( 231367 )  2024/11/08 02:21:38  
00

=+=+=+=+= 

笑ってはいけないシリーズはもう無いと思ってる。松ちゃんの件もあるが、方正さんやココリコも50歳を超えており、今までのような長時間のロケや体を張った企画は負担が大きく難しい。かといって、ジョンソンのように若手に変わったら、全くの別物でこれまでのように人気が出るとは思えない。 

 

=+=+=+=+= 

基本的には好きだけど羽鳥さんの引き延ばしばかり長くてデザートはもう殆ど見せないからゴチとしては質が落ちたと思ってる。 

無駄な時間が多そうで録画で早送りかな? 

 

小芝風花さんよく2年やりましたね、俳優でも忙しそうだったのに。 

高橋文哉さんも忙しそう。 

2人もそろそろ辞めるかな? 

俳優枠は結構好きです。 

今日のゲスト堀田真由さんもよかった。 

新しい一面が見られました。 

ただ辞めさせるために無理矢理なルールで落とすのは見てて情け無い。 

高杉真宙さんの時は酷かった。 

普通に忙しいから辞めるでいいのにね。 

 

=+=+=+=+= 

松本も今、現在復帰してないし、ガキ使復活は無いのはわかっていましたが、ゴチで年越しはまた新しくて面白いと思いました! 

 

何十年前は、紅白、ガキ使、格闘技と言うのが定番でしたが、年が経つに連れて色々変わっていくのは寂しさもありますが、新鮮で良いと思うこともありますね。 

 

=+=+=+=+= 

テレビ見んオレからしたらどうでも良いのだが、そんな長寿になる番組でも無いと思う。 

他に見るもんが無い? 

なら他の事すりゃえぇんとちゃうの? 

外でも内でも遊ぶなり働くなりすりゃぁえぇのにとオレなんかは思うのだがな? 

そもそも料理の値段って、シェフの腕前や素材ばかりではなく、場所や器といったモノや付帯的なサービスとか諸々が加味されてその店の提示する価格になる。 

料理だけを食ってその料理に幾らなら出せるというのはなんかズレてると思う。 

 

=+=+=+=+= 

大晦日とか正月って何かにつけて生放送するけど、収録でしっかり編集されてる方がおもしろいと思うのは自分だけ? そりゃ生放送独特のハプニングとかも楽しめるかもしれないけど、どうしても間延びしてたりする感じが個人的には苦手。 

 

=+=+=+=+= 

クビ決定者が決まる年末スペシャルなんかはダラダラと引き伸ばすだけ引き伸ばして事ある毎に羽鳥さんがクビになる条件を何回も何回もおさらいするから見ててしんどい。昔はしっかり最初から最後まで見てたけど今では結果発表の部分だけ見れれば十分かな。 

 

この年越し5時間スペシャルも長過ぎて絶対に途中で飽きると思う。1時間で十分です。 

 

=+=+=+=+= 

絶対にこれ引き延ばしの煽りするよね。 

「ニアピンなるか?」「この予想がとんでもない事に!」と言って「正解はCMの後で」というパターン。5品+デザートで2時間程度で終わるのを、たくさんの人が予想する事で引き延ばす感じかな。 

 

おもしろ荘と折半というパターンでもいいと思うのだけれど。 

 

=+=+=+=+= 

今年の大晦日はテッペンをまたいでバラエティーの放送(特に生放送)や音楽番組など 

お正月のいつもの挨拶はないでしょう。 

いつもとは違った年始を迎える為の大晦日の編成になるのではないでしょうか。 

能登半島地震から一年ですから2025年 

元日は厳粛に迎えたいです。四国に住んでいますが。 

 

=+=+=+=+= 

昔はよく見ていたけど、見ているうちに「究極の仕込み番組」という感じがしてつまらなく思えてきたのでもう長い間見てないです。 

 

大晦日の特番になるくらいなので、世間的にはまだまだ人気があって視聴率が取れる番組なのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

少し前までは、大晦日はリアルタイムで放送している特番を見るのが醍醐味みたいな、そういう気持ちがあった。 

その方が大晦日の雰囲気もあって特別感がある気がして。 

 

でも最近、それは違うなと感じるようになった。 

大晦日に見る番組なんて、録画とかyoutubeとかの番組でも面白ければ良いんだと。 

ここ2,3年は、huluで昔の湯河原とか行ってた「笑ってはいけない」を見ながら年越ししてるけど、その方がずっと面白いよ。 

 

