( 231172 ) 2024/11/07 17:27:14 0 00 =+=+=+=+= 山形県がラーメン王国なんて言われるようになったけれど、元々は来客があればラーメン出前したり、除雪で疲れたらラーメン出前したりと、食べに行くより出前文化が発達していたからと思う。身近な所にラーメン屋があってそこはラーメンも蕎麦も丼物も提供してくれた。 今はラーメンが有名になりわざわざ他県から訪れるが、それにより出前しなくなったラーメン屋もあるし、昔ながらのラーメン屋は年取って廃業したり。個人的には寂しく思っています。
=+=+=+=+= 東京でビブグルマンの『麦とオリーブ』に行った。 普通だった。 山形の有名なラーメン店に行った。 美味しいと思った。 山形の田舎の古い食堂に行ってラーメン食べた。 とても美味しいと思った。 やはり人の好みはさまざまだと思う。 手をかえ品をかえのラーメンではなく長く継続しているお店のラーメンが美味しいと思う。
=+=+=+=+= ちゃんと利益を還元していることに素晴らしさを感じる。 新庄といえば鳥モツラーメン。 なかなか、鳥の内臓一式ラーメンなのでハードルは高いかもれないが、鳥モツの可能性はとても高い。 とにかく、美味いからね。 シンプルで各種のモツが乗っている鳥モツラーメンはラーメン好きなら1回は試すべきだし、コレを進化させられたら新しい道がまた生まれると思います。
=+=+=+=+= 私はここのワンタン麺の大ファンで、新庄では貴重な美味しいワンタンが食べられるお店という認識。 麺も特徴があって大好き。 色々いう人がいて大変だけど、ファンも多いお店。 引っ越してしまって行けなくなってしまったけど、接客がものすごくプロで勉強になるようなスタッフさんとかもいた。 遠くからだけど、応援してます。
=+=+=+=+= 昔はよく行ってましたが、近年のラーメンショーは足を運ばなくなりました。
このお店もここぞとアレンジして失敗されていますが、地方の名店がいつも通りに出してくれればそれでいいのに。 普段出してなしものや、無理やり他所さんとコラボしたりしてイマイチになるものが多い。
値段や大きさは割り切れるんですが、 肝心のそこがな…って感じです。
=+=+=+=+= 山形生まれで今は転勤で関東にいます (数年後戻ります) 引っ越して何が困ったって、とにかく美味しいラーメン、中華そばがないこと。 帰省したら必ず食べます。 米どころで、もちろんご飯も美味しいけれど、ラーメンの他にもそばも美味しい。水が良いのかなーと思います。
蕎麦屋さんにラーメンが置いてあるのもこれまではフツーでしたが、他の地域からするとあまりない業務形態みたいですね。
山形のラーメンやそば美味しいので ぜひ食べに来てほしいです。
=+=+=+=+= 五福星の店主は山形にパイプよう持っとるなぁ。 あつみ温泉の久太と繋がりあるのは知ってたけど新旬屋とも繋がり持ってたんだ。 久々に五福星のラーメンも食いたいなぁ。 昔仙台に住んでて今山形なので仙台時代は五福星、今は新旬屋はよく行くラーメン屋のひとつだったので驚き。 息子は金の鳥中華大好き。 新旬屋の限定麺や冬季限定の味噌ラーメンも美味しくて何注文するかいつも悩む。
=+=+=+=+= この山形のラーメンが不味いと酷評されたとのことだけど、東京のラーメンも、20年ほど前に比べて全体的にだいぶ劣化してると思うけどね。歳のせいかもと思ったけど、店主の若返りや外国人労働者による基本的調理技術の低下が影響してると思う。ラーメンもやっぱり料理に慣れてて料理上手な人が作った方が絶対に美味いよ。マニュアル通りに作ればいいってもんじゃない。地方の食堂の美味いラーメンを食うとホントにそう思う。
=+=+=+=+= 山形の鳥海山付近で食べた冷しラーメンが旨くて驚いた。スープが普通の醤油味ではなくて独特の油油ぽくなくて旨いスープには感激した。また、食べたい。
=+=+=+=+= 大概人気が出て売上も好調になってくると削れる所を見誤って客離れが進行するのは良くある話し。 ずっと長く定期客が続くのは非常に難しいけど何より売上が好調でも「手抜きコストダウン」はしない事。 あと昼間帯はラーメン屋で深夜帯は居酒屋なら昼11時〜午後3時までラーメン屋としての営業にして夜7時から翌1時まで居酒屋にすれば無理無く出来るんじゃね?って思う。
