( 231298 )  2024/11/08 01:07:15  
00

「突然キレる」トランプ氏 安倍晋三氏にも1回キレていた「実は決裂」岩田明子氏が明かす ゴルフ場カート1対1機密会話も 石破首相は

デイリースポーツ 11/7(木) 20:47 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/324024cccd0c9fc08b78ea9b28bcea56b3950041

 

( 231299 )  2024/11/08 01:07:15  
00

元NHK記者の岩田明子氏が、フジテレビの番組で、米国大統領選でのトランプ氏の勝利を特集した。

岩田氏は、安倍元首相の経験から、トランプ氏がトップダウンでビックディールが好きな人であることを指摘し、相手がトランプ氏であれば直接対抗する必要があると述べた。

安倍氏とトランプ氏は親密な関係を築き、ゴルフ場などで非公式に情報交換をしていた。

岩田氏はトランプ氏が好き嫌いが激しく予測不能な性格であることを語った。

(要約)

( 231301 )  2024/11/08 01:07:15  
00

 米フロリダ州の集会会場で演説後、おどけるトランプ前大統領=6日(提供・共同通信社) 

 

 元NHK記者の岩田明子氏が7日、フジテレビ「めざまし8」に出演。番組では米国大統領選でドナルド・トランプ氏が勝利したことを特集した。 

 

【写真】マジでデカっ!しかもイケメンの息子降臨 190cmの父トランプ氏が小さく見える 

 

 今後、石破茂首相がトランプ氏と渡り合うことになることがテーマになると、岩田氏は安倍晋三元首相を長く取材した経験から、「トランプさんはトップダウンで物事を決め、トップ同士のビックディールが好きな人です」と指摘した。 

 

 仮に相手がカマラ・ハリス氏であれば「当局の積み上げで首脳会談」の段取りで良いが、トランプ氏の場合は「大きな要求をしてきた時も、トランプさんに直接対抗しないといけない」として、トランプ氏の癖を知り、側近とのパイプも必要と指摘した。 

 

 安倍氏は直接取引で、有利に持ち込んでいたと解説。トランプ氏との関係を「最初のつかみがOKだった部分はありました」とし、ゴルフ場でもバンカーでこけて笑い合ったりして「カートの中で1対1で、北朝鮮や中国とか、いろんな本音の話をして、非常に大きい情報」が入っていたという。 

 

 岩田氏は「トランプさんは、好き嫌いが激しく、突然怒ったり、ちょっと理屈に合わない行動をとることもあるんです。それを分かっていれば」と説明した。 

 

 「安倍さんも1回決裂したこともあったんです、実は貿易交渉の時に」と明かした。TAG協定を日本主導でまとめていった際に「突然キレた時に、突然キレるというのも分かってましたので、冷静でしたね」と、周囲の閣僚は慌てていたが、安倍氏は冷静に対応していたと明かした。 

 

 

( 231300 )  2024/11/08 01:07:15  
00

このテキストはトランプ大統領や石破首相に対する様々な意見を含んでおり、トランプ大統領のキャラクターや外交スタイル、石破首相の能力や適性について様々な観点から論じられています。

一部のコメントでは、安倍元首相との比較や日本の現状に対する懸念も示されており、トランプ大統領との対話や外交交渉に対する不安や期待が表現されています。

柔軟性や経験、信頼性などさまざまな要素が評価の対象となっており、政治や外交に対する一般市民の興味や不安が反映されていると言えるでしょう。

 

 

(まとめ)

( 231302 )  2024/11/08 01:07:15  
00

=+=+=+=+= 

日本人の悪い点は、率直に意見を言わないこと。日本国の代表意見を聞く耳持たないトランプ氏でも遠慮せず国家の代表としての意見なら率直に言うべきは言うが当然のことと考える。即答できないことは検討する法を変えないといけないなど言えばいいだけのこと。 

短命となるであろう石破政権とて今は代表なんだから、そこはシッカリやってもらいたい。 

日米安保だって押し付けられた戦後の日本として国益もあったわけだろうが、主権国家としての立ち振舞を期待する。 

 

