( 231293 )  2024/11/08 01:01:48  
00

石破首相ら退陣求める声も 惨敗衆院選総括の会で身内から怒り噴出 党は落選者にも説明へ

日刊スポーツ 11/7(木) 20:53 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5334476cf1384f37ba0acf596cda6c4879033340

 

( 231294 )  2024/11/08 01:01:48  
00

自民党は衆院選で議席を大幅に減らして少数与党に転落したことを受け、両院議員懇談会を開催し、総裁の石破茂首相や幹事長らへの批判や責任論が根強くなっている。

会では、落選した候補者の意見を聞く場が不足しているとの批判も出た。

石破首相や幹事長は2000万円支給問題に関して責任を認める姿勢を示し、党の再建に向けた取り組みを強く求める声もある。

(要約)

( 231296 )  2024/11/08 01:01:48  
00

衆院選を受けた両院議員総会であいさつする自民党総裁の石破茂首相(撮影・中山知子) 

 

 自民党は7日、議席を大きく減らして少数与党に転落するきっかけとなった先月の衆院選を総括する両院議員懇談会を、党本部で開いた。衆院選後、初めて所属議員や新人議員らが顔をそろえたが、出席した議員によると、総裁の石破茂首相や森山裕幹事長ら執行部に「時期を見極めて辞任すべきだ」とする声が上がり、複数の議員が執行部の責任論に同調したという。 

 

 会は報道陣に非公開で実施された。執行部への不信感が表面化し「つるし上げ」の様相で重苦しい空気が漂う中、当初予定の2時間を1時間以上オーバーし、60人前後が意見を述べた。 

 

 自民党は今回、派閥裏金事件に対する逆風下での衆院選となり、加えて、裏金問題で公認を得られず無所属で選挙を戦った萩生田光一・元政調会長らに、正式な公認候補と同額の2000万円が活動費として党側から振り込まれたことが、投開票日5日前に「しんぶん赤旗」の報道で表面化。党は「党勢拡大のため」と主張したが、火に油を注ぐ形となり、公示前から56議席減の惨敗となった。 

 

 報道陣に公開されたあいさつで、石破首相は、多くの候補が落選したことを「誠に痛恨の極みだ」と述べ「私に足らざることは多々あった。国民のみなさまの期待に十分応えられず、私自身深く反省し、おわびをしなければならない。誠に申し訳ございません」と謝罪。2000万円支給の責任が問われる森山幹事長も「強く責任を感じている」と、終始うつむきながら語った。 

 

 出席した議員によると、落選した候補の声を聞く場が設けられていないことを批判する声も噴出し、これを受け、執行部は落選者を対象とした説明会開催に応じる考えを示したという。また「2000万円問題で最後の2日間で風向きが変わった」として執行部の見解を問う意見のほか、比例代表で前回2021年衆院選から約530万票も減らしたことを踏まえ、来夏の参院選に向けた態勢立て直しを強く求める声も出たという。 

 

 2000万円支給問題では、支給が決まった経緯を明らかにすべきとの意見も出たが、森山氏の答えは要領を得なかった、との不満も聞かれた。 

 

 「結局はガス抜き」と冷めた意見も出る中、石破首相は「いろんなご意見に謙虚に丁寧に耳を傾ける。お声はけして無駄にしない」と理解を求め、結束を訴えた。ただ、衆院選の結果の責任を取って辞任したのは小泉進次郎選対委員長だけで、執行部の責任論は依然くすぶる。今後開かれる落選者への説明会ではさらに厳しい意見が出る可能性もある。自業自得とはいえ、自民党が衆院選で受けた打撃は収まる気配がない。 

 

 

( 231295 )  2024/11/08 01:01:48  
00

(まとめ) 