もう新作の笑ってはいけないには期待できないから、昔のやつでいい。 

というか、そっちの方が面白いし。 

 

 

=+=+=+=+= 

湯河原駅前のビルの屋上にあったスガちゃんの看板が忘れられない。笑ってはいけないが復活する際はスガちゃんも参加して昔のようなテイストでお願いしたい。 

 

=+=+=+=+= 

クビになるメンバーを発表する瞬間だけ生放送にするのは、それだけのためにスタジオに来てもらうのも大変だから他にも仕掛けは用意するんだろうけど…。 

それなら毎年恒例の「おもしろ荘」も同じ「ぐるナイ」の企画なんだから1つに合体させれば良いのに…。 

出川さんは「ごちレース」の元レギュラーで今でも不定期で出演するし、有吉さんをゲストに呼んで「おもしろ荘」には、ごちメンバーを審査員にすれば1つの番組として纏めることは出来そう…。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱり新しいコンテンツを生み出すって本当に難しい。この大量消費社会、面白いと分かったら一気に拡散し飽きるまで大騒ぎし、飽きたら一気に醒める。コンテンツも飽きさせない様に常に進化を要求され続け、終いに供給が消費に追い付かなくなり消滅する。 

細く長く生き延びている紅白と比較は出来ないが、笑ってはいけないは良く頑張った方だと思うし、ゴチは既にコンテンツとしては消費を終えた終末期を迎えていると思う。 

 

=+=+=+=+= 

全盛期のゴチは出川さん・中島さん・国分さんらが出演されていた頃は腹の底から笑える位楽しめた番組だったが今は新鮮味が感じられない。ゲストも番宣ありきの出演であり視聴者が面白いと言うより身内だけで盛り上がっているだけである。この番組の役割としては終わっている様な気がします。 

 

=+=+=+=+= 

豪華芸能人が32人も集まってゴチやったら全額支払う方は大変な額になりそうで戦々恐々ですね。もしかしたら、芸能人を分けてやったりするのかも知れませんが。大晦日は他局の番組も紅白を筆頭に強力ですから、ゴチで長時間にかけて視聴者を惹きつけられる事が出来るかが、鍵でしょうね。また、松ちゃんが復帰しない限り、笑っては行けないの復活は難しいかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

『ゴチ』は番組スタートの初期の頃が面白かったし、毎週見ていた。 

 

正直なところ、今のはつまらない。 

ここ1〜2年は全く見なくなった。 

ムダに凝り過ぎ、脚色が多過ぎる。 

 

シンプルに値段当てだけに徹した方がいい。 

というか、元々はそういう番組だったしね。 

 

せいぜい『おみや』くらいまでならまだいいけどね、それ以外で本流からは明らかに外れた関係ないコーナー(これがムダに間延び感が出て正直ウザい)があまりにも増え過ぎて、肝心の料理紹介や値段当ての大事な部分が削がれているのが残念だ。 

 

もともとは面白い番組だったのにね、つまらなくしてしまっているよ。 

 

=+=+=+=+= 

笑ってはいけないはもう無理だとみんな思ってるんじゃないかな。もともと年齢的にもキツイって言ってたし、コンプラもうるさいようだし‥個人的には好きなので残念ですが‥‥ 

ゴチはおもしろくなくなって10年以上見てないですけど(ヤラセ感がチラつく‥)、家族揃って見れる番組だと思うし平和だし、需要あるんですね。 

 

=+=+=+=+= 

笑ってはいけない…。 

もう無理なのは解ってるけど、レギュラーメンバーも年齢的にしんどいって話もあったけど、あんなに笑える番組は無かった。 

そういう意味では、ぜひ復活して欲しい。 

メンバー若返るとか、内容を一部変えるとか、何とか復活して欲しい。 

また新作を見たいと思う番組です。 

 

=+=+=+=+= 

年末年始はほとんど見ない。仕込み・引張りが多かったり、出演する芸能人が楽しむ内容だったり、旬を過ぎたキャストだったり時代に取り残された化石ような感じがある。普段通りの番組で良いし、特番なら安易な時間稼ぎではなく良く練り上げたコンテンツで番組時間と内容が釣り合うような番組にしないと、視聴者が離れるばかり。 

 