=+=+=+=+= 

ゴルフ外交はマスコミはただトランプが好きなゴルフをやって楽しんでるだけに思ってるが、ゴルフ場では盗聴されないって言うメリットあるから、本音を語れるって事知らないのだろう。安倍さんは本音をぶつけ合い、時にはケンカもしたんでしょう。日本の首相がケンカをしながらも最後は勲章をトランプ大統領からもらうくらいの硬い絆を結んだ。ポリコレが進む今では放送禁止用語かも知れないが、熱い男達の友情があったんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

当時世界No. 1だったマキロイが、大事な場面でハザードの池に捕まった時にキレて、クラブを放り投げたんだよね。 

そしたら、そのゴルフ場の所有者のトランプがダイバーに命じて、クラブを探して、マキロイに直接届けたんだよね、 

5番アイアン無しじゃあ、いいプレイできないぞって。で、彼はアグレッシブないい青年じゃないかと褒めた。 

もちろんマナーを重んじるゴルフ界隈ではマキロイの行動は非難轟轟だったんだけど笑 

トランプはマキロイの中に、アグレッシブでキレやすい自分を重ね合わせたのかもね。 

彼は、なかなか気骨のある政治家じゃないか。 

 

=+=+=+=+= 

前の任期のときも、よく言ってたようですね。トランプ氏にとって、外交はディールだと。 

つまり、アメリカの利益にならないことは、到底受け入れられない。 

同盟国、友好国に対しても、遠慮なく恫喝する。 

これが、敵対国、たとえばロシア、中国、北朝鮮、イラン、パレスチナ(自治政府ではなく原理主義指導者)などの首脳や指導者にも同じ態度をとれるなら、世界中で評価されるんでしょうけど。 

 

=+=+=+=+= 

石破首相は本当に力が無い。裏金問題の非公認候補に2000万円出していいのか、悪いのか、自分で決めることすらできない。トランプと会っても、重要な話になると「各方面のお伺いを立ててから回答します」としか言えないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

私語と公的発言は違う。 

ただ、一国の元首ともなれば、ほとんど私語を話せなくなる。なぜなら、私語をマスコミに取り上げられれば大変なことになる。トランプがゴルフカートのなかでこんなことを言っていたぞ、と外部に漏らせばどうなるか。 

それをあまり考えないのがトランプであり、普通の政治家は、それを慎重に注意する。 

トランプは気軽に私語を交わせる男が好きなんだろう。しかし日本の総理はこんなことを言っていたぞ、とやられると大変なことになる。 

 

=+=+=+=+= 

トランプ氏がキレるのは、 

交渉を有利にするための脅しに近い演技なのか、本当に短気なのか。 

 

それによっても、外交交渉の駆け引きが違ってくる。ただ、このような事を把握できるシンクタンクやインテリジェンス部門は、日本になさそうなところが残念。 

 

=+=+=+=+= 

ある意味昔タイプの人間であり、嘘は弱さの象徴と考え、だからこそ思ったことをハッキリ言う。自分を必要以上に誇示したい傾向があり、持ち上げられることを喜ぶタイプ。 

 

自分の利益になりそうな人がいると聞けばわざとヘリコプターで乗り付け(高須クリニックのCMみたいに)ヘリから飛び降りて、握手を交わし、ゴルフ数ランド共にして颯爽と帰っていく、みたいな「演出」を実際にやってし、好む。 

 

要するにヒーロー映画の中の主人公。退廃したアメリカに突如現れた救世主、ってなもんよ。 

 

そんな人相手に石破が何できるってんだ?石原に突っ込まれて目を泳がせるような奴じゃ足元見られるぜ。 

 

麻生が高市あたりとタッグを組んで、トランプと戦わずにリングのコーナーへ持ち上げて、ダイビングボディープレスをさせてあげるような感じで。それを決めたら一緒にガッツポーズ取る感じでどうでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

今朝の挨拶電話した後に、記者の質問に対し日本語を英語みたいに発音しましたね。なんとなくですが、安倍さんに比べてトランプ氏がキレやすい相手だと感じます。 

対して、相性がいいのは岸田さんではないでしょうか。どんな状況でもめげず、優等生的なはつらつさを保ち、演説時の爆弾から逃げた時の状況把握とスピードの速さが、狙撃にあったトランプ氏に喜ばれて好かれる感じです。 

 

