( 230853 )  2024/11/07 01:02:18  
00

高橋洋一氏「石破首相はトランプ氏に会えない」衝撃の理由!関係構築できる後継はただ一人「早く変わらないと国益反する」

デイリースポーツ 11/6(水) 23:04 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/79c95dae26f92da8f319dcc6cc6d7089d7cce8bc

 

( 230854 )  2024/11/07 01:02:18  
00

元財務官僚で経済学者の高橋洋一嘉悦大教授は、トランプ前大統領とハリス副大統領に勝利を確実なものにした米大統領選を受けて、トランプ前大統領と石破茂首相の関係について動画を配信した。

高橋氏は、石破首相がトランプ氏との関係を構築することは不可能であり、短期間で政権が終わる可能性が高いため、トランプ氏との会合は無意味であると予測した。

また、麻生太郎元首相がトランプ氏との会話ができる唯一の人物であり、高市早苗氏が後見人を務めた総裁選であれば、トランプ氏との関係構築の可能性があるという推測も述べた。

(要約)

( 230856 )  2024/11/07 01:02:18  
00

 米フロリダ州の集会会場で演説後、おどけるトランプ前大統領(左)=6日(提供・共同通信社) 

 

 元財務官僚で経済学者の高橋洋一嘉悦大教授が6日、トランプ前大統領がハリス副大統領に勝利を確定させた米大統領選を受けて、動画を配信した。 

 

【写真】ただ一人の関係構築できる後継 実は石破首相に強烈嫌味→集合写真に入らず帰ってしまった人物 

 

 今後は、トランプ新大統領に石破茂首相がどう対峙(たいじ)するかに注目が集まるが、「石破さんなんか会話ができないよ」と高橋氏。そこにはトランプ氏と良好な関係を築いた安倍晋三元首相が石破氏を嫌っていたことに起因するという。 

 

 「安倍さんが『石破さんだけはダメだ』って言ってるのは、日本語でずいぶんあるでしょ。おそらくトランプに情報は行ってると思う。今度、石破さんがトランプタワーに会いに行くでしょ。でも会わない可能性があるよね」と読んだ。 

 

 さらに「石破さんは『安倍さんとトランプはゴルフなんかやってるのけしからん』って言ってたのも入るよね。そうすると会ってもしょうがないと。トランプも自分の就任式まで石破が持たない確率が結構高いと思ったら会わないと思うよ。石破が会いに行くなんてどっかに出てたけど、無理だと思うな」とも。 

 

 石破氏の過去の発言が尾を引き、トランプ氏との関係を構築するのは不可能であり、また短命政権の可能性が高いために、石破氏と会うことが無意味と判断されると予測した。 

 

 「石破さんなんて、安倍さん憎しで旧安倍派を潰した人だから。ゴルフも何もできないから、つまんないじゃん」とこき下ろした高橋氏は「親中の人だと、中国と一緒に葬り去っちゃえみたいな話になってもフシギじゃない。台湾有事も日本でアジアでやれって言うかもしれないよな話になるかも」と話し、「総理が早く変わらないと国益に反する」と憂えた。 

 

 現在の日本で唯一、トランプ氏と話ができるのは麻生太郎元首相。そこで、総裁選で麻生氏が後見人を務めた高市早苗氏なら、トランプ氏と関係構築できる確率はあると推察した。 

 

 

( 230855 )  2024/11/07 01:02:18  
00

安倍元首相をリスペクトして良好な関係を築いていたトランプ前大統領が、 

党内野党として安倍氏の背後から銃を撃ちまくり、先の総選挙で大敗北した石破首相に会う必要はないと考える可能性はあると思う。

 

党内基盤が脆弱で、アジア版NATOや日米地位協定改定など現実的とは思えない主張を繰り返す石破首相。

 

そんな石破首相と会う価値はないと、ディールを得意とするトランプ前大統領が判断する可能性は十分に予想される。

 

 

石破さんはアメリカと対等にって考えがあるとしても、アメリカに自衛隊を在中させたいとか意味不明な事を言ってるから信用されないと思いますね。

 

 

そもそも反スパイ法も賛成してないし、日本の軍事基地(米軍施設含む)周りの土地を中国が戦略的に買い占めてるのに法改正するとかの発言もないし、この方は本当に日本を守る気があるの?と疑問に思ってます。

 

 

高市早苗氏の方がアメリカとの関係もそれに関連して経済も有利になったのでは? 