=+=+=+=+= 

昔、麻雀をひたすらやる割れ目でポン?だったかな?すごく好きだった。 

今は無理だけどタバコ吸いながらやってて、大物芸能人が多く出ていてこの人麻雀やるんだー、とか、本性や性格が垣間見えて面白くて何時間も見てた。 

個人的には加賀まりこさんと萩原聖人が好きでした。 

 

 

=+=+=+=+= 

2時間でも長いと感じるのに、そんなダラダラといつも以上に編集で引き伸ばされても見ている方もしんどい。 

いつからか大晦日や正月は「いつもの特番の長いやつ」ばかりになってしまって一年に一度のイベントって感じがしない。 

正直面白かったかどうかは微妙だけど、同じナイナイでも燃える大玉を受け止めるとかやってた頃の方が特別な感じはあった。 

 

=+=+=+=+= 

ガキの使いで年越ししてたのが懐かしい。 

やって欲しい気持ちもあるけど、マンネリ化してた感もあったから難しいところだと思います。 

でも、松本さんが復帰出来たらその時は皆さん、良い年齢なのでそろそろ大々的にやって最終回って形で一回綺麗に終わらせて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

結局食べ物の値段て材料やテナントの場所代などがいろいろ加味されて決まるものだから同じような料理でも異なる訳で予想する面白さが無い。それと比較すると格付けの方は視聴者を楽しませる要素が溢れている。なんとなく格付けのパクリをやりそうな予感。 

 

=+=+=+=+= 

前にも、この番組のコメントを投稿しましたが、他人(タレント)が料理を食べる映像を見て楽しいのかな? 

料理って香りを楽しんで食べて味わうのが最高に楽しいと個人的思っています。料理を提供しているお店には宣伝の為には良いかもしれませんが、正月の特番で見たい番組かな?って思って思ってます(^^) 

高級なレストランじゃあなくても美味しい料理を提供しているお店は近所にあるはずなので、他人の食べる映像より実際に美味しい料理を食べて幸せにななって年を過ごしたいです(^o^) 

長文失礼しました。 

 

=+=+=+=+= 

年跨ぎは絶対笑ってはいけないだけど、カウントダウンはどうしてもしたいからその瞬間だけチャンネル変えてたw 

ゴチもリアルタイムではないでしょうからカウントダウン出来ないね··· 

年末になると笑ってはいけないが恋しくて仕方ない。 

その後おもしろ荘でお酒飲みながら4時ぐらいまでなんやかんや起きてるルーティンだけど、すぐ仕事だから大晦日は本当に心から笑わせて欲しいです。 

番組でしか年末年始を感じられないから··· 

 

=+=+=+=+= 

笑ってはいけないはあのメンバーだから面白いんだけど、さすがに24時間拘束してみたいなロケはキツい年齢になるだろうし、あのメンバーでの完全復活はなかなか難しいと思う。 

ゴチがどうこうはわからんけど、民放があまりにつまらんと紅白見る人が復活しそう。 

 

=+=+=+=+= 

笑ってはいけないシリーズはネタ切れ感あったけど、やっぱりやってくれたら楽しかった。 

笑ってはいけないが無くなってから大晦日番組はクソつまんないのしかなくなった。まだ録画してあったものを見るかゲームやる方が価値がある。 

 

=+=+=+=+= 

美味しいものは錯覚。 

という事が判明した。 

旨みとは。もっと定義が必要だと思う。 

肉でも、魚でも、野菜でも。 

別にそれじゃなくて良い。 

今必要な成分。 

それがあるから美味いと思う。 

だけど、一緒に違うものも入ってる。 

それを家族が、誰かが、テレビとかが 

美味しいものだと宣伝するから、 

ご馳走だと認識してる。 

許容範囲を越えると無駄なものが 

見えてくる。そもそも食物なんて、 

気持ち悪いものなんだなと。 

特に動物は過剰過ぎる。 

人間にはあまり適さない。って 

正解なんだろう。 

ある意味、非常食。いや、非情食に 

近いんだなと年老いて判明する。 

成長期はとくに、気を取られて気付かない。 

要らない旨さも美味いと思ってる。 

可愛いから、良い人だと思う。 

そういう錯覚に近いんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

大晦日なんて夜は年越しそばやけど… 

 

他人がご馳走食べてるの見ることに違和感なかったんかなぁ。制作側は。 

今年は物価高で年越しも困ってる人が割といるはずやで。 

さすが24時間TVでチャリティー精神に富んでるTV局やね。やる事が違うなぁ。 

 