今回の選挙結果に対する批判や不満は、岸田前総理や自民党の体質に対する不信感や批判が多く見られました。

特に裏金問題や不誠実さ、政治資金の透明性の不在などが挙げられており、自民党内でも意見が割れています。

岸田氏の責任を問う意見や、総理の退陣を求める声もありますが、一方で選挙結果は自民党全体による問題であると指摘する声もあります。

次の参議院選挙に向けて党内外での改革や新体制の模索が求められていることが伺えます。

( 231297 )  2024/11/08 01:01:48  
00

=+=+=+=+= 

今回の結果は岸田前総理の責任が最も大きいと思うよ。 

国内の生活が困窮している人たちがいるのに、 

インボイスを導入して、零細企業の経理負担を増やしているのに。取るだけ取っておいて、使う先は海外にばらまき。どういうことなの?と国民を思うよね。 

挙句の果てに3000万円以下の裏金については不門、国税局も税務署も動かない。 

ほんとに選挙で覚えとけようと思いましたわ。 

私の選挙区自民党衆議院議員も落選しました。おめでとう。 

ちなみに私は20年以上の自民党員です。今回は自民党と書きませんでした。 

こんな人は全国にいっぱいいる。 

 

=+=+=+=+= 

自民党惨敗の結果で、日本はガラリと変わる必要があるのではないでしょうか。今まで当たり前と思っていたことをもう一度見直す必要があると思います。減税についてもできるのではないでしょうか。財源はどうする、国債発行で借金が増えるという財務省の思惑ではなく、国民が幸せや希望を感じられる政策を真剣に考えてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎の一抜けが解せない。泥舟には乗らない戦略。 

そもそも彼は、総裁選で総理にもなっていない段階で「早期解散」を謳った、これが始まり。 

公認、非公認を戦略あってか?怨みつらみか?よく分からない時期に強行。 

はっきり何度でも言うが、彼が総理大臣に資さないことは今回殆どの国民が理解したはず。彼をパペットとす勢力の悪さよ。 

党を問わず、私欲を拒否し、国家国民、国益の為に力を果たす議員が国政を担えるよう、国民こそしっかりと目を開かなければならない。 

 

=+=+=+=+= 

自民党しか書いた事が無いと言う、岩盤の支持者には影響は無かったと思うが、石破さんショックの女性支持者が、選挙に行かなかった影響が大きかったと思います。 

石破さんが総理だったら次の選挙にも行かないと思います。 

新しい体制を早く整いて再スタートを切ったら、早く回復すると思います。 

衆参同時選挙も有りだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

「責任」は、誰にあるのだろうか?もともとは「統一教会問題」そして「裏金問題」などで「政治不信」が蔓延したことではないのか? 

 「不記載」であり、「検察の捜査でも不起訴」だ・・と嘯いていますが、「不正」は不正です。「裏金の使いみち」について、政倫審などでも説明しなかった「反省の無い姿勢」こそが「敗因」だったと思います。 

 本来は「岸田前総理」が「最後のけじめ」として「全員説明をさせます」として、批判を受けてでも、一定の説明をしていれば、きっと結果は変わったはずですね。 

 若手の中には「領収書」なども補完していて、説明したいと申し出た議員も居たそうですが、大多数の「説明さえ不可能な議員」のことを考えて「執行部が止めた」らしいですね。 

 参議院選挙もあります。「党の顔を変える」のではなく、「裏金参議院議員」は自ら説明責任を果たすことで、来たるべき選挙に備えるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

立候補した分、当然責任は発生するけど、石破さんは見事に貧乏クジ引きに行ってスケープゴート化して一方的に叩かれて。その裏で逃げてニンマリしてまだ議員続けてる岸田を絶対見逃してはいけない。変節しただけでまだそこまで国民を苦しめてない石破さんより、キッチリ長く国民に地獄を見せてきた岸田の方が10倍は許せない。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、辞めてどうなるもんでもないが、あれだけの歴史的大敗を喫して、若手の選対委員長一人の辞任ってのも、あり得ないといえばあり得ない。 

正直、小泉さんのクビ一つなど、切ろうが切るまいが大勢に影響はないわけで。 

本来なら、今回の絵図面を全て主導した幹事長が、総理以上に全責任を負うところだが、状況が逼迫し過ぎて切るに切れなくなっているってとこだな。 

今回の懇談会もとりあえずやっとかないとレベルなので、党にとっては大したプラスにもならない。 

何にせよ、この先の国会が見ものであるのは間違いない。 

 