 

安倍氏が推していた高市と格が日本でトップの麻生のセットなら何とかなりそうな感じはするが、それでも安倍氏と比較すれば数段落ちの関係性が限界だろう。

通商に関しても茂木とかがいるわけでもなく、不安点の方が大きい。

石破ではどこが相手でも格下扱いだろうし、雑談も楽しい会話はのぞめない。

どちらかと言えば奥さんが代わりに話した方が良好な関係になるだろう。

外交力やネームバリューで安倍氏がいかに凄かったのかトランプ再選で浮き彫りになった。

 

 

大統領選の直前に再選出馬しない現職のバイデン大統領との首脳会談を声高に謳い上げる外交的センスの無さは致命的だと思う。

誰が次期大統領になるのかも分からんのに。

大統領選の結果、トランプ前大統領の返り咲きが決まった訳だけど前回の大統領選の後、当選確定とはいえ、大統領選出前のトランプ氏の自宅にまで行って関係を築いた安倍晋三元総理とは外交的センスに限って言えば雲泥の差。

トランプ氏も冷めた目で見ているかもしれないね。

 

 

そもそもここまで支持率のない人間と会ってもどう参院選まで持たないだろうし得はないだろうね。

自分の事をこき下ろしていた人間と会うほどトランプさんは優しくないだろう。

 

 

石破茂の党内野党体質のせいで今後日本が米国から見捨てられる可能性はあると思っておいたほうがいい。

 

 

そもそも選挙で負けて責任を取らない政治家が日本のトップに居続けることの方が異常。

 

総裁、幹事長もさっさと辞任し後継総理に自民党や日本を建て直させた方が良い。

 

 

石破茂ではトランプとは渡り合えない。

( 230857 )  2024/11/07 01:02:18  
00

=+=+=+=+= 

安倍元首相をリスペクトして良好な関係を構築していたトランプ前大統領が、 

党内野党として安倍氏の背後から銃を撃ちまくり、先の総選挙で大敗北した石破首相に会う必要はないと考える可能性はあると思う。 

 

党内基盤が脆弱で、アジア版NATOや日米地位協定改定など現実的とは思えない主張を繰り返す石破首相。 

そんな石破首相と会う価値はないと、 

ディールを得意とするトランプ前大統領が判断する可能性は十分に予想される。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんはアメリカと対等にって考えがあるとしても、アメリカに自衛隊を在中させたいとか意味不明な事を言ってるから信用されないと思いますね。 

 

そもそも反スパイ法も賛成してないし、日本の軍事基地(米軍施設含む)周りの土地を中国が戦略的に買い占めてるのに法改正するとかの発言もないし、この方は本当に日本を守る気があるの?と疑問に思ってます。 

 

ここで言われてる親中派なのが本当なら、アメリカからは信用されないと思います。 

 

高市早苗氏の方がアメリカとの関係もそれに関連して経済も有利になったのでは? 

 

=+=+=+=+= 

安倍氏が推していた高市と格が日本でトップの麻生のセットなら何とかなりそうな感じはするが、それでも安倍氏と比較すれば数段落ちの関係性が限界だろう。通商に関しても茂木とかがいるわけでもなく、不安点の方が大きい。石破ではどこが相手でも格下扱いだろうし、雑談も楽しい会話はのぞめない。どちらかと言えば奥さんが代わりに話した方が良好な関係になるだろう。外交力やネームバリューで安倍氏がいかに凄かったのかトランプ再選で浮き彫りになった。 

 

=+=+=+=+= 

大統領選の直前に再選出馬しない現職のバイデン大統領との首脳会談を声高に謳い上げる外交的センスの無さは致命的だと思う。誰が次期大統領になるのかも分からんのに。大統領選の結果、トランプ前大統領の返り咲きが決まった訳だけど前回の大統領選の後、当選確定とはいえ、大統領選出前のトランプ氏の自宅にまで行って関係を築いた安倍晋三元総理とは外交的センスに限って言えば雲泥の差。トランプ氏も冷めた目で見ているかもしれないね。 

 

=+=+=+=+= 

そもそもここまで支持率のない人間と会ってもどう参院選まで持たないだろうし得はないだろうね。 

自分の事をこき下ろしていた人間と会うほどトランプさんは優しくないだろう。 

 

石破茂の党内野党体質のせいで今後日本が米国から見捨てられる可能性はあると思っておいたほうがいい。 

 

そもそも選挙で負けて責任を取らない政治家が日本のトップに居続けることの方が異常。 

 

そもそも任期満了まで誠実に仕事をしたほうが議席減少も少なかったはずで。 

それでも民意を問うとしなくても良い選挙に突入して敗北した。 

 

総裁、幹事長もさっさと辞任し後継総理に自民党や日本を建て直させた方が良い。 

 

石破茂ではトランプとは渡り合えない。 

 

