( 231033 )  2024/11/07 14:51:25  
00

高級ホテルのスイートルームで親族など21人が大宴会 注意した従業員に「ぶっ殺すぞ」 東京・六本木

テレビ朝日系(ANN) 11/7(木) 10:55 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/48fc79a25b139e4fc6140c52401b566159077185

 

( 231034 )  2024/11/07 14:51:25  
00

東京・六本木の高級ホテルで21人の親族が集まり大宴会を行った韓国人の兄弟が逮捕されました。

兄弟は従業員に怒鳴り散らしたり、業務を妨害した疑いがかけられています。

兄弟は部屋を家族5人用として予約していたが、実際には21人が集まっていました。

警察によると、兄弟は従業員に取り囲まれ怒鳴ったり、備品を破壊したとされています。

弟は容疑を否定しています。

(要約)

( 231036 )  2024/11/07 14:51:25  
00

高級ホテルのスイートルームで親族など21人が大宴会 

 

東京・六本木にある高級ホテルで騒ぐなどして業務を妨害したとして、韓国人の兄弟が逮捕されました。 

 

李常明容疑者(47)と弟の忠明容疑者(45)は、2022年1月六本木の高級ホテルのスイートルームで従業員に「ぶっ殺すぞ」と怒鳴るなどし、業務を妨害した疑いがもたれています。 

 

警視庁によりますと、兄の常明容疑者が家族5人で宿泊すると申請していましたが部屋には親族など21人が集まり宴会を開いていました。 

 

従業員が部屋に注意しに行くと、2人は従業員を囲んで手を掴み怒鳴ったりしたということです。さらに備品なども壊しました。 

 

容疑について弟の忠明容疑者は否認しています。 

 

テレビ朝日報道局 

 

 

( 231035 )  2024/11/07 14:51:25  
00

 

2022年1月に起きたホテルでの問題に対するコメントや感想が多数ありますが、大部分が外国人(特にアジア系)客による迷惑行為やマナーの問題に焦点を当てています。

中には従業員の安全やホテル側の対応について懸念を表明するコメントもあります。

さらに、ホテルやサービス業における客の態度やルールの重要性についての意見も見られます。

 

 

外国人客に対する対応や法整備の不十分さ、日本のおもてなし文化との相克など、様々な視点から議論が展開されています。

客としての権利や義務についても考察が寄せられており、厳罰と教育の必要性が訴えられています。

 

 

この議論から、外国人客との接客においてはルールを守らせるための厳格な対応や、従業員の安全確保にも配慮が必要であるとの意見が示唆されています。

また、日本人自身のマナー向上や、法整備の見直しも求められていることが窺えます。

 

 

(まとめ)

( 231037 )  2024/11/07 14:51:25  
00

=+=+=+=+= 

2022年1月!?何故その場で警察呼んで逮捕じゃないの?ほんと舐めてる。ちゃんと外国人にも厳罰与えないと駄目だよ。一つ見逃すと成功体験をSNSで自慢するから読んだ奴らが我も我もとやるんだよ。貧乏臭いし普通に犯罪。 

 

=+=+=+=+= 

子どもがホテル業に就職します。 

保護者向けに社長から会社についての説明会というものがありました。 

東アジア系の宿泊客のマナーについて触れていましたが、社長はかなり立腹を抑えているものの、彼らの行動は常軌を逸していると批判する内容でした。 

社としては国内の客を一番大事にしたいけれども世の中のインバウンドの流れに逆行することが難しいジレンマを抱えているようでした。 

 

=+=+=+=+= 

期確かに大人としての所作を残すことは大切だとも思うけれど、言いたいことが言えないのは大人の対応とは言えないだろうし、大人の対応の転換期にあると思う。 

最近ではカスハラなどの問題への対応として行政なども条例を定めようとしてるなか、このようなカスハラすらも越えたものには毅然と警察が出動し、その場で現行犯で良いと思う。そして不起訴などにせず、抑止となり得る最大限の判断を下せる司法であってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

2022年1月?何かの間違いじゃないとしたら、なぜそこまで時間がかかったのだろう。 

室内にカメラなどがないから、言った言わないって事になってしまわないように、慎重に捜査したからって事なのかもしれないけれど。 

事実なら、酔っていたからなんて理由で酌量とか減刑とかして欲しくない。 

個人的には酔っていたら、刑罰を重くしていいと思っています。 

 