「笑ってはいけない」の新作は難しいとしても、過去の再放送とかの方がまだ観たかったかなぁ。 

二年参りでも行くかな。 

 

=+=+=+=+= 

松本がいない企画はまずあり得ない。また、「笑ってはいけない」はそろそろ笑いの中身もかえていかなければならない時期。だからと言ってゴチも初めの頃の面白みが減ってきた。日テレの番組そのものが面白くなくなった感じがします。 

 

 

=+=+=+=+= 

笑ってはいけない以前はナイナイが何度も日テレで年越し番組やってたし、そこに違和感は別にない。ただコント的なロケだったから面白かったけど、ゴチになるとどうなるかはわからない。ゴチ以外の別の企画での年越しならいいな。別に年をまたいでゴチの最下位を知りたいとは思わないので、年越し前にゴチ自体は終わっててほしい、という希望はある。 

 

=+=+=+=+= 

ゴチは必ず編集しないと間延びするけど、料理注文して、作る時間リアルタイムで普通に待つのは苦痛なんだけど。そんなん!それこそテレビなんだからどういう注文しても短時間で作れるって思ってるなら、それは視聴者のワガママだと思うけど。さすがにメニュー表に書かれてるメニューを全て事前に仕込んで短時間で、あくまでもテレビ局、視聴者の都合でどの料理も数分で作れるなんていうのは無理って話です!注釈しないのが面倒だけどこれも仕方ない。だから必ず編集がいるのだけは理解してあげて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

もう20年以上の長寿番組だが、最近、ほとんど観ていない。笑ってはいけないは、松っちゃんなしでも、できる。見たかった。 

水曜日のダウンタウンの説が年末の年越しで1番、見たい番組。今、地上波のバラエティで1番面白いのは水ダウ1択。松っちゃん不在でも、それを感じさせない企画力。 

その次はやはり、孤独のグルメかな。でも年末は、やはり笑いたいな。 

 

=+=+=+=+= 

ゲストにもよるけど最近ゴチ見なくなったなぁ 

1時間でもきつい場合あるのに5時間は見れそうもない。 

それにしてもナイナイもかなり落ち着いて(特に矢部がいるんだかいないんだか)きてるけど年収億越えあるなんて情報もあって、皮肉じゃなくて見事な好感度タレントになったって感じかな。嫌われないというか。 

ゴチが相当大きい番組なんでしょうね 

 

=+=+=+=+= 

昭和の頃はNHKと民放全局持ち回りで「ゆく年くる年」を放送していたが、企画がない今こそこういう番組を復活させてみてはいかが。 

 

=+=+=+=+= 

ガキメンバーが全員仕掛け役に回って、他の有名中堅芸人集めて罰を執行するって企画はお試しする余地あると思うけどな。それなら年齢の問題も排除されて、コンセプトも維持できる。もちろん、まずゴールデン帯で試行してみてだけど。やっぱりあのコンセプトの代替は難しいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

どのみちまっちゃんの問題が解決していないし、文春の奴らが折れない限り平行線だろう。 

ココリコの二人や方正師匠はまだ問題ないと思うが、ハマちゃんにはしんどい企画じゃなかろうか? 

それを考えると、復活というのは厳しい道だと思うけどな。 

 

=+=+=+=+= 

ごちなんてとっくの昔に飽きて何年間見ていないかわからない 

笑ってはいけないという高視聴率取れていたコンテンツが松本人志のせいでできなくなったのかもしれないが、それならそれで大変でも新しい年末企画を立てるべきだ 

 

=+=+=+=+= 

笑ってはいけないシリーズが終わり、笑う大晦日とかだったっけ?が大スベリして、一応長寿番組の長寿企画に白羽の矢を立ててみた感じ。今回で終わるのも一興。ゴチも飽きられてるからこれで終わりってのも有りかも。 

 

=+=+=+=+= 

ゴチからそのままおもしろ荘って流れか。 

今のクビと新メンバー発表の流れは引っ張り方しつこいのが見ててキツい。 

前は結構見てたんだけど今はネットニュースでどうなったか知るくらい。 

あれを年末にダラダラ流されても見る気しないよ。 

あれでは見てて酒の肴にもならない。 

 

 