=+=+=+=+= 

他のコメントでも書きましたが↓↓ 

今回の与党両党の惨敗は、裏金問題だけでなく今までのつけが溜まりすぎて国民の不満が溜まった事だと思います。森加計、さくら、検察事務総長問題、広島の裏金、それ以外もコロナ対策、オリンピックの問題、旧統一教会問題など自民党やまわりの関係者には良くても国民にとっては何一つメリットがない事を延々と続けて、不景気や物価高騰で国民生活が苦しくなったところでの裏金。それだけならまだいいが、ほぼ説明してませんし、政治資金に関してクリーンしようという姿勢がゼロ。政治は金がかかる、、、その金どこから出てるのか?税金や献金した企業が価格をのせた商品やサービスからの対価。結局、国民から巻き上げて還元せずに自分達のまわりだけで循環させている。ブチキレられて当然ですよね。 

自民党の議員は自業自得という言葉も知らないのか?自己反省のない組織や個人は次も厳しくお仕置きしないと。駄目です 

 

=+=+=+=+= 

この様な状態でなぜ執行部や総理が一人歩きで国民に発表できますかね?党一体になっての国民を騙すパフォーマンスじゃないでしょうかね? 

でなければ、今の執行部を自民党員全体で総理も含め退任させ、新たに編成してから野党の皆様との連携の模索ではないでしょうか? 

あくまでもこれは順序です。新たに編成してからも運び方が不自然であれば又パフォーマンスで又やり直しとなるでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

無論代表は結果責任をとる必要がある。 

しかし、最大の原因は、党全体できちんとした「政治資金規正」をやらず 

裏金を当たり前の収入として、自由に使っていた自民党議員全員にある、という認識が無さすぎないか??? 

裏金・統一教会の問題は、有権者の「一体何をしてるんだ?」という不信を強め、一度は懲らしめておかないと、きちんと対処しない、という気持ちが自公過半数割れに至った原因。 

底に、自公を支えてきた「高度成長期の世代の減少」が重なり、大きく敗退した。  しかし同じような人口減少の大波をかぶったのは「共産党」で、安保闘争世代の老齢化で、投票者が減ってしまった。 

しかも、あの一番の弱点の「異論を排除する」党のシステム自体が、今後も足かせになるのは間違いない!!! 

自公観てると、責任を自分達でどうかしようという気はなく、誰かに押し付けて本質に目を向けない卑怯な体質が根強い事まるわかりだな!!! 

 

 

=+=+=+=+= 

石破首相に責任を押し付けるのは違うだろう。 

総裁選の決選投票時に他に有力な候補が居たにも関わらず多数の議員が石破氏を選んだわけだからその票を投じた議員全員に等しく責任はあるのではないか? 

今更ながら時節を読めず民意を汲めない自らの至らなさを猛烈に反省をしなくては同じ轍を踏む事になる。 

人のせいにするな。 

議員一人一人が招いた事態だ。 

 

=+=+=+=+= 

選挙時期が多少遅かろうと落ちる人は落ちていただろう 

振り込んだ2000万円は誰かからの要請があって振り込まざるをえなかったのかなと推察するが本当に党執行部がこのタイミングで独断で振り込みしたのならばこの政権に国民に寄り添う政治を期待するのは無駄でしょう 

 

=+=+=+=+= 

仮に石破退陣となっても次のなり手が不在でしょう 

選挙無く高市早苗が総裁になった場合首班指名で自民党から造反者が多数出て一位指名を野田に持ってかれる可能性は高い 

かと言って現執行部が誰かを後継指名した場合も高市派は納得せず党内は分断の危機に陥る 

結局参院選直前迄は石破続投以外に選択肢は無いわな 

来年度予算成立後のGW頃にはまた石破降ろしが再燃する流れじゃないか 

 

=+=+=+=+= 

惨敗の原因は岸田政権にあるんじゃないの?コロナ禍からの物価高という時に、ケチケチで最低限の経済政策。予算を組めば済む話なのに、防衛費で負担増、少子化対策で負担増。とにかく理由を付けて負担増。おまけに内容も薄く問題が解消する見込みのない政策。この数年間は何だったのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

>「私に足らざることは多々あった。国民のみなさまの期待に十分応えられず、 

>私自身深く反省し、おわびをしなければならない。誠に申し訳ございません」 

 