=+=+=+=+= 

外国人に限った話ではありません インバウンド以前の話です。当時の関西一番の某高級ホテルに勤めていた友人は備品の破壊(廊下の照明器具の破壊、ソファーの生地を裂く、トイレの蓋を割るなど)などの嫌がらせは スイートルームなどのあるフロアや部屋の方が多いと嘆いていました。誰であれ暴挙に対して法にのっとって毅然とした対応をすることが必要です。日本人は我慢してしまいすぎるところがあると思います。海外では公然と退去を求められます。他のお客様や従業員の安心安全を確保するためにも必要な怒りは形にしていいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

知り合いの人で宿泊業の方がいます。本当に色々な出来事(トラブル)があるようで本出版できるレベルと言ってました。 

そう言えば石ノ森章太郎氏原作でホテルって漫画とドラマもありましたね。 

 

=+=+=+=+= 

お金は持ってるんだけど...系の人ね(笑) 

観光客なら良いけど、日本在住のアヤシイ組織の人? 

 

ホリエモンなんかが持ち上げられた頃からだったかなあ、虎ノ門の一流ホテルへ食事に行った時、横柄な態度の、およそ一流ホテルには似つかわしくないシャツに雪駄履きの男が数人ウロウロしていたことがあった。 

お金はあるんだろうけど、そんなのにも丁寧に接客しなきゃならないホテルの人がなんだか気の毒になったのを覚えている。 

その頃からか、お金持ってたらどういう態度をとっても良い、客なんだから何してもいいという勘違いな人が増えたような気がする。 

 

文中のような、粗暴でコワそうな団体、注意しに行くのにも勇気が行ったでしょう。 

ホテルの従業員に怪我がなくて良かったです。 

 

=+=+=+=+= 

インバウンドとか言いながら 

ザルの様に入国させてる場合ではない。 

しっかり観光税なり入国税なり取って、入国のハードルを少し上げるべき。 

 

=+=+=+=+= 

5人の予約なのに21人も滞在するのはそもそもホテルとの契約違反です。しかも21人の大人数で騒ぐのは業務妨害に他ならないです。 

インバウンド客も日本の法律とルールが守れないならお客ではないです。他の国に来てやりたい放題は通らないと思います。迷惑行為するなら日本に入国して欲しくないですね。 

 

=+=+=+=+= 

こんなもん、業務妨害だけじゃなく、脅迫、器物損壊だろ。 

どうせ、腕に変な絵が描いてある輩だと容易に想像できる。 

ホテル間のネットワークで出禁リストとして共有すべき。 

 

 

=+=+=+=+= 

お金払えば何言ってもやってもよい、ホテル以外でもそうゆう客いますよいまだに。ウソをついてポイントもらう、無量でもらえるものを過剰に要求する人。ポイントもお金です。ズルばかりしてる人、窃盗ですよ。ちょっと注意すれば逆切れする。開き直る。迷惑なので来ないでもらいたい。従業員を守る法律をちゃんとしてほしい。その場では黙っているけど内心、迷惑でストレスたまっているんです、横柄な人、態度悪い人が来ると、ハズレが来た、てみんな思ってますからね。 

 

=+=+=+=+= 

日本人も最近はマナーも悪い方が増えてきましたが、急激に海外の人が多いですよね。色んな国の言葉が飛び交ってます。コロナで不景気になってからの解禁で、最初は仕方ないのもあったでしょうが、ちょっと行き過ぎのように感じますね。 

 

=+=+=+=+= 

これねー 

外国人だからって話じゃないです 

日本人の10代20代の男性グループなんかもものすごい暴れて備品壊しまくり 

一つの部屋に沢山の人数集まって騒ぐのもある 

心当たりある人も多いでしょう 

 

盛り上がっても最低限のマナーは守りたい 

 

=+=+=+=+= 

利用客以外は基本的に室内に滞在出来ません。 

フロントに事前に相談してあれば、ちょっと商談で少人数が短時間入室するくらいならOKですが、無断で宿泊客以外を呼んで大人数で宴会は論外ですよ。 

 

絶対にダメというわけではなく、多分、お金次第だとは思うので、イレギュラーな使い方をしたい時は、まずはフロントに相談しましょう。 

 

=+=+=+=+= 

ロビーで声張り上げて怒鳴り散らしてる客もいるからね。そういうのは人としてやっちゃいけないから。ホテルがそれをブラックリストで管理するなり、即チェックアウトを強制するなり、持っている権限を使う基準をつくらなきゃ健全で安全なホテルの環境は守られないでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

ホテルに限らず、日本のすべてのサービス業の接客を改める必要があります。ルールを守っている以上は最大限のおもてなしとサービスを行えばよいですが、狼藉を働くものは客ではないですので、注意ではなく、しっかり切替え手のひらを返したようにより強いレベルでの要求、指示、場合によっては実力で排除するなどがあっても良いと思います。もめたら即通報すべしです。ただ難しいことなので、会社として事前に想定や訓練をしておく必要があります。 