=+=+=+=+= 

党内野党だっただけに、本家同様自分の発言がそのままブーメランのように返ってくる人だ。 

政権の最重要事項である日米同盟?と言っているらしいが、石破内閣の閣僚はバリバリの中国よりの人選をしておいて。専門家が観るとかなり怖い内閣らしいですよ。 

でも現実問題として今すぐ総裁選をしている場合でもないし、明日の自民党で両院議員懇談会が開かれて、選挙の総括で総裁の辞任まではいかなくても、幹事長の責任問題は出るだろうし、最低でも幹事長は辞任ぐらいの話は出てくるかもしれないし、誰も責任をとらないなら、党内から首班指名を拒否するなんて意見もでてくるかもね。 

来年の予算成立後に石破下ろしが始まるというコメンテーターが多いが、トランプ大統領誕生で、状況によっては経済界からの突き上げで自民党内の石破下ろしが前倒しになる可能性が出てきましたね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党が石破さんを党首に決めて、現状は総理大臣なのだから、石破さんのイメージを落とすことばかりせず、トランプには速やかに対応しなければいけないのだし、石破さんを降ろして麻生さんが良いとか与党の混乱を見せている方が国益に影響するかも。 

一先ず日本の為に党内一致団結して舐められない外交をして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんを降ろしたい人は自民党内にもいるだろうけど 

野党の同意が無いと法案も通らない少数与党になった今の自民党の 

総裁なんて、そんな罰ゲームみたいな役目を 

自分から手を挙げて引き受けようなんて思う殊勝な人、いるのかな。 

今の石破さん、責任が重いぶんだけ 

野党落ちした時の自民党の総裁だった谷垣さんよりキツいと思う。 

別に同情はしないけど、そうとう大変だよ。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏はアジア版NATOの意見書を唐突に米国に送りつけて、いきなり失笑を買っています。地位協定も日米関係が重要なこの時期にタイミングが最悪です。民意を受け止め、大敗の責任をとり、新人や親中派ばかりの内閣も含め総入れ換えして、まともな陣容に立て直さないと、日本は内外とも大変な事態にさらされます。 

 

=+=+=+=+= 

大統領時代のトランプ氏が故安倍首相を頼りとしていたことは明らかであり、その安倍首相とは敵対関係にあった石破首相とソリが合うは考えにくいのではないでしょうか。表現を変えるならば、日本の安全保障を米国に委ねている以上、トランプ氏と意思疎通のできる後継にバトンタッチする必要があるのではないかと思います。つまり、安倍元首相の秘蔵っ子であった高市早苗氏に総理の座を譲るのが日本の国益に資するのではありませんか。 

中国や韓国などに忖度することなく、日本の国益を守るという意味でも…それは、尖閣諸島周辺に侵入を繰り返す中国の海警や慰安婦、徴用工など韓国との歴史問題を見るだけでも明らかです。 

 

 

=+=+=+=+= 

誰が首相であったとしても、いつ倒れるかもわからない政権ではアメリカだけでなくどの国からも重視されないだろう。仮に高市氏が総理大臣になったとしたら、アメリカの受けは石破氏よりは多少良いかもしれないが、中国、韓国との関係は非常に悪くなるだろう。また、昨今の日本の比較的若い保守層はアメリカに尻尾を振っているだけの首相は支持しないだろうから、高市氏はアメリカに対してもある程度ものを言わないといけないが、それではアメリカに嫌われてしまう。高市首相ならうまくいくとは限らないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

大統領就任前に会えるかどうかは? でも、流石に就任後には、会うことになる。だって、トランプ氏は、日本へそれなりの要求をするから。不均衡貿易是正(関税、市場開放)、安全保障費用の分担増等々。その際石破氏は、トランプ氏にどれくらい踏ん張れるか 

 

=+=+=+=+= 

首相がだれであろうが、日本国を米国が相応に重視するのであれば、早期の首脳会談が実現できないはずは無い。しかし、時期を遅らせたり、冷遇するという可能性の理由はただ一つ、日本国内における支持率だ。 

 

支持率の低い首相は冷遇される。長期政権をのぞめない首相相手では真剣な外交関係が構築できようもない。 

 

過去の石破氏の発言がどうのこうのとか、安倍氏が石破氏の悪口を言っているとか、そんなことはさしたる関係は無いが、支持率が低迷の一途を辿っている点が石破氏にとって致命的だ。 

 

=+=+=+=+= 

相手がトランプだから首相を代えよとはずいぶん情けない主張のような気がする。気に入らない相手とも付き合いをしなければならないのは当然だが、安倍氏のやり方は気持ちちょっと悪かった。トランプのときもそうだったが相手がプーチンの時もひどかった。ディープな情誼をかわせば本当に問題が解決するのか考えなおすべきだ。西欧諸国がやっている程度につきあっておけばよいのだ。 

 

=+=+=+=+= 

そうかもしれませんが外交って首脳の好き嫌いで決まってしまうものですかね。仲がいいにはこしたことはないですが 

なんだかんだといいながら国内の内政や国際関係などを考慮しながら適当な落としどころを見つけながら収めるような気がします。駆け引きであれこれと揉め事もあるかとは思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