=+=+=+=+= 好みは人それぞれだろうが これまでの人生で4回ほど不味いラーメンを食べた その内1回は長期の海外出張から戻った時で同僚と2人でラーメン祭り的な会場へ空港から直行し郷里から出店している店を選んで1時間並んだ 食べる直前はお互いに涙したが口に入れて2人で吹いてしまった 店の人に悪いから我慢して食べようとしたがムリだった 不味いと思う原因が何なのか判らない 少し離れた街中華で食べ直したが美味かった 食べて不味くても代金を払わなければならないのは解せないがなんともならないのだろうなぁ
=+=+=+=+= 今まで不味いと思ったラーメンは超人気チェーン店のラーメン これはヤバい ラーメン屋じゃないけど連日お客さんが入ってます 「え?ラーメン食べるの?やめておいた方がいいよ」と言われたが食べた まじめに不味い 味が変とかでなく味がない そして店舗が違えば味も違うと別店舗で2回目も食べたらやはり不味かった 誰もが知ってる蕎麦屋さん 1年前に入った 自分がコロナに掛かって無味無臭になってるんじゃないかってくらい味が無かった カツ丼は味があるけどやはり薄いが味は分かる こんなに濃い色してるのに無味とは驚いた
=+=+=+=+= 妻の実家が山形なんで帰省した時にそばもラーメンもよく食べますが、確かに山形のそばやラーメンはおいしい。が、山形の方々は山形を上げるためにいちいち関東や東京の食べ物を腐してくるのでとても悲しい気持ちになります。
=+=+=+=+= うまい。まずい。は人の感性だから致し方ないと思う。 以前に東京でTVランキング上位の店に入ったけど、化学調味料てんこ盛りで味が濃いだけで美味しくなかった。ハッキリ言って不味かった。 それでも、その店はネットで見ても高評価。インフルエンサーも好評価。
=+=+=+=+= 山形の人は「中華そば」って言うよね。 子供の頃ラーメンといえば出前だった。 昔は、ラーメン屋さんが出前してくれてた。 あの頃の素朴な中華そば美味しかったな〜また食べたいなぁ。山形出身です。
=+=+=+=+= いつの頃からか外食しなくなったかなぁ〜 仕事や出先で空腹時は仕方なしに外食するけど敢えてレジャーとして外食はしないかな…… 自分は料理も好きなので自炊派ですが、外食した時に、これは旨い!家庭料理や素人では出せない味だ!ってラーメンに出会った事が無いかな(笑) 外食してこの程度の味なら、自分で生麺やインスタントラーメン買ってアレンジして自分で作った方が旨いと感じてますね。 昨今のラーメンブームで個性的なラーメンが沢山ありますが、他店と差別化を図るには個性を主張するのは理解出来ますが、シンプルな醤油ラーメンや塩ラーメンで旨い店が少ないような気がしますね。
=+=+=+=+= 山形で食べたラーメンといえば、かれこれ15年くらい前に食べた、新庄駅にほど近い場所にある急行食堂の納豆ラーメンが印象深いな ラーメンに納豆??と思ったけど意外とおいしかった思い出 あとモツ苦手だけど、名物といわれたから鳥モツラーメンも食べてみたけど、臭みもなく美味しく食べれた思い出 また食べたいけど山形行くまでがしんどい・・・
=+=+=+=+= 新旬屋さんに何度か食べに行ったことがあるが、不味いと思った記憶もとりわけうまいと思った記憶もどちらもない。 「こんなものかな」と思った記憶はある。 最後の訪問からもう5年くらいは経つので、もっと美味しくなったのかもね。
=+=+=+=+= ラーメンなんてまた食べたいって中毒性があるかどうかがおいしいラーメンだと思う。有名店とか行列店とかほとんどがおいしいけど一回食べたらもういいかなというのがほとんどのような気がする。実際一回行ったきりって店が多い。中にはみんな並んでるけどなんで?というのもあるし。結局行列とかはテレビとか雑誌で評価高いから並んでる人がほとんど。
=+=+=+=+= 万人が美味と思う物は作れないからね その味が好きな人が多数ならその味で良いと思うけど 今の批判記事みたいに、少数派の意見をさも全体の意見みたいな取り上げ方されてそっちの意見に寄せようとすると本来好きで通ってくれた人達が離れて行く事だって有るよね
=+=+=+=+= 関東圏で散々色んなものを頂いた中に ラーメンがあるが、 たしかにホントに美味しいお店は極限られている。 並ぶ=美味しい 人気=旨い は嘘。
ホントに美味しいお店は 近所の人が来て老若男女問わず来るお店。
近所の人も来ないマズイお店が ミシュランとは… ホントに美味しいお店ではなく ミシュランの名に恥じない話題のカッコイイお店 になって来ているのも残念だ。 (美味しいお店が少ないからの苦労か?)