 

=+=+=+=+= 

宿泊客でも犯罪は犯罪です。警察を呼び器物損壊による拘留が必要です。 

また、裁判やると時間がかかり被害企業の負担に成る事から、拘留解除には多額の金銭を支払わせる等で対処すれば、コスト削減できるのでは。 

特に外国人に対して日本の対応は緩すぎる様におもいます。日本で犯罪行為をした外国人に対しては、法整備を含めてもっと厳しい罰が必要では。 

例えば、軽犯罪でも今後10年間は入国を認めない等、法整備する事で、犯罪抑止力を上げる事が良いのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

ネットワークビジネスの上層部は、儲かってお金持ってるアピールのために、よくラグジュアリーホテルのスイートでパーティーやりますよね。 

 

1泊120万円とか聞いて、メンバーたちは自分も勧誘活動がんばろうって火が着きます。 

とくに若い子たちはイチコロです。 

 

この兄弟が親族21名集めたのは、単に豪華な宴会がしたいからではないでしょう。 

それだと同じ出費でもっと豪遊する方法はいくらでもあるのでコスパが悪すぎるのです。 

 

こういう宴会は同一の活動をしてるグループが互いの絆を深めて結束を高めるために行われます。 

彼らの凶暴さを見れば、暴力的な犯罪に手を染めてる可能性が高いですね。 

だから仲間がいる手前、ホテルの従業員にも高圧的に威嚇する姿を見せつける必要があったのでしよう。 

 

=+=+=+=+= 

最近でこそカードキーがないとエレベータすら乗れないホテルも増えたけど、割と高級なホテルは意外と客室への入室がザルなところも多い。 

宴会したことより物を壊したり、スタッフに暴力を振るったほうが罪状として大きいかも。 

 

ご記憶の方も多いと思いますが「2022年1月」ということは新型コロナの蔓延防止措置の期間に被る可能性も。飲食店もまだまだ営業時間やコロナ対策など制約が厳しかった時期で、ホテルを利用せざる得なかったのか? 

コロナ対策に関する注意がスタッフさんからあってそれで逆切れした可能性もあるかも? 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、日本の大手ホテルの安全な関する体制が脆弱、欧米に比べて遅れてる。 

そういう客とのトラブルは、セキュリティーと言う担当(警備ガードマン)が部屋に対して確認しに行くの慣例。ホテルの従業員は、暴力や悪質な振る舞いに体を張って収めることをしてはいけない。仮に行くとならば、一緒にセキュリティーのスタッフ連れて対応しなければいけない。多くの外国人が日本を訪れる中で、こういった基本的なセキュリティー対策を整えて置く必要があります。従業員まで傷害事故に巻き込まれるかもしれない。あってはならないこと。 

 

 

=+=+=+=+= 

お金さえあれば何をやっても良いと思っている成金でしょう。周囲の部屋なども迷惑だと思うし、ホテルとしては退去してもらっても構わないと思います。 

 

昨今はインバウンド景気で外国人客があらゆるところにあふれ返っていますが、旅行で浮かれているのか、マナーが悪い外人客が目に付きます。かつての日本人もヨーロッパあたりに出かけてこんな事をやっていたのだろうと思うと恥ずかしい限りです。 

 

日本に来てくれるのはありがたいですが、日本らしいおもてなしについて、それを受けるに相応しいマナーも身につけてもらいたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

外国客だけでなくても、国内の客も規定事項を粗探しして、とんでもないことをする輩もいますよ。うちでは披露宴を上げてくれた新郎新婦が、ホテルの宿泊者専用のラウンジに友人を招き入れて大騒ぎ。無料で二次会?ホテルがオープンして日が浅かったので、ルール事項が精査されていなかった為に起こった事故。良識で考えればわかりそうなものだし、普通は事前に相談がありますよねぇ。その日に宿泊されていた他のゲストに迷惑がかかってしまいました。 

 

=+=+=+=+= 

別府のホテルでもKはありました、大声で騒いでいるのでフロントにお願いして少し収まるとまた大声のどんちゃん騒ぎ、明け方まで眠れなく辛かったです。 

翌日掃除で廊下に出ていたお酒の空き缶は異常な数でした、ホテルは寝るところで宴会するところではない事くらいわからないのか? 