安倍の威を借りて外交をの時点で、どう見ても下に見られるのは確定。対トランプに対しては、安倍か阿部以外かの選択肢しか無いから、誰が首相やっても1から信頼性構築しないとダメと思う。 

 

石破にしろ高市にしろ、何も成していないで対等にやるのは無理筋。 

とりあえずは国際的にトップを張れる実績を出さないとね 

 

=+=+=+=+= 

短絡的すぎると思う。トランプはかつて罵詈雑言で罵り合っていた金正恩とも会った途端、180度意見を変えて恋に落ちたとか言ってしまう人だ。(拉致被害者の家族会の方の心中をお察しします) 

要は自分とフィーリングが合うかどうかが最初の判断基準であって、そういう意味でいうと今の日本に該当する政治家は皆無だと思われる。トランプは個人的に安倍首相に連帯感を抱いていたのであって、別に安倍さんの息のかかっていた人間にまでそういった感情は無いと推測する。 

 

=+=+=+=+= 

大統領就任式が1月。石破政権は最短で予算成立の3月一杯まではと云う見方があるので「あうだけ無駄」と判断される可能性高いですよね。それに前の任期のとき最も信頼していたのはシンゾーだったし「あのシンゾーがダメと言っていたなら本当にダメなんだろう、あう必要はないな」となってもおかしく無い。 

 

=+=+=+=+= 

会いに行くのに通訳つけて?英語もできないのに?そもそも石破さんの英会話はどの程度なのか?肝心の語学力の話を日本のメディアはなぜ記事にしないのでしょう?高橋氏のおっしゃるとおり、安倍さんのことを長い間けなし続けていた石破さんに、トランプさんが面会するとは思えないし、万が一会ったとて、二人の話が噛み合うはずがない。 

 

=+=+=+=+= 

戦後、国際社会の首脳の中で、よく映っていたのは中曽根だと長い間思っていた。 

しかし、安倍さんは、中曽根より上に映った。 

安倍さんの凄いところは、ヨーロッパにしてもインドにしても、ちゃんと敬意をもってむかい入れられた。 

対して、一番情けなかったのは菅直人。 

G7のとき、英語が喋れず、ただただ間を繋ぐためにニヤニヤして他の首脳の後ろについていった。 

それを見たとき、同じ日本人として恥ずかしかった。 

 

 

=+=+=+=+= 

高橋洋一〈ウイキペディア抜粋〉 

2009年3月30日、温泉施設のロッカーから高級腕時計などを盗んだとして、警視庁練馬署により窃盗容疑で書類送検された。警察によると、3月24日20時頃、東京都練馬区の温泉施設の脱衣所で、カギのかかっていないロッカーから現金5万円が入った財布や、数十万円相当の「ブルガリ」の腕時計を盗んだ疑いが持たれている。東京地方検察庁は同年4月24日、自らの犯行を認めた上で反省しており、かつ「被害品はすぐに戻され、既に社会的制裁も受けている」として、髙橋の起訴猶予を決定した。 

東洋大学は2009年4月20日付けで、「大学の品位を傷つけた」などとして高橋を懲戒免職処分にした。同大では「教育に携わる者として許し難い行為であり、改めて大学として深く謝罪する」とのコメントをウェブサイトで発表した。 

 

=+=+=+=+= 

仮にトランプが会ったとしても在日米軍の経費増額、関税アップ、米国製兵器の大量購入を迫るだろうな。 

アメリカファーストのトランプならばアメリカの景気が良くなる事しかやらないよ。 

日本経済なんてどうでもなれぐらいにしか見てない。 

石破は多分、言いなりになって最終的には国民に増税を課す羽目になって支持率が、ドン底になり内閣総辞職の結末。辞めるなら今の内の方が日本の為になる可能性がある。 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんの意志を次ぐ高市さんの出番かもしれません。トランプと安倍さんは我々が想像する以上に何でも話して本当の信頼関係を築いていた。 

高市さんは国民民主とは経済でも安全保障でも政策は似ている。うまく連携して政権を運営してほしい。 

トランプの大統領就任はある意味で日本の緊急事態に等しい。ここは安倍さんの遺産であるトランプとの関係を生かすために高市さんしかいないと思う。石破さんではトランプの逆鱗に触れたり嫌われてジャパンバッシングが始まりかねない。本当に心配です。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカが信頼しているのは麻生氏です。むしろ、彼以外はまったくパイプがない。高市氏もない。 

 

その意味で、トランプともプーチンともパイプを築いた安倍晋三氏は偉大。ヒステリックに抗議する人たちは、中韓以外の国際政治をみていない証拠。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏は過去の自分の言動に苦しむことになる。 