=+=+=+=+= 

笑ってはいけないの方法は、日テレの持ってる強力なコンテンツ。 

このまま放置、放棄はもったいないと思うけどね。 

タレントを変えるのか、復活させるのかは色々選択肢あるだろうけど、少なくともゴチでは役不足だよね。 

 

=+=+=+=+= 

あくまで個人的にですが、ゴチってCMで引っ張りまくってばかりというイメージ。録画して飛ばして見る方が良い。そもそも何を楽しめば良いのか分からないので親が見てなきゃ見る必要もない。そんなので年越しとは…ガキ使の過去回再放送した方がまだ良い。 

 

=+=+=+=+= 

ぐるナイの企画の一部だった芸能人が高級料理食べて金額当てるだけだったのにそれが番組になって更にはこれだけ長続きしてるのが凄い 

個人的には昔のぐるナイの方が面白かった記憶があります 

 

=+=+=+=+= 

ヤラセゴチバトル、今年も女優枠がクビなんやろね。 

 

ゴチバトルは事務所がゴリ押ししたいザコの売名のために出演させてるような状況やし、結果も自ずと予想できる。 

 

今出てる女優枠も、場合によってはやす子もクビにするシナリオはもう出来上がってるんやろ。 

 

普段でも年越しでも、ヤラセ番組の結末は似たりよったりやし、せいぜいヤラセ感が無いような、バレバレの演出に精を出せばいいよ。 

 

=+=+=+=+= 

一般人がまず食べに行かないような豪華なディナーのピタリを当てるという趣向が興味がなく数回しか見たことがない 

今年は日テレ以外で年越しかな 

年越したあとの、おもしろ荘は楽しみだけど 

 

=+=+=+=+= 

去年の年末はうっかりと19時ごろからコタツの中で眠ってしまい、気がついたらNHKは除夜の鐘を映していた。それでも問題は無いし、シマッタとか悔しいとかの思いも無かった。たぶん今年の年末もそうなっても構わないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

やはり日テレの大晦日特番と言えば笑っては行けないシリーズだと思う。 

松ちゃんが文春砲で消えてから一気にテレビがつまらなくなったし、余計に日本全体が暗くなったように思う。 

この年末年始はダウンタウン2人の笑いで日本を再び明るくして欲しい。ゴチは良い番組だと思うけど大晦日特番の器では無い。 

 

=+=+=+=+= 

笑ってはいけないは、年末にやるようになってから豪華ゲストを呼んだり何かとお金をかけるようになった。 

それなのに見ててダレる部分が多くなって行った印象が強い。 

 

体力のある若手で、初心に戻った『24時間鬼ごっこ』を見たい。 

 

=+=+=+=+= 

やらせ番組が年越しとは。 

 

レギュラーメンバー入れ替えですが、タレントの日程を抑えるには、半年から1年前。 

 

つまり、入れ替えるメンバーが決まっており、後釜のメンバーのスケジュールは抑えられているのです。 

 

つまり、やらせ。 

 

さすが日本テレビ。視聴者も分かって観ているとしても、いい加減つまらないやらせ番組を観るのは、あまりにも愚かだと思います。 

 

確かに観るのは自由ですがね。 

 

=+=+=+=+= 

ゴチを楽しむ要素を教えてほしい。 

面白いかは人それぞれとして、大前提である自腹というのが嘘だもんね。 

嘘というのは語弊があるかもしれないけど、自腹で払った以上にギャラを貰ってないと、駆け出しの俳優ならまだしも、名の知れた俳優が出るメリットが1つもない。 

 

 

=+=+=+=+= 

庶民から見たら高い値段だけど、ゴチしてもめっちゃ稼いでる人でしょっていまいち盛り上がらないから、家買えるぐらいの値段の料理でやって欲しいし、そんな料理を見てみたい。 

 

=+=+=+=+= 

ダウンタウン・ココリコ・月亭方正の体力が厳しいのなら、前半は本人達が普通にやって後半は各々が指名した代わりの人が入り5人は休憩を挟みつつ笑わせる方に回るとかすれば・・・とか思ったけど、問題はそこじゃないんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

ナイナイは好きだけど大晦日はやっぱりガキを観るのが風物詩というか、観ないと年の瀬の感じがしないので、もっぱら今年もHuluになりそう。 

昨年は初期の懐かしい回も公開されていて、新作じゃなくてもそれはそれで楽しめて良かった。 

 

=+=+=+=+= 

ぐるナイで枠取るならゴチ、おもしろ荘、コスプレ有名人、凡人VS鉄人シェフ、凡人VSメンサ会員で5時間をやってください! 