 

=+=+=+=+= 

これ脅迫罪でアウトでしょ 

外国人は不起訴で終わりかな 

 

=+=+=+=+= 

六本木の高級ホテルと言ったらリッツカールトン東京ですね。 

以前は時々利用させて頂きましたが、宿泊代が朝食無しで1泊10万円を切る日がなくなり、足が遠のいています。 

原則ルームチャージフィーなので、基本3名までしか泊まれないスイートルームに仮に21名で泊まったらなら割安になりますね。(部屋の大きさ、部屋に置いてある寝具からしても絶対にむりですが・・・) 

全員が泊まらないにしても、ホテルの約款で宿泊者以外は部屋に入れない事になっているはずです。 

何れにしても、あらぬ外国人を泊めると備品の窃盗、棄損などそれなりのリスクが生ずる訳ですが、一般の日本人が泊まれないほどの高額な宿泊には、そこら辺りも含めているのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

日本人ならホテルの一室で勝手にパーティーなんてやらないし 

そもそもそんな所に行きません 

パーティーやりたいなら他にいくらでも専用の施設があるのを知ってますのでね 

日本以外のアジアならではの風習なのかも知れませんね 

 

=+=+=+=+= 

国籍や性別年齢に関係なくお金を払ってる。お金を払えば、お客様だと。何でも許される。レジャー施設や飲食店や宿泊施設。ルールやマナーを守らない。無視して、注意すれば従業員を脅す。お客様がキレて物を破損させたり。器物破損、営業妨害、脅喝など犯罪だと思う。悪質なクレーマーで精神的に病んでしまう従業員もいる。従業員も人間です。お金を払うお客様だけが人間ではない。 

 

=+=+=+=+= 

違反は違反 

何でその場でつまみ出すなり警察を呼ばなかったのか? 

ホテルって、宿泊客に甘いというか、あんまり強く言えないってのが昔からあるよね 

今はもっと強気に出てもいいと思うけど? 

丁寧な接客をするのはちゃんとルールやマナーを守って宿泊している客だけでいいんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

飲食店が未成年お断りで問題になりましたが、お客様は神様です!は昭和の価値観で、悪しき慣習です。 

お金を頂く代わりに対価を提供しているので、本来対等な関係にあるべき。 

客側がお店を選ぶように、飲食店やホテルなどサービス提供側も客を選んで良いでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

ホテルに勤めて30年位になるけど 

勤め始めた頃は大半は代金を頂戴してるのにも関わらず「お世話になります」って考えのお客様ばかりだった 

ところが今は「金払ってるんだ」みたいな考え方のお客様も結構居る 

お客様向けのアンケートもクレーマー並みに好き勝手書いてく人は決まって匿名 

でも外国人の人って宴会するの好きですよ 

団体で宿泊された外国人のお客様たちが1つの部屋にぎゅうぎゅうに集まって宴会なんてのがよくある 

 

 

=+=+=+=+= 

高級ホテルなら、デポジットはないのかな? 

備品壊されたり等したら、カード番号等控えられている(もしくは現金の場合、預かり金があるはず??)ので、そこから支払いするのと、足りなければ請求するという当たり前の事ですが、日本のおもてなし精神が邪魔をさせるのか・・・?とにかく毅然とした態度をとらないと、こいつらには何でもしていいと勘違いさせるだけ。 

それに、5人宿泊が21人で宴会って、非常識というかもう異常ですので、やばい奴と推測できますし、従業員の方が注意しに行く前に警察に通報して、警察官と一緒に行った方がいいと思います。従業員の安全確保が第一です。 

 

最近、特に迷惑外国人は、否認すれば大丈夫、日本は何をしても平気だと思われているのではないかというくらいなめられているような気がする。 

 

=+=+=+=+= 

海外の方達だけでなく都内はバカにされてるというかオモチャ箱扱い…住んでる人間もだけど観光や腰掛け程度の滞在の方達は都内の事なんてなんとも思ってないし、好き放題して帰るだけなので二極化も相まってか民度も治安も悪くなる一方でメチャクチャ… 

人員の問題があるけど、まずは単純に巡回する警察官を増やした方がいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

即通報ものでしょ、なんで今更って思う。 

 

自分が結婚式を挙げたのがディズニーホテルでスイートがセットになっていたものだから、泊りできてくれた人に部屋を見せるために入れたことはある。無論同じホテルの宿泊者のみ、スイートなんてめったに利用しないものね。 

連中もその感覚だったのか、金は払っているんだから当たり前だと思っていたのか 

 

昔、ビーイングという求人誌の中の記事で 

「結婚式の2次会代わりにホテルの部屋に親しい友人だけ集めてパーティーをやって、新郎新婦はそのまま泊まれば安上がり」 

ってのがあった。当時は若かったから、なるほどって思ったけれど、これって立派な違反行為だよね。 

 

