連絡くれないのとLINEを送った。 

理由はお母様が亡くなったからだと後から知らされた。そんな大変な時に急かすようなメッセージを送ってしまった、どうしようと自分を責めて泣いていた。 

なんて優しい人だろうって、本当に内田さんのこと大好きなんだなって感じました。 

深い思いやりの心をお持ちの方だなって。 

それに対して内田さんも、もう不安にさせないようにしようって思ってくれた。 

こんな素敵な夫婦の誕生、心から祝福しちゃいました。 

どうかこれからもお幸せに。 

 

=+=+=+=+= 

番組、観ていました。 

その番組を観てこの方たちに会いたい!と思った方が入会されて会われて、ご成婚!ですよね。 

この相談所、ありきだけどノンフィクションを観て、からの、ターゲットを絞った入会ならテレビのお陰ですよね。 

 

お二人ともハマる方がいたらすぐなのになぁと観ていたのでご成婚おめでとうございます! 

 

=+=+=+=+= 

思うが、無理に取り繕って気に入られて結婚し、その後こんなんじゃなかった、と思われて離婚するよりも、悪い面も見せてそれを受け入れてくれるような女性の方が上手くいくのではないだろうか?女性の方だってそれなりの歳で人生経験も豊富になっているので容姿とかもそこまでこだわっている人もいないと思う。後モテない男は結婚してから良さがでると思う。 

 

=+=+=+=+= 

進藤さん、内田さん、お二人とも強烈だったけど、ノンフィクションを見て彼らをいいなと思う方もいたんですね。価値観は人それぞれだなと感じさせられます。植草さんのお手柄というよりは、ノンフィクションのお手柄ですね。テレビに出て批判されただろうけど、幸せを掴めてよかったですね。 

このお二人の前に、ミナミさんという女性も植草さんの相談所の密着で出演していて、このお二人よりも強烈な方でしたが、テレビ出演後に成婚されてましたから、世の中何があるかわからないものです。 

 

=+=+=+=+= 

内田さんの奮闘ぶりは面白いけどバカにできない思いで見ていました。 

メンターに打ちのめされると負の感情が出てきますが2人とも受け入れて改善しているのはとても立派でした。 

結婚相談所のマネタイズのえげつなさもしっかり放送されていて入会して活動するだけでも勇気のある第一歩なんだと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

内田さんは「いい人」なのだが、婚活でお見合いの場となると、なかなか人の良さは伝わらないと思います 

その点、内田さんは番組で密着取材されて人の良さをしっかり宣伝してもらい、それを求めていた人に伝わりゴールインできたのでしょう 

 

人間45も過ぎると相手に求めるものは様々で、そこがうまくマッチングしないとなかなか結婚まで至らないと思います 

 

50~70代の独身者で「結婚相手や恋人が欲しい」と思う人は2割を超えているということですが、残りの8割近くの人がお一人様思考で気楽に生きていきたいという気持ちはよく分かります 

 

=+=+=+=+= 

結婚に至るまでって「運」だと強く思いました。 

 

たまたま私は紆余曲折あった後の就職先にいた、たまたま関連部署にいた、たまたま相手もそろそろ結婚…と思っていたなど、複数の運が重なったから結婚できたわけで…。 

 

若い頃に戻って…とかたまに想像するけどもう一度夫に出会うルートに行くには複雑すぎて無理だからもういいや、と思います。 

 

記事の方も振り返りはすれども戻りたいとは思わないかもしれませんね。 

 

ドラえもんに出てくるタマシイムマシンみたいに一瞬懐かしい時期を過ごすのはよいですが、やり直したいとは思わないですね。 

 

ただ細かいところであのときはああしていたら…はありますが(汗) 

 

 

=+=+=+=+= 

内田さんって生粋の昭和の男なんですかね。まあデリカシーとかそういう難しい部分では多少粗さがあるかもしれませんが、この何にも変え難い温かさというか優しさは、次の時代に向けた先頭を走ってると思います。 

こんな人、周りでなかなかいないですもん。 

こういう穏やかな男になりたい。 

 

=+=+=+=+= 

番組は見ていなかったのでこの記事でこの方を知りましたが、悪い人ではなさそうですね。 

 

このくらいの年齢の方と仕事で会う機会がありますが、間違ったことを注意され素直に受け止め改善できる方はなかなかいません。 

仕事と婚活では違うでしょうが、それでも逆ギレせず真面目に取り組まれた結果だと思います。 

末永くお幸せになって欲しいです。、 

 

=+=+=+=+= 

内田さんも進藤さんもご成婚!! 

おめでとうございます! 

二人とも厳しいことを言われても、ちゃんと受け入れて、改善して前に進んで素敵だなと思いながら見ていました。 

お二人の良さをちゃんと見てくれる人に出会えてよかったです。 

進藤さん、仮交際?相手に食事の写真を送らないといけないのとか、可哀想すぎると思ってあし、でもそれをちゃんとやる進藤さんが不憫でならなかったから、本当に幸せになってほしい! 

 

=+=+=+=+= 

放送を観ましたが、2人に共通するのはいい人なんだけど、経験値が低くて振られてしまうという印象で、騙されるよりはいいかなと見てました。成婚してよかったです。若い男性は黙ってればかっこいいし、この放送で反響ありそうと思っていました。 

結婚は続ける方が難しいでしょう。相手を思いやって末永くお幸せに 

 

=+=+=+=+= 

あれだけの失言を繰り返しても憎めないところもあるし、それを全て知った上で付き合いたいという女性はこの世の中に何人かはいるかもだし、その人が結婚したいと思ったら勝ちじゃん…?と思ったら本当にいたんだね! 