=+=+=+=+= 

中国が手練手管でトランプを取り込めなかった理由も彼の一途な思考にある。 

中国に利権を置かないことと米国ファースト。 

また、反トランプに人たちはトランプを”悪の権化”のように言うが、、それが違う。 

2017年4月、習氏が訪米時の晩餐会でデザートのチョコレートケーキを食べているときに禁止されている化学兵器を使い住民を虐殺したシリアにトマホークを発射したと伝えた。そして数秒の沈黙後、習氏は「幼い子供や赤ん坊に対して化学兵器を使ったやつなら仕方がない」と言ったという。 

トランプは不意打ちで報告したのではなく帰国までの時間のない中、信頼関係を重視し後で知るなら今と考えたのだと思う。 

で、石破氏について言えば安倍氏のような”人たらし”ではなく真逆、石破氏の本性はアッと言う間に見抜かれると思う。 

日本国民に信頼されていない総理がトランプに会っても結果は吉にはならないと感じる。 

 

 

=+=+=+=+= 

やり手のビジネスマン、経営者だから、突然キレるのも交渉を優位にするためのパフォーマンス、演出でしょうね。普通に考えたら予測可能で判り易い大統領ですよ。人心掌握に長けて憎めない旧き善きアメリカンヤンキーですよ。上手く中間層、低所得者層、労働者階級を味方につけたね。頼む、戦争を終わらせてくれ。 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんは、団体さん繋がりもあったから、お互いの利益の為にも大っぴらに決裂もできなくて、結局は日本がご機嫌取りにお金ばらまいてアメリカだけではなくて、他国にまでバラまくことになって 

石破さんもどこまでアメリカの言うこと聞くか、どこまで他国にまでバラまくかをみられるんだろうな 

日本は更にお金なくなるかも 

そろそろ高齢化社会の日本の人口も減り始めるし、そうなると、税金でそれをカバーしていくのは無理だし、もっと色々なものの値上げが加速しそう 

 

=+=+=+=+= 

“日本ファースト“これ掲げていないだけで実際にそれやってたの安倍政権なんよなー 

小泉政権はどう? 

それ以前は知らないが中曽根康弘氏辺りまで遡る? 

あの悪夢の様な民主党政権下では“日本ワースト“を尽く体現せしめた(鳩山政権下での沖縄基地問題卓袱台返し等々)から、党是?思想?的には満点なのかもしれない。 

そういう意味で石破茂首相の思想が日本ファーストなのか日本ワーストなのか事勿れ主義なのか見極めないといけませんねぇ 

ウクライナ・イスラエル・中国・台湾等の激流下で見極める時間的余裕が日本にあるのかどうか知りませんけど。 

個人的には事勿れ主義か日和見主義に落ちそうな気がする。相当リスク高いけど、何も出来ずにズルズルと・・・ 

 

=+=+=+=+= 

岩田明子は、安倍に気に入られてたんで、安倍の時はこうだった、ああだったと言いたいのだろうが、もうその時の話は賞味期限切れなのであって、 

安倍もいないし、今のトランプがどういう志向なのかも分からないのであって、昔の話がそのまま通用するとは限らない。 

少なくとも、こうしたらトランプに気に入られる、というような言説を垂れ流してる人は自分達の情け無さというか、本能的にアメリカには絶対に気に入られなくてはいけない、というような刷り込みにもう少し自覚的であるべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

突然怒ったり、ちょっと理屈に合わない行動をとることもあるんです。それを分かっていれば」 

 そうか、なら理不尽な対応に慣れている石破は最高な適任者だな。 

石破、国民の為に頑張れ。 

 

=+=+=+=+= 

トランプと話が出来るのは、麻生さんぐらいなんじゃないか。 

麻生さんは、ヨーロッパやイスラエル、アラブ諸国とも色々関わった経験と実績があり、太いパイプもある。 

石破さんでは話にならないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

ホント安倍さんは別格に外交手腕がうまかったよね。そこへ行くと石破なんて、経済音痴でろくな外交経験もなく国内で防衛のオタク論議ばかり。オマケにちょっと批判されれば朝令暮改どころの話ではない。物事決められないじゃないか。トランプと会談したがっているようだがどこまで相手をしてくれるのやら。 

 