=+=+=+=+= 

韓国のラブホもどきのホテルに泊まった時の事。翌朝出かける時に開いてる各部屋が見えたのだが、どの部屋ももう荒れ果ててて凄いこと凄いこと。どれだけどんちゃん騒ぎをすれば一晩であれほど荒らすことができるのか、不思議だったな。 

 

=+=+=+=+= 

大陸の人の中には旅行ついでに何か少しでも得して帰ろうと思う人も少なくないと思ってます 

なので対応には十分気をつけて逃げられる前にすぐに警察を呼びましょう 

インバウンド対策として外国人価格の導入をはよ!しかない 

 

=+=+=+=+= 

電車の中で騒いでたり、エスカレーターの両方を塞いで手をつないでたりするのは、ほとんどがこの国もしくはその近隣の大陸の人。 

ヨーロッパ人やアメリカ人は、観光地では楽しく騒ぐが、公共の場所ではルールを守っている人が大半。 

特に京葉線に乗っていたり、築地を歩いていたりすると、この違いが如実。 

 

=+=+=+=+= 

規制が現状に追い付いていない、警官の対応や制圧が甘いなどもさることながら、それよりも治安維持に必要な警察力維持強化がどうなっているのかが心配。 

 

=+=+=+=+= 

宿泊前に保証金を払ってもらって、チェックアウト時に立ち合い確認をして、無くなってる•壊れてる備品は保証金から払ってもらえればいいかと思う。 

 

もちろん言い逃れできないように、チェックイン時も立ち合いして、ホテル側•宿泊側で備品と破損等を事前に確認をとれば大丈夫だと思う。 

 

それでもゴネる客は即警察で 

 

=+=+=+=+= 

ドラマ観ていても、すぐ怒鳴って殴りかかる。何かシーンが想像出来る。自国のグランドハイアットでやればいいのに。 

 

=+=+=+=+= 

良く通報して逮捕迄してくれました。 

このホテルは安全なホテルとして日本人客が増えるでしょう。 

昨今、インバウンド客の迷惑行為で日本人客が安心して泊まれるホテルが無いですね。 

また、東京都のカスハラ条例を始め、日本人従業を、しっかり守れますね。 

 

 

=+=+=+=+= 

宿泊施設の話だけではなく、店舗等も含めて 

予約の段階で国籍を問う 

宿泊(利用)手続き、入店時に身分証の提示を求める 

その上で 外国人利用料を高額にする 

更には「日本人only」とか「外国人お断り」と明示 

この行為は営業する側の個人的なルールで構わない 

差別でも何でもなく私的なスペースに立ち入るのだから 

 

いろいろな経緯から経営者が 利用客、自社、従業員を守る 

 

目的で行うことは問題ないと思う 

政府や社会(マスコミ先導)がコレを断罪するのは恐怖政治になっていく 

 

例え同様の事を日本国籍の人が行ったとして、同業者にブラックリストを配布することもまた差別ではない 

 

=+=+=+=+= 

今の時代、お客様は神様ではない。客は客だが立ち位置が客なだけであって、従業員と同等な立場の一人の人間であると思う。 

てか、かつて言われていた『お客様は神様です。』は、当時はそうなのでしょう…今もそうなのかもしれませんが、その神様が神様である事を背にして横柄な態度をとってきたら、そいつは最早神様ではなく、ただのモンスターだ。 

 

=+=+=+=+= 

何故に!「2年間以上も」時間を要したのかな?当時、その場で警察へ連絡してれば、これ程迄に時間要さなかった筈だよ?幾ら、客商売で有っても「毅然とした」態度を示さないと、一般客が離れてしまいますよ。遅きに失した感が否めない 

 

=+=+=+=+= 

客を選んでもいいと思います。また、損害確認次第、キャッシュカードから即時に相応の金額を落とすことを予め周知したほうがいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

初めてこういうところに泊まったのかもね。 

同じように騒いでも、今まではどんなところでも言われたことがなかったんじゃないかな? 

お客様だぞ!って思ってるんだろうけど、、そういうことじゃないのが、今まで生きて来た中で知ることができない環境の人たちなんだろうね。 

ホテルの方、お疲れ様。 

 

=+=+=+=+= 

時期を考えたらまだ自粛が明けるかどうかって微妙な時期だよね。 

ホテルからすれば予約減ってた時期に嬉しいはずがとんだ痛い目に遭ってる。 

 

=+=+=+=+= 

ホテルだけの問題じゃないでしょ。徴兵制度もなければ、自国の防衛さえ 

他国任せの日本人を、馬鹿にしている表れなんだよ。一般社会の人間関係だって同じでしょ。理不尽ささえ怖いからと黙ってしまう日本の男を、何処の国民が尊敬したり、畏敬の気持ちで接するかね? 