反省もお詫びも、今はそれをやってる場合ではない。 

今やる事は史上最短を嫌がって総理の椅子にしがみ付く事ではなく、 

衆院選惨敗の責任を取って潔く退陣し、次の内閣に自民党の再生を託す事。 

それが衆院を解散した内閣総理大臣の責任です。 

退陣にはもう遅いかもしれないので、 

せめて予算委員会の後には身を引いてもらうしかありません。 

お詫びや反省はその後にでも気が済むまでなさって下さい。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の議員は何も反省しないものばかりですなあ。政治資金規正法の抜け穴だらけの改正や旧統一教会の問題は自分たちに責任があるだろうが。今後は政権を任せてはならない自公である。 

落選者に説明は必要でないので、国会議員としての仕事をしなさいや。本当に党利党略、私利私欲ばかりの自民党。 

参議院議員選挙でも大惨敗だ。 

 

=+=+=+=+= 

今回の選挙は、国民に信を問いたくて、やったはずですよね。これだけはっきり結果が出ているのに、まだ他人事みたいな。もう少し、国民のための政治を希望します。 

 

=+=+=+=+= 

かつては総理大臣に退陣を迫った石破茂!今ではブーメランの様に自身が身内から迫られる有り様。安倍晋三さんは色々と問題あったが、管・岸田さんは身内の不祥事とコロナ対策で退陣に追い込まれたに過ぎません。それに噛み付いたのは石破茂です。今と状況は変わらないので、石破茂が総理大臣の椅子に座り続けるのは如何かな? 

 

=+=+=+=+= 

岸田の失政は当然だが、選挙前に石破の話が二転三転昨日言った事と今日の話は異なる、裏金議員にまで2000万円配る、これでは自民党の支持者だって裸足で逃げ出す。さらには選対本部長だけが辞めて総裁も幹事長も居座っているのだから党内から「怒り噴出」するのも当然だろう。 

 

=+=+=+=+= 

この対応見ても、もう誰もこの党に未来があるなんて思ってない。 

 

口先のお詫びなんて、誰でも言える、相変わらず具体性のない、ネバネバしただけの単なるガス抜き。 

 

次の参議院選挙で、更に地の果てに向かって、公明党と緩やかに大きな穴に向かって落ちて行きますね。 

 

さようなら、自民党。 

 

長い間お疲れ様でした。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破氏は「日本を守ることで職責を果たしたい」とおっしゃっていましまが、前任者は「結果を出すことで責任を果たす」と言って国民の望む結果を何も出さずに退任されましまね。 

そんな前例もある上に、総理になった途端に前任者の傀儡となった人の何を信用しろと言うのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

総選挙惨敗の原因は岸田前首相及び自民党裏金族統一教会族そして強硬政治及び物価高等に伴う国民の悲惨さ政治不信を招いた自民党議員達の体質思いあがりに国民の積年の恨みが爆発したもの。こうした自分達全体の問題であるの現現執行部の責任にして今尚のさばるとは、全く思考回路が本末転倒ですね。マー石破政権にしてみれば選挙対応に拙い面はあったにしろ貧乏くじを引かされたようなもの。敗因は自民党の旧態依然な本質的悪政体質に起因するものであるのに裏金族達は己の非はさて置いて裏金族が落選し選挙で負けたのは現執行部のせいにするとは本当にひどい狡賢い奴らだ。お詫びも説明も反省も改善もしようともしない裏金統一族そして自民党はいっそのこと国民の手により解体させる(次の選挙で投票しない)しかありません。 

 

=+=+=+=+= 

総括の会後桜田議員が石破総理の退陣論がでたとか、責任を取ってないとか、赤い顔をしてTVで話していたが、自分の議員時代を忘れたかの様な話しっぷり、柏と関係のある私としては桜田さんには他議員の事をとやかく言ってほしくありません。 

 

=+=+=+=+= 

そりゃそうだろ。石破のおかげで議員バッジを泣く泣く外さなければならなかった議員がどれだけいるのかわかって総裁に居座っているのか? 

あなたこそ味方の議員に背中から撃たれるハメになるんじゃないの。今まで安倍さんや麻生さんにしたことを胸に手を当て思い返してみたらどうなの。 

『自業自得』という言葉が今の石破首相にもっともふさわしいな。 

 

=+=+=+=+= 

党の責任とか言ってる前に自分自信になんで落選したか問いかけた方がこれからに繋がると思いますよ。 

あと裏金議員は説明聞く前に国民に説明する側なんじゃねって思うのですが。 

 

=+=+=+=+= 

大敗の原因は裏金問題とそいつらに2000万渡した事で油に火を注いだんだよ。石破が辞めた所でどうにもならんよ 

ただ、森山は辞めさせるべきだね 

萩生田や西村が選挙で通ったから裏金が許されたなどと勘違いしてもらっちゃ困るよ 

次の参院選もボロ負けするはず 

 

=+=+=+=+= 

>約530万票も減らしたこと 

 

コアな自民党員は何があっても自民党に投票するでしょうけど、200万票程度の岩盤保守層はそっぽを向いて投票をボイコットしたのでしょう。 

残りは殆ど国民民主に投票したかな? 