=+=+=+=+= 

安倍元首相は英語力はどうだったのか?ゴルフカート内で一緒に並んで何を話したのかな?そこで通訳なしで会話は成り立ったんだろうか?その当たりマスコミは情報を流さないからまったくわからない。カートの後ろ席に通訳がいたのか?疑問 

 

=+=+=+=+= 

石破さん案外いけるんじゃない?と思った。 

理不尽な事色々されて、今は誰かさんの尻拭いさせられて理不尽な状況。意外にニコニコしてスルーしそうな気がする。 

 

=+=+=+=+= 

岩田明子氏は浅いなと思う。突然キレれたように見せかけるトランプ流の交渉術。それを見破って冷静な対応ができた安倍さんだったと考えるべき。岩田明子氏はつくづく浅いなと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

このモンスター級の大統領を石破総理が相手にできると思えない。 

電話での祝辞にフレンドリーだったと早速間抜けなコメントしてたし。 

半分相手にされてなくて、軽くあしらわれてただけじゃない? 

この先が不安でしかない。 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんに比べて石破では経験値も無し、この十年以上の時間を安倍元首相、自民党を色んな場所で批判することだけに力を入れているような情けない男で、器も小さくてら、求心力もない、誰もついとこない人間だとトランプ大統領は分かってるでしょ。この記事にある安倍元首相とトランプ大統領がゴルフした時も、安倍元首相とトランプ大統領を名指しで、あちこちで批判してたのもトランプ大統領は知ってるだろ。こんなのが総理大臣とか、恥ずかしい 

 

=+=+=+=+= 

石破不信任決議ほ思ってたより早くなりそう。 

自民も解散出来へんし、政界再編成早期にあるかもね。 

 

自民1部議員脱党で、衆院解散。 

新たな枠組みでの与党運営でもしてもらわな 

ジリ貧やで。 

石破は仕事が出来ん。 

自分の会社の社長になって欲しい人いるかな? 

 

=+=+=+=+= 

トランプさんのトリセツ。 

 

1.過度にペコペコしない 

相手を尊重することは大事だけど、あからさまなゴマスリは逆効果。芯を持った対応をすることで、好かれる可能性あり。 

 

2.常識的な発言をしない 

「◯◯で決められてますので…」なんて言おうものなら、「はぁ!?何言ってんの。。You are fired!」となること間違いなし。常識に捉われない対応が必要。 

 

3.自国よりアメリカを愛す 

何を置いてもアメリカを優先すること。時には自国よりも優先する(態度を見せる)。トランプさんに「Crazy…」と思わせたモン勝ち。 

 

…なんのこっちゃw 

 

=+=+=+=+= 

石破政権不安定だって知ってるだろうし性格的にもトランプさんとうまくいかない気がする。会談はするだろうがどんな対応されるか見ものです。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは"No"と言えるかな。 

自分の中では橋龍さんが一番まともな政治家だった。 

今とは状況は違うけど、財政健全化も考えていたし。 

献金の問題とかあったけどね。 

 

=+=+=+=+= 

「カートの中で1対1で、北朝鮮や中国とか、いろんな本音の話をして、非常に大きい情報」が入っていた 

 

→通訳なしで1体1でそんな細かいことが話せるほど安倍氏はそこまで英語力がないでしょ。それにゴルフしてる時は仕事の話は普通しないですよ。普通は何か違う面白い話とかするもんです。話を盛るのもいい加減にしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

トランプさんは、喜怒哀楽が激しいけれど、それにこだわらず態度を180度かえることができる。しかも、交渉事では相手の心に切り込む演技もできる。政治家の顔をした商売人ですから。 

 

=+=+=+=+= 

正直、トランプと石破は合わないと思う。しかも水と油レベルで。明らかにせっかちで結論から言えのトランプに対して、ゆっくりねっとり最後まで結論を言わない石破。合うわけない。 

 

=+=+=+=+= 

党内での人間関係も上手く築けない石破が、世界の首脳と仲良くやれるとは思えないですね。 

最悪のタイミングで最悪の人物が首相になってますね 

 

 

=+=+=+=+= 

受信料で成り立つNHK記者として知り得た取材情報を発表する場は、NHKという媒体に限定すべき。 

 

フリーになって私腹を肥やす職員を育てるために、我々は金を払わないといけないのか?? 