 

=+=+=+=+= 

海外の方には「恥」とか「立ち居振る舞いの美学」みたいな文化はないので性善説でやってきた日本が壊れるのは時間の問題なんじゃないかな(笑) 

いかに騒いで以下に脅して本来受け取る以上の利益を引き出すかが美学とされている国の皆さんとは分かり合えないですよ 

 

=+=+=+=+= 

「2022年1月」…。 

 

何故にここまで時間が経過しての逮捕となったのか、不思議であった。 

ホテル側は客と示談交渉をしていたが、一向に解決の目途が立たないとあって、告訴に踏み切ったとの事のようだ…。 

 

その判断も遅いが、そもそも示談で解決出来ると考えていた事自体が…。 

 

=+=+=+=+= 

宿泊が4人だったのに親族21人も部屋に来て騒いだから注意されたのでは?お金を支払えば何をやっても良いわけではないよ。外国人観光客の中にはやりたい放題の人がいる。備品は持ち帰るし部屋は汚くするしエグい。このホテルではないですが、液晶テレビ持ち帰った輩もいました 

 

 

=+=+=+=+= 

ホテルだけに限らず普段からこのような輩なんだろう。 

こういうのに限って不正に得た金のほんの一部を地域協力金として公権力側に寄付して懐柔してる。 

 

=+=+=+=+= 

ホテルのお客様と取引がありますが、 

インバウンド以外にも酔客の対応も大変らしいです 

  

高級ホテルですが、 

ある酔っ払いが廊下で大便をしていた話は 

驚いたし、それをスタッフが処分するはなしは 

聞いているだけでゲッソリしました 

 

=+=+=+=+= 

むかしのこち亀のエピソードに、両津一族が浅草ビューティーホテル(浅草ビューホテルのことね)の最上階を貸し切りで大騒ぎして、最後は爆破したのがありましたね。 

ぶっ殺すぞはいまどきは脅迫ですから浅草署にきつく叱られてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

放っといたらそのまま全員宿泊するつもりだったんだろう。宴会したいなら会場借りろよ。こんなのと同じホテル泊まるの嫌だからホテルや旅が連携してブラックリスト作って泊めないようにしてくれないかな。 

 

=+=+=+=+= 

文明開花、上等舶来時代のままの法律体系。この韓国人達は国内在住らしいが、インバウンドを念頭に置いた法律が無い。 

 

これまで政治家自身に法律の知識が無く(あの安倍晋三さんもね…憲法改正論者ですらあの憲法論だもんね…)ひたすら人気投票の結果、立法府としての役割を果たせなくなった。そして苛烈なマスコミからの批判。 

お陰で優秀な人材が政治から居なくなる。ますます人材が居なくなり政治家を目指せるスタートラインに立てるのは世襲のみ。 

どうしたら良いのだろう。 

沢山の人が円滑に共に社会生活を送る為の法律のはずが、単に日本人を標的にした足枷と化しているようだ。 

 

=+=+=+=+= 

セン人、あるあるですな。一族郎党大集合しての宴会が大好き。和風に折り目正しくやるところもあるが、だいたいが奇声爆笑大騒ぎで顰蹙を買う。 

 

何故わかるって?いや私んところもそうで、子供心にメチャクチャ恥ずかしかったからw 

 

=+=+=+=+= 

民事は所詮限界あんだよね  

起訴をしっかりして、出国禁止の上で刑事罰を処して執行猶予でもいいから懲役刑をつけ、当面日本に入国できんようにしたらよいと思うがね。 

 

=+=+=+=+= 

スイートルームだったら友人を呼んでパーティーをする事は珍しくないけど、 

さすがに人数が多すぎるのとこの韓国人はよほどどんちゃん騒ぎをしてうるさかったんだろうなw 

あと21人全員宿泊させようとしたのかもしれない。 

普通はいい時間になったら遊びに来た友人は帰るからね。 

 

=+=+=+=+= 

ホテル側の体面を重んじた完全な手落ち 一度注意して聞かなければ警察を呼ぶべき 日本には法律があることを思い知らせるべき。 

 

=+=+=+=+= 

法律変えないとダメだね 

こういう迷惑行為や器物破損などをした場合は即逮捕して高額罰金及び弁償させて国外退去させて入国出来ない様にするべき 

そうそれば外国人も少しは考えるんじゃないのかな 

日本は注意と始末書で終わらせることが多すぎるから舐められてるんだよ 

 