自民も旧民主もイヤという保守層は今までは維新くらいしか選択肢がなかったですが、参政党や日本保守党とか選択肢が増えてそちらに流れたでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

今回の選挙は、安倍政権から菅政権、岸田政権と続く不毛な自民党政権10年を総括しての結果だ。その原因を自らに見出すこともなく石破氏一人の責任にしている限り自民は次の選挙でも負けるな。 

 

=+=+=+=+= 

まーた目先の問題だけクローズアップしている。 

問題の本質に切り込もうとしない、旧態依然の腐った政治手法に、国民は辟易しているのです。 

もはや党自体を解体したほうが良い。 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員はまだ石破さん退陣など言ってるの? 

石破さんが2割なら8割は身から出たサビでは? 

適当に自分等が良ければで決めてきたことのツケですよ 

若手は長老に物が言えない! 

今のコンプライアンスや、カスハラ、パワハラを感じて来なかった 

自民党そのものが原因ですよ 

民間に習ったら?最先端の議員様達! 

 

 

=+=+=+=+= 

全部石破総理大臣以下執行部の責任にするのもどうかと思うがな?裏金問題で私腹を肥やしていたんだから、落選して当然だと思う!そういうお金を物価高騰のためにとか思わなかったんかな? 

 

=+=+=+=+= 

全ては、岸田文雄だろ!!この人がやって来た事が、国民の不信感を招いた。それを引き継せ願わくば自分が再選しょうと絵をかいたらしいが、それは無理!!今でも石破の、後ろ盾でキングメーカーを気取ってる。もう、自民党は賞味期限!!他の政党を育てた方が早い!!自民党は何時までも少数与党を気取れば良いよ!!前の総裁選で高市さんを総裁にしなかった自民党は地に落ちた方が良い。 

 

=+=+=+=+= 

負けたのはこれまで怪しい宗教を政治活動に利用したり金の流れを誤魔化してきた自民党のぬるま湯体質が主要因であって、石破さんに責任取れと迫る議員達の気がしれない。関わった議員全員で反省しないと。 

 

=+=+=+=+= 

「誠に申し訳ございません」って言うだけまだ増税メガネより人間的にはマシかな。 

増税メガネは「お詫びする」って言ってその後がないしな。 

落選した奴は単に自分の力不足(国民からの信用がない・不誠実)なだけだろ。 

何でもかんでも人のせいにして自立できてない社会人と同じだな。 

 

=+=+=+=+= 

落選した議員に対して責任取らないの? 

マジで続けるつもりなの 

安倍や麻生に選挙に負けて責任を取らないのは道理が立たないって退陣迫ったのに自分の場合は関係ないの? 

国民に信を問うと言って解散したのに、国民の声は数字になって表れたのに数字に弱いの? 

これで辞めなきゃ、いつ辞めるの? 

 

舐めてる? 

 

=+=+=+=+= 

政党政治が染み付いてる国民も悪い 

落選したのは個人の責任だし、比例重複ありきで議員続けてた人たちの求心力の問題 

さっさと、政党助成金廃止して個人での選挙すべき。 

 

=+=+=+=+= 

誰がやっても苦戦するのは見えていたけど、ご祝儀にあやかろうと急ぎすぎて不信感を持たれた事と、逆風を甘くみて損切りできなかったところが傷を広げたなあ。 

 

=+=+=+=+= 

これ、石破氏はわるくくないですよね、、 

今までの政権運営の結果が今回にあらわれただけで。 

今回の敗退で、石破氏が追い込まれるようなら、日本の政治はホントにおわる。もう、世界にいいように扱われる日本に落ちますね。 

 