 

さすがにマンネリ気味の人気コーナーを引っ張るのはキツいですしどうせなら羽鳥、岩田アナウンサーも参加するならちょっと面白いと思っていますが日本テレビは… 

 

=+=+=+=+= 

2021年から笑ってはいけないは放送休止になってその後、松本さんが芸能活動を休止してるけど、大晦日といえば笑ってはいけないの印象が今も強い。 

笑う大晦日はコケたし、今年はぐるナイのゴチを放送するのか…。 

個人的にゴチは最近全く見ていないし、大晦日に見たい番組とは思わないね。 

 

=+=+=+=+= 

コロナ前まではずっと「笑ってはいけない」が年末番組だったけど、実はその前は年越しはナイナイだったよね。年越し番組で火炎に飛び込むとかやってた。ぐるナイの年越し特番だった気がする。 

 

そういう意味では、前に戻ったってことだ。 

 

=+=+=+=+= 

これはどうなのか? 

おもしろ荘は、ときどきダイヤの原石が出てくるところが良いと思う。 

カリスマの人とか米倉涼子のそっくりさんは、もう少し売れても良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

「笑ってはいけない」はメンバーが高齢のためもうやらないのでしょう? 

松本さんがいてもいなくても。 

面白かったので残念ですけど仕方ないです。全てのものに終わりはあります。 

最初のバスの中と、引き出し開けるとこが好きでした。 

今年はゴチなんですね。美味しいもの見ながら年越しも悪くないですけど、新しいものも見てみたいというか…でも若い芸人さん集めてまたコケたら辛いしゴチでいいかなーってとこですかね。 

 

=+=+=+=+= 

ミニゲームが楽しそうなので 

ゲストによって見たりします。 

 

ただ、ほんの数分のためにその道のプロの方が呼ばれるのが気になる。 

せっかく来たのに扱いが雑。 

 

そして料理長とかも同席させて時間取られてるのも微妙。 

 

=+=+=+=+= 

年越し番組ってバラエティとかポップソングの歌番組じゃないといけないのかねえ… 

おれはテレ東のジルベスターコンサートで、 

年一だけクラシック音楽聴いて、 

ああ年が明けるなって実感するようにしてる。 

 

 

=+=+=+=+= 

ナイナイのなにがスゴいって、これだけのベテラン人気コンビのはずなのに昨年とかの特番で、コンビの間に先輩の東野挟まないと数字取れないというか盛り上げられないと局側にも判断されてる事。 

 

段取り通りに回すのは上手いんだけど瞬発力が全く無いから生放送とか向いてないんですよね。だからゴチでゲストとわちゃくちゃさせようって事なんでしょうけど。 

 

=+=+=+=+= 

申し訳ないけど、もう松ちゃんはTVに復帰難しいと感じている。松ちゃんが休業した時よりも、ずっと世間の目は厳しくなっている。復帰しても、世間の目は冷ややかだろうと思う。 

しかもTV界から離れ、時が経って違和感もなくなってきている。 

 

=+=+=+=+= 

笑ってはいけないはいらんなぁ。やらなくなってスッキリしてる。 

ゴチもマンネリ化してるし、年末年始はヒットしたドラマとかアニメの再放送でいいんじゃない。社員も休みたいでしょうし。 

社内で、どうしても年末年始特番やりたいです!っていう有志でも集めてやってみるのもいいんじゃないかな。集まればだけどさ。 

 

=+=+=+=+= 

ゴチの発表までのダラダラ引き伸ばしを楽しむ方もいるんだろうけど、自分は飽きてみなくなった。実家の父も生前『長いな、もういいわ』ってなってたのを思い出す。 

新年はおもしろ荘見るけど年越しゴチはどうなんだろうなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

「絶対に笑ってはいけない」は笑えないから、どう転んでもイイ。 

予告では、その年のスキャンダル芸能人が出てくるのがテッパン、仮に今年なら「フワちゃん」あたり 

 

>日本テレビは7日、大みそかに「大晦日ゴチ特別編 5時間超スペシャル」(12月31日後6・30~)を放送することを発表した。「ゴチ」での年越しは初。 

 

ゴチか〜〜、出演者の人数を増やしただけとかではないよな? 