お互い結婚して離婚して水も甘いも経験してるし今度はうまく行くといいですね!おめでとうございます! 

 

=+=+=+=+= 

中高年だからと言って結婚を諦めないで婚活に失敗しても挑戦し続けることは素晴らしいですね。そして、その為に自分磨きに多額の出費をする事も無駄にならないでしょう。また、緊張して失敗ばかりしても、そこから学んで成長して行く姿も無駄ではありません。お二人の男性が共に苦労しながらもご結婚まで漕ぎつけたことは、やれば出来ることを証明してくれたと思います。しかし、仮に失敗して上手く行かなかったとしても、その婚活の為に努力した事は他のステージでも生かされるでしょうから、失敗しても諦めずにコツコツと活動をして行くことが大切かなと思います。 

 

=+=+=+=+= 

内田さんは本当に純粋なんだよな。番組を見てて、なんでそこで余計なことを言うかな〜と思ったりもしたけど、いい人なんだろうなとも思った。でもいい人と出会えてよかった。幸せになってほしいね。 

 

=+=+=+=+= 

内田さんおめでとうございます! 

婚活で王子様みたいな男性を求めている人にとっては、ラブホ発言はドン引きでしょうけど…個人的には「面白いおじさんだな」くらいしか思いませんでしたよ。ちょっぴり無神経なくらいがいいじゃないですか、人間らしくて。笑 

プロポーズの準備も入念にされて、心のこもった言葉で伝えて、とても素敵な男性だと思います。 

奥様を大切に、ご自身も体調に気を付けて、末長く幸せに過ごされますように。 

 

=+=+=+=+= 

田舎の結婚相談所で働いていましたので、色々な方を見聞きしています。(事務職だったため相談には乗っていません) 

年齢層は基本的に高め。 

女性は出産可能年齢が一番モテますし、男性はやはり収入を見られます。 

これは結婚相談所というシステムである以上、仕方がない事です。 

ただ、第三者の目線から見るともう少し視野を広くした方がいいのにな、と感じる事が多々ありました。 

出産に問題がない年齢であっても子供ができるかどうかはわかりませんし、男性の収入も専業主婦がいいかどうかもわかりません。 

アドバイスを素直にきいてくださる方には相談員もついつい親身になってしまいます。 

この記事の方、テレビは見ていないので詳しくはわかりませんが、応援したくなる方ですね。 

これからがスタートです。頑張ってほしいものです。 

 

田舎の相談所は改善したら良くなるという単純な方ばかりではありません。 

特に本人より親が・・・ですね。 

 

=+=+=+=+= 

ステキじゃないですか。背伸びしすぎないで一緒にいられる相手が一番ですよ。私は、一人でいる時より二人でいるときのほうが自分の心が楽でいられる相手と一緒になりました。かっこいいと羨まれる人、クールで心をつかむのが難しい人、お金を持ってる人…付き合いましたけど、全員しんどかった。結局、自分に価値があると思いたかっただけの付き合いでした。安心できて、良いも悪いも受け入れられる相手が一番だなと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

いわゆる女性の前だと、急に空気読めないタイプに変わる方ですよね。 

 

会社でも同僚の私と話すときは普通。 

上司や部下と接するときも普通。 

私と同年代の40過ぎの男性がいます。 

 

ただ彼の部下には、若い女性はいないんですよ。(ごめんなさい、おばちゃんはいます) 

 

特に若くて、少しばかり可愛い女の子。 

 

新卒でも中途でもそうだけど、彼の下に入れたは良いけど、とにかく好意みたいなのをバンバン感じるらしいです。 

 

それがナチュラルで段階を踏めば良いんですけど、すっ飛ばしでセクハラみたいな言動があるらしいです。 

会社も他部署に移動させる対応をしています。 

 

私もチラッと彼が女の子と話してる姿を見たことありますが、「今までお前のそんな顔見たことないんですけど」みたいな顔でデロンデロンで話してました。 

 

=+=+=+=+= 

初婚の人は憧れるのかなと思う。 

離婚し子供3人育てる父子家庭のおれは離婚して10数年だが再婚も考えた。 

付き合って結婚まで考えた相手もできたが娘達は反対だったようだ。 

結局、再婚はしなかったが良かったと思う。 

当たり前だが相手の女性も自分の幸せを一番に望んでいる。 

俺は子供の事を一番に考えている。 

だから今は子供の為だけに一所懸命に生きる事にした。 

結婚ってそれだけの覚悟はいるし思いを伝える事が大事だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

男性です、素直にさせるアドバイザーも凄いけど、素直に聞けるお二人も問題ない人と思いました。 

私も2回結婚して思いますが、結局は相性で、失言しても笑える人と笑えない人はいるものです。 

ラブホワードも、その場で女性が注意してくれて、その事をその場で反省し謝って、お互い笑って終われる事もあるしね。 

夫婦になればお互いの成長も大切です 

合わない人に何度も頑張っても無理で、合う人なら頑張りが伝わり返ってきます。 

相手次第なので過度の期待はしないが鉄則かと思います。 

そのうちあんまり頑張らなくても、一緒に居るだけで上手く過ごせます。 

勿論見た目は好みのもので、誰でもとはならないでしょうが、安心感や尊敬があると自然と好意が芽生えるのも恋愛だと思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