=+=+=+=+= 

誰が総理になっても同じ結果です。岸田が裏金議員を中途半端な対応でお茶を濁し政策活動費の10年後開示など国民を舐め切った対応が全てです。 

 

=+=+=+=+= 

おー!「私は悪くない!悪いのは執行部?」ていう?責任のなすりつけ 

今までの自民党議員のやり方に国民はノーと 

言っただけ!議員様の不満は、議員自らの行動を先に国民に見せてもらいたい 

 

 

=+=+=+=+= 

あれだけネガティブキャンペーンやられて、それでもこの数字は、すごいことやと思います。 

これだけ議席を獲得した人がいるのだから、落選はご自身の力及ばずですよね。 

 

=+=+=+=+= 

石破内閣のボロが出る前に解散すれば、そんなにダメージが少ないと思って、石破をそそのかした。森山の予想は大きく外れた。石破内閣より、岸田の裏金問題を徹底的に、追求しないから負けた。岸田が全て悪い。 

 

=+=+=+=+= 

落選者に説明???。無駄なことをしているわ。結果論で説明しても意味がない。国民への裏金問題の説明がないだろう。党内の説明なんか国民からしたらどうでもよい。 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんの負の遺産と裏金。 

石破さんの裏金議員の非公認は評価したい。 

おかげで、復活もなく比例当選もなく、ある程度の議員は落選させられた。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の国会軽視のやりたい放題のつけがまわってきただけでは?誰が総理になったところで、今回の選挙は国民の不満がたまってたから。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は相変わらず何も変わらないね。 

自浄作用がなく変わった姿を見せられないんだから、全員に責任があるのでは。その自覚がないんだから、ますますダメさをさらしていると思う。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、これで不満も収まるだろう。 

ガス抜き完了!! 

こうやって道を誤り続けてきたのが自民党なのです。 

まだまだ体たらくは続きます。 

来年の参議院選挙まで… 

そして気づいた頃に誰もいなくなる!! 

 

=+=+=+=+= 

岸田氏の政権運営がまずかったからで、石破さんのせいではないと思いますが…。こんなことでは、来年の参議院選挙は、もっと惨敗しそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

総理の責任 

笑わせるな元々貴方がたが悪い 

説明もしないで悪いことを素直に謝らないで 

日頃の活動も足りないから落選したのでしょう 

足引っ張ってるのは誰 

 

=+=+=+=+= 

まったくどうしようもない 

2000万問題だが、赤旗がもしすっぱ抜かなかったら当然内緒で大喜びしていたんじゃないのか 

政治資金不記載の連中が今更何言ってるんだか 

白々しいというのは貴様等の事だ! 

 

 

=+=+=+=+= 

極く簡略化して言わせていただければ、自分たちの勝手な理屈、振る舞いに国民からそっぽを向かれて当惑し、その憤懣を石破氏に向けていると言う構図。何考えてんの? と言いたい。 

 

=+=+=+=+= 

立候補者は全員呼ばなきゃ、反省会にならない。石破、どこか抜けてる。 

それなのに、萩生田を呼んだりしている。 

幹事長と一緒に辞任すべき。 

 

=+=+=+=+= 

モリカケサクラ、裏金、壺、増税メガネと来た上に、今回の総裁選とその後の混乱ぶり。もう自民党に将来はないよ。安倍の頃から不誠実すぎ。いったん解党すべき。 

 

=+=+=+=+= 

石破がいつまでも居座るなら自民党はもたないな。みんな嫌気がさしてる。言ってる事がその都度違うだろ。信念も何もないし、こうすればどうなるかの予想もつける事が出来ない。リーダー失格だよ。 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんの「説明責任を果たす」が1番ダメだったのでは? 

全然説明もなく、チンプンカンプンな答弁ばかりで、支持率が下がると逃げる様に退陣したんだから。 

 

=+=+=+=+= 

石破を責めるのはお門違いで 原因となった 不記載議員について糾弾しないのが 党として反省してない証拠 

 

=+=+=+=+= 

落ちた奴はお前だから落ちたという場合もあるってわかってる?変な人を応援に呼んだりしなかった? 

普段から地元でも活動してた? 