アレを5時間以上…ムリポ。 

 

てか、5時間超ってアバウトなタイトル、年越し云うくらいだから6時間でも終了は1/1 0:30だしな微妙な時間。 

 

例年通り、普段と同じ生活リズムになりそう。 

 

=+=+=+=+= 

いらんわ。 

コース料理しかないような店で番組企画用の値段を当てて何が楽しいの? 

それなら、ちまたのファミレスとかで実際のメニューでやってくれたほうが視聴者は楽しいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

んーなんかガキ使の笑ってはいけないがやらなくなってからどうも大晦日がつまらなくなったな〜 

やっぱり大晦日はガキ使の笑ってはいけないが風物詩だった自分からしたらちょっと大晦日にゴチはどうかと思ってしまいます。 

だったらガキ使の笑ってはいけないを再放送したほうが視聴率は稼げるんじゃないかな? 

紅白もここ最近はけん玉のギネスやらドミノやらしょーもないことしかしなくなったから見なくなった。 

 

=+=+=+=+= 

行くのが高級店ばっかりで、これを見て自分も行ってみようとかそういうのないから、一般感覚からかけ離れてて面白くねぇんだよな。長年やってきててワンパターンになってるし、大晦日はどこのテレビもそうだけどつまんねぇな。 

 

=+=+=+=+= 

〝笑ってはいけない〟の復活を望んでる人が多いけど〝笑ってはいけない〟は復活しない方が良いと思う。今、復活しても過去作と比べられてるし、コンプライアンスも厳しくなってるだろうから、確実に面白く無くなるし。 

 

=+=+=+=+= 

笑ってはもうないよ。流石にみんな年取っただろうし。長時間きついだろうし、松ちゃんも裁判だし。無理だろ。やるとしても違う企画だとは思うし。面白かっただけに名残惜しいが。仕方ないと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

年末年始だからと入ってダラダラ長時間1つの番組を放送したがる局の意向は視聴者への押し付けに他ならない。笑って年をいつの間にか越してるような番組ならいざ知らず今年は高い飯を身分不相応な演者が無駄に食い漁って金額当てるゲスい番組で年を越させようとは。頭捻らず視聴率の良さそうな番組を年末に適当に当ててくるあたりが残念でならない。 

 

=+=+=+=+= 

大晦日の夜は吉本枠だから「ゴチ」なんだろうね! 

吉本芸人も沢山出てきそう。 

そもそも事務所枠が有る時点でヤラセだしスペシャル料理の値段も調整出来るし、もう10年近く見てないからな。 

 

=+=+=+=+= 

笑ってはいけないが途絶えてから大晦日にネタ番組をセレクトする日テレのセンスには本当に呆れてたんですがゴチならまだ許せるかな 

それでも次善策という感じはしますけどね 

 

=+=+=+=+= 

こんなのやるなら45周年記念で第100回仮装大賞やれ。  

元々仮装大賞は大晦日の紅白の裏で始まった。紅白をぶっ飛ばせというキャッチフレーズで。  

つまり、原点回帰の生放送。放送時間は21時~23時24分。  

それの前の18時~21時は高校生クイズ冬の大会。 

 

=+=+=+=+= 

探偵!ナイトスクープ5時間くらい組んで日付が変わる瞬間に視聴率調査としてもちろん生でみのもんたとか、タモリさんの家にあがりこむのも面白いかもな。 

 

=+=+=+=+= 

年越しでやるなら、豪華ゲストが来るんじゃないかなと密かに楽しみにしているところで… 

 

アメリカから帰ってきたSHOGUNに出た真田広之さんとか、X JAPANのYOSHIKIさんとか、もしかしてだけどメジャーリーガーの大谷翔平くんとか出そう。 

 

これは紅白より、こっちを見るよね。 

 

=+=+=+=+= 

ゴチも行列も、だんだん放送当初の企画から脱線しててトーク番組になりましたね。見慣れない高級料理がいくらぐらいなのか、値段当てが好きで見てたけど料理そっちのけでずーっと「新メンバーは誰だ?!」ってやるようになったから見なくなっちゃった。 

 

=+=+=+=+= 

ナイナイは好きだけど 

ゴチはマンネリで嫌い 

提供料理も通常メニューでない為 

幾らでも値付けは操作できる 

もっと新しい企画持って来るとか 

一層、昔の名画でも流せば 

TV局も楽 

 