人と人との出会いは上っ面同士(自分の考える良い部分しか見せない)な関係のまま終える事が多い。メディアのおかげかもしれませんが自分のありのまま特性を理解し好きになってくれた彼女を大事にしてあげてください。テレビでオモチャにされるかもしれない中出演を決めた覚悟がある内田さんならお相手を幸せにできると信じています。頑張ってください。 

 

=+=+=+=+= 

内田さんのお相手の真由美さん、胸元が大胆に見える服や高そうなワンピース、腕通さない上着の着こなしとか、内田さんと話する時は内田さんの肩にずっと手が触れるような仕草したり、男性の相手が上手いし奥手な女性ではないと感じました。 

成婚率や視聴率のための真由美さんじゃなければいいな。 

ちゃんと結婚して幸せな生活を送ってる続編が見たい。 

 

=+=+=+=+= 

私の知人にも初対面の人にスネを見せつける人がいましたが、その人は20代前半で結婚をしていました。結婚相談所などでは小さな事でもそれは印象がよくない、そんなんだといつまでも結婚できないと注意され自分らしさを失うことが多いと思いますが、世の中見渡して見ると、もっと印象の悪いことをしていても早々に結婚している人もいれば、マナーも常識も弁えて性格もよくてコミュ力高くても独身の方もおられます。色々自分らしさを隠した状態で結ばれても後々辛くなるだけかなと思います。本質を見失って、結婚することだけが目的になっている人も多いように思います。全て相手に合わせて自分を改造しまくるくらいなら、今の素の自分を受け入れてくれる人と出会えたら結婚する!出会えなければ独身の方が幸せだ!と言い切れるくらい自分を持って、芯をしっかり持つくらいの度胸も大切かなと思ったりします。 

 

=+=+=+=+= 

内田さんみたいな方は結婚相談所みたいな初めから恋愛の相手を求めてる様な人が居るところよりも、なんかの繋がりでたまたま出会って友達として仲良くして行くうちに気が合う相手とパートナーになっていくってタイプな気がするんですよね。 

でも人として素直で良い方なんだと感じたのでこの番組で人の良さが伝わって結婚まで辿り着けて良かったと思います。 

 

=+=+=+=+= 

優しい男性は好きだけど、賢さのある優しい男性というのが前提です。ただ優しいだけだと、問題が生じた時に私が対処しなくてはならなくなるなんて嫌ですから。 

正直で優しいとしても脱毛の話になって上半身裸の写真を見せたりしてる時点で、賢さのある優しい男性からは離れてしまうんですよね‥。 

この男性に相手が見つかって良かったと思います。 

 

=+=+=+=+= 

今も昔も中高年男性の婚活は難しい。女性に「僕と結婚していただく」という形にしなければならないので、自分を相手女性に相当合わせられるようでないと成婚に至らないと思うが、だからといって男性としては本当の自分を全く見せないわけにもいかないから、そこのところのバランスをうまくやれることが求められる。 

 

=+=+=+=+= 

私は44歳で元格闘家、今もフィジカルを鍛えてます。 

大手企業、副業と合わせて年収800万上回り、見た目より若いと言われるのですが直近で29歳の女性と知り合いました。 

彼女は行きつけの店の店員さんで他の場所に居た時に彼女もそこに居て声を掛けてきてくれて連絡先交換となりました。 

ただ、私の年齢を知らなかったみたいで聞かれた際に答えるとかなり驚いてました。 

そこから彼女の反応が悪くなり今も偶に連絡取り合ってますけど付き合うとかは無いと思ってます。 

歳下だと現実厳しいですね。 

しかし私はオスである以上、出逢いとアプローチは行っていきます。 

 

 

=+=+=+=+= 

内田さんは芸能人でも無いのに、モノマネしてオモチャにするモノマネ芸人がいる事に怒りを覚えた。  

結婚できたのは、テレビで失敗した後の真剣に悩んでる姿や、怒られても真摯に説教を聞く姿勢などが放送されたお陰もあるね。 

 

=+=+=+=+= 

これはテレビ番組なんですね? 

この記事を読んで、この人よりも年寄りの私から見ても、内田さんが積極的に出れば出るほど裏目に出そうだし、一般的な女性からは理解が得られにくいだろうなぁと思ったけど、内田さんを理解してくれる女性が現れて良かった良かった。 

初婚が失敗に終わった原因をしっかりと意識して、「俺は昭和の男だから…」というところに逃げ込まず、伴侶を大事にしてほしいですね。 

 

=+=+=+=+= 

先ほどテレビで見てたけど植草さんのアドバイスがはっきり明確で凄かった。さすが成婚率80%。 

内田さんかなりクセはありそうだけどそういう事も長所として見てくれるお相手がテレビ見ててくれて良かった! 