そもそも、自民党惨敗で当然辞任すると思ったけど幹事長共々留任ってわけがわからない。 

自民党内の責任論云々もそうだが、外交の停滞も心配です。 

自民党が衰退するには、石破政権の延命もアリだけど。 

石破氏にはくれぐれも、自分のことではなく日本のためにさっさと引退してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

それは分かりませんよね。意外とトランプは会った感触で相性を判断する人ですから。しかも仮にも日本の総理大臣ですから、会いに行って面談もせずに追い返す等する筈がないでしょう。大統領も二度目ですから、最低限の外交儀礼位は踏襲するのではないか。石破さんは日本の総理大臣として堂々と行くべきです。過去は過去で、時間は確実に時を進めているのだから、変な先入観や雑音は気にすることはありません。 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんとプーチン氏との個人的関係で日露の国同士の関係が進まなかったように、個人的な友情関係で国の付き合いがうまくいくとは限りません。そもそも安倍さんとトランプ氏が仲良かったからといって、その間に日本にとって良かったことがあったでしょうか。アメリカの言いなりになっていたのではないでしょうか。石破さんに求められるのは対等な関係、強く言えば敵対的とも取られる関係ではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

もうちょっと接戦で楽しませてくれたら良いのに。トランプ政治って、プロレスだと思ってるので、今はなぜかベビーフェイスだけど、早目にヒールになってほしい。  

ついでに戦争と世界的物価高を止めてくれたらラッキーくらいかな。 

 

=+=+=+=+= 

その懸念を当選確実段階で指摘したら、一応は会うだろうという意見があったが。 

安倍に反抗でトランプに苦言という構図でも、人は嫌なもの。返り咲きなんて全く考えなかっただろうから、痛い目に合う可能性が高い。過去のことを流すのは簡単ではない。 

しかも、親バイデン印の岸田がバックで、直近に合った要人の麻生を蚊帳の外にしたのだから、より関係は悪いから始まる。 

石破はこれだけで政権が持たない可能性が高い。身からなんとか。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏は麻生さんに詫びを入れて、先にトランプ氏と会ってもらった方いいんじゃないか?石破氏が安倍政権時にやった所業を考えると、石破氏の情報は安倍さんから伝わっている可能性がある。トランプ氏のことだから下手をすると中国のスパイと勘違いされて警戒されるかも?なのでまず麻生さんあたりが早急に会って情報交換した方が話しやすくなるのでは? 

なんかいきなり2人で合わすのはコワイ? 

 

 

=+=+=+=+= 

トランプは先の総選挙の結果も知っているだろう。仮に石破総裁が再度総理に指名されてトランプに会いに行っても会談は出来てもいつ吹き飛ぶかわからない人と果たしてどこまで関係を作れるのか疑問。トランプ当選を見据えた戦略をきちんと考えてないツケが今後やってくる 

 

=+=+=+=+= 

会ってはくれると思いますよ。お土産を沢山用意すればね。安倍さんと石破さんとでは出自から違うし政治的な手腕も桁違いだからマトモな話は出来ないし対等な関係等夢物語でしょう。高橋さんじゃ無いけど高市さん位、強かな人で無くては対等な互恵関係を結ぶのは無理ですね。 

 

=+=+=+=+= 

トランプがアメリカ大統領になったことで石破下ろしが早まったと言うこと。岸破政権路線は相手にされないだろう。親中政権ののままなら韓国のムンジェインみたいな扱い受けるだろうな普通に考えて。 

 

=+=+=+=+= 

他はともかく、石破さんが親中って何を根拠に言ってるわけ?石破さんは昔から国防族。当然、仮想的はロシアと中国だよ。気に入らない人に親中のレッテル貼りをするのはやめな。 

 

高市さんなら〜って言うのも疑問。はっきり言ってトランプは女性という時点で侮るだろう。安倍政権下で外務大臣として交渉にあたってた茂木さんか、麻生さんを引っ張り出すのがいいんじゃないか。 

 

=+=+=+=+= 

高橋洋一様のいう通り。 

石破は故安倍晋三さんと真逆。 

トランプさんと懇意だった安倍晋三さんの代わりは真逆。 

石破は国民にNOを突きつけられており、とっとと辞めるベッキー 

 代わりは高市早苗さん一択。 本来の自民党の党是は、自主憲法と自主武装。 彼女は、その精神が、故安倍晋三一派と共にあるのでトランプとの対応は巧みにできる。 

 毅然と大国に立ち向かえる、サッチャー首相を彷彿させる侍女史、媚中派の男のなかで、自民のしっかりした軸になれるのは高市早苗さん一択です。  

 