=+=+=+=+= 

今日、羽田空港の搭乗前にカニ寿司、いなり、太巻きが2切れずつ入ったパックを1080円で買って食べたけど、おそらくライフなら高くても398円 

 

ようは何を言いたいかというと、味より場所に値段を付ける番組だということ 

 

=+=+=+=+= 

5時間は長すぎでしょ、視聴者が5時間もチャンネル変えずに見ないと思うしそもそもゴチがマンネリ化して飽きられてるのに、もっと言えばナイナイでは視聴率取れるタレントかは微妙、若い人はナイナイで面白いとは思わなそう、普通に1時間の番組でいくつかやればいいのに 

 

 

=+=+=+=+= 

大晦日特番って一年の集大成というかその局のメンツに関わるものじゃないの? 

もっと新しく、面白いものを作ってやろう、みたいな気概を見せてくれよ! 

何が悲しくて使い古したコンテンツのゴチで年越しなんだよ・・・ 

 

=+=+=+=+= 

もう、笑ってはいけないは復活するのは無理なんだろうな。ならさ、新しいなにかを作らなくちゃいけないのと違う?笑ってはいけないに変わる大晦日の定番的ななにかを。ゴチはさ、普段からやってるじゃん。それを大晦日用に豪勢にしてもあまり見たいと思わないのよな。大晦日にしかやらない何かをまた作らなくちゃいけないよ日テレは。 

 

=+=+=+=+= 

この番組って何が面白いのか分からない。クビになるのが?面白いの?契約期間あるだろうに、って思っていたんだけど。 

 

だったらおもしろ荘でいいじゃん、えーー 

あとはなんだろ有吉の壁か?夜更かしか?年跨ぎで見たいのはマツコ 

 

=+=+=+=+= 

もうゴチも限界。ひたすら煽りと引き延ばしばかり。 

〇〇はCMのあと、とか言われて、誰が期待するのだろう。 

結果発表にしたってスパッとやるほうが余程よいのに、とにかく時間をかける。 

素材がよければいくらでも観たくなるが、ただでさえ薄い内容を、尺を埋めるために引っ張りまくるから、魅力を失うばかり。 

味噌汁の中に水を入れまくり、ついに味噌の味すらしなくなったようなもの。 

 

何をやっても視聴率が取れないから、固定客がついたものを持ってきたのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

総額の差額に対しての近似値対決なのに個々の料理の値段に大誤算とか最終の集計の振り返りが少なく昔からこの企画はアンチです。しかも年明けカウントダウンで大金を自腹で使い奢ったり奢られたり、時には大金の貸し借りしている芸能人て年始早々見てて不愉快になりそう。 

 

=+=+=+=+= 

この番組は見たくもないが、家族が観ているので仕方なく音だけ聴かされている。 

聴いていると、タレントさん達が食事代に三万円だの二万円だの大声で喚きながら当否に一喜一憂している。 

芸人さんなんて売れない頃は何百円の食費にも四苦八苦していただろうに… 

引きで見ると本当にバカみたいな絵面だ。 

しかもこれを見る一般庶民はどう思うか? 

それすら想像も出来ないくらい制作側の人間は毎日美食まみれで、感覚が麻痺しているのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

働き方改革でテレビ局員も休ませてあげたいので、いっそのこと「笑ってはいけない」を再放送してはどうだろうか。 

まっちゃんの顔にモザイクを掛けたら検索ワードのトップに出てくるような気がするな。 

 

=+=+=+=+= 

豪華版とはいえ、「ゴチ」自体は毎週見られて特別感はない。 

あえて、大晦日に見たいと思えるような番組ではない。 

 

=+=+=+=+= 

5時間もダラダラとお金持ち芸能人が、一般人がなかなか食べられない高級料理を食い散らかす番組の何が面白いのか? 

 

笑ってはいけないを千鳥、かまいたち、ダイアンでやってくれたら観るわ。 

 

=+=+=+=+= 

「笑ってはいけない」は、笑いが内輪過ぎて全くおもしろいとは思わなかった。 

ゴチもマンネリ化していてつまらない。 

安易なCMマタギの多用や、羽鳥の「今回は!ピタリが!ピタリが!」というウザい煽り。出るときは番宣で言ってるんだから出ないんでしょ?ってのがわかりきってるし、なにかとわざとらしいじらしが多くて見ていてイライラする。だから見ない。笑 

 

 

 
 

IMAGE