その方にとっても悲しい経験が今回の幸せな出会いに繋がっていて良かった。 

 

=+=+=+=+= 

優しさは他の欠点を補っても有り余るって本当にまさにその通りだと思う。 

お金や地位やルックスが最重要じゃなくて、 

もちろんそれも良いんだけど、 

女の人が心から毎日幸せを感じて生きていけるのってやっぱり絶対的な人としての誠実さや優しさや愛があるかだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

まあこの人、根は悪い人とは思わないけど、ここまで気が回らなくてガサツすぎると一般企業ではやっていけないのではないかな。夫婦関係はある時、どちらかが相手の何かに気になり始めるとドンドンネガティブな方にいくものだから、結婚がゴールというより、むしろスタートラインに立ったと考えた方がよいかも。 

 

=+=+=+=+= 

結婚に執着する人っているですよね!私は2回普通に結婚していますが年配になって合う様な人を探して再婚してまで自分の時間を犠牲にするつもりはもうゴリゴリな結婚生活を送りました。子供は持てた事が一番人生で良かった事でした。番組は面白かったが何故そこまで相手に合わせてまで結婚したいのかがもうわからないし、1人が気楽で男友達や友人もいて女性でも自分が普通に生活していけるだけの収入や年金があれば、わざわざ一緒に暮らさなくてもいいと思ってしまっています。結婚は人生のゴールでは無いのでこの2人も苦労やストレスに負けないで頑張って欲しいですね! 

 

=+=+=+=+= 

私は彼と同世代で幸い1度の結婚が継続している 

顔は同じ昭和な感じだが女性に関しては自分でいうのもなんだが自然と相手の心の中に入ってしまうタイプ 

だから、こういう女性への恋愛で悩んだことがない 

彼と違うところを考えると非常にまめに動くということだろう 

動くというのは物理的だけではなくて気遣いと言う点で痒いところに手が届くようなことができるかどうか  

お節介でもなく親切の押し売りでもなくちょっとした気遣い程度でその連続 

何気ない世間話でも女性は特に気を許すと話しを夢中になってする人が多いがとにかく真面目に真剣に聞く、あとは冗談でも何でも良い共通の話題を探って話す 何度か会って合わなければ無理強いしないことで友人関係のような感じに転換する そんなタイミングを気負わずに出来るようになれば良いのだが結末を求めたり、焦っている人は一層難しいのだろう 

give&takeで=くれくれはいけませんよ 

 

=+=+=+=+= 

相談所は営利企業なので成約至上でやっているということを考えないとミスマッチでも何とかまとめて利益にしようとするわけで同じ趣味やもっと自然に会える環境で知り合う方がいいですね。 

 

アドバイスを聞いてるとそれを言ったら引かれるからダメとか家事をやる気がある無しに関わらず頑張ると言わないとダメとかその人が本当はどんな人かもわからないまま相談所が技術的に着飾らせれば結婚はできるでしょうが今は3組に1組は離婚するそうで取り繕って結婚だけ達成しても別れたらまた同じ事です。 

 

=+=+=+=+= 

昔は独り身なら親戚や職場の世話好きな人が縁談を持ってきてくれましたが、今は有料で情報を買う時代。恋愛したいシングルの高齢者も多いから需要ありビジネスになる。資格はいらないから顔がひろい人脈あるおばさんは活躍できる良い時代。30代までの婚期を逃し諦めたが50代になり孤独死を避けたい人はかなりいるので低料金で活躍してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

2人ともテレビを観て好感を持った女性とゴールインできたんだね。第三者が一人ひとりにフォーカスしたドキュメンタリーを撮って、それを異性が観られるような婚活サービスがあってもいいかも。 

 

 

=+=+=+=+= 

いろいろ個性は強そうですが 

駆け引きの無い真っ直ぐな彼と 

少し引っ込み思案の彼女 以外と 

うまく行くかも知れないと思ってます 

いや 願っています。 

ただどちらも相手にあまり執着し過ぎ 

ないようにするべきですね。 

お互いお子様もいないしお互いを 

ゆっくり見つめて生きてく余裕を持って 

生活するのが良いと思います。 

これからもっとお互いを知って 

そこから情が生まれ本当の夫婦になって 

いくんじゃないでしょうか。 

彼のあまりに不器用な考え方に 

観ている方がヒヤヒヤしますが 

幸せになってほしいって心から応援して 

ます。 

 

=+=+=+=+= 

好きでおじさんになる方などいません。 

毎日の仕事にぼわれて、気づけばデリカシーの無いおっさんに。女性にチヤホヤされる事も無く、一人酒 愚痴を吐いての生活が少なからずいると思います。中年の婚活に挑む度胸はすごいと感心しました。 

まして、成婚とはやはり、外見だけでは 

無く内面を察して頂ける女性がまだまだ 

お見えになると感激しました。 

57歳もう一度、この人生に花を添えたいと思わせ頂きました。 

 

=+=+=+=+= 

テレビを見ていた人は内田さんも進藤さんも結婚できる人だと分かっていたと思います。 

相性の合う女性と出会えなかっただけで人柄の良さは十分に伝わっていましたから。 

そんな人柄を分かった女性からアクションしてくれて上手に進んだのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

ある意味内田さんと進藤さんのキャラは面白く 

こんなこと言ったら気の毒ですがお見合いが失敗すればする程めげない様子や頭を抱え込む姿も見てる方は面白かった。二人共番組で取り上げられる分全国沢山の女性も見てる訳でそのお陰で内田さん良いご縁に恵まれ良かったですね。 

内田さん進藤さんのその後も気になります。 

 

=+=+=+=+= 

内田さん良いねー! TV観てたけど、真っ直ぐで訂正も出来るし、ザ男って感じで、自分も男だけど魅力ある男性でした。 まじめな方だなと思いました。同性からも信頼される人間味があり、友達になりたいとまで思いましたよ。なかなかいないタイプです。 結婚した女性の方は見る目あるわ! 