  彼女は、積極財政を訴えてます。まず経済を立て直してから財政健全化をかんがえましょうが彼女のスタンス。トランプ大統領と整合性がある。 

 国防安保についても自衛隊増強とか憲法改正とかではなく情報管理 機密管理などに注力。 日本の自力思想。 それで自民党総裁に相応しいお方。 石破居座りでは、もう日本はもたない 

 

=+=+=+=+= 

各議題のたびに石破が「互いに取り組んでいく必要がある」「検討を始める必要がある」を連発してトランプが席を立つことが予見されます。  

上記の石破常套句を通訳がどう英訳するかに国家の存亡がかかっています。 

 

=+=+=+=+= 

この前からずっと言ってきたこと。同意見の有識者がいてよかったです。 

麻生、茂木、萩生田連合で直ちに石破おろしに着手することこそ、日本の国益を守ることになります。来年夏の参院選前とか来年の予算成立までなんてのんびりしたことやっていたら、その間に中露北からの有事が発生した場合、どうにもならなくなります。 

それと、岸田氏周辺は後任をリンホウセイとか言っているらしいが、これも絶対あり得ない。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん学生時代ゴルフ部らいしぞ 

通訳入れればあの持って回ったくどい言い回しもすっきりするだろ 

トラの面接に落第したら次を準備するだけだ 

留学経験のある玉金でも高市さんでもいいぞ 

 

=+=+=+=+= 

げるはゴルフをしないと、トランプと腹を割ってコミュニケーションが難しい。ただげるはマイナンバーカードの不備で人が亡くなったのを知らない。 

保険証は上手くいっている日本の自慢の制度。デジタルとか言って複雑カードを一度否定しておいて、げるが進めるのは国民が許さないだろう。 

違う事を言う議員の赤ランプがついた。よってトランプと会えない。 

 

=+=+=+=+= 

石破みたいな選挙で大敗して、いつ退場させられるか分からない人物に時間を割くくらいなら、トランプはゴルフに行くでしょう。 

絶賛失脚途上の習近平にしても、石破と同様に尻に火が点いてるのでわざわざ会談する意味も余裕もないでしょうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

誰も石破さんに期待してなくて笑けてくる。奇跡おきないだろうか。。これが、上手くいけばまだ望みあるけど、駄目なら、待ったナシで退陣してもらわないと日本の国益を損なう。 

 

=+=+=+=+= 

自党でもコミュニケーション能力がない人間がアメリカと意志疎通出来る訳がない 

大海に出ていく大船が、いつ沈むかわからない泥舟を相手にする筈がない 

石破には信念と言うものが感じられない 

 

=+=+=+=+= 

安部派の髙橋さんにとっては石破総理は面白くないだろうけれど、 

 

こうやって石破総理をディスることが本当に国益に適うのかね。 

 

=+=+=+=+= 

安倍を買いかぶりすぎ。対米費用をどれだけ使わされたのか分かってるだろ。戦闘機も何機押し売りされたか。安倍はトランプと蜜月?そりゃ、あれだけ金を使ってくれたら誰だって重宝するだろ。 

 

=+=+=+=+= 

石破がどれだけアメリカに会談求めても安倍元総理と反目してた事を抜きにしても、少数与党に転落させた張本人でレームダックしてる石破なんて、ビジネスマンのトランプが相手にするわけがない。 

彼にとって石破なんて相手にしても何のメリットもないし、時間の無駄だと思ってるだろうな。 

眼中になし。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんが総理大臣になったら、トランプ大統領と安倍元首相のことで話が弾みそうですね。政策についてもズバッと発言する高市さんはビジネスライクのトランプ大統領に好まれそう。 

 

=+=+=+=+= 

トランプが安倍さんの事を友好国のリーダーとして尊敬していたとは見えなかったけどな。 

どちらかと言うとアメリカの忠犬、又は舎弟として可愛がられた様に見えた。 

世界的にも外交で評価があったとの事だが、単に金銭支援を行って「日本人親切ネ」的な評価に見えたが。 

 

=+=+=+=+= 

本音かポーズかは解らないが、トランプ氏が友人と言って一緒にゴルフをプレイした故安倍元首相が「トップにしてはいけない政治家」って言ってた事は伝わっているはず。また、日米地位協定の改訂やアジア版NATOを提唱している事も。 

 

「私がいなかった4年の間に日本の軍事力は10倍になったのか?核武装したのか?非常時には自衛隊が全線で戦闘する覚悟を決めたのか!」くらいのブラフをかまされて相手にしてもらえないんでしょうね。 

 

「選挙で負けたのに辞めないク◯ 野郎か、駐留費3倍を認めなければ米軍は撤退するぞ!と言えばなりふり構わず出すかもな」くらい言われるかもですね。 

 

=+=+=+=+= 

トランプはもっとビジネスライクで、超合理的に考え行動するのでは・・今は亡きシンゾウに義理立てする程、優しくお人好しではないのでは・・首相だったシンゾウと仲良くしたのも、プーチンもそうだったけど利用価値が有ったからだけなのでは・・シンゾウの国葬儀には出席してくれなかったし・・・・ 