 

=+=+=+=+= 

もう40年くらい前、ロンドンのホテルに泊まっていたら、アラブ客がお盛んなころで、室内で騒いで発煙筒を炊いたらしく、全館火災警報でロビーに避難。 

どこでもある話だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

いずれ近いうちに自販機が路上から撤去される世の中になったり 

当たり前のような安全な社会を維持するのに膨大なコスト負担を強いられる社会になるんだろうな。 

外国人だけではない気遣いのできない無敵な人が増殖し過ぎだわ。 

 

=+=+=+=+= 

敗戦後、なんでも英米式作法や考え方が良いとして表向きはどんどんルール作りをする一方で、日本古来の悪い部分だけはしっかり温存してる、つまりダブルスタンダードの国家運営だからこうなる。 

つまり、英米式ならルールにのっとり、違反者には必罰だろうが、金持ち外人客だからと(日本古来の)忖度で罰がない。それが今回のケース。これが日本人やネパール人がビジネスホテルで5人宿泊してたとなったら即警察呼ばれて逮捕だろう。 

  

自民党安倍派の国会議員が裏金2000万円作っても(日本古来の)忖度見逃し無罪で、零細企業が税務申告100万円漏れたら追徴課税が200万円とか、何なんだということ。 

法規制ができるのは自国民を監視下に置くためのものばかり。 

しっかりやれ、為政者。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、ひどい話だ。 

でも、通名でなく本名で報道されるようになってなによりです。 

まだまだ忖度報道は無くなっていないけど、少しずつでも改善されることを願ってます。 

 

=+=+=+=+= 

また松本人志さんの事件を思い出してしまった。 

 

このような事なのですよ。 

 

最初から「◯人で宿泊します。」と、していたらそれは契約になりますよね。 

それでホテル側に後で何人来るか知らせていないとこのような事が起こります。 

パーティールームで、人の出入りがあるとホテル側に伝えているのならまだしも、スィートルームですからね。 

普通に駄目でしょ? 

ビジネスホテルより広くて、ベッドルームも応接室があったとしても、どんちゃん騒ぎはいけません。 

 

=+=+=+=+= 

逮捕もそうだけど追加料金払うまで強制労働。 

 

=+=+=+=+= 

金さえ払えばなんでもして大丈夫と考えてる人なんでしょうね。。。実際払ったのかどうかも疑問ですが、とりあえず高級スイートルームに泊まるだけのお金を持ち合わせる前に一般常識を身につけて来日していただきたく思います。 

 

=+=+=+=+= 

礼節も守らない人間が、他所の国に来て非礼無礼の限りを尽くしているのに、その相手と示談⁈ 

挙句手前の従業員の身も護らない、ホテルの姿勢がどうかと思いますね。 

即時警察を呼び厳正な処分を求めるべきだったんですよ。 

それにそんなにアホやりたいなら、日本にある自国資本のホテルでやって下さいよ。 

 

=+=+=+=+= 

逮捕して、その後どうなったの。まさか注意して終わりじゃないよね。海上警備の船に体当たりしても、修理代も罰金も科さない日本じゃなさけない。後を絶たないよ。 

 

=+=+=+=+= 

これからも変な客の対応を迫られるであろうグランドハイアットは、伊丹十三監督の「ミンボーの女」を観て学習したらいい、よく似たケースが描かれてるし。 

 

 

=+=+=+=+= 

別にお客様は神様ではない。そして、インバウンドで入ってくる外国人も神様ではない。日本の法律で公平にさばけばよい。ただ、政府や行政が、外国人に対してちやほやするからおかしくなる。郷に入りては郷に従え。法の下、公平に取り扱うべし。 

 

=+=+=+=+= 

ホテルのスイートルーム使って下品な成金が金持ち自慢のように人を集めてパーティーをする。 

それにあやかりたいと、有象無象が来る。 

ホテルも宿泊者以外の利用を制限しないとブランドに傷がつくよね。 

 

=+=+=+=+= 

予約は通名でしたんでしょうかね? 