 

=+=+=+=+= 

婚活がなかなか上手くいかない人ってどこか不器用な人が多いんでしょうね。 

でも人の良さや優しさが見抜ける人なら、その人の欠点だけでなく美点にも気づけるから、上手くいくのかも。 

なかなか完璧な人はいない、自分も含めて。そうおおらかに思う人の方が人生、上手く行く。 

 

=+=+=+=+= 

私も思い切ってある結婚相談所に入会したが、その10日後にひょんなことから友達の紹介で今の夫に出会いトントン拍子で結婚に…結局 相談所はすぐに退会することに。 

あと10日早く出会ってれば入会金が無駄にならなかったんだよなぁ…と別の友達に言うと、恐らく重い腰を上げて結婚相談所に申し込んだことが引き寄せの法則みたいなことになったと思うから決して無駄ではなかったのでは?とスピを持ち出して優しく慰めてくれた(^_^;) 

 

=+=+=+=+= 

本当に素晴らしい記事、感動しました! 

このドキュメンタリーはたまたまテレビでみてましたが、確かにモヤモヤというかこれ誰が得するの?というように感じた記憶があります。 

それでもこのような素晴らしい記事でその後を知れる自分は運が良いですねー 

筆者の八木様の人柄も素晴らしいんだと思います。 

自分の主観ですが心から良い記事だと思いました。 

ありがとうございました。 

 

=+=+=+=+= 

ノンフィクション、見ていた。 

何だか知り合いを見ているようで、二人とも結婚できたということでほっとした! 

内田さんは、ラブホ発言は「いきなりならそりゃ引かれるよな」と思って見ていました。でも、人の良さそうな感じや最初から裏表なく正直に話しちゃうところは、好きな人もいるだろうと思った。 

進藤さんは最初は情けない感じだったけど、一人暮らしを始めたりして、成長してる姿が見れたので大丈夫だろうと思っていた。 

むしろ、後半で進藤さんが話を進めていたお相手の方が何だかなあ、と思って見ていた。 

 

=+=+=+=+= 

相手ににもよるので一概には言えないが、私ならば「女性が一緒にいたい」と思える様に声をかけるかな。私個人としては女性がキャッキャキャッキャと勝手にどんどん喋ってくれていたら楽しくて良い。そうなるには「この人だと安心して喋れる」って思える様に声をかけていくかな。何回かお会いするなかで「この人といると楽しんだよね」と相手が思うならまずまず良いのかな、と思う。 

 

・女性→「この人と話したい」「この人の近くにいると楽しい」「この人といるとホッとする」 

・男性→「こんな私に話したいと思ってくれている」「一緒に出かけたいと思ってくれている」 

 

こんな心境のときはそこそこ安定しているのでは。ポイントは男の話に面白そう、楽しそう、と感じるというよりは、女性が「この人に話したい」と思う気持ちにさせることかと思いました。意外と無口な男の方が話をしやすかったりもあるかもしれ無いですね。ただ、笑顔は大切かも。 

 

 

=+=+=+=+= 

内田さんいい顔してるなぁ。 

人柄は顔に出るから一発でいい人だと解る。 

女性に対して不器用なのも内田さんの味だな。 

女性の扱いに慣れている器用な男よりも内田さんのような不器用な男の方が誠実だし大事にすると思う。 

 

=+=+=+=+= 

テレビ出て、素の自分を見て貰えたからよかったんでしょうね。 

自分ならそれくらいって相手の方が仰ってたように、人にはこれくらいならとか許容範囲があるから、付き合っていく内にそこをお互い確認してするんですよね。 

あと、アドバイスや注意を受けたらキレたり卑屈になる人が多いですけど、この方は忍耐強いのか、素直で前向きですよね。 

 

=+=+=+=+= 

ふられても諦めずに婚活を続けてこられて、結果幸せを掴んで良かったですね。 

結婚して他人と暮らすというのは、人を一番成長させることだと思います。 

結婚生活は、良いことばかりではありませんものね。 

どうか、ようやく出会えたお相手の手を離さないで、末長くお幸せに。 

 

=+=+=+=+= 

ザ・ノンフィクションは、休日ヒマな時に視聴者より不幸そうな人を見せて少しでもマシな気持ちにさせるため、番組が出演者に寄り添うフリしてくそバカにしていると、国民にバレながらも、ずっと続いている。フジテレビらしさがすごく出てる番組である。 

 

=+=+=+=+= 

放送見ました。 

内田さんの話し方や内容が 

地元の行きつけのスナックの女性と話しているようでしたよね。 

結婚相談所の代表もスナックやり手ママ感アリアリだし。。。。 

内田さんは、ちょっとよそ行きの会話が出来ない。その分裏表無い方で、ムードゼロだけどムード歌謡が得意で・・・何より家族の為に稼いで来てくれる方だと感じました。結婚した後もたまには二人でデート外出してくださいね。幸せな家庭を築けますように♪ 

 

=+=+=+=+= 

合う人には合うよね 

ただ合う人に会うまで、どれだけ耐えられますかって話 

人類35億人いるなんて綺麗事言うが、 

実際真剣に婚活するとなると、30人くらいに会っても合わなかったら、 

もう一生合う人なんていないって思い始めても仕方ない 

合う人を見つけたいなら、合う人に会うまで何百人とでも会う覚悟で頑張れ 

 

=+=+=+=+= 

内田さん、確かに初回ですねを見せたりラブホ発言は驚きですが(笑)、撮影スタッフにまで優しい気遣いができて本当に実直な方で、素直な方なんだなと思いました。 

進藤さんも真っ直ぐなプロポーズ、カッコいい! 