=+=+=+=+= 山形の人はラーメンが大好きで、その消費量が日本一なんだが、 ラーメン屋が日本一かと言うと別な話なんだよ。 最近は記事の新旬屋さんみたいな今風で美味しい店も増えたけど、 少し前は昭和から進歩してないような店ばかりだったし。(それはそれで美味いけどね)
=+=+=+=+= 正直、ラーメンにライスありきでの味付け・スープは女性には量的な問題で 困っているのでは。また、ライスありきなので、非常に味が濃い・しょっぱいです。 人を選ぶラーメンだというのは間違いないです。
=+=+=+=+= 批判しようが賞賛しようが勝手だが味の好みは人それぞれ。新旬屋に関して言えば昼と夜のメニューが違うのもまた良し。その中でも自分は好みが別れた。何度も行った上で言えば総じて良し。
=+=+=+=+= ラーメンにしろ、炒飯にしろ、地球の有り難い恵みを扱い、生きる為に其れを提供している…其れが料理人の立ち位置。 料理人には、食材を無駄に扱ってはならないという固い鉄則がある。 まずいラーメンを提供するは、有り難い恵みを台無しにしたあげく、提供者に契約上の裏切りを示したことと同じ行為。 料理人は皆、命を預かりながら、それを上手く活用する責任があるのだ。
与えられた具材(命の恵み)は、大事に扱いなさい。
=+=+=+=+= 山形のラーメン屋さんは他県のラーメン食べたことあるのかな?私は山形県民ですが、都会の人気ラーメン店のラーメン食べたとき、井の中の蛙だったと思い知った。山形はラーメン店は多いけど、本当においしいラーメン店は少ないと思う。
=+=+=+=+= 好みは人それぞれ。 さもこの店が山形の上位店の様な記事を書くのは止めて欲しい。
私ならラーメンが食べたかったら隣町・金山の金多楼へ行くし、新庄でランチならエンジェルズのカツカレー一択。 わざわざアッチまで行くのならね。 帰りは尾花沢でペチョラ漬け買って帰る。
=+=+=+=+= ここの金の鳥中華と一緒に、白米の上に「ゴロっと」乗った豚バラ肉に卵をかけて味わう悪魔的なメニューがある。ジョッキの黒烏龍茶で流し込む。うまし。太る。大好きです。
=+=+=+=+= 結局ラーメン王国は新潟なのだと思うが、新潟はそこまでの強力なPRはやっていない。(苦手なのもあると思うが・・) 山形の良くないところは「うちの県が一番だ」みたいなキャンペーンをやったり、そばについても同様のPRを県をあげてやり始めた。盛り上がる人がいる一方、そう思っていない人が反発するし、ある種の分断や反感を買う方法と思う。競争ベースではなく、あくまでも「自信があるので、良ければ是非1度食べに来て下さいね」のような謙虚さが大切のように思う。
=+=+=+=+= 山形のラーメン消費量、店は多いけど他の件にはもっとおいしいラーメンはごまんとある。 山形のラーメン屋は県内で意識しあわずもう少し見聞を広げたほうがいい。
=+=+=+=+= 山形ってラーメン王国なのか。 米と日本酒の名産地で米沢牛、山形牛、庄内牛の3大ブランドがある。 変わったところでは上杉鷹山公が残した鯉料理も美味いね。 正直、ラーメン食ってる暇無いんだよ、観光で行ったくらいじゃ。
=+=+=+=+= 山形ってソバってイメージしか無いし蕎麦屋に大体鳥中華はあるけどソバ頼んじゃいますね。 でもラーメン王国言うくらいラーメンが名物なんですね。 来週は天童行くからラーメン屋調べておきます。
=+=+=+=+= ここのラーメンは美味い! 逆に山形一有名な琴平荘はかなりイマイチな味だった