 

=+=+=+=+= 

トランプと石破さんの反りが合う合わないではなく、それぞれ立場で付き合うのですから余計な心配はいりません。高橋氏が高市支持の負け惜しみで言っていることに耳を貸す必要はありません。 

 

 

=+=+=+=+= 

アジア版NATOとか出来もしないような政策ぶち上げてトランプが会う理由が見当たらない。どうせ短命政権になるだろうし。岩屋もアメリカは気に入らないだろうね。中国韓国寄りが脇にいる政権なんてなぁ 

 

=+=+=+=+= 

内政だってあるのに、アメリカ至上主義みたいな考えで 

すり寄ることしか考えないのは情け無い。 

トランプ政権は4年のみ。 

多少距離があったって良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

そろそろ、本気でアメリカと距離を置く姿勢も大切な気がします 

短期的な利益ではなく、先をみた判断としてです 

 

=+=+=+=+= 

日本のマスコミの意に反してトランプ 

すなわち、岸田氏や石破総理にとっても意に反している。 

リベラル思考は共和党とは合わない 

親中はトランプからしたら意に反する 

アメリカファーストに親中なんて思考ある訳が無い。 

 

=+=+=+=+= 

麻生さんなどにおもねず、会わないというのなら、会わないという選択肢を持った方がいい。石破さんは国益を何より主張すればいい。米軍基地の費用負担の問題をはじめカードは何枚もある。 

 

=+=+=+=+= 

安倍総理が総理にしてはいけないとまで言った石破総理とは会っても意味がなく、大統領就任時まで総理でいるかもわからない。 

 

=+=+=+=+= 

全くその通り。そうでなくても即断即決能力が元々素質としてない石破では無理。トランプとやり合うために石破下ろしの風が吹いても良い程。 

 

=+=+=+=+= 

最後まで真面目に読んで損した^_^ 

麻生氏は確かにいち早くトランプ氏に会いに行ったのは良かったが、 

トランプの本質はビジネスマンで、 

過去の話など正直どうでも良いはず。 

それとトランプはドイツのメルケル、 

イギリスのメイ首相など思い起こしても女性宰相とは相性が悪い。 

 

=+=+=+=+= 

立場が人を作るみたいな事が言われるが、総理大臣になった途端に随分小粒な感じになった印象がある。役者が違いすぎて情けない感じになりそう。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理には難しい面があると思うが、トランプのご機嫌取りだけで高市氏を総理にとはら考えたくない 

安倍政権時代への逆戻りだけは避けたい 

 

 

=+=+=+=+= 

石破総理には難しい面があると思うが、トランプのご機嫌取りだけで高市氏を総理にとはら考えたくない 

安倍政権時代への逆戻りだけは避けたい 

 

=+=+=+=+= 

仮に日本が大統領制だとしても支持率からして石破大統領にはなれないだろうしね。大抵は高市大統領になってたと考えられる以上はこの類推もある程度正しく感じるよ 

 

=+=+=+=+= 

わざわざしっぽを振って会いに行く必要はない。トランプにお前が来いぐらい言ってやれ。アメリカと距離を置いて、自分の国は自分で守れる国づくりを進めるいい機会だ。 

 

=+=+=+=+= 

正面切って言える立場なのに、後ろから石を投げる特殊能力持ちだしなあ。 

ここ1ヶ月の言行不一致見てても、器じゃ無い感がすごい。 

 

=+=+=+=+= 

大統領選前に訪問したトランプと仲良しの麻生太郎に頼るしかないのが現実よ 

石破では10分会談してもらえるかどうか… 

日本国民のみならず世界からも高市に変えろと圧力がかかりそうやね 

 

=+=+=+=+= 

まあ、会うから心配しなさんな。麻生外交なんて古いことをしていたら舐められっぱなしですよ。日本も自国ファーストでいって初めて認めてもらえるでしょう。それが出来るのは石破さんしかいないな。石破さんの政治スタイルはトランプさんには理解出来るでしょう。同じ匂いがします。 

 

=+=+=+=+= 

その通りです。相手にされないです。こんなに人望がなくて、アメリカにも日本の得にもならない首相‥日本の選挙も大統領選終わってからがよかった。だからまあ、首相交代が現実的。 

 

=+=+=+=+= 

また、高橋か。 

安倍さんの怨念を晴らしたいのかわからんが、いいかげん石破首相に対する個人攻撃はやめるべきだ。 

メディアを通じて一方的に攻撃するのは卑怯だ。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理もどう転んでも参院選前後までかな? 