素敵な方に出会えて本当に良かったですね!お幸せに! 

 

=+=+=+=+= 

これはテレビや情報発信の力によるプラス要素で良さが伝わっているので、普通のパターンではなかなか良さを伝えるのが難しいと思います。 

婚活の難しさの一端を表していますね。 

 

=+=+=+=+= 

私も職場の40代後半のある先輩に何度も紹介しろと頼まれ続けてます。出会いがない!自分は優しい!20代でも構わない!などと意味不明なアピールしてきますが、 

ヒゲ伸びっぱなし、歯を磨かない、太ってる、いつも同じ服、マザコン。 

これじゃ紹介するスタートラインにすら立てない。社会人として見た目の清潔感位は…。 

それに気付かないから独身なんだよ。 

何度もお見合いに失敗してるって本人は言うけど何故ダメなのか考えた事はあるんだろうか? 

この内田さんのように努力する姿勢を見習ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

結婚って本当に相性だと思います。 

どんな人でも必ず好きになってくれる人はいます。婚活やってると婚活鬱になるほど滅入る時もあるけれど、諦めず続けた人はちゃんと成婚しているなぁという印象です。 

お二人がこの先も幸せでありますように! 

 

 

=+=+=+=+= 

テレビの力ですね。でも、なかなかテレビに出ていいという方も少ないと思うので、内田さんのそういう裏表のない性格が功を奏したのでしょう。女性も辛い経験を経たからこその辿り着いたお相手。お幸せに。 

 

=+=+=+=+= 

顔がわからないけど、綺麗そうな奥様。 

結婚相談所はよくわからないけど、結婚して16年も生活してた元旦那と、今すぐにでも結婚したい相談所の男性って比較できるものなのかな? 

すぐに結婚したいんだから素を出してないに決まってるしその一時だけならいくらでもよく見せるよね。 

普通のお付き合いでもそれは起こり得るけど、相談所の場合は成婚退会でまた何十万も払わないといけないから、リスクがデカすぎて大変だよね。 

 

=+=+=+=+= 

読んだだけですが、、、 

女心が分からない、とかのレベルではないように感じました。女性だけでなく色んな人相手にも困った事してきてるんじゃないかな?と思ってしまう。 

 

異性が分からないと言うけど、同性でも他人のことなんて分かりません。分かっていると思う事が既に勘違いです。 

だから、相手の事をもっと知ろうと取り組むんだと思います。 

 

幸運にも悪い人に騙される事なく良き人と巡り会えたようで何よりです。お幸せに! 

 

=+=+=+=+= 

私もバツイチだが、再婚したいとは思わない。 

一つは、子供がいるからだろう。 

その子を元妻が再婚せずに育てている。 

 

少なくともこの状況のうちは、女性とお付き合いなんてありえない選択だ。 

元妻や子に未練があるわけではないが、それはなんか、すごく不義理な気がして抵抗がある。 

 

だからだろうか、こんな話を美談仕立てで見せられるのも、コメントの多くが好意的な内容で占められていることにも、不快感を覚える。 

 

信じてもらえないかもしれないが、この嫌悪は嫉妬ではない。 

私の倫理観に基づくものである。 

 

=+=+=+=+= 

植草さん、いい人ではある。 

でも幼すぎるって印象でした。人から何度も注意されてることや嫌だと言われることをやってしまう。家族への挨拶もなく、結婚できると決めつけて成婚料を振り込む。 

でも身なりに気をつけようと頑張ってたんですよね。 

おめでとうございます。 

 

=+=+=+=+= 

途中で録画してお風呂に行ったら録れてなくてショックだったんです。 

助かりました…このような結果だったのですね。 

私もアラフィフ未婚で、結婚は諦めてたんですけど、やっぱり一人の老後はさみしいです…。 

考えを改める良い機会になりました。 

内田さん、進藤さん、お幸せに! 

 

=+=+=+=+= 

なんか結局男側はお金使って婚活、相手探しになるわけですね。おそらく女性は無料か男性より安いかでしょう。お金払って婚活指南受けて、婚活も努力、結婚後も努力、女性に気を遣って生きていくわけですか。それが幸せなら構わないのでしょうが。お互いに努力しなければ上手くいかないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

結婚の経験があり、離婚も経験し、また結婚したいと思うのですね。私は今結婚していて夫がおりますが、離婚したくてたまりません。そしてもし離婚に成功したら、二度と結婚はしたくありません。一生ひとりで自由気ままに暮らしていきたい。 

 

=+=+=+=+= 

植草さんのファンでどうしてもカウンセリング受けたいなら仕方ないけど、結婚するために結構な大金払って、赤の他人の説教受けて、自分を押し殺して、妥協に妥協を重ねた人とマッチングして結婚って。。。さらにその妥協した人との結婚生活で途方もない資金が掛かってくる。知り合いでまさしく結婚相談所で結婚した30代の女の子がいますが、いざ結婚生活を始めたらまったく上手くいかなくて、子供2人も作ったのに5年も続かず離婚しました。こういう悲惨なケースもあるので。 

 