昔の山形ラーメンはもっと美味しかったらしいけど、某ラーメンの鬼がラーメン王国山形の良い素材を高額で東京に持っていってしまったので、山形全体のラーメンのレベルが下がったって山形のラーメン好きが言ってたな
=+=+=+=+= 不味い、なんていうラーメンを出しているのかというのは良いですが、もし自分が作ってそんなコメント書き込みされたらどう思うか、一生懸命作っている相手の気持ちも考えましょうね。
=+=+=+=+= 何が人気だったのか、どの様な人達に受け入れられてたのか、守るところは何なのか、を疎かにして、奇抜に、利益に走った結果、“マズイ”との評価になったって事。
=+=+=+=+= 結局、言ってる事はブラック企業が山形という人口も市場も小さい地域で一番になったって事?何の参考にもならないよね。こんな社長の働き方がまかりとおるってことは、社員にも同じことを強要してるんでしょう。自慢するならせめて人口100万以上の都市でてっぺんをとってからにしたら?
=+=+=+=+= 子供の頃、町の食堂や中華屋で食べるラーメンが本当に美味しく、そして贅沢だった。 山形が懐かしいです。
=+=+=+=+= 結局試行錯誤と挫折や失敗味わった人でないと得られない気づきみたいなのがあるのかもね。 その気づきに最短で向かえればいいんだけど、そんなうまい話はないか…
=+=+=+=+= ラーメン王国と呼ばれるほどうまいラーメンはない。 先週、龍上海の辛味噌食べたが全く感動しなかった。 熊本の火の国文龍とか鹿児島の小金太の方が余程うまかったな。
=+=+=+=+= どんなに腰抜かす程美味くても1000円前後するラーメンは手が出せない。チキンラーメンとカップヌードルで充分。両者も高くてあまり買えなくなってきたが…
=+=+=+=+= 山形は蕎麦屋のラーメンが1番美味い。実家に帰ったら楽しみだったのに近所の蕎麦屋閉店。 飲んだ〆の修ちゃんラーメンも閉店。さみしい
=+=+=+=+= 自転車で60キロ、往復120キロ。 涙しか出ない。素晴らしい話を聞いてありがとう、これからも頑張ってください。
=+=+=+=+= 仕事で新庄に行った時に、新旬屋で頂きました。 鶏の旨味抜群のラーメンでした! また食べたいです。東京にはいつ来ますか?
=+=+=+=+= ま、人はそれぞれ好き好きあるからな。 ワイも1度、ココのラーメンを頂いた事はある。
ま、人はそれぞれ好き好きあるからな。
=+=+=+=+= 仕事で山形に出かけた時に食べました。
やっぱ山形は果物が美味しいな、と思いました。
=+=+=+=+= お金欲しくて東京のイベントに出展したんでしょ?? 山形のお店だけで我慢しとけばよかったのに。
大体、他の店もそうだけど、テントで同じ味が出せるわけない!
=+=+=+=+= ラーメンはコーヒーと同じく「嗜好品」。 このような記事が出ると、いつもの「記事広告」だろうと食べたいとも行く気にもなれなくなる。
=+=+=+=+= ラーメンの好みは千差満別。全ての人に好まれるラーメンは無い。一般的に東京のラーメンは塩辛い。
=+=+=+=+= ラーメンバーと聞くと、 ♪覆面レスラーシール入り〜ラーメンバ〜 という知る人ぞ知る古のTVCMを思い出す。
=+=+=+=+= 山形と言ったら、ケンちゃんラーメン。 行ってみたいです
琴平荘も食べたい。 老舗の名店
=+=+=+=+= 美味しいと思う人、マズいと思う人、人それぞれ味覚が違うのだから当たり前!