 

=+=+=+=+= 

なんだかんだ言って結構トランプ好きな人多いですよね笑 口悪いし、パワハラセクハラ日常茶飯事なのに笑 でもなんだろう、石破さんより信用出来ると思っちゃう。 

 

=+=+=+=+= 

基本経営者の頭脳だから、頭の良い人間は好きだと思うし、賢い返答や対応をすれば怒りも引いてコイツは使えるって気が惹かれると思う。 

 

=+=+=+=+= 

で、それが何の役に立ったかわからない 

結局、武器を大量に買っただけ? 

あ、牛肉の関税も引き下げられたっけ。 

なんなら、武器を日本に大量に買わせて、日本を貧しくしようと言う統一教会の総統も居たっけ 

 

=+=+=+=+= 

こういう話はためになると思う。 

 

色々変わった部分はあるにしろ、サポートも含めてしっかりとね。 

 

=+=+=+=+= 

いまだにイメージ報道づくめで、情けないとしか言いようがありませんネಠ_ಠ 

 

まぁ〜それも偏った意図による編集報道の性質上仕方なくありがままなので仕方ないのですが・・・いつまで続けられるのでしょうか?!? 

 

=+=+=+=+= 

トランプは叩き上げの苦労人が本当は好きと見た。 

プーチンやイーロンは苦労してのし上がってきた、 

生まれつきボンボンのトランプに無いものを彼らは持っている。 

さて、石破はどうかな 

安倍さんとトランプの関係は言われてるほどよくはなかったと思いますな 

両者ともボンボンなので 

 

=+=+=+=+= 

伊勢志摩サミットの写真を思い出すね。 

メルケルと完全に対峙しちゃって、ホスト役の安倍さんを含めてみんな困り顔。 

 

=+=+=+=+= 

再びトランプが来日する事が有るなら北海道産のじゃがいもに始まりありとあらゆる物を国産品で賄えばいい 

 

=+=+=+=+= 

トランプは自分の暗殺未遂の後のイベントで親友のシンゾーと話題に出す位未だに安倍のこと好きだからなぁ 

あのレベルで仲良くなるのは石破には無理だと思うぞ 

 

 

=+=+=+=+= 

やはり安倍総理の外交力は凄まじかった。 

トランプの様な暴れ馬を制御できるのは彼だけだった‥ 

石破では到底無理だ。 

 

=+=+=+=+= 

昔・昔にTPPてのがあったような気がするが、どうなったんだろうね。 

無駄な努力だったのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

誰かに頼まれたワケでもないのに バンカーでバック転かました安倍晋三に、 

一瞥もくれなかったトランプは 何かカッコ良かったな。 

 

=+=+=+=+= 

印象操作して日本の国益を損なう報道していますね 

扇動罪とまでは言いませんが、足を引っ張るのは止めてほしいですね。 

 

=+=+=+=+= 

でた、美談。 

トランプが一番苦手なタイプ、そう石破さん。 

仲良くするだけが外交とは限らない。 

面白いじゃん、逆に期待しちゃうよ。 

 

=+=+=+=+= 

突然キレる人が1国一城の主にはなってはならないでしょう… 普通の会社で主が突然キレるようなら皆辞めると思う!! それと同じでしょ  それが国なら… 

 

=+=+=+=+= 

岩田さんは安倍さんの番記者だったとはいえ、こうもまあ見てきたかのように語られると逆に話半分に思えてしまう。 

 

=+=+=+=+= 

今の政権には安定感がない日本ですので、個人的には詰んだ感しかなくて…。今後の不安しかないです。 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんのお友達外交なんて表面上の事だけな印象だったけど。結局トランプさんの言いなりだったと思うな。 

 

=+=+=+=+= 

もちろん外れる事もあるが、アメリカは賭けサイトが一番正確な気がする。日本は自民党の独自調査。 

 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんがいればなぁ。。 

石破さんは自民党内でも、まともに協議出来ないのに、トランプとなんて考えただけでも怖いわ。とんでもないことになるぞ、多分。 

 

=+=+=+=+= 

いや、普通に仕事のパートナーが突然キレる奴とかメッチャ嫌やけどな。 

石破さんも大変やな。弱気になったらあかんで。 

 