=+=+=+=+= 

女心が分かる男って、そんなに多くはないよ。そもそも女心ってなに?女性は好き、嫌いがはっきりしているから嫌いな人は好きにはならない。結婚相談所の経営者の女性も離婚をしてますよね?夫が居て仲良くなら分かるけど、独り身でしょ?そういう人に女心を言われてもね…。ノンフィクションの番組を見て思うのは今は女性と付き合う、結婚するって大変なんだなぁ〜と思いました。私は結婚してますが、若い時の情熱は薄れてます。歳も歳だから、一緒に出掛けて楽しいと思える人と寄り添えたらよいですね。生まれた場所も年齢も性格も違うんだから、不一致なんて当たり前だと思う。どちらが折れて話を聞けば普通の夫婦は添い遂げるんだと思いました。50歳を過ぎての恋愛は大変だと思いました。もう性格は変えられないからね。結婚しないで趣味に走るのもまた一つの行き方だと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

生理的に受け入れられるかどうかもあるだろうけど、気が合ったんでしょうね。 

結婚することになった時、ハッキリとしたプロポーズの言葉などは無いまま結婚したけど、プロポーズとか無くて良かったと思ってしまった… 

この方はこういうのが嬉しかったから上手くいったんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

どういう人が結婚できて、どういう人が結婚できないのか訳がわからない。 

歯に衣着せない言葉で申し訳ないが、同僚に見てくれも性格もすごく悪いのに結婚出来ている中年女性がいて、「こんな人でも一生の伴侶にと選んだり夜を共にしたいと思う人なんかいるんだな。よっぽど実家が裕福なのかな。」などと気になりました。 

内外ともに最悪なのに結婚できてる人ってなんなんだろう。 

結婚に縁がない人の方が、別に悪い見てくれじゃないのにな?普通に良い人なのにな?って人が案外多い。 

 

=+=+=+=+= 

婚活の大変さがよくわかる記事。 

若いうちの婚活と中高年に入ってからの婚活では、年齢を重ねれば重ねるほど困難なんだろう。 

ここに出てくる男性陣は、ちょっと不器用だが優しくていい人。 

言動と態度で損をしてるような気がする。 

それでも、その人の良さを見つけてくれる女性が見つかって、無事成婚に至って良かった。 

親が高齢になると、親の介護目的で婚活する自分勝手な男性がいたりするが、 

そういった男性は相手を見つけても、すぐまた離婚しそう。 

 

=+=+=+=+= 

私も去年まで婚活していて成婚しました。期間は2年間、お見合い回数は40回少し、費用は150万くらい。結局のところ整形含む美容、服にお金注ぎ込んで、更にお見合い料払いながらドンドンお見合いしていけば成婚できます。もちろんお見合いで断られたら反省点見つけてもう一度お見合い。トライ&エラー。 

 

婚活中にSNSで炎上したことあるけど、当時の外野の声を見に行くと恋愛周りに興味のある人、誰一人結婚してない。本気で結婚したい人はこの記事の方のように時間はかかるけど伴侶を見つけて婚活市場から静かに退出して、そうでない人は派手な目を引く発言や態度をするも伴侶は見つからずずっと独身のまま。そんなことを感じた。 

 

=+=+=+=+= 

「そんなに騒ぐほどのことかな?」 

 

ラブホは初対面ではなかなか言わないし、好まない女性も多い。 

それでもこのように気にしないタイプもいる。 

なので、上手くいくかは合うタイプを見つけられるかが勝負。 

 

ただ、マッチングしても結婚生活を続けられるかは別問題。 

続けていける割合も知りたい。 

 

=+=+=+=+= 

料理しなければいけなかったのですが、ついつい手を止めて見てしまいました。 

泣けました〜 

今の自分で受け入れてくれる人がどこかにいる!じゃなく、植草さんの厳しいアドバイスを受け止めて頑張るお二人に感動しました。 

 

=+=+=+=+= 

あの二人結婚したのか~! 

おめでとうございます。 

幸せになってね。 

1人気ままに生きていくのはいいけど、やはり…何と言うか…いろいろな能力が自然と低くなる気がする。1人で自由に生きているんだからそれも当然だろう。 

それが、いいとはどうしても思えない。自分を律して生涯生きていくのは、なかなか厳しいもの。二人で支え合ってどこまでも生きていく方が、楽ちんな気がする。 

 

=+=+=+=+= 

根はいい人であろうが、記事読んでて思ったのは、やはりこの年齢の男性が女性の叱責をおとなしく聞いて、ちゃんと是正する、改善するという気持ちがある、というところが大事なのかな、とおもった。 

 

ごめんね、と反省してもまったく変えようとしない人は、おとなしく話し聞いていたとしても、そんなひとと一緒にいたくない。 

 

自ら変わろうとする人は素晴らしいな、と思いました 

 

=+=+=+=+= 

これ結局両名ともテレビ出演したことで普通に相談所やアプリやってる人の数万倍の目に触れたから相手から来てくれたわけだろう。 

 

極悪非道の犯罪者にさえファンクラブが出来たり獄中結婚したりするわけで、圧倒的な露出さえありゃ誰でも誰かしらには好かれるものだから、これらの事例は特殊過ぎて他の方々には参考にならんよ。 

 

ただ、多くの人に自分を知ってもらう、つまり数撃ちゃ当たるってのは間違いないから「この人こそ運命の人だ」みたいに固執せずに、可能な限り沢山の人と会いまくった方が良い。 

 