 

トランプ氏もそんないつまで持つかわからない総理なんかとは会えるかと言われれば疑問だ。 

 

=+=+=+=+= 

石破茂はトランプさんから嫌われている 

何がどうかはわからないけど安倍晋三さんは人当たりがいい 

石破茂さんはよくないにならないことを祈っております 

 

 

=+=+=+=+= 

石破茂はトランプさんから嫌われている 

何がどうかはわからないけど安倍晋三さんは人当たりがいい 

石破茂さんはよくないにならないことを祈っております 

 

=+=+=+=+= 

高橋洋一の言うことだから安倍一色だよ。まあトランプ安倍はそろって統一教会にお祝いメッセージを送っていたから統一教会繋がりの深い関係があったからね。 

 

=+=+=+=+= 

石破じゃ話にならないと思いますが、麻生、高市なら対峙出来るって? 

高橋さん 

浅いですねw 

安倍も表向きはトランプと対峙してましたが、裏では言いなりだった。 

誰が総理でも言いなりなのは決定してるんですよ。 

表向き、どう見せるか?だけです。 

 

=+=+=+=+= 

高橋のヨタ話なんか記事にしていい気なもんだ。 

また安倍時代に戻してトランプの靴を舐める政治の方がいいって事なんだろう。 

安倍の独裁政治が懐かしいのか。 

日本は前に向かって進む選択をしたのだ。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカ大統領が日本の首相を蔑ろにはできないだろ。 

アメリカから見れば日本は子分みたいなものだから、アメリカの政策に意見するわけないと思われてるだろ。 

 

=+=+=+=+= 

まあそうだと思う。 

石破さんじゃ相手にならない。 

やはりかつて関係を築いた麻生さんに頑張って貰いたい。麻生さんが一肌脱ぐならやはり高市さんの出番。自明だ。 

 

=+=+=+=+= 

いつの話しかな(^^)日本に期待は 多額の上納金と 関税上げるメキシコから 自動車メーカーのさらなる工場の誘致 今さらトランプにアメリカに義理人情が有るわけなどないのに 

 

=+=+=+=+= 

安倍さん、トランプさんにドライバーあげて、ゴルフやってだけど、何か日本にいい事あった? 

 

別にアメリカの手下じゃないんだから、無理に合わせなくてもいい。 

 

日本ファーストで行きましょう。 

 

=+=+=+=+= 

当たり前のこと、と言うか、これが古今東西の常識。 

人間関係とはこう言うこと。理屈なんかではないです。 

天才、高橋さんにかかると難しくなってしまうことがあるけど。 

 

=+=+=+=+= 

個人的なビジネスとかならそうかも知れないけど、1国の首相との事だからそこは大人になって会うことは会うと思うが 

話が合うかわからんけど 

 

 

=+=+=+=+= 

自国の選挙では、裏金、統一教会と安倍前首相叩き、米国の選挙ではトランプ氏と渡り合えるただ一人の人と安倍前首相を礼賛する。 

メディアが、いかに節操がないかが分かる良記事。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏に限らず、「短命政権の首相」と喜んで面談してくれる主要先進国のトップはいないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

全く高橋先生のおっしゃる通りだと思う。 

トランプ政権と石破政権が対峙したとき相手にされないことは目に見えている。国益をとことん失う事になりそう。 

 

=+=+=+=+= 

だから高市さんしかいないって言ってるじゃん。裏金許せないって立憲や石破推しの人間はこうなることが想像できないのか?もう何ヶ月も前に確トラと言われていた。日米関係も悪化して増税までしようとしてる石破、立憲から総理にした日本国民は責任取れ 

 

=+=+=+=+= 

日米安保の関係で会うとは思うが石破氏より安倍氏の位牌を抱えた昭恵夫人を渡米させ、 

居酒屋で一杯が良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

高橋洋一氏の分析の通りではないかと思う。自民党員は姑息な手を使わず時期をみて高市体制を創るべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

なぜゴルフをするのか? 

 

それは二人っきりで話をするからに他ならない 

遊んでいるわけではなく、そこで親密な会話、相談をしていると 

考えられる 

 

石破でなく、適切な首相を望む 

 

シンゾーがいればなあ 

 

=+=+=+=+= 

よし!これならトランプは石破と会わないな! 

そしてそれなら、日本は真の独立を目指せ! 

但し、石破主導じゃなく、今度の参院選を経て、 

勢力を伸ばした国民民主党の玉木さん主導で! 

 

=+=+=+=+= 

トランプなら、もし石破と会談したとしても、その後の会見で会談内容には触れず「安倍が亡くなったのは本当に残念だ」くらい言いそう 

 

=+=+=+=+= 

さすが、高橋さんはよくご存知でおられる。麻生さんと高市さんなら会ってくれる。石破を引きずり下ろして、高市さんを自民党総裁にすべき。 

 

 

 
 

IMAGE