しかしまぁ李何とかが榊原隼人とか、名前つけて 

住民票に登録され、それで銀行口座はおろか保険証 

まで作れるのやし、マスコミは挙ってマイナ保険証 

反対するわけやわ。どうかしてるわ。 

それを純粋にマイナ保険証怖いーと騙される日本人。 

 

=+=+=+=+= 

「お帰り下さい。」 

「今後、ご利用いただかなくて結構です。」 

日本でも使っていい事にしましょうよ…。 

 

日本人でもマナーの悪い人はいるにはいますが 

海外には根本的にそういう考えがないんだろうな。 

 

あなた方にとっては日本旅行の楽しい一日かも知れませんが 

こちらは通勤通学の時間なんですよ、邪魔しないで下さい。 

と何度言ってやりたかった事か…。 

 

=+=+=+=+= 

5人宿泊なのに、21人で宴会してた。 

明らかに、契約違反。 

宴会したいなら、別途、宴会ができる会場を利用すればよいだけ。 

日本に関わらず、どこの国でも違反でしょ。 

 

=+=+=+=+= 

全ては日本の法律が、ユルユルだからだ!安全より利権優先の国になった結果。選挙に行かないからだよ。国民の責任と政府は考えてるんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

こういう事するから、日本人が外国人を嫌いになっちゃう… 

日本人でも最低な奴はいっぱいいるけど、外国人が日本に来てこういう事件を起こすと、なぜだかすごく嫌だなっていう気持ちになります。きっと、それが日本人なんだな… 

 

=+=+=+=+= 

こういうことがあったら、どんどん出禁にしていけばいいんだよ。国や性別や宗教による差別はダメらしいけど、過去の行いによる処分は問題ないんだから。 

 

=+=+=+=+= 

21人?!部屋じゃなく宴会場借りられるのだから500万ぐらいの支払いでそれなりの広さ借りてるなら理解できるけど格安で済ませようとするインバウンドは必要としてない 

 

=+=+=+=+= 

一生刑務所にいてくれ 

もしくはスイートルームなんか利用できないように全財産を没収してほしい 

 

またやるよ 

こんな言葉を発する人をこの世にのさばり続けさせるから被害者や嫌な思いをする人がなくならない 

分かってるのに対処しない 

日本って甘すぎると毎回思う 

 

 

=+=+=+=+= 

一生刑務所にいてくれ 

もしくはスイートルームなんか利用できないように全財産を没収してほしい 

 

またやるよ 

こんな言葉を発する人をこの世にのさばり続けさせるから被害者や嫌な思いをする人がなくならない 

分かってるのに対処しない 

日本って甘すぎると毎回思う 

 

=+=+=+=+= 

金でサービスは買えるかもしれないが、金で心はかえない!金なんて、現世だけでしか通用しない。人として生まれたからには民族とか関係無く心を鍛えて、器大きくして格好付けて生きようぜ! 

 

=+=+=+=+= 

そこまで騒ぎたいなら最低限ワンフロア貸切れよ 

まぁそういう話じゃないにせよ。酒飲んで騒ぎたいなら飲食店いけよ、だけど飲食店でも限度あるけども 

そしてこの21人でスイートに泊まるつもりだったんか?雑魚寝で 

流石にそれは… 

 

=+=+=+=+= 

こんな連中がいるからでしょうか。 

昔に比べてホテル旅館業の従業員が,何か殺伐とした対応をするんですよね。 

あまり高級じゃない,新興のビジネスホテルとか特に。 

接客をビビっているというか,必要以上に関わらないような。 

 

=+=+=+=+= 

従業員が部屋に注意しに行くと 2人は従業員を囲んで手を掴み怒鳴ったりした 

ということです→(この対話は 録画録音していますとネームプレートに表示して) 

ホテルマンが体にボディカムを装着して サービス対応しないと いけない 

時代、国になろうとしている 

 

=+=+=+=+= 

この窓の形、まぁグランドハイアットなんだけど、半年くらい前の「松本人志さんが都内の高級ホテルで女性に〜」のときのニュース画像と一緒で、松本さんもグラハイ使ったんだ…って思いました。 

関係ないですけど。 

 

=+=+=+=+= 

普段からそう言う人なんだろうけど、そう言う人が、権力やお金持つと、自己中の枠超えた行為に負担強いられる人数が増える。 

 

=+=+=+=+= 

他国なら外国人も自国民と同じように厳しく罰するが、外国人だと書類送検もされない。これからも増えるだろうね 

 

インバウンドで見境なく外国人呼び込んだ 

与党失策、弱腰外交のツケ 

 

どうせ今回もお咎めなしで国に返すんだろうね 

 

=+=+=+=+= 

2年以上前の出来事を何故、今なのか? 

もっと早く逮捕出来ないの? 

 

=+=+=+=+= 

物が壊れたなら直ぐに壊れる危ないもの置いたホテルが悪い!怪我したからお金払ってもらう!楽しみを奪われたから宿泊費なんか払わない!って言うのだろか? 

 

 

 
 

IMAGE