=+=+=+=+= 人のマネをしていて、反省して作ったのが、金の鳥中華。金の、金の、、、。セブンのまねですか?まぁ、飲食店には特許ないから好きにすれば良い。
=+=+=+=+= 寒い所で食べたら、美味しくないラーメンでも美味しく感じたりするよね。
=+=+=+=+= 一度食べてみたいが遠い。。 仕事で行く機会があればいいけどなかなか。
=+=+=+=+= 言うほど山形って美味いラーメン屋ないんだよなあ ただ県民が割とラーメンを食べる回数が多いってだけ
=+=+=+=+= 山形県は地域それぞれ、美味しいラーメンがあります
=+=+=+=+= ラーメン王国なのは初めて知りました。今度行った際には食べたいと思います
=+=+=+=+= 興味が出ました。 山形に行ってみたいですね、良い記事でした。
=+=+=+=+= 態々山形に行ったが…言うてる程絶品とは解釈出来ない味だった気がする。
=+=+=+=+= 新旬屋」が山形県民の人気No.1 ↑誰がこんな記事を?宣伝記事も程々に。
=+=+=+=+= 良くも悪くも個性的なんでしょうね。
=+=+=+=+= 移転して失敗した理由は他にもあるんじゃないかと感じた
=+=+=+=+= >半信半疑から確信に変わった 松坂の「自信から確信に変わった」みたいですね。
=+=+=+=+= 自分の失敗から学び気付ける 店主さんは素晴らしい
=+=+=+=+= ニュースのタイトル見て海原雄山が来たのかと思った。
=+=+=+=+= ラーメン王国って言われてるんですか? 山形ってラーメンが有名? 聞いた事もないですね。
=+=+=+=+= まずいラーメン作ってると、琵琶湖くんに突撃されますよ。
=+=+=+=+= 他の店で一度だけ経験がある ラーメン専〇の〇須店で。
=+=+=+=+= 本当に美味しいと思ってる人いるの?
=+=+=+=+= しくじり先生みたい
=+=+=+=+= 勉強不足でした。ラーメン王国。
=+=+=+=+= 個人的にひろたが好き
=+=+=+=+= 鶏中華ってなんですか?
=+=+=+=+= あのね「山形嫁だから言うのためらったが ちょっと全国の地方にいいたい 横浜 神戸は中華発祥で 歩ける範囲に数多の町中華がゴロゴロ それが時代と共に淘汰され 親父さんの後継者が居なくなり 消えたとしてもハマの舌には残ってるのよ 全国でトップレベルの味が庶民の舌に残ってるのが 都会
これは全国の大都市の下町ならどこにでもある現象
村や町に 数店舗旨いところがあっても 都内だけでも銀座 渋谷 品川 池袋 上野 横浜 元町 伊瀬佐木 川崎 鶴見と腐るほどしのぎをけづって 戦ってる経営者とじゃ あるいは料理人じゃ どうしても本人の資質は大差なくても環境のシゴキの差が 出るのは当たり前 中には天才はでるよ でもそんなの人口比率で比べたら極小 そこわかって 旨いとか判断して 井の中の蛙のうぬぼれが 最近過ぎるよ
=+=+=+=+= 山形ラーメンは鳥中華以外まずい。 反論ある方、、、、東京に来ればわかるよ。 マジでわざわざ食べに行った時間が無駄でした。 蕎麦もまずいよ。ツユがダメダメ。
=+=+=+=+= ラーメンなんていい加減な食いもんなんだから、うまかろうが不味かろうがどうでも良いだろう。
=+=+=+=+= breaking downの代表かなんかやってた捕まった奴かと思った。似てるなぁ。
=+=+=+=+= 化学調味料の味しかしないので 気持ち悪くなり食べられませんでした
=+=+=+=+= 山形と広島は何でも自己評価高過ぎなんだよ 好い加減気付けよ
=+=+=+=+= 誰も山形県をラーメン王国なんて思ってないよ。田舎者の世間知らずにも、ほどがあるぞ。
|
![]() |