=+=+=+=+= 

あんな最期で終えた人を何でいつまでも話題に出すの?そっとしてあげられないもんですか? 石破総理もちゃんと考えてますって。 

 

=+=+=+=+= 

イキイキとして話す岩田女史の方に関心が向きます。本当に自分の生き甲斐だったのね… 

 

=+=+=+=+= 

前回よりも年齢が上がってさらにキレやすくなってると思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

隣の超大国、中国に鞍替えすべきだ。米国には、どうせ関税で高い壁を作られるだけだ。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカの政治家は、諦めているのかな。一旦、酷いレベルまで落して、その後どうするのか。 

 

=+=+=+=+= 

トランプさん再選。 

こんな時、安倍総理が生きていて頂けてたらと思う。 

石破さんでは無理。。 

 

=+=+=+=+= 

石破茂首相とトランプ大統領、一対一の付き合い、不安しかない。 

 

=+=+=+=+= 

トランプは意図してやつているんだと思う。ビジネスマンだから。 

 

 

=+=+=+=+= 

トランプは意図してやつているんだと思う。ビジネスマンだから。 

 

=+=+=+=+= 

こんな時にハマコーさんが総理になってりゃなw 

案外渡り合えるかもしれないし、何より気が合いそうw 

 

=+=+=+=+= 

石破氏は安倍元総理のようにはいかないだろう。早く退陣してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

日本だと、トランプやプーチン、習近平と対等に話せる人材はいないですよね。みんな2世のボンボンばっかり 

 

=+=+=+=+= 

ほんまに安倍さんがいないのはめちゃくちゃ痛いですね。石破には無理やろな… 

 

=+=+=+=+= 

今の日本にトランプと渡り合える政治家がいるとは思えない。 

 

=+=+=+=+= 

安倍氏が暗殺されて(CIA?)対応できる政治家は皆無 

高市ならちょっとはできるのか...... 

 

=+=+=+=+= 

日本ファースト。他国の面倒をみている余裕も金もない。 

 

=+=+=+=+= 

トランプさんはアメリカ第一。日本の政治は何が一番大事なのですか? 

 

=+=+=+=+= 

トランプさんが再選した今、安倍さんが居ない世の中なのが悲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

だから何? 

トランプに対するネガティブキャンペーン凄すぎ 

日本のメディアにドン引きだわ 

 

=+=+=+=+= 

オタクの石破にはトランプとツーカーで話し合うことは出来ないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

首相が石破とかアメリカに失礼すぎる。日本国民として凄く恥ずかしいわ 

 

=+=+=+=+= 

キレる!かわいいじゃない。 

心理的には、子供と一緒。 

 

=+=+=+=+= 

日本もアメリカも年寄りしか首脳になれないのか?世界の終わり 

 

=+=+=+=+= 

岩田明子氏はじめ安倍シンパ復活のチャンスとなるかも!? 

 

=+=+=+=+= 

石破とか最も相性良くないタイプだろ。 

 

=+=+=+=+= 

ハリスはパワハラでスタッフの9割が退職していたことを伝えろよ。 

 

=+=+=+=+= 

石破じゃだめだろ 

のらりくらりはぐらかして 

トランプ怒らせるだけ 

 

=+=+=+=+= 

突然キレだす。とか、もう年寄りならではのやつやん。 

 

 

=+=+=+=+= 

キレられるほど親密にはなれないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

トランプ「イシバ!お前、初対面でなにキレてガンつけてんだよ!」 

石破「ただの真顔でございます」 

 

=+=+=+=+= 

安倍の腰巾着だった人が言う安倍評など何一つあてにならない。 

 

=+=+=+=+= 

あの、ゆっくり喋る石破さんに、イライラしないで居れるかなトランプさんwww 

 

=+=+=+=+= 

統一教会繋がりで仲が良かっただけ 

 

=+=+=+=+= 

石破さんとは合わないわね。見ればわかる。 

 

=+=+=+=+= 

突然キレるww 

うちの父にそっくりです。 

 

=+=+=+=+= 

なんとかしてトランプ大統領を下げたい記事ですね。 

 

=+=+=+=+= 

イーロンが偏向メディアにチクリと刺してたのにはワロタ 

 

=+=+=+=+= 

それならば総理大臣は保育士の資格のある人がいい、」 

 

 

 
 

IMAGE