よーく自問自答してみることだ 

 

=+=+=+=+= 

参議院選挙でこの党は瓦解、解散、再出発ですね。あの惨敗で小物の選対委員長だけしか辞めてない神経が理解できない。 

 

=+=+=+=+= 

岸田も石破も辞職せなあかんよ。 

岸破文茂(キシバフミル)は私利私欲で何にも責任感もない方々です。 

国民から1円でも多くの税金を取り立て、自分達の利権を守りたいだけの奴らですね! 

 

=+=+=+=+= 

可笑しくないか?全うな議員をしていたら落選はしないだろう!必要とされれば投票してくれるだろ!自民党の看板で議員になった落ちたで騒ぐのはお門違いでしょう。もうボチボチ国民の為に働けよ! 

 

 

=+=+=+=+= 

落選者に説明なんかいらない。裏金事件から負けるべくして負けたのだから。文句があるなら石破でなく、二階や安倍に言えばいい。 

 

=+=+=+=+= 

退陣求めるってお前らが選んだんだろ。だったら選ぶなよ。自民党の人間は政治家である前に社会人としてありえない人間が多いので本当に困る。 

 

=+=+=+=+= 

自民党っていつもそうだよね。 

看板に守ってもらうばかりで看板を守ろうとはしない。 

文句言ってる議員が総理大臣やっても誰も信頼は取り戻せないでしょ笑 

 

=+=+=+=+= 

安倍、岸田の責任でしょ。石破のせいにするのはおかしい。こうやって時間をかけながら、また元の自民に戻るのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

この総理じゃ、トランプから三行半のジャッジをくらいそうですな。石破NOを言ってた安倍さんの盟友ですしね。 

 

=+=+=+=+= 

退任要求する人の中に 

「私が総裁になって、自民で過半数取ります」って宣言する人いるかな? 

 

=+=+=+=+= 

負けたのは党そのものの体質による。自分達の至らなさを個人の責任にするなよ。だから嫌われるんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

参院選でトドメ刺さなければ! 

大した活動もせず地方も行かず勉強もせず不倫だ裏金だパリ旅行だと好き放題税金使ってるからね 

 

=+=+=+=+= 

選ばれて総理になったのです。みんなで支えていきましょう! 

 

=+=+=+=+= 

改めて落選者への説明会を行う。そんなことやってる暇があるなら国民のために働けよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

誰がやっても50以上は議席へったに決まってる。 

責任押し付ける場合か?? 

嫌なら離党したら?? 

 

=+=+=+=+= 

小泉くんは責任を取る体で泥舟から降りた印象。 

短期政権となれば次をまた狙えるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

うまい具合に責任押し付けて逃げた岸田はニヤニヤしてんだろうなぁ 

 

=+=+=+=+= 

石破に責任をとらせるならもっと責任とらないけない人いるんじゃないの? 

 

=+=+=+=+= 

サッサと退陣すれば良いものを、明智光秀よりも長いのだからそれでいいではないか。 

 

=+=+=+=+= 

ゆっくり丁寧に話せば優れた政治家なのかよ!何もやってないくせに!マジ顔も見たくない。 

 

=+=+=+=+= 

内輪揉めしている場合か?トランプ対策に専念することが大切だよ。 

 

=+=+=+=+= 

この選挙は岸田総理への評価と考えるべきでしょ 

 

=+=+=+=+= 

石破の言行不一致の責任が最大の敗因。参院選も石破だと自民党壊滅的にまけますね。 

 

=+=+=+=+= 

退陣を求めるのは身内だけではない 日本国民が退陣求む 

 

 

=+=+=+=+= 

一周回って石破のおかげで自民独裁が打破できました 

 

=+=+=+=+= 

当選すれば自分の手柄、落選したら人のせい。何様のつもりよ。 

 

=+=+=+=+= 

いつまでもそんなこと言ってると、次も自民に入れないって人が増えるよ。 

 

=+=+=+=+= 

岸田の罪が一番重いね。 

 

=+=+=+=+= 

しかし、元は自分達の裏金が問題なのですよ 

 

=+=+=+=+= 

落ちたやつは自身が支持されないから落ちたんだろうに。 

 

=+=+=+=+= 

石破より岸田やろ。 

 

=+=+=+=+= 

勘違い岸田と、国民の気持ちがわからない森山が悪い。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんの隣に座る菅元首相の虚ろな姿が…。 

 

=+=+=+=+= 

石破政権を誕生させた岸田、菅、責任取れよ。 

 

 

 
 

IMAGE