=+=+=+=+= 

テレビをたまたま観てて諦めずに忖度なしに自分らしさを貫き最後に射止め良かったです。もう一人の男性も射止め、幸せになったではなく「またこれから戦いが始まる…」に笑ってしまった。ともあれお二人の末永くお幸せに!羨ましい〜。 

 

 

=+=+=+=+= 

脱毛したすねを見せてくるとか「夫婦ならラブボもあり」とか、相応しくはない言動だけどまぁそんなに目くじら立てる事でもないかなと思う 

自分に向けてならね 

 

でも結婚したとして、自分の親兄弟、親戚、友人、知人…外の人に向けて空気の読めない発言されたら、自分は妻として「すみません、すみません」と頭を下げてまわる未来が待ってるわけで 

常に何を言い出すかとヒヤヒヤさせられる事を考えると、やっぱりいい人だけでは結婚は難しいなと思う 

 

=+=+=+=+= 

この番組見たけど、面白かった。芸能人が大騒ぎする番組が多い中で、傑出だった。演出効果もあるんだろうけど、出演者の2人の男性は誠実そうで好感持てました。 

 

=+=+=+=+= 

家族で経営する建設会社の役員、ってことは収入はかなり高いのでしょう。 

何で再婚したかったのかな? 

家に奥さんいて家事やって欲しい 

ひとりじゃ寂しい 

 

そんなとこ? 

それにしても、高いお金かけて毎回叱られに行く結婚相談所がそんなに人気なんですか? 

大金払ってるお客なのに、毎回手土産持参で相談員の機嫌を損ねないようにしないといけないなんて、一体どんな相談所なんですか。 

TV出たことで蓼食う虫も様々ってことですね。 

この奥さんも内田さんの経済力が目当てだったんじゃないですか。 

見た目や言動に目をつぶって。 

ただ結婚するまではお金かけてデートやプレゼントしても、釣った魚には餌をやらないのが昭和の男。 

こんなはずじゃなかったって、長続きしなさそう。 

 

=+=+=+=+= 

ノンフィクションの頃から拝見しています。 

内田さん、途中からウッチーと我が家では呼ばせていただいていました。 

 

大概、最後に余計なひと言。 

「ウッチー、そういうところだぞ!」と妻と突っ込んでいたりしました。 

 

最後の詰めが甘かったり、ちょっと相手の立場に立って考えたりが苦手っぽくて、独断専行な面はありますが、裏表がなさそうで同性の友人だったとしたら楽しい方なんだろうなとは思いました。 

 

視聴者という裏技ルートはそもそも、なんか違うじゃん、ウッチーwと思いつつも、なにはともあれ、お幸せに。 

 

=+=+=+=+= 

『お見合いの席で脱毛したすねを見せ、カウンセリングで叱られる内田さん』 

だけで爆笑してしまいました。本当に申し訳ないです。 

何歳でも可愛げある方が幸せを掴むんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

お見合い、した事あるのですが短い時間で生涯を共に出来る相性を判断するのは、小さい頃から人見知りの私にとってはすごく難しかった。 

先程テレビでこの内田さんの事を見ましたが最後にとても良いかたにめぐり逢えてこちらまで嬉しくなりました。 

 

=+=+=+=+= 

肌を綺麗にすればいい。 

肌が綺麗なだけで、実は第一印象がとても良くなるって事気付いてない人多い。 

某隣国の人はおっさんでも肌ケアしてる人多いから、若々しく見える。 

 

肌ケア以外にも酒飲んだ翌日は走って老廃物出す努力だとか、見た目本当にケアしないとおっさん年齢じゃ出会いはキツいよ。 

 

=+=+=+=+= 

この「内田さん」の話は別にして、女性が無職でも批判されたり、相談所へ登録出来ないなど婚活に支障は無いが、男性が無職だと批判されたり、そもそも婚活市場へ入れてもくれない。 

晩婚化や未婚化はそこにも原因があると思う。 

男だからといって、働くことに向いているとは限らない。女だからといって、家事や育児そして介護に向いているか?といえば、そうでもない。 

カップルがお互い話し合って理解し、協力し合って尊重し合えば、男が家事や育児に専念、女が外で働き家計の大黒柱になるでも良いと思う。 

そもそも女性には様々な仕事があるが、意外と男性が出来る仕事は女性より少ない。需要も女性の方が多く、取得出来る資格も女性限定の場合がある(助産師など)。 

いずれにしても、これからの時代は「男だから女だから」の価値観は捨てる必要がある。 

現在の46歳以下は男女共修教育受けた世代。 

婚活市場でも、男女の壁が無くなる様に願う。 

 

=+=+=+=+= 

番組見てました。お2人とも、番組出演していろいろ言われたり嫌な思いされたかな、と、思いますが、結果的に番組を見て申し込んでくれた女性と結ばれたのですから、出演して良かったんですね。おめでとうございます! 

 

=+=+=+=+= 

やっぱ恋人や結婚相手発掘ってどれだけ多くの人に目を向けてもらう機会を作るかだなぁってのが1番先に出てきた感想かな。 

 

テレビで特集されて話題にならなきゃこの相手の人も存在知らなかっただろうし。 

 

10人に1人が魅力を感じるレベルの人もいれば 

1000人に1人が魅力を感じるレベルの人もいるし、 

1000000人に1人が魅力を感じるレベルの人もいるはず。 

 

独身の方々、恋人や結婚相手欲しかったら行動していくしかないよ。 

 

 

 
 

IMAGE